JP3400126B2 - 洗浄剤組成物 - Google Patents
洗浄剤組成物Info
- Publication number
- JP3400126B2 JP3400126B2 JP19940094A JP19940094A JP3400126B2 JP 3400126 B2 JP3400126 B2 JP 3400126B2 JP 19940094 A JP19940094 A JP 19940094A JP 19940094 A JP19940094 A JP 19940094A JP 3400126 B2 JP3400126 B2 JP 3400126B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- represented
- formula
- linear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/39—Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
- A61K8/442—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/45—Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
- A61K8/604—Alkylpolyglycosides; Derivatives thereof, e.g. esters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/02—Preparations for cleaning the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/596—Mixtures of surface active compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
れ、しかも低刺激性である洗浄剤組成物に関し、特にカ
チオン性コンディショニング剤を安定に配合することも
でき、毛髪洗浄においては高いリンス効果、コンディシ
ョニング効果を得ることができる洗浄剤組成物に関す
る。
洗浄力及び起泡力に優れることから、アニオン界面活性
剤を主基剤として用いているものが多い。しかしなが
ら、アニオン界面活性剤は刺激性が高いため、毛髪用洗
浄剤中に配合する際には低刺激性の活性剤と組み合わせ
て配合する場合が多く、より低刺激の毛髪洗浄剤が望ま
れている。
有する洗浄剤が多く検討されている。コンディショニン
グ効果を有する物質としてはカチオン性物質が数多く知
られているが、アニオン界面活性剤を主基剤として含有
する洗浄剤にかかるカチオン性物質を配合した場合に
は、カチオン性物質とアニオン界面活性剤との錯体が形
成するため、配合が困難であり、コンディショニング効
果が十分に発現されないなどの問題があった。
刺激であり、カチオン性コンディショニング剤の配合が
容易なノニオン界面活性剤を主基剤とする洗浄剤が検討
されている。例えば、ノニオン界面活性剤としてアルキ
ルサッカライド系のものを使用したものとして、アルキ
ルサッカライド系ノニオン界面活性剤とカチオンポリマ
ーを含有する低刺激性洗浄剤組成物(特公平6−230
85号公報)、アルキルサッカライド系ノニオン界面活
性剤とショ糖脂肪酸エステル及びアニオン界面活性剤又
は両性界面活性剤を含有する洗浄剤組成物(特公平6−
23086号公報)等が知られている。
ニオン界面活性剤は比較的高価であるため、これらに比
べ一般に安価なポリオキシエチレンアルキルエーテル型
ノニオン界面活性剤を洗浄剤に配合する試みもなされて
いる。しかし、ポリオキシエチレンアルキルエーテル型
ノニオン界面活性剤は一般に起泡性に乏しいため、毛髪
用洗浄剤にはほとんど用いられておらず、アミドアミン
型両性活性剤又はアルキロールアミド型ノニオン活性剤
を主活性剤とし、ポリオキシエチレン型活性剤を補助成
分として含有するシャンプー組成物(特開昭55−25
436号公報)等が知られているにすぎない。
は、洗浄性及び起泡性に優れ、しかも低刺激性で、更に
カチオン性コンディショニング剤を安定に配合すること
もできる洗浄剤組成物を提供することにある。
発明者らは鋭意研究を行った結果、特定のポリオキシエ
チレンアルキルエーテル型ノニオン活性剤と、ベタイン
型界面活性剤及び特定のノニオン型界面活性剤とを特定
の比率で組み合わせることにより、高洗浄力、高起泡性
でかつ低刺激性の洗浄剤組成物が得られることを見出
し、本発明を完成した。
(B)、(C)及び(D): (A)一般式(1);
は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、nは1
1〜30の数を示す)で表わされるポリオキシエチレン
アルキルエーテル型ノニオン界面活性剤 10〜50重量%、 (B)ベタイン型界面活性 1〜10重量%、 (C)一般式(2)〜(4);
分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示す)
分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、R4 は炭
素数2〜4のアルキレン基を示し、Gは炭素数5又は6
の還元糖に由来する残基を示し、sは0〜10の整数、
tは1〜10の数を示す)
つのみはO=CR8(R8 は炭素数6〜18の直鎖又は分岐
鎖のアルキル基又はアルケニル基を示す)を示し、残り
の二つは水素原子を示す)
ばれる1種又は2種以上 1〜10重量%、 (D)カチオン性コンディショニング剤 1〜10重量% を含有し、(A)/〔(B)+(C)〕の重量比が1/
1〜10/1である毛髪洗浄剤組成物を提供するもので
ある。
シエチレンアルキルエーテル型ノニオン界面活性剤は、
前記一般式(1)で表わされるものであり、式中、R1
で示される炭素数11〜15の直鎖又は分岐鎖のアルキ
ル基又はアルケニル基としては、例えばウンデシル基、
ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデ
シル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル
基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基が挙げられ
る。成分(A)としては、このR1 の炭素数が11〜1
5でかつエチレンオキシドの付加モル数nが11〜30
であることが必要であり、この範囲外では十分な洗浄力
及び起泡性を得ることができない。これらのうち、特に
R1 の炭素数が12〜14でかつnが15〜25のもの
が、より高い起泡性が得られるので好ましい。
エーテル型ノニオン界面活性剤は、本発明の洗浄剤組成
物の主基剤となるものであり、全組成中に5〜50重量
%(以下、単に%で示す)、好ましくは10〜30%、
特に好ましくは10〜20%配合される。5%未満では
十分な洗浄性能及び起泡性を得ることができず、50%
を超えると洗浄剤の粘度が高くなり、他成分の配合が困
難になるので好ましくない。
型界面活性剤としては、カルボベタイン型、スルホベタ
イン型、イミダゾリニウムベタイン型等のいずれでもよ
く、これらのうち、一般式(8)
くは分岐鎖のアルキル基若しくはアルケニル基又はR19C
ONH(CH2)z-(R19は炭素数8〜20の直鎖又は分岐鎖の
アルキル基又はアルケニル基を示し、zは1〜5の整数
を示す)で表わされる基を示し、Mは水素原子、アルカ
リ金属又はトリエタノールアミンを示し、yは1〜5の
整数を示す)で表わされるカルボベタイン型界面活性
剤、一般式(9)
分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、M及びy
は前記と同じ意味を示す)で表わされるスルホベタイン
型界面活性剤が好ましい。更に、一般式(8)で表わさ
れるカルボベタイン型界面活性剤が好ましく、就中、一
般式(8)中、R18がR19CONH(CH2)3-である脂肪酸アミ
ドプロピルベタインが好ましい。
組成中に1〜10%、好ましくは1〜5%、特に好まし
くは1〜3%配合される。1%未満では十分な洗浄性及
び起泡性が得られず、10%を超えると刺激性などの点
で好ましくない。
型界面活性剤は、前記一般式(2)で表わされるアルキ
ルジメチルアミンオキシド、一般式(3)で表わされる
アルキルサッカライド、一般式(4)で表わされる脂肪
酸モノグリセリド及び一般式(5)で表わされるアルカ
ノールアミドから選ばれるものである。一般式(2)で
表わされるアルキルジメチルアミンオキシドとしては、
式中、R2 が炭素数10〜16のアルキル基であるのが
好ましく、特にデシル基、ラウリル基、ミリスチル基が
好ましい。一般式(3)で表わされるアルキルサッカラ
イドにおいては、式中、R3 としては炭素数10〜14
のアルキル基が好ましく、特にデシル基、ドデシル基、
テトラデシル基が好ましく、R4 としては、エチレン
基、プロピレン基が好ましい。Gは、原料として使用さ
れる単糖又は2糖以上の糖によってその構造が決定さ
れ、特にグルコース、ガラクトース、フラクトースが好
ましい。sは0〜2が好ましく、tは1〜2が好まし
い。アルキルサッカライド(3)としては、特にs=0
でGがグルコースに由来する残基であるアルキルポリグ
ルコシドが好ましい。また、一般式(4)で表わされる
脂肪酸モノグリセリドとしては、式中のR8が炭素数8
〜12であるのが好ましい。一般式(5)で表わされる
アルカノールアミドとしては、式中、R9 が炭素数10
〜14のものが好ましく、u及びvは0〜3が好まし
い。
アルキルジメチルアミンオキシド及び一般式(4)で表
わされる脂肪酸モノグリセリドが、起泡性をより高める
ことができるので好ましく、更に、一般式(4)で表わ
される脂肪酸モノグリセリドのうち、デカン酸モノグリ
セリド、ラウリン酸モノグリセリドが好ましい。
又は2種以上を組み合わせて用いることができ、特に2
種以上組み合わせて用いると、より起泡性を高めること
ができるので好ましい。成分(C)のノニオン型界面活
性剤は、全組成中に1〜10%、好ましくは1〜5%配
合される。1%未満では十分な洗浄性及び起泡性が得ら
れず、10%を超えると洗浄性能を損ねる場合がある。
成分(A)の配合量は、成分(B)及び(C)の配合量
の合計に対する重量比(A)/〔(B)+(C)〕で、
1/1〜10/1の範囲にあることが必要であり、この
範囲外では、洗浄性能、起泡性及び低刺激性を同時に発
揮することができない。この重量比は3/2〜3/1で
あるのが、より起泡性を高めるので好ましい。
ン性コンディショニング剤を容易に配合することもで
き、十分なコンディショニング効果を得ることができ
る。かかるカチオン性コンディショニング剤としては、
カチオン界面活性剤、カチオンポリマー等が挙げられ、
これらのうち、一般式(6)又は(7)で表わされるカ
チオン界面活性剤が、コンディショニング効果が高いの
で好ましい。
分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、R11は水
素原子、メチル基、エチル基又は炭素数8〜22の直鎖
若しくは分岐鎖のアルキル基若しくはアルケニル基を示
し、R12及びR13はそれぞれ水素原子、メチル基又はエ
チル基を示し、Xはハロゲン原子又は有機アニオン基を
示す)
〜35のアルキル基又はアルケニル基を示し、R15、R
16及びR17は同一又は異なって、炭素数1〜4のアルキ
ル基若しくはヒドロキシアルキル基又は水素原子を示
し、Mは-CONJ-(Jは水素原子又は炭素数1〜3のアル
キル基若しくはヒドロキシアルキル基を示す)、-O-又
は-COO-を示し、Yは水素原子、ヒドロキシル基、炭素
数1〜36の直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、アルケ
ニル基若しくはヒドロキシアルキル基又は式
ヒドロキシル基を示し、wは2又は3の数を示し、xは
0又は1〜5の整数を示す。ただし、x=1の場合、X
は水素原子又はヒドロキシル基を示し、x=0、2、
3、4、5の場合、Xは水素原子を示す)
中、式中のR14が炭素数7〜21、特に炭素数11〜1
7のもの、R15、R16及びR17がメチル基又はエチル
基、Mが−CONH−、Yが水素原子又はヒドロキシル
基、Xが水素原子又はヒドロキシル基のものが、洗浄時
の泡立ちをより高めるので好ましい。これらのカチオン
性コンディショニング剤は、全組成中に1〜10%配合
するのが好ましく、特に3〜8%配合すると、より優れ
たコンディショニング効果が得られるので好ましい。
浄剤に用いられるアニオン界面活性剤を、本発明の効果
を損なわない範囲で配合することができる。かかるアニ
オン界面活性剤としては、アルキル硫酸塩、アルキルエ
ーテル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、スルホコハク酸
エステル、α−スルホ脂肪酸エステル塩、α−オレフィ
ンスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩、リン酸モノ
エステル型界面活性剤、アシル化アミノ酸などが挙げら
れる。
ーン誘導体を、本発明の効果を損なわない範囲で配合す
ることができ、良好なすべり感やさらさら感を得ること
ができる。シリコーン誘導体としては、通常洗浄剤や化
粧料に配合されるものであれば何ら制限されず、例えば
ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサ
ン、ポリエーテル変性シリコーン、エポキシ変性シリコ
ーン、アルコキシ変性シリコーン、アミノ変性シリコー
ン等が挙げられる。
分の他に、必要に応じて、通常化粧料、医薬品、食品等
に配合される成分、例えば抗フケ剤、殺菌剤、抗炎症
剤、薬効剤、防腐剤;プロピレングリコール、グリセリ
ン、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ソルビ
トール、パンテノール等の保湿剤;染料、顔料などの着
色剤;パーフルオロポリエーテルなどのコンディショニ
ング剤;パール化剤、ヒドロキシプロピルキトサン等の
キトサン誘導体;各種調合香料;その他エンサイクロペ
ディア・オブ・シャンプー・イングリーディエンツ〔E
NCYCLOPEDIA OF SHAMPOO AN
GREDIENTS(MICELLE PRESS 1
985年)〕に記載されている成分等を、本発明の効果
を損なわない範囲において適宜配合することができる。
って製造することができ、ペースト状、ゲル状、液状等
の剤型とすることができる。また、毛髪用、身体用洗浄
剤として適しており、特に毛髪用洗浄剤や、カチオン性
コンディショニング剤を配合したリンスインシャンプー
などとして好適なものである。
立ちに優れ、しかも低刺激性であり、毛髪用洗浄剤、身
体用洗浄剤などとして有用なものである。また、カチオ
ン性コンディショニング剤を容易に安定に配合すること
もでき、特に毛髪用洗浄剤(リンスインシャンプー)と
した場合には、洗髪時、濯ぎ時の指通りが良く、乾燥後
も柔らかく自然なまとまりに仕上げることができ、良好
なくし通りを得ることができる。
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
し、その洗浄性、起泡性及び皮膚刺激性を評価した。結
果を表1〜表4に示す。
ャンプー液1gを塗布し、1分間洗浄し、すすいだ後の
感触を、専門パネラー20名により、以下の基準で評価
した。 ◎;極めて良好(90%以上の人が洗浄力良好と評
価)。 ○;良好(80〜90%未満の人が洗浄力良好と評
価)。 △;若干不良(70〜80%未満の人が洗浄力良好と評
価)。 ×;不良(70%未満の人が洗浄力良好と評価)。
800ml(液温20℃)をシリンダーに注入し、水溶液
中に攪拌羽根を設置して5分間回転させた後、30秒間
静置し、泡立ちを以下の基準により評価した。なお、攪
拌羽根の回転数は1000rpm であり、5秒毎に反転さ
せた。 ◎;極めて良好な泡立ち。 ○;良好な泡立ち。 △;泡立つが、不足と感じる。 ×;殆ど泡立たない。
各シャンプー液に手を5分間浸した後乾燥するという操
作を10回くり返し、以下の基準により評価した。 ◎;90%以上の人が低刺激と感じた。 ○;80〜90%未満の人が低刺激と感じた。 △;70〜80%未満の人が低刺激と感じた。 ×;70%未満の人が低刺激と感じた。
し、実施例1と同様にして洗浄性、起泡性及び皮膚刺激
性を評価した。また、乾燥後の髪の柔らかさ、洗浄剤の
安定性についても評価した。結果を表5〜表7に示す。
(15cm)にシャンプー液1gを塗布し、1分間泡立て
た後、水で濯ぎ、タオルドライした後、ドライヤーで乾
燥する操作を専門パネラーにより行い、乾燥後の髪の柔
らかさについて、以下の基準により評価した。 ◎;非常に柔らかく、しなやか。 ○;柔らかい。 △;柔らかさに少し欠ける。 ×;ごわつく。
く振とうし、20℃で1週間静置後の液の状態を目視に
より以下の基準で評価した。 ○;均一な液状である。 △;ほぼ均一な液だが、若干の沈澱物がある。 ×;かなりの沈澱物がある。
られたシャンプーは、洗浄性及び起泡性に優れ、刺激性
の少ないものであった。
造した。得られたリンスインシャンプーは、洗浄性能、
起泡性に優れ、低刺激性であり、しかも高いリンス効果
をも有するものであった。
た。得られたボディシャンプーは、洗浄性能、起泡性能
に優れ、刺激性の少ないものであった。
Claims (7)
- 【請求項1】 次の成分(A)、(B)、(C)及び
(D): (A)一般式(1); R1O-(CH2CH2O)n-H (1) (式中、R1 は炭素数11〜15の直鎖又は分岐鎖のア
ルキル基又はアルケニル基を示し、nは11〜30の数
を示す)で表わされるポリオキシエチレンアルキルエー
テル型ノニオン界面活性剤 10〜50重量%、 (B)ベタイン型界面活性剤 1〜10重量%、 (C)一般式(2)〜(4); 【化1】 (式中、R2 は炭素数8〜18の直鎖又は分岐鎖のアル
キル基又はアルケニル基を示す) R3-(OR4)s-Gt (3) (式中、R3 は炭素数6〜18の直鎖又は分岐鎖のアル
キル基又はアルケニル基を示し、R4 は炭素数2〜4の
アルキレン基を示し、Gは炭素数5又は6の還元糖に由
来する残基を示し、sは0〜10の整数、tは1〜10
の数を示す) 【化2】 (式中、R5 、R6 及びR7 のいずれか一つのみはO=CR
8(R8 は炭素数6〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル
基又はアルケニル基を示す)を示し、残りの二つは水素
原子を示す) で表わされるノニオン型界面活性剤から選
ばれる1種又は2種以上 1〜10重量%、 (D)カチオン性コンディショニング剤 1〜10重量% を含有し、(A)/〔(B)+(C)〕の重量比が1/
1〜10/1である毛髪洗浄剤組成物。 - 【請求項2】 一般式(1)において、R1 が炭素数1
2〜14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル
基であり、nが15〜25の数である請求項1記載の洗
浄剤組成物。 - 【請求項3】 成分(B)が、カルボベタイン型両性界
面活性剤である請求項1又は2記載の洗浄剤組成物。 - 【請求項4】 成分(C)が、一般式(2)又は(4)
で表わされるノニオン型界面活性剤である請求項1〜3
のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。 - 【請求項5】 (A)/〔(B)+(C)〕の重量比が
3/2〜3/1である請求項1〜4のいずれか1項記載
の洗浄剤組成物。 - 【請求項6】 成分(D)が、一般式(6)又は
(7); 【化3】 (式中、R10は炭素数8〜22の直鎖又は分岐鎖のアル
キル基又はアルケニル基を示し、R11は水素原子、メチ
ル基、エチル基又は炭素数8〜22の直鎖若しくは分岐
鎖のアルキル基若しくはアルケニル基を示し、R12及び
R13はそれぞれ水素原子、メチル基又はエチル基を示
し、Xはハロゲン原子又は有機アニオン基を示す) 【化4】 (式中、R14は直鎖又は分岐鎖の炭素数7〜35のアル
キル基又はアルケニル基を示し、R15、R16及びR17は
同一又は異なって、炭素数1〜4のアルキル基若しくは
ヒドロキシアルキル基又は水素原子を示し、Mは-CONJ-
(Jは水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基若しくは
ヒドロキシアルキル基を示す)、-O-又は-COO-を示し、
Yは水素原子、ヒドロキシル基、炭素数1〜36の直鎖
若しくは分岐鎖のアルキル基、アルケニル基、若しくは
ヒドロキシアルキル基、又は式 【化5】 で表わされる基を示し、Xは水素原子又はヒドロキシル
基を示し、wは2又は3の数を示し、xは0又は1〜5
の整数を示す。ただし、x=1の場合、Xは水素原子又
はヒドロキシル基を示し、x=0、2、3、4、5の場
合、Xは水素原子を示す)で表わされるカチオン活性剤
である請求項1〜5のいずれか1項記載の洗浄剤組成
物。 - 【請求項7】 カチオン性コンディショニング剤が、一
般式(7)で表わされるカチオン界面活性剤である請求
項1〜5のいずれか1項記載の洗浄剤組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19940094A JP3400126B2 (ja) | 1994-08-24 | 1994-08-24 | 洗浄剤組成物 |
PCT/JP1995/001658 WO1996005807A1 (en) | 1994-08-24 | 1995-08-22 | Detergent compositions |
EP95928634A EP0777466A1 (en) | 1994-08-24 | 1995-08-22 | Detergent compositions |
TW84109206A TW300252B (ja) | 1994-08-24 | 1995-09-02 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19940094A JP3400126B2 (ja) | 1994-08-24 | 1994-08-24 | 洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0860188A JPH0860188A (ja) | 1996-03-05 |
JP3400126B2 true JP3400126B2 (ja) | 2003-04-28 |
Family
ID=16407164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19940094A Expired - Fee Related JP3400126B2 (ja) | 1994-08-24 | 1994-08-24 | 洗浄剤組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0777466A1 (ja) |
JP (1) | JP3400126B2 (ja) |
TW (1) | TW300252B (ja) |
WO (1) | WO1996005807A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5607980A (en) * | 1995-07-24 | 1997-03-04 | The Procter & Gamble Company | Topical compositions having improved skin feel |
US6017860A (en) | 1996-04-15 | 2000-01-25 | Stepan Company | Cleaning, conditioning and styling hair care compositions |
WO1997039094A1 (en) * | 1996-04-15 | 1997-10-23 | Stepan Company | High foaming detergent composition having a non-ionic surfactant base |
US6339057B1 (en) | 1997-04-14 | 2002-01-15 | Stepan Company | High foaming detergent composition having a non-ionic surfactant base |
DE19741162C5 (de) * | 1997-09-18 | 2007-05-24 | Kao Corp. | Tönungs-Haarwaschmittel |
WO1999019438A1 (en) * | 1997-10-15 | 1999-04-22 | Stepan Company | High foaming detergent composition having non-ionic surfactant base |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5525436A (en) * | 1978-08-11 | 1980-02-23 | Lion Fat Oil Co Ltd | Shampoo composition |
DE3534733A1 (de) * | 1985-09-28 | 1987-04-09 | Henkel Kgaa | Schaeumende tensidzubereitungen mit klar solubilisierten wasserunloeslichen oelkomponenten |
DE3910652C2 (de) * | 1989-04-01 | 1997-12-18 | Benckiser Gmbh Joh A | Tensidmischung für den Einsatz in schäumenden Körperreinigungsmitteln |
JP2813208B2 (ja) * | 1989-09-05 | 1998-10-22 | 株式会社資生堂 | シャンプー組成物 |
NZ247673A (en) * | 1992-06-03 | 1994-10-26 | Colgate Palmolive Co | High foaming aqueous liquid detergent containing non-ionic surfactant supplemented by anionic and betaine surfactants |
DE9213345U1 (de) * | 1992-10-05 | 1994-02-10 | Kao Corp Gmbh | Flüssiges Körperreinigungsmittel |
DE4311114A1 (de) * | 1993-04-05 | 1994-10-06 | Henkel Kgaa | Detergensgemische |
US5518647A (en) * | 1993-12-20 | 1996-05-21 | Colgate-Palmolive Company | Foaming liquid emulsion composition |
-
1994
- 1994-08-24 JP JP19940094A patent/JP3400126B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-08-22 EP EP95928634A patent/EP0777466A1/en not_active Withdrawn
- 1995-08-22 WO PCT/JP1995/001658 patent/WO1996005807A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-09-02 TW TW84109206A patent/TW300252B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1996005807A1 (en) | 1996-02-29 |
TW300252B (ja) | 1997-03-11 |
EP0777466A1 (en) | 1997-06-11 |
JPH0860188A (ja) | 1996-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0768115B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3404337B2 (ja) | 水性液状洗浄剤組成物 | |
JPH08239312A (ja) | ヘアシャンプー組成物 | |
JP2857822B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
TW200400052A (en) | Hair cleansing compositions | |
EP1013754B1 (en) | Detergent composition | |
ES2199232T3 (es) | Compuestos detergentes. | |
JP3400126B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH09118606A (ja) | 毛髪処理剤 | |
JP4291717B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH08119839A (ja) | カラーリングシャンプー組成物 | |
JP3400142B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4787469B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2979285B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3403367B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2004203866A (ja) | 水性毛髪洗浄剤 | |
JP3423809B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2002293732A (ja) | 洗浄用化粧料 | |
JP3207034B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3522494B2 (ja) | パール光沢を有する洗浄料組成物 | |
JP2005272359A (ja) | 毛髪用洗浄剤組成物 | |
JPH07278587A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3186284B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3023714B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH075447B2 (ja) | 皮膚毛髪処理剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |