[go: up one dir, main page]

JP3423255B2 - 表面実装水晶発振器 - Google Patents

表面実装水晶発振器

Info

Publication number
JP3423255B2
JP3423255B2 JP15810399A JP15810399A JP3423255B2 JP 3423255 B2 JP3423255 B2 JP 3423255B2 JP 15810399 A JP15810399 A JP 15810399A JP 15810399 A JP15810399 A JP 15810399A JP 3423255 B2 JP3423255 B2 JP 3423255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting substrate
crystal
oscillator
conductive adhesive
surface mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15810399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000349555A (ja
Inventor
務 山川
進 砂場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP15810399A priority Critical patent/JP3423255B2/ja
Publication of JP2000349555A publication Critical patent/JP2000349555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423255B2 publication Critical patent/JP3423255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は表面実装水晶発振器
(面実装発振器とする)を産業上の技術分野とし、特に
表面実装用の水晶振動子と実装基板とを接合した面実装
発振器の接合方法に関する。 【0002】 【従来の技術】(発明の背景)面実装発振器は、例えば
温度補償型として携帯電話等の移動体通信機器に使用さ
れる。近年では、生産性の観点から、電子部品を収容し
た実装基板を水晶振動子の底面に接合した面実装発振器
がある(参照:特開平10−98151号公報)。 【0003】(従来技術の一例)第5図及び第6図はこ
の種の一従来例を説明する面実装発振器の図である。第
5図は断面図、第6図は分解図である。面実装発振器
は、水晶振動子1と実装基板2とからなる。水晶振動子
1は、積層セラミックからなる容器本体3に水晶片4を
収容する。水晶片4は一端側を導電性接着剤11等によ
り電気的・機械的に接続して保持される。そして、例え
ばシーム溶接によりカバー5を封止してなる。なお、容
器本体3の枠上面には溶接用の金属リング6を有し、側
面及び底面には水晶片4の励振電極等と接続した端子電
極7(abcd)を有する。 【0004】実装基板2は、凹部を有する積層セラミッ
クからなり、凹部内にICチップ8a及びコンデンサ8
b等の電子部品8を収容する。そして、枠上面に接続電
極9(abcd)を有し、底面及び側面に実装電極10
を有する。そして、水晶振動子1の底面と実装基板2の
開口面側を対向させ、水晶振動子1の端子電極7(ab
cd)と実装基板2の接続電極9(abcd)とを半田
12により接合する。 【0005】このようなものでは、水晶振動子1と実装
基板2を並列的に製造でき、良品のみを選択して接合す
ればよいので、生産性を高めて完成品での不良率を軽減
できる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の面実装発振器では、実装基板
2の開口面を水晶振動子1の底面に対向させて接合す
る。すなわち、水晶振動子1の底面と枠上面とを、端子
電極7及び接合電極9の形成された四隅部で接合するの
で、接合面積が小さく接合強度が低下する問題があっ
た。 【0007】また、平面外形が小さくなればなるほど、
端子電極7(abcd)同士及び接続電極9(abc
d)同士の間隙も小さくなり、半田12等の導電材では
電気的短絡を引き起し、小面積化(例えば携帯電話等で
の5×3.2mm未満)を阻害する問題もあった。 【0008】(発明の目的)本発明は、接合強度を高め
て小型化を確実に促進する面実装発振器を提供すること
を目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明は、水晶振動子と
実装基板とを異方性導電接着剤により接合したことを基
本的な解決手段とする。 【0010】 【作用】本発明は異方性導電接着剤を適用したので、水
晶振動子と実装基板の対向面全体を接合できる。以下、
本発明の実施例を説明する。 【0011】 【第1実施例】第1図は本発明の一実施例を説明する面
実装発振器の断面図である。なお、前従来例と同一部分
には同番号を付与してその説明は簡略又は省略する。面
実装発振器は、前述同様に、水晶片4を封入して側面及
び裏面に端子電極7(abcd)を有する水晶振動子1
と、電子部品8を収容して開口面となる枠上面に接続電
極9(abcd)を有する実装基板2とからなる。 【0012】そして、この実施例では、従来例の半田1
2に換えて、異方性導電接着剤13によって水晶振動子
1と実装基板2とを接合する。異方性導電接着剤13
は、接着剤13a中に粒径が均一な導電粒子13bを混
入してなる。そして、熱圧着によって、導電粒子13b
を列状に並べ、上下間の一方向のみを導通して両者間を
接合する。 【0013】この例での異方性導電接着剤13は、テー
プ状として実装基板2における開口面の枠上面に貼付す
る(第2図)。そして、水晶振動子1の底面と対向させ
て熱圧着により接合する。なお、テープは枠に合わせて
開口部を設けたが、開口を設ける作業性の点から面一で
もよい。 【0014】このような構成であれば、枠上面の全面を
接合するので、水晶振動子1と実装基板2の接合強度を
高めることができる。そして、水晶振動子1の端子電極
7と実装基板2の接続電極9との電気的導通を確実にし
て、端子電極7(abcd)同士及び接続電極9(ab
cd)同士間の電気的短絡を防止する。したがって、小
型化(小面積化)を確実に促進する。 【0015】 【第2実施例】第3図は、本発明の第2実施例を説明す
る面実装発振器の断面図である。なお、前述と同一部分
の説明は省略する。第1実施例では水晶振動子1の底面
に実装基板2の開口面側を対向させたが、第2実施例で
は実装基板2の閉塞面側を対向させて接合したものであ
る。 【0016】すなわち、第2実施例では、実装基板2に
おける閉塞面の4隅に接続電極9(abcd)を形成
し、開口面側における枠上面の4隅に実装電極10(a
bcd)を形成する。そして、閉塞面の全面にシート状
の異方性導電接着剤13を貼付し、水晶振動子1の底面
に実装基板2を熱圧着により接合する。 【0017】このような構成であれば、実装基板2の閉
塞面を水晶振動子の底面に対向させて異方性導電接着剤
13により全面的に接合するので、接合強度をさらに高
めて、電気的接続を確実にする。 【0018】 【他の事項】上記第1及び第2実施例では、実装基板2
はいずれも凹部を有して電子部品8を収容したが、例え
ば第4図に示したようにしてもよい。すなわち、水晶振
動子1の底面に電子部品8を固着して、実装基板2は枠
のみとして異方性導電接着剤13により接合してもよ
い。この場合、水晶振動子の特性を確認した後、電子部
品8を裏面に固着する。 【0019】また、第2実施例では、実装基板2の全面
に異方性導電接着剤13を貼付したが、例えば異方性導
電接着剤13を枠状として実装基板2の外周に設け、中
央部には絶縁性の接着剤を設けてもよい(未図示)。ま
た、第1及び第2実施例において、端子電極7と接続電
極9との間のみに異方性導電接着剤13を設けて、その
他は絶縁性の接着剤としてもよい(未図示)。 【0020】また、異方性導電接着剤13はシート状と
したが、液状であってデイスペンサ等によって点的に塗
布してもよく、これらは任意に選定できる。また、水晶
振動子は凹状の容器本体3に水晶片を収容したが、容器
本体3は平板状であって凹状のカバーを樹脂封止やガラ
ス封止としてもよく、これらの形態は任意である。 【0021】また、端子電極7及び接続電極9はそれぞ
れ4電極としたが、2電極以上であれば適用できる。要
するに、本発明は、小型化に応答して、異方性導電接着
剤13を適用することにより、接合強度を高めて電気的
接続を確実にした面実装発振器を得ることが趣旨であ
る。このような趣旨に基づくものは適宜自在な変更を含
めて本発明の技術的範囲に属する。 【0022】 【発明の効果】本発明は、水晶振動子と実装基板とを異
方性導電接着剤により全面的に接合したので、両者の接
合強度を高めて電気的接続を確実にし、小型化を促進す
る面実装発振器を提供できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1実施例を説明する面実装発振器の
断面図である。 【図2】本発明の第1実施例を説明する面実装発振器の
一部分解図である。 【図3】本発明の第2実施例を説明する面実装発振器の
断面図である。 【図4】本発明の他の実施例を説明する面実装発振器の
断面図である。 【図5】従来例を説明する面実装発振器の断面図であ
る。 【図6】従来例を説明する面実装発振器の分解図であ
る。 【符号の説明】 1 水晶振動子、2 実装基板、3 容器本体、4 水
晶片、5 カバー、6金属リング、7 端子電極、8
電子部品、9 接続電極、10 実装電極、11 導電
性接着剤、12 半田、13 異方性導電接着剤.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03B 5/32 H03H 9/02 H03H 9/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】水晶片を密閉封入して裏面に電極を有する
    表面実装用の水晶振動子と、前記水晶振動子の裏面に接
    合して枠内に電子部品を収容するとともに前記電極と電
    気的に接続する接続電極を有する実装基板とからなる表
    面実装水晶発振器において、前記水晶振動子と実装基板
    の対面する全面を異方性導電接着剤によって接合した
    ことを特徴とする表面実装水晶発振器。
JP15810399A 1999-06-04 1999-06-04 表面実装水晶発振器 Expired - Fee Related JP3423255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15810399A JP3423255B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 表面実装水晶発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15810399A JP3423255B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 表面実装水晶発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349555A JP2000349555A (ja) 2000-12-15
JP3423255B2 true JP3423255B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=15664382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15810399A Expired - Fee Related JP3423255B2 (ja) 1999-06-04 1999-06-04 表面実装水晶発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423255B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439404B1 (ko) * 2001-12-27 2004-07-09 삼성전기주식회사 온도보상형 수정발진기 및 그 제조방법
JP4986529B2 (ja) * 2006-07-31 2012-07-25 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶発振器
WO2008152837A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電振動部品
JP2008187751A (ja) * 2008-05-07 2008-08-14 Kyocera Corp 表面実装型圧電発振器
JP6077813B2 (ja) * 2012-01-23 2017-02-08 日本電波工業株式会社 圧電モジュール
JP6360572B2 (ja) * 2012-01-23 2018-07-18 日本電波工業株式会社 圧電モジュール
JP6173758B2 (ja) * 2013-04-24 2017-08-02 日本電波工業株式会社 接合型水晶発振器
JP6538401B2 (ja) * 2015-04-01 2019-07-03 京セラ株式会社 圧電デバイス及びその製造方法
JP6629377B2 (ja) * 2018-03-26 2020-01-15 京セラ株式会社 水晶デバイス及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000349555A (ja) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7135810B2 (en) Surface mount crystal oscillator
JP3423255B2 (ja) 表面実装水晶発振器
JP3525076B2 (ja) 表面実装型の温度補償水晶発振器
JP4038819B2 (ja) 表面実装型圧電デバイスとその容器ならびに表面実装型圧電デバイスを利用した携帯電話装置および表面実装型圧電デバイスを利用した電子機器
JP2000353919A (ja) 表面実装水晶発振器
JP4269412B2 (ja) 圧電発振器
JP3423253B2 (ja) 表面実装水晶発振器
JP2003179456A (ja) 水晶製品用表面実装容器及びこれを用いた水晶製品
JP2001094378A (ja) 表面実装容器、圧電装置及び温度補償水晶発振器
JP2000244090A (ja) 電子部品の構造、及びその支持構造
JP2004072641A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2001036343A (ja) 表面実装型の温度補償水晶発振器
JP2001177055A (ja) Icの面実装構造、セラミックベース及び水晶発振器
JP2000269772A (ja) 電子部品
JP2969526B2 (ja) 表面実装用小型水晶発振器
JP2004363936A (ja) 表面実装型水晶振動子とその製造方法
JP3018977B2 (ja) セラミックパッケージ、及び、表面実装型圧電振動子、並びに、セラミックパッケージの電極形成方法
JP2003179433A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP3327535B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP3472474B2 (ja) 薄型圧電共振子及びその実装構造
JP2008187751A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2004297209A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2001144572A (ja) セラミック容器及びこれを用いた水晶振動子
JP3556111B2 (ja) 電子部品用パツケージ、それを用いた電子部品組立構体および電子部品組立構体の製造方法
JP3222087B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees