JP3283240B2 - 燃料供給装置 - Google Patents
燃料供給装置Info
- Publication number
- JP3283240B2 JP3283240B2 JP5889199A JP5889199A JP3283240B2 JP 3283240 B2 JP3283240 B2 JP 3283240B2 JP 5889199 A JP5889199 A JP 5889199A JP 5889199 A JP5889199 A JP 5889199A JP 3283240 B2 JP3283240 B2 JP 3283240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- fuel
- sub
- fuel tank
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/0076—Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
- F02M37/0082—Devices inside the fuel tank other than fuel pumps or filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K15/077—Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/04—Feeding by means of driven pumps
- F02M37/08—Feeding by means of driven pumps electrically driven
- F02M37/10—Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
- F02M37/103—Mounting pumps on fuel tanks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/04—Feeding by means of driven pumps
- F02M37/08—Feeding by means of driven pumps electrically driven
- F02M37/10—Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
- F02M37/106—Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir the pump being installed in a sub-tank
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K2015/03105—Fuel tanks with supplementary interior tanks inside the fuel tank
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K2015/03111—Swirl pots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K2015/0321—Fuel tanks characterised by special sensors, the mounting thereof
- B60K2015/03217—Fuel level sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K2015/03236—Fuel tanks characterised by special filters, the mounting thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K2015/03328—Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
- B60K2015/03453—Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D33/00—Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
- F02D33/003—Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/85978—With pump
- Y10T137/86035—Combined with fluid receiver
- Y10T137/86043—Reserve or surge receiver
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/85978—With pump
- Y10T137/86075—And jet-aspiration type pump
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Transportation (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
料供給用の機器類をモジュール化して燃料タンク内に装
着した燃料供給装置に関する。
燃料噴射装置等へ供給する装置として、燃料タンク内に
設置されたサブタンクと燃料タンクの上部の開口部を覆
うタンク蓋とを相互に連結し、サブタンクや燃料ポン
プ、燃料フィルタ、プレッシャレギュレータ等の機器類
を燃料タンクに対して一体的に着脱可能なモジュールと
して構成したものが提案されている(例えば特公平7−
109179号公報、ドイツ公開特許公報DE3510
890号参照)。
料供給装置では、内外の圧力差に応じた燃料タンクの収
縮や車両の振動等に対応するため、燃料タンクの上部に
取り付けられたタンク蓋と燃料タンクの底部に配置され
たサブタンクが燃料タンクの上下方向(タンク蓋の開口
部の軸線方向)に相対変位可能に連結されている。
軸の筒状に形成されているため、タンク蓋とサブタンク
との間に燃料ポンプや燃料フィルタ等の機器類をすべて
レイアウトすると、それらの間に大きなスペースが必要
となり、燃料タンクの高さを増加させる原因となる。こ
の高さの増加を解決するため、サブタンクやタンク蓋を
大径化する手段も考え得るが、その場合、燃料タンクの
開口部の面積が増加するため、燃料タンクの強度の面で
好ましくない影響がある。
は、燃料ポンプを収容した円筒状の容器をタンク蓋とベ
ローズで連結し、そのベローズの弾性変形を利用して燃
料ポンプおよび上記容器を斜めに傾けて燃料タンク内に
装着した燃料供給装置が開示されている。この構成によ
れば、燃料タンクの開口部の直下に燃料ポンプや容器を
直立状態で挿入した場合と比較してモジュールの高さが
減少し、燃料タンクを薄くでき、燃料タンクの開口部を
拡大する必要もなくなる。しかしながら、当該装置では
燃料タンク内の底部に設けられた保持部とサブタンクと
を燃料タンク内で連結してサブタンクを所定位置に保持
している。従って、サブタンクの組み付けに手間がかか
る。サブタンクを取り出す際にも同様の問題がある。
器類を燃料タンクに対して効率よく着脱でき、燃料タン
クの開口部を拡大する必要がなく、燃料タンクの高さを
抑えることも可能な燃料供給装置を提供することを目的
とする。
明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図
面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本
発明が図示の形態に限定されるものではない。
部に設けられた開口部(1b)から前記燃料タンク
(1)内に挿入され、燃料ポンプ(16)が取り付けら
れるサブタンク(11)と、燃料タンク(1)の開口部
(1b)を閉じるタンク蓋(12)と、サブタンク(1
1)とタンク蓋(12)とを相対変位可能に連結する連
結機構(13)と、を有し、連結機構(13)は、燃料
ポンプ(16)が取り付けられるサブタンク(11)を
回動自在に支持する支軸(32)を備えるとともに、こ
の支軸(32)を前記タンク蓋(12)に対して前記燃
料タンク(1)の上下方向に変位可能に支持する支持部
材(30,31)を備えたことを特徴とする燃料供給装
置(10A)により前記課題を解決する。
支軸(32)により回動自在に支持されるので、タンク
蓋(12)に対するサブタンク(11)の全体または一
部の姿勢を変化させることができる。この姿勢の変化を
利用して、サブタンク(11)の少なくとも一部を燃料
タンク(1)の開口部(1b)の直下の領域を越えて燃
料タンク(1)の奥まで挿入することができる。従っ
て、開口部(1b)を拡大することなくサブタンク(1
1)の容量を増加させることができるとともに、燃料タ
ンク(1)の高さも削減できる。例えば、サブタンク
(11)の一部を燃料タンク(1)の奥に延ばした場合
には、サブタンク(11)に必要な容量を確保しつつそ
の高さを抑えて燃料タンク(1)の高さを削減できる。
また、サブタンク(11)の全体を燃料タンク(1)の
開口部(1b)の直下の領域から奥へと挿入した場合に
は、サブタンク(11)とタンク蓋(12)とが上下方
向に重ならないので、燃料タンク(1)の高さの増加を
抑えつつサブタンク(11)の高さを増やしてその容量
を拡大できる。
ブタンク(11)とタンク蓋(12)とが支持部材(3
0,31)により互いに連結されるので、支持部材(3
0,31)に十分な剛性を持たせてサブタンク(11)
を燃料タンク(1)内の所定位置に保持できる。これに
より、燃料タンク(1)の内底面(1c)にサブタンク
(11)の保持部を設ける必要がなくなり、サブタンク
(11)を燃料タンク(1)に対して効率よく着脱でき
る。
ンク(11)とを連結する支軸(32)が燃料タンク
(1)の上下方向に変位できるので、燃料タンク(1)
の収縮や車両の振動に対応してタンク蓋(12)とサブ
タンク(11)とを上下方向又は垂直方向に相対的に変
位させることができる。
給装置において、支軸(32)は、付勢手段(33)に
より燃料タンク(1)の底面(1c)方向に付勢されて
いることを特徴とする。
によりサブタンク(11)を燃料タンク(1)の底面
(1c)に押し付けてその浮き上がりを防止できる。
給装置において、支持部材(30,31)は、支軸(3
2)を保持する保持部材(30)を有し、付勢手段(3
3)がこの保持部材(30)を燃料タンク(1)の底面
(1c)側に付勢することを特徴とする。
して付勢手段(33)の力によりサブタンク(11)を
燃料タンク(1)の底面(1c)に押し付けてその浮き
上がりを防止できる。
燃料供給装置において、付勢手段(33)は、コイルば
ねであることを特徴とする。
イルばねとしたことにより、安定した付勢力が得られ
る。
実施形態に係る燃料供給装置を示すものであり、図1の
上下方向が燃料タンク1の上下方向に相当する。燃料供
給装置10Aは、燃料タンク1内に挿入されるサブタン
ク11と、燃料タンク1の上部壁1aに設けられた開口
部1bを閉じるタンク蓋12と、サブタンク11とタン
ク蓋12とを相対変位可能に連結する一対の連結機構1
3(図2参照)とを具備している。燃料タンク1、サブ
タンク11およびタンク蓋12は例えば樹脂にて構成さ
れる。
大きい偏平な容器状に形成されている。サブタンク11
は、その内部に燃料ポンプ16および燃料フィルタ20
を収容した状態で燃料タンク1の内底面1c上に載置さ
れる。図3にも示したように、サブタンク11の長手方
向の一側には、断面半円弧状に突出するポンプ支持壁1
1aが設けられる。ポンプ支持壁11aはその上端に向
かうほどサブタンク11の側方へ突出するように傾けら
れる。燃料ポンプ16はポンプ支持壁11aの内側に取
り付けられて燃料タンク1の上下方向から斜めに傾けら
れる。これにより燃料タンク1内における燃料ポンプ1
6の高さが減少し、燃料タンク1の高さ(図1の上下方
向の寸法)を削減することが可能となる。
サクションフィルタ17が取り付けられており、このサ
クションフィルタ17を介してサブタンク11内の燃料
が燃料ポンプ16に吸い上げられる。一方、燃料ポンプ
16の吐出口16bはホース18を介して燃料フィルタ
20の注入口21aと接続される。
ハウジング21と、その内部に封入された中空円筒状の
フィルタエレメント22とを有している。注入口21a
からハウジング21の内部に流入した燃料は、フィルタ
エレメント22をその外周側から中心側に向けて通過
し、その後、ハウジング21の吐出口21bからホース
23を介してタンク蓋12の吐出管部12aの下端部に
導かれる。吐出管部12aの上端部はタンク蓋12の上
方に突出し、その突出部分の先端から吐出される燃料は
車両の燃料噴射装置(不図示)に供給される。燃料噴射
装置は、供給された燃料のうち必要な量を内燃機関に噴
射する。燃料噴射装置で発生した余剰燃料はタンク蓋1
2の戻り管部12b(図2参照)から燃料タンク1内に
戻される。この戻された燃料はサブタンク11の凹部1
1dに取り付けられたサクションフィルタ24の内部を
通過した上でサブタンク11内に吐出される。サクショ
ンフィルタ24内では、余剰燃料が通過する際の負圧を
利用してサブタンク11の外部の燃料が吸入される。
筒状のシリンダ30と、そのシリンダ30の中心部に摺
動自在に挿入される連結部材としてのロッド31とを有
している。これらシリンダ30およびロッド31は支持
部材を構成する。図3にも示したように、シリンダ30
の外周にはクランクピン32が設けられ、そのクランク
ピン32はサブタンク11のポンプ支持壁11aに設け
られた連結孔11bに回転自在に嵌合する。これらシリ
ンダ30、ロッド31およびクランクピン32は樹脂や
金属材料を用いて構成され、燃料ポンプ16や燃料フィ
ルタ20等の機器類が取り付けられたサブタンク11を
燃料タンク1内の所定位置に拘束するのに十分な剛性を
有している。
13,13が設けられ、各機構13のシリンダ30,3
0はポンプ支持壁11aをその両側から挟むように配置
される。サブタンク11の一側には、シリンダ30,3
0と対向するストッパ部11c,11cが設けられる。
サブタンク11がクランクピン32を中心として図1の
位置から時計方向に回動するとストッパ部11cがシリ
ンダ30と接触し、それ以上のサブタンク11の回転運
動が制限される。この結果、燃料タンク1内でサブタン
ク11の他端側(図1の左端側)が浮き上がるおそれが
なくなる。
けられ、ロッド31の下端にはその小径部30aと係合
する大径部31aが設けられる。これにより、シリンダ
30に対するロッド31の上方への抜けが防止される。
ロッド31の上端は不図示のボルト等の固定手段を利用
してタンク蓋12の下面側に固定される。ロッド31の
外周には付勢手段としてのコイルばね33が適度に圧縮
された状態で取り付けられる。このコイルばね33の反
発力により、シリンダ30およびそれとクランクピン3
2を介して連結されたサブタンク11が燃料タンク1の
内底面1cに押し付けられる。
11とタンク蓋12とがシリンダ30およびロッド31
を介して互いに連結され、しかもサブタンク11はシリ
ンダ30に対してクランクピン32を支点として回転で
きる。従って、サブタンク11を燃料タンク1内に挿入
する際には、図4に示したように、サブタンク11をシ
リンダ30に対して回転させてタンク蓋12に対するサ
ブタンク11の姿勢を変化させ、それにより全長の大き
なサブタンク11を狭い開口部1bから燃料タンク1内
に容易に挿入できる。
タンク11がシリンダ30およびロッド31を介してタ
ンク蓋12と連結されて所定位置に保持されるので、燃
料タンク1内でサブタンク11と他の部材とを連結して
サブタンク11を燃料タンク1の内底面1cに固定する
必要もない。従って、燃料供給装置を組み付ける場合に
は、サブタンク11に予め燃料ポンプ16、サクション
フィルタ17,24、燃料フィルタ20、ホース18,
23等の機器類をすべて取り付け、サブタンク11とタ
ンク蓋12とを連結機構13で連結し、さらには燃料ポ
ンプ16等に対する配線を行った上で、サブタンク11
を開口部1bから燃料タンク1に挿入してタンク蓋12
を開口部1bの周囲にボルト等を用いて固定するだけで
よい。サブタンク11を燃料タンク1から取り出す際に
も、タンク蓋12を取り外してサブタンク11を開口部
1bから引き上げるだけでよい。
合(収縮状態を図1に想像線で示す。)には、シリンダ
30とロッド31とがスライドしてその変位が吸収され
る。車両の振動に伴う燃料タンク1の上下方向の変位
(高さの変化)についても同様にシリンダ30とロッド
31とがスライドして吸収される。
タンク11の上縁の形状は直線状に限らず、開口部1b
を通過できる範囲で適宜変形させてもよい。
の燃料供給装置によれば、連結機構は、燃料ポンプが取
り付けられるサブタンクを回動自在に支持する支軸を備
えるとともに、この支軸をタンク蓋に対して燃料タンク
の上下方向に変位可能に支持する支持部材を備えたの
で、タンク蓋に対するサブタンクの全体または一部の姿
勢を変化させることにより、サブタンクを狭い開口部か
ら燃料タンク内に挿入できるとともに、サブタンクの少
なくとも一部を開口部の直下の領域を越え燃料タンクの
奥まで挿入できる。これにより開口部を拡大することな
くサブタンクの容量を増加させ、燃料タンクの高さを削
減できる。
ブタンクを燃料タンク内の所定位置に支持できるから、
燃料タンクの内底面にサブタンクの保持部を設ける必要
がなくなり、サブタンクを燃料タンクに対して効率よく
着脱できる。さらに、支持部材とサブタンクとを連結す
る支軸が燃料タンクの上下方向に変位できるので、燃料
タンクの収縮や車両の振動に対応してタンク蓋とサブタ
ンクとを上下方向に相対的に変位させることができる。
ブタンクを燃料タンクの底面に押し付けてその浮き上が
りを防止でき、請求項4の発明によれば、付勢手段をコ
イルばねとしたことにより、安定した付勢力が得られ
る。
一部破断して示した図。
子を示した図。
Claims (4)
- 【請求項1】 燃料タンクの上部に設けられた開口部か
ら前記燃料タンク内に挿入され、燃料ポンプが取り付け
られるサブタンクと、前記燃料タンクの開口部を閉じる
タンク蓋と、前記サブタンクと前記タンク蓋とを相対変
位可能に連結する連結機構と、を有し、 前記連結機構は、前記燃料ポンプが取り付けられる前記
サブタンクを回動自在に支持する支軸を備えるととも
に、この支軸を前記タンク蓋に対して前記燃料タンクの
上下方向に変位可能に支持する支持部材を備えたことを
特徴とする燃料供給装置。 - 【請求項2】 前記支軸は、付勢手段により前記燃料タ
ンクの底面方向に付勢されていることを特徴とする請求
項1記載の燃料供給装置。 - 【請求項3】 前記支持部材は、前記支軸を保持する保
持部材を有し、前記付勢手段がこの保持部材を前記燃料
タンクの底面側に付勢することを特徴とする請求項2記
載の燃料供給装置。 - 【請求項4】 前記付勢手段は、コイルばねであること
を特徴とする請求項2又は3記載の燃料供給装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5889199A JP3283240B2 (ja) | 1998-03-12 | 1999-03-05 | 燃料供給装置 |
CA 2265161 CA2265161A1 (en) | 1998-03-12 | 1999-03-09 | Fuel supplying apparatus |
US09/265,832 US6206037B1 (en) | 1998-03-12 | 1999-03-10 | Fuel supplying apparatus |
EP19990104750 EP0941885B1 (en) | 1998-03-12 | 1999-03-10 | Fuel supplying apparatus |
DE1999611088 DE69911088T2 (de) | 1998-03-12 | 1999-03-10 | Kraftstoffzufuhreinrichtung |
US09/754,366 US6308733B2 (en) | 1998-03-12 | 2001-01-05 | Fuel supplying apparatus |
US09/922,808 US6401751B2 (en) | 1998-03-12 | 2001-08-07 | Fuel supplying apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6162298 | 1998-03-12 | ||
JP10-61622 | 1998-03-12 | ||
JP5889199A JP3283240B2 (ja) | 1998-03-12 | 1999-03-05 | 燃料供給装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001213443A Division JP2002098018A (ja) | 1998-03-12 | 2001-07-13 | 燃料供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11324843A JPH11324843A (ja) | 1999-11-26 |
JP3283240B2 true JP3283240B2 (ja) | 2002-05-20 |
Family
ID=26399909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5889199A Expired - Fee Related JP3283240B2 (ja) | 1998-03-12 | 1999-03-05 | 燃料供給装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6206037B1 (ja) |
EP (1) | EP0941885B1 (ja) |
JP (1) | JP3283240B2 (ja) |
CA (1) | CA2265161A1 (ja) |
DE (1) | DE69911088T2 (ja) |
Families Citing this family (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6149399A (en) * | 1998-12-21 | 2000-11-21 | Ford Global Technologies, Inc. | Fuel tank dual fuel delivery module |
DE19912642C2 (de) * | 1999-03-20 | 2001-07-05 | Kautex Textron Gmbh & Co Kg | Kraftstofftank für ein Kraftfahrzeug |
JP3830734B2 (ja) * | 1999-09-02 | 2006-10-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両の燃料タンク構造 |
DE10004356A1 (de) * | 2000-02-02 | 2001-08-09 | Mannesmann Vdo Ag | Fördereinheit |
US6553973B1 (en) * | 2000-05-25 | 2003-04-29 | Delphi Technologies, Inc. | Fuel tank cover and filter assembly for fuel tank |
JP3833449B2 (ja) * | 2000-07-25 | 2006-10-11 | 株式会社日立製作所 | 燃料供給装置 |
FR2814200B1 (fr) * | 2000-09-21 | 2005-08-05 | Marwal Systems | Dispositif de puisage et de jaugeage pour reservoir de carburant de vehicule automobile |
JP4359806B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2009-11-11 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置 |
JP3908931B2 (ja) * | 2001-10-16 | 2007-04-25 | 本田技研工業株式会社 | 小型車両用燃料供給ユニット |
FR2838681B1 (fr) * | 2002-04-19 | 2004-10-15 | Marwal Systems | Ensemble de puisage de carburant pour vehicules |
JP4011419B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2007-11-21 | 愛三工業株式会社 | リザーブ容器ユニット |
US6886541B2 (en) | 2003-02-25 | 2005-05-03 | Denso International America, Inc. | Fuel pump module and method of assembly |
JP4179179B2 (ja) * | 2004-02-03 | 2008-11-12 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置 |
WO2005088183A1 (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 流体供給装置およびこれを備えた燃料電池システム |
US7822992B2 (en) * | 2004-04-07 | 2010-10-26 | Microsoft Corporation | In-place content substitution via code-invoking link |
JP4310244B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2009-08-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両用燃料タンク |
US20060000454A1 (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-05 | Visteon Global Technologies, Inc. | In-tank fuel supply unit having long life filter |
FR2875859B1 (fr) * | 2004-09-28 | 2011-05-06 | Marwal Systems | Dispositif porte-accessoires pour module de puisage du reservoir d'un vehicule automobile |
FR2875858B1 (fr) * | 2004-09-28 | 2010-10-22 | Marwal Systems | Ensemble compose d'un module de puisage et d'un accessoire, inserable dans un reservoir de carburant de vehicule automobile |
JP4329037B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2009-09-09 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置 |
FR2885179B1 (fr) * | 2005-04-27 | 2007-10-12 | Ti Fuel Systems Sas Soc Par Ac | Ensemble comprenant un module de puisage et filtre a charbon actif pour reserv0ir de carburant de vehicule automobile |
JP4356897B2 (ja) * | 2005-06-07 | 2009-11-04 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置 |
US7591250B2 (en) * | 2005-06-22 | 2009-09-22 | Continental Automotive Systems Us, Inc. | Pump retaining structure for fuel pump module |
US7237538B2 (en) * | 2005-09-09 | 2007-07-03 | Ti Automotive Fuel Systems Sas | Modular fuel delivery assembly |
US7556024B2 (en) * | 2005-09-22 | 2009-07-07 | Ti Group Automotive Systems, L.L.C. | Fuel supply module |
US20070107700A1 (en) * | 2005-10-05 | 2007-05-17 | Milton Jeffery J | Side mounted fuel pump module with bottom referencing filter |
JP4785576B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-10-05 | 株式会社ケーヒン | 自動二輪車用の燃料供給装置 |
WO2007130457A1 (en) * | 2006-05-04 | 2007-11-15 | Continental Automotive Systems Us, Inc. | Fuel delivery module for low installation height applications |
US7341047B2 (en) * | 2006-08-10 | 2008-03-11 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Vehicle fuel tank assembly |
JP4670781B2 (ja) * | 2006-09-22 | 2011-04-13 | 株式会社デンソー | 燃料ポンプモジュール |
JP4591873B2 (ja) * | 2006-09-22 | 2010-12-01 | 株式会社デンソー | 燃料ポンプモジュール |
JP2008255843A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 車輌用燃料供給システム及びこれを備えた不整地用四輪走行車 |
JP4916366B2 (ja) * | 2007-04-06 | 2012-04-11 | 三菱電機株式会社 | 車両用燃料供給装置 |
DE102008040479A1 (de) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Denso Corp., Kariya-shi | Kraftstoffzufuhrvorrichtung |
DE602007012120D1 (de) * | 2007-11-22 | 2011-03-03 | Delphi Tech Inc | Treibstoff Modul |
DE102008060339A1 (de) * | 2008-12-03 | 2010-06-10 | Volkswagen Ag | Tankpumpenmodul |
KR101509782B1 (ko) * | 2009-08-27 | 2015-04-08 | 현대자동차주식회사 | 차량의 연료펌프 윤활유 벤트 구조 |
JP5571366B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2014-08-13 | 愛三工業株式会社 | フィルタ装置 |
JP5759778B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2015-08-05 | 本田技研工業株式会社 | エンジン動力作業機 |
US9109554B2 (en) * | 2011-10-19 | 2015-08-18 | Coavis | Fuel pump module for vehicle having excellent filtering efficiency |
US8372278B1 (en) * | 2012-03-21 | 2013-02-12 | GM Global Technology Operations LLC | Liquid fuel strainer assembly |
US20130284290A1 (en) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | GM Global Technology Operations LLC | Fuel delivery module and flange cover assembly |
JP6013159B2 (ja) * | 2012-12-04 | 2016-10-25 | 愛三工業株式会社 | 燃料供給装置 |
JP6282558B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-02-21 | 愛三工業株式会社 | 燃料供給装置 |
JP6258157B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-01-10 | 愛三工業株式会社 | 燃料供給装置 |
JP6258158B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-01-10 | 愛三工業株式会社 | 燃料供給装置 |
JP6297451B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-03-20 | 愛三工業株式会社 | 燃料供給装置 |
US9539893B2 (en) * | 2014-09-29 | 2017-01-10 | Spectra Premium Industries Inc. | Fuel delivery module for low-profile fuel tank |
DE102014019425A1 (de) * | 2014-12-20 | 2016-06-23 | Man Diesel & Turbo Se | Ansauganordnung |
JP6380364B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2018-08-29 | 株式会社デンソー | 燃料ポンプ及び燃料ポンプモジュール |
JP6695707B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2020-05-20 | 愛三工業株式会社 | 燃料供給装置 |
JP6388001B2 (ja) | 2016-04-20 | 2018-09-12 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置 |
JP6608331B2 (ja) * | 2016-04-26 | 2019-11-20 | 愛三工業株式会社 | 燃料供給装置 |
JP6662757B2 (ja) * | 2016-11-18 | 2020-03-11 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置、並びに、燃料供給装置の取り付け及び取り外し方法 |
JP6968738B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2021-11-17 | 愛三工業株式会社 | 燃料タンク用蓋 |
JP6918733B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2021-08-11 | 愛三工業株式会社 | 燃料タンク用蓋 |
JP7083734B2 (ja) * | 2018-10-15 | 2022-06-13 | 愛三工業株式会社 | 燃料供給装置 |
FR3088589B1 (fr) * | 2018-11-15 | 2020-11-13 | Psa Automobiles Sa | Ensemble pour vehicule automobile comportant un support de retenue pour reservoir a carburant |
KR102178858B1 (ko) * | 2019-09-25 | 2020-11-13 | 주식회사 코아비스 | 연료펌프용 스트레이너 |
US11614095B2 (en) * | 2020-01-07 | 2023-03-28 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel pump cover |
US11480142B2 (en) * | 2020-07-30 | 2022-10-25 | Walbro Llc | In-tank fuel system component retention member |
KR20220081726A (ko) * | 2020-12-09 | 2022-06-16 | 현대자동차주식회사 | 연료펌프 모듈 |
KR20230028825A (ko) * | 2021-08-23 | 2023-03-03 | 현대자동차주식회사 | 차량용 연료펌프 모듈 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3470907A (en) * | 1966-05-09 | 1969-10-07 | Kaiser Jeep Corp | One-piece plastic gas tank and fuel level sensing apparatus and method |
JPS619663U (ja) | 1984-06-22 | 1986-01-21 | アンリツ株式会社 | 割り歯車機構 |
DE3510890A1 (de) | 1985-03-26 | 1986-10-09 | Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss | Kraftstoffoerdersystem |
JPS6296136A (ja) * | 1985-10-23 | 1987-05-02 | Nissan Motor Co Ltd | フユ−エルタンクのタンク内部品取付構造 |
US4694857A (en) * | 1986-03-31 | 1987-09-22 | Stant Inc. | Fuel sender unit |
US4747388A (en) | 1986-11-07 | 1988-05-31 | Walbro Corporation | In-tank fuel reservoir and filter diaphragm |
JP2789707B2 (ja) | 1989-09-14 | 1998-08-20 | 株式会社デンソー | 車両用燃料供給装置 |
JP2684099B2 (ja) * | 1989-10-20 | 1997-12-03 | 富士重工業株式会社 | 2槽式燃料タンク装置 |
US5038741A (en) | 1990-04-13 | 1991-08-13 | Walbro Corporation | In-tank fuel module |
US5195494A (en) * | 1992-02-27 | 1993-03-23 | Walbro Corporation | Fuel delivery system with outlet pressure regulation |
FR2702800B1 (fr) * | 1993-03-18 | 1995-06-09 | Marwal Systems | Dispositif de puisage de liquide dans un reservoir, notamment pour le puisage de carburant dans un reservoir de vehicule . |
JP3734281B2 (ja) * | 1993-09-10 | 2006-01-11 | 株式会社デンソー | インタンク式燃料ポンプ |
JPH07109179A (ja) | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk | 低熱伝導、高靱性セラミックス |
DE4336858C1 (de) * | 1993-10-28 | 1995-01-05 | Bayerische Motoren Werke Ag | Fördereinheit mit einem Füllstandsgeber |
DE19521509A1 (de) * | 1995-06-13 | 1996-12-19 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zum Fördern von Kraftstoff aus einem Vorratstank zu einer Brennkraftmaschine |
DE19528182B4 (de) * | 1995-08-01 | 2005-03-03 | Robert Bosch Gmbh | Kraftstoffördereinheit |
FR2746784B1 (fr) * | 1996-03-27 | 1998-05-22 | Bitron France | Dispositif de pompage immerge dans un reservoir pour vehicule automobile |
US5769061A (en) * | 1996-04-01 | 1998-06-23 | Denso Corporation | Fuel supply system having a suction filter in a sub-tank |
US6014957A (en) * | 1996-11-27 | 2000-01-18 | Siemens Automotive Corp. | Fuel pump module for the fuel tank of an automotive vehicle |
US6230690B1 (en) * | 1998-03-19 | 2001-05-15 | Denso Corporation | Fuel supply apparatus for vehicle |
US6029633A (en) * | 1998-07-02 | 2000-02-29 | Parr Manufacturing, Inc. | Passive fuel delivery module and suspension mechanism |
US6000913A (en) * | 1998-08-24 | 1999-12-14 | Ford Motor Company | Low profile fuel delivery module |
-
1999
- 1999-03-05 JP JP5889199A patent/JP3283240B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-09 CA CA 2265161 patent/CA2265161A1/en not_active Abandoned
- 1999-03-10 DE DE1999611088 patent/DE69911088T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-10 US US09/265,832 patent/US6206037B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-10 EP EP19990104750 patent/EP0941885B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-01-05 US US09/754,366 patent/US6308733B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-07 US US09/922,808 patent/US6401751B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0941885A3 (en) | 2000-11-15 |
US20010001963A1 (en) | 2001-05-31 |
CA2265161A1 (en) | 1999-09-12 |
DE69911088T2 (de) | 2004-04-01 |
US6401751B2 (en) | 2002-06-11 |
EP0941885B1 (en) | 2003-09-10 |
US6206037B1 (en) | 2001-03-27 |
JPH11324843A (ja) | 1999-11-26 |
DE69911088D1 (de) | 2003-10-16 |
EP0941885A2 (en) | 1999-09-15 |
US20010047827A1 (en) | 2001-12-06 |
US6308733B2 (en) | 2001-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3283240B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP4243845B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
CN100431904C (zh) | 用于车辆发动机的油泵安装结构和安装有该结构的车辆 | |
US6716000B2 (en) | Fuel pump delivery unit | |
EP1043495B1 (en) | Fuel feed apparatus | |
WO2017141628A1 (ja) | 燃料供給装置 | |
CN112020605B (zh) | 燃料供给装置 | |
JP3956867B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
US7228848B1 (en) | Self positioning filter assembly | |
FR2792685A1 (fr) | Dispositif de pompe a carburant a haute pression | |
US6176133B1 (en) | Fuel sending unit having a fuel filter combined with a fuel float | |
US20060260696A1 (en) | Fuel delivery and vapor control system | |
JP3965645B2 (ja) | 二輪車用燃料噴射装置における燃料供給装置 | |
JP2002098018A (ja) | 燃料供給装置 | |
JP2006257935A (ja) | キャニスタユニット | |
JP7221068B2 (ja) | 燃料タンク内支柱の取付構造 | |
JPH1067237A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP2001003825A (ja) | エンジン部品配置構造 | |
JP3303709B2 (ja) | インタンク式燃料ポンプ装置 | |
EP0562536A1 (en) | A support for the intake pipe of a fuel-supply pump, particularly for an internal combustion engine | |
WO2019188032A1 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP2000301958A (ja) | 燃料供給装置 | |
JPH0738693Y2 (ja) | インタンク式燃料ポンプ装置 | |
FR2707217A1 (fr) | Réservoir de carburant à poches multiples. | |
JPH0213741Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3283240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |