JP3262279B2 - 高所で作業する作業員用の自動落下防止装置 - Google Patents
高所で作業する作業員用の自動落下防止装置Info
- Publication number
- JP3262279B2 JP3262279B2 JP50568998A JP50568998A JP3262279B2 JP 3262279 B2 JP3262279 B2 JP 3262279B2 JP 50568998 A JP50568998 A JP 50568998A JP 50568998 A JP50568998 A JP 50568998A JP 3262279 B2 JP3262279 B2 JP 3262279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- fall prevention
- tightening
- prevention device
- automatic fall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B1/00—Devices for lowering persons from buildings or the like
- A62B1/06—Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices
- A62B1/14—Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices with brakes sliding on the rope
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Emergency Lowering Means (AREA)
Description
に高所で作業する作業員の落下を自動的に停止するよう
に構成した自動落下防止装置に関するものである。
のごとき支持体上で摺動する個人の落下防止保護装置は
幾つか存在している。
止するためのものである際に主ロープによってオペレー
タに接続されている。
下方向に摺動するように構成されかつオペレータが落下
する場合に支持体上に錠止し得るように構成されてい
る。
れたオペレータの落下によって発生される動的作用によ
り支持体上に締付け部材を締め付ける。
る欠点を有している。これらの装置のほとんどはそれら
の作業効率に反作用するちりやごみの存在に敏感に反応
するのでそれらの装置が清浄であることを保証するため
に一定の警戒と保守が必要であることを意味している。
移動することができる自動落下防止停止装置が記載され
ている。この装置は外側ハウジングの内部に接合された
内側ハウジングの内部で回転するために取付けられた歯
付き輪を有し、外側ハウジングの前部に形成された垂直
チャンネルを通過する支持体に対して歯付き輪を付加す
る方向に弾力的に圧力が加えられる。その装置が支持体
に沿って移動するとき、歯付き輪はその摩擦を介して支
持体上で回転駆動される。支持体に沿うその装置の落下
速度は予め定めた値に達した場合に、歯付き輪の対応す
る回転速度が歯付き輪の回転を停止する遠心クラツチ機
構を始動させる。支持体と停止した歯付き輪との間の摩
擦は歯付き輪と外側ハウジングとの間に支持体を締め付
けることおよび支持体上にその装置を錠止することを保
証する方向にハウジングを枢動させる。
け部材として使用されるこの装置において、自動締め付
けを始動させる遠心クラッチ装置はちりやごみを感知す
るコストの高い脆弱部材である。
ロープ上に自動的に締め付けるための装置に関するもの
である。この装置は安全ロープから距離が置かれている
下方休止位置と、ロープを装置上に錠止するようにロー
プを締め付ける上方位置との間の傾斜路に沿って移動す
ることができるローラを含んでいる。使用者に接続され
た主ロープに掛けられたレバーはローラを締め付け得る
位置に該ローラを移動させるように使用者の落下の動的
作用により可動のローラに係合する。
し得る締め付けローラの軽さのために、この装置は不十
分に制御された作用に極端に感応しかつ異常に作用す
る。
欠点を回避し、簡単かつ丈夫で、確実に作動する効率の
良い利点を有する自動落下防止装置を提供することにあ
る。
を開始する検知部材の加速によって、 (2)そのスピン(回転)軸線に対する重心の位置が装
置に急に下方向の圧力が掛けられた場合に、カムの締め
付け作動を行う慣性作用を引き起こすように取付けられ
たカムの形状中に形成された締め付け部材によって、 (3)負荷の作用によるレバーの作用によって、 支持体上で締め付け作用を始動させるための3つのモー
ドを同時に実行するためにともに協働する簡単な形状を
有する少数の部材によって具体化されている。
置の上方に配置した点に固定された安全支持体上で追加
の作動を必要とすることなく摺動する自動落下防止装置
は安全支持体を締め付けるための締め付け部材と、本装
置に対する安全支持体の加速しきい値または移動速度を
検知するための検知部材とからなっている。該装置はロ
ーラまたは同様の回転部材によって構成させた検知部材
と締め付け部材とを別個の部材から形成し、検知部材を
締め付け部材に取り付け、締め付け部材をローラの回転
方向に対向する特別なレベルを有する抵抗トルクの作用
により締め付け方向に駆動し、前記抵抗トルクを締め付
け部材に固定されかつ本装置の安全支持体の速度または
加速度の特別なしきい値に基づいて作用する装置によっ
て発生させることを特徴とするものである。
圧しかつカムの反対抵抗トルクより大きいしきい値まで
装置内の支持体の速度により増加する抵抗トルクを発生
するばねの作用によりローラに対して当てられる摩擦片
から形成されている。
付けカムによって構成することができ、検知ローラは締
め付け応力がカムに付加されてないときカムの特別な位
置に関して支持体と協働するために接触し、かつカムが
その締め付け作用を開始すると直ぐにもはや接触しない
ように配置されている。
ときその締め付けない方向にその重量に関連してカムに
応力を加えるように、かつ締め付け作動を行うように加
速しきい値から装置の加速があるとき反対方向にカムに
応力を加えるようにカムのスピン(回転)軸線に対して
配置されている。
うに、本装置には、ストップ部によってカムと同一方向
に協働する負荷作動レバーが備えられているので、カム
はこのレバーによって締め付けを引き起こす方向にのみ
作動され得る。
のスピンドルに取り付けられている連結ばねは2つの端
部を有し、一方の端部は装置の箱の一点に当接され、他
方の端部は締め付けない方向に回転を行うようにカムに
圧力を付加してあり、従ってカムの締め付けを行う現象
と同時に上方位置にレバーを停止させるためにどのよう
な作用もなしにカムをレバーに接触するように常にカム
に圧力を付加する。
下方向の加速の作用により装置全体を締め付けるように
ばねの作用を相殺するように計算されている。
るカムの回転の始動はロープと協働する面の形状によっ
て締め付け運動の自動的連続を生じさせ、したがって完
全な錠止まで自己締め付け現象を引き起こす。
行全体に関連してカムを作動またはカムと連動すること
ができるように形成されかつ位置決めされている。
に詳細に説明する。
動き得る休止位置で示す一部縦断側面図である。
始動後その停止位置で示す第1図の装置の側面図であ
る。
動なしに停止位置で示す第1図の装置の側面図である。
位置(駐車)に錠止された装置を示す側面図である。
通過する垂直安全ロープ2を締め付けるようになってい
る。ロール2はその上端で固定されかつその下端でバラ
スト(図示せず)を備えている。
て接続された2枚の横板3(図面には一方のみ目視可
能)から形成された箱からなっている。
を中心に枢動するように取り付けられた締め付けカム7
が収納されている。カム7はその前方部分に向かって、
弓形の締め付け面9を有し、その前方上部にカム7によ
って支持された垂直軸11に緩く取付けられた検知ローラ
10を備えている。前壁5の内面とカム7の前端との間に
設けられた空間に安全ロープ2が通過しており、該ロー
プ2は本装置1との関連運動により検知ローラ10を回転
駆動する。ローラ10の回転は摩擦片12によって停止させ
られ、該摩擦片12はカム7の本体上に載置しているばね
13の応力によりローラ10の外周と係合している。特別な
しきい値からこのカムは該カムの特別なしきい値を基礎
にして加速が引き起こされる慣性によって反対方向に導
びかれ、従ってその場合にばね14の作用を相殺する。
業者に連係させてあるロープのばねスナップ(図示せ
ず)を引っ掛けるための開口部18を有している。
ップ部を経由して制御するだけである。これはレバー15
のタイミングの悪い不都合な操作により生じるどのよう
なタイミングの悪い締め付けのない位置の位置付けをも
回避する。
の締め付けのない位置に位置していると仮定すると、本
装置1の重量のため、レバー15の突出アームは上方位置
板にあり使用者よりも下方の位置に位置付けされてい
る。
に対して支持されて締め付けのない位置に位置付けさ
れ、カム7自体はカムの重量とばね14の組み合わせた作
用により後壁6に対して停止位置にある。本装置1はそ
の場合に、使用者の移動に依存して上方または下方に安
全ロープ2に沿って自由に摺動し、したがってローラ10
回転駆動する。
るために3つの作用が以下のごとく行われる。
検知ローラ10が受ける抵抗トルクがカム7の反対抵抗ト
ルクを超えるまで回転速度が増加する検知ローラ10によ
つて即座に検出される。このカム7はその場合に、スピ
ンドル8を中心に時計回り方向に枢動するので、その締
め付け面9がロープ2に係合し、ロープ2を壁5に対し
て錠止し、従って、本装置1を不動にする。
を締め付けるように動き始めるやいなや、検知ローラ10
はロープとの協働を停止し、その最大締め付け位置にお
いて、カム7は締め付けを制御するように支柱4の1つ
に形成されるストッパと係合する。
の急激な圧力付加がロープ2の締め付けを開始する方向
に本装置の駆動運動を始動する。
荷の作用により、レバー15はカムを締め付け位置に移動
させるようにカム7に作用するそのストップ部分17によ
つて時計回り方向に枢動する。レバー15はロープ2が完
全に錠止されるまでその締め付け走行の全体に対してカ
ム7に追随する。
1図に示した休止位置にレバーを偶発的に不動化するに
はa)およびb)で上述した2つの作用の一方又は締め
付けを行うために2つともに単に反対に作動させ得る。
るための装置、例えば、軸20で箱に接合させかつレバー
15の背面と係合する握特部材19から形成した装置はカム
7をロープ2の錠止位置に保持することができ、かくし
て駐車ブレーキとして使用することができる。
構成してあるので、該箱の閉止位置は2つの別個の部材
によって錠止され、従ってこの箱を開放するために2つ
の連続する作業の介在を必要とする。
支持体として採用され、カムは締め付け部材として採用
され、該締め付け部材の締め付け喉部はロープの自己締
め付けによってロープの断面形状と合致する形状に形成
させることができる。同様に、ローラは検知器として使
用された。しかしながら、ロープは金属ケーブルから形
成される支持体として作用するように従来技術によって
構成させることも可能である。
Claims (8)
- 【請求項1】使用者または負荷に接続されかつ本装置よ
りも上方に位置した地点に固定された安全支持体(2)
上で摺動することができる自動落下防止装置であって、
該自動落下防止装置を安全支持体(2)の締め付け部材
(7)と、安全支持体(2)に対する本装置の移動速度
しきい値を有する検知部材(10)とから構成し、ローラ
から構成した検知部材(10)と締め付け部材とを別個の
部材で形成し、検知部材を締め付け部材(7)に取り付
け、締め付け部材をローラ(10)の回転に対向する特別
なレベルを有する抵抗トルクの作用により締め付け方向
に駆動可能とし、該抵抗トルクを締め付け部材(7)に
固定されかつ安全支持体(2)に対する本装置の移動速
度しきい値で作動する部材(12,13)により発生可能と
したことを特徴とする自動落下防止装置。 - 【請求項2】抵抗トルクを発生させる部材を締め付け部
材(7)に付設させかつ安全支持体(2)に対する本装
置の移動速度により締め付け部材(7)の反対抵抗トル
クより大きいしきい値まで増大する抵抗トルクを発生さ
せるばね(13)の作用によりローラ(10)に対して当接
させた摩擦片(12)から形成したことを特徴とする請求
項1に記載の自動落下防止装置。 - 【請求項3】締め付け部材を安全支持体(2)に対して
枢動する自己締め付けカム(7)から形成し、締め付け
応力がカムに付加されてないとき、安全支持体(2)と
接触させるようにかつカム(7)が締め付けを開始する
と直ぐにこの接触を停止させるように検知ローラ(10)
を安全支持体(2)上に配置させたことを特徴とする請
求項1または2に記載の自動落下防止装置。 - 【請求項4】締め付けない方向に対するカム(7)の移
動を安全支持体(2)に対する本装置の相対的運動によ
って検知ローラを駆動することができる検知ローラ(1
0)の位置を決定するストップ部(17)によつて制限可
能にし、ばね(14)を本装置の箱に支持させると共にカ
ム(7)がその停止位置に達するまでカムを締め付けな
い方向に付加させるようにカム(7)に当接させたこと
を特徴とする請求項3に記載の自動落下防止装置。 - 【請求項5】本装置に下方向の移動が付与されていない
とき、締め付けない方向にその重量によってカム(7)
に圧力を加えるように、かつ移動速度しきい値から自己
締め付け作用に係合するようにカムに当接させたばね
(14)の作用を相殺させるのに充分な範囲まで本装置に
下方向の移動があるとき、反対方向にカム(7)に応力
を加えるようにカム(7)の重力の中心をスピンドル
(8)に対して配置させたことを特徴とする請求項4に
記載の自動落下防止装置。 - 【請求項6】ストップ部(17)を介してカム(7)と同
一方向に付勢させた負荷作動レバー(15)を備え、該負
荷作動レバーにより締め付けを引き起こす方向にカム
(7)を作動可能にしたことを特徴とする請求項3ない
し5のいずれか1項に記載の自動落下防止装置。 - 【請求項7】締め付けない方向に対するカム(7)の駆
動を本装置の箱上に備えたレバーの停止部(17)により
作動レバー(15)によって停止可能とし、レバー(15)
が締め付け方向にカム(7)に追随するのを阻止する作
用がレバー(15)に存在しない場合に、カム(7)に当
接させたばね(14)と連係して、レバー(15)とカム
(7)の連続する接触を付与可能としたことを特徴とす
る請求項6に記載の自動落下防止装置。 - 【請求項8】カム(7)の締め付け位置を錠止し得る錠
止部材(19)を備えたことを特徴とする請求項3ないし
7のいずれか1項に記載の自動落下防止装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR96/08841 | 1996-07-16 | ||
FR9608841A FR2751233B1 (fr) | 1996-07-16 | 1996-07-16 | Dispositif d'arret automatique de chute pour des personnels travaillant en hauteur |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11512958A JPH11512958A (ja) | 1999-11-09 |
JP3262279B2 true JP3262279B2 (ja) | 2002-03-04 |
Family
ID=9494070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50568998A Expired - Fee Related JP3262279B2 (ja) | 1996-07-16 | 1997-07-15 | 高所で作業する作業員用の自動落下防止装置 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6056086A (ja) |
EP (1) | EP0859648B1 (ja) |
JP (1) | JP3262279B2 (ja) |
CN (1) | CN1100576C (ja) |
AU (1) | AU729685B2 (ja) |
BR (1) | BR9702343A (ja) |
CA (1) | CA2231722C (ja) |
CZ (1) | CZ292340B6 (ja) |
DE (1) | DE69723046T2 (ja) |
ES (1) | ES2202628T3 (ja) |
FR (1) | FR2751233B1 (ja) |
PL (1) | PL184120B1 (ja) |
WO (1) | WO1998002210A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2842113B1 (fr) | 2002-07-12 | 2004-09-24 | Zedel | Dispositif antichute suiveur pour corde fixe |
FR2860982B1 (fr) * | 2003-10-20 | 2006-01-20 | Zedel | Dispositif antichute a galet bloqueur |
RU2261741C1 (ru) * | 2004-04-14 | 2005-10-10 | Великанов Александр Владимирович | Спусковое устройство |
FR2889453B1 (fr) * | 2005-08-04 | 2007-11-30 | Emax Sarl | Dispositif de securite de type assureur/descendeur |
GB2441140B (en) * | 2006-08-21 | 2008-12-31 | Hugh Irving Banner | Rope grab |
EP2081652B1 (de) * | 2006-10-27 | 2016-12-14 | Edelrid GmbH & Co. KG | Sicherungseinrichtung |
EP2237841B1 (de) * | 2008-01-22 | 2018-06-20 | AMOVA S.à.r.l | Absturzsicherungsgerät mit seilantriebsmechanismus |
CN101559267A (zh) * | 2008-04-18 | 2009-10-21 | 陈锦鹏 | 一种防坠落设备及系统 |
DE102008033431B4 (de) * | 2008-07-16 | 2010-03-04 | Faszinatour Touristik - Training - Event Gmbh | Anschlagelement für eine Sicherungseinrichtung |
DE202008010819U1 (de) * | 2008-08-05 | 2008-10-16 | Skylotec Gmbh | Auffanggerät mit geschwindigkeitsabhängiger Kupplung |
FR2938771B1 (fr) * | 2008-11-27 | 2010-12-31 | Zedel | Dispositif bloqueur a came pour l'assurage sur corde fixe |
DE202009014714U1 (de) | 2009-10-30 | 2010-01-07 | Skylotec Gmbh | Auffanggerät mit geschwindigkeitsabhängiger Kupplung |
GB201019462D0 (en) * | 2010-11-18 | 2010-12-29 | Latchways Plc | Rescue descender system |
FR2970183B1 (fr) | 2011-01-11 | 2014-11-21 | Tractel Sas | Dispositif d'arret automatique de chute pour travailleur en hauteur. |
JP5766535B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2015-08-19 | エス・デー・ケイ株式会社 | 墜落防止装置 |
CA2847161C (en) * | 2011-09-05 | 2019-10-29 | Fallskyddspecialisterna I Heby Ab | Temporary fall protection |
WO2013104139A1 (zh) * | 2012-01-13 | 2013-07-18 | He Shaodun | 一种悬吊下降系统的绳索防倒装置 |
DE102012207223B3 (de) * | 2012-04-30 | 2013-09-26 | Bornack Gmbh & Co. Kg | Sicherungsvorrichtung |
US9132297B2 (en) * | 2012-07-18 | 2015-09-15 | D B Industries, Llc | Rope grab |
US9168402B2 (en) * | 2012-07-18 | 2015-10-27 | D B Industries, Llc | Rope grab |
FR3000899B1 (fr) * | 2013-01-15 | 2015-06-26 | Zedel | Appareil de securite antichute et blocage sur corde |
FR3000900B1 (fr) * | 2013-01-15 | 2015-02-27 | Zedel | Appareil de securite antichute sur corde avec fonction bloqueur |
US9623269B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-04-18 | Black Diamond Equipment, Ltd. | Systems for assisted braking belay with a cam-clutch mechanism |
GB2514155A (en) * | 2013-05-15 | 2014-11-19 | Spanset Inter Ag | Fall arrest traveller |
US10760336B2 (en) | 2013-06-28 | 2020-09-01 | 3M Innovative Properties Company | Fall arrester |
US10632332B2 (en) * | 2015-01-28 | 2020-04-28 | Bashlin Industries, Inc. | Fall restriction device |
US10099087B2 (en) * | 2015-04-24 | 2018-10-16 | Buckingham Manufacturing Company, Inc. | Cam assembly for use with pole climbing fall restriction device |
US9874034B2 (en) * | 2016-03-10 | 2018-01-23 | Meyer Ostrobrod | Anti-panic cable grab |
US10946248B1 (en) | 2017-02-28 | 2021-03-16 | Buckingham Manufacturing Company, Inc. | Adjustable body belt having D-rings/attachments |
CN106841951B (zh) * | 2017-03-09 | 2023-09-29 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司梧州局 | 特高压直流输电线路绝缘子检测机器人高空防坠落装置 |
KR101897154B1 (ko) * | 2017-05-26 | 2018-09-12 | 주식회사 코닥트 | 로프형 승강장치 |
GB201712177D0 (en) * | 2017-07-28 | 2017-09-13 | Heightec Group Ltd | Fall arrest device |
DE102018102325B4 (de) * | 2018-02-01 | 2021-01-21 | Bornack Gmbh & Co. Kg | Sicherungsvorrichtung |
CN108394784B (zh) * | 2018-04-11 | 2023-07-25 | 波士顿电梯(湖州)有限公司 | 客梯防坠落轮式安全装置 |
CN110173104B (zh) * | 2019-06-27 | 2024-02-06 | 苏泉云 | 附着升降脚手架的防坠结构 |
CN110538396B (zh) * | 2019-09-20 | 2024-08-23 | 中际联合(北京)科技股份有限公司 | 一种防坠器 |
CN212282600U (zh) * | 2019-09-20 | 2021-01-05 | 中际联合(北京)科技股份有限公司 | 防坠落锁紧组件、防坠落装置和防坠落系统 |
CN111410153B (zh) * | 2020-03-27 | 2021-10-22 | 广东博智林机器人有限公司 | 防坠保护装置 |
CN111853107B (zh) * | 2020-07-09 | 2024-04-02 | 上海市隧道工程轨道交通设计研究院 | 一种竖直方向的自动锁定装置及其工作方法 |
CN111840851A (zh) * | 2020-08-18 | 2020-10-30 | 中际联合(北京)科技股份有限公司 | 绳索锁止装置 |
US12042678B2 (en) * | 2020-10-22 | 2024-07-23 | Bashlin Industries, Inc. | Adjustable lineman safety belt |
CN112757192B (zh) * | 2021-02-01 | 2022-08-09 | 长春合心机械制造有限公司 | 快换夹具自锁紧定位机构 |
CN113509656A (zh) * | 2021-06-15 | 2021-10-19 | 杭州制氧机集团股份有限公司 | 一种便捷式生命保护绳 |
US11781610B2 (en) * | 2021-06-18 | 2023-10-10 | Cmc Rescue, Inc. | Systems for line device |
CN113847389B (zh) * | 2021-09-29 | 2023-04-18 | 广东电网有限责任公司 | 一种用于杆塔作业的重物防坠挂钩 |
NO20211209A1 (no) * | 2021-10-08 | 2022-11-28 | Lonevag Beslagfabrikk As | Fallsikring for skråtak |
CN114908854B (zh) * | 2022-06-10 | 2024-06-21 | 安徽碧之润生态环境科技有限公司 | 一种市政工程排水检测井防坠装置 |
US20250003459A1 (en) * | 2023-06-30 | 2025-01-02 | Honeywell Safety Products Usa Inc. | Locking system for a vertical cable shuttle |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4923037A (en) | 1989-06-29 | 1990-05-08 | John Stephenson | Fall arrest device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4657110A (en) * | 1984-12-10 | 1987-04-14 | D B Industries, Inc. | Inertia rope grab |
SU1301417A1 (ru) * | 1985-11-25 | 1987-04-07 | Производственное Объединение По Наладке,Совершенствованию Технологии И Эксплуатации Электростанций И Сетей "Союзтехэнерго" | Устройство дл страховки |
GB8627320D0 (en) * | 1986-11-14 | 1986-12-17 | Latchways Ltd | Lockable load-transfer |
FR2688815B1 (fr) * | 1992-03-18 | 1994-06-10 | Komet | Perfectionnements aux dispositifs de securite pour ouvriers travaillant dans des endroits eleves. |
FR2720283B1 (fr) * | 1994-04-21 | 1996-08-23 | Froment Sa | Appareil anti-chute verrouillage automatiquement sur une corde de sécurité. |
-
1996
- 1996-07-16 FR FR9608841A patent/FR2751233B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-07-15 BR BR9702343-4A patent/BR9702343A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-07-15 WO PCT/FR1997/001305 patent/WO1998002210A1/fr active IP Right Grant
- 1997-07-15 ES ES97933737T patent/ES2202628T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-15 PL PL97325518A patent/PL184120B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1997-07-15 EP EP97933737A patent/EP0859648B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-15 CZ CZ1998798A patent/CZ292340B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1997-07-15 CN CN97190905A patent/CN1100576C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-15 AU AU36983/97A patent/AU729685B2/en not_active Ceased
- 1997-07-15 US US09/043,176 patent/US6056086A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-15 DE DE69723046T patent/DE69723046T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-15 JP JP50568998A patent/JP3262279B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-15 CA CA002231722A patent/CA2231722C/fr not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4923037A (en) | 1989-06-29 | 1990-05-08 | John Stephenson | Fall arrest device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0859648B1 (fr) | 2003-06-25 |
AU3698397A (en) | 1998-02-09 |
DE69723046T2 (de) | 2004-04-01 |
DE69723046D1 (de) | 2003-07-31 |
CZ292340B6 (cs) | 2003-09-17 |
FR2751233B1 (fr) | 1998-10-09 |
US6056086A (en) | 2000-05-02 |
EP0859648A1 (fr) | 1998-08-26 |
WO1998002210A1 (fr) | 1998-01-22 |
CZ79898A3 (cs) | 1998-06-17 |
PL184120B1 (pl) | 2002-09-30 |
CA2231722A1 (fr) | 1998-01-22 |
CN1100576C (zh) | 2003-02-05 |
PL325518A1 (en) | 1998-08-03 |
CN1197401A (zh) | 1998-10-28 |
CA2231722C (fr) | 2005-03-22 |
ES2202628T3 (es) | 2004-04-01 |
AU729685B2 (en) | 2001-02-08 |
BR9702343A (pt) | 1999-12-28 |
JPH11512958A (ja) | 1999-11-09 |
FR2751233A1 (fr) | 1998-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3262279B2 (ja) | 高所で作業する作業員用の自動落下防止装置 | |
US4520998A (en) | Safety mechanism for a hoist | |
CA2124971C (en) | Procedure and apparatus for triggering the safety gear of an elevator | |
US4511123A (en) | Safety device | |
US5975243A (en) | Jamming device for rope and alike | |
JP2836036B2 (ja) | 自己止め式ケーブル把持装置 | |
US20180133525A1 (en) | Fall arrest device | |
US20130098711A1 (en) | Integrated elevator safety system | |
US5738339A (en) | Rope traction device with connected locking units | |
EP3202698B1 (en) | Elevator overspeed governor with automatic reset | |
US6655088B1 (en) | Safety break for an overhead door | |
EP0740570A1 (en) | Clutch mechanism for use in safety apparatus | |
US4977982A (en) | Elevator sheave brake safety | |
JPH0416190B2 (ja) | ||
US6871813B2 (en) | Vehicular seatbelt retractor | |
JPH05503238A (ja) | 落下阻止装置 | |
US5540307A (en) | Rescue system | |
US4448290A (en) | Safety device for a cable wound drum | |
US3980161A (en) | Safety lock for a hoisting mechanism that ascends and descends a cable | |
US4319738A (en) | Lifting mechanisms especially lifting platform | |
JP2002046955A (ja) | エレベータかごの非常止め装置 | |
DE69511589D1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Auslösen eines Aufzugssicherheitsmechanismus | |
US4392619A (en) | Automatic roll-up device for a safety belt | |
SE459240B (sv) | Bromssystem foer kedjesaagar | |
US4903797A (en) | Apparatus for escaping from building on fire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |