JP3344333B2 - フィルタ内蔵誘電体アンテナ、デュプレクサ内蔵誘電体アンテナおよび無線装置 - Google Patents
フィルタ内蔵誘電体アンテナ、デュプレクサ内蔵誘電体アンテナおよび無線装置Info
- Publication number
- JP3344333B2 JP3344333B2 JP30075698A JP30075698A JP3344333B2 JP 3344333 B2 JP3344333 B2 JP 3344333B2 JP 30075698 A JP30075698 A JP 30075698A JP 30075698 A JP30075698 A JP 30075698A JP 3344333 B2 JP3344333 B2 JP 3344333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- filter
- antenna
- built
- resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/20—Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/24—Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave constituted by a dielectric or ferromagnetic rod or pipe
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
- H01Q1/38—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/10—Resonant slot antennas
- H01Q13/106—Microstrip slot antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q23/00—Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/0407—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
- H01Q9/0421—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
Description
えた誘電体アンテナ、デュプレクサ機能を備えた誘電体
アンテナおよびそれらを用いた無線装置に関するもので
ある。
無線装置に適するアンテナとして、マイクロストリップ
アンテナや誘電体アンテナが用いられている。
を抽出するために受信フィルタが設けられ、所定の周波
数信号のみを送信電波として送信するために送信フィル
タが用いられるが、このようなフィルタをアンテナ部分
に設けて全体にさらに小型化を図ったものが特開平8−
181533号に示されている。
クロストリップアンテナは、誘電体基板に接地導体とマ
イクロストリップ導体を形成してマイクロストリップア
ンテナを構成するとともに、誘電体基板に誘電体共振器
を構成している。そのため1つの誘電体基板にマイクロ
ストリップアンテナと誘電体フィルタを設けることがで
きる。しかし、アンテナ部とフィルタ部とが独立してい
るため、受信信号をフィルタ部に入力するための伝送手
段が別途必要となり、その部分で損失が生じる。このこ
とが電気的特性を劣化させる要因となる。
ルタ部間に伝送手段(経路)を設けることによる損失の
問題を解消し、小型でかつ電気的特性に優れたフィルタ
内蔵誘電体アンテナ、デュプレクサ内蔵誘電体アンテナ
およびそれらを用いた無線装置を提供することにある。
に、一方端を短絡、他方端を開放させた放射電極を設け
てアンテナ部を構成し、前記誘電体基体に、1つまたは
複数の共振電極を設けるとともに、前記共振電極に対す
る外部結合用電極を設けてフィルタ部を構成し、該共振
電極と前記放射電極とを結合させる。例えば前記共振電
極と前記放射電極との間にそれぞれ静電容量を生じさせ
る、接地電極から電位的に浮かせた電極を形成して、共
振電極と放射電極とを静電容量を介して結合させる。
ト状に開口させた接地電極を形成してスロットアンテナ
形のアンテナ部を構成し、前記誘電体基体に、1つまた
は複数の共振電極を設けるとともに、前記共振電極に対
する外部結合用電極を設けてフィルタ部を構成し、該共
振電極に結合し且つ前記スロットアンテナに結合する電
極を設ける。
するとともに、1つまたは複数の共振電極を設けてフィ
ルタ部を構成し、共振電極とアンテナ部とを結合させる
ようにしたため、アンテナ部とフィルタ部間を接続する
ための特別な伝送線路などを設ける必要がなく、伝送線
路による損失がなく、電気的特性に優れたフィルタ内蔵
誘電体アンテナが構成できる。
フィルタと受信フィルタとしてそれぞれ設けて、送信フ
ィルタの出力段の共振電極と受信フィルタの入力段の共
振電極とをアンテナ部に結合させてデュプレクサ内蔵誘
電体アンテナを構成する。このように送受信に用いるア
ンテナの場合に、デュプレクサ部分とアンテナ部分を一
体化することによって、高周波回路部分をさらに小型化
することができる。
電体アンテナまたはデュプレクサ内蔵誘電体アンテナを
高周波回路部に設けて無線装置を構成する。これにより
電気的特性に優れた高周波回路部を有する、全体に小型
化された無線装置が得られる。
フィルタ内蔵誘電体アンテナの構成を図1および図2を
参照して説明する。なお、図5・図9・図10以外の各
図を基に説明する実施形態が、この発明に含まれる実施
形態である。
図である。図1において1は直方体形状の誘電体基体で
あり、図における下面に接地電極8を形成していて、誘
電体基体1の図における右後方の端面から図における上
面にかけて放射電極2を形成している。この部分で、一
方端が短絡、他方端が開放されたλ/4共振型の誘電体
アンテナを構成している。また、誘電体基体1には貫通
孔3a,3bを形成して、その内面に共振電極4a,4
bを設けている。この貫通孔3a,3bの2つの開口面
と、図における上下面および図における左手前の端面に
接地電極8をそれぞれ形成している。共振電極4a,4
bの一方端は貫通孔3a、3bの開口面において接地電
極8と導通しているが、他方端は電極非形成部5a,5
b部分で開放させている。誘電体基体1の図における下
面には接地電極8から分離した(電位的に浮かせた)電
極6を形成している。また、誘電体基体1の図における
下面から左手前の端面にかけて、接地電極8から分離し
た外部結合用電極7を形成している。電極6と共振電極
4aとは、その間に生じる静電容量を介して結合する。
また、外部結合用電極7と共振電極4bとは、その間に
生じる静電容量を介して結合する。さらに電極6と放射
電極2とは、電極6と放射電極の開放端付近との間に生
じる静電容量を介して結合する。
ンテナの等価回路図である。図2においてRa,Rbは
図1における共振電極4a、4bによる共振器(同軸共
振器)であり、この2つの共振器Ra,Rbはコムライ
ン結合する。Csは電極非形成部5a,5b部分に生じ
るストレー容量である。Ceaは共振電極4と電極6と
の間に生じる静電容量、Cebは共振電極4bと外部結
合用電極7との間に生じる静電容量である。この構造に
より、2段の共振器からなる帯域通過フィルタ通過特性
を示すフィルタ部を構成する。
極2の開放端との間に生じる静電容量、Cgは放射電極
2の開放端と接地電極8との間に生じる静電容量、CG
は電極6と接地電極8との間に生じる静電容量である。
Lは放射電極2のインダクタンス成分であり、このイン
ダクタンス成分Lと主としてCgとが共振回路を構成す
る。Rはアンテナの放射抵抗である。上記の回路部分が
アンテナ部を構成している。
性を、受信信号の周波数帯域のみを通過させる帯域通過
特性とすることによって、このフィルタ内蔵誘電体アン
テナを回路基板に実装するだけで、図1に示した外部結
合用電極7から所望の受信信号のみを得ることができ
る。
蔵誘電体アンテナを用いた無線装置の構成を図3を参照
して説明する。図3の(A)は無線装置の受信部のブロ
ック図、(B)は無線装置の送信部のブロック図であ
る。(A),(B)において二点鎖線部分がフィルタ内
蔵誘電体アンテナであり、(A)では受信アンテナと受
信フィルタを一体化し、(B)では送信アンテナと送信
フィルタを一体化している。このフィルタ内蔵誘電体ア
ンテナを例えば無線装置内部の回路基板に実装する。こ
れによって、無線装置全体を小型化することができる。
誘電体アンテナの構成を斜視図として図4に示す。直方
体形状の誘電体基体1の外面(六面)にはそれぞれ接地
電極8を形成している。誘電体基体1の図における上面
には接地電極の無いスロット18を形成している。この
構造によりスロットアンテナを構成している。また、誘
電体基体1には貫通孔3a,3bを形成して、その内面
に共振電極4a,4bを設けている。共振電極4a,4
bの一方端は貫通孔3a、3bの開口面において接地電
極8に導通させていて、他方端は電極非形成部5a,5
b部分で開放させている。誘電体基体1の図における下
面から右後方の端面にかけて接地電極8から分離した電
極6を形成している。また、誘電体基体1の図における
下面から左手前の端面にかけて、接地電極8から分離し
た外部結合用電極7を形成している。電極6,7と共振
電極4a,4bとは、その間に生じる静電容量を介して
それぞれ結合する。また電極6による電磁界によってス
ロット18の短辺方向に電界が向く電磁界分布が生じ
て、上記スロットアンテナに対する給電が行われる。
誘電体アンテナの構成を図5を参照して説明する。図5
において100はアンテナ部であり、誘電体基体19の
図における下面に接地電極22を形成していて、図にお
ける右後方の端面から上面にかけて放射電極2を形成し
ている。また誘電体基体19の下面には接地電極22か
ら分離した電極24を形成している。一方、101はフ
ィルタ部であり、誘電体基体20に貫通孔3a,3bを
形成するとともに、その内面に共振電極4a,4bを設
けている。
り、その外面に接地電極25を形成している。また図に
おける上面に接地電極25から分離した電極26を形成
している。さらに上面から左手前の端面を経由して下面
にかけて、接地電極25から分離した電極27を形成し
ている。この基板21にアンテナ部100およびフィル
タ部101を半田付けまたは銀電極などによる焼付けに
よってマウントする。その際、フィルタ部101の電極
6,7が基板上の電極26,27に導通し、アンテナ部
100の電極24が基板上の電極26に導通し、さらに
誘電体フィルタと誘電体アンテナの接地電極が基板上の
接地電極25にそれぞれ導通する。以上に示した構造に
より、電極27を受信信号の出力端子とするフィルタ内
蔵誘電体アンテナを構成する。
誘電体アンテナの斜視図である。これまでに示した各実
施形態では、誘電体基体に形成した貫通孔の内面に共振
電極を設けたが、この図6に示すように貫通していない
孔3a,3bの内面に共振電極4a,4bを形成するよ
うにしてもよい。この場合、誘電体基体1の内部におけ
る共振電極4a,4bの端部と図における左後方端面の
接地電極8との間にストレー容量が生じる。その他の構
造および作用は第1の実施形態の場合と同様である。
誘電体アンテナの斜視図である。これまでに示した各実
施形態では、誘電体基体の内部に設けた孔の内面に共振
電極を設けたが、図7に示すように、共振電極4a,4
bをストリップラインにより構成してもよい。この共振
電極4a,4bの一方端は図における右手前端面を経由
して誘電体基体1の下面の接地電極8に接続してい
る。、他方端は誘電体基体1の内部において開放してい
る。その他の構造および作用は第1の実施形態の場合と
同様である。
構成を図8を参照して説明する。直方体形状の誘電体基
体1には3a,3b,33a,33bで示す4つの貫通
孔を形成していて、それらの内面に共振電極4a,4
b,34a,34bを設けている。誘電体基体1の外面
(六面)には接地電極8を形成していて、共振電極4
a,4b,34a,34bの一方端を接地電極8に接続
している。またこれらの共振電極の他方端は電極非形成
部5a,5b,35a,35b部分で開放している。誘
電体基体1の図における下面には、共振電極4a,34
bとの間にそれぞれ静電容量を生じさせる電極6を設け
ている。また誘電体基体1の図における下面から左手前
の端面、および下面から右後方の端面にかけて電極7,
37をそれぞれ形成している。これらの電極7,37は
共振電極4b,34aとの間に生じる静電容量によりそ
れぞれ結合する。誘電体基体1の図における上面にはス
ロット18を形成している。誘電体基体1の下面に形成
した電極6はこのスロット18の短辺方向に電界が向く
電磁界分布を生じさせて、スロットアンテナに対する給
電を行う。
による2段の共振器によって受信フィルタを構成し、共
振電極34a,34bによる2段の共振器により送信フ
ィルタを構成する。そして電極6によって送信信号と受
信信号の分岐を行う。すなわち、スロット18と対向す
る電極6の位置を分岐点として、その分岐点から受信フ
ィルタの入力段の共振器(共振電極4aによる共振器)
の等価短絡面までの線路長が送信信号の周波数における
線路上での波長の1/4の奇数倍となり、且つ上記分岐
点から送信フィルタの出力段の共振器(共振電極34b
による共振器)の等価短絡面までの線路長が受信信号の
周波数における線路上での波長の1/4の奇数倍となる
ように定める。
ナの構成を分解斜視図として図9に示す。図9におい
て、100はアンテナ部であり、誘電体基体19の図に
おける下面には接地電極22を形成していて、図におけ
る右後方の端面から上面にかけて放射電極2を形成して
いる。また誘電体基体19の下面には接地電極22から
分離した電極24を形成している。一方、101はフィ
ルタ部であり、誘電体基体20に複数の貫通孔を形成す
るとともに、それらの内面にそれぞれ電極を設けてい
る。
(B)は平面図、(C)は正面図、(A)は背面図、
(D)は左側面図である。このフィルタ部は、直方体状
の誘電体ブロック1に対して各種孔および電極を形成し
て成る。すなわち33a,33b,33c,43a,4
3b,43cは送信フィルタ側の孔、3a,3b,3
c,3dは受信フィルタ側の孔である。そして、39は
結合用電極形成用の孔である。同図の(B)に示すよう
に、各孔はそれぞれ図における上半部と下半部とで内径
の異なるステップ孔であり、それらの内面には電極を形
成している。これらの電極はステップ孔の内径の大きい
側の端部または端部付近の内部で開放させている。
(A)に示す孔45a,45b,45cはそれぞれアー
ス孔である。誘電体基体の外面には結合用電極40から
連続する電極38、共振線路34aから連続する外部結
合用電極37、および共振線路4dとの間で静電容量を
形成する外部結合用電極7を形成するとともに、これら
の電極を除くほぼ全面(六面)に接地電極23を形成し
ている。
次のとおりである。まず共振線路用孔3a,3b,3
c,3dに形成した共振線路4a,4b,4c,4dは
それぞれコムライン結合し、共振線路4aと結合用電極
40との間はインターディジタル結合する。これにより
電極38と7との間が帯域通過フィルタとして作用す
る。一方、孔33a,33b,33cに形成した共振電
極34a,34b,34cの各間および結合用電極40
と共振電極34cとの間はそれぞれインターディジタル
結合する。また孔43a,43b,43cに形成した各
共振電極と上記共振電極34a,34b,34cとの間
もそれぞれインターディジタル結合する。これにより、
電極37と38との間がそれぞれが共振電極34a,3
4b,34cを介してπ/2ずつ移相結合し、3段のト
ラップ回路による帯域阻止フィルタとして作用する。な
お、アース孔45a,45b,45cは、その遮蔽作用
により共振電極間の不要な結合を断つ。
り、その外面に接地電極25を形成するとともに、図に
おける上面に電極26および上面から端面を経由して下
面にかけて電極27,28を形成している。基板21に
アンテナ部100およびフィルタ部101をマウントす
ることによってフィルタ部101の電極7,37,38
がそれぞれ基板上の電極27,28,26に導通し、ア
ンテナ部100の電極24が基板上の電極26に導通す
る。
に共振電極を形成したが、誘電体基体の外面に共振電極
を形成してマイクロストリップライン共振器を構成して
もよい。
用いた無線装置の構成を図11を参照して説明する。図
11は無線装置の送受信部のブロック図である。図にお
いて二点鎖線部分がデュプレクサ内蔵誘電体アンテナで
あり、送受信アンテナとデュプレクサとを一体化してい
る。このデュプレクサ内蔵誘電体アンテナを例えば携帯
電話機内部の回路基板に実装する。これによって、無線
装置全体を小型化することができる。
電体基体にアンテナ部を構成するとともに、1つまたは
複数の共振電極を設けてフィルタ部を構成し、共振電極
とアンテナ部とを結合させるようにしたため、アンテナ
部とフィルタ部間を接続するための特別な伝送線路など
を設ける必要がなく、伝送線路による損失がなく、電気
的特性に優れたフィルタ内蔵誘電体アンテナが構成でき
る。
用いるアンテナとデュプレクサとが一体化されるため、
高周波回路部分をさらに小型化することができる。
性に優れた高周波回路部を有する、全体に小型化された
無線装置が得られる。
テナの斜視図
ロック図
テナの斜視図
テナの分解斜視図
テナの斜視図
テナの斜視図
視図
フィルタ部の投影図
線装置の構成を示すブロック図
Claims (5)
- 【請求項1】 誘電体基体に、一方端を短絡、他方端を
開放させた放射電極を設けてアンテナ部を構成し、前記
誘電体基体に、1つまたは複数の共振電極を設けるとと
もに、前記共振電極に対する外部結合用電極を設けてフ
ィルタ部を構成し、該共振電極と前記放射電極とを結合
させたことを特徴とするフィルタ内蔵誘電体アンテナ。 - 【請求項2】 前記共振電極と前記放射電極との間にそ
れぞれ静電容量を生じさせる、接地電極から電位的に浮
かせた電極を形成して、前記共振電極と前記放射電極と
を静電容量を介して結合させたことを特徴とする請求項
1に記載のフィルタ内蔵誘電体アンテナ。 - 【請求項3】 誘電体基体に、スロット状に開口させた
接地電極を形成してスロットアンテナ形のアンテナ部を
構成し、前記誘電体基体に、1つまたは複数の共振電極
を設けるとともに、前記共振電極に対する外部結合用電
極を設けてフィルタ部を構成し、該共振電極に結合し且
つ前記スロットアンテナに結合する電極を設けたことを
特徴とするフィルタ内蔵誘電体アンテナ。 - 【請求項4】 請求項1〜3のうちいずれかに記載のフ
ィルタ部を送信フィルタと受信フィルタとしてそれぞれ
設け、前記送信フィルタの出力段の共振電極と前記受信
フィルタの入力段の共振電極とを前記アンテナ部に結合
させて成るデュプレクサ内蔵誘電体アンテナ。 - 【請求項5】 請求項1〜3のうちいずれかに記載のフ
ィルタ内蔵誘電体アンテナまたは請求項4に記載のデュ
プレクサ内蔵誘電体アンテナを高周波回路部に設けて成
る無線装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30075698A JP3344333B2 (ja) | 1998-10-22 | 1998-10-22 | フィルタ内蔵誘電体アンテナ、デュプレクサ内蔵誘電体アンテナおよび無線装置 |
EP99120153A EP0997973B1 (en) | 1998-10-22 | 1999-10-08 | Antenna with filter and radio apparatus using this antenna |
KR10-1999-0043426A KR100441727B1 (ko) | 1998-10-22 | 1999-10-08 | 필터 내장 유전체 안테나, 듀플렉서 내장 유전체 안테나 및 무선 장치 |
DE69926589T DE69926589D1 (de) | 1998-10-22 | 1999-10-08 | Antenne mit Filter und Funkgerät mit dieser Antenne |
US09/426,551 US6313797B1 (en) | 1998-10-22 | 1999-10-22 | Dielectric antenna including filter, dielectric antenna including duplexer, and radio apparatus |
CNB991231465A CN1151589C (zh) | 1998-10-22 | 1999-10-22 | 电介质天线以及无线电设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30075698A JP3344333B2 (ja) | 1998-10-22 | 1998-10-22 | フィルタ内蔵誘電体アンテナ、デュプレクサ内蔵誘電体アンテナおよび無線装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000134027A JP2000134027A (ja) | 2000-05-12 |
JP3344333B2 true JP3344333B2 (ja) | 2002-11-11 |
Family
ID=17888728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30075698A Expired - Lifetime JP3344333B2 (ja) | 1998-10-22 | 1998-10-22 | フィルタ内蔵誘電体アンテナ、デュプレクサ内蔵誘電体アンテナおよび無線装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6313797B1 (ja) |
EP (1) | EP0997973B1 (ja) |
JP (1) | JP3344333B2 (ja) |
KR (1) | KR100441727B1 (ja) |
CN (1) | CN1151589C (ja) |
DE (1) | DE69926589D1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3633533B2 (ja) * | 2000-11-02 | 2005-03-30 | 株式会社村田製作所 | 複合誘電体フィルタ装置および通信装置 |
US6542050B1 (en) * | 1999-03-30 | 2003-04-01 | Ngk Insulators, Ltd. | Transmitter-receiver |
JP3596526B2 (ja) * | 1999-09-09 | 2004-12-02 | 株式会社村田製作所 | 表面実装型アンテナおよびそのアンテナを備えた通信装置 |
JP3708382B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2005-10-19 | 日本碍子株式会社 | アンテナ装置 |
JP3652562B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2005-05-25 | アルプス電気株式会社 | 送受信機 |
JP2001189604A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Nec Corp | 送受共用器及びそれを使用したアンテナ装置 |
WO2002067379A1 (fr) * | 2001-02-23 | 2002-08-29 | Yokowo Co., Ltd. | Antenne comprenant un filtre |
JP3868775B2 (ja) * | 2001-02-23 | 2007-01-17 | 宇部興産株式会社 | アンテナ装置及びそれを用いた通信装置 |
JP3678167B2 (ja) | 2001-05-02 | 2005-08-03 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置及びこのアンテナ装置を備えた無線通信機 |
US7075493B2 (en) * | 2002-05-01 | 2006-07-11 | The Regents Of The University Of Michigan | Slot antenna |
US20040036655A1 (en) * | 2002-08-22 | 2004-02-26 | Robert Sainati | Multi-layer antenna structure |
US6954177B2 (en) * | 2002-11-07 | 2005-10-11 | M/A-Com, Inc. | Microstrip antenna array with periodic filters for enhanced performance |
FI115574B (fi) * | 2003-04-15 | 2005-05-31 | Filtronic Lk Oy | Säädettävä monikaista-antenni |
US7391372B2 (en) * | 2003-06-26 | 2008-06-24 | Hrl Laboratories, Llc | Integrated phased array antenna |
US8144059B2 (en) * | 2003-06-26 | 2012-03-27 | Hrl Laboratories, Llc | Active dielectric resonator antenna |
US7088299B2 (en) * | 2003-10-28 | 2006-08-08 | Dsp Group Inc. | Multi-band antenna structure |
DE602004020867D1 (de) | 2004-05-05 | 2009-06-10 | Tdk Corp | Gefaltete flächige Antenne |
JP4959220B2 (ja) * | 2006-05-10 | 2012-06-20 | 富士通コンポーネント株式会社 | 平面アンテナ装置 |
SE530302C2 (sv) * | 2006-09-14 | 2008-04-22 | Powerwave Technologies Sweden | En antennfiltermodul |
CN201039402Y (zh) * | 2007-04-28 | 2008-03-19 | 华为技术有限公司 | 天馈系统的供电及检测装置 |
TWI324839B (en) * | 2007-05-07 | 2010-05-11 | Univ Nat Taiwan | Wideband dielectric resonator antenna and design method thereof |
TWI338975B (en) * | 2007-12-14 | 2011-03-11 | Univ Nat Taiwan | Circularly-polarized dielectric resonator antenna |
JP4973562B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2012-07-11 | Tdk株式会社 | アンテナ装置 |
US9030276B2 (en) | 2008-12-09 | 2015-05-12 | Cts Corporation | RF monoblock filter with a dielectric core and with a second filter disposed in a side surface of the dielectric core |
US9030275B2 (en) | 2008-12-09 | 2015-05-12 | Cts Corporation | RF monoblock filter with recessed top pattern and cavity providing improved attenuation |
GB2479108A (en) * | 2009-01-08 | 2011-09-28 | Cts Corp | Duplex filter with recessed top pattern and cavity |
KR20120017071A (ko) * | 2009-05-15 | 2012-02-27 | 시티에스 코포레이션 | 고성능 rf rx 모듈 |
ATE554514T1 (de) * | 2009-05-26 | 2012-05-15 | Alcatel Lucent | Aktives antennenelement |
US9030272B2 (en) | 2010-01-07 | 2015-05-12 | Cts Corporation | Duplex filter with recessed top pattern and cavity |
JP5569686B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2014-08-13 | 宇部興産株式会社 | 誘電体共振部品及びそれを用いた実装構造体 |
JP2012050083A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Advanced Connection Technology Inc | アンテナ |
US20140097913A1 (en) | 2012-10-09 | 2014-04-10 | Mesaplexx Pty Ltd | Multi-mode filter |
US20140118206A1 (en) * | 2012-10-25 | 2014-05-01 | Mesaplexx Pty Ltd | Antenna and filter structures |
US9325046B2 (en) | 2012-10-25 | 2016-04-26 | Mesaplexx Pty Ltd | Multi-mode filter |
CN106654539B (zh) * | 2017-01-18 | 2023-07-18 | 华南理工大学 | 一种基于金属一体化结构的滤波天线 |
CN114730992B (zh) * | 2019-11-13 | 2024-06-11 | 国立大学法人埼玉大学 | 天线模块和搭载该天线模块的通信装置 |
US20240128650A1 (en) * | 2021-02-20 | 2024-04-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Antenna Filter Unit and Base Station having the Same |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07105644B2 (ja) * | 1988-10-18 | 1995-11-13 | 沖電気工業株式会社 | 有極型誘電体フィルタ |
JP2846482B2 (ja) * | 1991-01-28 | 1999-01-13 | 三菱電機株式会社 | フィルタ・アンテナ装置 |
US5230093A (en) * | 1991-05-03 | 1993-07-20 | Rich Randall W | Transmitter filter with integral directional coupler for cellular telephones |
JP2710894B2 (ja) * | 1991-06-27 | 1998-02-10 | 三菱電機株式会社 | フィルタ・アンテナ装置 |
US5483678A (en) * | 1992-09-28 | 1996-01-09 | Fujitsu Limited | Internal microstrip antenna for radio telephones |
JPH06140807A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-05-20 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 誘電体フィルタ |
JPH06164206A (ja) * | 1993-06-30 | 1994-06-10 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体フィルタおよび誘電体フィルタと回路基板との組合わせ構造 |
EP0632523B1 (en) * | 1993-07-01 | 1999-03-17 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | A planar antenna |
JPH0730305A (ja) * | 1993-07-06 | 1995-01-31 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体フィルターおよび誘電体フィルターを用いたトランシーバー |
JP3230353B2 (ja) * | 1993-11-18 | 2001-11-19 | 株式会社村田製作所 | アンテナ共用器 |
JPH08288739A (ja) * | 1995-04-12 | 1996-11-01 | Murata Mfg Co Ltd | アンテナ装置 |
US6087909A (en) * | 1996-03-06 | 2000-07-11 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Dielectric filter having at least one stepped resonator hole with an elongated cross-section |
JP3610751B2 (ja) * | 1997-01-24 | 2005-01-19 | 株式会社村田製作所 | 誘電体フィルタ及び誘電体デュプレクサ |
JPH10276010A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-10-13 | Murata Mfg Co Ltd | 誘電体フィルタ及び誘電体デュプレクサ |
-
1998
- 1998-10-22 JP JP30075698A patent/JP3344333B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-10-08 KR KR10-1999-0043426A patent/KR100441727B1/ko active IP Right Grant
- 1999-10-08 EP EP99120153A patent/EP0997973B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-08 DE DE69926589T patent/DE69926589D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-22 CN CNB991231465A patent/CN1151589C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-22 US US09/426,551 patent/US6313797B1/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
羽石操,最新平面アンテナ技術,総合技術センター,1993年 3月25日,pp.12−13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1151589C (zh) | 2004-05-26 |
EP0997973B1 (en) | 2005-08-10 |
CN1252632A (zh) | 2000-05-10 |
KR100441727B1 (ko) | 2004-07-27 |
US6313797B1 (en) | 2001-11-06 |
DE69926589D1 (de) | 2005-09-15 |
EP0997973A1 (en) | 2000-05-03 |
KR20000028934A (ko) | 2000-05-25 |
JP2000134027A (ja) | 2000-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3344333B2 (ja) | フィルタ内蔵誘電体アンテナ、デュプレクサ内蔵誘電体アンテナおよび無線装置 | |
EP0336255B1 (en) | Surface mount filter with integral transmission line connection | |
US7057483B2 (en) | High-frequency circuit device and high-frequency circuit module | |
JP2001196817A (ja) | 誘電体共振器、誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置 | |
JPH09139612A (ja) | デュアルモードフィルタ | |
JPS58103202A (ja) | 誘電体フイルタ | |
CA2235460C (en) | Dielectric filter, transmitting/receiving duplexer, and communication apparatus | |
JPH11186819A (ja) | 帯域阻止フィルタ及びデュプレクサ | |
US20010008388A1 (en) | Dielectric filter having notch pattern | |
EP0899806A2 (en) | Dielectric filter, duplexer, and communication system | |
JPH11127002A (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPH08162812A (ja) | 高周波結合器 | |
JP2000151228A (ja) | 共振器装置、発振器、フィルタ、デュプレクサ、通信機装置 | |
KR100337168B1 (ko) | 유전체 공진기 장치, 유전체 필터, 발진기, 공유기 및 전자기기 | |
JPH10178302A (ja) | 誘電体積層フィルタ及び通信装置 | |
KR100388067B1 (ko) | 유전체 필터 | |
KR100282567B1 (ko) | 폐루프 공진기를 이용한 고주파 필터 | |
KR100367718B1 (ko) | 직렬구조의 u자형 공진기를 갖는 고주파 필터 | |
US6137382A (en) | Dielectric duplexer and a communication device including such dielectric duplexer | |
KR100299055B1 (ko) | 폐루프공진기를이용한고주파필터 | |
KR100344228B1 (ko) | 공진기 결합형 유전체 필터 | |
JP3909646B2 (ja) | 誘電体フィルタ、送受共用器及びマルチプレクサ | |
JPH10126134A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2000357902A (ja) | 平面フィルタおよびそれを用いたデュプレクサおよびそれらを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた通信装置 | |
JPH11330817A (ja) | 誘電体共振器装置、誘電体フィルタ、発振器および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |