[go: up one dir, main page]

JP3488404B2 - 携帯型電話装置及びその表示方法 - Google Patents

携帯型電話装置及びその表示方法

Info

Publication number
JP3488404B2
JP3488404B2 JP26893799A JP26893799A JP3488404B2 JP 3488404 B2 JP3488404 B2 JP 3488404B2 JP 26893799 A JP26893799 A JP 26893799A JP 26893799 A JP26893799 A JP 26893799A JP 3488404 B2 JP3488404 B2 JP 3488404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character information
image
displayed
display
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26893799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001094658A5 (ja
JP2001094658A (ja
Inventor
空悟 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP26893799A priority Critical patent/JP3488404B2/ja
Priority to KR1020000024949A priority patent/KR100659416B1/ko
Priority to EP00401289A priority patent/EP1058437B1/en
Priority to EP04024273A priority patent/EP1528764B1/en
Priority to US09/569,270 priority patent/US6766018B1/en
Priority to EP04024274A priority patent/EP1523157A1/en
Priority to DE60024355T priority patent/DE60024355T2/de
Priority to CN001073923A priority patent/CN1216503C/zh
Publication of JP2001094658A publication Critical patent/JP2001094658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488404B2 publication Critical patent/JP3488404B2/ja
Priority to US10/862,479 priority patent/US7353046B2/en
Publication of JP2001094658A5 publication Critical patent/JP2001094658A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯型電話装置に
関し、特に画像情報を登録することが出来る電話帳機能
を検索し、表示する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からある携帯型電話装置は、名前、
電話番号、その他付属する個人情報をそれぞれ対応させ
て複数登録しておき(登録データ)、必要に応じて一連
の情報を迅速に読み出す電話帳機能を有している。この
電話帳機能により、他の媒体、例えば紙の電話帳やアド
レス帳などを見ることなく、電話をかけることが可能と
なる。また、この電話帳機能は、電話がかかってきた
時、相手から通知される着番号を携帯型電話装置の登録
データに基づいて比較検索し、対応する名前情報を表示
することも出来るので、これにより、ユーザーは電話に
出る前に電話をかけてきた相手を知ることが可能とな
る。
【0003】携帯型電話装置の一例として特に画像情報
を扱える携帯型テレビ電話装置は、音声と画像を同時に
送信/受信することにより、相手側から送られてくる画
像を見ながら会話することができる。この携帯型テレビ
電話装置は、通話中の受信画像をそのまま記憶すること
や、携帯型テレビ電話装置に内蔵しているカメラで撮像
した画像をそのまま記憶することも可能である。
【0004】このように画像情報を記憶することが可能
な携帯型テレビ電話装置では、この記憶した画像データ
を、電話帳の登録データの付属情報として扱うことが出
来る。これにより、電話帳を用いて個人情報を検索する
場合は、画像情報を見て検索することが可能となるとと
もに、着信時においては着番号に対応した画像情報を名
前情報とともに表示することにより、より直感的に発呼
相手を理解することが可能となる。
【0005】通常、画像データは文字情報に比べデータ
量が多いため、画像情報を扱うことの出来る携帯型テレ
ビ電話装置においては、取込んだ画像をJPEG(Join
t Photographic Expert Group)などで符号化すること
によって、画像のデータ量を削減し、より多くの画像を
記憶できるようにしている。
【0006】一方、この電話帳を用いて必要な情報を検
索する方法としては、発呼する相手に関連する情報(名
前や住所)を入力して、ダイレクトに検索する方法や、
登録データを一つずつ確認しながら検索してく方法など
がある。いずれにしても、検索した情報が目的に該当し
ていない場合は、目的とする情報が抽出できるまで順次
検索していくことになる。例えば、電話帳を開くキーを
押して電話帳のモードに入り、検索目的となる相手の名
前の一部を入力し検索処理を実行させる。その検索結果
として登録されているデータの中から最も近い情報が表
示される。一般に登録データは、名前などの情報に基づ
いてソーティングされているため、前記表示された検索
結果が目的に該当していない場合、上下のスクロールキ
ーを押すことにより、表示されている情報の前後に位置
している登録データが順次表示されるので、ユーザーは
その表示内容を見ながら目的に該当するデータを探すこ
とができる。
【0007】
【発明の解決しようとする課題】しかしながら、携帯型
テレビ電話装置における電話帳では、名前、電話番号な
どの文字情報に加えて、付属する画像データを表示出力
する必要があるため、電話帳の登録データが文字情報の
みの携帯型電話装置とは違い、順々に登録データを表示
する検索動作に応答して、画像情報を即座に表示出力す
ることが出来なかった。
【0008】この原因としては、前述の通り画像データ
のデータ量は文字情報に比べて多いため、通常JPEG
などの符号化処理を施すことにより、データ量を低減し
て記憶している。そのため、表示出力の際には復号処理
を施して出力する必要があり、文字情報の表示に要する
時間の他に画像情報の復号・表示に要する時間かかるた
めである。
【0009】この復号処理に伴う負荷は、例えば「一度
確定した検索の画像を表示するまでの間はキー操作して
も次の検索に移らない」など、操作性に対して負荷とし
て現れることもある。これは特に名前情報などに基づく
ソート順に順次連続的に検索していく場合に、軽快な操
作性が得られないという問題となって現れてくる。
【0010】これに対し、キー押下に対応して、初めに
電話帳の登録データである文字・記号情報などキー操作
上負荷にならないデータだけを表示し、画像情報などキ
ー操作上負荷になるデータについては、キー押下後任意
の時間経過後に画像表示処理(復号・表示)を開始し表
示することにより、連続検索に対して、ユーザーが使い
易い操作性を確保している。
【0011】また、操作キーを長押することで電話帳の
登録データを次々スクロール表示させる手順は、最初に
操作キーを押下してから一定時間経過するとCPUがス
クロール表示と認識し次々に登録データを表示してい
く。スクロールを停止させる場合は、操作キーの押下を
離す(リリース)ことで停止する。
【0012】この場合、最初に操作キーを押下してから
画像の復号処理が始まる。そして、この復号処理時間よ
りスクロール表示に移行するまでの一定時間の方が短い
と、スクロール表示に移行した時に、画像の復号処理を
停止させるなどの処理が生じることとなる。この停止処
理がスクロール表示制御と重なることで、スクロール表
示に移行した直後の文字情報の表示に若干のずれが生じ
るという問題がでてくる(参照図5)。
【0013】図5について説明する。図は、押下信号
(長押、リピートを含む)に基づいて一定時間後に画像
を復号する場合の処理を示している。始めの押下(1)
に対応して検索Aに対応する文字情報が表示され、画像
復号までのタイマーが開始し満了すると同時に画像の復
号処理が開始される。しかし、押しっぱなしの操作部か
ら長押(2)の信号が出力され、画像復号処理の停止が
要求される。しかし、この時、検索Bに対応する文字情
報は上記復号停止処理の負荷のために表示が若干遅れて
しまう。その後、押しっぱなしの操作部から次を表示さ
せるためのリピートの信号が入り、その都度タイマーの
停止・開始が行われ、対応する文字情報が表示される。
結果的に文字情報表示出力状態は、スクロール検索への
移行時点の検索Bの表示が後に続く検索C、検索Dの表
示時間より短くなる。
【0014】これを防ぐために検索Bの文字情報の表示
を画像復号停止処理の前に行うことが考えられるが、例
えば、操作部から長押(2)の信号が出力された後(ス
クロール表示の開始)、操作部の押下を離し、すぐさま
新たに操作部を押下した場合、この新たな操作部からの
押下に対応した文字情報を表示処理する時に、先の画像
復号処理を停止する処理が行われているため表示に遅れ
が生じることになり、問題の解決にはならない。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1記載の携帯型電話装置は、名前や電話番号等
の文字情報と該文字情報に対応する画像情報とを記憶す
るとともに前記記憶内容を検索できる電話帳機能を備え
た携帯型電話装置において、操作手段と、操作手段の
長押しにより前記電話帳の記憶内容を検索する場合、文
字情報は前記長押しの間順次表示し、画像情報は前記操
作手段の長押しが解除される表示されている前記文字
情報に対応する画像情報を表示するよう制御する制御手
段と、を備えたことを特徴とする。
【0016】また、請求項2記載の携帯型電話装置は、
所定時間を計時するタイマーを設け、前記制御手段は、
前記操作手段の長押しが解除されてから前記タイマーが
所定時間経過した後に、表示されている前記文字情報に
対応する画像情報を表示するよう制御することを特徴と
する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例に基づい
て図を用いて説明する。尚、同一の構成を示す箇所は同
一の符号を用いている。図1は、本発明の一実施例であ
る携帯型テレビ電話装置の電話帳処理の基本的な構成図
である。図1において、1は電話帳ソート情報部、2は
操作入力部、3は制御処理部、4は電話帳文字情報記憶
部、5は表示データ加工部、6は文字情報表示出力部、
7は表示出力部、8は電話帳画像情報記憶部、9は画像
復号処理部、10は画像情報表示出力部を示す。
【0018】次に、動作について説明する。操作入力部
2からの検索要求に応じて、制御処理部3は電話帳ソー
ト情報部1の情報に基づき登録データの検索を行う。操
作入力部2からの検索要求が押下、長押、リピートの信
号の場合は、文字情報などの即表示可能な情報を電話帳
文字情報記憶部4から文字情報を読み出して表示データ
加工部5で加工処理し表示出力部7の文字情報表示出力
部6に表示する。また、操作入力部2からの検索要求が
リリース信号の場合、画像の復号開始の遅延タイマーを
開始し、遅延タイマーが満了したら、電話帳画像情報記
憶部8から画像情報を読み出し、画像復号処理部11に
て復号処理を施し、画像情報表示出力部13に表示出力
する。
【0019】図2は、本発明の一実施例である携帯型テ
レビ電話装置における検索開始時の電話帳処理手順を示
すフローチャートである。図2において、操作者の検索
操作の入力(押下、長押、リピート)が入ると、これに
伴う検索結果の文字情報を表示出力する(S101)。
その際、画像情報が復号処理中(S102)で且つ検索
に伴う結果の表示要求画像(以後、要求画像)と復号中
画像が一致しない場合(S103)、復号処理中の処理
を停止させる(S104)。また、この時表示中の画像
が要求画像と異なる場合は一旦表示を黒くする(S10
5〜S107)。そして、要求画像を予約画像(次に復
号及び表示する画像)として登録する(S108)。ま
た、復号処理中でない場合も(S102)、表示中の画
像が要求画像と異なる場合は一旦表示を黒くし、要求画
像を予約画像として登録する(S110〜S113)。
なお、復号開始遅延タイマーが動作中の場合はタイマー
を停止する。
【0020】図3は、本発明の一実施例である携帯型テ
レビ電話装置における検索終了時の電話帳処理手順を示
すフローチャートである。図3において、操作者の連続
検索操作の停止を示すリリース信号(例えば、押下して
いた操作ボタンやレバーを離す)を検知すると、先ず復
号する予約画像の有無を判定する(S201)。ここで
は、検索結果に対応する画像情報が予約画像として登録
されているかを調べる。次に、予約画像がある場合はこ
の予約画像と表示中画像が一致するかどうかの判断を行
い(S202)、予約画像と表示中画像が不一致の場合
に予約画像の復号を開始させるための遅延タイマーを開
始する(S203)。その後、操作部からの割込み信号
も無くタイマーが満了したら(S204)、予約画像の
復号を開始し(S205)、復号終了後に画像情報を表
示する。
【0021】図4は、本発明の一実施例である携帯型テ
レビ電話装置の電話帳検索時の動作を説明する図であ
る。図4において、図の上方より、検索操作に伴う信号
の入るタイミング、検索結果、文字情報の表示出力状
態、タイマーの起動・動作中・停止の状態、復号処理の
開始・処理中・停止/終了の状態、画像情報の表示出力
状態である。上下方向の矢印線は、連動する処理を示し
ている。大文字アルファベットは、検索結果の登録デー
タの識別を表し、同じ大文字アルファベットは、同じ登
録データを表す。
【0022】図4において、ユーザーが電話帳の検索を
開始すると、先ず初めの操作(押下(1))に伴う検索
結果Aの文字情報を表示するとともに、画像として黒
(無効画像)を表示する。次に、ユーザーが連続検索を
行うため操作部を押さえつづけるとCPUは長押(2)
を検知しする。そして、その後は操作部を押さえつづけ
る限り一定の間隔でリピート信号が出力される。またこ
の長押(2)及びリピート信号に対応する検索の結果表
示は文字情報の更新のみを行う。その後、ユーザーが連
続検索を停止させるために押さえ続けていた操作部を離
すとリリース信号が出力され、画像の復号開始のタイマ
ーを起動させる。そして、タイマーが満了したら画像の
復号・表示処理を開始し、復号完了で画像を表示する。
これによりスクロール検索中における画像復号における
負荷をなくすことにより、快適な操作性を確保すること
が出来る。
【0023】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の携帯型電話
装置のように、操作キーのリリース信号に基づいて画像
の復号・表示処理を開始する構成にすることにより、電
話帳のスクロール検索(表示)において動作負荷となる
無駄な画像に対する復号処理及びその停止処理を除くこ
とができ、ユーザーの選択した情報に対してのみ画像情
報の復号処理を実行させるので、結果的にスクロール検
索において他の処理が並行に動作せず処理スピードを安
定させることができ操作性の軽快さを確保することが可
能となる。
【0024】また、リリース信号の出力からタイマーに
より所定時間、画像復号までの間隔を空けることによっ
て、ユーザーからの検索再入力に対して即座に応答でき
るようにしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である携帯型テレビ電話装
置の電話帳処理の基本的な構成図。
【図2】 本発明の一実施例である携帯型テレビ電話装
置における検索開始時の電話帳処理手順を示すフローチ
ャート。
【図3】 本発明の一実施例である携帯型テレビ電話装
置における検索終了時の電話帳処理手順を示すフローチ
ャート。
【図4】 本発明の一実施例である携帯型テレビ電話装
置の電話帳検索時の動作を説明する図。
【図5】 従来の携帯型テレビ電話装置の電話帳検索時
の動作説明図。
【符号の説明】
1:電話帳ソート情報部 2:操作入力部 3:制御処理部 4:電話帳文字情報記憶部 5:表示データ加工部 6:文字情報表示出力部 7:表示出力部 8:電話帳画像情報記憶部 9:画像復号処理部 10:は画像情報表示出力部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 H04B 7/24 - 7/26 H04M 1/00 H04M 1/24 - 1/62 H04M 1/66 - 1/82 H04M 11/00 - 11/10 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 名前や電話番号等の文字情報と該文字情
    報に対応する画像情報とを記憶するとともに前記記憶内
    容を検索できる電話帳機能を備えた携帯型電話装置にお
    いて、 操作手段と、操作手段の長押しにより前記電話帳の記
    憶内容を検索する場合、文字情報は前記長押しの間順次
    表示し、画像情報は前記操作手段の長押しが解除される
    表示されている前記文字情報に対応する画像情報を表
    示するよう制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする携帯型電話装置。
  2. 【請求項2】 所定時間を計時するタイマーを設け、 前記制御手段は、前記操作手段の長押しが解除されてか
    前記タイマーが所定時間経過した後に、表示されてい
    る前記文字情報に対応する画像情報を表示するよう制御
    することを特徴とする請求項1記載の携帯型電話装置。
  3. 【請求項3】 名前や電話番号等の文字情報と該文字情
    報に対応する画像情報とを記憶するとともに前記記憶内
    容を検索できる電話帳機能を備えた携帯型電話装置の表
    示方法において、 前記電話帳の記憶内容を操作部の長押し操作にて連続検
    索し検索結果に対応する文字情報のみ順次更新して表
    示部に表示し、前記長押し操作の押下が解除されると
    表示中の文字情報に対応する画像情報を表示すること
    を特徴とする携帯型電話装置の表示方法。
  4. 【請求項4】 前記長押し操作の押下が解除されると所
    定時間経過後に現在表示中の文字情報に対応する画像情
    報を表示することを特徴とする請求項3記載の携帯型電
    話装置の表示方法。
JP26893799A 1999-05-12 1999-09-22 携帯型電話装置及びその表示方法 Expired - Fee Related JP3488404B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26893799A JP3488404B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 携帯型電話装置及びその表示方法
KR1020000024949A KR100659416B1 (ko) 1999-05-12 2000-05-10 휴대형 전화 장치
EP04024273A EP1528764B1 (en) 1999-05-12 2000-05-11 Portable telephone
US09/569,270 US6766018B1 (en) 1999-05-12 2000-05-11 Portable telephone
EP04024274A EP1523157A1 (en) 1999-05-12 2000-05-11 Portable telephone
DE60024355T DE60024355T2 (de) 1999-05-12 2000-05-11 Tragbares Telefon
EP00401289A EP1058437B1 (en) 1999-05-12 2000-05-11 Portable telephone
CN001073923A CN1216503C (zh) 1999-05-12 2000-05-12 携带型电话装置
US10/862,479 US7353046B2 (en) 1999-05-12 2004-06-07 Portable telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26893799A JP3488404B2 (ja) 1999-09-22 1999-09-22 携帯型電話装置及びその表示方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001094658A JP2001094658A (ja) 2001-04-06
JP3488404B2 true JP3488404B2 (ja) 2004-01-19
JP2001094658A5 JP2001094658A5 (ja) 2004-09-30

Family

ID=17465363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26893799A Expired - Fee Related JP3488404B2 (ja) 1999-05-12 1999-09-22 携帯型電話装置及びその表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3488404B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2398691B (en) 2003-02-21 2006-05-31 Sony Comp Entertainment Europe Control of data processing
US10592278B2 (en) * 2013-03-15 2020-03-17 Facebook, Inc. Defer heavy operations while scrolling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001094658A (ja) 2001-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8375283B2 (en) System, device, method, and computer program product for annotating media files
EP1528764B1 (en) Portable telephone
JPH10243080A (ja) 電話のための電話番号データベース
JPH02228860A (ja) メモリデータ登録方式
KR100790177B1 (ko) 휴대단말기에서 이미지 디스플레이 방법 및 장치
US20040052355A1 (en) Apparatus, system and method of auto-completing telephone numbers that are being manually dialed
US6115617A (en) Handling of a local phone number database
KR100438904B1 (ko) 이동통신 단말기의 메뉴 선택 장치 및 방법
JP3488404B2 (ja) 携帯型電話装置及びその表示方法
EP1271353A2 (en) Bookmarking method and apparatus for an electronic phone book
US7353046B2 (en) Portable telephone
US20050069113A1 (en) Mobile communication terminal and method for searching for country codes
JP3481893B2 (ja) 携帯型電話装置
KR100703390B1 (ko) 이동 통신 단말의 전화번호 검색 방법 및 장치
KR101216707B1 (ko) 휴대용 단말기의 기념일 표시 장치 및 방법
JP3495289B2 (ja) 携帯型電話装置、携帯型電話装置の画面表示方法
JPS61288646A (ja) 自動ダイヤル機能付電話機
KR100995729B1 (ko) 휴대 단말기 및 그의 폰북 검색방법
US20070158405A1 (en) Method and apparatus for managing content in a portable terminal
JP3488399B2 (ja) 携帯型電話装置
JP2004357185A (ja) 携帯通信機器
JP3147362B2 (ja) 電子電話帳付き端末装置
KR100629206B1 (ko) 이니셜 입력에 의한 자동 다이얼링 서비스 제공 방법 및시스템
JP2000148363A (ja) 携帯電話機における宛先メールアドレスの簡易入力システム
JP2003333167A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees