JP3434139B2 - ダミー管を利用したガス整流装置 - Google Patents
ダミー管を利用したガス整流装置Info
- Publication number
- JP3434139B2 JP3434139B2 JP24465996A JP24465996A JP3434139B2 JP 3434139 B2 JP3434139 B2 JP 3434139B2 JP 24465996 A JP24465996 A JP 24465996A JP 24465996 A JP24465996 A JP 24465996A JP 3434139 B2 JP3434139 B2 JP 3434139B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boiler
- tube
- superheater
- gas
- inlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 26
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 19
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Incineration Of Waste (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボイラに適用される
ダミー管を利用したガス整流装置に関する。 【0002】 【従来の技術】図5は、ガス整流対策を施した従来のボ
イラの縦断面図である。図において、1はボイラケーシ
ング、2は蒸発器管、3は過熱器管、5はボイラケーシ
ングと煙突の取合部、6は過熱器管入口部、7は蒸発器
管入口部、8はガイドベーン、9はボイラ入口部であ
る。 【0003】上記の構成において、ボイラ入口部9より
ボイラ内へ水平方向に入ってきた燃焼ガスは、ボイラケ
ーシング1の形状により90°向きを変え、ボイラ中を
垂直上方向に流れる。その後、過熱器管3そして蒸発器
管2を通過する時に過熱器管3及び蒸発器管2の内部を
流れる蒸気及び水と熱交換され、その後ボイラケーシン
グと煙突取合部5から排ガスとして、煙突を通って外部
へ排出される。 【0004】燃焼ガスが過熱器管3及び蒸発器管2を通
過時、熱交換を充分に行い、ボイラの性能である水の蒸
発量及び発生した蒸気の温度と圧力を計画通り確保する
ためには、過熱器管入口部6及び蒸発器管入口部7での
ボイラの断面での燃焼ガスの流速が均等であることが必
要である。そのため、従来のボイラでは、燃焼ガスが水
平方向から垂直方向に90°変わる部分にガイドベーン
8を配置し、過熱器管入口部6における断面での燃焼ガ
スの流速を均等にしている。 【0005】しかしながら、ガイドベーン8は、燃焼ガ
スの流動による振動の発生あるいは、熱膨張により長期
間の運転の間に損傷が発生するという欠点がある。一
方、ガイドベーン8を配置しないと過熱器管入口部6の
断面での燃焼ガスの流速のアンバランスが大きく、ボイ
ラの性能が確保されない結果となる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】前述のように、燃焼ガ
スの流れ方向が過熱器管の入口部直前で90°向きを変
える形状の従来のボイラにおいて整流対策としてガイド
ベーン8を設けると、ガイドベーン8は振動、熱膨張、
等により長期間の運転の間に損傷が発生する。 【0007】本発明は上記の課題を解決するため、この
ような損傷の発生しやすいガイドベーンを配置しなくて
も、過熱器管入口部の断面に於いて、燃焼ガスの流速分
布を均等にすることのできるガス整流装置を提供しよう
とするものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】そのため、本発明は、蒸
発器管と過熱器管とを有し、過熱器管入口部より燃焼ガ
スを流入するボイラの前記過熱器管入口部に同過熱器管
と同じ外径を有し、同じピッチ、同じ配列形状の千鳥配
列で並べた熱交換を行わない管を備えたことを特徴とす
るダミー管を利用したガス整流装置を提供する。 【0009】上記の本発明のダミー管を利用したガス整
流装置においては、ボイラに入ってきた燃焼ガスは、過
熱器管の入口直前でボイラケーシングの形状により90
°流れの向きを変えられる。この時、燃焼ガスの流れは
入口部において従来技術のガイドベーンが配置されない
ため、大きな乱れを生じ、その後のボイラ断面に於い
て、燃焼ガスの流速分布に大きなアンバランスが生じ
る。この大きな流速分布のアンバランスを持った燃焼ガ
スの流れは、過熱器管の手前に配置されたダミー管を通
過する。 【0010】燃焼ガスがダミー管を通過するとき、ダミ
ー管の抵抗とその千鳥状の配列による整流効果により、
燃焼ガスの流速分布のアンバランスが解消され、過熱器
管入口部に於いては、燃焼ガスの流速分布が均等化さ
れ、計画通りのボイラ性能が確保できる。 【0011】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の実
施の一形態に係るダミー管を利用したガス整流装置を適
用したボイラの縦断面図、図2は図1におけるA−A断
面図である。両図において、符号1乃至3、5乃至7は
従来のものと同一機能のものであり、詳しい説明は省略
し、そのまま引用して説明するが、本発明の特徴部分は
符号4,19で示す部分であり、以下に詳しく説明す
る。 【0012】本実施の形態においては、ガスタービン排
熱回収ボイラの過熱器管の前面(ガス流れ上流側)にダ
ミー管を配置した例を示している。図1において、ボイ
ラケーシング1内に配置された過熱器管3の上流側で過
熱器管入口部6とダミー管入口部19との間にはダミー
管4が配置されている。 【0013】ダミー管4は過熱器管3と同じピッチ、同
じ配列形状で図2に示すように千鳥列で上下2段に配置
されている。このようにケーシング1とダミー管4によ
ってガス整流装置が構成される。 【0014】上記のようなガス整流装置を備えたボイラ
において、ボイラ入口より、ボイラ内へ入ってきたガス
タービン排気ガスは、ボイラケーシング1の形状により
横流れから縦流れに向きを90°変えられる。このと
き、ガス流れに乱れが生じ、ダミー管入口部19の断面
では図3に示すような流速のアンバランスが生ずる。 【0015】図3において、横軸はボイラの幅方向の距
離で、縦軸はガスの流速を示し、ボイラの幅方向におい
て、点線で示す平均流速9m/secに対し、最大値で14
m/sec(平均値に対し+55.6%)、最小値で3.5
m/sec(平均値に対し−61.1%)の流速分布のアン
バランスが発生している。 【0016】ガスタービン排気ガスがダミー管4を通過
するとき、整流効果により、流速分布は均等化され、過
熱器管入口部6の断面では、ボイラの幅方向で図4に示
す様に流速のアンバランスは減少する。 【0017】図4において、図3と同じく、横軸はボイ
ラの幅方向の距離、縦横はガス流速を示し、点線で示す
平均流速9m/secに対し、最大値で10m/sec(平均値
に対し、11.1%)、最小値で7.5m/sec(平均値
に対し、16.7%)の流速分布のアンバランスとな
り、アンバランスが減少しており、上記のようにダミー
管を配置することによりボイラの性能上、問題のない流
速分布にすることができる。 【0018】また、本実施の形態のガスタービンの排熱
回収ボイラはガイドベーンのような、整流装置を備えて
いないから、ボイラ下部(入口部)の内部スペースが確
保されており、メンテナンス性が向上されている。 【0019】 【発明の効果】以上、具体的に説明したように、本発明
は過熱器管入口部の直前にガス流れ方向が90°向きを
変える形状のボイラにおいて、ボイラの過熱器管のガス
流れ上流側に過熱器管と同じ外径の熱交換を行わないダ
ミー管を過熱器管と同じピッチ、同じ配列形状の千鳥配
列で並べたガス整流装置を有しているので、ガイドベー
ンを設置しなくても、過熱器管入口部の断面において、
燃焼ガスの流速分布をボイラの性能が確保されるために
必要な程度に均等化することができる。
ダミー管を利用したガス整流装置に関する。 【0002】 【従来の技術】図5は、ガス整流対策を施した従来のボ
イラの縦断面図である。図において、1はボイラケーシ
ング、2は蒸発器管、3は過熱器管、5はボイラケーシ
ングと煙突の取合部、6は過熱器管入口部、7は蒸発器
管入口部、8はガイドベーン、9はボイラ入口部であ
る。 【0003】上記の構成において、ボイラ入口部9より
ボイラ内へ水平方向に入ってきた燃焼ガスは、ボイラケ
ーシング1の形状により90°向きを変え、ボイラ中を
垂直上方向に流れる。その後、過熱器管3そして蒸発器
管2を通過する時に過熱器管3及び蒸発器管2の内部を
流れる蒸気及び水と熱交換され、その後ボイラケーシン
グと煙突取合部5から排ガスとして、煙突を通って外部
へ排出される。 【0004】燃焼ガスが過熱器管3及び蒸発器管2を通
過時、熱交換を充分に行い、ボイラの性能である水の蒸
発量及び発生した蒸気の温度と圧力を計画通り確保する
ためには、過熱器管入口部6及び蒸発器管入口部7での
ボイラの断面での燃焼ガスの流速が均等であることが必
要である。そのため、従来のボイラでは、燃焼ガスが水
平方向から垂直方向に90°変わる部分にガイドベーン
8を配置し、過熱器管入口部6における断面での燃焼ガ
スの流速を均等にしている。 【0005】しかしながら、ガイドベーン8は、燃焼ガ
スの流動による振動の発生あるいは、熱膨張により長期
間の運転の間に損傷が発生するという欠点がある。一
方、ガイドベーン8を配置しないと過熱器管入口部6の
断面での燃焼ガスの流速のアンバランスが大きく、ボイ
ラの性能が確保されない結果となる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】前述のように、燃焼ガ
スの流れ方向が過熱器管の入口部直前で90°向きを変
える形状の従来のボイラにおいて整流対策としてガイド
ベーン8を設けると、ガイドベーン8は振動、熱膨張、
等により長期間の運転の間に損傷が発生する。 【0007】本発明は上記の課題を解決するため、この
ような損傷の発生しやすいガイドベーンを配置しなくて
も、過熱器管入口部の断面に於いて、燃焼ガスの流速分
布を均等にすることのできるガス整流装置を提供しよう
とするものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】そのため、本発明は、蒸
発器管と過熱器管とを有し、過熱器管入口部より燃焼ガ
スを流入するボイラの前記過熱器管入口部に同過熱器管
と同じ外径を有し、同じピッチ、同じ配列形状の千鳥配
列で並べた熱交換を行わない管を備えたことを特徴とす
るダミー管を利用したガス整流装置を提供する。 【0009】上記の本発明のダミー管を利用したガス整
流装置においては、ボイラに入ってきた燃焼ガスは、過
熱器管の入口直前でボイラケーシングの形状により90
°流れの向きを変えられる。この時、燃焼ガスの流れは
入口部において従来技術のガイドベーンが配置されない
ため、大きな乱れを生じ、その後のボイラ断面に於い
て、燃焼ガスの流速分布に大きなアンバランスが生じ
る。この大きな流速分布のアンバランスを持った燃焼ガ
スの流れは、過熱器管の手前に配置されたダミー管を通
過する。 【0010】燃焼ガスがダミー管を通過するとき、ダミ
ー管の抵抗とその千鳥状の配列による整流効果により、
燃焼ガスの流速分布のアンバランスが解消され、過熱器
管入口部に於いては、燃焼ガスの流速分布が均等化さ
れ、計画通りのボイラ性能が確保できる。 【0011】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の実
施の一形態に係るダミー管を利用したガス整流装置を適
用したボイラの縦断面図、図2は図1におけるA−A断
面図である。両図において、符号1乃至3、5乃至7は
従来のものと同一機能のものであり、詳しい説明は省略
し、そのまま引用して説明するが、本発明の特徴部分は
符号4,19で示す部分であり、以下に詳しく説明す
る。 【0012】本実施の形態においては、ガスタービン排
熱回収ボイラの過熱器管の前面(ガス流れ上流側)にダ
ミー管を配置した例を示している。図1において、ボイ
ラケーシング1内に配置された過熱器管3の上流側で過
熱器管入口部6とダミー管入口部19との間にはダミー
管4が配置されている。 【0013】ダミー管4は過熱器管3と同じピッチ、同
じ配列形状で図2に示すように千鳥列で上下2段に配置
されている。このようにケーシング1とダミー管4によ
ってガス整流装置が構成される。 【0014】上記のようなガス整流装置を備えたボイラ
において、ボイラ入口より、ボイラ内へ入ってきたガス
タービン排気ガスは、ボイラケーシング1の形状により
横流れから縦流れに向きを90°変えられる。このと
き、ガス流れに乱れが生じ、ダミー管入口部19の断面
では図3に示すような流速のアンバランスが生ずる。 【0015】図3において、横軸はボイラの幅方向の距
離で、縦軸はガスの流速を示し、ボイラの幅方向におい
て、点線で示す平均流速9m/secに対し、最大値で14
m/sec(平均値に対し+55.6%)、最小値で3.5
m/sec(平均値に対し−61.1%)の流速分布のアン
バランスが発生している。 【0016】ガスタービン排気ガスがダミー管4を通過
するとき、整流効果により、流速分布は均等化され、過
熱器管入口部6の断面では、ボイラの幅方向で図4に示
す様に流速のアンバランスは減少する。 【0017】図4において、図3と同じく、横軸はボイ
ラの幅方向の距離、縦横はガス流速を示し、点線で示す
平均流速9m/secに対し、最大値で10m/sec(平均値
に対し、11.1%)、最小値で7.5m/sec(平均値
に対し、16.7%)の流速分布のアンバランスとな
り、アンバランスが減少しており、上記のようにダミー
管を配置することによりボイラの性能上、問題のない流
速分布にすることができる。 【0018】また、本実施の形態のガスタービンの排熱
回収ボイラはガイドベーンのような、整流装置を備えて
いないから、ボイラ下部(入口部)の内部スペースが確
保されており、メンテナンス性が向上されている。 【0019】 【発明の効果】以上、具体的に説明したように、本発明
は過熱器管入口部の直前にガス流れ方向が90°向きを
変える形状のボイラにおいて、ボイラの過熱器管のガス
流れ上流側に過熱器管と同じ外径の熱交換を行わないダ
ミー管を過熱器管と同じピッチ、同じ配列形状の千鳥配
列で並べたガス整流装置を有しているので、ガイドベー
ンを設置しなくても、過熱器管入口部の断面において、
燃焼ガスの流速分布をボイラの性能が確保されるために
必要な程度に均等化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係るダミー管を利用し
たガス整流装置を用いたボイラの縦断面図である。 【図2】図1におけるA−A断面図である。 【図3】図1におけるダミー管入口部断面におけるボイ
ラ幅方向のガス流速分布図である。 【図4】図1における過熱器管入口部におけるボイラ幅
方向のガス流速分布図である。 【図5】従来のガス整流対策を施したボイラの縦断面図
である。 【符号の説明】 1 ボイラケーシング 2 蒸発器管 3 過熱器管 4 ダミー管 6 過熱器管入口部 7 蒸発器管入口部 19 ダミー管入口部
たガス整流装置を用いたボイラの縦断面図である。 【図2】図1におけるA−A断面図である。 【図3】図1におけるダミー管入口部断面におけるボイ
ラ幅方向のガス流速分布図である。 【図4】図1における過熱器管入口部におけるボイラ幅
方向のガス流速分布図である。 【図5】従来のガス整流対策を施したボイラの縦断面図
である。 【符号の説明】 1 ボイラケーシング 2 蒸発器管 3 過熱器管 4 ダミー管 6 過熱器管入口部 7 蒸発器管入口部 19 ダミー管入口部
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
F22B 1/18
F23J 11/00
F22B 37/10
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 蒸発器管と過熱器管とを有し、過熱器管
入口部より燃焼ガスを流入するボイラの前記過熱器管入
口部に同過熱器管と同じ外径を有し、同じピッチ、同じ
配列形状の千鳥配列で並べた熱交換を行わない管を備え
たことを特徴とするダミー管を利用したガス整流装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24465996A JP3434139B2 (ja) | 1996-09-17 | 1996-09-17 | ダミー管を利用したガス整流装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24465996A JP3434139B2 (ja) | 1996-09-17 | 1996-09-17 | ダミー管を利用したガス整流装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1089609A JPH1089609A (ja) | 1998-04-10 |
JP3434139B2 true JP3434139B2 (ja) | 2003-08-04 |
Family
ID=17122048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24465996A Expired - Fee Related JP3434139B2 (ja) | 1996-09-17 | 1996-09-17 | ダミー管を利用したガス整流装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3434139B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4721589B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2011-07-13 | 中国電力株式会社 | 流動層ボイラ用のダミーチューブ装置 |
JP2011179711A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 熱交換器および熱交換器の点検方法 |
KR101422347B1 (ko) * | 2012-10-23 | 2014-07-22 | (주)귀뚜라미 | 더미 관을 갖는 응축 열교환기 |
KR101484842B1 (ko) * | 2013-04-10 | 2015-01-20 | (주)귀뚜라미 | 더미관을 갖는 내압 열교환기 |
-
1996
- 1996-09-17 JP JP24465996A patent/JP3434139B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1089609A (ja) | 1998-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4316435A (en) | Boiler tube silencer | |
ES267084U (es) | Un cambiador de calor. | |
JPS59122803A (ja) | 蒸気タ−ビンの再熱装置 | |
WO2011028356A2 (en) | Apparatus and method for close coupling of heat recovery steam generators with gas turbines | |
CN101509427A (zh) | 用于提高燃气轮机功率输出的排气道及发电系统 | |
RU99124764A (ru) | Прямоточный парогенератор и способ пуска в действие прямоточного парогенератора | |
JP3434139B2 (ja) | ダミー管を利用したガス整流装置 | |
PT1461567E (pt) | Sobreaquecedor de vapor que compreende tubos de protecção | |
RU2006110527A (ru) | Прямоточный парогенератор и способ эксплуатации прямоточного парогенератора | |
JP2857440B2 (ja) | 伝熱管支持装置 | |
CN209378760U (zh) | 一种用于燃气轮机烟气脱硝的导流装置 | |
JPH09137906A (ja) | 排熱回収装置 | |
CN207439235U (zh) | 一种可防止共振的mggh换热器 | |
JP2842190B2 (ja) | 排熱回収ボイラの缶体構造 | |
JP3190939B2 (ja) | 蒸気発生装置 | |
JP3515979B2 (ja) | ガスタービン用サイレンサ | |
JP3852820B2 (ja) | 排煙処理装置 | |
JPS60101485A (ja) | 熱交換器 | |
JP2001296090A (ja) | 熱交換器 | |
CN212006843U (zh) | 一种扩容式消音低温疏水热网加热器 | |
RU2110730C1 (ru) | Цилиндрический котел | |
JP7245008B2 (ja) | コンバインドサイクル発電プラント | |
CN106871101A (zh) | 高效耐磨低温省煤器 | |
KR200223213Y1 (ko) | 보일러 | |
JPS5833361Y2 (ja) | 排ガスボイラの追焚き装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030422 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |