JP3264025B2 - 電子写真用トナー - Google Patents
電子写真用トナーInfo
- Publication number
- JP3264025B2 JP3264025B2 JP05109593A JP5109593A JP3264025B2 JP 3264025 B2 JP3264025 B2 JP 3264025B2 JP 05109593 A JP05109593 A JP 05109593A JP 5109593 A JP5109593 A JP 5109593A JP 3264025 B2 JP3264025 B2 JP 3264025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- group
- acid
- general formula
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 13
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- -1 nonanyl group Chemical group 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTEGVFVZDVNBPF-UHFFFAOYSA-N 1,5-naphthalene disulfonic acid Natural products C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1S(O)(=O)=O XTEGVFVZDVNBPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N (E)-glutaconic acid Chemical compound OC(=O)C\C=C\C(O)=O XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-methoxy-3-(piperidin-1-ylmethyl)phenyl]ethanone Chemical compound COC1=CC=C(C(C)=O)C=C1CN1CCCCC1 OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZRCEVKPHYSABI-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethanol;propane-1,2-diol Chemical compound CC(O)CO.OCCOCCOCCO OZRCEVKPHYSABI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYHGSPUTABMVOC-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutane-1,2,4-triol Chemical compound OCC(O)(C)CCO XYHGSPUTABMVOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZJXEIBPJWMWQR-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,1,1-triol Chemical compound CC(C)C(O)(O)O SZJXEIBPJWMWQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodospiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C(C(=C(Cl)C(Cl)=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XURABDHWIADCPO-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enylhepta-1,6-diene Chemical compound C=CCC(CC=C)CC=C XURABDHWIADCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQAMZFDWYRVIMG-UHFFFAOYSA-N [3,5-bis(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC(CO)=CC(CO)=C1 SQAMZFDWYRVIMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 150000001535 azelaic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- OZCRKDNRAAKDAN-UHFFFAOYSA-N but-1-ene-1,4-diol Chemical compound O[CH][CH]CCO OZCRKDNRAAKDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTNDADANUZETTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C(C(O)=O)C1 WTNDADANUZETTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GWCHPNKHMFKKIQ-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CCC(C(O)=O)CC(O)=O GWCHPNKHMFKKIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C(O)=O)=C21 WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDAISVDZHKFVQP-UHFFFAOYSA-N octane-1,2,7,8-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)CCCCC(C(O)=O)CC(O)=O WDAISVDZHKFVQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N pentane-1,1-diol Chemical compound CCCCC(O)O UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2,5-triol Chemical compound OCCCC(O)CO WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L water blue Chemical compound CC1=CC(/C(\C(C=C2)=CC=C2NC(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=C(\C=C2)/C=C/C\2=N\C(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1N.[Na+].[Na+] XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真等で使用される
電子写真用トナー、特に正帯電トナーに関する。
電子写真用トナー、特に正帯電トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真法として米国特許第229
7691号、特公昭42−23910号広報および特公
昭43−24748号広報などに種々の方法が記載され
ているが、一般には光導電物質を利用し、種々の手段に
より感光体上に電気的潜像を形成し、次いで該潜像をト
ナーで現像し必要に応じて紙などに粉像を転写した後、
加熱、加圧あるいは溶剤蒸気などにより定着するもので
ある。
7691号、特公昭42−23910号広報および特公
昭43−24748号広報などに種々の方法が記載され
ているが、一般には光導電物質を利用し、種々の手段に
より感光体上に電気的潜像を形成し、次いで該潜像をト
ナーで現像し必要に応じて紙などに粉像を転写した後、
加熱、加圧あるいは溶剤蒸気などにより定着するもので
ある。
【0003】2成分現像剤としては、結着樹脂中に着色
剤(染料、顔料)、帯電制御剤等を分散させたものを1
〜30μm程度に微粉砕した粒子(トナー)とガラス、
ビーズ、鉄粉、フェライト粉またはファーなどのキャリ
ア物質とを混合したものが用いられ、トナーには流動性
改良、帯電性調整等の目的で有機、無機微粉末を混合す
ることも行われている。
剤(染料、顔料)、帯電制御剤等を分散させたものを1
〜30μm程度に微粉砕した粒子(トナー)とガラス、
ビーズ、鉄粉、フェライト粉またはファーなどのキャリ
ア物質とを混合したものが用いられ、トナーには流動性
改良、帯電性調整等の目的で有機、無機微粉末を混合す
ることも行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、トナー用結
着樹脂の熱的な特性はトナーを転写後、紙などに定着さ
せる際、また定着後の強度に直接影響を与える為、トナ
ー特性の重要な因子となっている。特に近年は、複写
機、プリンターの高速化が進められており、それに対応
するために低温域でも速やかに溶融し、紙などへ定着す
る樹脂が必要とされている。
着樹脂の熱的な特性はトナーを転写後、紙などに定着さ
せる際、また定着後の強度に直接影響を与える為、トナ
ー特性の重要な因子となっている。特に近年は、複写
機、プリンターの高速化が進められており、それに対応
するために低温域でも速やかに溶融し、紙などへ定着す
る樹脂が必要とされている。
【0005】このような要求に対応する樹脂の一つとし
てポリエステル樹脂が挙げられる。また、カラートナ
ー、特にフルカラーコピーやフルカラープリンターに用
いるトナー用の樹脂としても透明性や、光沢に優れたポ
リエステル樹脂が好ましい樹脂として挙げられる。とこ
ろが、このポリエステル樹脂は、樹脂自体がマイナスに
帯電しやすく、特に現像剤の攪拌、繰り返しコピーで帯
電量が低下していく特徴がある。このため正帯電トナー
に用いる場合には、正帯電性の強い帯電制御剤(例えば
ニグロシン系染料)をトナー中に分散するか、負帯電性
の強いコート剤(例えばフッ素系樹脂)をコートしたキ
ャリアと組み合わせて帯電を持ち上げるか、もしくは正
帯電性の強い樹脂をブレンドして用いることが行われて
いる。しかし正帯電の強い帯電制御剤のほとんどは有色
であり、カラートナーには使用できず、また帯電の上昇
傾向が強く、安定しづらい面がある。フッ素系樹脂コー
トキャリアを使用した場合も帯電の上昇傾向が強く、画
質的にも高品位なものが得られにくい。樹脂のブレンド
はその量にもよるが、ポリエステル樹脂の特性を少なか
らず阻害している。また、原料モノマーの分子に正帯電
性を帯びやすい官能基を導入する方法も考えられている
が、原料コストが高くなり、使用しづらい場合が多い。
以上のように正帯電トナー、特に正帯電カラートナーは
負帯電トナーに比べて樹脂の選択幅が限られることにな
り、定着時の熱特性に有利なポリエステル樹脂を使用す
ることが困難である。
てポリエステル樹脂が挙げられる。また、カラートナ
ー、特にフルカラーコピーやフルカラープリンターに用
いるトナー用の樹脂としても透明性や、光沢に優れたポ
リエステル樹脂が好ましい樹脂として挙げられる。とこ
ろが、このポリエステル樹脂は、樹脂自体がマイナスに
帯電しやすく、特に現像剤の攪拌、繰り返しコピーで帯
電量が低下していく特徴がある。このため正帯電トナー
に用いる場合には、正帯電性の強い帯電制御剤(例えば
ニグロシン系染料)をトナー中に分散するか、負帯電性
の強いコート剤(例えばフッ素系樹脂)をコートしたキ
ャリアと組み合わせて帯電を持ち上げるか、もしくは正
帯電性の強い樹脂をブレンドして用いることが行われて
いる。しかし正帯電の強い帯電制御剤のほとんどは有色
であり、カラートナーには使用できず、また帯電の上昇
傾向が強く、安定しづらい面がある。フッ素系樹脂コー
トキャリアを使用した場合も帯電の上昇傾向が強く、画
質的にも高品位なものが得られにくい。樹脂のブレンド
はその量にもよるが、ポリエステル樹脂の特性を少なか
らず阻害している。また、原料モノマーの分子に正帯電
性を帯びやすい官能基を導入する方法も考えられている
が、原料コストが高くなり、使用しづらい場合が多い。
以上のように正帯電トナー、特に正帯電カラートナーは
負帯電トナーに比べて樹脂の選択幅が限られることにな
り、定着時の熱特性に有利なポリエステル樹脂を使用す
ることが困難である。
【0006】本発明の目的は、負帯電性は強いが、熱特
性的に有利なポリエステルを結着樹脂として用い、正帯
電特性が安定して推移する正帯電性トナーを提供するこ
とにある。又、高速複写、連続複写時等でも熱定着性に
優れ、且つ帯電特性が良好なトナーを提供することにあ
る。更に、透明性や光沢に優れ、鮮明な画像を安定して
得ることのできるフルカラートナーを提供することにあ
る。
性的に有利なポリエステルを結着樹脂として用い、正帯
電特性が安定して推移する正帯電性トナーを提供するこ
とにある。又、高速複写、連続複写時等でも熱定着性に
優れ、且つ帯電特性が良好なトナーを提供することにあ
る。更に、透明性や光沢に優れ、鮮明な画像を安定して
得ることのできるフルカラートナーを提供することにあ
る。
【0007】
【問題点を解決するための手段】この目的を達成すべく
本発明者が鋭意検討した結果、一般式〔I〕の構造を持
つ化合物をポリエステル樹脂中に分散することによりト
ナーは適正なプラスの帯電量を持ち、攪拌の前後で安定
な帯電量推移を示すトナーを与えることを見いだした。
本発明者が鋭意検討した結果、一般式〔I〕の構造を持
つ化合物をポリエステル樹脂中に分散することによりト
ナーは適正なプラスの帯電量を持ち、攪拌の前後で安定
な帯電量推移を示すトナーを与えることを見いだした。
【0008】即ち、本発明の目的は、少なくともポリエ
ステル樹脂及び下記一般式〔I〕で表される化合物を含
有する電子写真用トナーにより達成される。以下、本発
明を詳細に説明する。本発明に係わる特定の構造を有す
る化合物は下記一般式〔I〕で表される。 一般式〔I〕
ステル樹脂及び下記一般式〔I〕で表される化合物を含
有する電子写真用トナーにより達成される。以下、本発
明を詳細に説明する。本発明に係わる特定の構造を有す
る化合物は下記一般式〔I〕で表される。 一般式〔I〕
【0009】
【化2】
【0010】(式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 はそれぞ
れ置換もしくは未置換のアルキル基または置換もしくは
未置換のアラルキル基を表し、Aは置換基を有しても良
い芳香族環残基を表し、nは整数を表す。) 一般式〔I〕における置換基R1 ,R2 ,R3 ,R4 の
具体例を挙げれば、メチル基、エチル基、プロピル基、
イソプロピル基、n−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル
基、ヘプチル基、オクチル基、ノナニル基、デシル基、
ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシ
ル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル
基、ステアリル基等のアルキル基;ベンジル基等のアラ
ルキル基;低級アルキル置換ベンジル基、ニトロ置換ベ
ンジル基、ハロゲン置換ベンジル基等の置換アラルキル
基が挙げられ、中でもドデシル基、トリドデシル基、テ
トラデシル基、ヘキサデシル基、ステアリル基、ベンジ
ル基、置換ベンジル基が好ましい。又、R1 とR2 がメ
チル基であることが好ましく、又、R3 とR4 の炭素数
をたしあわせた数が13以上、好ましくは19以上、更
に好ましくは30以上であることが好ましい。nは整数
を表し、2又は3が好ましい。
れ置換もしくは未置換のアルキル基または置換もしくは
未置換のアラルキル基を表し、Aは置換基を有しても良
い芳香族環残基を表し、nは整数を表す。) 一般式〔I〕における置換基R1 ,R2 ,R3 ,R4 の
具体例を挙げれば、メチル基、エチル基、プロピル基、
イソプロピル基、n−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル
基、ヘプチル基、オクチル基、ノナニル基、デシル基、
ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシ
ル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル
基、ステアリル基等のアルキル基;ベンジル基等のアラ
ルキル基;低級アルキル置換ベンジル基、ニトロ置換ベ
ンジル基、ハロゲン置換ベンジル基等の置換アラルキル
基が挙げられ、中でもドデシル基、トリドデシル基、テ
トラデシル基、ヘキサデシル基、ステアリル基、ベンジ
ル基、置換ベンジル基が好ましい。又、R1 とR2 がメ
チル基であることが好ましく、又、R3 とR4 の炭素数
をたしあわせた数が13以上、好ましくは19以上、更
に好ましくは30以上であることが好ましい。nは整数
を表し、2又は3が好ましい。
【0011】一般式〔I〕におけるAは、置換基を有し
ても良い芳香族環残基、特に好ましくはベンゼン環、又
は置換基を有しても良いナフタレン環を表し、置換基と
しては、水酸基、アミノ基、アルキル基が挙げられ、特
に水酸基が好ましい。置換基は2以上有していても良
い。Aとして好ましくは(スルホン酸基以外の)置換基
を有しないもの、又は水酸基を有するものが挙げられ
る。
ても良い芳香族環残基、特に好ましくはベンゼン環、又
は置換基を有しても良いナフタレン環を表し、置換基と
しては、水酸基、アミノ基、アルキル基が挙げられ、特
に水酸基が好ましい。置換基は2以上有していても良
い。Aとして好ましくは(スルホン酸基以外の)置換基
を有しないもの、又は水酸基を有するものが挙げられ
る。
【0012】一般式〔I〕で表される化合物の中で本発
明の静電荷像現像用トナーに含有せしめるのに好適なも
のの具体例としては、下記構造式で表される化合物を挙
げることができるが、これらに限定されるものではな
い。例示化合物A
明の静電荷像現像用トナーに含有せしめるのに好適なも
のの具体例としては、下記構造式で表される化合物を挙
げることができるが、これらに限定されるものではな
い。例示化合物A
【0013】
【化3】
【0014】
【化4】
【0015】
【化5】
【0016】
【化6】
【0017】(18)一般式[I]に於て、R1 =CH
3 、R2 =CH3 、R3 =C8H17、R4 =ベンジル
基、A=1,5−ナフタレンジスルフォン酸イオン (19)一般式[I]に於て、R1 =CH3 、R2 =C
H3 、R3 =ベンジル基、R4 =ベンジル基、A=1,
5−ナフタレンジスルフォン酸イオン例示化合物B
3 、R2 =CH3 、R3 =C8H17、R4 =ベンジル
基、A=1,5−ナフタレンジスルフォン酸イオン (19)一般式[I]に於て、R1 =CH3 、R2 =C
H3 、R3 =ベンジル基、R4 =ベンジル基、A=1,
5−ナフタレンジスルフォン酸イオン例示化合物B
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】
【表5】
【0023】
【表6】
【0024】一般式〔I〕で表される化合物はその製造
方法によらず、本発明に用いることができるが、以下に
その具体的製造方法の一例を説明する。 一般式〔I〕で表される化合物は、一般には例えば下記
一般式〔II〕
方法によらず、本発明に用いることができるが、以下に
その具体的製造方法の一例を説明する。 一般式〔I〕で表される化合物は、一般には例えば下記
一般式〔II〕
【0025】
【化7】
【0026】で表されるハロゲン化四級アンモニウム塩
化合物を、下記一般式〔III]で表される化合物と水中、
もしくはアルコール中で70℃前後に加温して反応させ
ることにより得られる。
化合物を、下記一般式〔III]で表される化合物と水中、
もしくはアルコール中で70℃前後に加温して反応させ
ることにより得られる。
【0027】
【化8】
【0028】(式中、Aは一般式〔I〕と同意義、Yは
ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属を表す。) 本発明におけるトナー中の一般式〔I〕の化合物の添加
量は通常、結着樹脂に対して0.05〜10.0wt%
が良く、好ましくは0.1〜5.0wt%が良い。
ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属を表す。) 本発明におけるトナー中の一般式〔I〕の化合物の添加
量は通常、結着樹脂に対して0.05〜10.0wt%
が良く、好ましくは0.1〜5.0wt%が良い。
【0029】一般式〔I〕で表される化合物は無色であ
るため、本発明トナーには着色剤としてカーボンブラッ
ク、ランプブラック、鉄黒等の黒色着色剤のみならず、
群青、アニリンブルー、フタロシアニンブルー、フタロ
シアニングリーン、ハンザイエローG、ローダミン系染
顔料、クロムイエロー、キナクリドン、ベンジジンイエ
ロー、ローズベンガル、トリアリルメタン系染料、アン
トラキノン染料、モノアゾ及びジスアゾ系染顔料等従来
公知の各種染顔料を単独あるいは混合して用いてフルカ
ラーを含めたカラートナーとすることができる。
るため、本発明トナーには着色剤としてカーボンブラッ
ク、ランプブラック、鉄黒等の黒色着色剤のみならず、
群青、アニリンブルー、フタロシアニンブルー、フタロ
シアニングリーン、ハンザイエローG、ローダミン系染
顔料、クロムイエロー、キナクリドン、ベンジジンイエ
ロー、ローズベンガル、トリアリルメタン系染料、アン
トラキノン染料、モノアゾ及びジスアゾ系染顔料等従来
公知の各種染顔料を単独あるいは混合して用いてフルカ
ラーを含めたカラートナーとすることができる。
【0030】ポリエステル樹脂としては、公知である飽
和、不飽和のもののうちから任意のものを使用でき、組
成としては、多価アルコールと多塩基酸よりなり、必要
に応じてこれら多価アルコール及び多塩基酸の少なくと
も一方が3価以上の多官能性成分を含有する単量体組成
物を重合することにより得られる。2価のアルコールと
しては、例えばエチレングリコール、トリエチレングリ
コール1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピ
レングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、1,4−ブテンジオール、1,5−ペン
タンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどのジオー
ル類、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA、
ポリオキシエチレン化ビスフェノールAやポリオキシプ
ロピレン化ビスフェノールAなどのビスフェノールAや
アルキレンオキシド付加物、その他を挙げることができ
る。これらのモノマーのうち、特にビスフェノールAア
ルキレンオキシド付加物を主成分モノマーとして用いる
のが好ましく、中でも1分子当たりのアルキレンオキシ
ドの平均付加数が2〜7の付加物が好ましい。
和、不飽和のもののうちから任意のものを使用でき、組
成としては、多価アルコールと多塩基酸よりなり、必要
に応じてこれら多価アルコール及び多塩基酸の少なくと
も一方が3価以上の多官能性成分を含有する単量体組成
物を重合することにより得られる。2価のアルコールと
しては、例えばエチレングリコール、トリエチレングリ
コール1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピ
レングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、1,4−ブテンジオール、1,5−ペン
タンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどのジオー
ル類、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA、
ポリオキシエチレン化ビスフェノールAやポリオキシプ
ロピレン化ビスフェノールAなどのビスフェノールAや
アルキレンオキシド付加物、その他を挙げることができ
る。これらのモノマーのうち、特にビスフェノールAア
ルキレンオキシド付加物を主成分モノマーとして用いる
のが好ましく、中でも1分子当たりのアルキレンオキシ
ドの平均付加数が2〜7の付加物が好ましい。
【0031】ポリエステルの架橋化に関与する3価以上
の多価アルコールとしては、例えばソルビドール、1,
4−ソルビタン、ペンタエリストール、ジペンタエリス
トール、トリペンタエリストール、藷糖、1,2,4−
ブタントリオール、1,2,5−ペンタントリオール、
グリセロール、2−メチルプロパントリオール、2−メ
チル−1,2,4,−ブタントリオール、トリメチロー
ルエタン、トリメチロールプロパン、1,3,5−トリ
ヒドロキシメチルベンゼン、その他を挙げることができ
る。
の多価アルコールとしては、例えばソルビドール、1,
4−ソルビタン、ペンタエリストール、ジペンタエリス
トール、トリペンタエリストール、藷糖、1,2,4−
ブタントリオール、1,2,5−ペンタントリオール、
グリセロール、2−メチルプロパントリオール、2−メ
チル−1,2,4,−ブタントリオール、トリメチロー
ルエタン、トリメチロールプロパン、1,3,5−トリ
ヒドロキシメチルベンゼン、その他を挙げることができ
る。
【0032】一方、多塩基酸としては、例えばマレイン
酸、フマール酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコ
ン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロ
ヘキサンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバチ
ン酸、アゼライン酸、マロン酸、これらの酸の無水物、
低級アルキルエステル、その他の2価の有機酸を挙げる
ことができる。
酸、フマール酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコ
ン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロ
ヘキサンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバチ
ン酸、アゼライン酸、マロン酸、これらの酸の無水物、
低級アルキルエステル、その他の2価の有機酸を挙げる
ことができる。
【0033】ポリエステルの架橋化に関する3価以上の
多塩基酸としては、例えば、1,2,4−ベンゼントリ
カルボン酸、1,2,5−ベンゼントリカルボン酸、
1,2,4−シクロヘキサントリカルボン酸、2,5,
7−ナフタレントリカルボン酸、1,2,4−ナフタレ
ントリカルボン酸、1,2,5−ヘキサントリカルボン
酸、1,3−ジカルボキシル−2−メチル−2−メチレ
ンカルボキシプロパン、テトラ(メチレンカルボキシ
ル)メタン、1,2,7,8−オクタンテトラカルボン
酸、及びこれらの無水物、その他を挙げることができ
る。
多塩基酸としては、例えば、1,2,4−ベンゼントリ
カルボン酸、1,2,5−ベンゼントリカルボン酸、
1,2,4−シクロヘキサントリカルボン酸、2,5,
7−ナフタレントリカルボン酸、1,2,4−ナフタレ
ントリカルボン酸、1,2,5−ヘキサントリカルボン
酸、1,3−ジカルボキシル−2−メチル−2−メチレ
ンカルボキシプロパン、テトラ(メチレンカルボキシ
ル)メタン、1,2,7,8−オクタンテトラカルボン
酸、及びこれらの無水物、その他を挙げることができ
る。
【0034】本発明トナーには必要に応じてポリエチレ
ンやポリプロピレン等の離型剤を添加しても良い。使用
量としては樹脂100重量部に対し0.1〜10重量部
がよく、より好ましくは1〜5重量部が良い。本発明ト
ナーにはシリカ微粉末などの流動性向上剤をトナーに対
して0.01〜3.00wt%程度添加しても良い。
ンやポリプロピレン等の離型剤を添加しても良い。使用
量としては樹脂100重量部に対し0.1〜10重量部
がよく、より好ましくは1〜5重量部が良い。本発明ト
ナーにはシリカ微粉末などの流動性向上剤をトナーに対
して0.01〜3.00wt%程度添加しても良い。
【0035】又、本発明トナーにマグネタイトなどの任
意の公知の導電性微粒子を添加すると、帯電量の若干の
上昇を抑えることができ、更に好ましい。本発明トナー
はキャリアと混合して2成分現像剤として使用すること
ができ、キャリアとしては粒径50〜200μm程度の
鉄粉、フェライト粉、マグネタイト粉等従来から公知の
ものが使用できる。また、これらの表面にシリコン樹
脂、アクリル樹脂、フッ素樹脂、サラン樹脂など、ある
いはこれらの樹脂の混合物をコーティングしたものも好
適に使用できる。キャリアとトナーの混合比は100:
1〜10が好適である。
意の公知の導電性微粒子を添加すると、帯電量の若干の
上昇を抑えることができ、更に好ましい。本発明トナー
はキャリアと混合して2成分現像剤として使用すること
ができ、キャリアとしては粒径50〜200μm程度の
鉄粉、フェライト粉、マグネタイト粉等従来から公知の
ものが使用できる。また、これらの表面にシリコン樹
脂、アクリル樹脂、フッ素樹脂、サラン樹脂など、ある
いはこれらの樹脂の混合物をコーティングしたものも好
適に使用できる。キャリアとトナーの混合比は100:
1〜10が好適である。
【0036】本発明トナーはキャリアと混合して2成分
現像剤として使用する他、カプセル化トナーや重合トナ
ー、又はマグネタイト含有トナー等のいわゆる1成分現
像剤としても使用可能である。本発明トナーは従来公知
の方法を含めて各種製造法で製造可能であるが、一般的
製造法としては、以下の例が挙げられる。
現像剤として使用する他、カプセル化トナーや重合トナ
ー、又はマグネタイト含有トナー等のいわゆる1成分現
像剤としても使用可能である。本発明トナーは従来公知
の方法を含めて各種製造法で製造可能であるが、一般的
製造法としては、以下の例が挙げられる。
【0037】樹脂、着色剤、一般式〔I〕の化合物、
その他必要な添加物をヘンシェルミキサーなどで均一に
分散する。 分散物をニーダー、エクストルーダー、ロールミルな
どで溶融混練する。 混練物をハンマーミル、カッターミル、などで粗粉砕
した後、ジェットミル、I式ミルなどで微粉砕する。 微粉砕物をDS(分散式分級機)ジグザグ分級機など
で分級する。 場合により、分級物中にシリカなどをヘンシェルミキ
サーなどで分散する。
その他必要な添加物をヘンシェルミキサーなどで均一に
分散する。 分散物をニーダー、エクストルーダー、ロールミルな
どで溶融混練する。 混練物をハンマーミル、カッターミル、などで粗粉砕
した後、ジェットミル、I式ミルなどで微粉砕する。 微粉砕物をDS(分散式分級機)ジグザグ分級機など
で分級する。 場合により、分級物中にシリカなどをヘンシェルミキ
サーなどで分散する。
【0038】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り下記実施例
により限定されるものではない。尚、各実施例および比
較例中単に「部」とあるのはいずれも「重量部」を表す
ものとする。
明するが、本発明はその要旨を越えない限り下記実施例
により限定されるものではない。尚、各実施例および比
較例中単に「部」とあるのはいずれも「重量部」を表す
ものとする。
【0039】サンプル1
【表7】 ビスフェノールAのPO付加物とテレフタル酸から 合成されたポリエステル樹脂 100部 カーボンブラック 5部 例示化合物Aの(12)の化合物 1部 上記の材料を熱ロールミルを用いて150℃で溶融混練
し、冷却後ハンマーミルを用いて粗粉砕し、次いでエア
ージェット方式による微粉砕機で微粉砕した。得られた
微粉末を分級して粒径5〜20μmを選別して黒トナー
とした。(サンプルトナー1)
し、冷却後ハンマーミルを用いて粗粉砕し、次いでエア
ージェット方式による微粉砕機で微粉砕した。得られた
微粉末を分級して粒径5〜20μmを選別して黒トナー
とした。(サンプルトナー1)
【0040】サンプル2
【表8】 ビスフェノールAのPO付加物とテレフタル酸から 合成されたポリエステル樹脂 100部 フタロシアニンブルー 4部 例示化合物Aの(12)の化合物 1部 上記の材料を熱ロールミルを用いて150℃で溶融混練
し、冷却後ハンマーミルを用いて粗粉砕し、次いでエア
ージェット方式による微粉砕機で微粉砕した。得られた
微粉末を分級して粒径5〜20μmを選別して青トナー
とした。(サンプルトナー2)
し、冷却後ハンマーミルを用いて粗粉砕し、次いでエア
ージェット方式による微粉砕機で微粉砕した。得られた
微粉末を分級して粒径5〜20μmを選別して青トナー
とした。(サンプルトナー2)
【0041】比較サンプル1
【表9】 ビスフェノールAのPO付加物とテレフタル酸から 合成されたポリエステル樹脂 100部 カーボンブラック 5部 下記一般式〔2〕の4級アンモニウム塩 (ボントロンP−51:オリエント化学社製) 1部 一般式〔2〕
【0042】
【化9】
【0043】上記の材料を熱ロールミルを用いて150
℃で溶融混練し、冷却後ハンマーミルを用いて粗粉砕
し、次いでエアージェット方式による微粉砕機で微粉砕
した。得られた微粉末を分級して粒径5〜20μmを選
別して黒トナーとした。(比較トナー1) 比較サンプル2
℃で溶融混練し、冷却後ハンマーミルを用いて粗粉砕
し、次いでエアージェット方式による微粉砕機で微粉砕
した。得られた微粉末を分級して粒径5〜20μmを選
別して黒トナーとした。(比較トナー1) 比較サンプル2
【0044】
【表10】 ビスフェノールAのPO付加物とテレフタル酸から 合成されたポリエステル樹脂 100部 フタロシアニンブルー 4部 上記一般式〔2〕の4級アンモニウム塩 (ボントロンP−51:オリエント化学社製) 1部 上記の材料を熱ロールミルを用いて150℃で溶融混練
し、冷却後ハンマーミルを用いて粗粉砕し、次いでエア
ージェット方式による微粉砕機で微粉砕した。得られた
微粉末を分級して粒径5〜20μmを選別して青トナー
とした。(比較トナー2)
し、冷却後ハンマーミルを用いて粗粉砕し、次いでエア
ージェット方式による微粉砕機で微粉砕した。得られた
微粉末を分級して粒径5〜20μmを選別して青トナー
とした。(比較トナー2)
【0045】上記4種のトナーをそれぞれノンコートフ
ェライトキャリア、シリコンコートフェライトキャリ
ア、とトナー濃度が4.0%になるように混合し、振と
う機を用いて攪拌試験を行った結果を図1〜図4に示
す。
ェライトキャリア、シリコンコートフェライトキャリ
ア、とトナー濃度が4.0%になるように混合し、振と
う機を用いて攪拌試験を行った結果を図1〜図4に示
す。
【0046】いずれの場合も、攪拌5分までの帯電量は
比較トナーの方が高い値を示しているが、比較トナーは
1から5分の間に帯電の極大値があり、その後大きく帯
電量が減少している。一般に帯電量の上昇は、制御しや
すいが、帯電量の減少をおさえることは難しいため、帯
電量の減少は、嫌われている。それに対して、サンプル
トナーの帯電量は、若干の上昇傾向を見せるが、減少は
見られず、正帯電を安定に維持している。
比較トナーの方が高い値を示しているが、比較トナーは
1から5分の間に帯電の極大値があり、その後大きく帯
電量が減少している。一般に帯電量の上昇は、制御しや
すいが、帯電量の減少をおさえることは難しいため、帯
電量の減少は、嫌われている。それに対して、サンプル
トナーの帯電量は、若干の上昇傾向を見せるが、減少は
見られず、正帯電を安定に維持している。
【0047】
【発明の効果】本発明トナーは、ポリエステルを結着樹
脂として用い、現像剤の攪拌、及び繰り返しコピーを行
っても、帯電量の減少を生じず、正帯電性を安定に維持
するトナーである。
脂として用い、現像剤の攪拌、及び繰り返しコピーを行
っても、帯電量の減少を生じず、正帯電性を安定に維持
するトナーである。
【図1】サンプルトナー1及び比較トナー1をそれぞれ
ノンコートフェライトキャリアと混合攪拌した時の帯電
量の変化を示すグラフである。
ノンコートフェライトキャリアと混合攪拌した時の帯電
量の変化を示すグラフである。
【図2】サンプルトナー2及び比較トナー2をそれぞれ
ノンコートフェライトキャリアと混合攪拌した時の帯電
量の変化を示すグラフである。
ノンコートフェライトキャリアと混合攪拌した時の帯電
量の変化を示すグラフである。
【図3】サンプルトナー1及び比較トナー1をそれぞれ
シリコンコートフェライトキャリアと混合攪拌した時の
帯電量の変化を示すグラフである。
シリコンコートフェライトキャリアと混合攪拌した時の
帯電量の変化を示すグラフである。
【図4】サンプルトナー2及び比較トナー2をそれぞれ
シリコンコートフェライトキャリアと混合攪拌した時の
帯電量の変化を示すグラフである。
シリコンコートフェライトキャリアと混合攪拌した時の
帯電量の変化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 均 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地 三菱化成株式会社総合研究所内 (56)参考文献 特開 平4−57064(JP,A) 特開 平4−70849(JP,A) 特開 平6−59518(JP,A) 米国特許4990426(US,A) 米国特許5045423(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/08
Claims (1)
- 【請求項1】 少なくともポリエステル樹脂及び下記一
般式〔1〕で表される化合物を含有することを特徴とす
る電子写真用トナー。 一般式〔1〕 (式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 はそれぞれ置換もしく
は未置換のアルキル基または置換もしくは未置換のアラ
ルキル基を表し、Aは置換基を有しても良い芳香族環残
基を表す。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05109593A JP3264025B2 (ja) | 1992-03-11 | 1993-03-11 | 電子写真用トナー |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5278992 | 1992-03-11 | ||
JP4-52789 | 1992-03-11 | ||
JP05109593A JP3264025B2 (ja) | 1992-03-11 | 1993-03-11 | 電子写真用トナー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0611904A JPH0611904A (ja) | 1994-01-21 |
JP3264025B2 true JP3264025B2 (ja) | 2002-03-11 |
Family
ID=26391624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05109593A Expired - Fee Related JP3264025B2 (ja) | 1992-03-11 | 1993-03-11 | 電子写真用トナー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3264025B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3735792B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2006-01-18 | オリヱント化学工業株式会社 | 正帯電性荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー |
US6271291B1 (en) | 1998-12-18 | 2001-08-07 | Eastman Chemical Company | Extrudable masterbatch |
US6454983B1 (en) | 1998-12-18 | 2002-09-24 | Eastman Chemical Company | Single screw extrusion of polymers |
WO2000035989A2 (en) * | 1998-12-18 | 2000-06-22 | Eastman Chemical Company | Copolyesters with antistatic properties and high clarity |
-
1993
- 1993-03-11 JP JP05109593A patent/JP3264025B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0611904A (ja) | 1994-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3325730B2 (ja) | 荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー | |
JP3313871B2 (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP3264025B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JPS6356536B2 (ja) | ||
JP2936643B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS60133460A (ja) | 電子写真用トナ− | |
JP2808698B2 (ja) | 正帯電性トナー | |
JP2797264B2 (ja) | 電子写真用イエロートナー | |
JP3210407B2 (ja) | 荷電制御剤及び静電荷像現像用正帯電性トナー | |
JP2808707B2 (ja) | 正帯電性トナー | |
JP3287000B2 (ja) | 非磁性一成分トナー | |
JPH0611897A (ja) | 電子写真用カラートナー | |
JP4063984B2 (ja) | 負帯電性トナーおよび画像形成方法 | |
JP2808706B2 (ja) | 正帯電性トナー | |
JPH09171270A (ja) | 電子写真用トナー及び現像剤 | |
KR100419765B1 (ko) | 정전상현상토너 | |
JP2764606B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3454270B2 (ja) | 非磁性一成分フルカラー現像用トナー | |
JP3747730B2 (ja) | マゼンタトナーの製造方法 | |
JPH03158866A (ja) | 正帯電性トナー | |
JP3356164B2 (ja) | 非磁性一成分トナー | |
JP3452349B2 (ja) | フルカラー用カラートナー | |
JPH06258871A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP2626994B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JPH05188646A (ja) | 正帯電性カラートナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |