JP3317836B2 - 使い捨て着用物品およびその構成部材の製造方法およびそれにより製造された使い捨て着用物品 - Google Patents
使い捨て着用物品およびその構成部材の製造方法およびそれにより製造された使い捨て着用物品Info
- Publication number
- JP3317836B2 JP3317836B2 JP04138396A JP4138396A JP3317836B2 JP 3317836 B2 JP3317836 B2 JP 3317836B2 JP 04138396 A JP04138396 A JP 04138396A JP 4138396 A JP4138396 A JP 4138396A JP 3317836 B2 JP3317836 B2 JP 3317836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- sheet
- cycle
- longitudinal direction
- bisected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 13
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 5
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 3
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 claims description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15707—Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
- A61F13/15723—Partitioning batts; Cutting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15699—Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/1062—Prior to assembly
- Y10T156/1075—Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
- Y10T156/1062—Prior to assembly
- Y10T156/1075—Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
- Y10T156/1077—Applying plural cut laminae to single face of additional lamina
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
等の着用物品を構成する表面シートおよび裏面シートい
ずれかのシート部材を製造する方法およびその製造方法
で製造されたシート部材を用いた使い捨て着用物品の製
造方法ならびにその製造方法により製造された使い捨て
着用物品に関する。
れら両域間に位置する股下域とを有する使い捨ておむつ
やトレニングパンツ等の着用物品は周知である。かかる
着用物品は、一般に肌接触側の表面シートと、肌非接触
側の裏面シートとを有し、必要に応じてそれら両シート
間に吸液性コアを介在させることがある。これらシート
には、脚周りへのフィット性を向上させるために股下域
の両側縁が該物品の内方に湾曲し、シート全体として砂
時計型の平面形状を呈するものがある。
シートや裏面シートは、矩形の不織布やプラスチックフ
ィルムの長辺の一部をほぼ半月型に切り欠くことによっ
て得ることができる。切り欠いたときに生じる半月型の
シート片は、不要のものとして廃棄されるのが通例であ
るから、その分資材が無駄に使われることになる。
着用物品における砂時計型表面シートや裏面シートを製
造するときに、資材を無駄にすることなく股下域の左右
両側縁を内方へ湾曲させることを主たる課題にしてい
る。
に、本発明の一つが特徴とするところは、前胴周り域
と、後胴周り域と、これら両域間に位置する股下域とを
有し、前記股下域の左右両側縁が内方に湾曲する使い捨
て着用物品の前記前後胴周り域と股下域とを構成する表
面シートまたは裏面シートのいずれかのシート部材を製
造する方法において、該方法が少なくとも下記工程を含
むことにある。 a.前記表裏面シートのいずれか一方のシートとなるべ
きウエブを、その長手方向に、連続的に供給する工程。 b.前記供給されたウエブの所定位置に、一周期と一振
幅とが脚回りを形成するための所要寸法に規定され、前
記長手方向に連続して一定間隔を隔てて同一サインカー
ブ状に伸長状態に載置された2本の脚回り用弾性部材を
接合する工程。 c.前記2本の弾性部材間の中央に位置し、一周期と一
振幅とが所要寸法に規定され、前記長手方向に連続して
延びるサインカーブ状の切断線によって、前記ウエブの
幅を二分する工程。 d.前記二分したウエブのうちの一方が、他方に対して
前記一周期の1/2の奇数倍だけ前記長手方向にずれる
ように、前記二分したウエブのいずれかを移動させる工
程。 e.前記二分したウエブを、前記振幅を越えることのな
い寸法範囲内で、幅方向に離間させる工程。 f.前記工程dおよびeを経たのちの前記二分したウエ
ブを、互いに重なり合う部位において一体的に接合する
工程。 g.前記接合したウエブの接合部位を前記一周期の中央
に位置させて、該ウエブをその幅方向に延びる切断線に
よって、前記一周期ごとに分断する工程。
一つが特徴とするところは、前胴周り域と、後胴周り域
と、これら両域間に位置する股下域とを有し、前記股下
域の左右両側縁が内方に湾曲する使い捨て着用物品の前
記前後胴周り域と股下域とを構成する表面シートおよび
裏面シートと、前記表裏面シート間に介在させた吸液性
コアとからなる使い捨て着用物品を製造する方法におい
て、該方法が少なくとも下記工程を含むことにある。a.前記表裏面シートのいずれかとなるべき第1ウエブ
を、その長手方向に、連 続的に供給する工程。 b.前記供給された第1ウエブの所定位置に、一周期と
一振幅とが脚回りを形成するための所要寸法に規定さ
れ、前記長手方向に連続して一定間隔を隔てて同一サイ
ンカーブ状に伸長状態に載置された2本の脚回り用弾性
部材を接合する工程。 c.前記2本の弾性部材間の中央に位置し、一周期と一
振幅とが所要寸法に規定され、前記長手方向に連続して
延びるサインカーブ状の切断線によって、前記第1ウエ
ブの幅を二分する工程。 d.前記二分した第1ウエブのうちの一方が、他方に対
して前記一周期の1/2の奇数倍だけ前記長手方向にず
れるように、前記二分した第1ウエブのいずれかを移動
させる工程。 e.前記二分した第1ウエブを、前記振幅を越えること
のない寸法範囲内で、幅方向に離間させる工程。 f.前記工程dおよびeを経たのちの前記二分した第1
ウエブを、互いに重なり合う部位において一体的に接合
する工程。 g.前記接合した第1ウエブの接合部位を中心位置とし
て前記コアを載置する工程。 h.前記コアの上に、前記第1ウエブからなる前記表裏
面シートのいずれか一方のシートに対して他方のシート
を構成する第2ウエブを載置して、前記コアの周囲で前
記第1、第2ウエブを接合する工程。 i.前記工程fで接合した第1ウエブの接合部位を前記
一周期の中央に位置させて、前記工程hで接合した第
1、第2ウエブをその幅方向に延びる切断線によって、
前記一周期ごとに分断する工程。
に他の一つが特徴とするところは、前記請求項2に記載
の製造方法により製造されることを特徴とする使い捨て
着用物品である。
添付の図面を参照して本発明にかかる製造方法の詳細を
説明すると、以下のとおりである。
つ1の部分破断斜視図であって、このおむつ1は、不織
布製の透液性表面シート2と、プラスチックフィルム製
の不透液性裏面シート3と、これら両シート2,3間に
介在する吸液性コア4とによって構成され、前胴周り域
(前身頃)6と、後胴周り域(後身頃)7と、これら両
域6,7間に位置する股下域8とを有する。表裏面シー
ト2,3は、コア4の周縁から延出する部分において互
いに接合している。股下域8の左右両側縁は、おむつ1
の内方へ湾曲する脚周り側縁9を形成している。側縁9
の内面と、後胴周り域の端縁11の内面とには、脚周り
弾性部材12と胴周り弾性部材13とがあり、これら両
部材12,13が表裏面シート2,3間にあって、シー
ト2,3の少なくともいずれかの内面に伸長状態で接合
している。脚周り弾性部材12は、後記するように股下
域8を横断し、左右の脚周り側縁9間に延びている。後
胴周り域7の左右側縁からは、テープファスナ14が延
出している。
ト3は、前胴周り域6とそれから延びる股下域8の前側
約半分とを形成する前部シート16、および後胴周り域
7とそれから延びる股下域8の後ろ側約半分とを形成す
る後部シート17によって構成され、これら両シート1
6,17が股下域8の前後方向の中央部で重なり合い、
おむつ1の幅方向に連続して延びる接合線18において
一体的に接合し、いわゆる砂時計型を呈している。表面
シート2の詳細は図示していないが、裏面シート3と同
形同大の一枚の不織布によって構成されている。
工程を示す模式図であって、その工程は、(A),
(B),(C)の順に進む。工程(A)では、裏面シー
ト3を得るためのロール状の原反フィルム21が長手方
向に連続的に送り出される。そのフィルム21には、幅
方向の振幅Wと長さ方向の周期Lとで揺動するカッター
(図示せず)によって、サインカーブ状に連続する切断
線22が加えられ、フィルム21が、幅方向中央部にお
いて長手方向に沿って二分され、フィルム21Aと21
Bとになる。ただし、フィルム21に切断線22が加え
られる前に、予定される切断線22の上下両側に、例え
ば特開平6−197925号公報によって公知である弾
性部材をサインカーブ状に配置するトラバース技術を利
用して、図示の弾性部材12Aと12Bとを伸長状態で
接合しておくことができる。これら弾性部材12A,1
2Bは、最終工程において脚周り弾性部材12となる。
とが幅方向に所要寸法D1だけ離間する。この寸法D1
は、振幅Wを越えることがないように規制されている。
のいずれかが相対的に一周期の1/2、またはその奇数
倍の周期だけ長さ方向に移動し、それによってフィルム
21Aにおける切断線22の山の近傍23(工程(B)
参照)と、フィルム21Bにおける切断線22の谷の近
傍24とが重なり合い、その重なり合う部分においてフ
ィルム21A,21Bが、接合線18で接合される。か
かる接合をするには、フィルム21A,21Bのいずれ
かにホットメルト接着剤を線状に塗布したり、フィルム
21Aと21Bとを互いに溶着したりすればよい。接合
後のフィルム21Aと21Bとは、接合した部位23,
24が切断線22の一周期Lの中央に位置し、その一周
期Lごとに施された幅方向に延びる切断線26(鎖線で
図示)において切断され、図2の個別裏面シート3とな
る。ただし、工程(C)では、この切断線26を施すこ
とに先立ってフィルム21Aと21Bとの上に仮想線で
示す吸液性コア27を載置したり、さらにそのコア27
の上に表面シート2にすべき不織布ウエブを載置して、
コア27の周囲でフィルム21Aと21Bとを接合した
りすることができる。
る裏面シート3では、サインカーブ状切断線22の山と
谷との間に延びる傾斜した部位が、湾曲した脚周り側縁
9を形成している。脚周りの弾性部材12を構成する連
続した弾性部材12A,12Bは、切断線22に沿って
延びているから、個別の裏面シート3では、これら弾性
部材12A,12Bが図2のように股下域8を横断する
とともに、弾性部材12A,12Bどうしが股下域8の
左右側縁近傍で交叉する。図示されていないが、弾性部
材12A,12B,13Aが接合した後のフィルム21
A,21Bは、それら弾性部材が収縮してしわを生じる
ことがないように、適宜の手段によって保持されてい
る。
使用する素材は、図示例のものに限られない。例えば、
表面シート2には、開孔プラスチックフィルムを使用
し、裏面シート3には、不織布や、不織布とプラスチッ
クフィルムのラミネート品を使用することもできる。弾
性部材12A,12B,13Aのそれぞれは、複数状で
構成することが可能である。
裏面シート3の製造に限らず、表面シート2の製造に使
用することも可能である。これら表裏面シート2,3
は、図示例の開放型使い捨ておむつ1の他に、パンツ型
使い捨ておむつや、トレニングパンツ、失禁者用のおむ
つ等の着用物品に使用するものであってもよい。
トの製造方法においては、連続して供給されるウエブ
が、その長手方向に延びるサインカーブ状の切断線によ
って二分され、その二分されたウエブの一方が長手方向
と幅方向とに相対的に移動することによって湾曲した脚
周り側縁部が形成されるから、表裏面シートの製造に使
用される原反は、切り捨てられて無駄になるということ
がない。
ら、前後胴周り域を互いに接合することにより脚周り側
縁に沿うとともに股下域を横切る脚周り弾性部材を配置
することができ、しかも脚周りの前半分と後半分に位置
する脚周り弾性部材を前記切断線に沿って接合すると
き、それら弾性部材をともに同方向へ振幅させて配置す
ることができるから、互いに異方向へ振幅させる従来技
術に較べて弾性部材の配置手段が簡単になる。
(B),(C)は工程が進む状態を示す。
Claims (3)
- 【請求項1】前胴周り域と、後胴周り域と、これら両域
間に位置する股下域とを有し、前記股下域の左右両側縁
が内方に湾曲する使い捨て着用物品の前記前後胴周り域
と股下域とを構成する表面シートまたは裏面シートのい
ずれかのシート部材を、少なくとも下記工程によって製
造することを特徴とする前記シート部材の製造方法。 a.前記表裏面シートのいずれか一方のシートとなるべ
きウエブを、その長手方向に、連続的に供給する工程。 b.前記供給されたウエブの所定位置に、一周期と一振
幅とが脚回りを形成するための所要寸法に規定され、前
記長手方向に連続して一定間隔を隔てて同一サインカー
ブ状に伸長状態に載置された2本の脚回り用弾性部材を
接合する工程。 c.前記2本の弾性部材間の中央に位置し、一周期と一
振幅とが所要寸法に規定され、前記長手方向に連続して
延びるサインカーブ状の切断線によって、前記ウエブの
幅を二分する工程。 d.前記二分したウエブのうちの一方が、他方に対して
前記一周期の1/2の奇数倍だけ前記長手方向にずれる
ように、前記二分したウエブのいずれかを移動させる工
程。 e.前記二分したウエブを、前記振幅を越えることのな
い寸法範囲内で、幅方向に離間させる工程。 f.前記工程dおよびeを経たのちの前記二分したウエ
ブを、互いに重なり合う部位において一体的に接合する
工程。 g.前記接合したウエブの接合部位を前記一周期の中央
に位置させて、該ウエブをその幅方向に延びる切断線に
よって、前記一周期ごとに分断する工程。 - 【請求項2】前胴周り域と、後胴周り域と、これら両域
間に位置する股下域とを有し、前記股下域の左右両側縁
が内方に湾曲する使い捨て着用物品の前記前後胴周り域
と股 下域とを構成する表面シートおよび裏面シートと、
前記表裏面シート間に介在させた吸液性コアとからなる
使い捨て着用物品を、少なくとも下記工程によって製造
することを特徴とする前記着用物品の製造方法。 a.前記表裏面シートのいずれか一方のシートとなるべ
き第1ウエブを、その長手方向に、連続的に供給する工
程。 b.前記供給された第1ウエブの所定位置に、一周期と
一振幅とが脚回りを形成するための所要寸法に規定さ
れ、前記長手方向に連続して一定間隔を隔てて同一サイ
ンカーブ状に伸長状態に載置された2本の脚回り用弾性
部材を接合する工程。 c.前記2本の弾性部材間の中央に位置し、一周期と一
振幅とが所要寸法に規定され、前記長手方向に連続して
延びるサインカーブ状の切断線によって、前記第1ウエ
ブの幅を二分する工程。 d.前記二分した第1ウエブのうちの一方が、他方に対
して前記一周期の1/2の奇数倍だけ前記長手方向にず
れるように、前記二分した第1ウエブのいずれかを移動
させる工程。 e.前記二分した第1ウエブを、前記振幅を越えること
のない寸法範囲内で、幅方向に離間させる工程。 f.前記工程dおよびeを経たのちの前記二分した第1
ウエブを、互いに重なり合う部位において一体的に接合
する工程。 g.前記接合した第1ウエブの接合部位を中心位置とし
て前記コアを載置する工程。 h.前記コアの上に、前記第1ウエブからなる前記表裏
面シートのいずれか一方のシートに対して他方のシート
を構成する第2ウエブを載置して、前記コアの周囲で前
記第1、第2ウエブを接合する工程。 i.前記工程fで接合した第1ウエブの接合部位を前記
一周期の中央に位置させて、前記工程hで接合した第
1、第2ウエブをその幅方向に延びる切断線によって、
前記一周期ごとに分断する工程。 - 【請求項3】 前記請求項2に記載の製造方法により製造
されることを特徴とする使い捨て着 用物品。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04138396A JP3317836B2 (ja) | 1996-02-28 | 1996-02-28 | 使い捨て着用物品およびその構成部材の製造方法およびそれにより製造された使い捨て着用物品 |
US08/804,553 US5858151A (en) | 1996-02-28 | 1997-02-24 | Process for manufacturing a sheet member forming a part of disposable garment |
KR1019970005799A KR100462446B1 (ko) | 1996-02-28 | 1997-02-25 | 1회용 착용물품을 구성하는 시트부재의 제조방법 |
MYPI97000715A MY119507A (en) | 1996-02-28 | 1997-02-25 | Process for manufacturing a sheet member forming a part of disposable garment. |
TW086102338A TW316232B (ja) | 1996-02-28 | 1997-02-26 | |
CN97100790.XA CN1090929C (zh) | 1996-02-28 | 1997-02-27 | 构成一次性穿戴用品的片材的制造方法 |
EP97870030A EP0797970B1 (en) | 1996-02-28 | 1997-02-27 | Process for manufacturing a sheet member forming a part of disposable garment |
SG1997000596A SG66355A1 (en) | 1996-02-28 | 1997-02-27 | Process for manufacturing a sheet member forming a part of disposable garment |
IDP970606A ID16259A (id) | 1996-02-28 | 1997-02-28 | Proses pembuatan bagian lembaran, pembentuk suatu bagian dari pakaian satu kali pakai |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04138396A JP3317836B2 (ja) | 1996-02-28 | 1996-02-28 | 使い捨て着用物品およびその構成部材の製造方法およびそれにより製造された使い捨て着用物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09224973A JPH09224973A (ja) | 1997-09-02 |
JP3317836B2 true JP3317836B2 (ja) | 2002-08-26 |
Family
ID=12606878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04138396A Expired - Lifetime JP3317836B2 (ja) | 1996-02-28 | 1996-02-28 | 使い捨て着用物品およびその構成部材の製造方法およびそれにより製造された使い捨て着用物品 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5858151A (ja) |
EP (1) | EP0797970B1 (ja) |
JP (1) | JP3317836B2 (ja) |
KR (1) | KR100462446B1 (ja) |
CN (1) | CN1090929C (ja) |
ID (1) | ID16259A (ja) |
MY (1) | MY119507A (ja) |
SG (1) | SG66355A1 (ja) |
TW (1) | TW316232B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009006024A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Oji Nepia Kk | パンツ型使い捨ておむつの製造方法、及びパンツ型使い捨ておむつ |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3652534B2 (ja) * | 1998-12-09 | 2005-05-25 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てのトランクス型着用物品の製造方法 |
EP1008332A1 (en) * | 1998-12-10 | 2000-06-14 | The Procter & Gamble Company | Breathable absorbent articles with panty fastening adhesive and adhesive component connections |
EP1062929A1 (en) * | 1999-06-25 | 2000-12-27 | The Procter & Gamble Company | Process for manufacturing disposable absorbent cores, and an apparatus for performing the process |
US6514233B1 (en) | 2000-09-22 | 2003-02-04 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Efficiently manufacturable absorbent disposable articles, such as adult briefs and child diapers, and method of manufacturing plural such articles |
BR0004938A (pt) * | 2000-10-19 | 2002-06-11 | Johnson & Johnson Ind Com | Processo de colocação de um núcleo absorvente em um produto absorvente de corpo único e produto absorvente de corpo único |
JP3862510B2 (ja) * | 2001-03-15 | 2006-12-27 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型おむつの連続的製造方法 |
JP3916878B2 (ja) | 2001-04-12 | 2007-05-23 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てのパンツ型おむつ |
US6743321B2 (en) * | 2001-09-14 | 2004-06-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method and apparatus for assembling refastenable absorbent garments |
US6682626B2 (en) * | 2001-09-14 | 2004-01-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method and apparatus for assembling refastenable absorbent garments |
US6730188B2 (en) | 2001-09-14 | 2004-05-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method and apparatus for assembling refastenable absorbent garments |
SE0201157D0 (sv) * | 2002-04-18 | 2002-04-18 | Sca Hygiene Prod Ab | Method for producing an absorbent article |
US6852190B2 (en) | 2002-04-18 | 2005-02-08 | Sca Hygiene Products | Method for producing an absorbent article |
US6979380B2 (en) * | 2002-10-01 | 2005-12-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Three-piece disposable undergarment and method for the manufacture thereof |
US8043273B2 (en) | 2002-12-19 | 2011-10-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable undergarment with a stretchable absorbent insert and method for the use thereof |
US7220335B2 (en) * | 2002-10-01 | 2007-05-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Three-piece disposable undergarment with stretchable crotch member and method for the manufacture thereof |
US7837665B2 (en) | 2002-10-01 | 2010-11-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Three-piece disposable undergarment with folded crotch member |
EP1602348B1 (en) * | 2002-12-18 | 2011-11-30 | Zuiko Corporation | Method for producing disposable wearing article |
JP4546925B2 (ja) * | 2003-01-10 | 2010-09-22 | 株式会社瑞光 | 着用物品およびその製造方法 |
US20050010188A1 (en) * | 2003-07-10 | 2005-01-13 | Glaug Frank S. | Efficiently manufacturable absorbent disposable undergarment and method of manufacturing absorbent disposable article |
US7153561B2 (en) * | 2003-07-11 | 2006-12-26 | Kimberly-Clark Wordwide, Inc. | Absorbent article with graphic design thereon |
US7635360B2 (en) * | 2003-07-22 | 2009-12-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method for the manufacture of a disposable undergarment having a cutout |
US7314465B2 (en) * | 2003-07-22 | 2008-01-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable undergarment having a slit |
EP2433601B2 (en) | 2003-08-06 | 2019-11-13 | Zuiko Corporation | Method for manufacturing a disposable wearing article |
DE112005003155B4 (de) * | 2004-12-24 | 2017-06-14 | Zuiko Corp. | Verfahren zur Herstellung eines Wegwerftrageartikels |
US20070073262A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-03-29 | Kimberly Babusik | Absorbent article and method of making same |
CN101316566B (zh) | 2005-12-16 | 2011-08-03 | 株式会社瑞光 | 穿着物品的制造方法 |
US20080287898A1 (en) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Absorbent article and method of making same |
US20080287897A1 (en) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Absorbent article and method of making same |
US20080287899A1 (en) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Absorbent article and method of making same |
JP5065970B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2012-11-07 | 大王製紙株式会社 | 使い捨て紙おむつ及びその製造方法 |
JP5191300B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2013-05-08 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品の製造方法、及び吸収性物品 |
JP5184265B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-04-17 | 大王製紙株式会社 | 使い捨ておむつの製造方法、及び使い捨ておむつ |
JP4769891B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2011-09-07 | 株式会社瑞光 | 使い捨て着用物品の製造方法 |
WO2011081578A1 (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | Sca Hygiene Products Ab | Method for producing an elasticated disposable absorbent article and an elasticated absorbent article |
CN103648460B (zh) | 2010-09-16 | 2016-07-06 | 瑞德科技控股有限公司 | 具有弹性分布的物件及其制造系统和方法 |
US8939876B2 (en) * | 2010-12-20 | 2015-01-27 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for assembling disposable absorbent articles |
US8945324B2 (en) | 2011-04-04 | 2015-02-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for making elastomeric absorbent garments to reduce absorbent bunching |
CN103482338B (zh) * | 2013-08-29 | 2016-11-23 | 安庆市恒昌机械制造有限责任公司 | 一次性卫生用品生产线上的后耳成型工艺装置 |
JP6355430B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2018-07-11 | 花王株式会社 | 開孔シートの製造方法 |
GB2530073A (en) | 2014-09-12 | 2016-03-16 | Concepts For Success C4S | Method for Separating Pieces From A Web and Recombining these Machine On the Web Machine Directionally Offset |
CN109771140A (zh) * | 2017-11-13 | 2019-05-21 | 叶正瑜 | 一种可节约材料的拉拉裤的生产方法 |
CN109758300B (zh) * | 2018-12-21 | 2022-03-08 | 黄山富田精工智造股份有限公司 | 一次性吸收物品制造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2522521B1 (fr) * | 1982-03-02 | 1987-04-17 | Beghin Say Sa | Article a usage unique destine a absorber les liquides |
JP2622414B2 (ja) * | 1989-04-29 | 1997-06-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 着用物品用構成部材の製造方法 |
JPH0611275B2 (ja) * | 1989-06-29 | 1994-02-16 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てブリーフの製造方法 |
US5034007A (en) * | 1990-02-23 | 1991-07-23 | Uni-Charm Corporation | Manufacturing method for disposable clothing items |
US5190606A (en) * | 1991-06-14 | 1993-03-02 | Paper Converting Machine Company | Method for producing raised leg cuff for diapers including two folding boards |
MY125576A (en) * | 1991-09-27 | 2006-08-30 | Johnson & Johnson Inc | No waste absorbent product. |
JP3130365B2 (ja) * | 1992-04-30 | 2001-01-31 | ユニ・チャーム株式会社 | 肌当て上面シートに弾性開口部を有する使い捨てオムツ及びその弾性開口部を形成する方法 |
US5330598A (en) * | 1992-08-14 | 1994-07-19 | Paragon Trade Brands, Inc. | Method of manufacturing an absorbent garment with target region and end caps |
-
1996
- 1996-02-28 JP JP04138396A patent/JP3317836B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-02-24 US US08/804,553 patent/US5858151A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-25 MY MYPI97000715A patent/MY119507A/en unknown
- 1997-02-25 KR KR1019970005799A patent/KR100462446B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-02-26 TW TW086102338A patent/TW316232B/zh active
- 1997-02-27 SG SG1997000596A patent/SG66355A1/en unknown
- 1997-02-27 CN CN97100790.XA patent/CN1090929C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-27 EP EP97870030A patent/EP0797970B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-28 ID IDP970606A patent/ID16259A/id unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009006024A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Oji Nepia Kk | パンツ型使い捨ておむつの製造方法、及びパンツ型使い捨ておむつ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1090929C (zh) | 2002-09-18 |
US5858151A (en) | 1999-01-12 |
SG66355A1 (en) | 1999-07-20 |
EP0797970A2 (en) | 1997-10-01 |
KR970061225A (ko) | 1997-09-12 |
JPH09224973A (ja) | 1997-09-02 |
EP0797970A3 (en) | 1999-06-09 |
TW316232B (ja) | 1997-09-21 |
EP0797970B1 (en) | 2001-12-12 |
ID16259A (id) | 1997-09-18 |
CN1174122A (zh) | 1998-02-25 |
MY119507A (en) | 2005-06-30 |
KR100462446B1 (ko) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3317836B2 (ja) | 使い捨て着用物品およびその構成部材の製造方法およびそれにより製造された使い捨て着用物品 | |
US5772825A (en) | Method for making an undergarment having side seams | |
JP6096108B2 (ja) | 吸収性物品のサイドパネルをたくし込むための方法及び装置 | |
CN103079511B (zh) | 制备一次性吸收尿布裤的方法 | |
EP0738133B1 (en) | Elastomeric disposable absorbent article | |
JP5507763B2 (ja) | 予め締結された再締結可能な使い捨て可能な吸収性物品の製造方法 | |
JP3794499B2 (ja) | パンツ型おむつまたは衛生パンティの製造方法とこれら物品 | |
JP5694509B2 (ja) | 吸収性物品のサイドパネルを押し込むための方法及び装置 | |
EP1890662B1 (en) | Composite web, disposable diaper and process for manufacturing thereof | |
USH1558H (en) | Method for manufacturing and an absorbent article having elastically extensible portions | |
US9421134B2 (en) | Method of manufacturing absorbent articles having a waistband | |
EP1656089A1 (en) | Efficiently manufacturable absorbent disposable undergarment and method of manufacturing absorbent disposable article | |
KR20130139309A (ko) | 흡수용품의 다리 및 플랩 탄성체 복합체 및 그의 제조 방법 | |
JP2013539667A (ja) | 予め締結された再締結可能な使い捨て可能な吸収性物品の製造方法 | |
JP6250832B2 (ja) | コンター加工のベルトを有する吸収性物品を作製するための方法及び装置 | |
CZ282819B6 (cs) | Způsob a zařízení pro výrobu vrstveného absorpčního výrobku na jedno použití | |
JP2004073428A (ja) | 表示要素形成方法 | |
JPWO2004062398A1 (ja) | 着用物品およびその製造方法 | |
US12064324B2 (en) | Method and apparatus for producing absorbent sanitary articles and relative absorbent sanitary article | |
JPH0542180A (ja) | 使い捨てパンツの製造方法 | |
JPH10511020A (ja) | サイドシームを有する肌着製造のための事前成型物および、肌着製造方法およびその製造装置 | |
US20060042746A1 (en) | Method for making pull-on disposable wearing article | |
JPH0531135A (ja) | 使い捨てパンツの製造方法 | |
JP2004073427A (ja) | 表示要素形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020528 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |