[go: up one dir, main page]

JP3492972B2 - エレベータ非常停止システム - Google Patents

エレベータ非常停止システム

Info

Publication number
JP3492972B2
JP3492972B2 JP2000085335A JP2000085335A JP3492972B2 JP 3492972 B2 JP3492972 B2 JP 3492972B2 JP 2000085335 A JP2000085335 A JP 2000085335A JP 2000085335 A JP2000085335 A JP 2000085335A JP 3492972 B2 JP3492972 B2 JP 3492972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
floor
elevator car
designated floor
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000085335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001270665A (ja
Inventor
登 布施野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Original Assignee
SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD. filed Critical SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Priority to JP2000085335A priority Critical patent/JP3492972B2/ja
Publication of JP2001270665A publication Critical patent/JP2001270665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492972B2 publication Critical patent/JP3492972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータ非常停
止システムに関し、特に、エレベータを備えるオフィス
ビル等において不審者が入館したとき、昇降エレベータ
を非常停止させるエレベータ非常停止システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】エレベータ設備を備えるオフィスビル等
の建物においては、通常、エレベータの昇降口を備える
エントランスホールにおいて警備員が立哨して警備にあ
たっている。そして、エントランスホールにおいて不審
者を見かけた場合、警備員は不審者に対して事情を聴取
するなどの対処することにより、不審者がエレベータに
乗って建物の奥に侵入することを防いでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、警備員
は不審者を呼び止めるにあたって、例えば、この不審者
が呼び止めた後でVIPなどであったと言うように、呼
び止めた後で問題となる場合がある。したがって、不審
者を見かけても、呼び止めるべきか、否か逡巡したりし
ているうちに不審者にエレベータに乗り込まれてしまう
という問題があった。
【0004】本発明は、このような問題に鑑み、不審者
を発見した場合、不審者が乗り込もうとするエレベータ
を直ちに停止状態として、不審者がエレベータに乗り込
んで建物内部に入り込むことを防止するとともに、不審
者に対する事情聴取、その他適切な処置をとるための時
間を確保することのできるエレベータ非常停止システム
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は請求項1に記
載される如く、複数階の階床を昇降するエレベータかご
を非常停止させるエレベータ非常停止システムであっ
て、操作により異常信号を送信する端末装置と、エレベ
ータの運行を制御するエレベータ制御装置を備え、前記
エレベータ制御装置は、前記端末装置より送信される異
常信号を受信すると、(1)予め設定された第1の指定
階にエレベータかごが停止中であるか否かを判断し、エ
レベータかごが予め指定された第1の指定階に停止して
いる場合、(2)予め設定された第1の指定階に昇降中
のエレベータかごが停止したか否かを判断し、エレベー
タかごが予め指定された第1の指定階に停止している場
合、のいずれかに該当する場合、エレベータかごの扉を
開放状態とすると共に、エレベータかご内の行き先階指
定操作部及び上記第1の指定階のエレベータ呼び釦によ
る操作を無効にし、上記停止の状態を継続する制御を行
うことを特徴とするエレベータ非常停止システムによっ
て達成される。
【0006】また、上記課題は、請求項2に記載される
如く、複数階の階床を昇降するエレベータかごを非常停
止させるエレベータ非常停止システムであって、操作に
より異常信号を送信する端末装置と、エレベータの運行
を制御するエレベータ制御装置を備え、前記エレベータ
制御装置は、前記端末装置より送信される異常信号を受
信すると、(1)予め設定された第1の指定階にエレベ
ータかごが停止中であるか否かを判断し、エレベータか
ごが予め指定された第1の指定階に停止している場合、
エレベータかごの扉を開放状態とすると共に、エレベー
タかご内の行き先階指定操作部及び上記第1の指定階の
エレベータ呼び釦による操作を無効にし、停止の状態を
継続する制御、(2)予め設定された第1の指定階にエ
レベータかごが昇降中であるか否かを判断し、エレベー
タかごが第1の指定階に昇降中である場合、第1の指定
階への昇降をキャンセルし、上記第1の指定階とは異な
る第2の指定階に停止する制御、のいずれかの制御を行
うことを特徴とするエレベータ非常停止システムによっ
て達成される。
【0007】
【0008】請求項1記載の発明においては、端末装置
の操作により警備信号が出力されると、エレベータ制御
装置は、エレベータが予め設定された第1の指定階に停
止している場合、エレベータかごの扉を開放状態にする
と共に、エレベータかご内の行き先階指定部及び上記第
1の指定階のエレベータ呼び釦による操作を無効にし、
上記停止の状態を継続する制御を行う。これにより、不
審者に気付かれることなく、設定された第1の指定階に
おいてエレベータを非常停止の状態とすることができ
る。
【0009】また、請求項2記載の発明においては、さ
らに、昇降中のエレベータが上記第1の指定階に到着し
た場合、それ以降、上記請求項1の動作を行う制御、及
びエレベータが上記第1の指定階に昇降中である場合、
上記第1の指定階への昇降をキャンセルし、上記第1の
指定階とは異なる第2の指定階に停止する制御のいずれ
かの動作を行う。これにより、第1の指定階に停止予定
の昇降中のエレベータについては第1の指定階に停止さ
せることなく、第2の指定階に停止させる。
【0010】また、端末装置の操作により異常信号が発
せられ、エレベータが非常停止した場合、停止したエレ
ベータが異常状態にある旨をエレベータ乗降場所もしく
はエレベータかご内の報知手段を起動するようにしても
よい。その場合、乗客は何らかの異常により非常停止し
たことを知ることができ、乗客に対し、いたずらに不安
感を抱かせることを防止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下には本発明の実施の形態につ
き図面を参照して具体的に説明する。
【0012】図1は本発明によるエレベータ非常停止シ
ステムのブロック構成図である。
【0013】本発明のエレベータ非常停止システムは端
末装置10とエレベータかご30nの運行を制御するエ
レベータ制御装置20により構成される。そして、更
に、エレベータ制御装置20と監視センタ40とを通信
回線により接続して情報の送受信を行うようにしてい
る。なお、端末装置10は1又は複数を使用することが
できる。
【0014】端末装置10は、通常、移動可能な携帯端
末が使用されるが据え置き型のものでも使用可能であ
る。端末装置10は、制御部11、送信部12、操作部
13を備える。操作部13は、操作者の操作に応じて異
常信号を送信する。制御部11は、操作部13の操作に
よって異常信号が入力すると、送信部12に異常信号を
出力する。端末装置10が複数ある場合には、異常信号
を送信する際、端末アドレスを付加して異常信号を出力
する。送信部12は、エレベータ制御装置20の受信部
22に制御部11から入力した前記異常信号を出力す
る。
【0015】エレベータ制御装置20は、例えば、建物
の機械制御室などに設置され、エレベータ30nの運行
を制御し、制御部21、受信部22、報知部24、設定
部25、送受信部26を備える。受信部22は、端末装
置10の送信部12から異常信号を入力すると、前記異
常信号を制御部21に出力する。受信部22は、端末装
置10の送信部12からの信号をより確実に受信するた
め、端末装置を携帯する警備員が端末装置を操作するエ
ントランスホールやその近傍に設置されていることが望
ましい。制御部21は、受信部22から異常信号を入力
すると、エレベータかご30nが予め設定した第1の指
定階に停止している場合は、 (1) エレベータが予め指定された第1の指定階に停
止している場合、エレベータかごの扉を開放状態にする
と共に、エレベータかご内の行き先階指定操作部及び上
記第1の指定階のエレベータ呼び釦による操作を無効に
し、上記停止の状態を継続する (2) 昇降中のエレベータが上記第1の指定階に到着
した場合、それ以降、上記(1)の動作を行う (3)エレベータが上記第1の指定階に昇降中である場
合、上記第1の指定階への昇降をキャンセルし、上記第
1の指定階とは異なる第2の指定階に停止するのいずれ
かの動作を行う。
【0016】また、制御部21は報知部24及び送受信
部26に前記異常信号を出力する。また、送受信部26
から非常停止状態を解除する旨を示す非常停止解除信号
を入力すると、異常信号を入力して行っている制御を解
除し、平常通りの運転を行う。
【0017】なお、上記第1の指定階は、例えば、建物
へのエントランスがある階(エントランスフロア)を設
定する。
【0018】報知部24は、制御部21から異常信号が
入力すると、音声もしくは表示によってこのエレベータ
は使用できない旨をエレベータ利用者に報せる。
【0019】設定部25は、異常信号が入力した際の制
御部21の動作を設定する。
【0020】送受信部26は、制御部21から異常信号
が入力すると、前記異常信号を監視センタ40の送受信
部46に出力する。また、監視センタ40の送受信部4
6から非常停止解除信号を受信すると、非常停止解除信
号を制御部21に出力する。
【0021】30nはエレベータかごであり、1もしく
は複数からなる。
【0022】40は監視センタであり、例えば、建物内
部の警備室や外部の警備会社の監視センタである。監視
センタ40は、制御部41及び操作部43、報知部4
4、送受信部46からなる。
【0023】送受信部46は、エレベータ制御装置20
の送受信部26から異常信号を入力すると、異常信号を
制御部41に出力する。また、制御部41から非常停止
解除信号を入力すると、非常停止解除信号をエレベータ
制御装置20の送受信部26に出力する。
【0024】制御部41は、送受信部46から異常信号
を入力すると、報知部44に異常信号を出力する。ま
た、操作部43から非常停止解除信号を入力すると、非
常停止解除信号を送受信部46に出力する。
【0025】報知部44は、異常信号を入力すると、異
常状態である旨を音声や表示等により警備室や監視室の
監視者にしらせる。操作部43は監視者の操作によって
非常停止解除を行う旨入力すると、非常停止解除信号を
制御部41に出力する。
【0026】なお、端末装置10とエレベータ制御装置
20との接続は有線であっても無線であっても良い。
【0027】また、図示していないが、監視センタ40
の制御部41と接続し、異常信号及び非常停止解除信号
の履歴を記録する記録部を設けてもよい。 (実施例1)以下、本発明によるエレベータ非常停止シ
ステムの第1の実施例について、図1、図2、図4に基づい
て説明する。実施例1は、本発明の本発明によるエレベ
ータ非常停止システムにおいて、エレベータかごが第1
の指定階に停止した場合の制御装置20が実行する動作
について説明するものである。
【0028】図2は、本実施例のエレベータ制御装置2
0が行う動作フローチャートである。
【0029】図4は、本実施例における、エレベータの
位置関係を説明する図である。
【0030】端末装置10の操作部13は、操作者によ
って操作されると制御部11に異常信号を出力する。操
作部13から異常信号を入力した制御部11は、送信部
12にアドレスを付加した異常信号を出力する。制御部
11から異常信号を入力された送信部12は、エレベー
制御装置20の受信部22に異常信号を出力する。端
末装置10の送信部12から異常信号を受信した受信部
22は制御部21に異常信号を出力する。制御部21は
受信部22から異常信号を入力すると(S101)、予
め設定された階(第1の指定階)にエレベータかごが停
止中であるか否かを判断する(S102)。第1の指定
階は、上述の如く、不審者によって入館されやすいエン
トランスのある階を設定する。
【0031】第1の指定階に停止中のエレベータかご3
0nがなかった場合、エレベータかご30nが図4に示
すAの範囲、即ち、第1の指定階と第1の指定階の直上及
び直下の階(ここでは第2の指定階とする)との間の範
囲に位置するか否かを判断する(S103)。エレベー
タかご30nが図4に示す301(下降中)あるいは3
02(上昇中)のようにAの範囲にあった場合にはエレ
ベータかご30nが第1の指定階に停止予定となってい
るか否かを判断する(S104)。上記Aの範囲にある
エレベータかご30nが第1の指定階に停止予定でない
場合、そのエレベータかご30nは第1の指定階には停
止せず、そのまま通常運転を行う(S105)。上記A
の範囲にあるエレベータかご30nが第1の指定階に停
止予定である場合は、そのエレベータかご30nは図4
の31で示すように、第1の指定階に停止させる(S1
06)。
【0032】尚、上記ステップ103(S103)において、エ
レベータが上記Aの範囲にない場合については、後述の
図3の処理を行う。
【0033】エレベータかご31のように第1の指定階
に停止中のエレベータかごがあった場合、第1の指定階
に停止中のエレベータかご30nは全て非常停止させる(S1
07)。そして、以降、非常停止状態として第1の指定階
に停止中のエレベータかご30nの内部の操作盤からの操
作を無効化する。また、非常停止させたエレベータかご
の照明を消したり、音声でアナウンスするなど、そのエ
レベータの操作が無効である旨をエレベータの乗客に知
らせるようにする。
【0034】制御部21は、送受信部26を介して監視セン
タ40から非常停止解除信号が入力されると(S108)、全て
のエレベータの非常停止状態を解除し、エレベータ内部
の操作盤からの操作を有効にする(S109)。
【0035】次に、本願発明の第2の実施例について、
図1、図4及び図3のエレベータ制御装置の動作フローチ
ャートに基づいて説明する。
【0036】端末装置10及び監視センタ40の動作は
実施例1と同様であるため説明を省略する。
【0037】端末装置10の送信部12から異常信号を受信
した受信部22は制御部21に異常信号を出力する。制御部
21は、受信部22から異常信号を入力すると(S121)、第1
の指定階に向かってエレベータかごが移動中であるか否
かを判断する(S122)。図4に示すエレベータかご32のよ
うに、第1の指定階に向かって移動中のエレベータがあ
った場合、制御部21は前記エレベータかごの行き先であ
る第1の指定階をキャンセルし(S123)、図4の32’のよう
に、第1の指定階の直上の第2の指定階にエレベータかご
を停止させる(S124)。そして、第2の指定階に停止中
に、エレベータの操作盤により行き先階として第1の指
定階を選択した場合(S125)、第1の指定階の選択を無効
にする(S126)。そして、当該エレベータは第1の指定階
には停止しない旨を音声でアナウンスするなどして利用
者に報知する(S127)。制御部21は送受信部26を介して監
視センタ40から非常停止解除信号が入力されると(S12
8)、全てのエレベータの非常停止状態を解除し、エレベ
ータ内部の操作盤からの操作を受け付ける(S129)。
【0038】なお、前述の実施例1におけるステップ103
(S103)において、エレベータかごがAの範囲にない場合
の処理は、上述の図3の処理フローのステップ121(S121)
に進み、以後、図3と同様の処理を行う。
【0039】次に、上記実施例1及び実施例2における
エレベータ非常停止システムの不審者が建物内部に入り
込むのを阻止する作用について説明する。
【0040】例えば、建物のエントランスホールにおい
て、立哨している警備員が不審者と思われる者を発見し
た場合、直ちにその者に近づける場合は、従来おり事
情聴取を行うなどで対処する。しかしながら、不審者が
すでにその階に停止しているエレベータに乗り込もうと
しているか、あるいは、乗り込んでしまっている場合、
エレベータに追いかけて乗り込んで事情聴取するのも好
ましくない。また、立哨している位置とエレベータの乗
降位置が離れている場合、その者に接近する時間的余裕
がない場合もある。そのような状況にあるとき、警備員
は本システムの端末装置10の操作部13を操作し、異常信
号をエレベータ制御装置20に送信する。
【0041】エレベータ制御装置20は、上述の図2及び
図3に示したフローに沿った処理を行う。
【0042】すなわち、エントランスホールの階(第1の
指定階)に停止しているエレベータはエレベータ制御装
置20の制御部からの指令により昇降が停止され、停止状
態を継続する。そして、エレベータ内部においては、例
えば、該当するエレベータが緊急点検のため非常停止を
行う旨アナウンスされる。これによって、エレベータに
乗り込もうとしていた、或いは、既に乗り込んでいた不
審者は、エレベータを利用して他 の階に移動すること
が阻止されることとなる。そして、これにより、不審者
を事情聴取する時間も確保される。
【0043】なお、昇降中のエレベータでエントランス
フロア(第1の指定階)に停止予定のエレベータかごにつ
いては、予定とおりエントランスフロアに停止させ、そ
こで非常停止して停止状態を継続するため、不審者によ
って使用されることはない。また、異常信号が発せられ
た時点で、エントランスフロの上下近傍階になく、エン
トランスフロアに停止予定のない昇降中のエレベータか
ごは、不審者によって乗り込まれることはなく、予定と
おり移動を 継続する。
【0044】また、警備員が端末装置を操作して異常信
号が出力された時点で、エレベータが図4のAの範囲に
ない場合は、第1の指定階に停止の予定のないエレベー
タかごについてはそのまま運転が継続され、また、第1
の指定階に停止予定のものについては第2の指定階に停
止することとなる。当該エレベータかごの乗客は、エレ
ベータ内のアナウンスにより何らかの異常が生じ、目的
とするエントランスフロアの第1の指定階で降りること
ができなかったことを知る。しかしながら、停止した第
2の指定階がエントランスフロアの直上又は直下である
ため、階段などを利用することにより容易に目的階に到
達することができ、極端な不便をかけることはない。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したところから明らかなよう
に、請求項1記載の発明によれば、警備員がエレベータ
かごに乗り込もうとしている不審者を発見した場合、端
末装置の操作によって不審者に気付かれることなく、エ
レベータかごを非常停止状態にすることができるため、
警備員は躊躇することなくエレベータを非常停止状態に
することができる。また、不審者をエレベータかごに閉
じ込めることがないため、エレベータの同乗者の安全を
図ることができる。また、警備端末を携帯することで、
不審者が強行にエレベータに乗り込んだとしても、不審
者の建物奥への侵入を防ぐことができる。
【0046】また、請求項2に記載の発明によれば、昇
降中のエレベータが第1の指定階に停止予定のもにあっ
ては他の指定階に停止させ、不審者及び他の乗客にさと
られることなく、不審者のエレベータの利用を阻止する
ことができる。また、第1の指定階に停止中または第1の
指定階に移動中のエレベータかご以外のエレベータかご
は通常通り運転するため、利便性を保つことができる。
【0047】また、エレベータを非常停止させた場合
に、その旨を音声表示によって乗客に知らせるようにす
れば、非常停止状態であっても乗客は迷うことなく効率
的にエレベータを利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータ非常停止システムのブロッ
ク構成図である。
【図2】本願発明の第1の実施例のエレベータ制御装置
が行う処理フロー図である。
【図3】本願発明の第2の実施例のエレベータ制御装置
が行う処理フロー図である。
【図4】エレベータの位置関係を示す図である。
【符号の説明】
10端末装置 11制御部 12送信部 13操作部 20エレベータ制御装置 21制御部 22受信部 24報知部 25設定部 26送受信部 30エレベータかご 40監視センタ 41制御部 43操作部 44報知部 46送受信部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数階の階床を昇降するエレベータかご
    を非常停止させるエレベータ非常停止システムであっ
    て、 操作により異常信号を送信する端末装置と、 エレベータの運行を制御するエレベータ制御装置を備
    え、 前記エレベータ制御装置は、前記端末装置より送信され
    る異常信号を受信すると、(1)予め設定された第1の
    指定階にエレベータかごが停止中であるか否かを判断
    し、エレベータかごが予め指定された第1の指定階に停
    止している場合、(2)予め設定された第1の指定階に
    昇降中のエレベータかごが停止したか否かを判断し、エ
    レベータかごが予め指定された第1の指定階に停止して
    いる場合、のいずれかに該当する場合、 エレベータかごの扉を開放状態とすると共に、 エレベータかご内の行き先階指定操作部及び上記第1の
    指定階のエレベータ呼び釦による操作を無効にし、 上記停止の状態を継続する制御を行うことを特徴とする
    エレベータ非常停止システム。
  2. 【請求項2】 複数階の階床を昇降するエレベータかご
    を非常停止させるエレベータ非常停止システムであっ
    て、 操作により異常信号を送信する端末装置と、 エレベータの運行を制御するエレベータ制御装置を備
    え、 前記エレベータ制御装置は、前記端末装置より送信され
    る異常信号を受信すると、(1)予め設定された第1の
    指定階にエレベータかごが停止中であるか否かを判断
    し、エレベータかごが予め指定された第1の指定階に停
    止している場合、エレベータかごの扉を開放状態とする
    と共に、 エレベータかご内の行き先階指定操作部及び上記第1の
    指定階のエレベータ呼び釦による操作を無効にし、停止
    の状態を継続する制御、 (2)予め設定された第1の指定階にエレベータかごが
    昇降中であるか否かを判断し、エレベータかごが第1の
    指定階に昇降中である場合、第1の指定階への昇降をキ
    ャンセルし、上記第1の指定階とは異なる第2の指定階
    に停止する制御、 のいずれかの制御を行うことを特徴と
    するエレベータ非常停止システム。
JP2000085335A 2000-03-24 2000-03-24 エレベータ非常停止システム Expired - Lifetime JP3492972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085335A JP3492972B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 エレベータ非常停止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085335A JP3492972B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 エレベータ非常停止システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001270665A JP2001270665A (ja) 2001-10-02
JP3492972B2 true JP3492972B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=18601689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085335A Expired - Lifetime JP3492972B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 エレベータ非常停止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3492972B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009090724A1 (ja) * 2008-01-15 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ制御システム及びエレベータ制御装置
CN102076592B (zh) * 2008-06-30 2014-03-12 奥蒂斯电梯公司 基于安全的电梯控制
CN109626154A (zh) * 2018-12-28 2019-04-16 住友富士电梯有限公司 一种辅助治安电梯控制方法、系统及电梯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001270665A (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452505B2 (ja) エレベータシステム
EP1930279B1 (en) Elevator controller and method of operating elevator
JP5516742B2 (ja) エレベーターのモニター制御装置
JP2011526872A (ja) 安全に基づくエレベータ制御
JP2008521729A (ja) 多機能を有する行先入力用乗客インタフェース
JP6588140B1 (ja) エレベータシステム、これに利用する利用者端末、およびエレベータ制御方法
JP4657314B2 (ja) エレベータ
US6847292B2 (en) Method and device for remote unlocking of an access door of a building with an elevator
JP5586785B2 (ja) エレベータ装置
JP2007246230A (ja) エレベータの救出システム
JP3492972B2 (ja) エレベータ非常停止システム
JP6614600B1 (ja) エレベータ装置、エレベータシステム、及びエレベータ装置の制御方法
JPH0551174A (ja) エレベーターの運転制御方式
JP2003073046A (ja) エレベータ制御装置
JP4201663B2 (ja) エレベータの閉じ込め遠隔救出システム
JP4640912B2 (ja) ダブルデッキエレベータの運転装置
JP4562378B2 (ja) トランク付エレベータの管制運転システム
JP2022034215A (ja) エレベーターの感染症対策運転方法及びエレベーターの感染症対策運転制御装置
JP3615175B2 (ja) エレベーターの制御方法及び装置
JP2001278559A (ja) エレベータ制御装置
JP2003335460A (ja) エレベータ制御装置
WO2019064371A1 (ja) エレベーターの乗場行先階入力装置、エレベーターの制御システムおよびエレベーターシステム
JP4387747B2 (ja) エレベータ扉遠隔制御装置
JP2013049563A (ja) エレベータシステム
WO2022059096A1 (ja) エレベーターの非常連絡システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3492972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141114

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term