JP3257784B2 - 殺節足動物性アニリド - Google Patents
殺節足動物性アニリドInfo
- Publication number
- JP3257784B2 JP3257784B2 JP2000223499A JP2000223499A JP3257784B2 JP 3257784 B2 JP3257784 B2 JP 3257784B2 JP 2000223499 A JP2000223499 A JP 2000223499A JP 2000223499 A JP2000223499 A JP 2000223499A JP 3257784 B2 JP3257784 B2 JP 3257784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- compounds
- reaction
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241000238421 Arthropoda Species 0.000 title claims description 9
- 150000003931 anilides Chemical class 0.000 title description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 12
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000004765 (C1-C4) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims 3
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000006656 (C2-C4) alkenyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000006650 (C2-C4) alkynyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 72
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 31
- -1 phenyl Halogen Chemical class 0.000 description 29
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 17
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 15
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 14
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 13
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 13
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 9
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 8
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine hydrate Chemical compound O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 241000894007 species Species 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 6
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 5
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 5
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012259 ether extract Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 5
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 4
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000006286 aqueous extract Substances 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 3
- 241000489976 Diabrotica undecimpunctata howardi Species 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000256257 Heliothis Species 0.000 description 3
- 241000258937 Hemiptera Species 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001414662 Macrosteles fascifrons Species 0.000 description 3
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000256251 Spodoptera frugiperda Species 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 3
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 3
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 3
- 229940051881 anilide analgesics and antipyretics Drugs 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- YKSNLCVSTHTHJA-UHFFFAOYSA-L maneb Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S YKSNLCVSTHTHJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 3
- STJLVHWMYQXCPB-UHFFFAOYSA-N propiconazole Chemical compound O1C(CCC)COC1(C=1C(=CC(Cl)=CC=1)Cl)CN1N=CN=C1 STJLVHWMYQXCPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- 238000013138 pruning Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N semicarbazide Chemical compound NNC(N)=O DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 150000003385 sodium Chemical class 0.000 description 3
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 3
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- XLNZEKHULJKQBA-UHFFFAOYSA-N terbufos Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCSC(C)(C)C XLNZEKHULJKQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- YIKWKLYQRFRGPM-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylguanidine acetate Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCN=C(N)N YIKWKLYQRFRGPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 241000254175 Anthonomus grandis Species 0.000 description 2
- 241001425390 Aphis fabae Species 0.000 description 2
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 2
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 2
- FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N Butyl carbitol 6-propylpiperonyl ether Chemical compound C1=C(CCC)C(COCCOCCOCCCC)=CC2=C1OCO2 FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001414720 Cicadellidae Species 0.000 description 2
- 239000005947 Dimethoate Substances 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 241000258912 Lygaeidae Species 0.000 description 2
- 241001414825 Miridae Species 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 2
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 2
- 241000238814 Orthoptera Species 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005822 Propiconazole Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000066 S-methyl group Chemical group [H]C([H])([H])S* 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000256248 Spodoptera Species 0.000 description 2
- 241000255628 Tabanidae Species 0.000 description 2
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 2
- 239000005942 Triflumuron Substances 0.000 description 2
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 description 2
- YFHNDHXQDJQEEE-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydrazine Chemical compound NN.CC(O)=O YFHNDHXQDJQEEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 2
- CWNKMHIETKEBCA-UHFFFAOYSA-N alpha-Ethylaminohexanophenone Chemical compound CCCCC(NCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 CWNKMHIETKEBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CHKQALUEEULCPZ-UHFFFAOYSA-N amino 2,4,6-trimethylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC(C)=C(S(=O)(=O)ON)C(C)=C1 CHKQALUEEULCPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BIVUUOPIAYRCAP-UHFFFAOYSA-N aminoazanium;chloride Chemical compound Cl.NN BIVUUOPIAYRCAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 2
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 2
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N bifenthrin Chemical compound C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C(C)=C1COC(=O)[C@@H]1[C@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1(C)C OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFIADAMVCJPXSF-UHFFFAOYSA-N chloroneb Chemical compound COC1=CC(Cl)=C(OC)C=C1Cl PFIADAMVCJPXSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCMMILVIRZAPLE-UHFFFAOYSA-M cyhexatin Chemical compound C1CCCCC1[Sn](C1CCCCC1)(O)C1CCCCC1 WCMMILVIRZAPLE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N diazinon Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC(C)=NC(C(C)C)=N1 FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N dimethoate Chemical compound CNC(=O)CSP(=S)(OC)OC MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N fenvalerate Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(C)C)C(=O)OC(C#N)C(C=1)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FQKUGOMFVDPBIZ-UHFFFAOYSA-N flusilazole Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1[Si](C=1C=CC(F)=CC=1)(C)CN1C=NC=N1 FQKUGOMFVDPBIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HKIOYBQGHSTUDB-UHFFFAOYSA-N folpet Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)Cl)C(=O)C2=C1 HKIOYBQGHSTUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 2
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 229920000940 maneb Polymers 0.000 description 2
- UFEJKYYYVXYMMS-UHFFFAOYSA-N methylcarbamic acid Chemical compound CNC(O)=O UFEJKYYYVXYMMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000005645 nematicide Substances 0.000 description 2
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 2
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052903 pyrophyllite Inorganic materials 0.000 description 2
- FBQQHUGEACOBDN-UHFFFAOYSA-N quinomethionate Chemical compound N1=C2SC(=O)SC2=NC2=CC(C)=CC=C21 FBQQHUGEACOBDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N tralomethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C(Br)C(Br)(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N 0.000 description 2
- XAIPTRIXGHTTNT-UHFFFAOYSA-N triflumuron Chemical compound C1=CC(OC(F)(F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1Cl XAIPTRIXGHTTNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XERJKGMBORTKEO-VZUCSPMQSA-N (1e)-2-(ethylcarbamoylamino)-n-methoxy-2-oxoethanimidoyl cyanide Chemical compound CCNC(=O)NC(=O)C(\C#N)=N\OC XERJKGMBORTKEO-VZUCSPMQSA-N 0.000 description 1
- LDVVMCZRFWMZSG-OLQVQODUSA-N (3ar,7as)-2-(trichloromethylsulfanyl)-3a,4,7,7a-tetrahydroisoindole-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@H]2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)Cl)C(=O)[C@H]21 LDVVMCZRFWMZSG-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- AQKJHZKWTDKLJH-UHFFFAOYSA-N (propan-2-ylamino)phosphonic acid Chemical compound CC(C)NP(O)(O)=O AQKJHZKWTDKLJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenoxy)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-one Chemical compound C1=NC=NN1C(C(=O)C(C)(C)C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCBZBMXPJYMXRC-UHFFFAOYSA-N 1-(bromomethyl)-3-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC(CBr)=C1 SCBZBMXPJYMXRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZQIJQFTRGDODI-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-isocyanatobenzene Chemical compound BrC1=CC=C(N=C=O)C=C1 CZQIJQFTRGDODI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- WKJIAKICOXSDAQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1,3,4-oxadiazole-2-carboxamide Chemical compound O1C(NN=C1)C(=O)N WKJIAKICOXSDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGKPFALCNDRSQD-UHFFFAOYSA-N 2-(4-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=C(F)C=C1 MGKPFALCNDRSQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTNFCTYKJBUMU-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-methylpropyl)piperazin-4-ium-1-yl]-2-oxoacetate Chemical compound CC(C)C[NH+]1CCN(C(=O)C([O-])=O)CC1 BOTNFCTYKJBUMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- ZRDUSMYWDRPZRM-UHFFFAOYSA-N 2-sec-butyl-4,6-dinitrophenyl 3-methylbut-2-enoate Chemical compound CCC(C)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1OC(=O)C=C(C)C ZRDUSMYWDRPZRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAUYVAQZPBDDJU-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydrooxadiazine-2-carboxamide Chemical compound NC(=O)N1NCC=CO1 QAUYVAQZPBDDJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 4-nonylphenol Polymers CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZYLASWIGLNBHR-UHFFFAOYSA-N 5-fluoro-2-(4-fluorophenyl)-2-hydroxy-3h-inden-1-one Chemical compound C1C2=CC(F)=CC=C2C(=O)C1(O)C1=CC=C(F)C=C1 YZYLASWIGLNBHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005660 Abamectin Substances 0.000 description 1
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 241000625764 Anticarsia gemmatalis Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 239000005874 Bifenthrin Substances 0.000 description 1
- 241001674044 Blattodea Species 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005885 Buprofezin Substances 0.000 description 1
- OPRWRRTYTJNKGC-UHFFFAOYSA-N CN(C(N1N=C2C(C=CC(C(F)(F)F)=C3)=C3OC=C2C1)=O)C(C=C1)=CC=C1OC(F)(F)F Chemical compound CN(C(N1N=C2C(C=CC(C(F)(F)F)=C3)=C3OC=C2C1)=O)C(C=C1)=CC=C1OC(F)(F)F OPRWRRTYTJNKGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRWNQIZSPVGOKM-UHFFFAOYSA-N CN(C(N1N=C2C(C=CC(C(F)(F)F)=C3)=C3OC=C2C1)=O)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 Chemical compound CN(C(N1N=C2C(C=CC(C(F)(F)F)=C3)=C3OC=C2C1)=O)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 NRWNQIZSPVGOKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHKNGTUJIKBUFX-UHFFFAOYSA-N CN(C(N1N=C2C(C=CC(Cl)=C3)=C3OC=C2C1)=O)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 Chemical compound CN(C(N1N=C2C(C=CC(Cl)=C3)=C3OC=C2C1)=O)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 LHKNGTUJIKBUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005745 Captan Substances 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001107116 Castanospermum australe Species 0.000 description 1
- 240000004385 Centaurea cyanus Species 0.000 description 1
- 235000005940 Centaurea cyanus Nutrition 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAPBNVDSDCTNRC-UHFFFAOYSA-N Chlorobenzilate Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(O)(C(=O)OCC)C1=CC=C(Cl)C=C1 RAPBNVDSDCTNRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005944 Chlorpyrifos Substances 0.000 description 1
- 241000931705 Cicada Species 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 241001498622 Cixius wagneri Species 0.000 description 1
- 241001114553 Coreidae Species 0.000 description 1
- 241001275954 Cortinarius caperatus Species 0.000 description 1
- 241000490513 Ctenocephalides canis Species 0.000 description 1
- 241000258924 Ctenocephalides felis Species 0.000 description 1
- 241001506909 Culicoides arakawae Species 0.000 description 1
- 239000005946 Cypermethrin Substances 0.000 description 1
- 239000005892 Deltamethrin Substances 0.000 description 1
- 241000489975 Diabrotica Species 0.000 description 1
- 241000489947 Diabrotica virgifera virgifera Species 0.000 description 1
- LWLJUMBEZJHXHV-UHFFFAOYSA-N Dienochlor Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C1(Cl)C1(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl LWLJUMBEZJHXHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005893 Diflubenzuron Substances 0.000 description 1
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 1
- KKUKTXOBAWVSHC-UHFFFAOYSA-N Dimethylphosphate Chemical compound COP(O)(=O)OC KKUKTXOBAWVSHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005766 Dodine Substances 0.000 description 1
- 244000114635 Dombeya acutangula Species 0.000 description 1
- 241001517923 Douglasiidae Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000005958 Fenamiphos (aka phenamiphos) Substances 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005789 Folpet Substances 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 206010061991 Grimacing Diseases 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000370523 Hypena scabra Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000256602 Isoptera Species 0.000 description 1
- 241000258916 Leptinotarsa decemlineata Species 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005956 Metaldehyde Substances 0.000 description 1
- 239000005916 Methomyl Substances 0.000 description 1
- 241000238745 Musca autumnalis Species 0.000 description 1
- 241000257159 Musca domestica Species 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255932 Nematocera Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCKPVGOLPKLUHR-UHFFFAOYSA-N OH-Indolxyl Natural products C1=CC=C2C(O)=CNC2=C1 PCKPVGOLPKLUHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVJGHULVGIFLAE-UHFFFAOYSA-N Octachlorocamphene Chemical compound ClC1(Cl)C(Cl)(Cl)C2(Cl)C(C)(C)C(=C)C1(Cl)C2(Cl)Cl LVJGHULVGIFLAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001147398 Ostrinia nubilalis Species 0.000 description 1
- 239000005950 Oxamyl Substances 0.000 description 1
- 241000488583 Panonychus ulmi Species 0.000 description 1
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 241000517307 Pediculus humanus Species 0.000 description 1
- 241000320508 Pentatomidae Species 0.000 description 1
- 239000005921 Phosmet Substances 0.000 description 1
- 241001674048 Phthiraptera Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000254101 Popillia japonica Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255893 Pyralidae Species 0.000 description 1
- 241001510071 Pyrrhocoridae Species 0.000 description 1
- 102100021709 Rho guanine nucleotide exchange factor 4 Human genes 0.000 description 1
- 101710128386 Rho guanine nucleotide exchange factor 4 Proteins 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical class [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 241001494115 Stomoxys calcitrans Species 0.000 description 1
- 241001414989 Thysanoptera Species 0.000 description 1
- 241000663810 Tingidae Species 0.000 description 1
- 239000005848 Tribasic copper sulfate Substances 0.000 description 1
- 241000976082 Trichius fasciatus Species 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219793 Trifolium Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCVVKZBSXSRCNM-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-1-(2,4,5-trichlorophenyl)ethyl] dihydrogen phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC(CCl)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl FCVVKZBSXSRCNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INISTDXBRIBGOC-CGAIIQECSA-N [cyano-(3-phenoxyphenyl)methyl] (2s)-2-[2-chloro-4-(trifluoromethyl)anilino]-3-methylbutanoate Chemical compound N([C@@H](C(C)C)C(=O)OC(C#N)C=1C=C(OC=2C=CC=CC=2)C=CC=1)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1Cl INISTDXBRIBGOC-CGAIIQECSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 description 1
- YASYVMFAVPKPKE-UHFFFAOYSA-N acephate Chemical compound COP(=O)(SC)NC(C)=O YASYVMFAVPKPKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 238000005882 aldol condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- DQPBABKTKYNPMH-UHFFFAOYSA-N amino hydrogen sulfate Chemical compound NOS(O)(=O)=O DQPBABKTKYNPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002587 amitraz Drugs 0.000 description 1
- QXAITBQSYVNQDR-ZIOPAAQOSA-N amitraz Chemical compound C=1C=C(C)C=C(C)C=1/N=C/N(C)\C=N\C1=CC=C(C)C=C1C QXAITBQSYVNQDR-ZIOPAAQOSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- RRZXIRBKKLTSOM-XPNPUAGNSA-N avermectin B1a Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@]11O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]2O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C2)[C@@H](C)\C=C\C=C/2[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\2)O)C[C@H]4C1 RRZXIRBKKLTSOM-XPNPUAGNSA-N 0.000 description 1
- CJJOSEISRRTUQB-UHFFFAOYSA-N azinphos-methyl Chemical group C1=CC=C2C(=O)N(CSP(=S)(OC)OC)N=NC2=C1 CJJOSEISRRTUQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- RIOXQFHNBCKOKP-UHFFFAOYSA-N benomyl Chemical compound C1=CC=C2N(C(=O)NCCCC)C(NC(=O)OC)=NC2=C1 RIOXQFHNBCKOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MITFXPHMIHQXPI-UHFFFAOYSA-N benzoxaprofen Natural products N=1C2=CC(C(C(O)=O)C)=CC=C2OC=1C1=CC=C(Cl)C=C1 MITFXPHMIHQXPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000021279 black bean Nutrition 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004799 bromophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- PRLVTUNWOQKEAI-VKAVYKQESA-N buprofezin Chemical compound O=C1N(C(C)C)\C(=N\C(C)(C)C)SCN1C1=CC=CC=C1 PRLVTUNWOQKEAI-VKAVYKQESA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 229940117949 captan Drugs 0.000 description 1
- 229960005286 carbaryl Drugs 0.000 description 1
- CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N carbaryl Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)NC)=CC=CC2=C1 CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N carbendazim Chemical compound C1=CC=C2NC(NC(=O)OC)=NC2=C1 TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUEPRVBVGDRKAG-UHFFFAOYSA-N carbofuran Chemical compound CNC(=O)OC1=CC=CC2=C1OC(C)(C)C2 DUEPRVBVGDRKAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000003889 chemical engineering Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- STUSTWKEFDQFFZ-KPKJPENVSA-N chlordimeform Chemical compound CN(C)\C=N\C1=CC=C(Cl)C=C1C STUSTWKEFDQFFZ-KPKJPENVSA-N 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- SBPBAQFWLVIOKP-UHFFFAOYSA-N chlorpyrifos Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=NC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl SBPBAQFWLVIOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNGZXGGOCLZBFB-IVCQMTBJSA-N compound E Chemical compound N([C@@H](C)C(=O)N[C@@H]1C(N(C)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=N1)=O)C(=O)CC1=CC(F)=CC(F)=C1 JNGZXGGOCLZBFB-IVCQMTBJSA-N 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004850 cyclobutylmethyl group Chemical group C1(CCC1)C* 0.000 description 1
- 125000004445 cyclohaloalkyl Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229960005424 cypermethrin Drugs 0.000 description 1
- KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N cypermethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002483 decamethrin Drugs 0.000 description 1
- OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N deltamethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 150000008050 dialkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000012973 diazabicyclooctane Substances 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- QQQYTWIFVNKMRW-UHFFFAOYSA-N diflubenzuron Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC(=O)NC1=CC=C(Cl)C=C1 QQQYTWIFVNKMRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940019503 diflubenzuron Drugs 0.000 description 1
- SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-(2-propan-2-ylsulfanylethylsulfanyl)-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound COP(=S)(OC)SCCSC(C)C SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012039 electrophile Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- ZCJPOPBZHLUFHF-UHFFFAOYSA-N fenamiphos Chemical compound CCOP(=O)(NC(C)C)OC1=CC=C(SC)C(C)=C1 ZCJPOPBZHLUFHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUXKZZNEFRCAW-UHFFFAOYSA-N fenpropathrin Chemical compound CC1(C)C(C)(C)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 XQUXKZZNEFRCAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229950004696 flusalan Drugs 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 235000021191 food habits Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005980 hexynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N indan-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)CCC2=C1 QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- HOQADATXFBOEGG-UHFFFAOYSA-N isofenphos Chemical compound CCOP(=S)(NC(C)C)OC1=CC=CC=C1C(=O)OC(C)C HOQADATXFBOEGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J kaolinite Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Al+3].[Al+3].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])=O CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000028454 lice infestation Diseases 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N metachloroperbenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKKDCARASOJPNG-UHFFFAOYSA-N metaldehyde Chemical compound CC1OC(C)OC(C)OC(C)O1 GKKDCARASOJPNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCCDDWKHLHPDF-UHFFFAOYSA-M metam-sodium Chemical compound [Na+].CNC([S-])=S AFCCDDWKHLHPDF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MEBQXILRKZHVCX-UHFFFAOYSA-N methidathion Chemical compound COC1=NN(CSP(=S)(OC)OC)C(=O)S1 MEBQXILRKZHVCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHXUZOCRWCRNSJ-QPJJXVBHSA-N methomyl Chemical compound CNC(=O)O\N=C(/C)SC UHXUZOCRWCRNSJ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- 229950003442 methoprene Drugs 0.000 description 1
- 229930002897 methoprene Natural products 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 229960001952 metrifonate Drugs 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- KRTSDMXIXPKRQR-AATRIKPKSA-N monocrotophos Chemical compound CNC(=O)\C=C(/C)OP(=O)(OC)OC KRTSDMXIXPKRQR-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001069 nematicidal effect Effects 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Polymers CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLACRFYIUQZNIV-UHFFFAOYSA-N o-(2,4-dinitrophenyl)hydroxylamine Chemical compound NOC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O YLACRFYIUQZNIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECIYLGISUNRO-UHFFFAOYSA-N o-diphenylphosphorylhydroxylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(ON)C1=CC=CC=C1 SJECIYLGISUNRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZAUOCCYDRDERY-UHFFFAOYSA-N oxamyl Chemical compound CNC(=O)ON=C(SC)C(=O)N(C)C KZAUOCCYDRDERY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- RLBIQVVOMOPOHC-UHFFFAOYSA-N parathion-methyl Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 RLBIQVVOMOPOHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 229960000490 permethrin Drugs 0.000 description 1
- RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N permethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- BULVZWIRKLYCBC-UHFFFAOYSA-N phorate Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCSCC BULVZWIRKLYCBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOUNQDKNJZEDEP-UHFFFAOYSA-N phosalone Chemical compound C1=C(Cl)C=C2OC(=O)N(CSP(=S)(OCC)OCC)C2=C1 IOUNQDKNJZEDEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMNZTLDVJIUSHT-UHFFFAOYSA-N phosmet Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CSP(=S)(OC)OC)C(=O)C2=C1 LMNZTLDVJIUSHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940051841 polyoxyethylene ether Drugs 0.000 description 1
- 229920000056 polyoxyethylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- QYMMJNLHFKGANY-UHFFFAOYSA-N profenofos Chemical compound CCCSP(=O)(OCC)OC1=CC=C(Br)C=C1Cl QYMMJNLHFKGANY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003128 rodenticide Substances 0.000 description 1
- 229940080817 rotenone Drugs 0.000 description 1
- JUVIOZPCNVVQFO-UHFFFAOYSA-N rotenone Natural products O1C2=C3CC(C(C)=C)OC3=CC=C2C(=O)C2C1COC1=C2C=C(OC)C(OC)=C1 JUVIOZPCNVVQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000007659 semicarbazones Chemical class 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000006103 sulfonylation Effects 0.000 description 1
- 238000005694 sulfonylation reaction Methods 0.000 description 1
- JXHJNEJVUNHLKO-UHFFFAOYSA-N sulprofos Chemical compound CCCSP(=S)(OCC)OC1=CC=C(SC)C=C1 JXHJNEJVUNHLKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 229910002029 synthetic silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- LITQZINTSYBKIU-UHFFFAOYSA-F tetracopper;hexahydroxide;sulfate Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Cu+2].[Cu+2].[Cu+2].[Cu+2].[O-]S([O-])(=O)=O LITQZINTSYBKIU-UHFFFAOYSA-F 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- BAKXBZPQTXCKRR-UHFFFAOYSA-N thiodicarb Chemical compound CSC(C)=NOC(=O)NSNC(=O)ON=C(C)SC BAKXBZPQTXCKRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-N thiomalic acid Chemical compound OC(=O)CC(S)C(O)=O NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEJNXTAZZBRGDN-UHFFFAOYSA-N toxaphene Chemical compound ClC1C(Cl)C2(Cl)C(CCl)(CCl)C(=C)C1(Cl)C2(Cl)Cl OEJNXTAZZBRGDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 229940035339 tri-chlor Drugs 0.000 description 1
- NFACJZMKEDPNKN-UHFFFAOYSA-N trichlorfon Chemical compound COP(=O)(OC)C(O)C(Cl)(Cl)Cl NFACJZMKEDPNKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001665 trituration Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D253/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
- C07D253/08—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D253/10—Condensed 1,2,4-triazines; Hydrogenated condensed 1,2,4-triazines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C281/00—Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
- C07C281/06—Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides
- C07C281/08—Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides the other nitrogen atom being further doubly-bound to a carbon atom, e.g. semicarbazones
- C07C281/12—Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides the other nitrogen atom being further doubly-bound to a carbon atom, e.g. semicarbazones the carbon atom being part of a ring other than a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D237/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
- C07D237/26—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D273/00—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
- C07D273/02—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00 having two nitrogen atoms and only one oxygen atom
- C07D273/04—Six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/08—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は殺節足動物性アニリ
ド及びその殺節足動物剤としての使用に関する。
ド及びその殺節足動物剤としての使用に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の置換アニリドは当該技術におい
て未知であり、おそらくWO 90/07495がこれ
に関して最も関連した文献である。
て未知であり、おそらくWO 90/07495がこれ
に関して最も関連した文献である。
【0003】
【発明の開示】本発明のアニリドはすべての幾何及び立
体異性体、殺節足動物的に適したその塩、それを含む殺
節足動物性組成物及び農業及び非農業的環境における節
足動物の抑制のためのその利用を含む。“化合物”とい
う用語はそのようなすべての異性体及びその塩を含む。
化合物は:
体異性体、殺節足動物的に適したその塩、それを含む殺
節足動物性組成物及び農業及び非農業的環境における節
足動物の抑制のためのその利用を含む。“化合物”とい
う用語はそのようなすべての異性体及びその塩を含む。
化合物は:
【0004】
【化3】
【0005】[式中、Qは
【0006】
【化4】
【0007】の群から選ばれ、R1はCl、Br、C
F3、OCF3、OCF2H及びOSO2CF3の群から選
ばれ、QがQ−3であり、YがCH3、CH2CH2CH2
CH3又はCH2Phである場合R1はOCF3であり、R
2はH、F、Cl、Br、CF3、OCF3、OCF2H及
びOCH2CF3の群から選ばれ、YはC1−C6アルキ
ル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−
C3アルキルスルホニル、C3−C6シクロアルキル、C3
−C6シクロアルキルアルキル、NR6R7、N=CR8R
9、OR6、COR4、CO2R4ならびに、ハロゲン、C1
−C3アルコキシ、CN、NO2、S(O)nR 4、COR
8、CO2R8及びフェニルから選ばれる基により置換さ
れたC1−C6アルキルの群から選ばれ、フェニルは場合
によりハロゲン、CN、C1−C2アルキル、C1−C2ア
ルコキシ、C1−C2ハロアルキル及びC1−C2ハロアル
コキシから選ばれる基により置換されていてもよく、Q
がQ−2である場合YはNR6R7、N=CR8R9又はO
R6であり、QがQ−3である場合YはCOR4及びCO
2R4以外であり、R3はCO2Me、CO2Et、Ph、
4−F−Ph、4−Cl−Ph及びC1−C3アルキルの
群から選ばれ、R4はC1−C3アルキルであり、YがC
OR4又はCO2R4であり、QがQ−1であり、Z1がO
である場合R4はC2−C3アルキルであり、R5はH及び
C1−C3アルキルの群から選ばれ、R6はH、C1−C4
アルキル、C1−C4ハロアルキル、C2−C4アルケニ
ル、C2−C4アルキニル、SO2NR8R9、SO2R10、
COR8、CONR8R9、CO2R8、場合によりハロゲ
ン又はC1−C4アルコキシで置換されていてもよいフェ
ニル、及び場合によりハロゲンで置換されていてもよい
ベンジルの群から選ばれ、R7はH、C1−C4アルキル
及びCOR8の群から選ばれ、R8はH、C1−C4アルキ
ル、C1−C4ハロアルキル、及び場合によりハロゲン、
CN、NO2、CF3及びOCF3から選ばれる基により
置換されていてもよいフェニルの群から選ばれ、R9は
H及びC1−C4アルキルの群から選ばれ、R8及びR9は
一緒になって−CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH2
CH2−及び−CH2CH2CH2CH2CH2−であること
ができ、R10はC1−C4アルキル及びC1−C4ハロアル
キルの群から選ばれ、R11はH及びC1−C4アルキルの
群から選ばれ、QがQ−1でありYがCH3又はC
(O)CH3である場合R11はHであり、ZはCH2、
O、S及びNR6の群から選ばれ、Z1はO及びNR11の
群から選ばれる]である。
F3、OCF3、OCF2H及びOSO2CF3の群から選
ばれ、QがQ−3であり、YがCH3、CH2CH2CH2
CH3又はCH2Phである場合R1はOCF3であり、R
2はH、F、Cl、Br、CF3、OCF3、OCF2H及
びOCH2CF3の群から選ばれ、YはC1−C6アルキ
ル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C1−
C3アルキルスルホニル、C3−C6シクロアルキル、C3
−C6シクロアルキルアルキル、NR6R7、N=CR8R
9、OR6、COR4、CO2R4ならびに、ハロゲン、C1
−C3アルコキシ、CN、NO2、S(O)nR 4、COR
8、CO2R8及びフェニルから選ばれる基により置換さ
れたC1−C6アルキルの群から選ばれ、フェニルは場合
によりハロゲン、CN、C1−C2アルキル、C1−C2ア
ルコキシ、C1−C2ハロアルキル及びC1−C2ハロアル
コキシから選ばれる基により置換されていてもよく、Q
がQ−2である場合YはNR6R7、N=CR8R9又はO
R6であり、QがQ−3である場合YはCOR4及びCO
2R4以外であり、R3はCO2Me、CO2Et、Ph、
4−F−Ph、4−Cl−Ph及びC1−C3アルキルの
群から選ばれ、R4はC1−C3アルキルであり、YがC
OR4又はCO2R4であり、QがQ−1であり、Z1がO
である場合R4はC2−C3アルキルであり、R5はH及び
C1−C3アルキルの群から選ばれ、R6はH、C1−C4
アルキル、C1−C4ハロアルキル、C2−C4アルケニ
ル、C2−C4アルキニル、SO2NR8R9、SO2R10、
COR8、CONR8R9、CO2R8、場合によりハロゲ
ン又はC1−C4アルコキシで置換されていてもよいフェ
ニル、及び場合によりハロゲンで置換されていてもよい
ベンジルの群から選ばれ、R7はH、C1−C4アルキル
及びCOR8の群から選ばれ、R8はH、C1−C4アルキ
ル、C1−C4ハロアルキル、及び場合によりハロゲン、
CN、NO2、CF3及びOCF3から選ばれる基により
置換されていてもよいフェニルの群から選ばれ、R9は
H及びC1−C4アルキルの群から選ばれ、R8及びR9は
一緒になって−CH2CH2CH2−、−CH2CH2CH2
CH2−及び−CH2CH2CH2CH2CH2−であること
ができ、R10はC1−C4アルキル及びC1−C4ハロアル
キルの群から選ばれ、R11はH及びC1−C4アルキルの
群から選ばれ、QがQ−1でありYがCH3又はC
(O)CH3である場合R11はHであり、ZはCH2、
O、S及びNR6の群から選ばれ、Z1はO及びNR11の
群から選ばれる]である。
【0008】殺節足動物効率の高さを含む理由により好
ましいのは: A)QがQ−1である式Iの化合物、 B)QがQ−2である式Iの化合物、 C)QがQ−3である式Iの化合物、 D)YがNR6R7、N=CR8R9又はOR6である好ま
しいAの化合物、 E)R6がH又はC1−C3アルキルである好ましいDの
化合物、 F)YがCH3又はCH2CH3である好ましいAの化合
物、 G)R3がCO2Meである好ましいAの化合物である。
ましいのは: A)QがQ−1である式Iの化合物、 B)QがQ−2である式Iの化合物、 C)QがQ−3である式Iの化合物、 D)YがNR6R7、N=CR8R9又はOR6である好ま
しいAの化合物、 E)R6がH又はC1−C3アルキルである好ましいDの
化合物、 F)YがCH3又はCH2CH3である好ましいAの化合
物、 G)R3がCO2Meである好ましいAの化合物である。
【0009】特に好ましいのは化合物E: H)2−[[−1−[4(トリフルオロメチル)フェニ
ル]ヒドラジノ]カルボニル]−2,3−ジヒドロ−7
−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラノ[4,3
−C]ピラゾール−3a(4H)−カルボン酸メチルで
ある。
ル]ヒドラジノ]カルボニル]−2,3−ジヒドロ−7
−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラノ[4,3
−C]ピラゾール−3a(4H)−カルボン酸メチルで
ある。
【0010】特に好ましいのは化合物G: I)2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチル−N−[4
−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ
ル]−7−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラノ
[4,3−c]ピラゾール3a(4H)−カルボン酸メ
チル、 J)7−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチ
ル−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミ
ノ]カルボニル][1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピ
ラゾール3a(4H)−カルボン酸メチル、 K)2−
[[N−[4−(クロロフェニル)−N−メチルアミ
ノ]カルボニル]−2,3−ジドロ−7−(トリフルオ
ロメチル)[1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピラゾー
ル3a(4H)−カルボン酸メチル、 L)2−[[N
−[4−(ブロモフェニル)−N−メチルアミノ]カル
ボニル]−2,3−ジドロ−7−(トリフルオロメチ
ル)[1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピラゾール3a
(4H)−カルボン酸メチル、及び M)2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチル−N−[4
−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]カルボ
ニル]−7−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラ
ノ[4,3−c]ピラゾール3a(4H)−カルボン酸
メチル である。
−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ
ル]−7−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラノ
[4,3−c]ピラゾール3a(4H)−カルボン酸メ
チル、 J)7−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチ
ル−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミ
ノ]カルボニル][1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピ
ラゾール3a(4H)−カルボン酸メチル、 K)2−
[[N−[4−(クロロフェニル)−N−メチルアミ
ノ]カルボニル]−2,3−ジドロ−7−(トリフルオ
ロメチル)[1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピラゾー
ル3a(4H)−カルボン酸メチル、 L)2−[[N
−[4−(ブロモフェニル)−N−メチルアミノ]カル
ボニル]−2,3−ジドロ−7−(トリフルオロメチ
ル)[1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピラゾール3a
(4H)−カルボン酸メチル、及び M)2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチル−N−[4
−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]カルボ
ニル]−7−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラ
ノ[4,3−c]ピラゾール3a(4H)−カルボン酸
メチル である。
【0011】上記の定義において、単独で又は“ハロア
ルキル”あるいは“アルキルチオ”などの複合語として
用いられる“アルキル”という用語は直鎖状もしくは分
枝鎖状アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、ペンチル又は種々のヘキシ
ル異性体を含む。“アルケニル”は直鎖状もしくは分枝
鎖状アルケン、例えば1−プロペニル、2−プロペニ
ル、3−プロペニル及び種々のヘキセニル異性体を含
む。アルキニルは直鎖状もしくは分枝鎖状アルキニル
基、例えば1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペン
チニル及び種々のヘキシニル異性体を含む。アルコキシ
はメトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ及びイソプ
ロピルオキシを含む。単独の、又は“ハロアルキル”な
どの複合語中の“ハロゲン”はフッ素、塩素、臭素又は
ヨウ素を意味する。さらに“ハロアルキル”などの複合
語で用いる場合、該アルキルは部分的に、又は完全にハ
ロゲン原子により置換されていることができ、それらは
同一又は異なることができる。ハロアルキルの例にはC
H2CH2F、CF2CF3及びCH2CHFClが含まれ
る。置換基中の炭素原子の合計数はCi−Cjなどの接頭
辞で示され、i及びjは1−6の数である。例えばC1
−C3アルコキシはメトキシからプロポキシを示す。単
独の、又は“シクロハロアルキル”などの複合語中の
“シクロアルキル”という用語はシクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル基を含
む。シクロアルキルアルキルはシクロプロピルメチル、
シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロ
ヘキシルメチル基を含む。
ルキル”あるいは“アルキルチオ”などの複合語として
用いられる“アルキル”という用語は直鎖状もしくは分
枝鎖状アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、ペンチル又は種々のヘキシ
ル異性体を含む。“アルケニル”は直鎖状もしくは分枝
鎖状アルケン、例えば1−プロペニル、2−プロペニ
ル、3−プロペニル及び種々のヘキセニル異性体を含
む。アルキニルは直鎖状もしくは分枝鎖状アルキニル
基、例えば1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペン
チニル及び種々のヘキシニル異性体を含む。アルコキシ
はメトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ及びイソプ
ロピルオキシを含む。単独の、又は“ハロアルキル”な
どの複合語中の“ハロゲン”はフッ素、塩素、臭素又は
ヨウ素を意味する。さらに“ハロアルキル”などの複合
語で用いる場合、該アルキルは部分的に、又は完全にハ
ロゲン原子により置換されていることができ、それらは
同一又は異なることができる。ハロアルキルの例にはC
H2CH2F、CF2CF3及びCH2CHFClが含まれ
る。置換基中の炭素原子の合計数はCi−Cjなどの接頭
辞で示され、i及びjは1−6の数である。例えばC1
−C3アルコキシはメトキシからプロポキシを示す。単
独の、又は“シクロハロアルキル”などの複合語中の
“シクロアルキル”という用語はシクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル基を含
む。シクロアルキルアルキルはシクロプロピルメチル、
シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロ
ヘキシルメチル基を含む。
【0012】
【発明の詳細な記述】YがNR6R7、N=CR8R9又は
OR6以外である式I(Q−1)の化合物の製造は、式
II(Q−1)の誘導体のN−アルキル化により行うこ
とができる。例えば式II(Q−1)の誘導体をエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、シメチルホルム
アミド及びジメチルスルホキシドなどの不活性溶媒中で
水素化ナトリウム、水素化カリウム、カリウムtert
−ブトキシド、リチウムジイソプロピルアミドなどの塩
基で処理する。続いてアルキルハライド、ジアルキルサ
ルフェート、アルケニルハライド、アルキニルハライ
ド、置換アルキルハライド、場合により置換されたベン
ジルハライド、アルキルスルホニルハライドなどの求電
子試薬で処理すると、反応式1に示す通り式Iの化合物
が形成される。
OR6以外である式I(Q−1)の化合物の製造は、式
II(Q−1)の誘導体のN−アルキル化により行うこ
とができる。例えば式II(Q−1)の誘導体をエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、シメチルホルム
アミド及びジメチルスルホキシドなどの不活性溶媒中で
水素化ナトリウム、水素化カリウム、カリウムtert
−ブトキシド、リチウムジイソプロピルアミドなどの塩
基で処理する。続いてアルキルハライド、ジアルキルサ
ルフェート、アルケニルハライド、アルキニルハライ
ド、置換アルキルハライド、場合により置換されたベン
ジルハライド、アルキルスルホニルハライドなどの求電
子試薬で処理すると、反応式1に示す通り式Iの化合物
が形成される。
【0013】
【化5】
【0014】YがNR6R7である式Iの化合物は、式I
Iの誘導体のN−アミノ化により製造することができ
る。例えば式IIの誘導体をエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド及びジメチル
スルホキシドなどの不活性溶媒中で水素化ナトリウム、
水素化カリウム、カリウムtert−ブトキシド、リチ
ウムジイソプロピルアミドなどの塩基で処理する。続い
てアニオンをO−ジフェニルホスフィニルヒドロキシル
アミン、ヒドロキシルアミン−O−スルホン酸(HOS
A)、O−(2,4−ジニトロフェニル)ヒドロキシル
アミン、O−メシチレンスルホニルヒドロキシルアミン
(MSH)などの求電子的アミノ化試薬で処理すると、
反応式2に示す通りYがNR6R7である式Iの化合物が
形成される。製造法及びそのような求電子的アミノ化試
薬の利用は、Synthesis1977,1に見られ
る。例えばアミド、イミド、ピロール及び他の関連化合
物をアミノ化試薬により高収率でアミノ化することがで
きる。
Iの誘導体のN−アミノ化により製造することができ
る。例えば式IIの誘導体をエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド及びジメチル
スルホキシドなどの不活性溶媒中で水素化ナトリウム、
水素化カリウム、カリウムtert−ブトキシド、リチ
ウムジイソプロピルアミドなどの塩基で処理する。続い
てアニオンをO−ジフェニルホスフィニルヒドロキシル
アミン、ヒドロキシルアミン−O−スルホン酸(HOS
A)、O−(2,4−ジニトロフェニル)ヒドロキシル
アミン、O−メシチレンスルホニルヒドロキシルアミン
(MSH)などの求電子的アミノ化試薬で処理すると、
反応式2に示す通りYがNR6R7である式Iの化合物が
形成される。製造法及びそのような求電子的アミノ化試
薬の利用は、Synthesis1977,1に見られ
る。例えばアミド、イミド、ピロール及び他の関連化合
物をアミノ化試薬により高収率でアミノ化することがで
きる。
【0015】
【化6】
【0016】別の場合、式Iの化合物はホスゲン又はホ
スゲン同等化合物の存在下における式IIIの中間化合
物と式IIIaの化合物のカップリングにより製造する
ことができる。典型的反応条件は、テトラヒドロフラン
又はクロロホルムなどの溶媒中でホスゲン同等化合物と
式IIIの化合物を合わせ、その後式IIIaの化合物
を添加することを含む。この化学は反応式3に示され
る。
スゲン同等化合物の存在下における式IIIの中間化合
物と式IIIaの化合物のカップリングにより製造する
ことができる。典型的反応条件は、テトラヒドロフラン
又はクロロホルムなどの溶媒中でホスゲン同等化合物と
式IIIの化合物を合わせ、その後式IIIaの化合物
を添加することを含む。この化学は反応式3に示され
る。
【0017】
【化7】
【0018】YがNH2、NHR7又はOHである式Iの
化合物は、当該技術において十分に実証されている方法
による標準的アルキル化、アシル化、スルホニル化及び
関連反応によりさらに誘導することができる。さらに、
YがNH2である式Iの化合物は、アルデヒド及びケト
ンと縮合して対応する式Iのヒドラゾン誘導体を形成す
ることができる。これらの方法は当該技術において十分
に実証されている。
化合物は、当該技術において十分に実証されている方法
による標準的アルキル化、アシル化、スルホニル化及び
関連反応によりさらに誘導することができる。さらに、
YがNH2である式Iの化合物は、アルデヒド及びケト
ンと縮合して対応する式Iのヒドラゾン誘導体を形成す
ることができる。これらの方法は当該技術において十分
に実証されている。
【0019】式II(Q−1)の誘導体の製造はWO
90/10623、WO 88/0799及びWO 9
1/08207に記載されている。例えば式III(Q
−1)の三環状ピラゾリンを等モル量の式Vのイソシア
ナートと縮合させ、式II(Q−1)の化合物を得るこ
とができる。
90/10623、WO 88/0799及びWO 9
1/08207に記載されている。例えば式III(Q
−1)の三環状ピラゾリンを等モル量の式Vのイソシア
ナートと縮合させ、式II(Q−1)の化合物を得るこ
とができる。
【0020】ZがO、S、NR6である式II(Q−
1)の化合物は、式IVの化合物と式Vのイソシアナー
トとの反応により製造することができる。典型的反応
は、等モル量のIV及びVを、それに限られるわけでは
ないが酢酸エチル、メチレンクロリド、クロロホルム、
ベンゼン又はトルエンなどの従来の有機溶媒中で合わせ
ることを含む。アルカリ金属、第3アミン、アルカリ金
属アルコキシド又は金属水素化物などの塩基を用いるこ
とができる。反応式4はこの変換を示す。
1)の化合物は、式IVの化合物と式Vのイソシアナー
トとの反応により製造することができる。典型的反応
は、等モル量のIV及びVを、それに限られるわけでは
ないが酢酸エチル、メチレンクロリド、クロロホルム、
ベンゼン又はトルエンなどの従来の有機溶媒中で合わせ
ることを含む。アルカリ金属、第3アミン、アルカリ金
属アルコキシド又は金属水素化物などの塩基を用いるこ
とができる。反応式4はこの変換を示す。
【0021】
【化8】
【0022】別の場合、ZがO又はSである式II(Q
−2)の化合物は、式VIのセミカルバゾンとパラホル
ムアルデヒド又は当該技術における熟練者に既知の他の
同等化合物との反応により製造することができる。典型
的反応は、過剰モル量のパラホルムアルデヒド(1.1
当量−40当量)と1当量の式VIの化合物を、場合に
より1モル当量より少量の酸触媒(0当量−0.9当
量)の存在下で合わせることを含む。典型的酸触媒には
アルキル又はアリールスルホン酸(例えばメチル、樟脳
又はp−トルエンスルホン酸)及び無機酸(例えば塩酸
又は硫酸)が含まれる。従来の極性有機溶媒、例えばア
セトニトリル、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフ
ラン、メタノール又はエタノールを用いることができ
る。反応温度は0℃から用いられる特定の溶媒の還流温
度まで変えることができ、反応は通常24時間以内に完
了する。反応式5はこの変換を示す。
−2)の化合物は、式VIのセミカルバゾンとパラホル
ムアルデヒド又は当該技術における熟練者に既知の他の
同等化合物との反応により製造することができる。典型
的反応は、過剰モル量のパラホルムアルデヒド(1.1
当量−40当量)と1当量の式VIの化合物を、場合に
より1モル当量より少量の酸触媒(0当量−0.9当
量)の存在下で合わせることを含む。典型的酸触媒には
アルキル又はアリールスルホン酸(例えばメチル、樟脳
又はp−トルエンスルホン酸)及び無機酸(例えば塩酸
又は硫酸)が含まれる。従来の極性有機溶媒、例えばア
セトニトリル、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフ
ラン、メタノール又はエタノールを用いることができ
る。反応温度は0℃から用いられる特定の溶媒の還流温
度まで変えることができ、反応は通常24時間以内に完
了する。反応式5はこの変換を示す。
【0023】
【化9】
【0024】別の場合、ZがO、S又はNR6である式
II(Q−2)の化合物は、式VIの化合物と式VII
の化合物の反応により製造することができる(反応式6
を参照)。典型的反応は過剰モル量の式VIIの化合物
(1.1当量から5.0当量)と1当量の式VIの化合
物を、第3アミン(例えばトリエチルアミン、ピリジン
又はDBU)、アルカリ金属、アルカリ金属水素化物又
はアルカリ金属アルコキシドあるいは水酸化物(例えば
ナトリウムメトキシド、カリウム−t−ブトキシド、水
酸化ナトリウム又は水酸化カリウム)などの塩基の存在
下で合わせることを含む。従来の極性有機溶媒、例えば
メタノール、エタノール、プロパノール、ジメチルホル
ムアミド、THF、ジクロロメタン又はアセトニトリル
を用いることができる。反応温度は0℃から用いられる
特定の溶媒の還流温度まで変えることができ、反応は通
常24時間以内に完了する。
II(Q−2)の化合物は、式VIの化合物と式VII
の化合物の反応により製造することができる(反応式6
を参照)。典型的反応は過剰モル量の式VIIの化合物
(1.1当量から5.0当量)と1当量の式VIの化合
物を、第3アミン(例えばトリエチルアミン、ピリジン
又はDBU)、アルカリ金属、アルカリ金属水素化物又
はアルカリ金属アルコキシドあるいは水酸化物(例えば
ナトリウムメトキシド、カリウム−t−ブトキシド、水
酸化ナトリウム又は水酸化カリウム)などの塩基の存在
下で合わせることを含む。従来の極性有機溶媒、例えば
メタノール、エタノール、プロパノール、ジメチルホル
ムアミド、THF、ジクロロメタン又はアセトニトリル
を用いることができる。反応温度は0℃から用いられる
特定の溶媒の還流温度まで変えることができ、反応は通
常24時間以内に完了する。
【0025】変わってZがNR6であり、L1及びL2が
一緒になって=NMe2 +I-である場合、反応は塩基の
不在下で、THF、ジオキサンなどの非プロトン性溶媒
中で行うことができる。等モル量のVI及びVIIを用
い、反応は通常72時間以内に完了する。
一緒になって=NMe2 +I-である場合、反応は塩基の
不在下で、THF、ジオキサンなどの非プロトン性溶媒
中で行うことができる。等モル量のVI及びVIIを用
い、反応は通常72時間以内に完了する。
【0026】 式中、L1、L2はCl、Br、I、イミダゾールである
か、又はL1及びL2が一緒になって=O、=Sあるいは
=N(CH3)2 +I-である(ここでZはNR6)。
か、又はL1及びL2が一緒になって=O、=Sあるいは
=N(CH3)2 +I-である(ここでZはNR6)。
【0027】式IVの化合物は、反応式5及び6で式I
I(Q−2)の化合物の製造に関して示した方法と類似
の方法を用い、式VIIIの化合物と式VIIの化合物
又はホルムアルデヒド同等化合物の反応により製造する
ことができる。式IVの化合物の製造を反応式7に示
す。
I(Q−2)の化合物の製造に関して示した方法と類似
の方法を用い、式VIIIの化合物と式VIIの化合物
又はホルムアルデヒド同等化合物の反応により製造する
ことができる。式IVの化合物の製造を反応式7に示
す。
【0028】
【化10】
【0029】式VIの化合物は、反応式8に示す通り式
VIIIの化合物と式Vのイソシアナートの反応により
製造することができる。典型的反応は、テトラヒドロフ
ラン又はジメチルホルムアミドなどの極性有機溶媒中で
1モル当量の水の存在下にて等モル量のVIII及びV
を合わせることを含む。反応は通常24時間以内に完了
する。
VIIIの化合物と式Vのイソシアナートの反応により
製造することができる。典型的反応は、テトラヒドロフ
ラン又はジメチルホルムアミドなどの極性有機溶媒中で
1モル当量の水の存在下にて等モル量のVIII及びV
を合わせることを含む。反応は通常24時間以内に完了
する。
【0030】
【化11】
【0031】別の場合、式VIの化合物は式IXの化合
物と式Xのセミカルバジドの反応により製造することが
できる。この反応の条件は場合により塩酸、硫酸又はp
−トルエンスルホン酸などの酸触媒を含む。反応温度は
0−150℃の範囲であることができ、用いる溶媒の還
流温度が一般に好ましい。適した溶媒にはメタノール、
エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン及
びジオキサンが含まれるがこれらに限られるわけではな
い。反応式9はこの変換を示す。
物と式Xのセミカルバジドの反応により製造することが
できる。この反応の条件は場合により塩酸、硫酸又はp
−トルエンスルホン酸などの酸触媒を含む。反応温度は
0−150℃の範囲であることができ、用いる溶媒の還
流温度が一般に好ましい。適した溶媒にはメタノール、
エタノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン及
びジオキサンが含まれるがこれらに限られるわけではな
い。反応式9はこの変換を示す。
【0032】
【化12】
【0033】式VIIIの化合物の製造は、式IXの化
合物と過剰当量(1.1−10.0当量)のヒドラジ
ン、ヒドラジン一水和物、ヒドラジン酢酸塩、ヒドラジ
ン塩酸塩などとの反応により行うことができる。反応は
メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロ
パノール、n−ブタノールなどのアルコール溶媒、又は
酢酸中で行い、温度は特定の溶媒の還流温度に支配され
る。反応は一般に24時間で完了する。反応式10はこ
の変換を示す。
合物と過剰当量(1.1−10.0当量)のヒドラジ
ン、ヒドラジン一水和物、ヒドラジン酢酸塩、ヒドラジ
ン塩酸塩などとの反応により行うことができる。反応は
メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロ
パノール、n−ブタノールなどのアルコール溶媒、又は
酢酸中で行い、温度は特定の溶媒の還流温度に支配され
る。反応は一般に24時間で完了する。反応式10はこ
の変換を示す。
【0034】 ZがOである式IXの化合物は、当該技術において周知
の方法を用い、式XIのケトンのα−ヒドロキシル化に
より製造することができる。例えばJ.Am.Che
m.Soc.,1974,96,5944;Tetra
hedron Lett.,1988,29,283
5;J.Org.Chem.,1986,51,240
2を参照。反応式11はこの変換を示す。
の方法を用い、式XIのケトンのα−ヒドロキシル化に
より製造することができる。例えばJ.Am.Che
m.Soc.,1974,96,5944;Tetra
hedron Lett.,1988,29,283
5;J.Org.Chem.,1986,51,240
2を参照。反応式11はこの変換を示す。
【0035】
【化13】
【0036】式IX(式中ZはO)のα−ヒドロキシケ
トンの製造のために、XIから誘導したシリルエノール
−エーテルをメタ−クロロ過安息香酸で処理し、その後
フルオリドを用いて脱シリル化する方法(Org.Sy
nth.,64,118)を含む多数の代替法が存在す
る。
トンの製造のために、XIから誘導したシリルエノール
−エーテルをメタ−クロロ過安息香酸で処理し、その後
フルオリドを用いて脱シリル化する方法(Org.Sy
nth.,64,118)を含む多数の代替法が存在す
る。
【0037】ZがSである式IXのα−ケトスルフィド
は、XIをテトラメチルチウラムジスルフィドで処理
し、その後アルカリ加水分解するなどの当該技術におい
て既知の方法を用い、式XIのケトンから製造すること
ができる(J.Amer.Chem.Soc.,198
5,107,4175)。
は、XIをテトラメチルチウラムジスルフィドで処理
し、その後アルカリ加水分解するなどの当該技術におい
て既知の方法を用い、式XIのケトンから製造すること
ができる(J.Amer.Chem.Soc.,198
5,107,4175)。
【0038】ZがNR6である式IXのα−アミノケト
ンは、ケトンXIを必要なら塩基の存在下でシクロヘキ
サンスピロ−3’−オキサジリジンで処理するなどの当
該技術において既知の方法を用い、式XIのケトンから
製造することができる(Synthesis,199
1,327)。
ンは、ケトンXIを必要なら塩基の存在下でシクロヘキ
サンスピロ−3’−オキサジリジンで処理するなどの当
該技術において既知の方法を用い、式XIのケトンから
製造することができる(Synthesis,199
1,327)。
【0039】ZがNHR6+Cl-である化合物は、当該
技術において記載されている方法と類似の方法を用い、
式XIの化合物とXIIの型の化合物の反応により製造
することができる(Synthsis,1991,32
7)。この反応の条件は、触媒としてそれに限られるわ
けではないがDABCO、DBU、水酸化ナトリウムな
どの塩基の存在下で等モル量の式XI及びXII誘導体
を合わせることである。適した溶媒にはトルエン、ジオ
キサン及び水が含まれるがこれらに限られるわけではな
い。反応式12はこの変換を示す。
技術において記載されている方法と類似の方法を用い、
式XIの化合物とXIIの型の化合物の反応により製造
することができる(Synthsis,1991,32
7)。この反応の条件は、触媒としてそれに限られるわ
けではないがDABCO、DBU、水酸化ナトリウムな
どの塩基の存在下で等モル量の式XI及びXII誘導体
を合わせることである。適した溶媒にはトルエン、ジオ
キサン及び水が含まれるがこれらに限られるわけではな
い。反応式12はこの変換を示す。
【0040】
【化14】
【0041】式XIの出発ケトンは当該技術において既
知であるか、又は既知の方法と類似の方法により得るこ
とができる。当該技術における熟練者は式XIの化合物
がインダノンであることがわかるであろう。
知であるか、又は既知の方法と類似の方法により得るこ
とができる。当該技術における熟練者は式XIの化合物
がインダノンであることがわかるであろう。
【0042】当該技術における熟練者は、式XIの化合
物の式IXの化合物への変換が反応条件に感受性であり
得る官能基の望ましくない副反応を防ぐために保護基の
使用を必要とすることが認識できるであろう(例えばイ
ンドキシル窒素原子はカルボニル基のα−ヒドロキシル
化においてそれを不活性とするために保護基を必要とす
る)。式IXの化合物の製造に関して多数の代替合成法
が存在するので、さらに保護基の化学に関する議論は省
略する。
物の式IXの化合物への変換が反応条件に感受性であり
得る官能基の望ましくない副反応を防ぐために保護基の
使用を必要とすることが認識できるであろう(例えばイ
ンドキシル窒素原子はカルボニル基のα−ヒドロキシル
化においてそれを不活性とするために保護基を必要とす
る)。式IXの化合物の製造に関して多数の代替合成法
が存在するので、さらに保護基の化学に関する議論は省
略する。
【0043】式Xのセミカルバジドは、当該技術におい
て周知の方法を用いて製造することができる。
て周知の方法を用いて製造することができる。
【0044】ZがCH2である式II(Q−2)の化合
物は、式IVの化合物と式Vのイソシアナートの反応に
より、それに限られるわけではないが酢酸エチル、メチ
レンクロリド、クロロホルム、ベンゼン又はトルエンな
どの従来の有機溶媒中で等モル量のIV及びVを用いて
製造することができる。アルカリ金属、第3アミン又は
金属水素化物などの塩基を用いることができる。反応式
13はこの変換を示す。
物は、式IVの化合物と式Vのイソシアナートの反応に
より、それに限られるわけではないが酢酸エチル、メチ
レンクロリド、クロロホルム、ベンゼン又はトルエンな
どの従来の有機溶媒中で等モル量のIV及びVを用いて
製造することができる。アルカリ金属、第3アミン又は
金属水素化物などの塩基を用いることができる。反応式
13はこの変換を示す。
【0045】
【化15】
【0046】ZがCH2である式IVの化合物の製造
は、式XIIIの化合物とLiAlH4又はBH3などの
還元剤との反応により行うことができる(J.Org.
Chem.,1973 38,921を参照)。典型的
反応は過剰モル量の還元剤(1.1当量−5.0当量)
と1当量の式XIIIの化合物を合わせることを含む。
従来の非プロトン性有機溶媒、例えばジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン又は1,2−ジメトキシエタン
を用いることができる。反応温度は0℃から用いられる
特定の溶媒の還流温度まで変えることができ、反応は通
常24時間以内に完了する。反応式14はこの変換を示
す。
は、式XIIIの化合物とLiAlH4又はBH3などの
還元剤との反応により行うことができる(J.Org.
Chem.,1973 38,921を参照)。典型的
反応は過剰モル量の還元剤(1.1当量−5.0当量)
と1当量の式XIIIの化合物を合わせることを含む。
従来の非プロトン性有機溶媒、例えばジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン又は1,2−ジメトキシエタン
を用いることができる。反応温度は0℃から用いられる
特定の溶媒の還流温度まで変えることができ、反応は通
常24時間以内に完了する。反応式14はこの変換を示
す。
【0047】
【化16】
【0048】式XIIIの化合物の製造は、式XIVの
化合物と過剰当量(1.1−10.0当量)のヒドラジ
ン、ヒドラジン一水和物、ヒドラジン酢酸塩、ヒドラジ
ン塩酸塩などとの反応により行うことができる。反応は
メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロ
パノール、n−ブタノールなどのアルコール溶媒又は酢
酸中で行い、温度は特定の溶媒の還流温度に支配され
る。反応は一般に24時間で完了する。反応式15はこ
の変換を示す。別の場合式XIIIの化合物は、式VI
Iの化合物の製造に関して記載されている通り式XIV
aの誘導体から製造することができる(反応式15)。
化合物と過剰当量(1.1−10.0当量)のヒドラジ
ン、ヒドラジン一水和物、ヒドラジン酢酸塩、ヒドラジ
ン塩酸塩などとの反応により行うことができる。反応は
メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロ
パノール、n−ブタノールなどのアルコール溶媒又は酢
酸中で行い、温度は特定の溶媒の還流温度に支配され
る。反応は一般に24時間で完了する。反応式15はこ
の変換を示す。別の場合式XIIIの化合物は、式VI
Iの化合物の製造に関して記載されている通り式XIV
aの誘導体から製造することができる(反応式15)。
【0049】
【化17】
【0050】R3がHと等しい式XIVの化合物は、式
XVの化合物の還元により製造することができる。この
変換は接触水添(House,Modern Synt
hetic Reactions,1972,pp.1
−44)、又は溶媒としての還流酢酸中で過剰当量
(1.5−4.0当量)の亜鉛を用いてもっと簡単に行
うことができる(J.Med.Chem.,1986 2
9,2181)。反応は通常24時間で完了する。反応
式16はこの変換を示す。
XVの化合物の還元により製造することができる。この
変換は接触水添(House,Modern Synt
hetic Reactions,1972,pp.1
−44)、又は溶媒としての還流酢酸中で過剰当量
(1.5−4.0当量)の亜鉛を用いてもっと簡単に行
うことができる(J.Med.Chem.,1986 2
9,2181)。反応は通常24時間で完了する。反応
式16はこの変換を示す。
【0051】
【化18】
【0052】式XVの化合物は式XIの誘導体と式XV
Iの化合物の反応により製造することができる。当該技
術における熟練者はこの反応が周知の変換であるアルド
ール縮合であることを認識するであろう(House,
Modern Synthetic Reaction
s,1972,pp.629−733)。反応式17を
参照。
Iの化合物の反応により製造することができる。当該技
術における熟練者はこの反応が周知の変換であるアルド
ール縮合であることを認識するであろう(House,
Modern Synthetic Reaction
s,1972,pp.629−733)。反応式17を
参照。
【0053】
【化19】
【0054】別法として式XIVの化合物は式XVII
の化合物の加水分解により製造することができる。当該
技術における熟練者はこの変換が十分に理解された従来
の変換であることがわかるであろう。反応式18はこの
普通の反応を示す。
の化合物の加水分解により製造することができる。当該
技術における熟練者はこの変換が十分に理解された従来
の変換であることがわかるであろう。反応式18はこの
普通の反応を示す。
【0055】
【化20】
【0056】式XVIIの化合物は式XVIIIの化合
物を用いた式XIの誘導体のアルキル化により製造する
ことができる。反応はアルカリ金属、第3アミン、金属
水素化物などの塩基の存在下の、これらに限られるわけ
ではないがエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジ
メトキシエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド、メタノール、エタノール及びプロパノールな
どの従来の有機溶媒中における等モル量の式XI及びX
VIIIの化合物の反応により行う。反応は通常0℃か
ら用いられる溶媒の還流温度の間の温度で行う。反応は
通常48時間で完了する。反応式19(反応A)はこの
変換を示す。
物を用いた式XIの誘導体のアルキル化により製造する
ことができる。反応はアルカリ金属、第3アミン、金属
水素化物などの塩基の存在下の、これらに限られるわけ
ではないがエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジ
メトキシエタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド、メタノール、エタノール及びプロパノールな
どの従来の有機溶媒中における等モル量の式XI及びX
VIIIの化合物の反応により行う。反応は通常0℃か
ら用いられる溶媒の還流温度の間の温度で行う。反応は
通常48時間で完了する。反応式19(反応A)はこの
変換を示す。
【0057】別の場合、ケトンXIが式XIVaの化合
物の有用な中間体となる。式XIVaの化合物は式XV
IIIaの化合物を用いた式XIの誘導体のアルキル化
により製造することができる。反応はアルカリ金属、第
3アミン、金属水素化物などの塩基の存在下の、これら
に限られるわけではないがエーテル、テトラヒドロフラ
ン、1,2−ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール及
びプロパノールなどの従来の有機溶媒中における1当量
の式XIの化合物及び1−10当量の式XVIIIaの
化合物の反応により行うことができる。反応は通常0℃
から用いられる溶媒の還流温度の間の温度で行う。反応
は通常48時間で完了する。反応式19(反応B)はこ
の変換を示す。
物の有用な中間体となる。式XIVaの化合物は式XV
IIIaの化合物を用いた式XIの誘導体のアルキル化
により製造することができる。反応はアルカリ金属、第
3アミン、金属水素化物などの塩基の存在下の、これら
に限られるわけではないがエーテル、テトラヒドロフラ
ン、1,2−ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール及
びプロパノールなどの従来の有機溶媒中における1当量
の式XIの化合物及び1−10当量の式XVIIIaの
化合物の反応により行うことができる。反応は通常0℃
から用いられる溶媒の還流温度の間の温度で行う。反応
は通常48時間で完了する。反応式19(反応B)はこ
の変換を示す。
【0058】
【化21】
【0059】式XIの出発ケトンは当該技術において既
知であるか、又は既知の方法の類似の方法により得るこ
とができる。
知であるか、又は既知の方法の類似の方法により得るこ
とができる。
【0060】式II(Q−3)の誘導体の製造はWO
90/07495に記載されている。
90/07495に記載されている。
【0061】以下の実施例は本発明をさらに説明するも
のである。
のである。
【0062】
【実施例】実施例1 2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチル−N−[4−
(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ
ル]−7−(トリフルオロメチル)[1]−ベンゾピラ
ノ[4,3−c]ピラゾール−3a(4H)−カルボン
酸メチル 10mLのジメチルホルムアミド中の60%水素化ナト
リウム(0.19g、4.75ミリモル)の混合物に、
2,3−ジヒドロ−7−(トリフルオロメチル)−2−
[[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]
カルボニル]−[1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピラ
ゾール−3a(4H)−カルボン酸メチル(1.0g、
2.05ミリモル)を一度に加えた。反応物の色が黄色
に変わり、水素ガスの発生が認められた。10分後、ヨ
ー化メチル(0.3mL、4.78ミリモル)をシリン
ジを介して一度に加え、その後混合物を50℃に1時間
加熱した。この時点の後、TLCはほとんど反応の完了
を示し、残留出発化合物は微量のみであった。終夜室温
に冷却した後、混合物を5%重炭酸ナトリウム及びエー
テルに分配し、水抽出物をエーテルで洗浄し、合わせた
エーテル抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮し
た1.47gの淡緑色の油状の固体を得た。シリカゲル
上のクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル:ヘキサ
ン)により1.12gの無色透明の油が得られ、これは
白色の固体となった。冷メタノールを用いて摩砕し、
0.28gの白色固体、融点105−111℃を得た。
濾液を濃縮し、冷ヘキサンを用いて摩砕し、0.38g
の白色固体、融点107−110℃の第2の収穫を得
た。両収穫の1H NMRは同一であった。
(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ
ル]−7−(トリフルオロメチル)[1]−ベンゾピラ
ノ[4,3−c]ピラゾール−3a(4H)−カルボン
酸メチル 10mLのジメチルホルムアミド中の60%水素化ナト
リウム(0.19g、4.75ミリモル)の混合物に、
2,3−ジヒドロ−7−(トリフルオロメチル)−2−
[[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]
カルボニル]−[1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピラ
ゾール−3a(4H)−カルボン酸メチル(1.0g、
2.05ミリモル)を一度に加えた。反応物の色が黄色
に変わり、水素ガスの発生が認められた。10分後、ヨ
ー化メチル(0.3mL、4.78ミリモル)をシリン
ジを介して一度に加え、その後混合物を50℃に1時間
加熱した。この時点の後、TLCはほとんど反応の完了
を示し、残留出発化合物は微量のみであった。終夜室温
に冷却した後、混合物を5%重炭酸ナトリウム及びエー
テルに分配し、水抽出物をエーテルで洗浄し、合わせた
エーテル抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮し
た1.47gの淡緑色の油状の固体を得た。シリカゲル
上のクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル:ヘキサ
ン)により1.12gの無色透明の油が得られ、これは
白色の固体となった。冷メタノールを用いて摩砕し、
0.28gの白色固体、融点105−111℃を得た。
濾液を濃縮し、冷ヘキサンを用いて摩砕し、0.38g
の白色固体、融点107−110℃の第2の収穫を得
た。両収穫の1H NMRは同一であった。
【0063】1H NMR(CDCl3)δ3.47
(s,3H),3.76(s,3H),3.90(d,
1H),4.09(d,1H),4.15(d,1
H),5.00(d,1H),7.13(s,3H),
7.32(d,2H),7.62(d,2H)。
(s,3H),3.76(s,3H),3.90(d,
1H),4.09(d,1H),4.15(d,1
H),5.00(d,1H),7.13(s,3H),
7.32(d,2H),7.62(d,2H)。
【0064】実施例2 2−[[−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニ
ル]ヒドラジノ]カルボニル]−2,3−ジヒドロ−7
−(トリフルオロメチル)[1]−ベンゾピラノ[4,
3−c]ピラゾール−3a(4H)−カルボン酸メチル 10mLのジメチルホルムアミド中の60%水素化ナト
リウム(0.16g、4ミリモル)の混合物に、2,3
−ジヒドロ−7−(トリフルオロメチル)2−[[[4
−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ
ル]−[1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピラゾール−
3a(4H)−カルボン酸メチル(1.0g、2.05
ミリモル)を0℃にて一度に加えた。反応物の色が黄色
に変わり、水素ガスの発生が認められた。反応物を30
分かけて周囲温度に温め、その後O−ジフェニルホスフ
ィニルヒドロキシルアミン(0.75g、3.20ミリ
モル)を一度に加えると白色の懸濁液が生じた。追加の
10mlのジメチルホルムアミドを加え、反応物を1時
間撹拌した。この後、混合物を重炭酸ナトリウム飽和溶
液及びエーテルに分配し、水相をエーテルで抽出した。
合わせたエーテル抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残留物をシリカゲル
上のクロマトグラフィー(40%酢酸エチル/ヘキサ
ン)により精製し、油状の生成物を得た。エーテル及び
ヘキサンを用いた摩砕により0.37gの白色固体、融
点118−121℃を得た。
ル]ヒドラジノ]カルボニル]−2,3−ジヒドロ−7
−(トリフルオロメチル)[1]−ベンゾピラノ[4,
3−c]ピラゾール−3a(4H)−カルボン酸メチル 10mLのジメチルホルムアミド中の60%水素化ナト
リウム(0.16g、4ミリモル)の混合物に、2,3
−ジヒドロ−7−(トリフルオロメチル)2−[[[4
−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ
ル]−[1]ベンゾピラノ[4,3−c]ピラゾール−
3a(4H)−カルボン酸メチル(1.0g、2.05
ミリモル)を0℃にて一度に加えた。反応物の色が黄色
に変わり、水素ガスの発生が認められた。反応物を30
分かけて周囲温度に温め、その後O−ジフェニルホスフ
ィニルヒドロキシルアミン(0.75g、3.20ミリ
モル)を一度に加えると白色の懸濁液が生じた。追加の
10mlのジメチルホルムアミドを加え、反応物を1時
間撹拌した。この後、混合物を重炭酸ナトリウム飽和溶
液及びエーテルに分配し、水相をエーテルで抽出した。
合わせたエーテル抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残留物をシリカゲル
上のクロマトグラフィー(40%酢酸エチル/ヘキサ
ン)により精製し、油状の生成物を得た。エーテル及び
ヘキサンを用いた摩砕により0.37gの白色固体、融
点118−121℃を得た。
【0065】1H NMR(CDCl3)δ7.64−
7.50(m,5H)、7.22−7.19(m,2
H)、5.2(bs,2H)、5.05(d,1H)、
4.35(d,1H)、4.18(d,1H)、3.9
5(d,1H)、3.79(s,3H)。
7.50(m,5H)、7.22−7.19(m,2
H)、5.2(bs,2H)、5.05(d,1H)、
4.35(d,1H)、4.18(d,1H)、3.9
5(d,1H)、3.79(s,3H)。
【0066】実施例3 段階A:5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)
−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン 68mlのメタノール中の50.0g(0.324モ
ル)の4−フルオロフェニル酢酸の溶液に、1.2g
(6.5ミリモル)のp−トルエンスルホン酸を加え
た。溶液を終夜加熱還流し、その後室温に冷却し、ジク
ロロメタン及び重炭酸ナトリウム飽和溶液に分配した。
ジクロロメタン相を重炭酸ナトリウム飽和溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して4
3.7gの無色透明の油を得た。
−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン 68mlのメタノール中の50.0g(0.324モ
ル)の4−フルオロフェニル酢酸の溶液に、1.2g
(6.5ミリモル)のp−トルエンスルホン酸を加え
た。溶液を終夜加熱還流し、その後室温に冷却し、ジク
ロロメタン及び重炭酸ナトリウム飽和溶液に分配した。
ジクロロメタン相を重炭酸ナトリウム飽和溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して4
3.7gの無色透明の油を得た。
【0067】120mlのジメチルホルムアミド中の
5.7g(0.14モル)の60%水素化ナトリウムの
溶液に、窒素下で30.0g(0.162モル)の粗4
−フルオロフェニル酢酸メチルを、水素の発生が穏やか
で反応物の温度が50℃より低く保たれるように滴下し
た。水素の発生が止んだら、30mlのジメチルホルム
アミド中の33.2g(0.162モル)の3−フルオ
ロベンジルブロミドの溶液を、反応温度が60℃より低
く保たれるように非常に注意深く加えた。反応物を撹拌
しながら終夜50−60℃に保ち、その後それを5%N
aHCO3水溶液及びジエチルエーテルに分配し、水抽
出物をエーテルで5回洗浄し、合わせた有機抽出物をそ
の後水で洗浄した。エーテル抽出物を硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過し、濃縮して31.9gの黄色油を得
た。
5.7g(0.14モル)の60%水素化ナトリウムの
溶液に、窒素下で30.0g(0.162モル)の粗4
−フルオロフェニル酢酸メチルを、水素の発生が穏やか
で反応物の温度が50℃より低く保たれるように滴下し
た。水素の発生が止んだら、30mlのジメチルホルム
アミド中の33.2g(0.162モル)の3−フルオ
ロベンジルブロミドの溶液を、反応温度が60℃より低
く保たれるように非常に注意深く加えた。反応物を撹拌
しながら終夜50−60℃に保ち、その後それを5%N
aHCO3水溶液及びジエチルエーテルに分配し、水抽
出物をエーテルで5回洗浄し、合わせた有機抽出物をそ
の後水で洗浄した。エーテル抽出物を硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過し、濃縮して31.9gの黄色油を得
た。
【0068】粗生成物を300mlのメタノール、40
mlの水及び20mlの50%水酸化ナトリウム水溶液
と合わせ、終夜還流した。その後、反応物を濃縮し、粗
残留物を水とエーテルに分配した。水抽出物を1Mの塩
酸で酸性化し、エーテルで3回抽出した。エーテル抽出
物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して2
8.7gの黄色油を得た。
mlの水及び20mlの50%水酸化ナトリウム水溶液
と合わせ、終夜還流した。その後、反応物を濃縮し、粗
残留物を水とエーテルに分配した。水抽出物を1Mの塩
酸で酸性化し、エーテルで3回抽出した。エーテル抽出
物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して2
8.7gの黄色油を得た。
【0069】粗生成物(27.4g、0.104モル)
を32mlのチオニルクロリドと合わせ、その後3時間
加熱還流した。減圧下で濃縮することによりチオニルク
ロリドを除去し、混合物を四塩化炭素から数回濃縮し
た。残留物を130mlのジクロロエタンと合わせ、窒
素下で0℃に冷却し、15.3gの三塩化アルミニウム
を加えた。終夜撹拌した後、反応物を1Nの塩酸中の氷
の混合物上に注ぎ、エーテルで3回抽出し、シリカゲル
上のクロマトグラフィーにかけ(10%酢酸エチル/ヘ
キサン)、8.6gの生成物を得た。
を32mlのチオニルクロリドと合わせ、その後3時間
加熱還流した。減圧下で濃縮することによりチオニルク
ロリドを除去し、混合物を四塩化炭素から数回濃縮し
た。残留物を130mlのジクロロエタンと合わせ、窒
素下で0℃に冷却し、15.3gの三塩化アルミニウム
を加えた。終夜撹拌した後、反応物を1Nの塩酸中の氷
の混合物上に注ぎ、エーテルで3回抽出し、シリカゲル
上のクロマトグラフィーにかけ(10%酢酸エチル/ヘ
キサン)、8.6gの生成物を得た。
【0070】1H NMR(CDCl3)δ7.82(d
d,1H)、7.25−6.95(m,6H)、3.9
0(dd,1H)、3.68(dd,1H)、3.21
(dd,1H)。 段階B:5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)
−2,3−ジヒドロ−2−ヒドロキシ−1H−インデン
−1−オン 7.0g(0.029モル)の段階Aから得た生成物及
び69mLのトルエンの溶液を撹拌しながら5.7g
(0.034モル)のトリエチルホスファイト、0.3
3g(0.0014モル)のベンジルトリエチルアンモ
ニウムクロリド、344mLのトルエン及び167mL
の50%水酸化ナトリウム水溶液の混合物に加えた。室
温にて激しく撹拌した反応混合物に空気の定常流を1時
間導入した。得られた混合物をヘキサン/エーテルと水
に分配し、水層をエーテルで3回抽出した。合わせた有
機層を水で2回、亜硫酸水素ナトリウム水溶液で3回洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。得られ
た粗生成物をヘキサンを用いて数回摩砕し、2.93g
の淡黄色の固体を得た。
d,1H)、7.25−6.95(m,6H)、3.9
0(dd,1H)、3.68(dd,1H)、3.21
(dd,1H)。 段階B:5−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)
−2,3−ジヒドロ−2−ヒドロキシ−1H−インデン
−1−オン 7.0g(0.029モル)の段階Aから得た生成物及
び69mLのトルエンの溶液を撹拌しながら5.7g
(0.034モル)のトリエチルホスファイト、0.3
3g(0.0014モル)のベンジルトリエチルアンモ
ニウムクロリド、344mLのトルエン及び167mL
の50%水酸化ナトリウム水溶液の混合物に加えた。室
温にて激しく撹拌した反応混合物に空気の定常流を1時
間導入した。得られた混合物をヘキサン/エーテルと水
に分配し、水層をエーテルで3回抽出した。合わせた有
機層を水で2回、亜硫酸水素ナトリウム水溶液で3回洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。得られ
た粗生成物をヘキサンを用いて数回摩砕し、2.93g
の淡黄色の固体を得た。
【0071】1H NMR(CDCl3)δ7.83(d
d,1H)、7.32−7.15(m,4H)、6.9
9(見掛けt,2H)、3.56(s,2H)、3.2
(bs,1H)。 段階C:2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロフェ
ニル)−2,3−ジヒドロ−2−ヒドロキシ−1H−イ
ンデン−1−イリデン]−N−[4−ブロモフェニル]
−ヒドラジン−カルボキシアミド 2.8g(0.0108モル)の段階Bからの生成物、
0.78mL(0.016モル)のヒドラジン一水和物
及び15mLのメタノールの溶液を3時間加熱還流し
た。得られた溶液を水及びメチレンクロリドに分配し、
水層をメチレンクロリドで抽出した。合わせた有機層を
水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃
縮して3.0gの黄色固体を得た。
d,1H)、7.32−7.15(m,4H)、6.9
9(見掛けt,2H)、3.56(s,2H)、3.2
(bs,1H)。 段階C:2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロフェ
ニル)−2,3−ジヒドロ−2−ヒドロキシ−1H−イ
ンデン−1−イリデン]−N−[4−ブロモフェニル]
−ヒドラジン−カルボキシアミド 2.8g(0.0108モル)の段階Bからの生成物、
0.78mL(0.016モル)のヒドラジン一水和物
及び15mLのメタノールの溶液を3時間加熱還流し
た。得られた溶液を水及びメチレンクロリドに分配し、
水層をメチレンクロリドで抽出した。合わせた有機層を
水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃
縮して3.0gの黄色固体を得た。
【0072】0.8gの上記の生成物、0.58g
(0.0029モル)の4−ブロモフェニルイソシアナ
ート、8mLのテトラヒドロフラン及び1滴の水の溶液
を室温で2時間撹拌し、その後50mlのヘキサンを加
えた。15分後、沈澱が形成された。固体を濾過し、
1.17gの淡黄色の固体、融点235−237℃を得
た。
(0.0029モル)の4−ブロモフェニルイソシアナ
ート、8mLのテトラヒドロフラン及び1滴の水の溶液
を室温で2時間撹拌し、その後50mlのヘキサンを加
えた。15分後、沈澱が形成された。固体を濾過し、
1.17gの淡黄色の固体、融点235−237℃を得
た。
【0073】1H NMR(d6−DMSO)δ9.42
(s,1H)、9.23(s,1H)、8.03(t,
1H)、7.59(d,2H)、7.44(d,2
H)、7.4−7.1(m,7H)、3.53(d,1
H)、3.3(d,DMSOとオーバーラップ,1
H)。 段階D:7−フルオロ−4a−(4−フルオロフェニ
ル)−4a,5−ジヒドロ−N−[4−ブロモフェニ
ル]−インデノ[1,2−e]−[1,3,4]オキサ
ジアジン−2(3H)−カルボキシアミド 0.80g(0.0017モル)の段階Cで得た生成
物、0.25g(0.0027モル)のパラホルムアル
デヒド、50mgのp−トルエンスルホン酸一水和物及
び45mLのアセトニトリルの混合物を30分間還流し
た。得られた混合物をクロロホルムと重炭酸ナトリウム
飽和水溶液に分配し、水層をクロロホルムで3回抽出し
た。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃
縮して黄色固体を得た。固体をメタノール/水を用いて
摩砕し、真空下で乾燥し、0.57gの黄色固体、融点
208−209℃を得た。
(s,1H)、9.23(s,1H)、8.03(t,
1H)、7.59(d,2H)、7.44(d,2
H)、7.4−7.1(m,7H)、3.53(d,1
H)、3.3(d,DMSOとオーバーラップ,1
H)。 段階D:7−フルオロ−4a−(4−フルオロフェニ
ル)−4a,5−ジヒドロ−N−[4−ブロモフェニ
ル]−インデノ[1,2−e]−[1,3,4]オキサ
ジアジン−2(3H)−カルボキシアミド 0.80g(0.0017モル)の段階Cで得た生成
物、0.25g(0.0027モル)のパラホルムアル
デヒド、50mgのp−トルエンスルホン酸一水和物及
び45mLのアセトニトリルの混合物を30分間還流し
た。得られた混合物をクロロホルムと重炭酸ナトリウム
飽和水溶液に分配し、水層をクロロホルムで3回抽出し
た。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃
縮して黄色固体を得た。固体をメタノール/水を用いて
摩砕し、真空下で乾燥し、0.57gの黄色固体、融点
208−209℃を得た。
【0074】1H NMR(CDCl3)δ8.41(b
s,1H)、7.75(dd,1H)、7.43(見掛
けq,4H)、7.32−7.22(m,2H)、7.
15−6.92(m,4H)、5.75(d,1H)、
4.52(d,1H)、3.48(ABq,2H)。 段階E:7−フルオロ−4a−(4−フルオロフェニ
ル)−4a,5−ジヒドロ−インデノ[1,2−3]−
[1,3,4]オキサジアジン−2(3H)−カルボン
酸 1−(4−ブロモフェニル)ヒドラジド 10mLのジメチルホルムアミド中の60%水素化ナト
リウム(0.16g、4ミリモル)の混合物に0℃にて
N−(4−ブロモフェニル)−7−フルオロ−4a−
(4−フルオロフェニル)4a,5−ジヒドロインデノ
−[1,2−e][1,3,4]オキサジアゾール−2
(3H)−カルボキシアミド(1.0g、2.07ミリ
モル)を一度に加えた。反応物の色が黄色に変わり、水
素の発生が認められた。反応物を周囲温度に20分かけ
て温め、その後O−ジフェニルホスホリルヒドロキシル
アミン(0.73g、3.10ミリモル)を一度に加
え、不均一な反応混合物を得た。1時間後、混合物を重
炭酸ナトリウム飽和溶液及びエーテルに分配し、水相を
エーテルで抽出した。合わせたエーテル抽出物を水及び
ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過
し、真空下で濃縮した。残留物をシリカゲル上のクロマ
トグラフィーにより精製し(40%酢酸エチル/ヘキサ
ン)、0.43gの黄色固体、融点175−180℃を
得た。
s,1H)、7.75(dd,1H)、7.43(見掛
けq,4H)、7.32−7.22(m,2H)、7.
15−6.92(m,4H)、5.75(d,1H)、
4.52(d,1H)、3.48(ABq,2H)。 段階E:7−フルオロ−4a−(4−フルオロフェニ
ル)−4a,5−ジヒドロ−インデノ[1,2−3]−
[1,3,4]オキサジアジン−2(3H)−カルボン
酸 1−(4−ブロモフェニル)ヒドラジド 10mLのジメチルホルムアミド中の60%水素化ナト
リウム(0.16g、4ミリモル)の混合物に0℃にて
N−(4−ブロモフェニル)−7−フルオロ−4a−
(4−フルオロフェニル)4a,5−ジヒドロインデノ
−[1,2−e][1,3,4]オキサジアゾール−2
(3H)−カルボキシアミド(1.0g、2.07ミリ
モル)を一度に加えた。反応物の色が黄色に変わり、水
素の発生が認められた。反応物を周囲温度に20分かけ
て温め、その後O−ジフェニルホスホリルヒドロキシル
アミン(0.73g、3.10ミリモル)を一度に加
え、不均一な反応混合物を得た。1時間後、混合物を重
炭酸ナトリウム飽和溶液及びエーテルに分配し、水相を
エーテルで抽出した。合わせたエーテル抽出物を水及び
ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過
し、真空下で濃縮した。残留物をシリカゲル上のクロマ
トグラフィーにより精製し(40%酢酸エチル/ヘキサ
ン)、0.43gの黄色固体、融点175−180℃を
得た。
【0075】1H NMR(CDCl3)δ7.5−6.
8(m,11H)、5.5(d,1H)、4.7(b
s,2H)、4.65(d,1H)、3.4(ABq,
2H)。
8(m,11H)、5.5(d,1H)、4.7(b
s,2H)、4.65(d,1H)、3.4(ABq,
2H)。
【0076】本明細書に記載の方法又は明らかなその修
正法により、表1−12の化合物を製造することができ
る。
正法により、表1−12の化合物を製造することができ
る。
【0077】
【表1】
【0078】
【表2】
【0079】
【表3】
【0080】
【表4】
【0081】
【表5】
【0082】
【表6】
【0083】
【表7】
【0084】
【表8】
【0085】
【表9】
【0086】
【表10】
【0087】
【表11】
【0088】
【表12】
【0089】
【表13】
【0090】
【表14】
【0091】
【表15】
【0092】
【表16】
【0093】
【表17】
【0094】
【表18】
【0095】
【表19】
【0096】
【表20】
【0097】
【表21】
【0098】
【表22】
【0099】
【表23】
【0100】
【表24】
【0101】
【表25】
【0102】
【表26】
【0103】
【表27】
【0104】
【表28】
【0105】
【表29】
【0106】
【表30】
【0107】
【表31】
【0108】
【表32】
【0109】
【表33】
【0110】
【表34】
【0111】
【表35】
【0112】
【表36】
【0113】
【表37】
【0114】
【表38】
【0115】
【表39】
【0116】
【表40】
【0117】
【表41】
【0118】
【表42】
【0119】
【表43】
【0120】
【表44】
【0121】
【表45】
【0122】
【表46】
【0123】
【表47】
【0124】
【表48】
【0125】
【表49】
【0126】
【表50】
【0127】
【表51】
【0128】
【表52】
【0129】
【表53】
【0130】
【表54】
【0131】
【表55】
【0132】
【表56】
【0133】
【表57】
【0134】
【表58】
【0135】
【表59】
【0136】
【表60】
【0137】
【表61】
【0138】
【表62】
【0139】
【表63】
【0140】
【表64】
【0141】
【表65】
【0142】
【表66】
【0143】
【表67】
【0144】
【表68】
【0145】
【表69】
【0146】
【表70】
【0147】
【表71】
【0148】
【表72】
【0149】
【表73】
【0150】
【表74】
【0151】
【表75】
【0152】
【表76】
【0153】
【表77】
【0154】
【表78】
【0155】
【表79】
【0156】
【表80】
【0157】
【表81】
【0158】
【表82】
【0159】
【表83】
【0160】
【表84】
【0161】
【表85】
【0162】
【表86】
【0163】
【表87】
【0164】
【表88】
【0165】
【表89】
【0166】
【表90】
【0167】
【表91】
【0168】
【表92】
【0169】
【表93】
【0170】
【表94】
【0171】
【表95】
【0172】
【表96】
【0173】
【表97】
【0174】
【表98】
【0175】
【表99】
【0176】
【表100】
【0177】
【表101】
【0178】
【表102】
【0179】
【表103】
【0180】
【表104】
【0181】
【表105】
【0182】
【表106】
【0183】
【表107】
【0184】
【表108】
【0185】
【表109】
【0186】
【表110】
【0187】
【表111】
【0188】
【表112】
【0189】
【表113】
【0190】
【表114】
【0191】
【表115】
【0192】
【表116】
【0193】
【表117】
【0194】
【表118】
【0195】
【表119】
【0196】
【表120】
【0197】
【表121】
【0198】
【表122】
【0199】
【表123】
【0200】
【表124】
【0201】
【表125】
【0202】
【表126】
【0203】
【表127】
【0204】
【表128】
【0205】
【表129】
【0206】
【表130】
【0207】
【表131】
【0208】
【表132】
【0209】
【表133】
【0210】
【表134】
【0211】
【表135】
【0212】
【表136】
【0213】調剤及び利用 本発明の化合物は一般に液体あるいは固体希釈剤又は有
機溶剤を含む農業的に適した担体との調剤として用いら
れる。式Iの化合物の有用な調剤は従来の方法で製造す
ることができる。それには粉剤、顆粒、ベイト、ペレッ
ト、溶液、懸濁液、乳液、水和剤、乳化可能な濃厚液、
乾燥流動剤(dry flowables)などが含ま
れる。これらの多くは直接適用することができる。噴霧
可能な調剤は適した媒体中で伸展し、1ヘクタール当た
り約1−数百リットルの噴霧体積で用いられる。高濃度
組成物はさらに調製するための中間体として主に用いら
れる。調剤は広くは約1%重量以下から99重量%の活
性成分及び(a)約0.1%−20%の界面活性剤、及
び(b)約5%−99.9%の固体又は液体不活性希釈
剤の少なくとも1つを含む。さらに特定するとそれらは
以下の大体の割合でこれらの成分を含む: 重量% 活性成分 希釈剤 界面活性剤 水和剤 25−90 0−74 1−10 油性懸濁液、乳液、溶液 5−50 40−95 0−15 (乳化可能な濃厚液を含む) 粉剤 1−25 70−99 0−5 顆粒、ベイト 0.01−95 5−99 0−15 及びペレット 高濃度組成物 90−99 0−10 0−2 もちろん目的とする用途及び化合物の物理的性質に依存
してより低い、又はより高い量の活性成分が存在するこ
とができる。活性成分に対する界面活性剤のもっと高い
比率が望ましいこともあり、それは調剤への挿入又はタ
ンク混合により達成することができる。
機溶剤を含む農業的に適した担体との調剤として用いら
れる。式Iの化合物の有用な調剤は従来の方法で製造す
ることができる。それには粉剤、顆粒、ベイト、ペレッ
ト、溶液、懸濁液、乳液、水和剤、乳化可能な濃厚液、
乾燥流動剤(dry flowables)などが含ま
れる。これらの多くは直接適用することができる。噴霧
可能な調剤は適した媒体中で伸展し、1ヘクタール当た
り約1−数百リットルの噴霧体積で用いられる。高濃度
組成物はさらに調製するための中間体として主に用いら
れる。調剤は広くは約1%重量以下から99重量%の活
性成分及び(a)約0.1%−20%の界面活性剤、及
び(b)約5%−99.9%の固体又は液体不活性希釈
剤の少なくとも1つを含む。さらに特定するとそれらは
以下の大体の割合でこれらの成分を含む: 重量% 活性成分 希釈剤 界面活性剤 水和剤 25−90 0−74 1−10 油性懸濁液、乳液、溶液 5−50 40−95 0−15 (乳化可能な濃厚液を含む) 粉剤 1−25 70−99 0−5 顆粒、ベイト 0.01−95 5−99 0−15 及びペレット 高濃度組成物 90−99 0−10 0−2 もちろん目的とする用途及び化合物の物理的性質に依存
してより低い、又はより高い量の活性成分が存在するこ
とができる。活性成分に対する界面活性剤のもっと高い
比率が望ましいこともあり、それは調剤への挿入又はタ
ンク混合により達成することができる。
【0214】典型的固体希釈剤はWatkins et
al.,“Handbook of Insecti
cide Dust Diluents and Ca
rriers”,2nd Ed.,Dorland B
ooks,Caldwell,NewJerseyに記
載されている。水和剤の場合にはより吸収性の希釈剤が
望ましく、粉剤の場合はより濃度の高いものが望まし
い。典型的液体希釈剤及び溶媒はMarsden,“S
olvents Guide”,2nd Ed.,In
terscience,New York,1950に
記載されている。濃厚懸濁液の場合は0.1%以下の溶
解度が好ましく、濃厚溶液は0℃において相分離に対し
て安定であることが好ましい。“McCutcheo
n’s Detergents and Emulsi
fiers Annual”,MCPublishin
g Corp.,Ridgewood,NewJers
eyならびにSisely and Wood,“En
cyclopedia ofSurface Acti
ve Agents”,Chemical Publi
shing Co.,Inc.,New York,1
964は界面活性剤及び薦められる使用につき挙げてい
る。すべての調剤は発泡、ケーギング、腐食、微生物成
長などの抑制のための少量の添加剤を含むことができ
る。成分は目的とする用途に関する米国環境保護機関に
より認可されていることが好ましい。
al.,“Handbook of Insecti
cide Dust Diluents and Ca
rriers”,2nd Ed.,Dorland B
ooks,Caldwell,NewJerseyに記
載されている。水和剤の場合にはより吸収性の希釈剤が
望ましく、粉剤の場合はより濃度の高いものが望まし
い。典型的液体希釈剤及び溶媒はMarsden,“S
olvents Guide”,2nd Ed.,In
terscience,New York,1950に
記載されている。濃厚懸濁液の場合は0.1%以下の溶
解度が好ましく、濃厚溶液は0℃において相分離に対し
て安定であることが好ましい。“McCutcheo
n’s Detergents and Emulsi
fiers Annual”,MCPublishin
g Corp.,Ridgewood,NewJers
eyならびにSisely and Wood,“En
cyclopedia ofSurface Acti
ve Agents”,Chemical Publi
shing Co.,Inc.,New York,1
964は界面活性剤及び薦められる使用につき挙げてい
る。すべての調剤は発泡、ケーギング、腐食、微生物成
長などの抑制のための少量の添加剤を含むことができ
る。成分は目的とする用途に関する米国環境保護機関に
より認可されていることが好ましい。
【0215】そのような組成物の製造法は周知である。
溶液は単に成分を混合することにより製造される。微細
固体組成物は配合、及び通常ハンマーミル又は流動エネ
ルギーミルなどにおける粉砕により製造する。懸濁液は
湿式摩砕(例えばLitter,米国特許第3,06
0,084号明細書を参照)により製造される。顆粒及
びペレットは予備形成した顆粒担体上への活性材料の噴
霧、又は凝集法により製造することができる。J.E.
Browning,“Agglomeration”,
Chemical Engineering,Dece
mber 4,1967,pp.147以下及び“Pe
rry’s Chemical Engineer’s
Handbook”,5th Ed.,McGraw
−Hill,New York,1973,pp.8−
59以下を参照。
溶液は単に成分を混合することにより製造される。微細
固体組成物は配合、及び通常ハンマーミル又は流動エネ
ルギーミルなどにおける粉砕により製造する。懸濁液は
湿式摩砕(例えばLitter,米国特許第3,06
0,084号明細書を参照)により製造される。顆粒及
びペレットは予備形成した顆粒担体上への活性材料の噴
霧、又は凝集法により製造することができる。J.E.
Browning,“Agglomeration”,
Chemical Engineering,Dece
mber 4,1967,pp.147以下及び“Pe
rry’s Chemical Engineer’s
Handbook”,5th Ed.,McGraw
−Hill,New York,1973,pp.8−
59以下を参照。
【0216】 実施例A 乳化可能濃厚液 2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチル−N−[4− (トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ ル]−7−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラ ノ−[4,3−c]ピラゾール−3a(4H)−カル ボン酸メチル 20% 油溶性スルホネート及び ポリオキシエチレンエーテルの配合物 10% イソホロン 70% 成分を合わせ、溶解を加速するために穏やかに加熱しな
がら撹拌する。包装操作に微細スクリーンフィルターを
含み、外因性の不溶性材料が製品中にないことを確認す
る。
がら撹拌する。包装操作に微細スクリーンフィルターを
含み、外因性の不溶性材料が製品中にないことを確認す
る。
【0217】 実施例B 水和剤 7−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチル− N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ] カルボニル][1]ベンゾピラノ−[4,3−c]ピラ ゾール−3a(4H)−カルボン酸メチル 30% アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 2% リグニンスルホン酸ナトリウム 2% 合成非晶質シリカ 3% カオリナイト 63% 活性成分をブレンダー中で不活性材料と混合する。ハン
マーミル中で粉砕した後、材料を再配合し、50メッシ
ュスクリーンを通してふるう。
マーミル中で粉砕した後、材料を再配合し、50メッシ
ュスクリーンを通してふるう。
【0218】 実施例C 粉剤 実施例Bの水和剤 10% ピロフィライト(粉末) 90% 水和剤及びピロフィライト希釈剤を十分に配合し、包装
する。製品は粉剤として用いるのに適している。
する。製品は粉剤として用いるのに適している。
【0219】 実施例D 顆粒 2−[[N−(4−クロロフェニル)−N− メチルアミノ]カルボニル]2,3−ジヒド ロ−7−(トリフルオロメチル)[1]ベン ゾピラノ−[4,3−c]ピラゾール− 3a(4H)−カルボン酸メチル 10% アタパルジャイト顆粒(低揮発性材料、 0.71/0.30mm;U.S.S. No.25−50シーブ 90% 活性成分をアセトンなどの揮発性溶剤に溶解し、除塵し
てあらかじめ温めたアタパルジャイト顆粒にダブルコー
ンブレンダー中で噴霧する。その後加熱することにより
アセトンをとばす。顆粒を冷却し、包装する。
てあらかじめ温めたアタパルジャイト顆粒にダブルコー
ンブレンダー中で噴霧する。その後加熱することにより
アセトンをとばす。顆粒を冷却し、包装する。
【0220】 実施例E 顆粒 実施例Bの水和剤 15% 石膏 69% 硫酸カリウム 16% 成分を回転ミキサー中で配合し、水を噴霧して顆粒化を
行う。材料のほとんどが0.1−0.42mm(U.
S.S.No.18−40シーブ)の所望の範囲に達し
たら、顆粒を取り出し、乾燥し、ふるう。過大寸法の顆
粒を粉砕して追加の材料を所望の範囲で製造する。これ
らの顆粒は4.5%の活性成分を含む。
行う。材料のほとんどが0.1−0.42mm(U.
S.S.No.18−40シーブ)の所望の範囲に達し
たら、顆粒を取り出し、乾燥し、ふるう。過大寸法の顆
粒を粉砕して追加の材料を所望の範囲で製造する。これ
らの顆粒は4.5%の活性成分を含む。
【0221】 実施例F 溶液 2−[[N−(4−ブロモフェニル)−N− メチルアミノ]カルボニル]2,3−ジヒド ロ−7−(トリフルオロメチル)[1]ベン ゾピラノ−[4,3−c]ピラゾール− 3a(4H)−カルボン酸メチル 25% N−メチル−ピロリドン 75% 成分を合わせ、撹拌して直接低容量用途に適した溶液を
製造する。
製造する。
【0222】 実施例G 水性懸濁液 2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチル−N−[4− (トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ ル]−7−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラ ノ−[4,3−c]ピラゾール−3a(4H)−カル ボン酸メチル 40% ポリアクリル酸増粘剤 0.3% ドデシルフェノールポリエチレングリコール 0.5% リン酸二ナトリウム 1.0% リン酸一ナトリウム 0.5% ポリビニルアルコール 1.0% 水 56.7% 成分を配合し、サンドミル中で共に粉砕し、実質的にす
べてが5ミクロン以下の寸法の粒子を製造する。
べてが5ミクロン以下の寸法の粒子を製造する。
【0223】 実施例H 油性懸濁液 2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチル−N−[4− (トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ ル]−7−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラ ノ−[4,3−c]ピラゾール−3a(4H)−カル ボン酸メチル 35% ポリアルコールカルボン酸エステル及び 油溶性石油スルホン酸塩の配合物 6.0% キシレン範囲溶剤 59.0% 成分を合わせ、サンドミル中で共に粉砕し、実質的にす
べてが5ミクロン以下の粒子を製造する。製品は直接、
油で伸展して、又は水中に乳化して用いることができ
る。
べてが5ミクロン以下の粒子を製造する。製品は直接、
油で伸展して、又は水中に乳化して用いることができ
る。
【0224】 実施例I ベイト顆粒 2,3−ジヒドロ−2−[[N−メチル−N−[4− (トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニ ル]−7−(トリフルオロメチル)[1]ベンゾピラ ノ−[4,3−c]ピラゾール−3a(4H)−カル ボン酸メチル 3.0% ポリエトキシル化ノニルフェノール及び ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムの配合物 9.0% 粉砕とうもろこし穂軸 88.0% 活性成分及び界面活性剤の配合物をアセトンなどの適し
た溶剤に溶解し、粉砕とうもろこし穂軸上に噴霧する。
その後顆粒を乾燥し、包装する。
た溶剤に溶解し、粉砕とうもろこし穂軸上に噴霧する。
その後顆粒を乾燥し、包装する。
【0225】式Iの化合物は1種類か又はそれ以上の他
の殺虫剤、殺菌・殺カビ剤(fungicide)、殺
線虫剤(nematocide)、殺バクテリア剤(b
actericide)、殺ダニ剤(acaricid
e)、あるいは他の生物学的活性化合物と混合し、さら
に広い範囲の有効な農業的保護を与える多成分有害生物
防除剤(pesticide)を形成することもでき
る。本発明の化合物と調製することができる他の農業的
保護剤の例は:殺虫剤 : 3−ヒドロキシ−N−メチルクロトンアミド(ジメチル
ホスフェート)エステル[モノクロトホス(monoc
rotophos)] メチルカルバミン酸、2,3−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−7−ベンゾフラノールとのエステル [カルボフ
ラン(carbofuran)]O−[2,4,5−トリ
クロロ−α−(クロロメチル)ベンジル]リン酸、
O’,O’−ジメチルエステル [テトラクロロビンホ
ス(tetrachlorvinphos)] 2−メルカプトコハク酸、ジエチルエステル、チオノリ
ン酸とのS−エステル、ジメチルエステル [マラチオ
ン(malathion)] リンチオ酸、O,O−ジメチル、O−p−ニトロフェニ
ルエステル[メチルパラチオン(methyl par
athion)] メチルカルバミン酸、α−ナフトールとのエステル
[カルバリル(carbaryl)] メチル O−(メチルカルバモイル)チオールアセトヒ
ドロキサメート [メトミル(methomyl)] N’−(4−クロロ−o−トリル)−N,N−ジメチル
ホルムアミジン [クロロジメホルム(chlordi
meform)] O,O−ジエチル−O−(2−イソプロピル−4−メチ
ル−6−ピリミジルホスホロチオエート [ジアジノン
(diazinon)] オクタクロロカンフェン [トキサフェン(toxap
hene)] O−エチル O−p−ニトロフェニル フェニルホスホ
ノチオエート (EPN) (S)−α−シアノ−m−フェノキシベンジル−(1
R,3R)−3−(2,2−ジブロモビニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート [デルタ
メスリン(deltamethrin)] メチル−N’,N’−ジメチル−N−[(メチルカルバ
モイル)オキシ]−1−チオオキシアミデート [オキ
サミル(oxamyl)] シアノ(3−フェノキシフェニル)−メチル−4−クロ
ロ−a−(1−メチルエチル)ベンゼンアセテート
[フェンバレレート(fenvalerate)] (3−フェノキシフェニル)メチル(±)−cis,t
rans−3−(2,2−ジクロロエテニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート [ペルメ
スリン(permethrin)] a−シアノ−3−フェノキシベンジル 3−(2,2−
ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカ
ルボキシレート [シペルメスリン(cypermet
hrin)] O−エチル−S−(p−クロロフェニル)エチルホスホ
ノジチオエート [プロフェノホス(profenof
os)] ホスホロチオロチオン酸、O−エチル−O−[4−(メ
チルチオ)−フェニル]−S−n−プロピルエステル
[スルプロホス(sulprofos)] 追加の殺虫剤を後文に一般名で挙げる:トリフルムロン
(triflumuron)、ジフルベンズロン(di
flubenzuron)、メトプレン(methop
rene)、ブプロフェジン(buprofezi
n)、チオジカルブ(thiodicarb)、アセフ
ェート(acephate)、アジンホスメチル(az
inphosmethyl)、クロルピリホス(chl
orpyrifos)、ジメトエート(dimetho
ate)、フォノホス(fonophos)、イソフェ
ンホス(isofenphos)、メチダチオン(me
thidathion)、メタミジホス(metham
idiphos)、モノクロトホス(monocrot
phos)、ホスメト(phosmet)、ホスファミ
ドン(phosphamidon)、ホサロン(pho
salone)、ピリミカルブ(pirimicar
b)、ホレート(phorate)、テルブホス(te
rbufos)、トリクロルフォン(trichlor
fon)、メトキシクロル(methoxychlo
r)、ビフェンスリン(bifenthrin)、ビフ
ェネート(biphenate)、シフルスリン(cy
fluthrin)、フェンプロパスリン(fenpr
opathrin)、フルバリネート(fluvali
nate)、フルシスリネート(flucythrin
ate)、トラロメスリン(tralomethri
n)、メタルデヒド(metaldehyde)及びロ
テノン(rotenone)。 殺菌・殺カビ剤(fungicide): メチル 2−ベンズイミダゾールカルバメート [カル
ベンダジン(carbendzim)] テトラメチルチウラム ジスルフィド [チウラム(t
hiuram)]n−ドデシルグアニジン アセテート
[ドジン(dodine)] マンガン エチレンビスジチオカルバメート [マネブ
(maneb)]1,4−ジクロロ−2,5−ジメトキシ
ベンゼン [クロロネブ(chloroneb)] メチル 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンズイミ
ダゾールカルバメート[ベノミル(benomyl)] 1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピ
ル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル]−1H−
1,2,4−トリアゾール[プロピコナゾール(pro
piconazole)] 2−シアノ−N−エチルカルバモイル−2−メトキシイ
ミノアセトアミド [シモキサニル(cymoxani
l)] 1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2
−ブタノン [トリアジメフォン(tyiadimef
on)] N−(トリクロロメチルチオ)テトラヒドロフタルイミ
ド [カプタン(captan)] N−(トリクロロメチルチオ)フタルイミド [フォル
ペット(folpet)] 1−[[[ビス(4−フルオロフェニル)][メチル]
シリル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール
[フルシラゾール(flusilazol)]殺線虫剤 : S−メチル 1−(ジメチルカルバモイル)−N−(メ
チルカルバモイルオキシ)−チオホルムイミデート S−メチル 1−カルバモイル−N−(メチルカルバモ
イルオキシ)チオホルムイミデート N−イソプロピルホスホルアミド酸、O−エチル O’
−[4−(メチルチオ)−m−トリル]ジエステル
[フェナミホス(fenamiphos)]殺バクテリア剤 : 三塩基性硫酸銅 ストレプトマイシン サルフェート殺ダニ剤 : セネシオン酸、2−sec−ブチル−4,6−ジニトロ
フェノールとのエステル[ビナパクリル(binapa
cryl)] 6−メチル−1,3−ジチオロ[4,5−β]キノキサ
リン−2−オン [オキシチオキノックス(oxyth
ioquinox)] エチル 4,4’−ジクロロベンジレート [クロロベ
ンジレート(chlorobenzilate)] 1,1−ビス(p−クロロフェニル)−2,2,2−ト
リクロロエタノール [ジコフォル(dicofo
l)] ビス(ペンタクロロ−2,4−シクロペンタジエン−1
−イル) [ジエノクロル(dienochlor)] トリクロヘキシル錫 ヒドロキシド [シヘキサチン
(cyhexatin)]trans−5−(4−クロ
ロフェニル)−N−シクロヘクシル−4−メチル−2−
オキソ−チアゾリジン−3−カルボキシアミド [ヘキ
シチアゾックス(hexythiazox)] アミトラツ(amitraz) プロパルジャイト(propargite) フェンブタチン−オキシド(fenbutatin−o
xide)生物 バシルス チュリンギエンシス(Bacillus t
huringiensis) アベルメクチン B(Avermectin B)有用性 本発明の化合物は好ましい代謝及び土壌残留パターンを
特徴としており、葉及び土壌に棲息し、成長中の及び保
存中の農作物、森林、温室作物、装飾用樹木、苗床作
物、保存食糧ならびに繊維製品、家畜、家庭、ならびに
公衆及び動物の健康に対する有害生物である広範囲の節
足動物に対して活性を示す。当該技術における熟練者
は、すべての化合物がすべての有害生物に対して同様に
有効なのではなく、本発明の化合物は、以下のような経
済的に重要な農業、森林、温室、装飾用の食物及び繊維
製品、保存製品、家屋ならびに苗床の有害生物に活性を
示すことがわかるであろう:フォール及びビートアーミ
ーワームならびに他のスポドプテラ種(Spodopt
era spp.)、タバコバズワーム、コーンイアワ
ームならびに他のヘリオチス種(Heliothis
spp.)、ヨーロッパコーンボーラー、ネーブルオレ
ンジワーム、茎/地下茎穿孔虫、及び他のピラリド、キ
ャベツ及び大豆尺とりむし及び他の尺とりむし、しんく
いが、グレープベリーモス及び他のトルトリシド、黒色
根切りむし、斑点根切りむし、他の根切りむし及び他の
蛾、ダイヤモンドバックモス、グリーンクローバーワー
ム、ベルベットビーンキャタピラ、グリーンクローバー
ワーム、ピンクボールワーム、ジプシーモス及びスプル
ースバズワームを含む鱗翅類(Lepedopter
a)の幼虫;コロラドポテトビートル、メキシカンビー
ンビートル、フレアビートル、日本ビートル及び他のリ
ーフビートル、ボールぞうむし、ライスウォーターぞう
むし、グラナリーぞうむし、穀ぞうむし及び他のぞうむ
し有害生物、ならびに土壌棲息昆虫、例えばウェスタン
コーンルートワーム及び他のジアブロチカ種(Diab
rotica spp.)、日本ビートル、ヨーロッパ
こがねむしならびに他の甲虫類の幼虫、及びこめつむし
を含む甲虫類(Coleoptera)の葉食幼虫及び
成虫;ターニッシュドプラントバグ及び他のプランドバ
グ(miridae)、アスターリーフホッパー及び他の
ヨコバイ(cicadellidae)、ライスプラント
ホッパー(fulgogroidea)、プシリド、白
バエ(aleurodidae)、あぶらむし(aph
idae)、スケール(coccidae及びdias
pididae)、レースバグ(tingidae)、
かめむし(pentatomidae)、シンチバグ及
び他のシードバグ(lygaeidae)、せみ(ci
cadidae)、泡吹き虫(cercopids)、
かめむし(coreidae)、毛ダニ及びほしかめむ
し(pyrrhocoridae)を含む半翅類及び同
翅類の成虫及び幼虫;ヨーロッパ赤ダニ、2斑クモダ
ニ、ルストマイト、マクダニエルマイト及び葉食マイト
を含むダニ類(acari)(マイト)の成虫及び幼
虫;バッタを含む直翅類(Orthoptera)の成
虫及び非成虫;リーフマイナー、ゆすりか、みばえ(t
ephritidae)、及びうじを含む双翅類(Di
ptera)の成虫及び非成虫;オニオンあざみうま及
び他の葉食あざみうまを含むアザミウマ類(Thysa
noptera)の成虫及び非成虫。
の殺虫剤、殺菌・殺カビ剤(fungicide)、殺
線虫剤(nematocide)、殺バクテリア剤(b
actericide)、殺ダニ剤(acaricid
e)、あるいは他の生物学的活性化合物と混合し、さら
に広い範囲の有効な農業的保護を与える多成分有害生物
防除剤(pesticide)を形成することもでき
る。本発明の化合物と調製することができる他の農業的
保護剤の例は:殺虫剤 : 3−ヒドロキシ−N−メチルクロトンアミド(ジメチル
ホスフェート)エステル[モノクロトホス(monoc
rotophos)] メチルカルバミン酸、2,3−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−7−ベンゾフラノールとのエステル [カルボフ
ラン(carbofuran)]O−[2,4,5−トリ
クロロ−α−(クロロメチル)ベンジル]リン酸、
O’,O’−ジメチルエステル [テトラクロロビンホ
ス(tetrachlorvinphos)] 2−メルカプトコハク酸、ジエチルエステル、チオノリ
ン酸とのS−エステル、ジメチルエステル [マラチオ
ン(malathion)] リンチオ酸、O,O−ジメチル、O−p−ニトロフェニ
ルエステル[メチルパラチオン(methyl par
athion)] メチルカルバミン酸、α−ナフトールとのエステル
[カルバリル(carbaryl)] メチル O−(メチルカルバモイル)チオールアセトヒ
ドロキサメート [メトミル(methomyl)] N’−(4−クロロ−o−トリル)−N,N−ジメチル
ホルムアミジン [クロロジメホルム(chlordi
meform)] O,O−ジエチル−O−(2−イソプロピル−4−メチ
ル−6−ピリミジルホスホロチオエート [ジアジノン
(diazinon)] オクタクロロカンフェン [トキサフェン(toxap
hene)] O−エチル O−p−ニトロフェニル フェニルホスホ
ノチオエート (EPN) (S)−α−シアノ−m−フェノキシベンジル−(1
R,3R)−3−(2,2−ジブロモビニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート [デルタ
メスリン(deltamethrin)] メチル−N’,N’−ジメチル−N−[(メチルカルバ
モイル)オキシ]−1−チオオキシアミデート [オキ
サミル(oxamyl)] シアノ(3−フェノキシフェニル)−メチル−4−クロ
ロ−a−(1−メチルエチル)ベンゼンアセテート
[フェンバレレート(fenvalerate)] (3−フェノキシフェニル)メチル(±)−cis,t
rans−3−(2,2−ジクロロエテニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート [ペルメ
スリン(permethrin)] a−シアノ−3−フェノキシベンジル 3−(2,2−
ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカ
ルボキシレート [シペルメスリン(cypermet
hrin)] O−エチル−S−(p−クロロフェニル)エチルホスホ
ノジチオエート [プロフェノホス(profenof
os)] ホスホロチオロチオン酸、O−エチル−O−[4−(メ
チルチオ)−フェニル]−S−n−プロピルエステル
[スルプロホス(sulprofos)] 追加の殺虫剤を後文に一般名で挙げる:トリフルムロン
(triflumuron)、ジフルベンズロン(di
flubenzuron)、メトプレン(methop
rene)、ブプロフェジン(buprofezi
n)、チオジカルブ(thiodicarb)、アセフ
ェート(acephate)、アジンホスメチル(az
inphosmethyl)、クロルピリホス(chl
orpyrifos)、ジメトエート(dimetho
ate)、フォノホス(fonophos)、イソフェ
ンホス(isofenphos)、メチダチオン(me
thidathion)、メタミジホス(metham
idiphos)、モノクロトホス(monocrot
phos)、ホスメト(phosmet)、ホスファミ
ドン(phosphamidon)、ホサロン(pho
salone)、ピリミカルブ(pirimicar
b)、ホレート(phorate)、テルブホス(te
rbufos)、トリクロルフォン(trichlor
fon)、メトキシクロル(methoxychlo
r)、ビフェンスリン(bifenthrin)、ビフ
ェネート(biphenate)、シフルスリン(cy
fluthrin)、フェンプロパスリン(fenpr
opathrin)、フルバリネート(fluvali
nate)、フルシスリネート(flucythrin
ate)、トラロメスリン(tralomethri
n)、メタルデヒド(metaldehyde)及びロ
テノン(rotenone)。 殺菌・殺カビ剤(fungicide): メチル 2−ベンズイミダゾールカルバメート [カル
ベンダジン(carbendzim)] テトラメチルチウラム ジスルフィド [チウラム(t
hiuram)]n−ドデシルグアニジン アセテート
[ドジン(dodine)] マンガン エチレンビスジチオカルバメート [マネブ
(maneb)]1,4−ジクロロ−2,5−ジメトキシ
ベンゼン [クロロネブ(chloroneb)] メチル 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンズイミ
ダゾールカルバメート[ベノミル(benomyl)] 1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピ
ル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル]−1H−
1,2,4−トリアゾール[プロピコナゾール(pro
piconazole)] 2−シアノ−N−エチルカルバモイル−2−メトキシイ
ミノアセトアミド [シモキサニル(cymoxani
l)] 1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2
−ブタノン [トリアジメフォン(tyiadimef
on)] N−(トリクロロメチルチオ)テトラヒドロフタルイミ
ド [カプタン(captan)] N−(トリクロロメチルチオ)フタルイミド [フォル
ペット(folpet)] 1−[[[ビス(4−フルオロフェニル)][メチル]
シリル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール
[フルシラゾール(flusilazol)]殺線虫剤 : S−メチル 1−(ジメチルカルバモイル)−N−(メ
チルカルバモイルオキシ)−チオホルムイミデート S−メチル 1−カルバモイル−N−(メチルカルバモ
イルオキシ)チオホルムイミデート N−イソプロピルホスホルアミド酸、O−エチル O’
−[4−(メチルチオ)−m−トリル]ジエステル
[フェナミホス(fenamiphos)]殺バクテリア剤 : 三塩基性硫酸銅 ストレプトマイシン サルフェート殺ダニ剤 : セネシオン酸、2−sec−ブチル−4,6−ジニトロ
フェノールとのエステル[ビナパクリル(binapa
cryl)] 6−メチル−1,3−ジチオロ[4,5−β]キノキサ
リン−2−オン [オキシチオキノックス(oxyth
ioquinox)] エチル 4,4’−ジクロロベンジレート [クロロベ
ンジレート(chlorobenzilate)] 1,1−ビス(p−クロロフェニル)−2,2,2−ト
リクロロエタノール [ジコフォル(dicofo
l)] ビス(ペンタクロロ−2,4−シクロペンタジエン−1
−イル) [ジエノクロル(dienochlor)] トリクロヘキシル錫 ヒドロキシド [シヘキサチン
(cyhexatin)]trans−5−(4−クロ
ロフェニル)−N−シクロヘクシル−4−メチル−2−
オキソ−チアゾリジン−3−カルボキシアミド [ヘキ
シチアゾックス(hexythiazox)] アミトラツ(amitraz) プロパルジャイト(propargite) フェンブタチン−オキシド(fenbutatin−o
xide)生物 バシルス チュリンギエンシス(Bacillus t
huringiensis) アベルメクチン B(Avermectin B)有用性 本発明の化合物は好ましい代謝及び土壌残留パターンを
特徴としており、葉及び土壌に棲息し、成長中の及び保
存中の農作物、森林、温室作物、装飾用樹木、苗床作
物、保存食糧ならびに繊維製品、家畜、家庭、ならびに
公衆及び動物の健康に対する有害生物である広範囲の節
足動物に対して活性を示す。当該技術における熟練者
は、すべての化合物がすべての有害生物に対して同様に
有効なのではなく、本発明の化合物は、以下のような経
済的に重要な農業、森林、温室、装飾用の食物及び繊維
製品、保存製品、家屋ならびに苗床の有害生物に活性を
示すことがわかるであろう:フォール及びビートアーミ
ーワームならびに他のスポドプテラ種(Spodopt
era spp.)、タバコバズワーム、コーンイアワ
ームならびに他のヘリオチス種(Heliothis
spp.)、ヨーロッパコーンボーラー、ネーブルオレ
ンジワーム、茎/地下茎穿孔虫、及び他のピラリド、キ
ャベツ及び大豆尺とりむし及び他の尺とりむし、しんく
いが、グレープベリーモス及び他のトルトリシド、黒色
根切りむし、斑点根切りむし、他の根切りむし及び他の
蛾、ダイヤモンドバックモス、グリーンクローバーワー
ム、ベルベットビーンキャタピラ、グリーンクローバー
ワーム、ピンクボールワーム、ジプシーモス及びスプル
ースバズワームを含む鱗翅類(Lepedopter
a)の幼虫;コロラドポテトビートル、メキシカンビー
ンビートル、フレアビートル、日本ビートル及び他のリ
ーフビートル、ボールぞうむし、ライスウォーターぞう
むし、グラナリーぞうむし、穀ぞうむし及び他のぞうむ
し有害生物、ならびに土壌棲息昆虫、例えばウェスタン
コーンルートワーム及び他のジアブロチカ種(Diab
rotica spp.)、日本ビートル、ヨーロッパ
こがねむしならびに他の甲虫類の幼虫、及びこめつむし
を含む甲虫類(Coleoptera)の葉食幼虫及び
成虫;ターニッシュドプラントバグ及び他のプランドバ
グ(miridae)、アスターリーフホッパー及び他の
ヨコバイ(cicadellidae)、ライスプラント
ホッパー(fulgogroidea)、プシリド、白
バエ(aleurodidae)、あぶらむし(aph
idae)、スケール(coccidae及びdias
pididae)、レースバグ(tingidae)、
かめむし(pentatomidae)、シンチバグ及
び他のシードバグ(lygaeidae)、せみ(ci
cadidae)、泡吹き虫(cercopids)、
かめむし(coreidae)、毛ダニ及びほしかめむ
し(pyrrhocoridae)を含む半翅類及び同
翅類の成虫及び幼虫;ヨーロッパ赤ダニ、2斑クモダ
ニ、ルストマイト、マクダニエルマイト及び葉食マイト
を含むダニ類(acari)(マイト)の成虫及び幼
虫;バッタを含む直翅類(Orthoptera)の成
虫及び非成虫;リーフマイナー、ゆすりか、みばえ(t
ephritidae)、及びうじを含む双翅類(Di
ptera)の成虫及び非成虫;オニオンあざみうま及
び他の葉食あざみうまを含むアザミウマ類(Thysa
noptera)の成虫及び非成虫。
【0226】本化合物は、以下の経済的に重要な家畜、
家庭、公衆及び動物の健康に対する有害生物に対しても
活性である:大工あり、はち、すずめばち及びじかばち
を含む膜翅類(Hynebiotera)の有害昆虫;
イエバエ、ステーブルフライ、フェースフライ、つのさ
しばえ、あおばえ及び他のムスコイドフライ有害生物、
馬バエ、鹿バエ及び他の短角類(Brachycer
a)、蚊、黒バエ、バイティングミッジ、すなバエ、シ
アリド及び他の長角類(Nematocera)を含む
双翅類の有害昆虫;ごきぶり及びこおろぎを含む直翅類
(Orthoptera)の有害昆虫;イースタン地下
しろあり及び他のしろありを含むシロアリ類(Isop
tera)の有害昆虫;あたまじらみ、きものじらみ、
チキンヘッドジラミ及び人間及び動物を攻撃して吸い噛
む他の寄生しらみを含むハジラミ類(Mallopha
ga)及びシラミ類(Anoplura)の有害昆虫;
猫ノミ、犬ノミ及び他のノミを含むシフォノプテラ種
(Siphonoptera)の有害昆虫。
家庭、公衆及び動物の健康に対する有害生物に対しても
活性である:大工あり、はち、すずめばち及びじかばち
を含む膜翅類(Hynebiotera)の有害昆虫;
イエバエ、ステーブルフライ、フェースフライ、つのさ
しばえ、あおばえ及び他のムスコイドフライ有害生物、
馬バエ、鹿バエ及び他の短角類(Brachycer
a)、蚊、黒バエ、バイティングミッジ、すなバエ、シ
アリド及び他の長角類(Nematocera)を含む
双翅類の有害昆虫;ごきぶり及びこおろぎを含む直翅類
(Orthoptera)の有害昆虫;イースタン地下
しろあり及び他のしろありを含むシロアリ類(Isop
tera)の有害昆虫;あたまじらみ、きものじらみ、
チキンヘッドジラミ及び人間及び動物を攻撃して吸い噛
む他の寄生しらみを含むハジラミ類(Mallopha
ga)及びシラミ類(Anoplura)の有害昆虫;
猫ノミ、犬ノミ及び他のノミを含むシフォノプテラ種
(Siphonoptera)の有害昆虫。
【0227】その抑制につき実験した特定の種は:フォ
ールアーミーワーム、Spodoptera frui
giperda;タバコバズワーム、Heliothi
svirescens;ボールぞうむし、Anthon
omus grandis;アスターリーフホッパー、
Macroseles fascifrons;黒豆あ
ぶらむし、(Aphis Fabae);サザンコーン
ルートワーム、Diabroyica undecim
punctataである。しかし本発明の化合物による
有害生物抑制保護は、これらの種に限られない。本発明
の化合物は殺鼠剤としても用いることができる。適用 本発明の化合物の1種類かそれ以上を有効量で、出没す
る農業的及び/又は非農業的場所を含む有害生物の環
境、保護するべき地域又は直接抑制するべき有害生物に
適用することにより、有害節足動物を抑制し、農作物、
動物及び人間の健康の保護を達成することができる。生
息地及びこれらの有害節足動物の挙動が多様なため、多
種類の適用法を用いる。好ましい適用法は、化合物を有
害生物の環境、葉の上、動物、人間、又は敷地、土壌又
は動物、蔓延している又は保護するべき植物の一部への
噴霧である。別法として、これらの毒性化合物の組成物
を土壌中に適用する又は挿入することができる。直接及
び他の噴霧、空中散布、毒餌、イアタグ、大丸薬、フォ
ガー、エーロゾルなどを含む他の適用法も用いることが
できる。節足動物が食する餌、又は節足動物の摂取ある
いは他の接触を誘引する捕獲機などの装置に化合物を挿
入することができる。 本発明の化合物は、その純粋な
形態で適用することができるが、最も多い適用は、1種
類かそれ以上の化合物と適した担体(希釈剤及び界面活
性剤を含む)及びおそらく目的とする最終的利用に従い
食物と組み合わせた組成物の形態である。好ましい適用
法は、化合物の水性分散液又は精製油溶液の噴霧であ
る。噴霧油、噴霧油濃厚液及びピペロニルブトキシドな
どの相乗剤との組み合わせは、本発明の化合物の効力を
強化することが多い。
ールアーミーワーム、Spodoptera frui
giperda;タバコバズワーム、Heliothi
svirescens;ボールぞうむし、Anthon
omus grandis;アスターリーフホッパー、
Macroseles fascifrons;黒豆あ
ぶらむし、(Aphis Fabae);サザンコーン
ルートワーム、Diabroyica undecim
punctataである。しかし本発明の化合物による
有害生物抑制保護は、これらの種に限られない。本発明
の化合物は殺鼠剤としても用いることができる。適用 本発明の化合物の1種類かそれ以上を有効量で、出没す
る農業的及び/又は非農業的場所を含む有害生物の環
境、保護するべき地域又は直接抑制するべき有害生物に
適用することにより、有害節足動物を抑制し、農作物、
動物及び人間の健康の保護を達成することができる。生
息地及びこれらの有害節足動物の挙動が多様なため、多
種類の適用法を用いる。好ましい適用法は、化合物を有
害生物の環境、葉の上、動物、人間、又は敷地、土壌又
は動物、蔓延している又は保護するべき植物の一部への
噴霧である。別法として、これらの毒性化合物の組成物
を土壌中に適用する又は挿入することができる。直接及
び他の噴霧、空中散布、毒餌、イアタグ、大丸薬、フォ
ガー、エーロゾルなどを含む他の適用法も用いることが
できる。節足動物が食する餌、又は節足動物の摂取ある
いは他の接触を誘引する捕獲機などの装置に化合物を挿
入することができる。 本発明の化合物は、その純粋な
形態で適用することができるが、最も多い適用は、1種
類かそれ以上の化合物と適した担体(希釈剤及び界面活
性剤を含む)及びおそらく目的とする最終的利用に従い
食物と組み合わせた組成物の形態である。好ましい適用
法は、化合物の水性分散液又は精製油溶液の噴霧であ
る。噴霧油、噴霧油濃厚液及びピペロニルブトキシドな
どの相乗剤との組み合わせは、本発明の化合物の効力を
強化することが多い。
【0228】有効な抑制に必要な化合物の適用比は、抑
制する節足動物の種類、有害生物の生活環、発育段階、
大きさ、場所、季節、宿主作物又は動物、食性、配偶挙
動、周囲湿度、温度などの因子に依存するであろう。一
般に1ヘクタール当たり0.01−2kgの活性生物の
適用比が正常な状態の農学的生態系における有害生物の
有効な大規模抑制を行うのに十分であるが、0.001
kg/ヘクタールのような少量又は8kg/ヘクタール
のような大量が必要であることもある。非農業的適用の
場合、有効な使用比は、約1.0−50mg/平方メー
トルの範囲であるが、約0.1mg/平方メートルのよ
うな少量又は150mg/平方メートルのような大量が
必要であることもある。
制する節足動物の種類、有害生物の生活環、発育段階、
大きさ、場所、季節、宿主作物又は動物、食性、配偶挙
動、周囲湿度、温度などの因子に依存するであろう。一
般に1ヘクタール当たり0.01−2kgの活性生物の
適用比が正常な状態の農学的生態系における有害生物の
有効な大規模抑制を行うのに十分であるが、0.001
kg/ヘクタールのような少量又は8kg/ヘクタール
のような大量が必要であることもある。非農業的適用の
場合、有効な使用比は、約1.0−50mg/平方メー
トルの範囲であるが、約0.1mg/平方メートルのよ
うな少量又は150mg/平方メートルのような大量が
必要であることもある。
【0229】以下の試験は特異的有害生物への式Iの化
合物の抑制効率を示す。化合物に関する記載につき、索
引表A及びBを参照せよ。
合物の抑制効率を示す。化合物に関する記載につき、索
引表A及びBを参照せよ。
【0230】
【表137】
【0231】
【表138】
【0232】
【表139】
【0233】試験A フォールアーミーワーム それぞれ小麦胚芽食糧の層を約0.5cmの厚さで含む
8−オンス(230mL)のプラスチックカップを含む
試験装置を準備した。フォールアーミーワーム(Spo
doptera frugiperda)の第3令幼虫
をカップ中に入れた。各試験化合物の溶液(アセトン/
蒸留水 75/25溶媒)をカップ中に噴霧した。噴霧
は、30p.s.i.(207kPa)で1エーカー当
たり0.5ポンド(約0.55kg/ヘクタール)の活
性成分の適用比で噴霧する平扇油圧ノズルの直下にコン
ベアベルト上のカップを通過させることにより行った。
その後カップを覆い、27℃及び50%相対湿度に48
時間保ち、その後読み取りを行った。試験した化合物の
中で以下が80%と等しいかそれ以上の死亡率を与え
た:1,2,3,4,5,6,7,8,9*,10*,
11*,12*,13,14**,15,16,17,
18,19,20,21,22,23,25,26,
2,28,29,30,31,32,33,34,3
5,36,40,41,43,44,45*及び46
*。
8−オンス(230mL)のプラスチックカップを含む
試験装置を準備した。フォールアーミーワーム(Spo
doptera frugiperda)の第3令幼虫
をカップ中に入れた。各試験化合物の溶液(アセトン/
蒸留水 75/25溶媒)をカップ中に噴霧した。噴霧
は、30p.s.i.(207kPa)で1エーカー当
たり0.5ポンド(約0.55kg/ヘクタール)の活
性成分の適用比で噴霧する平扇油圧ノズルの直下にコン
ベアベルト上のカップを通過させることにより行った。
その後カップを覆い、27℃及び50%相対湿度に48
時間保ち、その後読み取りを行った。試験した化合物の
中で以下が80%と等しいかそれ以上の死亡率を与え
た:1,2,3,4,5,6,7,8,9*,10*,
11*,12*,13,14**,15,16,17,
18,19,20,21,22,23,25,26,
2,28,29,30,31,32,33,34,3
5,36,40,41,43,44,45*及び46
*。
【0234】試験B タバコバズワーム タバコバズワーム(Heliothis viresc
ens)の第3令幼虫に対する効率に関して試験1の試
験法を繰り返した。試験した化合物の中で以下が80%
と等しいかそれ以上の死亡率を与えた:1,2,3,
4,5,6,7,8,9*,10*,11*,12*,
13,14**,15,17,19,20,21,2
5,28,29,30,31,32,33,34,3
5,36,40,41,42,43,44,45*,4
6及び47*。
ens)の第3令幼虫に対する効率に関して試験1の試
験法を繰り返した。試験した化合物の中で以下が80%
と等しいかそれ以上の死亡率を与えた:1,2,3,
4,5,6,7,8,9*,10*,11*,12*,
13,14**,15,17,19,20,21,2
5,28,29,30,31,32,33,34,3
5,36,40,41,42,43,44,45*,4
6及び47*。
【0235】試験C サザンコーンルートワーム それぞれ発芽したとうもろこしの種子を1個含む8−オ
ンス(230mL)のプラスチックカップを含む試験装
置を準備した。試験Aに記載の通り、試験化合物の各溶
液を試験装置に噴霧した。カップ上の噴霧が乾燥した
後、5個のサザンコーンルートワーム(Diabrot
ica undecimpunctatahoward
i)の第3令幼虫をカップ中に入れた。湿らせた歯科用
ガーゼをカップに挿入して乾燥を防ぎ、その後カップを
覆った。その後カップを27℃及び50%相対湿度に4
8時間保った後に死亡率の読み取りを行った。試験した
化合物の中で以下が80%と等しいかそれ以上の死亡率
を与えた:1,2,3,4,5,6,7,8,9*,1
0*,11*,12*,13,15,16,19,2
0,21,23,24,25,27,28,30,3
1,32,33,35,36,40,41,42,4
3,44,46及び47*。
ンス(230mL)のプラスチックカップを含む試験装
置を準備した。試験Aに記載の通り、試験化合物の各溶
液を試験装置に噴霧した。カップ上の噴霧が乾燥した
後、5個のサザンコーンルートワーム(Diabrot
ica undecimpunctatahoward
i)の第3令幼虫をカップ中に入れた。湿らせた歯科用
ガーゼをカップに挿入して乾燥を防ぎ、その後カップを
覆った。その後カップを27℃及び50%相対湿度に4
8時間保った後に死亡率の読み取りを行った。試験した
化合物の中で以下が80%と等しいかそれ以上の死亡率
を与えた:1,2,3,4,5,6,7,8,9*,1
0*,11*,12*,13,15,16,19,2
0,21,23,24,25,27,28,30,3
1,32,33,35,36,40,41,42,4
3,44,46及び47*。
【0236】試験D アスターリーフホッパー 1−インチ(2.54cm)の滅菌土壌の層にからす麦
(Avena sativa)の実生を含む12−オン
ス(350mL)のカップから試験装置を準備した。試
験Aに記載の通りに、試験装置に下記に挙げる化合物の
各溶液を噴霧した。からす麦が噴霧から乾燥した後、1
0−15個のアスターリーフホッパー(Mascros
teles fascifrons)の成虫を、覆った
カップ中に吹き出した。カップを27℃及び50%相対
湿度に48時間保った後に死亡率の読み取りを行った。
試験した化合物の中で以下が80%と等しいかそれ以上
の死亡率を与えた:1,2,3,4,5,6,7,8,
9*,10*,11*,12*,13,14**,1
5,16,17,20,21,27,28,29,3
0,31,32,33,35,36,40,43及び4
5*。
(Avena sativa)の実生を含む12−オン
ス(350mL)のカップから試験装置を準備した。試
験Aに記載の通りに、試験装置に下記に挙げる化合物の
各溶液を噴霧した。からす麦が噴霧から乾燥した後、1
0−15個のアスターリーフホッパー(Mascros
teles fascifrons)の成虫を、覆った
カップ中に吹き出した。カップを27℃及び50%相対
湿度に48時間保った後に死亡率の読み取りを行った。
試験した化合物の中で以下が80%と等しいかそれ以上
の死亡率を与えた:1,2,3,4,5,6,7,8,
9*,10*,11*,12*,13,14**,1
5,16,17,20,21,27,28,29,3
0,31,32,33,35,36,40,43及び4
5*。
【0237】試験E ボールぞうむし 5個のボールぞうむし(Anthonomus gra
ndis grandis)の成虫を9オンス(260
mL)のカップのそれぞれに入れた。用いた試験法は他
の点は、1処理当たり1個のカップを用い、試験Aと同
様であった。死亡率の読み取りは処理後48時間に行っ
た。試験した化合物の中で以下が80%と等しいかそれ
以上の死亡率を与えた:1,2,3,4,5,6,7,
8,9*,11*,12*,13,16,17,20,
25,27,28,29,31,33,36,40,4
1,42,43,44,46及び47*。 *250ppmで試験。 **50ppmで試験。
ndis grandis)の成虫を9オンス(260
mL)のカップのそれぞれに入れた。用いた試験法は他
の点は、1処理当たり1個のカップを用い、試験Aと同
様であった。死亡率の読み取りは処理後48時間に行っ
た。試験した化合物の中で以下が80%と等しいかそれ
以上の死亡率を与えた:1,2,3,4,5,6,7,
8,9*,11*,12*,13,16,17,20,
25,27,28,29,31,33,36,40,4
1,42,43,44,46及び47*。 *250ppmで試験。 **50ppmで試験。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 273/04 C07D 273/04 // C07C 281/12 C07C 281/12 C07D 491/052 C07D 491/052 (72)発明者 チヤールズ・リチヤード・ハリソン アメリカ合衆国デラウエア州19702ニユ ーアーク・アスペンドライブ137 (72)発明者 ジヨージ・フイリツプ・ラーム アメリカ合衆国デラウエア州19808ウイ ルミントン・フエアーヒルドライブ148 (72)発明者 デイビツド・ウオルター・ピオトロウス キ アメリカ合衆国デラウエア州19711ニユ ーアーク・バークレイホールナンバー 4・イングリツシユビレツジアパートメ ンツ (72)発明者 キース・デユモント・ウイング アメリカ合衆国デラウエア州19803ウイ ルミントン・ヒルサイドブールバード 1304
Claims (3)
- 【請求項1】 式 【化1】 [式中、Qは 【化2】 であり、 R1はCl、Br、CF3、OCF3、OCF2H及びOS
O2CF3の群から選ばれ、 R2はH、F、Cl、Br、CF3、OCF3、OCF2H
及びOCH2CF3の群から選ばれ、 YはNR6R7、N=CR8R9及びOR6の群から選ば
れ、 R3はCO2Me、CO2Et、Ph、4−F−Ph、4
−Cl−Ph及びC1−C3アルキルの群から選ばれ、 R6はH、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、
C2−C4アルケニル、C2−C4アルキニル、SO2NR8
R9、SO2R10、COR8、CONR8R9、CO2R8、
場合によりハロゲン又はC1−C4アルコキシで置換され
ていてもよいフェニル、及び場合によりハロゲンで置換
されていてもよいベンジルの群から選ばれ、 R7はH、C1−C4アルキル及びCOR8の群から選ば
れ、 R8はH、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、
ならびに場合によりハロゲン、CN、NO2、CF3及び
OCF3から選ばれる基により置換されていてもよいフ
ェニルの群から選ばれ、 R9はH及びC1−C4アルキルの群から選ばれ、あるい
は R8及びR9は一緒になって−CH2CH2CH2−、−C
H2CH2CH2CH2−及び−CH2CH2CH2CH2CH
2−であることができ、 R10はC1−C4アルキル及びC1−C4ハロアルキルの群
から選ばれ、 ZはCH2、O、S及びNR6の群から選ばれる]の化合
物。 - 【請求項2】 請求項1に記載の化合物を有効成分とし
て含有することを特徴とする殺節足動物剤。 - 【請求項3】 節足動物又はその環境に請求項1に記載
の化合物の殺節足動物的に有効な量を適用することを特
徴とする節足動物の抑制法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US70542891A | 1991-05-24 | 1991-05-24 | |
US74475991A | 1991-08-14 | 1991-08-14 | |
US81220091A | 1991-12-20 | 1991-12-20 | |
US744,759 | 1991-12-20 | ||
US812,200 | 1991-12-20 | ||
US705,428 | 1991-12-20 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5500115A Division JPH07501315A (ja) | 1991-05-24 | 1992-05-15 | 殺節足動物性アニリド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001097956A JP2001097956A (ja) | 2001-04-10 |
JP3257784B2 true JP3257784B2 (ja) | 2002-02-18 |
Family
ID=27418786
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5500115A Pending JPH07501315A (ja) | 1991-05-24 | 1992-05-15 | 殺節足動物性アニリド |
JP2000223499A Expired - Fee Related JP3257784B2 (ja) | 1991-05-24 | 2000-07-25 | 殺節足動物性アニリド |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5500115A Pending JPH07501315A (ja) | 1991-05-24 | 1992-05-15 | 殺節足動物性アニリド |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5500438A (ja) |
EP (2) | EP0586551A1 (ja) |
JP (2) | JPH07501315A (ja) |
WO (1) | WO1992020682A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5462938A (en) * | 1990-12-21 | 1995-10-31 | Annus; Gary D. | Arthropodicidal oxadiazinyl, thiadiazinyl and triazinyl carboxanilides |
EP0632803B1 (en) * | 1992-03-26 | 1998-12-09 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Arthropodicidal amides |
WO1995016676A1 (en) * | 1993-12-17 | 1995-06-22 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Arthropodicidal pentafluorothio substituted anilides |
CN101391953B (zh) | 1994-04-20 | 2012-06-06 | 纳幕尔杜邦公司 | 用于制备*二嗪的中间体 |
CA2188400C (en) * | 1994-04-20 | 2006-08-01 | Gary David Annis | Preparation of arthropodicidal oxadiazines |
US5510505A (en) * | 1995-04-06 | 1996-04-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Arthopodicidal oxadiazine intermediate |
USH1950H1 (en) * | 1996-08-05 | 2001-03-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Processes for preparing indeno[1,2-E][1,3,4]oxadiazine-dicarboxylates |
US6818641B2 (en) | 2000-03-29 | 2004-11-16 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Arthropodicidal carboxanilides |
JP2011060649A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Toyota Motor Corp | 電極活物質層、全固体電池、電極活物質層の製造方法および全固体電池の製造方法 |
NO3034079T3 (ja) | 2010-11-15 | 2018-06-09 | ||
AU2014368961B2 (en) | 2013-12-20 | 2019-10-17 | Agenebio, Inc. | Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment |
EA039381B1 (ru) * | 2014-11-05 | 2022-01-20 | Эйджинбайо, Инк. | Бензодиазепиновые производные, композиции и способы для лечения когнитивного нарушения |
WO2016205739A1 (en) | 2015-06-19 | 2016-12-22 | Belew Mekonnen | Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment |
US11505555B2 (en) | 2016-12-19 | 2022-11-22 | Agenebio, Inc. | Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment |
WO2019246300A1 (en) | 2018-06-19 | 2019-12-26 | Agenebio, Inc. | Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment |
IL313902A (en) * | 2022-01-04 | 2024-08-01 | Adama Makhteshim Ltd | A process for the preparation of indoxacarb and its intermediates |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4971821A (en) * | 1985-01-28 | 1990-11-20 | American National Can Company | Method of thermally processing seafood and package having the seafood therein |
JPH02502906A (ja) * | 1987-04-09 | 1990-09-13 | イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー | 殺虫性置換インダゾール類 |
ATE102606T1 (de) * | 1988-12-27 | 1994-03-15 | Du Pont | Substituierte semicarbazon-arthropodizide. |
EP0386892A3 (en) * | 1989-03-09 | 1990-11-28 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Arthropodicidal tetrahydrobenzopyranopyrazoles |
WO1991008207A1 (en) * | 1989-11-27 | 1991-06-13 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Arthropodicidal pyrazolines |
US5462938A (en) * | 1990-12-21 | 1995-10-31 | Annus; Gary D. | Arthropodicidal oxadiazinyl, thiadiazinyl and triazinyl carboxanilides |
-
1992
- 1992-05-15 US US08/146,210 patent/US5500438A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-05-15 EP EP92912790A patent/EP0586551A1/en not_active Ceased
- 1992-05-15 EP EP96119940A patent/EP0781768B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-15 JP JP5500115A patent/JPH07501315A/ja active Pending
- 1992-05-15 WO PCT/US1992/003880 patent/WO1992020682A1/en not_active Application Discontinuation
-
2000
- 2000-07-25 JP JP2000223499A patent/JP3257784B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0781768A1 (en) | 1997-07-02 |
JPH07501315A (ja) | 1995-02-09 |
US5500438A (en) | 1996-03-19 |
EP0586551A1 (en) | 1994-03-16 |
WO1992020682A1 (en) | 1992-11-26 |
JP2001097956A (ja) | 2001-04-10 |
EP0781768B1 (en) | 2001-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2669933B2 (ja) | 殺節足動物性カルボキシアニリド類 | |
JP3257784B2 (ja) | 殺節足動物性アニリド | |
JP3049093B2 (ja) | 殺昆虫剤性、殺ダニ剤性および殺菌・殺カビ剤性のアミノピリミジン類 | |
EP0530259A1 (en) | Arthropodicidal nitroethylenes and nitroguanidines | |
AU9028991A (en) | Semicarbazone arthropodicides | |
JP3030081B2 (ja) | 殺節足動物性テトラヒドロピリダジン類 | |
US5602126A (en) | Arthropodicidal anilides | |
EP0513046B1 (en) | Arthropodicidal pyrazolines, pyrazolidines and hydrazines | |
WO1990003378A1 (en) | Substituted indazole arthropodicides | |
JPH04504126A (ja) | 殺節足動物性テトラヒドロベンゾピラノピラゾール | |
DE69232224T2 (de) | Anilides arthropodicides | |
CA2075382A1 (en) | Arthropodicidal trichloromethylbenzylamines | |
WO1994024111A1 (en) | Arthropodicidal and nematocidal triazoles | |
EP0506709A1 (en) | Arthropodicidal pyrazolines | |
WO1993005024A1 (en) | Arthropodicidal anilides |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |