JP3470096B2 - ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法 - Google Patents
ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法Info
- Publication number
- JP3470096B2 JP3470096B2 JP2000283852A JP2000283852A JP3470096B2 JP 3470096 B2 JP3470096 B2 JP 3470096B2 JP 2000283852 A JP2000283852 A JP 2000283852A JP 2000283852 A JP2000283852 A JP 2000283852A JP 3470096 B2 JP3470096 B2 JP 3470096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nilvadipine
- polyvinylpyrrolidone
- weight
- hydroxypropyl cellulose
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- FAIIFDPAEUKBEP-UHFFFAOYSA-N Nilvadipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C#N)NC(C)=C(C(=O)OC(C)C)C1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 FAIIFDPAEUKBEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 76
- 229960005366 nilvadipine Drugs 0.000 title claims description 76
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 27
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims description 44
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 44
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 44
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 44
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims description 37
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 22
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 20
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 14
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 42
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 34
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 27
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 17
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 17
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 17
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 12
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 12
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 9
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 9
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 9
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 9
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 9
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 9
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 8
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 8
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 8
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 239000004141 Sodium laurylsulphate Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H calcium citrate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000001354 calcium citrate Substances 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- OKLAEQBUDFSNDL-UHFFFAOYSA-N calcium;1,4-dihydropyridine Chemical compound [Ca].C1C=CNC=C1 OKLAEQBUDFSNDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940127292 dihydropyridine calcium channel blocker Drugs 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 235000013337 tricalcium citrate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 1
- 210000002385 vertebral artery Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
成分として含有する易溶性固形製剤及びその製造方法に
関するものである。
ン系カルシウム拮抗剤であり、冠動脈,椎骨動脈をはじ
め、その他末梢血管において血管拡張作用を示し、狭心
症、不整脈、高血圧症などの治療薬として用いられてい
る。
が極めて低いため、例えばそのまま経口投与した場合、
血中に十分に吸収されずバイオアベイラビリティーが低
いという欠点を有する。
合物であるヒドロキシプロピルメチルセルロースの有機
溶媒溶液に溶解後、有機溶媒を除去して固溶体とし、溶
解性や血中への移行性を改善された製剤が報告されてい
る(特公平4−12245号公報)。通常であれば高分
子と共に溶解させた溶液を結合剤として用いる練合が考
えられる。しかし、固溶体形成添加剤として用いている
ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、ニルバジピン
とともに有機溶媒に溶解した時、この溶液は粘調とな
り、流動層法及び混練法の結合剤溶液として利用するに
はハンドリング性が悪く、また溶液を希釈すれば溶媒コ
スト及び製造コストが増大するといった欠点を有してい
る。
性高分子に分散、次いで冷却し固体分散体を製造する方
法(特開平5−139974号公報)により、溶解性、
バイオアベイラビリティーが改善された固体分散体の製
造方法が報告されている。他に、難溶性薬物と水溶性高
分子基剤とを両者が溶融しない温度で加熱しながら混練
することにより、バイオアベイラビリティーが向上した
難溶性薬物の固体分散体を製する方法(特開平5−26
2642号公報)が報告されている。しかし、これらの
発明は150℃以上の高温に加熱することを特徴とする
ため、特殊な設備を必要とする上に、製造に危険をとも
なう等の欠点を有する。
ピンの溶解性を向上し、バイオアベイラビリティーの優
れた易溶性固形製剤を製することは困難であり、上述の
如くまだ少なく、より簡単に製造できる処方の開発が望
まれていた。
に鑑み、ニルバジピンを有効成分として含有し、溶解性
やバイオアベイラビリティーを向上させたニルバジピン
易溶性固形製剤及びその製造方法を提供しようとするも
のである。
ンの易溶性固形製剤につき鋭意検討したところ、ニルバ
ジピンにヒドロキシプロピルセルロース及びポリビニル
ピロリドンを配合することによって、溶解性が向上し、
バイオアベイラビリティーの良好なニルバジピン易溶性
固形製剤を製造することができる事を見いだした。
ースのみを配合した場合、製剤製造初期には溶解性を向
上させているものの、経時的にその溶解性は低下する傾
向が見られた。またニルバジピンにポリビニルピロリド
ンのみを配合した場合には、経時的変化はないものの溶
解性を十分に向上させることはできなかった。
ルセルロース及びポリビニルピロリドンの両者を配合す
ると、互いにその欠点を補い合って満足する結果が得ら
れることを見いだした。また、ポリエチレングリコール
を添加することによって、固形製剤の親水性が増し、さ
らに溶解性を向上させる事も見いだした。すなわち、本
発明のニルバジピンの易溶性固形製剤は、流動層法によ
り造粒し、ニルバジピンとヒドロキシプロピルセルロー
スとポリビニルピロリドンとポリエチレングリコールと
を含有する固形製剤であって、この製剤は、ニルバジピ
ンの放出を制御するためのバリア層を備えていない非層
状製剤であり、ニルバジピン1重量部に対してヒドロキ
シプロピルセルロース1〜5重量部とポリビニルピロリ
ドン1〜5重量部の割合で含む製剤である。ポリエチレ
ングリコールの使用量は、ニルバジピン1重量部に対し
てポリエチレングリコールを0.1〜1.0重量部の割
合であってもよい。さらに、製剤は、コーティング剤
(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリド
ン、ポリエチレングリコールを含むコーティング剤な
ど)でコーティングされていてもよい。本発明には、流
動層法により造粒し、ニルバジピンとヒドロキシプロピ
ルセルロースとポリビニルピロリドンとポリエチレング
リコールとを含有する固形製剤(ニルバジピンの易溶性
固形製剤)を製造する方法も開示する。この方法では、
流動層法での結合剤溶液として、ニルバジピン1重量部
に対してヒドロキシプロピルセルロース1〜5重量部、
ポリビニルピロリドン1〜5重量部及びポリエチレング
リコールを有機溶媒に溶解した溶液を結合剤溶液として
用いて造粒してもよい。例えば、ニルバジピンとヒドロ
キシプロピルセルロースとポリビニルピロリドンとポリ
エチレングリコールとを有機溶媒に溶解した溶液を不活
性な添加剤に噴霧して乾燥させる流動層法により前記製
剤を製造してもよく、ニルバジピンとヒドロキシプロピ
ルセルロースとポリビニルピロリドンとを有機溶媒に溶
解し、さらにポリエチレングリコールを添加した溶液を
不活性な添加剤に噴霧して乾燥させる流動層法により造
粒してもよい。
ニルバジピンとヒドロキシプロピルセルロースおよびポ
リビニルピロリドンを有機溶媒に溶解した溶液、もしく
はさらにこれにポリエチレングリコールまたはポリソル
ベート80またはラウリル硫酸ナトリウムを添加した溶
液を、流動層法または混練法の結合剤溶液として直接利
用しているため、高温に加熱する装置などを必要とせ
ず、通常の製造設備を使用できる上に、上記のような従
来法よりもより簡便に、しかも最終製剤まで一気に製造
することができる。
流動層法、混練法いずれの方法によっても製することが
できる。
ロキシプロピルセルロースおよびポリビニルピロリドン
を有機溶媒に溶解し、もしくはさらにポリエチレングリ
コールまたはポリソルベート80またはラウリル硫酸ナ
トリウムを添加した溶液を通常医薬品に用いられる不活
性な添加剤等に噴霧して乾燥させることによって製する
ことができる。
キシプロピルセルロースおよびポリビニルピロリドンを
有機溶媒に溶解し、もしくはさらにポリエチレングリコ
ールまたはポリソルベート80またはラウリル硫酸ナト
リウムを添加した溶液を通常医薬品に用いられる不活性
な添加剤と練合し、造粒、乾燥することによって製する
ことができる。
ンとヒドロキシプロピルセルロースおよびポリビニルピ
ロリドンを溶解した溶液、もしくはさらにポリエチレン
グリコールまたはポリソルベート80またはラウリル硫
酸ナトリウムを添加した溶液は粘度が低いため、流動層
法、混練法で結合溶液として直接利用でき、製造方法を
簡便にできるという特徴を有する。
限定されないが、通常ニルバジピンを溶解し、更にヒド
ロキシプロピルセルロースおよびポリビニルピロリドン
を溶解するもの、たとえば、メタノール、エタノールな
どが挙げられる。
ピルセルロースはニルバジピン1重量部に対し、0.5
〜10.0重量部が使用され、とくに1.0〜5.0重
量部が好ましい。
ルロースは、1〜10mm2/S(2%、20℃)が使
用され、特に1〜5mm2/S(2%、20℃)のグレ
ードのものが好ましい。
リドンはニルバジピン1重量部に対し、0.5〜10重
量部が使用され、とくに1.0〜5.0重量部が好まし
い。
は、1〜10mm2/S(2%、20℃)が使用され、
特に1〜5mm2/S(2%、20℃)のグレードのも
のが好ましい。
リコールまたはポリソルベート80またはラウリル硫酸
ナトリウムはニルバジピンとヒドロキシプロピルセルロ
ースおよびポリビニルピロリドンを有機溶媒に溶解した
結合溶液に添加してもよい。
ルはニルバジピン1重量部に対し、0.1〜1.0重量
部が使用され、とくに0.1〜0.5重量部が好まし
い。
ベート80やラウリル硫酸ナトリウムはニルバジピン1
重量部に対し、0.01〜0.1重量部が使用され、と
くに0.01〜0.05重量部が好ましい。
溶性固形製剤は、更に必要に応じて、錠剤、顆粒剤、細
粒等種々の剤形にすることができる。また、各種製剤化
のために、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭
剤等の添加剤を必要に応じて配合してもよい。
糖、D−マンニトール、精製白糖、リン酸水素カルシウ
ム、クエン酸カルシウム等が挙げられる。
セルロース、デンプン、カルボキシメチルスターチ、カ
ルボキシメチルセルロースカルシウム等が挙げられる。
シウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、タル
ク、硬化油等が挙げられる。
観、矯味矯臭、服用のしやすさを向上させるために、例
えば、フィルムコーティング錠のように、コーティング
剤でコーティングしてもよい。また、この時のコーティ
ング剤は、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニル
ピロリドン、ポリエチレングリコールを含有してもよ
い。
より更に詳細に説明する。なお、本発明の易溶性固形製
剤は各実施例の記載に限定されるものではない。
m、水900ml、37℃)に基づき溶質試験を行っ
た。試料はニルバジピン2mg相当量、溶出量としては
溶出試験開始後30分間の値をHPLC法にて測定し
た。その結果を、表1に示す。
溶性固形製剤は、溶出性が優れているため、ニルバジピ
ンの吸収率は高くなり、バイオアベイラビリティーが高
くなることが明らかである。 「参考例及び実施例」
キシプロピルセルロースを品川ミキサーもしくはハイス
ピードミキサーで10分間混合する。別にヒドロキシプ
ロピルセルロースをプロペラ攪拌機にてエタノールに溶
解させた後、さらにニルバジピンを加えて完全に溶解し
た溶液を調製する。この溶液を前記の混合物に加えて練
合し、棚式乾燥機にて50℃で乾燥させた後、パワーミ
ルにて整粒する。V型混合機にてステアリン酸マグネシ
ウムを加えて7分間混合し、ロータリー打錠機により、
1錠あたりニルバジピンを2mg含有するように打錠す
る。得られた錠剤は常法によりフィルムコーティングを
施し、フィルムコーティング錠とした。
キシプロピルセルロースを品川ミキサーもしくはハイス
ピードミキサーで10分間混合する。別にポリビニルピ
ロリドンをプロペラ攪拌機にてエタノールに溶解させた
後、さらにニルバジピンを加えて完全に溶解した溶液を
調製する。この溶液を前記の混合物に加えて練合し、棚
式乾燥機にて50℃で乾燥させた後、パワーミルにて整
粒する。V型混合機にてステアリン酸マグネシウムを加
えて7分間混合し、ロータリー打錠機により、1錠あた
りニルバジピンを2mg含有するように打錠する。得ら
れた錠剤は常法によりフィルムコーティングを施し、フ
ィルムコーティング錠とした。
攪拌機にてエタノールに溶解させた後、さらにニルバジ
ピンを加えて完全に溶解した溶液を調製する。この溶液
を結合液として、流動層造粒機もしくは転動流動層造粒
機(吸気温度60℃)で乳糖に造粒し、その後60℃で
乾燥させパワーミルにて整粒する。V型混合機にてステ
アリン酸マグネシウムを加えて7分間混合し、ロータリ
ー打錠機により、1錠あたりニルバジピンを2mg含有
するように打錠する。得られた錠剤は常法によりフィル
ムコーティングを施し、フィルムコーティング錠とし
た。
てエタノールに溶解させた後、さらにニルバジピンを加
えて完全に溶解した溶液を調製する。この溶液を結合液
として、流動層造粒機もしくは転動流動層造粒機(吸気
温度60℃)で乳糖に造粒し、その後60℃で乾燥させ
パワーミルにて整粒する。V型混合機にてステアリン酸
マグネシウムを加えて7分間混合し、ロータリー打錠機
により、1錠あたりニルバジピンを2mg含有するよう
に打錠する。得られた錠剤は常法によりフィルムコーテ
ィングを施し、フィルムコーティング錠とした。
キシプロピルセルロースを品川ミキサーもしくはハイス
ピードミキサーで10分間混合する。別にヒドロキシプ
ロピルセルロース及びポリビニルピロリドンをプロペラ
攪拌機にてエタノールに溶解させた後、さらにニルバジ
ピンを加えて完全に溶解した溶液を調製する。この溶液
を前記の混合物に加えて練合し、棚式乾燥機にて50℃
で乾燥させた後、パワーミルにて整粒する。V型混合機
にてステアリン酸マグネシウムを加えて7分間混合し、
ロータリー打錠機により、1錠あたりニルバジピンを2
mg含有するように打錠する。得られた錠剤は常法によ
りフィルムコーティングを施し、フィルムコーティング
錠とした。
ルピロリドンをプロペラ攪拌機にてエタノールに溶解さ
せた後、さらにニルバジピンを加えて完全に溶解した溶
液を調製する。この溶液を結合液として、流動層造粒機
もしくは転動流動層造粒機(吸気温度60℃)で乳糖に
造粒し、その後60℃で乾燥させパワーミルにて整粒す
る。V型混合機にてステアリン酸マグネシウムを加えて
7分間混合し、ロータリー打錠機により、1錠あたりニ
ルバジピンを2mg含有するように打錠する。得られた
錠剤は常法によりフィルムコーティングを施し、フィル
ムコーティング錠とした。
ルピロリドンおよびポリエチレングリコールをプロペラ
攪拌機にてエタノールに溶解させた後、さらにニルバジ
ピンを加えて完全に溶解した溶液を調製する。この溶液
を結合液として、流動層造粒機もしくは転動流動層造粒
機(吸気温度60℃)で乳糖に造粒し、その後60℃で
乾燥させパワーミルにて整粒する。V型混合機にてステ
アリン酸マグネシウムを加えて7分間混合し、ロータリ
ー打錠機により、1錠あたりニルバジピンを2mg含有
するように打錠する。得られた錠剤は常法によりフィル
ムコーティングを施し、フィルムコーティング錠とし
た。
ルピロリドンおよびポリソルベート80をプロペラ攪拌
機にてエタノールに溶解させた後、さらにニルバジピン
を加えて完全に溶解した溶液を調製する。この溶液を結
合液として、流動層造粒機もしくは転動流動層造粒機
(吸気温度60℃)で乳糖に造粒し、その後60℃で乾
燥させパワーミルにて整粒する。V型混合機にてステア
リン酸マグネシウムを加えて7分間混合し、ロータリー
打錠機により、1錠あたりニルバジピンを2mg含有す
るように打錠する。得られた錠剤は常法によりフィルム
コーティングを施し、フィルムコーティング錠とした。
学的に許容される塩を有効成分として含有する安定な水
溶液製剤は、上述の実施例にのみ限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更
を加え得ることは勿論である。
ピンを有効成分として含有する易溶性固形製剤によれ
ば、溶解性やバイオアベイラビリティーを向上させた、
かつより簡便な処方によりニルバジピン易溶性固形製剤
を得られるという優れた効果を奏し得る。
Claims (5)
- 【請求項1】 流動層法により造粒し、ニルバジピンと
ヒドロキシプロピルセルロースとポリビニルピロリドン
とポリエチレングリコールとを含有する固形製剤であっ
て、この製剤は、ニルバジピンの放出を制御するための
バリア層を備えていない非層状製剤であり、ニルバジピ
ン1重量部に対してヒドロキシプロピルセルロース1〜
5重量部とポリビニルピロリドン1〜5重量部の割合で
含むことを特徴とするニルバジピンの易溶性固形製剤。 - 【請求項2】 ニルバジピン1重量部に対してポリエチ
レングリコールを0.1〜1.0重量部の割合で含む請
求項1記載の製剤。 - 【請求項3】 コーティング剤でコーティングされてい
る請求項1又は請求項2記載の製剤。 - 【請求項4】 流動層法により造粒し、ニルバジピンと
ヒドロキシプロピルセルロースとポリビニルピロリドン
とポリエチレングリコールとを含有する固形製剤を製造
する方法であって、ニルバジピン1重量部に対してヒド
ロキシプロピルセルロース1〜5重量部、ポリビニルピ
ロリドン1〜5重量部及びポリエチレングリコールを有
機溶媒に溶解した溶液を結合剤溶液として用いて造粒す
るニルバジピンの易溶性固形製剤の製造方法。 - 【請求項5】 ニルバジピンとヒドロキシプロピルセル
ロースとポリビニルピロリドンとを有機溶媒に溶解し、
さらにポリエチレングリコールを添加した溶液を不活性
な添加剤に噴霧して乾燥させる流動層法により造粒する
請求項4記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000283852A JP3470096B2 (ja) | 2000-09-19 | 2000-09-19 | ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000283852A JP3470096B2 (ja) | 2000-09-19 | 2000-09-19 | ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002339538A Division JP2003146878A (ja) | 2002-11-22 | 2002-11-22 | ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002097140A JP2002097140A (ja) | 2002-04-02 |
JP3470096B2 true JP3470096B2 (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=18768153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000283852A Expired - Lifetime JP3470096B2 (ja) | 2000-09-19 | 2000-09-19 | ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3470096B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7732467B2 (en) | 2003-05-15 | 2010-06-08 | Alzheimer's Institute Of America, Inc. | Method for reducing amyloid deposition, amyloid neurotoxicity and microgliosis |
US8236347B2 (en) | 2007-10-05 | 2012-08-07 | Alzheimer's Institute Of America, Inc. | Pharmaceutical compositions for reducing amyloid deposition, amyloid neurotoxicity, and microgliosis |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4833464B2 (ja) * | 2001-11-28 | 2011-12-07 | 大正製薬株式会社 | 難溶性薬物含有固形製剤の製造方法 |
JP2007512345A (ja) * | 2003-11-21 | 2007-05-17 | シェーリング コーポレイション | ホスホジエステラーゼv阻害剤処方物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6221395B1 (en) | 1997-09-03 | 2001-04-24 | Jagotec Ag | Controlled release pharmaceutical tablets containing an active principle of low water solubility |
-
2000
- 2000-09-19 JP JP2000283852A patent/JP3470096B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6221395B1 (en) | 1997-09-03 | 2001-04-24 | Jagotec Ag | Controlled release pharmaceutical tablets containing an active principle of low water solubility |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7732467B2 (en) | 2003-05-15 | 2010-06-08 | Alzheimer's Institute Of America, Inc. | Method for reducing amyloid deposition, amyloid neurotoxicity and microgliosis |
US8236347B2 (en) | 2007-10-05 | 2012-08-07 | Alzheimer's Institute Of America, Inc. | Pharmaceutical compositions for reducing amyloid deposition, amyloid neurotoxicity, and microgliosis |
US8236346B2 (en) | 2007-10-05 | 2012-08-07 | Alzheimer's Institute of America, Inc | Method for reducing amyloid deposition, amyloid neurotoxicity, and microgliosis with (-)-nilvadipine enantiomer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002097140A (ja) | 2002-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2444116C (en) | Pharmaceutical dosage form of amorphous nelfinavir mesylate | |
JP3162626B2 (ja) | イルベサルタン含有医薬組成物 | |
JP4868695B2 (ja) | 崩壊性が良好な経口製剤 | |
CN100372536C (zh) | 在口腔中迅速崩解的片剂 | |
JP2002541090A (ja) | 制御放出製剤中の前糊化澱粉 | |
PT1083885E (pt) | Formulação de delavirdina em comprimido | |
EP1334732B1 (en) | Pharmaceutical preparation of n-[2-(1,6,7,8-tetrahydro-2h-indeno[5,4 b]furan-8-yl)ethyl]propionamide coated with a copolyvidone-containing coating free of polyethylene glycol | |
SG190210A1 (en) | Pharmaceutical compositions | |
JP3110794B2 (ja) | 1,4−ジヒドロピリジン誘導体を含有する製剤 | |
CA2697150A1 (en) | Methods and compositions for controlling the bioavailability of poorly soluble drugs | |
JP3470096B2 (ja) | ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法 | |
JP2003146878A (ja) | ニルバジピン含有易溶性固形製剤およびその製造法 | |
JP2022113667A (ja) | エドキサバン含有医薬組成物 | |
US20060030581A1 (en) | Mannitol formulation for integrin receptor antagonist | |
EP2925320B1 (en) | Novel method for improving the bioavailability of low aqueous solubility drugs | |
JPH0347124A (ja) | 経口吸収用製剤 | |
KR100222306B1 (ko) | 닐바디핀 속효성 고형제제 및 이의 제조방법 | |
JPH08325142A (ja) | ヨウ化イソプロパミド含有製剤 | |
JP3573287B2 (ja) | 高吸収性固形製剤 | |
KR20200014076A (ko) | 용출률 및 경구 흡수율이 개선된 셀레콕시브 고체 분산체 및 이의 제조방법 | |
JPH0474137A (ja) | 徐放性製剤用基剤粉末 | |
EP4279075A1 (en) | A pharmaceutical composition comprising elagolix | |
AU2002319154B2 (en) | Pharmaceutical dosage form of amorphous nelfinavir mesylate | |
TW202435886A (zh) | 米爾維仙(milvexian)醫藥組合物 | |
AU2023215938A1 (en) | Oral solid preparation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3470096 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |