JP3263331B2 - 無溶剤の2液常温硬化型液状重合体組成物とその用途 - Google Patents
無溶剤の2液常温硬化型液状重合体組成物とその用途Info
- Publication number
- JP3263331B2 JP3263331B2 JP02112997A JP2112997A JP3263331B2 JP 3263331 B2 JP3263331 B2 JP 3263331B2 JP 02112997 A JP02112997 A JP 02112997A JP 2112997 A JP2112997 A JP 2112997A JP 3263331 B2 JP3263331 B2 JP 3263331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- liquid
- solvent
- polymer composition
- acrylic copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 64
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 48
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 33
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 29
- 125000005375 organosiloxane group Chemical group 0.000 claims description 28
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 14
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 claims description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 13
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 10
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 7
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical group [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 6
- 229910052726 zirconium Chemical group 0.000 claims description 6
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical group [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000010936 titanium Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- 125000003544 oxime group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- -1 glycidoxy group Chemical group 0.000 description 13
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 10
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 8
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 6
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N [diacetyloxy(ethenyl)silyl] acetate Chemical compound CC(=O)O[Si](OC(C)=O)(OC(C)=O)C=C NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SPIDNDQMASAYBT-UHFFFAOYSA-N diacetyltin Chemical compound C(C)(=O)[Sn]C(C)=O SPIDNDQMASAYBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- CVBUKMMMRLOKQR-UHFFFAOYSA-N 1-phenylbutane-1,3-dione Chemical compound CC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 CVBUKMMMRLOKQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanal Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C=O IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminum fluoride Inorganic materials F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 229910008051 Si-OH Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006358 Si—OH Inorganic materials 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L [dodecanoyloxy(dioctyl)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCCCCCC)(CCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003403 autonomic nervous system Anatomy 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052916 barium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N barium(2+);dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ba+2].[O-][Si]([O-])=O HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- YZYDPPZYDIRSJT-UHFFFAOYSA-K boron phosphate Chemical compound [B+3].[O-]P([O-])([O-])=O YZYDPPZYDIRSJT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000149 boron phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] BSDOQSMQCZQLDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000009920 chelation Effects 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N dibenzoylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N diethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOCC1CO1 OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical class CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- GNARHXWTMJZNTP-UHFFFAOYSA-N methoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[SiH2]CCCOCC1CO1 GNARHXWTMJZNTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical class COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 125000005386 organosiloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XLUBVTJUEUUZMR-UHFFFAOYSA-B silicon(4+);tetraphosphate Chemical compound [Si+4].[Si+4].[Si+4].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XLUBVTJUEUUZMR-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 description 1
- WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M sodium;2-hydroxy-3-morpholin-4-ylpropane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN1CCOCC1 WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N strontium chromate Chemical compound [Sr+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- MYWQGROTKMBNKN-UHFFFAOYSA-N tributoxyalumane Chemical compound [Al+3].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] MYWQGROTKMBNKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAEJRRZPRZCUBE-UHFFFAOYSA-N trimethoxyalumane Chemical compound [Al+3].[O-]C.[O-]C.[O-]C UAEJRRZPRZCUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEIANZNHTIDHQE-UHFFFAOYSA-N trimethyl(3,3,3-trifluoropropyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)CCC(F)(F)F PEIANZNHTIDHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N trizinc;diborate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical class [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09D133/062—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
2液常温硬化型液状重合体組成物とその用途に関するも
のであって、より詳しくは、密着性、耐屈曲性、湿潤施
工性、難燃性、ガスバリヤー性、耐衝撃性、耐熱性、耐
アルカリ性、耐透水性に優れ、塗料や結着剤として有用
な実質的に無溶剤の2液常温硬化型液状重合体組成物と
その用途に関する。
で、その使用量から見ても塗料用素材の45ないし50%を
溶剤が占めており、その種類も主要なものだけでも50種
類以上が挙げられる。特に有機溶剤は塗膜形成材料を溶
解分散せしめて流動性を与え、塗装適性ならびに塗膜形
成適性を与える上で重要で、欠かすことのできない素材
である。しかしながら、有機溶剤は可燃性が高く危険物
取扱指定を受けているばかりでなく、人体が有機溶剤と
接する時には各種の障害症状(例えば、麻酔作用、中枢
神経系や自律神経系障害、肝臓や腎臓障害、皮膚や眼の
炎症等)の発生がもたらされるために、塗装作業時に
は、作業者の健康管理に最大の配慮をしなければならな
いことは当然である。
は、有機溶剤を含む塗料を扱う作業者は、ガスマスクを
つけた状態で作業することを余儀なくされ、そのために
著しく作業性が損なわれることになる。しかも、有機溶
剤は、地球環境をも汚染することが重大な欠陥として認
識されており、もはや、有機溶剤を必須成分とする塗料
や接着剤は、できるだけ、使用を避ける傾向にあるのが
実情である。
も、例えば建設省道路局においては、平成5年6月か
ら、橋梁の塗装工事における作業者の健康管理、環境保
全、作業効率等の面から、有機溶剤量を大幅に削減した
無溶剤型塗料、あるいは有機溶剤の代わりに水を使用す
る水系塗料の開発・実用化に向けて、大型プロジェクト
を発足させており、材料開発、塗装法の開発、試
験塗装、維持管理手法の確率、から成る4項目を開発
導入項目と定め、研究を開始している。
理面では問題はないものの、物性低下は避けられず、か
つ、塗装時の排水の処理対策が確立されておらず、水質
汚濁や土中汚染を引き起こすことが憂慮され、必ずしも
好ましい方法とは言えない。
察知して、平成3年の時点で無溶剤の常温硬化型オルガ
ノシロキサン組成物を開発し、上記目的を達成できる塗
料等の用途に適切に適用できる素材を開発し、特許出願
をしている(特公平7−72250号公報参照)。この
発明は、無溶剤でしかも各種の物性に優れていることか
ら各方面での応用に適合できるものであるが、さらに、
近年になって、これに加えて、耐屈曲性(基材の変形追
従性)、湿潤施工性、難燃性、ガスバリヤー性、耐衝撃
性、耐熱性などの物性を高めた塗料等のポリマー組成物
が求められている。
は、無溶剤であり、かつ、上記各物性に優れた、塗料や
結着剤として有用な重合体組成物を提供することにあ
る。
合体組成物は、上記目的を達成するために提案されたも
のであって、主たる成分として液状オルガノポリシロキ
サンを用い、これに架橋剤と硬化触媒を混合したもの
(A)と、グリシジル基を有するオルガノシロキサン
(B)からなる液状組成物を第1液とし、シリコーンで
粘度調節をした第3級アミノ基含有の無溶剤のアクリル
共重合体第2液として用いた点に重要な特徴がある。
中:R1は水素原子もしくはC1からC5のアルキル基あるい
はアシル基;R2ないしR6はそれぞれが水素原子、 OR1基
もしくは一価の炭化水素基より選ばれた同一もしくは異
なる基、n は1 ないし15の数)で表される化合物の1種
または2種以上からなる液状オルガノポリシロキサン;(b) 下記一般式 (2)もしくは(3) R7 pM・(OR1)3-p ・・・・・・・・・・(2) R7 mQ・(OR1)4-m ・・・・・・・・・・(3) (式中:M はアルミニウムまたはホウ素元素;Q はケイ
素、チタンまたはジルコニウム元素;R1は水素原子もし
くはC1ないしC5のアルキル基、アシル基あるいはオキシ
ム基;R7は水素原子、OR1基もしくは一価の炭化水素基
より選ばれた基;pは1 または2 ;mは1 ないし3 の整
数)で表される有機金属化合物の1種または2種以上か
らなる架橋剤;および、(c) 亜鉛、コバルト、アルミニウムまたは錫元素の1ま
たは2種以上の含金属有機化合物であり、触媒反応ブロ
ッキング剤が配合された硬化触媒;からなるオルガノシ
ロキサン成分(A);および、グリシジル基を有するオ
ルガノシロキサン(B);からなり、(A)/(B)の
混合割合(重量比)が30ないし60/70ないし40
である液状組成物(第1液)45ないし70重量%と、
シリコーンで粘度調整をした第3級アミノ基含有の無溶
剤のアクリル共重合体(第2液)55ないし30重量
%、からなるからことを特徴とする2液常温硬化型液状
重合体組成物が提供される。
アクリル共重合体が、第3級アミノ基を含むアクリル共
重合体の有機溶剤の少なくとも95%をシリコーンによ
って置換することによって粘度調整をした実質的に無溶
剤のアクリル共重合体である上記液状重合体組成物が提
供される。
アクリル共重合体が、重合工程終了後の第3級アミノ基
含有アクリル共重合体をシリコーンによって粘度調整を
したものである上記液状重合体組成物が提供される。
アクリル共重合体のアミン価が19、酸価が3以下であ
る上記液状重合体組成物が提供される。
の液状オルガノポリシロキサン(a)100重量部に対し
て、400重量部以下の活性剤、充填剤、顔料、着色剤
の群より選ばれた1ないし2種以上の配合剤が配合され
ている液状重合体組成物が提供される。
成物は、第1液として、上記特公平7−72250号公
報に開示されたような、無溶剤の常温硬化型オルガノシ
ロキサン組成物とグリシジル基を有するオルガノシロキ
サンからなる液状組成物、および第2液として、シリコ
ーンで粘度調整をした第3級アミノ基含有の無溶剤のア
クリル共重合体から構成されることが重要な特徴であ
る。
液の(A) オルガノシロキサン成分の硬化特性と、グリ
シジル基を有するオルガノシロキサン(B) と、無溶剤の
アクリル共重合体(C) との硬化特性を併せ持つものであ
り、後述する実施例によっても裏付けられるように、無
溶剤であるということと相俟って、著しく優れた有用性
を持つものであることが理解されよう。なお、本発明に
おける無溶剤とは、有機溶剤を実質的に含まないことを
意味するものであり、有機溶剤を全く含まないものであ
るか、含んでいたとしても、上記アクリル共重合体の有
機溶剤の少なくとも95%をシリコーンによって置換す
ることによって粘度調節した場合の5%以下の有機溶剤
を含むものを意味する。以下、各成分について説明す
る。
に有機ケイ素の代表化合物として知られており、R3SiO
(R2SiO)nSiR3、(R2SiO)n等の示性式が与えられている。
このようにオルガノシロキサンは、無機化合物の範疇に
あるSi-O結合のシロキサン結合に有機基(アルキル基、
フェニル基、アリール基、アルコキシ基、アシロキシ基
等)が結合した形で構成されている。したがって、オル
ガノシロキサンはシラノール結合(-Si-OH)が有する無機
化合物の性質と-C-C- 結合やC-O 結合を有する有機化合
物の性質を兼ね備えている。
ネルギーを比較すると、C-C 結合は84.9 kcal/mol であ
り、C-O 結合は80.9 kcal/mol であるのに対して、Si-O
結合は106 kcal/molと約25%大きく、有機化合物の構成
単位の原子間結合エネルギーよりシロキサン結合の原子
間結合エネルギーの方が熱や光等の物理的エネルギーや
酸化等の化学的エネルギーに対し安定であることが理解
できる。
合であるといわれており、その結合距離が長く電子密度
も低いため、結合の回転は容易であり、比較的小さいエ
ネルギーで結合角が変わる。したがって、シロキサン結
合による鎖は、C-C 結合による鎖より屈曲性に富み柔軟
性を有し、熱や物理的エネルギーによる衝撃に強く、フ
レキシビリティーに富んだ素材となる。以上のようにSi
-O結合を有するオルガノシロキサンは、-C-C- 結合やC-
O 結合から構成されている有機化合物とは多くの点で異
なった性質を示している。特に酸化や燃焼に対して弱い
有機化合物とは明確に区別することができる。
体を形成していく機構は、反応性シロキサンの縮合反応
もしくは付加反応の進行によるとされている。本発明に
関係するオルガノシロキサンの縮合反応は、第一段で金
属系触媒により線状オリゴマーへの合成反応がまず起
り、ついで第二段としてこの線状オリゴマーが水分もし
くは湿気により脱アルコール、脱オキシム、脱酢酸等の
反応が起り縮合反応が進行して網目構造のポリマー硬化
体を形成する。
めには、そのポリマー基本骨格が丈夫で強く、難燃性で
ある-Si-O-Si- 結合で構成され、その-Si-O-Si- 結合を
構成する(a) 液状オルガノポリシロキサンのケイ素分含
有量がSiO2換算で50重量%以上、とくに53重量%以上に
維持されていることが好ましい。無溶剤で液状オルガノ
シロキサンのケイ素分濃度をSiO2換算で50重量%以上、
好適には53重量%以上の高濃度に維持するためには、オ
ルガノシロキサンをオリゴマー以上に重合させることに
よって可能である。上記一般式(1) の[-Si-O-]nのn を
少なくとも2 以上のポリマーとしておくことによって成
立する。
は、有機基が酸素を介さずケイ素に直接結合している有
機ケイ素基を保有していることが、無機系シロキサン結
合によるポリマーの物性と異なる点で重要である。特に
無機系シロキサン結合によるポリマーが持たない柔軟
性、付着性、撥水性、耐透水性ならびに耐アルカリ性の
物性を有効に発揮させるためには、シロキサン結合を十
分にカバーできる大きさの有機基、例えばアルキル基、
フェニル基、グリシドキシ基、メタクリロキシ基等から
なる有機ケイ素基を有していることが好ましい。
リシロキサンの例としては、次の化合物、メチルメトキ
シシロキサンのオリゴマー、R/Siの比が1/3 ないし2/2
の範囲にあるアルキル基、フロロアルキル基、ビニル
基、アリル基、アルケニル基、フェニル基、キセニル
基、ナフチル基、アリール基、シクロヘキシル基、シク
ロヘキセニル基、ベンジル基、アルアルキル基、アラル
アリール基、エポキシ基等を有するシリコンレジン、特
に好適にはメチル基もしくはフェニル基を有するシリコ
ンレジン、テトラメチルもしくはエチルオルソシリケイ
トのオリゴマー、メチルもしくはビニルトリアセトキシ
シランのオリゴマー等を挙げることができる。しかも、
これらの化合物は単独もしくは2種以上の組み合わせで
使用することが好適である。
的網目構造を有する高分子ポリマーを形成させるために
は、ポリシロキサンの末端における重合だけでなく、ポ
リシロキサン中間の各所で架橋や交差による結合を上下
・左右で進行が可能な架橋剤(b) が必要である。この目
的を遂行できる架橋剤(b) として、本発明では、アルコ
キシル基やシラノール基等との縮合反応が可能な官能性
側鎖OR基を有する一般式(2) [R7 pM・(OR1)3-p] で示され
るアルミニウム、ホウ素の液状有機化合物、もしくは一
般式(3) [R7 mQ・(OR1)4-m] (式中:M はアルミニウムま
たはホウ素元素;Q はケイ素、チタンまたはジルコニウ
ム元素;R1は水素原子もしくはC1ないしC5のアルキル
基、アシル基あるいはオキシム基;R7は水素原子、OR1基
もしくは一価の炭化水素基より選ばれた基;p は1 また
は2 ;mは1 ないし3 の整数)で表される有機金属化合物
の1種または2種以上を用いる。
す。一般式(2) のMがアルミニウム元素である場合、p
が0でR1がイソプロピルもしくはセカンダリーブチル等
であり、またN がホウ素元素である場合、p が0でR1が
メチル、エチルもしくはブチル等であるトリアルコキシ
基を有する有機金属化合物であることが好適である。
R7がメトキシ基もしくはエトキシ基であるテトラメチル
もしくはエチルオルソシリケイト、メチルトリメトキシ
シラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリアセト
キシシラン、ビニルトリメトキシシシラン、フェニルト
リメトキシシラン、γ- グリシドキシプロピルメトキシ
シラン、ジメチルメチルトリフロロプロピルシラン、γ
- メタクロキシプロピルトリメトキシシラン、γ- メタ
クロキシプロピルメチルジメトキシシラン等の有機金属
化合物であることが好適である。
テトラ−i−プロピルチタネイト、テトラ−n−ブチル
チタネイト等の有機金属化合物であることが好適であ
る。また一般式(3) のQがジルコニウム元素である場
合、テトラエチルジルコネイト、テトラ−i−プロピル
ジルコネイト、テトラ−n−ブチルジルコネイト等の有
機金属化合物であることが好適である。
ことが架橋効果を発揮する上で好適であるが、一部ダイ
マー等の重合を開始している化合物を使用することも本
発明の目的を損なうものではなく有効である。また、以
上の有機金属化合物は、目的や作業性等に合わせて単独
もしくは2種以上の組み合わせで使用することが好適で
ある。本発明で用いる架橋剤(b) は、液組成物中に70重
量%以下、好ましくは65重量%以下で配合されているこ
とがシロキサンポリマー組成物の架橋効果を向上させ、
柔軟性や付着性を付与させる上で有効である。
ミニウムもしくは錫元素からなる含金属有機化合物の単
独もしくは2種以上の組み合わせの中から選ぶことが本
発明の目的を達成する上から好適である。勿論、上述し
たように本発明架橋剤(b) のチタンもしくはジルコニウ
ム有機化合物も硬化触媒としての役割を果す点を考慮し
ておく必要がある。硬化促進剤(c) としての具体的含金
属有機化合物の例としては以下の化合物を挙げることが
できる。ナフテン酸亜鉛、オクチル酸コバルト、ナフテ
ン酸コバルト、アルミニウムトリメトキシドジ、トリス
(アセチルアセテネート)アルミニウム、アルミニウム
トリ-n- ブトキシド、ジアセチル錫ジアセテート、ジブ
チル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート、ジオク
チル錫ジラウレート、ジアセチル錫ジオクトエート、オ
クチル酸錫等の公知公用の一般的硬化促進剤を使用する
ことができる。
促進剤(c) をケト・エノール型互変異性化合物で予め封
鎖ブロッキングして、液状オルガノポリシロキサン(a)
と架橋剤(b) と硬化促進剤(c) との三成分混合液よりな
る本発明組成物の一液貯蔵安定性を長期に亙り確実に確
保することが可能となることにある。ケト・エノール型
互変異性化合物は、ケト型とエノール型との間で平衡関
係を保って共存する化合物で、分子内に水素結合による
キレート化が起っている。この化合物としてアセト酢酸
エチルエステルが代表的で本発明でも好適に用いられ
る。その他本発明で用いられるケト・エノール型互変異
性化合物としては、マロン酸ジエステル、β−ジケトン
類であるアセチルアセトン等、ベンゾイルアセトン、ジ
ベンゾイルメタン、β位に水酸基を有するケトン類であ
るダイアセトンアルコール等、β位に水酸基を有するエ
ステル類であるサルチル酸メチル類等を、さらに上記化
合物中のアルキル基がトリフルオロ基で構成されている
場合等を有効な例として挙げることができる。
は、用いる硬化促進剤(c) の種類や配合量、さらには硬
化条件等によって異なるが、予め簡単な予備実験を行う
ことによって容易に決定することができる。一般には硬
化促進剤(C) 中に50重量%以下の量で配合されているこ
とがブロッキング効果を挙げる上から有効である。さら
に本発明においては、用いる硬化促進剤(C) を一価もし
くは多価のアルコール等のアルコール類で縮合の反応速
度を遅延させることが可能になる。
アルコール類の例として、メチルアルコール、エチルア
ルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、ア
ミルアルコール等の一価のアルコール、さらにエチレン
グリコール、グリセリン、エリスリトール等の多価のア
ルコールを挙げることができる。縮合反応速度の遅延剤
となるアルコール類は、用いる硬化促進剤(c) の種類や
配合量、さらには硬化条件や遅延の程度等によって異な
るが、これも簡単な予備実験を予め行うことによって容
易に決定することができる。一般には硬化促進剤(c) 中
に50重量%以下の量で予め配合されていることが触媒効
果を損なわない点から有効である。勿論、上記ブロッキ
ング剤のケト・エノール型互変異性化合物と遅延剤のア
ルコール類とを併用する場合は、その配合量は両者合わ
せて、硬化促進剤(C) 中に50重量%以下の量で配合され
ていることが好適である。
ブロッキングされた硬化促進剤(c)や反応遅延剤のアル
コール類が配合された硬化促進剤(c) 、さらには、単独
の硬化促進剤(c) の使用量は、液状オルガノポリシロキ
サン(a) や架橋剤(b) の内容、種類、量割合、さらに硬
化促進剤(c) の内容、種類等によって異なるが、一般に
は0.1 ないし10.0重量%の範囲でよい。特に架橋剤(b)
としてアルミニウム、ホウ素、チタンもしくはジルコニ
ウムの有機金属化合物が配合されている時、硬化促進剤
(c) の使用量は限りなく少量であってもよい。以上の配
合条件により硬化縮合反応は順調に進行し、本発明が目
的とするポリマー硬化体の生成を好適に完成させること
が可能となる。
機能性、施工性、用途目的等に応じて、200 ミクロン以
下の粉末状の活性剤、充填剤、顔料、着色剤等の群より
選ばれた填剤(d) を配合することができる。これらの填
剤(d) は作業性や諸物性を損なわない範囲でオルガノシ
ロキサン液組成物 100重量部に対して1ないし 500重量
部の範囲、好適には10ないし400 重量部の範囲で該填料
を単独もしくは2種以上の組み合わせで配合することが
できる。しかし配合時期は、硬化促進剤(c) の添加配合
前に配合分散せしめておくことが好適である。またこれ
ら填料が水分やOH基等を有している時は、これら水分や
OH基を除去する処理工程、例えば乾燥や本発明で特定し
ている養生工程に付してから使用することが重要であ
る。使用できる填料(d) 内容の一例を下記に示す。
物、クロム酸含有化合物やリン酸含有化合物の粉末品を
選ぶことができる。この活性剤をオルガノシロキサン組
成物に予め配合しておくことによって、例えば鉄等の金
属類を基材に選ぶ時は、オルガノシロキサンによる被覆
材や結着剤と基材との密着性を向上させる傾向にある。
このホウ酸、クロム酸やリン酸含有の化合物である活性
剤として、ホーケイ酸ガラス、ホウ酸亜鉛、リン酸ホウ
素、ホウ酸のアルカリ土類金属塩、ホウ酸のアルカリ金
属塩、クロム酸亜鉛、クロム酸ストロンチウム、クロム
酸鉛、リン酸ケイ素、リン酸アルミニウム、リン酸亜
鉛、リン酸のアルカリ土類金属塩等の粉末もしくはその
変性品や加工品から選ぶことができる。
亜鉛、アルミニウムや鉄等の金属および合金の粉末、ガ
ラス粉末、陶磁器粉末、ダイヤモンド粉末、酸化ケイ素
(硅砂粉末、硅石粉末、シリカ粉末、シリカヒューム
等)、溶融アルミナ粉、マグネシヤ粉、炭酸カルシウ
ム、ジルコンサンド、各種粘土(ベントナイト、スメク
タイト、ガイロメ、木節粘土等の精製品)、焼成クレー
(ボーキサイト、モンモリロナイト、カオリン等の焼成
品)、石膏、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、
硫酸バリウム、フッ化アルミニウム、ケイ酸カルシウ
ム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸バリウム、炭酸バリウ
ム、水酸化バリウム、ケイ酸アルミニウム、各種組成内
容の釉薬、タルク、マイカ、フライアッシュ等の粒度 2
00ミクロン以下の粉末の中から適宜選ぶことができる。
これら充填剤の配合量は、とくに制限されるものではな
いが、本発明の組成物の用途によって異なり、吹き付け
用の塗料として用いる場合は、作業性の点から、組成物
100 重量部に対して70重量部以下であることが望まし
く、コテ塗りなどの場合は、組成物100 重量部に対して
1 ないし500 重量部、とくに10ないし400重量部である
ことが好ましい。
酸化クロム、黄鉛、カーボンブラック、群青等の無機質
有色顔料、さらに金属類、合金、非酸化物、酸化物等か
らなる焼成顔料、さらにまたシリカ系ホワイトカーボ
ン、アルミナ、酸化亜鉛、磁性酸化鉄、窒化ホウ素、炭
化ケイ素、各種の粘土粉末等の無機質機能性顔料、さら
には有機質顔料から目的に応じて選ぶことができる。
能であるが、本発明のオルガノシロキサンは有機基を有
していることから、当業界で汎用されてる公知の有機系
顔料ならびに染料等を単独もしくは組み合わせより選ぶ
ことによって、希望する色相のシロキサンポリマー組成
物を得ることができる。
組成物の使用目的等を考慮して、その粒度構成、形状、
細孔容積、比表面積、吸水性、吸油性等の性状に充分配
慮して乾燥、粉砕、分級、混合、燒結、精製等が予め施
された材料を単独もしくは2種以上の組み合わせで使用
することが好適である。また作業性や使用目的等に合わ
せて、これら填剤が各種のカップリング材や界面活性剤
等で表面処理された粉末をも選ぶことができる。
サン この成分は、上記(A) 成分と混合されて第1液を構成す
るためのものであり、グリシジル基と加水分解性シリル
基を併せ持ち、このグリシジル基が後述する第2液
((C) 成分)のアミノ基と反応して硬化体を形成する。
(B) 成分としては、例えば、大日本インキ化学社によっ
て市販されている商品名「A−9585」,「A−95
86」,「A−9587」などが好適に使用される。
(B)=20ないし60/80ないし40、好ましくは
35ないし45/65ないし55であり、とくに好まし
くは、40/60である。
ル共重合体 この成分は、上記(A),(B) からなる第1液に対して、使
用時に混合され硬化反応をもたらすための第2液であ
る。この成分は、第3級アミノ基を含有すること、なら
びに無溶剤のものであることが重要な要件である。前述
したように、本発明において、無溶剤のアクリル共重合
体とは、該共重合体に実質的に有機溶剤を含まないこと
を意味するものであり、共重合体の粘度調整剤として従
来の有機溶剤に代えて液状シリコーンを用いるものであ
る。
通常、予めシンナーなどで粘度調整された状態で市販
されている第3級アミノ基含有のアクリル共重合体か
ら、シンナーを脱溶剤し、それに代えて上記シリコーン
を粘度調整剤として用いるもの、シンナーを含んだ上
記共重合体に粘度調整のための量のシリコーンを添加し
た状態で、密封系で130ないし150℃程度の温度に
加熱することによって、低沸点のシンナーだけが蒸発し
シリコーンによって置換されたもの、あるいは、第3
級アミノ基含有のアクリル共重合体の重合工程が完了し
た段階でシリコーンによって粘度調整をしたもの、等が
用いられる。
第1液/第2液=45ないし70重量%/55ないし3
0重量%であり、約50重量%/50重量%のものが好
適に用いられる。この第3級アミノ基含有のアクリル共
重合体は、例えば、大日本インキ化学社から「アクリデ
ック」(商品名)シリーズの1バージョンとして市販さ
れているものが例示されるが、この中でも、「A−95
21」の銘柄名で市販されているような、酸価が3以
下、アミン価が19の低分子量の範疇に属するものが好
ましく使用できる。
常、シランカップリング剤として使用されるグレードの
ものが使用され、例えば、信越化学社製の「KBM10
3」あるいは「KR217」等が好適使用できる。
起こるシリル基の加水分解−縮合反応と、上記(C) 成分
のアクリル共重合体に結合しているアミノ基と、(B) 成
分のグリシジル基が付加反応を行うという異種の反応形
式が併存する架橋反応であり、更に、(A) 成分自体の架
橋反応と相俟って優れた物性を有する硬化体を形成する
ものである。
で反応を開始するため、使用時に単に両者を混合攪拌す
るだけで硬化反応が開始される。硬化時間は、(A) 成分
における(a),(b),(c) の種類や量、あるいは(C) 成分の
配合割合にもよるが、25℃で2ないし3時間程度の可
使時間が確保できる。
の(A) オルガノシロキサン成分がSi−O結合を伴う架
橋構造を形成することによって各種物性に優れた硬化体
を構成するとともに、(B) グリシジル基を有するオルガ
ノシロキサンと、第2液の(C)シリコーンで粘度調整を
した第3級アミノ基含有の無溶剤のアクリル共重合体と
を混合することによって、シリル基の加水分解−縮合反
応と、アクリル共重合体に結合しているアミノ基と、グ
リシジル基が付加反応を行うという異種の反応形式が併
存するC−C結合を伴う架橋構造を形成することによっ
て、二つの架橋構造が一体化して、表面硬度、耐熱性、
耐屈曲追従性、密着性、難燃性、耐透水性、耐酸性、耐
アルカリ性、耐候性、接着性、ガスバリヤー性、耐衝撃
性に優れた、塗料や結着剤として有用な2液常温硬化型
液状重合体組成物が提供される。
る。 <組成物の具体例> (A) オルガノシロキサン成分の具体的組成を表1に示し
た。
成分 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン
わせを下記の通りとして、25℃×120時間の造膜条
件で得られた塗膜の表面硬度を測定した。結果を表3に
示す。
表3の試験No1の組合わせにおいて、それぞれ配合割合
を変えたものを試験No9ないし25とし、さらに、表3
の試験No2ないし8の組合わせを試験26ないし32と
して、25℃×120時間の造膜条件で得られた塗膜の
耐熱性、耐屈曲追従性、密着性、難燃性、耐透水性、耐
酸性、耐アルカリ性、耐候性、接着性、ガスバリヤー
性、耐衝撃性についてそれぞれ測定した。結果を表4に
示す。
の測定方法に基づいて行った。
5400の6.14記載の鉛筆引っかき試験法で測定し、その結
果を鉛筆硬度記号で示した。
試験方法に準拠して、JIS G 3141に規定されている0.4
mm厚の鋼板基材に、試料の液組成物を吹き付け法により
膜厚約30ミクロンになるように塗布して表7に示す硬化
条件で造膜硬化させて鋼板に試料が塗布された供試体を
調製した。この供試体を 250℃に保持された電気炉内に
24時間暴露した後、供試体の表面状態を観察し、クラッ
ク、剥れ、変色等の異常状態が確認されない場合を『耐
熱性「有」』、異常状態がある場合を『耐熱性「無」』
と評価した。
調製した0.4 mm厚の鋼板基材に試料が塗布されて造膜硬
化された供試体を用いて、JIS K 5400 6.16 に記載の屈
曲試験機を用いて心棒3 mmφを介して屈曲させ、この屈
曲により供試体塗膜面にクラックや剥れ等の異常のない
状態を『耐屈曲追従性「有」』、異常ある状態を『耐屈
曲追従性「無」』と評価した。
の6.15記載の碁盤目試験法に準拠して、塗板の塗布面に
カッターナイフで1.0 mm間隔の碁盤目状の切込を6本づ
つ入れ、切込んだ碁盤目に上にセロハンテープを密着さ
せてから剥がし、この時の塗膜面の剥れ状態を観察し
て、全く剥れや傷がない場合を25/25 で評価し、剥れや
損傷が生じた碁盤目の数を25/25 の分子より減じて表示
した。
する難燃材料の試験方法表8.2に基づく標準加熱曲線
で6分間の規定を満足する場合を『難燃性「有」』、こ
の規定を満たさないものを『難燃性「無」』とした。
して試料を塗布した供試体を自然濾過用ロートに敷き、
その中に水を注ぎ込み、この時供試体を通過する水の量
を求め、通過水量が全くない場合を『耐透水性「有」』
とし、少しでも通過水量がある場合を『耐透水性
「無」』とした。
て塗布した供試体を、JIS K 5400の7.5 記載の試験方法
に準拠し、20℃の5 重量%濃度硫酸溶液に30日間浸漬
し、該試験板の表面に膨れ、あわ、剥れ、穴、軟化、溶
出の発生がない時を『耐酸性「有」』、異常がある時を
『耐酸性「無」』とした。
面上にpH10に調製された苛性ソーダ(NaOH)溶液約5 ccを
載せ、その上を湾曲した時計ガラスで被い揮散を防止し
て室温に24時間放置した後塗布面を洗浄して塗布面上の
変化を観察し、変化がない時を『耐アルカリ性
「有」』、溶ける等の変化がある時を『耐アルカリ性
「無」』とした。
QUV 式ウェザオメーター(波長域280 ないし320 nm)を
用いて55±15℃で照射と結露のサイクルで2500時間暴露
し、暴露後の供試体塗膜面の光沢度を測定し、暴露前の
供試体塗膜面の光沢度と比較した時の光沢度減少率
(%)を求めて示した。光沢度減少率が10%以内の場合
を『耐候性「有」』、減少率が10%以上の場合を『耐候
性「無」』とした。
なるように作成した型の中に調製した混合液組成物を流
し込み、25℃で7 日間養生して鋼板にシロキサン硬化体
が接着した供試体を調製する。次いで、建設省建築研究
所式の接着試験法に準拠して、試験機アタッチメントを
エポキシ樹脂系接着剤で接着させ、試験機の油圧で上部
の方向に引っ張り、被接着体とシロキサン硬化体との接
着面が剥離させた時の荷重(P) から、接着力(kg/cm2)を
測定し結着性を評価した。
内で、膜圧1.2mm の試料の遊離塗膜(フリーフィルム)
を作成し、7 日間養生した後、φ18mmに打ち抜いた供
試体を用いて科研式酸素透過計を用いて酸素透過量を測
定し、酸素ガス透過量が5.0 ×10-2mg/cm2 ・day未満の場
合を『酸素透過性「有」』、酸素ガス透過量が5.0 ×10
-2mg/cm2 ・day以上の場合を『酸素透過性「無」』とし
た。
3 記載の衝撃試験法に準拠してデュポン式1/2インチ×5
00g×30cmで、塗膜のわれ、はがれ等の異常のない状態
を『耐衝撃性「有」』、異状のある状態を『耐衝撃性
「無」』とした。
Claims (7)
- 【請求項1】 (a) 下記一般式 (1) 【化1】 (式中:R1は水素原子もしくはC1からC5のアルキル基あ
るいはアシル基;R2ないしR6はそれぞれが水素原子、 O
R1基もしくは一価の炭化水素基より選ばれた同一もしく
は異なる基、n は1 ないし15の数)で表される化合物の
1種または2種以上からなる液状オルガノポリシロキサ
ン;(b) 下記一般式 (2)もしくは(3) R7 pM・(OR1)3-p ・・・・・・・・・・(2) R7 mQ・(OR1)4-m ・・・・・・・・・・(3) (式中:M はアルミニウムまたはホウ素元素;Q はケイ
素、チタンまたはジルコニウム元素;R1は水素原子もし
くはC1ないしC5のアルキル基、アシル基あるいはオキシ
ム基;R7は水素原子、OR1基もしくは一価の炭化水素基
より選ばれた基;pは1 または2 ;mは1 ないし3 の整
数)で表される有機金属化合物の1種または2種以上か
らなる架橋剤;および、(c) 亜鉛、コバルト、アルミニウムまたは錫元素の1ま
たは2種以上の含金属有機化合物であり、触媒反応ブロ
ッキング剤が配合された硬化触媒; からなるオルガノシロキサン成分(A);および、 グリシジル基を有するオルガノシロキサン(B); からなり、(A)/(B)の混合割合(重量比)が20
ないし60/80ないし40である液状組成物(第1
液)45ないし70重量%と、 シリコーンで粘度調整をした第3級アミノ基含有の無溶
剤のアクリル共重合体(第2液)55ないし30重量
%、 からなるからことを特徴とする2液常温硬化型液状重合
体組成物。 - 【請求項2】 上記(C) 無溶剤のアクリル共重合体が、
第3級アミノ基を含むアクリル共重合体の有機溶剤の少
なくとも95%をシリコーンによって置換することによ
って粘度調整をした実質的に無溶剤のアクリル共重合体
である請求項1記載の液状重合体組成物。 - 【請求項3】 上記(C) 無溶剤のアクリル共重合体が、
重合工程終了後の第3級アミノ基含有アクリル共重合体
をシリコーンによって粘度調整をしたものである請求項
1記載の液状重合体組成物。 - 【請求項4】 上記(C) 無溶剤のアクリル共重合体のア
ミン価が19、酸価が3以下である請求項1記載の液状
重合体組成物。 - 【請求項5】 上記第1液組成物の液状オルガノポリシ
ロキサン(a) 100重量部に対して、400重量部以下
の活性剤、充填剤、顔料、着色剤の群より選ばれた1な
いし2種以上の配合剤が配合されている請求項1記載の
液状重合体組成物。 - 【請求項6】 請求項1記載の液状重合体組成物から構
成される塗料。 - 【請求項7】 請求項1記載の液状重合体組成物から構
成される接合剤。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02112997A JP3263331B2 (ja) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | 無溶剤の2液常温硬化型液状重合体組成物とその用途 |
US09/017,574 US6054546A (en) | 1997-02-04 | 1998-02-03 | Solvent-free two-liquid type normal temperature curable liquid polymer composition and a use thereof |
EP98101844A EP0856560A3 (en) | 1997-02-04 | 1998-02-03 | Solvent-free two-liquid type normal temperature curable liquid polymer composition and its use |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02112997A JP3263331B2 (ja) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | 無溶剤の2液常温硬化型液状重合体組成物とその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10219111A JPH10219111A (ja) | 1998-08-18 |
JP3263331B2 true JP3263331B2 (ja) | 2002-03-04 |
Family
ID=12046288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02112997A Expired - Fee Related JP3263331B2 (ja) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | 無溶剤の2液常温硬化型液状重合体組成物とその用途 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6054546A (ja) |
EP (1) | EP0856560A3 (ja) |
JP (1) | JP3263331B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006036984A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Kowa Chem Ind Co Ltd | 塗料組成物 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3269001B2 (ja) * | 1997-04-11 | 2002-03-25 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 高輻射ガラス被覆材料の製造方法および高輻射ガラス膜の製造方法 |
JP4412790B2 (ja) * | 2000-01-27 | 2010-02-10 | 積水化学工業株式会社 | 二液型室温架橋性組成物 |
JP3774377B2 (ja) * | 2001-04-25 | 2006-05-10 | 大日本塗料株式会社 | 無溶剤塗料 |
DE10155613A1 (de) * | 2001-11-13 | 2003-05-28 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren zur Beschichtung von Oberflächen unter Verwendung von hybriden Polymermaterialien |
DE102005026523A1 (de) * | 2005-06-08 | 2006-12-14 | Eckart Gmbh & Co. Kg | Zweikomponenten-Korrosionsschutzlack, dessen Verwendung und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102010046281A1 (de) * | 2010-09-21 | 2012-03-22 | Ntc Nano Tech Coatings Gmbh | Pigmentierte Zweikomponenten-Schutzbeschichtung |
JP5644800B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2014-12-24 | 信越化学工業株式会社 | 2液混合型オルガノポリシロキサン組成物 |
JP6899702B2 (ja) * | 2016-05-25 | 2021-07-07 | 関西ペイント株式会社 | 常温硬化性の耐候性塗料組成物 |
FR3052457B1 (fr) * | 2016-06-14 | 2018-06-22 | Bostik Sa | Compositions adhesives a base de polymeres silyles reticulables |
CN109468058B (zh) * | 2018-09-30 | 2020-12-29 | 浙江凌志新材料有限公司 | 一种超薄型耐候抗开裂有机硅防火涂料 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6241264A (ja) * | 1985-08-16 | 1987-02-23 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 |
JPS62223264A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物 |
JPH0216143A (ja) * | 1988-07-05 | 1990-01-19 | Dainippon Ink & Chem Inc | 硬化性樹脂組成物 |
JPH0772250B2 (ja) * | 1991-08-15 | 1995-08-02 | 鈴木産業株式会社 | 無溶剤の常温硬化型オルガノシロキサン組成物及びその製造方法ならびにその用途 |
JPH06240060A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-08-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 難燃性樹脂組成物 |
-
1997
- 1997-02-04 JP JP02112997A patent/JP3263331B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-03 EP EP98101844A patent/EP0856560A3/en not_active Withdrawn
- 1998-02-03 US US09/017,574 patent/US6054546A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006036984A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Kowa Chem Ind Co Ltd | 塗料組成物 |
US8277555B2 (en) | 2004-07-28 | 2012-10-02 | Dyflex Corporation | Coating composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0856560A2 (en) | 1998-08-05 |
JPH10219111A (ja) | 1998-08-18 |
EP0856560A3 (en) | 1999-01-13 |
US6054546A (en) | 2000-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU678386B2 (en) | Solvent-free organosiloxane composition and its use | |
CA2310283C (en) | Addition-crosslinkable epoxy-functional organopolysiloxane polymer and coating compositions | |
KR100250342B1 (ko) | 코팅용 수지 조성물 | |
AU2003225538B2 (en) | Elastomer-modified epoxy siloxane compositions | |
JP3445831B2 (ja) | シリコーン樹脂組成物 | |
JPH05247347A (ja) | 無溶剤の常温硬化型オルガノシロキサン組成物とその 用途 | |
JPS5852350A (ja) | プライマ−組成物 | |
JP3263331B2 (ja) | 無溶剤の2液常温硬化型液状重合体組成物とその用途 | |
JP2774235B2 (ja) | オルガノシロキサン液組成物とその用途 | |
JPH093392A (ja) | コーティング用樹脂組成物、樹脂コーティング物およびそれらの製造方法 | |
TW593441B (en) | Film-forming silicone resin composition | |
JPH09141193A (ja) | 耐汚染性塗装板 | |
JPS58142935A (ja) | プライマ−組成物 | |
JPH07278497A (ja) | 被覆用塗料組成物 | |
JPS5922975A (ja) | プライマ−組成物 | |
JPH05230375A (ja) | 加熱型の無溶剤無触媒オルガノシロキサン組成物とそ の用途 | |
JPH11209621A (ja) | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法 | |
JPH02219885A (ja) | プライマー組成物 | |
JP2000086765A (ja) | 有機ケイ素組成物 | |
JPH09165556A (ja) | 低粘度シリコーン組成物 | |
JPS60233164A (ja) | 被覆用オルガノポリシロキサン組成物 | |
JPH05140507A (ja) | コーテイング用組成物 | |
JP4352568B2 (ja) | 無機質塗装品 | |
JPS6221022B2 (ja) | ||
JPH072582A (ja) | 水含有オルガノシロキサン液状組成物とその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011211 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |