JP3414041B2 - 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品 - Google Patents
注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品Info
- Publication number
- JP3414041B2 JP3414041B2 JP09260895A JP9260895A JP3414041B2 JP 3414041 B2 JP3414041 B2 JP 3414041B2 JP 09260895 A JP09260895 A JP 09260895A JP 9260895 A JP9260895 A JP 9260895A JP 3414041 B2 JP3414041 B2 JP 3414041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- casting
- polyurethane elastomer
- composition
- elastomer composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 20
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims description 18
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 title claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 39
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 claims description 23
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- -1 phosphorous acid ester Chemical class 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QEGNUYASOUJEHD-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethylcyclohexane Chemical compound CC1(C)CCCCC1 QEGNUYASOUJEHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(C)CO QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-methylene-bis-(2-chloroaniline) Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C(Cl)=C1 IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLRLXLDMZCFBP-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-2,4,4-trimethylhexane Chemical compound O=C=NCC(C)CC(C)(C)CCN=C=O QGLRLXLDMZCFBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(4-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical class C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl dihydrogen phosphate Chemical compound CCCCC(CC)COP(O)(O)=O LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDQROPCSKIYYAV-UHFFFAOYSA-N 2-methyloctane-1,8-diol Chemical compound OCC(C)CCCCCCO SDQROPCSKIYYAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AANRJKCEWDBIOR-UHFFFAOYSA-N 3,3-dichloroheptane Chemical compound CCCCC(Cl)(Cl)CC AANRJKCEWDBIOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 241001112258 Moca Species 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBJODVYWAQLZOC-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(octanoyloxy)stannyl] octanoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCC NBJODVYWAQLZOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L [dodecanoyloxy(dioctyl)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCCCCCC)(CCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- JDDXEMPUSMULOC-UHFFFAOYSA-N acetyl acetate;iron Chemical compound [Fe].CC(=O)OC(C)=O JDDXEMPUSMULOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJTUUPVRIANHEX-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;phosphoric acid Chemical compound CCCCO.OP(O)(O)=O FJTUUPVRIANHEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- UZEFVQBWJSFOFE-UHFFFAOYSA-N dibutyl hydrogen phosphite Chemical compound CCCCOP(O)OCCCC UZEFVQBWJSFOFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 208000030603 inherited susceptibility to asthma Diseases 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- LDHBWEYLDHLIBQ-UHFFFAOYSA-M iron(3+);oxygen(2-);hydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[O-2].[Fe+3] LDHBWEYLDHLIBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N n,n,n',n'-tetramethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CN(C)CCCCCCN(C)C TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005474 octanoate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQBLOZGVRHAYGT-UHFFFAOYSA-N tris-decyl phosphite Chemical compound CCCCCCCCCCOP(OCCCCCCCCCC)OCCCCCCCCCC QQBLOZGVRHAYGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
ラストマー組成物及びその成形品に関する。更に詳しく
は、40〜90℃の比較的低温で製造でき、速硬化性で
ある注型用ポリウレタン系エラストマー組成物およびそ
れを用いて硬化させた比較的高硬度で耐摩耗性、耐水性
に優れた物性を有する、透明な成形品に関するものであ
る。
を用いたポリウレタン系エラストマー注型品は、耐摩耗
性、機械的性質、動的物性、耐溶剤性、耐油性、耐オゾ
ン性等に優れていることから、ロール、キャスター等の
工業部品、紙送りロール、複写機用ロール等のOA機器
部品の他、スポーツ、レジャー用品など広範囲に利用さ
れている。近年美観、装飾上の点から透明なエラストマ
ーの要求が高まりつつある。
しては、末端にNCO基(イソシアネート基)を有する
ウレタンプレポリマーと鎖延長剤の混合物を用い、これ
を型内に注入し一定時間硬化させた後に脱型する方法が
知られている。かかる注型品を与えるポリウレタン系エ
ラストマー組成物としては、トリレンジイソシアネート
(以下TDIと略記する)とポリテトラメチレンエーテ
ルグリコールのプレポリマーにMOCA(3,3′−ジ
クロロ−4,4′−ジアミノジフェニルメタン)を硬化
剤として配合したものが最も代表的である。
息、湿疹などを起こすと言われており、また、MOCA
等の芳香族ジアミン類は発癌の危険性があると言われて
いるので、これらの使用は環境衛生上重大な問題となっ
ている。一方、ジフェニルメタンジイソシアネートとポ
リテトラメチレンエーテルグリコールのプレポリマーに
対し、ポリテトラメチレンエーテルグリコール及び1,
4−ブタンジオールを硬化剤として用いたエラストマー
の組成物も公知(特開昭55−9822号公報)であり
広く使われているが、得られる成形品は結晶性が高く透
明なポリウレタン系エラストマーを得ることは困難であ
る。
問題点を解決し、速硬化性の注型用ポリウレタン系エラ
ストマー組成物及び比較的高い硬度で耐摩耗性、耐水性
に優れた、透明な成形品を提供することを目的とする。
ジフェニルメタンジイソシアネートとポリテトラメチレ
ンエーテルグリコールとを反応させて得られるNCO基
末端ウレタンプレポリマーと、(B液)1,4−ブタン
ジオール、主鎖の炭素数が3〜8でアルキル側鎖を含有
するグリコール、触媒および必要に応じて、ポリテトラ
メチレンエーテルグリコールを含有する硬化剤とからな
る組成物であり、上記B液中において1,4−ブタンジ
オールに対する該側鎖含有グリコールの割合が5〜10
0モル%であることを特徴とする注型用ポリウレタン系
エラストマー組成物を提供するものである。
て得られるJIS K6301(A規格)に準拠した硬
度が70以上であり、反発弾性が45%以上でかつ、2
mm厚における波長550nmの光透過率が60%以上
である、透明なポリウレタン系エラストマー成形品を与
えるものである。以下、本発明について詳細に説明す
る。
有するウレタンプレポリマー(以下プレポリマーと略記
する)は、ジフェニルメタンジイソシアネート(以下M
DIと略記する)とポリテトラメチレンエーテルグリコ
ール(以下PTMGと略記する)から得られるものであ
る。
タンジイソシアネート、2,2′−および2,4′−ジ
フェニルメタンジイソシアネート異性体混合物、カルボ
ジミド変性ジフェニルメタンジイソシアネートが挙げら
れる。中でも、物性、コストの点から4,4′−ジフェ
ニルメタンジイソシアネートが好ましい。また、作業性
や物性を損ねない範囲でジフェニルメタンジイソシアネ
ートの一部を他のポリイソシアネート化合物と置き換え
ることができる。他のポリイソシアネート化合物として
は、例えば2,4−トリレンジイソシアネート、2,6
−トリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシ
アネート、トリジンジイソシアネート、ナフタレン−
1,5−ジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネー
ト;ヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4−ト
リメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ダイマー酸
ジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネ
ート等の脂肪族ジイソシアネート;イソホロンジイソシ
アネート、4,4−メチレンビス(シクロヘキシルイソ
シアネート)、ω,ω′−ジイソシアネートジメチルシ
クロヘキサン等の脂環族ジイソシアネート;キシレンジ
イソシアネート、m−α,α,α′,α′−テトラメチ
ルキシリレンジイソシアネート等の芳香環を有する脂肪
族ジイソシアネート等が挙げられる。
に用いられるPTMGは、他のポリエーテルポリオー
ル、ポリエステルポリオールでは得られない耐摩耗性、
耐水性、高反発度に優れたエラストマー注型品を与える
事ができる。PTMGは650〜4,000の範囲の数
平均分子量のものを単独または二種以上用いることがで
きる。好ましくは数平均分子量は650〜3,000の
範囲である。数平均分子量が650未満では反発弾性が
低下し、また4,000超過ではエラストマーの結晶性
が高くなり透明性が低下して好ましくない。
TMG含有量は50〜85重量%となるように設定する
のが好ましい。上記PTMGの含有量が50重量%未満
では反発度が50%以上の注型品が得られず、また含有
量が85重量%を超えては硬度が不足した注型品しか得
られない傾向にある。PTMGは、例えば特開昭61−
162522号公報に記載されているようにテトラヒド
ロフランを開環重合することにより製造することができ
る。
基量から計算した数平均分子量である。A液は、MDI
とPTMGとを反応させる際のモル比が、NCO基過剰
で、該A液のNCO基が3〜15重量%になるように設
定する。上記NCO基含有量が3重量%未満では、A液
の粘度が高くなり、注型時、気泡が抜けにくく作業性が
低下するので好ましくない。
と、B液との反応制御がしにくくなったり、注型時発泡
しやすくなるので好ましくない。A液のプレポリマー
は、例えば、MDIとPTMGとを乾燥窒素気流下、8
0℃で3〜5時間攪拌下反応することによって得られ
る。A液には必要に応じて安定剤を添加することができ
る。安定剤の例としては、酸性リン酸エステル系及び亜
リン酸エステル系等が挙げられる。酸性リン酸エステル
系としてはブチルアシッドホスフェート、2−エチルヘ
キシルアシッドホスフェート、イソデシルアシッドホス
フェート等が挙げられ、亜リン酸エステル系としてはト
リフェニルホスファイト、トリデシルホスファイト、ジ
ブチルハイドロジエンホスファイト等が挙げられる。
数が3〜8でアルキル側鎖を有するジオールおよび触媒
よりなる。 主鎖の炭素数が3〜8でアルキル側鎖を含有するジオ
ール 本発明においてB液に使用する主鎖の炭素数が3〜8で
アルキル側鎖を含有するジオールとしては、2−メチル
−1,3プロパンジオール、3−メチル1,5−ペンタ
ンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、
2−エチル−1,3ヘキサンジオール、3,3−ジクロ
ールヘプタン、ネオペンチルグリコール等が挙げられ
る。これらの中では2−メチル−1,3プロパンジオー
ル、3−メチル1,5−ペンタンジオールが反発弾性及
び透明性の観点から好ましい。
アルキル側鎖を含有するジオールの使用量は5〜100
モル%の量であり、好ましくは10〜100モル%であ
る。5モル%未満では得られる成形品の結晶性が高く透
明な成形品は得られにくい。一方、使用量が100モル
%超過では硬度および反発弾性の低下した注型品となり
好ましくない。
化反応に使用される触媒が用いられる。例えば、ジブチ
ルチンジラウレート、ジオクチルチンジラウレート、ジ
ブチルチンジオクトエート、スタナスオクトエート、ジ
ブチルチンジアセテート等の錫系、;鉄アセチルアセテ
ート、塩化第二鉄等の鉄系、;トリエチレンジアミン、
トリエチルアミン、トリエチレンジアミンの複塩、;テ
トラメチルヘキサメチレンジアミン等の三級アミン系等
が挙げられる。これらの触媒は単独で用いてもよいが、
2種類以上を併用してもかまわない。中でもジブチルチ
ンジラウレート単独、あるいはトリエチレンジアミン単
独、又はトリエチレンジアミン及びトリエチレンジアミ
ン複塩との併用触媒が好ましい。触媒の添加量は、A液
とB液との合計量中において3〜10,000重量pp
m、好ましくは5〜5,000重量ppmである。3重
量ppm未満では脱型時間が長くなり、10,000重
量ppmを越えては反応成分(A液とB液)の混合後の
ポットライフが短くなり過ぎて、いずれも好ましくな
い。
(PTMG) 必要に応じてB液に用いられるPTMGは、前記A液に
使用するPTMGが用いられる。なお、架橋密度を高め
るために、場合によりトリメチロールプロパン、グリセ
リン等のトリオールをアルキル側鎖を含有するジオール
と併用することができる
酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤等の添加剤を配合
することができる。顔料としては、カーボンブロック、
酸化チタン、ベンガラ、黄鉛、フタロシアニン系有機顔
料、可塑剤としては、ジブチルフタレート、ジオクチル
フタレート等が挙げられる。
ーに一般に用いられる各種製造方法、例えばプレポリマ
ー法(A液がNCO末端ウレタンプレポリマーでB液が
鎖延長剤であるA液、B液を配合して使用する方法)、
セミワンショット法(A液がNCO末端プレポリマーと
MDIモノマーでB液がPTMGと鎖延長剤からなるA
液、B液を配合して使用する方法)等が使用できる。
量比は0.90〜1.20、好ましくは、0.98〜
1.10である。0.90未満では物性の低下が著し
く、キュアー性も低下する。一方、1.20を超えると
注型時発泡等の問題が生じる。また、A液とB液の混合
時における液温は粘度、反応性を考慮して決められる
が、通常20〜100℃が好ましい。 (4)注型 本発明の注型用ウレタンエラストマー組成物を金型を用
いて注型する場合、金型の温度は70〜150℃、透明
な成形品を得るためには100〜140℃がより好まし
い。70℃より低いと硬化不良を起こして脱型時間が長
くなり、150℃より高くなると、熱劣化により着色を
起こしたりして、いずれも好ましくない。
明する。なお、以下の例において使用した反応成分は次
の通りであり、特に断らない限り、「部」および「%」
は、重量を基準とする。 A液の製造 製造例1〜5 A液の製造は下記の方法で行った。容量1リットルのガ
ラス製フラスコ内に表−1に示す部数のMDI(三菱化
学ダウ社製:Isonate 125M,NCO=3
3.6%、又は三菱化学ダウ社製:カルボジイミド変性
メチレンジイソシアネート、Isonate 143
L、NCO=29%)および各種PTMG(三菱化学社
製)を仕込み、混合し、窒素気流下80℃で3時間〜5
時間反応させ、各プレポリマーを得た。
のNCO含有量、粘度の測定結果を表−1に示すなお、
A液で用いたPTMG1000、同2000の数平均分
子量は、それぞれ1018、1958であった。また、
粘度測定方法は次のとおりである。得られた樹脂溶液の
粘度測定にはE型粘度計(VISCONIC EHD−
R型、(株)東京計器製)を使用した。測定温度30
℃、サンプル量1.5ml、標準ローター(1°3
4′)で測定した。
ラス製フラスコ内に表−2に示す部数の各原料を仕込
み、均一に混合しB液用のポリオールを製造した。な
お、用いたPTMG1000,同2000の数平均分子
量はそれぞれ1018、1958であった。
タン系エラストマーを製造した。 (エラストマーの注型)製造例1〜5で得られたA液お
よび製造例6〜14で得られたB液用ポリオール(表−
3に示した触媒入り)を所定の温度(A液50〜80
℃、B液20〜60℃)に加温し、真空脱泡した後、予
め離型剤を塗布した120℃に加熱した金型内(55m
mφ×13mm厚)に注入し、120℃で2時間硬化さ
せて成形物を得た。得られたエラストマー成形物を7日
間熟成(23℃、相対湿度(RH)60%)させた後、
JIS規格(JIS−K6301)に従って物性を測定
した。その結果を表−3に記載した。また機械的物性を
表−4に記載した。
0mm×200mm×2mm厚)を使用する以外は上記
エラストマー成形物の作成と同じ製法にて、2mm厚シ
ートを作成して透明度の評価用サンプルとした。なお、
エラストマー成形品の透明度は、2mm厚シートにおけ
る光透過率(T)が60%以上を○、10%未満を×と
して評価した。
マーの組成物は、従来品では実現できなかったJIS
K6301におけるA硬度が70以上であり、かつ、反
発弾性が50%以上である透明なポリウレタン系エラス
トマー成形品を提供することができる。
Claims (3)
- 【請求項1】 (A液)ジフェニルメタンジイソシアネ
ートとポリテトラメチレンエーテルグリコールとを反応
させて得られるNCO基末端ウレタンプレポリマーと、
(B液)1,4−ブタンジオール、主鎖の炭素数が3〜
8でアルキル側鎖を含有するグリコールおよび触媒を含
有する硬化剤とから成る組成物であり、上記B液中にお
いて1,4−ブタンジオールに対するアルキル側鎖を含
有するグリコールの割合が5〜100モル%であること
を特徴とする注型用ポリウレタン系エラストマー組成
物。 - 【請求項2】 (B液)にさらにポリテトラメチレンエ
ーテルグリコールを配合してなる請求項1記載の注型用
ポリウレタン系エラストマー組成物。 - 【請求項3】請求項1又は2記載の組成物を注型し、こ
れを硬化させて得られるJIS K6301(A規格)
に準拠した硬度が70以上、JIS K6301に準拠
した反発弾性が45%以上かつ、2mm厚における波長
550nmの光透過率が60%以上であるポリウレタン
系エラストマー成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09260895A JP3414041B2 (ja) | 1995-04-18 | 1995-04-18 | 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09260895A JP3414041B2 (ja) | 1995-04-18 | 1995-04-18 | 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08283368A JPH08283368A (ja) | 1996-10-29 |
JP3414041B2 true JP3414041B2 (ja) | 2003-06-09 |
Family
ID=14059160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09260895A Expired - Fee Related JP3414041B2 (ja) | 1995-04-18 | 1995-04-18 | 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3414041B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4671105B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2011-04-13 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 紙送りロール製造用組成物、紙送りロールおよびその製造方法 |
RU2615137C2 (ru) * | 2012-08-06 | 2017-04-04 | Курарей Ко., Лтд. | Термопластичный полиуретан и его композиции |
-
1995
- 1995-04-18 JP JP09260895A patent/JP3414041B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08283368A (ja) | 1996-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8273846B2 (en) | Polyurethane and polyurethane urea elastomers based on polycarbonate polyols | |
KR100262246B1 (ko) | 폴리우레탄 엘라스토머의 제조 방법 | |
EP0988334B2 (en) | Thermoplastic polyether urethane | |
EP0530806B1 (en) | Polyurethane polyol and polyurethane coating composition employing it | |
EP0316150B1 (en) | Thermosetting urethane elastomer | |
US5070172A (en) | Process for producing polyurethane | |
KR102772325B1 (ko) | 열가소성 폴리우레탄 조성물 | |
US20050033007A1 (en) | Thermosetting polyurethane elastomer composition, polyurethane elastomer and method for its production | |
JPH08231669A (ja) | 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品 | |
DK2643377T3 (en) | POLYURETHANE ELASTOMER CASTLES OF DIPHENYLMETHANDEISOCYANATE-BASED NCO PREPOLYMERS AND METAL SALT COMPLEXES AND A PROCEDURE FOR PREPARING IT | |
JP3414041B2 (ja) | 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品 | |
JP3296371B2 (ja) | ポリウレタンエラストマー及びその製造法 | |
JP3603293B2 (ja) | 2液注型用ポリウレタンエラストマー組成物、及び該組成物を用いたポリウレタンエラストマーの製造方法 | |
JPH1135652A (ja) | 注型用ポリウレタン系エラストマー組成物及びその成形品 | |
MXPA02005179A (es) | Un procedimiento para preaparar composiciones termoplasticas de poliuretano libres de eflorescencias. | |
DE69928968T2 (de) | Aushärtende, polyurethan-polyharnstoff bildende zusammensetzungen | |
JPH09169828A (ja) | 注型用ポリウレタンエラストマー組成物及びその成形品 | |
JP2000072844A (ja) | 注型用ポリウレタンエラストマ―組成物及びその成形品 | |
JPH0377810B2 (ja) | ||
JP2005306199A (ja) | ランフラットタイヤ用ウレタン組成物及びそれを用いたランフラットタイヤ用支持体 | |
JP3150379B2 (ja) | 硬化性プレポリマー | |
JP3978768B2 (ja) | 熱硬化性ポリウレタンエラストマーの製造方法 | |
JP2005015591A (ja) | 熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形品、その製造方法およびそれに使用される組成物 | |
JPH0425965B2 (ja) | ||
RU2523797C2 (ru) | Способ получения полиуретанового термоэластопласта |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |