[go: up one dir, main page]

JP3506781B2 - 可逆性感熱記録媒体 - Google Patents

可逆性感熱記録媒体

Info

Publication number
JP3506781B2
JP3506781B2 JP28499894A JP28499894A JP3506781B2 JP 3506781 B2 JP3506781 B2 JP 3506781B2 JP 28499894 A JP28499894 A JP 28499894A JP 28499894 A JP28499894 A JP 28499894A JP 3506781 B2 JP3506781 B2 JP 3506781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording medium
thermosensitive recording
reversible thermosensitive
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28499894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08142514A (ja
Inventor
清志 北原
文人 小林
達也 小川
晴彦 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP28499894A priority Critical patent/JP3506781B2/ja
Publication of JPH08142514A publication Critical patent/JPH08142514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506781B2 publication Critical patent/JP3506781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、可逆性感熱記録媒体に
関し、特に、発色性が良く、発色温度および消色温度を
高温として記録の安定性を図る可逆性感熱記録媒体に関
する。 【0002】 【従来の技術】IDカード、プリペイドカード等の各種
カードにおいては、たとえば磁気記録に加えて可視記録
が要求される。このような可視記録として、感熱記録が
安価で発色性も良いため広く行われている。感熱記録材
料としては、ロイコ染料と顕色剤をバインダー中に分散
したものが用いられているが、通常は一旦発色すると元
に戻すことはできないため、可逆的な記録を行うことは
できない。 【0003】そこで、記録を書き代える要求に応じて可
逆性の感熱記録を行うようにするため、特開平2−18
8293号、特開平2−188294号に記載されてい
るように顕色剤としてフェノ−ル性水酸基を有する分子
と塩基性アミノ基を有する分子の錯体を使用するものが
ある。これによれば、顕色剤が加熱温度によって酸また
はアルカリとして作用することにより、発色および消色
が起こり、可逆性の感熱記録を行うことができる。しか
し、顕色剤が加熱温度によって酸またはアルカリとして
作用し、発色濃度が低く、記録が明瞭でないばかりでな
く化学反応であるため発色・消色のくりかえし耐久性も
十分とはいえない。 【0004】可逆性の感熱記録を行う他の例として、特
開平6−72035号に記載されているように顕色剤と
して分子内に長鎖アルキル基と酸成分としてカルボキシ
ル基あるいはリン酸基などをもつ化合物を使用するもの
がある。これは、顕色剤分子中に長鎖アルキル基がある
ため、加熱温度によって顕色剤の配列が変化してロイコ
染料に作用するので、発色、消色が起こるものである。
この材料によれば、消色に関与する反応は物理的である
ため発色・消色のくり返し耐久性は改善されるが、発
色、消色を起こす温度は十分に高温になっていない。し
たがって、たとえばカードに適用した場合に、発色また
は消色のためのエネルギーが外部から供給されない場合
にも周囲の温度などの影響によって発色または消色を起
こし、記録の安定性に欠けるという問題があった。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点を解消し、十分な発色性をもたせて良好な記録
を行うともに、発色および消色の温度を従来の材料に比
較して高温とし、記録の安定性を向上させた可逆性感熱
記録媒体を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明によれば、可逆性
感熱記録媒体は、発色剤、顕色剤およびバインダーを含
む可逆性感熱記録層を有し、顕色剤は、一般式(1)で
表される物質を使用するものである。 【0007】 【化2】 【0008】可逆性感熱記録層に含まれる発色剤として
は、ロイコ染料が用いられる。ロイコ染料としては、フ
ルオラン骨格を有するロイコ染料、トリフェニルメタン
系ロイコ染料が好ましい。たとえば2−アニリノ−3−
メチル−6−ジエチルアミノフルオラン、2−アニリノ
−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオラン、2−ア
ニリノ−3−メチル−6−〔N−エチル−N−イソブチ
ル〕アミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6
−(N−プロピル−N−メチルアミノ)フルオラン、2
−アニリノ−3−メチル−6−(N−イソプロピル−N
−メチルアミノ)フルオラン、2−アニリノ−3−メチ
ル−6−(N−イソプロピル−N−エチルアミノ)フル
オラン、2−アニリノ−3−メチル−6−(N−シクロ
ヘキシル−N−メチルアミノ)フルオラン、2−(m−
トリクロロメチルアニリノ)−3−メチル−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、3−〔4−(4−フェニルアミノ
フェニル)アミノフェニル〕アミノ−6−メチル−7−
クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−クロロフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロ
ロフルオラン、3−ジエチルアミノベンゾ〔a〕フルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−7−ジベンゾイルアミノフ
ルオラン、3−シクロヘキシルアミノ−6−クロロフル
オラン、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)
−6−ジメチルアミノフタリド(クリスタルバイオレッ
トラクトン)などを用いることができる。 【0009】顕色剤は本発明の特徴をなすものであり、
炭素数以上の長鎖アルキル基、芳香族の骨格およびカ
ルボキシル基を有し、下記の一般式(1)で表される。 【0010】 【化3】【0011】(ここで、Rは炭素数8以上の長鎖アルキ
ル基である。) 【0012】一般式(1)で表される化合物の具体例と
しては以下の化合物が挙げられる。テレフタル酸モノオ
クチル、テレフタル酸モノデシル、テレフタル酸モノド
デシル、テレフタル酸モノテトラデシル、テレフタル酸
モノヘキサデシル、テレフタル酸モノオクタデシル。 【0013】バインダーとしては、水または有機溶媒に
可溶な高分子材料を使用することができる。たとえば、
ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体、ポリスチレン、スチレン共重合体、フェ
ノキシ樹脂、ポリエステル、芳香族ポリエステル、ポリ
ウレタン、ポリカーボネート、ポリアクリル酸エステル
類、ポリメタクリル酸エステル類、アクリル酸共重合
体、マレイン酸共重合体、ポリビニルアルコ−ルなどで
ある。 【0014】層構成は可逆性感熱記録層のみであっても
よいが必要に応じて保護層を設けたり、支持体との間に
中間層を設けることもできる。それぞれは複数の層から
構成されていても良い。さらに、裏面には光、電気、磁
気などによる記録可能な材料を施しても良い。 【0015】上記の発色剤、顕色剤、バインダーを含む
溶液を支持体上に塗布し、本発明の可逆性感熱記録媒体
を得る。 【0016】 【作用】本発明の可逆性感熱記録媒体はおおむね100
℃以上で発色し、70〜75℃で消色する。また、消色
後100℃以上の加熱で再発色し、可逆性を有する。 【0017】本発明の可逆性感熱記録媒体の発色消色の
機構は必ずしも明らかではないが、推測されるところを
以下に説明する。可逆性感熱記録媒体を加熱すると、発
色剤と顕色剤が溶融混合して発色し、この状態から急冷
すると発色剤と顕色剤が相互作用した状態で規則的に凝
集した構造を形成、安定化して発色状態となる。次に、
この状態から加熱していくと、規則的の凝集構造が崩れ
て消色する。この状態から徐冷すると顕色剤分子が単独
で凝集、結晶化するため、消色状態が保持される。 【0018】本発明の可逆性感熱記録媒体は、加熱によ
り顕色剤と発色剤が溶融混合して、顕色剤分子中のカル
ボキシル基が発色剤と相互作用を起こして発色する。溶
融発色状態は急冷によって顕色剤分子中の長鎖アルキル
基が規則的な凝集構造をとって発色状態を保持する。次
に、発色した状態から加熱により規則的な凝集構造を崩
して不安定化すると、顕色剤が発色剤との相互作用をし
なくなる。その後、徐冷すると顕色剤分子中の長鎖アル
キル基により顕色剤分子間の凝集力が強く作用して顕色
剤が単独で凝集する。この時、発色剤との相互作用が崩
れ、消色状態を安定して維持することができる。したが
って加熱により発色と消色を可逆的に行うことができ
る。 【0019】本発明によれば、顕色剤が従来可塑剤とし
て使用されている物質と類似の骨格を有するため、分散
性が良いので増感剤が不要であり、発色性に優れてい
る。また、バインダー樹脂との相溶性が良いため感熱記
録層を容易に形成でき、感熱記録媒体の製造が容易であ
る。さらに、発色温度、消色温度が比較的高温になるた
め、発色または消色のための加熱を行った場合のみ発色
または消色を起こし、外部環境の温度の影響、たとえば
外部温度の上昇によっては容易に発色または消色しな
い。したがって、記録の安定性が良く、たとえばカード
などに適用した場合に記録内容が変化する恐れがなく、
改ざん、偽造などを防止することができる。 【0020】次に本発明の可逆性感熱記録媒体の発色消
色について図1を基に説明する。図1は本発明の可逆性
感熱記録媒体の発色濃度と温度との関係を示す。はじ
め、可逆性感熱記録媒体は室温で消色状態であり(図
中、Aの状態)、この状態から昇温していくと、温度T
2から発色剤と顕色剤が溶融混合して、発色しはじめ、
発色状態となる(図中、Bの状態)。このとき、可逆性
感熱記録媒体を室温まで急冷すると、発色状態が維持さ
れる(図中、Cの状態)。次に、この可逆性感熱記録媒
体を昇温していくと、温度T1から発色濃度が低下しは
じめ、消色状態となり(図中、Dの状態)、この状態か
ら室温まで徐冷すると、そのまま消色状態が維持される
(図中、Aの状態)。ここでT1が消色温度であり、T
1からT2までの温度が消色温度範囲である。 【0021】 【実施例】次に本発明による可逆性感熱記録媒体の実施
例を詳細に説明する。 【0022】実施例1 ロイコ染料(2−アニリノ−3−メチル−6−〔N−エチル−N−イソブチル〕 アミノフルオラン 日本曹達(株)商品名PSD184) 10部 テレフタル酸モノドデシル 20部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(ユニオンカーバイド社VYHH) 40部 トルエン 150部 メチルエチルケトン 150部 【0023】上記組成物をボールミルにて分散させた
後、白色ポリエチレンテレフタレートフィルム上にワイ
ヤーバーで塗布、乾燥させ、膜厚約5μmの記録層を有
する可逆性感熱記録媒体を得た。この感熱記録媒体を熱
傾斜試験機(東洋精機製作所製)にて発色温度を調べた
ところ97℃で発色し、室温に戻して発色状態を保って
いた。次に発色した媒体を70℃の恒温槽にて30秒間
保存すると消色し、室温に戻しても消色状態を保ってい
た。このような発色および消色の操作を10回繰り返し
て、可逆性を確認した。 【0024】また、上記の実施例1の組成においては、
テレフタル酸モノアルキルとしてテレフタル酸モノドデ
シルを用いているが、ドデシル基に代えて他のアルキル
基CnH2n+1を用いた場合も含めて発色、消色温度と発
色、消色濃度を次の表1に示す。なお、発色、消色濃度
はマクベス反射濃度計で測定した反射濃度である。 【0025】 【表1】 【0026】上記の結果から、アルキル基の長さnが8
以上の長鎖アルキル基の場合には、いずれも十分な発色
および消色濃度を呈し、可逆性を確認できた。また、ア
ルキル基の長さnが長い(nが大きい)ほど発色、消色
温度が高くなることがわかる。 【0027】実施例2 ロイコ染料(2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオラン 日本 曹達(株)商品名PSD290) 10部 テレフタル酸モノドデシル 20部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(ユニオンカーバイド社VYHH) 40部 トルエン 150部 メチルエチルケトン 150部 【0028】上記組成物を実施例1と同様に、ボールミ
ルにて分散させた後、白色ポリエチレンテレフタレート
フィルム上にワイヤーバーで塗布、乾燥させ、膜厚約5
μmの記録層を有する可逆性感熱記録媒体を得た。この
感熱記録媒体を熱傾斜試験機(東洋精機製作所製)にて
発色温度を調べたところ100℃で発色し、室温に戻し
ても発色状態を保っていた。次に発色した媒体を70℃
の恒温槽にて30秒間保存すると消色し、室温に戻して
も消色状態を保っていた。このような発色および消色の
操作を10回繰り返して、可逆性を確認した。 【0029】実施例3 ロイコ染料(2−アニリノ−3−メチル−6−ジエチルアミノフルオラン 日本 曹達(株)商品名PSD−V) 10部 テレフタル酸モノドデシル 20部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(ユニオンカーバイド社VYHH) 40部 トルエン 150部 メチルエチルケトン 150部 【0030】上記組成物を実施例1と同様に、ボールミ
ルにて分散させた後、白色ポリエチレンテレフタレート
フィルム上にワイヤーバーで塗布、乾燥させ、膜厚約5
μmの記録層を有する可逆性感熱記録媒体を得た。この
感熱記録媒体を熱傾斜試験機(東洋精機製作所製)にて
発色温度を調べたところ110℃で発色した。次に発色
した媒体を70℃の恒温槽にて30秒間保存すると消色
した。このような発色および消色の操作を10回繰り返
して、可逆性を確認した。 【0031】 【発明の効果】本発明によれば、顕色剤が従来可塑剤と
して使用されている物質と類似の骨格を有するため、分
散性が良いので増感剤が不要であり、発色性に優れてい
る。また、バインダー樹脂との相溶性が良いため感熱記
録層を容易に形成でき、感熱記録媒体の製造が容易であ
る。さらに、発色温度、消色温度が高温になるため、発
色または消色のための加熱を行った場合のみ発色または
消色を起こし、外部環境の温度の影響、たとえば外部温
度の上昇によっては容易に発色または消色しない。した
がって、記録の安定性が良く、たとえばカードなどに適
用した場合に記録内容が変化する恐れがなく、改ざん、
偽造などを防止することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による可逆性感熱記録媒体の発色濃度と
温度との関係を示す図である。 【符号の説明】 T1 T2 温度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大澤 晴彦 東京都文京区小石川四丁目14番12号 共 同印刷株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−29883(JP,A) 特開 平5−85048(JP,A) 特開 平7−40661(JP,A) 特開 平6−320860(JP,A) 特開 昭62−80089(JP,A) 特開 平6−328858(JP,A) 特開 昭59−120492(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/28 - 5/34

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 発色剤、顕色剤およびバインダーを含む
    可逆性感熱記録層を有し、前記顕色剤は、下記の一般式
    (1)で表される物質であることを特徴とする可逆性感
    熱記録媒体。 【化1】 (ここで、Rは炭素数8以上の長鎖アルキル基であ
    る。)
JP28499894A 1994-11-18 1994-11-18 可逆性感熱記録媒体 Expired - Fee Related JP3506781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28499894A JP3506781B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 可逆性感熱記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28499894A JP3506781B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 可逆性感熱記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08142514A JPH08142514A (ja) 1996-06-04
JP3506781B2 true JP3506781B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=17685827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28499894A Expired - Fee Related JP3506781B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 可逆性感熱記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506781B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3656680B2 (ja) * 1995-09-21 2005-06-08 株式会社リコー 可逆性感熱発色組成物、およびそれを用いた可逆性記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08142514A (ja) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981558B2 (ja) 可逆的熱発色性組成物、それを用いた記録媒体および記録方法
JPS6245837B2 (ja)
JP3506781B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP3606666B2 (ja) 可逆性熱変色記録材料および可逆性熱変色記録媒体
JP3559079B2 (ja) 可逆性感熱記録材料および可逆性感熱記録方法
JP4567252B2 (ja) 可逆性感熱発色組成物及びそれを用いた可逆性記録媒体
JP3559085B2 (ja) 可逆性感熱記録材料および可逆性感熱記録方法
JP3494778B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP3007946B2 (ja) 可逆的感熱記録媒体
JP3610189B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP3007899B2 (ja) 可逆的感熱記録媒体
JP3007898B2 (ja) 可逆的感熱記録媒体
JP4813353B2 (ja) ヒドロキシフェニルヒドロキシアルキルアミド化合物、ならびにそれを用いた可逆性感熱組成物、可逆性感熱記録材料および発消色プロセス
JP3007945B2 (ja) 可逆的感熱記録媒体
JPH06328846A (ja) 可逆的感熱記録媒体
JP2976408B2 (ja) 可逆的感熱記録媒体を用いた記録装置
JP3549310B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH06155903A (ja) 情報記録媒体
JPH07179040A (ja) サーモクロミズム組成物、サーモクロミズム発現方法、それを利用した記録媒体および記録方法
JPS58173695A (ja) 感熱記録シ−ト
JP2002137543A (ja) 可逆性感熱記録媒体及び該記録媒体を用いた隠し画像の形成方法
JP3621515B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH10329420A (ja) 可逆性感熱記録材料
JP2002144726A (ja) 可逆性感熱記録媒体及び該媒体を用いた多彩色画像形成方法
JPH08118803A (ja) 可逆性感熱記録材料および可逆性感熱記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees