[go: up one dir, main page]

JP3499726B2 - ボトムウェア - Google Patents

ボトムウェア

Info

Publication number
JP3499726B2
JP3499726B2 JP21684897A JP21684897A JP3499726B2 JP 3499726 B2 JP3499726 B2 JP 3499726B2 JP 21684897 A JP21684897 A JP 21684897A JP 21684897 A JP21684897 A JP 21684897A JP 3499726 B2 JP3499726 B2 JP 3499726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hip
shaped
knit
panty
abdomen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21684897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1161503A (ja
Inventor
克也 阿武
慎治 高畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP21684897A priority Critical patent/JP3499726B2/ja
Publication of JPH1161503A publication Critical patent/JPH1161503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499726B2 publication Critical patent/JP3499726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボトムウェア、更
に詳しくは体型補整機能(整容機能)を付与したボトム
ウェアに関するものである。
【0002】
【従来の技術】体型補整機能(整容機能)を付与したボ
トムウェアとして特公平7−18041号公報で開示の
パンティストッキング(従来例の1)および特開平9−
119003号公報で開示のパンティストッキング(従
来例の2)等があり、いずれも腹部の膨出抑制効果及び
ヒップアップ効果を図ったものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例の1および2は
それぞれ有用性があるものの、次のような課題を解決で
きれば、腹部の膨出抑制効果及びヒップアップ効果がよ
り一層期待できるのである。すなわち、従来例の1にお
いては、ヒップ部分に広範囲に亘ってプレーン組織から
なる伸縮性に富んだ部分を形成しているので、ヒップ部
が抑え付けられるのを防止することができているが、よ
り積極的にヒップ部を持ち上げる所謂ヒップアップ効果
が充分といえないものであった。
【0004】また、従来例の2においては、腹部を抑え
るダイヤ形状部分が最も締付け力を強くし、以下順に上
レッグ帯状部分、ヒップ周辺部分、丸形状部分と締付力
を小さくしており、これでは、パワー(締付力)をあま
り必要としないレッグ部分のパワーが強過ぎて着用感が
余り良くないし、しかも、美しいシルエットが得られ難
いという課題があった。
【0005】そこで本発明は、パンティ部の腹部すなわ
ち、パンティ部の前身部においては人体腹部を押える第
1部分の締付力(パワー)を最も強くするがそけい部に
沿う第2部分およびレッグ部上方の第3部分と徐々にパ
ワーを弱くすることで、すなわちパワーを段階的に変化
させることで人体腹部の膨出抑制効果を十二分に発揮さ
せつつ着用感と美しいシルエットを得ることができると
ともに、パンティ部のヒップ部すなわちパンティ部の後
身部にあっては、ヒップの丸みを演出できながらヒップ
アップ効果を確実に達成できるようにしたボトムウェア
を提供することが目的である。
【0006】ここでボトムウェアとは、ガードルとして
用いたものの他、ストッキング部と一体としたパンティ
ストッキングあるいはタイツのパンティ部に用いるもの
も含む意味である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、伸縮糸により
ウエスト部、パンティ部、レッグ部が一体的に編成され
たボトムウェアであって、前述の目的を達成するため
に、次の技術的手段を講じている。すなわち、請求項1
に係るボトムウェアは、パンティ部の腹部は、マチ部か
らそけい部に沿ってV字ラインに延伸されかつこのV字
ラインで囲まれた第1部分と、この第1部分の両側にあ
ってV字ラインに沿ってベルト状に延伸された第2部分
と、この第2部分における延伸端の両側にあって下向外
方に傾斜してヒップ部側に延伸された2本のベルト状の
第3部分とからなり、パンティ部のヒップ部は、マチ部
からヒップの上周りを弯曲状に取囲むようにY字状に延
伸したベルト状の臀裂対応部分と、この臀裂対応部分の
両側にあってヒップ頂点付近の丸味部分とこの丸味部分
を取り囲んでいる左右の臀部対応部分と、この臀部対応
部分の下周りにあって前記腹部の第1部分に連設されて
いる広巾ベルト状のほぼ弯曲V字形状をなす第1ヒップ
アップ部分と、このヒップアップ部分の下周りであって
前記腹部の第3部分に連設されている2本のベルト状の
ほぼ弯曲V字形状をなす第2ヒップアップ部分とからな
り、前記ヒップ部にその大部分が位置して縦方向のライ
ンを介して臀裂対応部分のY字状部分及び臀部対応部分
に連設された左右の脇腹部分を設け、レッグ部は、腹部
側では前記第2部分及び第3部分の下部に編成され、か
つ、ヒップ部側では前記第2ヒップアップ部分の下部に
編成されており、前記各部分の編組織を異ならすことで
前記腹部の第1部分および第1ヒップアップ部分が最も
締付力が強く、次いで脇腹部分→第2ヒップアップ部分
→第2部分→第2ヒップアップ部分→臀裂対応部分→臀
部対応部分およびレッグ部→丸味部分の順に締付力を弱
くしているとともに、左右の臀部対応部分における丸味
部分が最も締付力が弱くされていることを特徴とするも
のであり、このような構成を採用したことによって、人
体腹部の膨出抑制効果を十二分に発揮しつつ着用感と美
しいシルエットを得ることができ、一方、ヒップ部にお
いては人体ヒップに丸味をもたせつつ確実なヒップアッ
プ効果を約束できるのである。
【0008】 また、請求項2に係るボトムウェアにあ
っては、パンティ部の腹部における第1部分とヒップ部
における広巾ベルト状の第1ヒップアップ部分とが3:
1でニットタックによるストライプ編組織とされ、脇腹
部分が3:1でニットタックによるメッシュ編組織とさ
れ、パンティ部の腹部における第2部分が2:2でニッ
トタックによるメッシュ編組織とされ、パンティ部の腹
部における第3部分およびヒップ部における第2ヒップ
アップ部分が2:1でニットタックによるメッシュ編組
織と1:1でニットタックによるメッシュ編組織とさ
れ、パンティ部のヒップ部における臀裂対応部分が1:
1でニットタックによるストライプ編組織とされ、左右
の臀部対応部分およびレッグ部はプレーン編組織とさ
れ、かつ、臀部対応部分における丸味部分の度目が拡大
されていることを特徴とするものであり、前述した締付
力(パワー)の変化と編組織の変化によってより一層の
整容機能(体型補正機能)を付与できるのである。
【0009】なお、上記説明における比率例えば、3:
1とは性質の異なる編糸の比率を示し、例えばポリウレ
タン弾性糸を芯糸とし、これにS・Zの両方向よりウー
リーナイロン糸をカバーリングしてなるダブルカバーリ
ング糸3本に対してウーリーナイロン糸を片側方向より
巻付けたシングルカバーリング糸1本を用いて編成した
ことを意味し、以下の比率の記載はこのような比率を意
味する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明に係る
ボトムウェアの実施の形態をその作用について説明する
と、図1〜3に示した本発明に係るボトムウェア1は、
伸縮糸によりウエスト部2,パンティ部3,レッグ部4
が一体的に編成されている。ウエスト部2およびレッグ
部4の下端部4Aはいずれもダブルウエルトに構成さ
れ、かつ広巾とされることによって着用時ソフトな感触
が得られ、着用跡が人体に残るのを防止しているととも
に、着用時において外観上衣類(スカート、ズボン等)
に不用なラインが現出するのを防止しているのである。
【0011】パンティ部3の腹部(前身部)5は、裏綿
にて構成したマチ部6から人体そけい部に沿ってV字ラ
イン7で囲まれた第1部分8と、この第1部分8の両側
にあってV字ライン7に沿ってベルト状に延伸された
(ウエスト部2に向って徐々に広巾とされている)第2
部分9と、この第2部分9における延伸端の両側にあっ
て下向外方に傾斜してヒップ部側に延伸された2本のベ
ルト状の第3部分10、11とから主構成されており、
前記第2部分9はウエスト部2に至っておらず、また、
前記2本の第3部分10、11は、マチ部6の位置にお
いてヒップ部側に延伸されていて、左右のレッグ部4に
おける前身部の上端部には逆V字状(下方拡大状)の連
接部12を有し、この連接部12を含んでレッグ部4は
下方に向って度目が大きくなるように変化させることに
よって身体へのフィット性の高い立体的な形状とされて
いる。パンティ部3のヒップ部(後身部)13は、マチ
部6からY字状に延伸したベルト状の臀裂対応部分14
と、この臀裂対応部分14の両側にあってヒップ頂点付
近の丸味部分15とこの丸味部分15を取り囲んでいる
左右の臀部対応部分16と、この臀部対応部分16の下
周りにあって前記腹部の第1部分8に連設されている広
巾ベルト状の第1ヒップアップ部分17と、このヒップ
アップ部分17の下周りあって前記腹部の第3部分1
0.11に連設されている2本のベルト状の第2ヒップ
アップ部分18,19とから主構成されている。
【0012】より具体的に説明すると、臀裂対応部分1
4はマチ部6に対して帯状部20を介して連設されてお
り、Y字状部分14Aはヒップの上周りを弯曲状に取囲
むように連接され、かつ、Y字状部分14Aとウエスト
部2とはほぼV字編部21を介して連設されているとと
もに、左右の脇腹部分22はヒップ部(後身部)13に
その大部分が位置して縦方向のライン22Aを介して連
設され、第1ヒップアップ部分17および第2ヒップア
ップ部分18,19はほぼ弯曲V字形状とされている。
【0013】ここで、前身部5および後身部13の中央
縫目5A,13Aは左右別々に編成した筒編地を側面で
裁断し、その端縁同志を接合・縫製して一体化したもの
であるが、縫目をなくして一体編成したものでも良い。
また、マチ部6についてはマチ片(マチ縫目)6Aを介
して一体縫合したものである。本発明に係るボトムウェ
ア1は、前記各部分の編組織を異ならすことで前記腹部
5の第1部分8および第1ヒップアップ部分17が最も
締付力(パワー)が強く、レッグ部4にかけて段階的に
締付力を弱くしているとともに、左右に臀部対応部分1
6における丸味部分15が最も締付力が弱くされてい
る。
【0014】より具体的に説明すると、腹部5における
第1部分8および第1ヒップアップ部分17のパワーを
P,脇腹部分22のパワーをP1,腹部5における第3
部分10および第2ヒップアップ部分18のパワーをP
2,腹部5における第2部分9のパワーをP3,腹部5
における第3部分11および第2ヒップアップ部分19
のパワーをP4,V字編部21のパワーをP5,帯状部
20のパワーをP6,臀裂対応部分14のパワーをP
7,レッグ部4および臀部対応部分16のパワーをP8
および丸味部分15のパワーをP9とすると、そのパワ
ーの強弱関係は、P>P1>P2>P3>P4>P5>
P6>P7>P8>P9とされているのである。
【0015】なお、かかる構成において第1ヒップアッ
プ部分17と帯状部20を同一編組織による同一パワー
としても良いこと勿論である。更に、本発明に係るボト
ムウェア1にあっては、前述したパワーの強弱関係とと
もに、編組織を変化させているのである。具体的には、
パンティ部3の腹部5における第1部分8とヒップ部1
3における広巾ベルト状の第1ヒップアップ部分17と
が3:1でニットタックによるストライプ編組織(縦方
向ストライプ)とされ、パンティ部3の腹部5における
第2部分9が2:2でニットタックによるメッシュ編組
織とされ、パンティ部3の腹部5における第3部分10
およびヒップ部13における第2ヒップアップ部分18
が2:1でニットタックによるメッシュ編組織と部分1
1および19が1:1でニットタックによるメッシュ編
組織とされ、パンティ部3のヒップ部13における臀裂
対応部分14が1:1でニットタックによるストライプ
編組織(縦方向ストライプ)とされ、帯状部20が2:
1でニットタックによるストライプ編組織(縦方向スト
ライプ)とされ、左右の臀部対応部分16およびレッグ
部4はプレーン編組織とされ、かつ、臀部対応部分16
における丸味部分15の度目が拡大されているととも
に、V字編部21は2:1でニットタックによるストラ
イプ編組織(縦方向ストライプ)とされ、脇腹部分22
は3:1でニットタックによるメッシュ編組織とされて
いるのである。
【0016】すなわち、本発明に係るボトムウェア1に
あっては、パンティ部3の前身部5において最もパワー
を必要とする第1部分8において人体下腹部を確実に押
え付けて膨出抑制効果を発揮させ、第2部分9および第
3部分10,11と段階的にパワーを弱くしていくこと
により着用感が向上しかつ美しいシルエットを得ること
が可能とされており、一方、パンティ部3の後身部13
においては、丸味部分15にてヒップ頂点付近の度目を
拡大し、その周辺の臀部対応部分16では度目を小さく
し、更にその周辺の編組織を変化させパワーを大きくす
ることによって人体ヒップの丸みを演出しているととも
に、第1ヒップアップ部分17においてはパワーのある
広巾ベルトを採用することで確実なヒップアップ効果を
確保し、第2ヒップアップ部分18ではヒップ中心方向
への伸びをおさえることで補助的なヒップアップ効果を
確保しつつパワーの急激な変化をなくして着用感を向上
しているのである。
【0017】なお、2本の第2ヒップアップ部分18,
19のうち下側の部分19は上側の部分18の補助的作
用をし、パワーの急変を防止するために設けたものであ
り、また、本発明においては、ショーツレスも可能であ
るし、パンティ部3からレッグ部4にかけて度目を連続
的に変化させることで身体へのフィット性の高い立体的
な形状を得ることができ、これ故、ガードルとして用い
ても、またストッキング部と一体としたパンティストッ
キングタイツのパンティ部として用いることも可能とな
るのである。
【0018】
【発明の効果】以上詳述した通り本発明に係るボトムウ
ェア(下着)によれば、編組織を変化することにより、
各部分におけるパワーに変化をもたせ、人体腹部(下腹
部)に関して確実な膨出抑制効果を継続しつつ着用感を
向上し、また、確実なヒップアップ効果も約束できたの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るボトムウェアの正面(前面)図で
ある。
【図2】本発明に係るボトムウェアの背面(後面)図で
ある。
【図3】本発明に係るボトムウェアの側面図である。
【符号の説明】
1 ボトムウェア 2 ウエスト部 3 パンティ部 4 レッグ部 5 腹部(前身部) 6 マチ部 7 V字ライン 8 第1部分 9 第2部分 10 第3部分 13 ヒップ部(後身部) 14 臀裂対応部分 15 丸味部 16 臀部対応部分 17 第1ヒップアップ部分 18 第2ヒップアップ部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A41C 1/02 A41C 1/02 Z D04B 1/24 D04B 1/24 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A41C 1/00 - 1/06 A41B 11/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮糸によりウエスト部(2)、パンテ
    ィ部(3)、レッグ部(4)が一体的に編成されたボト
    ムウェア(1)であって、 パンティ部(3)の腹部(5)は、マチ部(6)からそ
    けい部に沿ってV字ライン(7)に延伸されかつこのV
    字ライン(7)で囲まれた第1部分(8)と、この第1
    部分(8)の両側にあってV字ライン(7)に沿ってベ
    ルト状に延伸された第2部分(9)と、この第2部分
    (9)における延伸端の両側にあって下向外方に傾斜し
    てヒップ部(13)側に延伸された2本のベルト状の第
    3部分(10)(11)とからなり、 パンティ部(3)のヒップ部(13)は、マチ部(6)
    からヒップの上周りを弯曲状に取囲むようにY字状に延
    伸したベルト状の臀裂対応部分(14)と、この臀裂対
    応部分(14)の両側にあってヒップ頂点付近の丸味部
    (15)とこの丸味部分(15)を取り囲んでいる左
    右の臀部対応部分(16)と、この臀部対応部分(1
    6)の下周りにあって前記腹部(5)の第1部分(8)
    に連設されている広巾ベルト状のほぼ弯曲V字形状をな
    第1ヒップアップ部分(17)と、この第1ヒップア
    ップ部分(17)の下周りにあって前記腹部(5)の第
    3部分(10)(11)に連設されている2本のベルト
    状のほぼ弯曲V字形状をなす第2ヒップアップ部分(1
    8)(19)とからなり、前記ヒップ部(13)にその大部分が位置して縦方向の
    ライン(22A)を介して臀裂対応部分(14)のY字
    状部分(14A)及び臀部対応部分(16)に連設され
    た左右の脇腹部分(22)を設け、 レッグ部(4)は、腹部(5)側では前記第2部分
    (9)及び第3部分(10)(11)の下部に編成さ
    れ、かつ、ヒップ部(13)側では前記第2ヒップアッ
    プ部分(18)(19)の下部に編成されており、 前記各部分の編組織を異ならすことで前記腹部(5)
    第1部分(8)および第1ヒップアップ部分(17)
    最も締付力が強く、次いで脇腹部分(22)→第2ヒッ
    プアップ部分(18)→第2部分(9)→第2ヒップア
    ップ部分(19)→臀裂対応部分(14)→臀部対応部
    分(16)およびレッグ部(4)→丸味部分(15)の
    に締付力を弱くしているとともに、左右の臀部対応部
    (16)における丸味部分(15)が最も締付力が弱
    くされていることを特徴とするボトムウェア。
  2. 【請求項2】 パンティ部(3)の腹部(5)における
    第1部分(8)とヒップ部(13)における広巾ベルト
    状の第1ヒップアップ部分(17)とが3:1でニット
    タックによるストライプ編組織とされ、脇腹部分(2
    2)が3:1でニットタックによるメッシュ編組織とさ
    れ、パンティ部(3)の腹部(5)における第2部分
    (9)が2:2でニットタックによるメッシュ編組織と
    され、パンティ部(3)の腹部(5)における第3部分
    (10)(11)およびヒップ部(13)における第2
    ヒップアップ部分(18)(19)が2:1でニットタ
    ックによるメッシュ編組織と1:1でニットタックによ
    るメッシュ編組織とされ、パンティ部(3)のヒップ部
    (13)における臀裂対応部分(14)が1:1でニッ
    トタックによるストライプ編組織とされ、左右の臀部対
    応部分(16)およびレッグ部(4)はプレーン編組織
    とされ、かつ、臀部対応部分(16)における丸味部分
    (15)の度目が拡大されていることを特徴とする請求
    項1記載のボトムウェア。
JP21684897A 1997-08-11 1997-08-11 ボトムウェア Expired - Fee Related JP3499726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21684897A JP3499726B2 (ja) 1997-08-11 1997-08-11 ボトムウェア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21684897A JP3499726B2 (ja) 1997-08-11 1997-08-11 ボトムウェア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1161503A JPH1161503A (ja) 1999-03-05
JP3499726B2 true JP3499726B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=16694860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21684897A Expired - Fee Related JP3499726B2 (ja) 1997-08-11 1997-08-11 ボトムウェア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499726B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6164095A (en) * 1998-04-29 2000-12-26 Malden Mills Industries, Inc. Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation
JP3672796B2 (ja) * 1999-06-25 2005-07-20 株式会社ワコール 衣料
GB9919969D0 (en) * 1999-08-24 1999-10-27 Courtaulds Textiles Holdings An undergarment
US7017376B2 (en) 2002-04-12 2006-03-28 Sara Lee Corporation Seamless torso controlling garment with a control area and method of making same
JP4688521B2 (ja) * 2005-02-22 2011-05-25 株式会社 アドヴァンシング 衣類
JP2008106382A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Nikken Kk 体形補整機能に優れた経編補整パンツ
JP4991441B2 (ja) * 2007-08-08 2012-08-01 グンゼ株式会社 立体部を有する衣類
CN104544589A (zh) * 2014-12-09 2015-04-29 山东华润厚木尼龙有限公司 一种美体塑形裤袜
CN113974240B (zh) * 2021-11-04 2024-05-07 艾诗丽有限公司 一种符合人体工学的收腹提臀打底裤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1161503A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787512A (en) Maternity garment, blanks and method for making same
CN110292215B (zh) 内裤及制作内裤的方法
EP1209990B1 (en) Seamless torso controlling garment and method of making same
US5590548A (en) Circularly knit legged panty having knit-in shaping panels, and a blank and method for making same
AU750181B2 (en) Improvements in hosiery
US7024892B2 (en) Two-ply body-smoothing undergarment
AU773659B2 (en) An undergarment
US20020152775A1 (en) Seamless torso controlling garment and method of making same
US20040006811A1 (en) Buttock enhancing pantyhose undergarment
US4612674A (en) Underwear and method of making same
US20070199134A1 (en) Hosiery Garment and Method of Making the Same
US20150033448A1 (en) Control Top Pantyhose
JP3499726B2 (ja) ボトムウェア
JP2896647B2 (ja) パンティストッキング
JPH03260102A (ja) パンティストッキング
KR100573862B1 (ko) 보정 속옷
AU724948B3 (en) Hose or garment retaining system
JPH079907U (ja) パンティストッキング
CA1155252A (en) Panties, briefs or like underwear and method of making same
AU725523B3 (en) Improvements in hosiery
JP3045851U (ja) ボトム下着
TW201626910A (zh) 下身服裝
MXPA00006330A (en) Improvements in hosiery

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees