JP3278844B2 - ステップ型利得調整機能を有する受信機 - Google Patents
ステップ型利得調整機能を有する受信機Info
- Publication number
- JP3278844B2 JP3278844B2 JP8445790A JP8445790A JP3278844B2 JP 3278844 B2 JP3278844 B2 JP 3278844B2 JP 8445790 A JP8445790 A JP 8445790A JP 8445790 A JP8445790 A JP 8445790A JP 3278844 B2 JP3278844 B2 JP 3278844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- receiver
- output
- comparator
- pass filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
に利用され、受信信号レベルに応じて利得を調整する受
信機の構成に関する。
ンテナ1から受信した信号は、バンドパスフィルタ2を
介して高周波アンプ4に入力され、所定のレベルに増幅
される。この増幅された受信信号は、ミキサ5a〜5nでミ
ックスダウンされ、中間周波フィルタ7を通過して中間
周波信号100となる。この中間周波信号100は、中間周波
アンプ8で増幅され、さらにリミッタ9で振幅制限さ
れ、中間周波出力信号101として次段に出力される。
号100は、検波回路10へ供給されて検波され、ローパス
フィルタ11で平滑されることにより、受信信号レベルに
応じた直流電圧信号102が得られる。そして、この直流
電圧信号102は上記高周波アンプ4に戻されており、こ
の高周波アンプ4では上記直流電圧がほぼ一定になるよ
うにゲインコントロールされ、受信機のダイナミックレ
ンジが確保される。
ックレンジをある程度は改善することができる。
位の信号を空間的に多重化するTDMA(Time Division Mu
ltiple Access)を用いたデジタル移動無線方式の実用
化が検討されており、この種の方式は、第一に、データ
の送受信がスロット単位で行われるという特徴と、第二
に、多重波伝搬により誤り率の固定劣化が著しく、しか
も時間的に伝搬環境が激しく変動するために、MLSE等の
適応自動等化器が必要であるという特徴がある。
る受信機では、以下の特徴が要求される。
受信レベルの時間的変動情報を必要としており、等化を
行うための振幅変動情報は100dB近くのかなりの入力レ
ベル範囲が必要となる。
とも1スロット期間の間は受信機の利得は一定であり、
振幅の相対的変動情報を得る必要がある。
周波アンプやミキサ等のダイナミックレンジは大きくな
く、約70dB程度であり、高レベルの信号を受信した場合
には飽和によって振幅変動情報が失われるため、上記
a)に示すような十分な振幅情報を得ることは困難であ
る。
チパス歪の等化が困難であり、多重化波の伝搬の等化を
行うための振幅変動に対して必要なダイナミックレンジ
を得られないという問題がある。
えられるが、上述したデジタル移動無線機に利用される
受信機では、アナログ連続通信方式で用いられていた連
続的な利得制御方式が適用できないため、スロット毎の
制御ができず、スロットの変動がほとんど吸収されてし
まい、上記b)のようなスロット毎の正確な振幅変動情
報を得ることができなかった。
信信号の振幅をスロット毎に制御し、十分なダイナミッ
クレンジを得ることができるステップ型利得調整機能を
有する受信機の提供を目的とする。
で受信を行なう受信機において、中間周波信号を検波し
て信号強度を検出する検出手段と、この検波手段の出力
を平滑するローパスフィルタと、このローパスフィルタ
の出力を所定値と比較し、信号振幅の大きさを示すデジ
タル信号に変換するコンパレータと、上記デジタル信号
を1スロット期間保持する記憶手段と、この記憶手段の
保持データに応じて、受信機最前段アンプの手前で受信
高周波信号を減衰させる可変減衰器とを有する構成とし
てある、好ましくは、上記コンパレータにヒステリシス
特性を持たせた構成としてある。
され、ローパスフィルタで平滑され、振幅の大きさに応
じた直流電圧に変換される。そして上記直流電圧は、コ
ンパレータで振幅の大きさを判定するための基準となる
所定値と比較され、振幅が大きいか否かのデジタル信号
を出力する。
り受信高周波信号が減衰されることになり、等化に必要
なダイナミックレンジに合った振幅の受信信号となる。
可変減衰器による減衰量を安定させることができる。
詳細に説明する。
有する受信機の構成ブロック図が示されている。
あるが、バンドパスフィルタ2と高周波アンプ4の間に
可変減衰器3を接続し、ローパスフィルタ11の後段にコ
ンパレータ12を設け、このコンパレータ12の出力の一部
は記憶手段であるD−フリップフロップ13を介して可変
減衰器3に出力されるように構成してある。
ス特性が持たされており、入力電圧が所定値Va以上にな
ると1を出力し、所定値Vb以下になると0を出力する。
する。
スフィルタ2を通って可変減衰器3に達するが、この可
変減衰器3は入力レベルが十分に小さい通常の状態で
は、信号の減衰は行われず、0dBに設定されている。こ
の可変減衰器3の出力高周波信号は、高周波アンプ4で
増幅された後、ミキサー5a〜5nにてローカル信号200a〜
200nにてミックスダウンされて中間周波信号100にな
る。この中間周波信号18は、中間周波フィルタ7、中間
周波アンプ8、リミッタ9を通り中間周波出力信号101
となって出力される。
た後、ローパスフィルタ11にて平滑され、振幅の大きさ
に応じた直流電圧(102)が出力される。そして、この
直流電圧はコンパレータ12へ供給され、このコンパレー
タ12でヒステリシスを持った所定の電圧Va,Vbと比較さ
れることになり、上記直流電圧が所定値Va以上となると
1のデジタル信号が出力され、また所定値Vb以下になる
と0のデジタル信号を出力される。
スロットの立ち下がりに合せてD−フリップフロップ13
に記憶される。そして、このD−フリップフロップ13の
記憶値は、可変減衰器3に出力されており、上記記憶値
が“1"のときは高周波アンプ4から出力される信号レベ
ルが一定量だけ減衰され、“0"のときは減衰は行われな
い。
ット受信レベルが所定のレベルより大きい場合に、自動
的にアッテネーションを行うことになり、これによって
受信機前段の高周波アンプ等の飽和を防止することがで
きる。
ーパスフィルタに加えて、コンパレータ、記憶手段、可
変減衰器を設け、受信信号レベルが過剰に高い場合には
自動的に入力高周波信号を一定量減衰させ、通常のレベ
ルでは減衰を行わないように、スロット毎に制御できる
ようにしたので、受信機前段の高周波アンプやミキサの
飽和が防止でき、等化に必要な振幅情報のダイナミック
レンジを十分に確保することが可能となる。
を一定に保てるので、等化器の良好な動作がさらに期待
できるという効果がある。
請求項2記載の発明によれば、比較動作が安定して行
え、減衰器の減衰動作を安定させることができ、上記効
果を確実にすることが可能となる。
を有する受信機の構成を示すブロック図、第2図は従来
の受信機の構成を示すブロック図である。 1:アンテナ 2:バンドパスフィルタ 3:可変減衰器 4:高周波アンプ 5:ミキサ 7:中間周波フィルタ 8:中間周波アンプ 10:検波回路 11:ローパスフィルタ 12:コンパレータ 13:D−フリップフロップ
Claims (2)
- 【請求項1】スロット単位で受信を行なう受信機におい
て、 中間周波信号を検波して信号強度を検出する検出手段
と、 この検波手段の出力を平滑するローパスフィルタと、 このローパスフィルタの出力を所定値と比較し、信号振
幅の大きさを示すデジタル信号に変換するコンパレータ
と、 上記デジタル信号を1スロット期間保持する記憶手段
と、 この記憶手段の保持データに応じて、受信機最前段アン
プの手前で受信高周波信号を減衰させる可変減衰器 とを有することを特徴としたステップ型利得調整機能を
有する受信機。 - 【請求項2】上記コンパレータにヒステリシス特性を持
たせたことを特徴とした請求項1記載のステップ型利得
調整機能を有する受信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8445790A JP3278844B2 (ja) | 1990-03-30 | 1990-03-30 | ステップ型利得調整機能を有する受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8445790A JP3278844B2 (ja) | 1990-03-30 | 1990-03-30 | ステップ型利得調整機能を有する受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03283908A JPH03283908A (ja) | 1991-12-13 |
JP3278844B2 true JP3278844B2 (ja) | 2002-04-30 |
Family
ID=13831157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8445790A Expired - Lifetime JP3278844B2 (ja) | 1990-03-30 | 1990-03-30 | ステップ型利得調整機能を有する受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3278844B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2730347B2 (ja) * | 1991-10-09 | 1998-03-25 | 松下電器産業株式会社 | 受信機の自動利得制御方法 |
-
1990
- 1990-03-30 JP JP8445790A patent/JP3278844B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03283908A (ja) | 1991-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3457325B2 (ja) | デジタル受信機における自動利得制御方法および装置 | |
US5184349A (en) | Amplitude control of a burst signal in a receiver | |
KR100329673B1 (ko) | 직각수신기에서dc오프세트소거및자동이득제어를위한방법및장치 | |
US7515890B2 (en) | Radio receiver and radio receiving method | |
US6285863B1 (en) | System and method for providing automatic gain control with high dynamic range | |
JPH11136154A (ja) | 受信装置 | |
JPH0812979B2 (ja) | 自動利得制御装置 | |
US5450035A (en) | Automatic gain control apparatus | |
US7110735B2 (en) | Automatic gain control system | |
EP0701322A2 (en) | AM receiver | |
JP3278844B2 (ja) | ステップ型利得調整機能を有する受信機 | |
AU644274B2 (en) | Amplitude control of a burst signal in a receiver | |
JPH05244025A (ja) | ディジタル移動無線受信機 | |
US6628932B1 (en) | Radio receiver automatic gain control techniques | |
US8433273B2 (en) | Increasing sensitivity of radio receiver | |
JP3263017B2 (ja) | 検波回路およびそれを用いた送信装置ならびに受信装置 | |
JP4148813B2 (ja) | 受信回路およびこれを用いた移動無線受信機 | |
JPH08288881A (ja) | 自動利得制御方式 | |
JP3005472B2 (ja) | 受信機 | |
US20050031057A1 (en) | Method for automatic gain control, for instance in a telecommunication system, device and computer program product therefor | |
KR100454962B1 (ko) | 이동통신시스템 수신기의 자동이득제어 장치 | |
JPH05291986A (ja) | 自動利得制御回路 | |
JPS6348022A (ja) | 自動振幅等化器 | |
JP2855652B2 (ja) | 送信装置 | |
JPH10117219A (ja) | ベースバンド信号の減衰のための方法および回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 |