[go: up one dir, main page]

JPH02502906A - 殺虫性置換インダゾール類 - Google Patents

殺虫性置換インダゾール類

Info

Publication number
JPH02502906A
JPH02502906A JP63503262A JP50326288A JPH02502906A JP H02502906 A JPH02502906 A JP H02502906A JP 63503262 A JP63503262 A JP 63503262A JP 50326288 A JP50326288 A JP 50326288A JP H02502906 A JPH02502906 A JP H02502906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cfs
alkyl
phenyl
substituted
ocf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63503262A
Other languages
English (en)
Inventor
ラム,ジヨージ・フイリツプ
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー
Publication of JPH02502906A publication Critical patent/JPH02502906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 殺虫性置換インダゾール類 本出願は1987年4月9日付け、米国特許比a第036.480号の一部継続 出願である。
本発明の背景 本発明は置換されI;インダゾール、これらを含む農学的組成物及び昆虫を防除 する際のインダゾールを用いる方法に関する。
本発明を要約すればそのすべての幾何学的及び立体異性体を含むある置換された インダゾール、該インダゾールを含む農学的組成物及び殺虫剤としての該インダ ゾールの使用である。
本分野の現状 米国特許第4,070,365号に式 式中%R,及びR3は独立して随時ハロゲン、アルキルもしくはニトロで置換さ れていてもよいアルキル、シクロアルキル、ピリジルまたはチェニル或いは随時 ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルキルチオ、アルコキ シ、モノもしくはジアルキルアミノ、ニトロ、随時ハロゲンで置換されていても よいフェニルもしくはシアノから選ばれる置換基lまたは2個で置換されていて もよいフェニル基であり; Yはハロゲン、NO2、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルキルチ オ、アルコキシ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アシル、アシルアミ ノ、シアノまたは随時ハロゲンで置換されるフェニルであり:そして XはOまたはSである、 の殺虫化合物が開示されている。
米国特許第4.663.341号に式 式中、Aは未置換まt;は置換されたフェニルであり:Bは未置換まI;は置換 されたフェニルであり;UはolSまたはNRであり: Yはその各々が随時置換されていてもよいアルキル、カルボニルまたはフェニル であり;そして 2は水素以外の有機性基である、 の殺虫化合物が開示されている。
本発明の要約 本発明はすべての幾何学的及び立体異性体を含めた式1の化合物、その農学的に 好する塩、これらを含む農学的組成物並びに殺虫剤としてのその使用に関する: Aは炭素原子0〜3個及び酸素原子0〜1個を有する1、2または3原子架橋、 NR,基またはS (0)q基であり、ここに各々の炭素は独立してハロゲン、 01〜C,アルキル、C2〜C4アルコキシカルボニルまたは随時Wから選ばれ る置換基1〜3個で置換されていてもよいフェニル1〜2個から選ばれる置換基 1〜2個で置換することができ、そして炭素原子の1つはC(O)またはC(S )であることができ;BはH,C,−C,アルキル、C1〜C,ハロアルキル、 C!〜C,アルケニル、C3〜C,ハロアルケニル、C2〜C,アルキニル、O R,、C1〜C,アルコキシアルキル、C2〜C,シアノアルキル、C3〜C, アルコキシカルボニルアルキル、Co、R,、C(0)R,、C(0)NR。
R,%C(S)NR3R,、C(S)R1、C(S)SR3,フェニル、(Rs )pでt換されるフェニル、ベンジルまt;はWから独立して選ばれる置換基1 〜3個で置換されるベンジルであり;JはH,C,〜C,アルキルまt;は随時 Wで置換されていてもよい7エ二ルであり; にはHまt;はCH3であり; Wはハロゲン、CN、 Now、C,−C,アルキル、Cr 〜(x / ’  07 ルキシ、cl〜C,アルコキシ、C1〜C,ハロアルコキシ、CI〜C, アルキルチオ、01〜C,ハロアルキルチオ、C,〜C,アルキルスルホニルま たはC1〜C,ハロアルキルスルホニルであり;R1、R3及びR3は独立して R5、ハロゲン、CN、N3、SCN、N05、OR,、SR3%SOR,、S o、R,、QC(0)R,、oso2R3、CO! Rs、C(0) R3、C (0) N Rs RイS Oz N Rs R4、NR3R,、NR,C(0 )Rs、QC(0)NHRs、NH2O(0)NHR,、NR,SO,R,であ るか、またはm、nもしくはpが2である場合、R,、R,またはR,は−緒に なって各々ハロゲン原子1〜4個またはメチル基1〜2個で置換され得る一OC Hx O−、−CH2CH,O−または−〇HICH40−としての4または6 員の融合された環を形成することができ: R3はH%C1〜C,アルキル、C,〜C,ハロアルキル、C2〜C,アルケニ ル%C,〜C,ハロアルケニル、C8〜C,アルキニル%C,〜C,ハロアルキ ニル、C3〜C,アルコキシアルキル、C,〜C,アルキルチオアルキル、C□ 〜C,ニトロアルキル、c、〜C,シアノアルキル、c。
〜C,アルコキシカルボニルアルキル、c、〜C,シクロアルキル、C3〜C, ハロシクロアルキル、フェニル、ベンジルまたは独立してWがら選ばれる置換基 1〜3個で置換されるフェニルもしくはベンジルであり: R,はH,C,−C,アルキルテあるか、まt;はR1及びR4は(cHi)* (CHりIまたは(CH2C)I x OCHx CH! )として−緒になる ことができ; R,はH%C8〜C6アルキル、C1〜C,ハロアルキル、C1〜c4アルケニ ル、C2〜C,ハロアルケニル、フェニル、ベンジル、WIIWで置換されてい てもいよいフェニルまI;は随時Wで置換されていてもいよいベンジルであり: R2はH,C,〜C4アルキル、C,〜C,アルケニル、C,〜c、アルキニル 、C3〜C4アルキルカルボニル、C3〜C4アルコキシカルボニル、C1〜C ,アルキルスルホニルであり:Xは0またはSであり; nは1〜4であり; mは1〜5であり; pは1〜3であり; qはO〜2であり;そして YはH,C,−C,アルキル、ベンジル、02〜C,アルコキシアルキル、CH OSC,〜C,アルキルカルボニル%C,〜C,アルコキシカルボニル、C2〜 C,ハロアルキルカルボニル%CI〜C,アルキルチオ、01〜C,ハロアルキ ルチオ、フェニルチオまたは独立してWがら選ばれる置換基1〜3個で置換され るフェニルチオである。
好適な化合物(A)はQが式 %式% : : 0またはNR,である、式Iのものである。
好適な化合物CB)はBがH%c1〜C,アルキノ呟01〜C,ハロアルキル、 C1〜C,アルケニル、c、〜C,アルキニル、c2〜c6アルフキシアルキル 、C1〜C,アルフキジカルボニルアルキル、Co2R1、c(o)R1、C( 0)NR,R,、C(S)NR8R,、C(S)R,、C(S) SR,フェニ ルまたは(Ri)pで置換されるフェニルであり;JがHまt;はCH,であり SR,がHlCI−c、アルキル、c、〜c、ハロアルキル、C3〜C,アルケ ニル、c、〜C,ハロアルケニル、プロパルギル、7エ二ル、ベンジル或いはF 、CI、Br%CF、もしくはNo2の1つで置換されるフェニルまたはベンジ ルでありSR6がH1C8〜C,アルキル、アリルまたはプロパルギルであり; nが1または2であり:pが1または2であり;mが1〜3でありiそしてYが H,C,−C,アルキル、SCH,,5CC13、So、CH,、SC,H,, 2−No、−C,H,51C(o ) c Hs、C(0)CFs;C0xCH sまたはCO,CH,CH,である、好適な化合物(A)である。
好適な化合物(C)はBがH,C,〜c4アルキル、C3〜C,アルコキシカル ボニルアルキル、Co、R,、C(0)R3,7zニルまたは(Rs)pで置換 されるフェニルであり;JがHであり;KがHであり;R1がH1ハロゲン、C N、5CNSNCh、ORs、SR1,5O2R,、Co、R,、C(0)R, または4−位置にR1置換基1個を有するR3であるか、またはmが2である場 合、R,は−CHx C(CHs) x 0−1OCH,CH。
0−1OCFxCFxO−まは−CFzCFzO−として−緒になって5または 6員の融合した環を形成することができSR7及びR,が8%R8、ハロゲンC N 、  S CN 、 N O2、OR1、SR,,5O2R3,0C(O) R1、OS Oz Rs、Co2R,、C(0)R,、C(0)NR3R,、S O。
NRsR,またはNR,R,’t’あり;R5がCr−C,フルキル、C,#C ,/%ロアルキル、C8〜C,アルケニルまたはプロパルギルでありSR4及び R1がHまたはCH,であり:Xが0であり;X′が0であり;mがlまI;は 2であり:tが1であり:そしてqが0である、好適な化合物(B)である。
好適な化合物(D)はR1がC1、F s B r s CF s、CN%0C F3、○CF、Hまf−はSCF、Hであり;R2がH,CI、F%Br、CN 。
CF、、CH,、OCF xH,OCF s、SCH,,5CF2H,So、C H。
またはNo、であり:R1がHまたはCH3であり;BがH%CH,、CH。
CH3、COx CHs、COx CH2CHi、フェニルまたは/%Oゲン、 CN。
CF、もしくはN02で置換されるフェニルであり:そしてYがHである、化合 物(C)である。
好適な化合物(E)はQがQ−1である、好適な化合物(D)である。
好適な化合物(F)はQがQ−2である、好適な化合物(D)である。
特に好適な化合物は次の好適な化合物(E)である:3.3a、4.5−テトラ ヒドロ−2−[[4−()リフルオロメチル)フェニルアミノコカルボニル]− 2H−ベンズ[glインダゾール−3a−カルボン酸メチル、(G) 7−り四ロー3,3a、4.5−テトラヒドロ−2−[[4−0リフルオロメチ ル)フェニルアミノコカルボニル]−2H−ベンズ[g]インタソール−3a− カルボン酸メチル、(H)7−クロロ−3,3a、4.5−テトラヒドロ−N− [4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2H−ベンズ[g] インダゾール −2−カルボキシアミド、(1) 6−フルオロ−3,3a、4.5−テトラヒドロ−2−’[[4−(トリフルオ ロメチル)フェニルアミノコカルボニル]−28−ベンズ[g]インダゾール− 3a−カルボン酸メチル、(J)。
本発明の化合物は葉及び/または土壌昆虫として有用であることに加えて本分野 に精通せる者に容易に想像される農業用の他の殺虫剤と配合し得る。本発明の式 ■の化合物の例にはその幾何学的及び立体異性体並びに農学的に適する塩が含ま れ、このものは簡単のみのために以後は特記しない。
本発明の詳細 記述の目的で、続いての議論及び表の両方においてQの値を記述するために次の 数値系を用いる。
式1の化合物は反応式1に示すように式■のアリールイソシアネート及び置換さ れた式■のインダゾールの反応により製造し得る。代表的な反応にはエーテル、 テトラヒドロフラン(THF)、塩化メチレン、クロロホルム及びベンゼンを含 めt;、通常の有機溶媒中での等モル量の■及び■の結合が含まれる。反応は約 −20〜100℃の範囲の温度で行うことができ、約−10〜30℃の範囲の温 度が一般に好ましい。
反応式 l BがHに等しい弐mの置換されたインダゾールは化学的な文献に十分に示される 方法によりヒドラジンと式■のβ−未置換のケトン(またはその前駆体)との反 応により製造し得る(反応式2)。ピラゾリン合成の総説に関してはEl−ライ ニス(Rayyes)及びA+−アワディ(Aw−adi)、シンセンス(S  ynthesis)、1028 (1985)参照。BがHである弐mの化合物 の合成に応用し得る3、4−及び3,5−二置換されたピラゾリンの合成を記載 する文献に関しては米国特許第3,991.073号及び同第4.070.36 5号参照。
■ BがH,OR,、フェニルまたは置換されたフェニル以外である式lの化合物の 製造は反応式3に示されるように式I (BがHである場合)の3a−位置の金 属化に続いての適当な親電子剤との反応により達成し得る。関連する4−置換さ れたピラゾリンの4.4−二置換されたピラゾリンへの転換法はヨーロッパ特許 出願第153.127号に報告され、そして式1の置換されたインダゾールに応 用し得る。金属化は適当な溶媒中及び−78〜100°Cの範囲の温度で強塩基 を用いて脱プロトン化することにより達成し得る。この反応に有用である塩基に はリチウムジアルキルアミド例えばリチウムジイソプロピルアミド及びリチウム テトラメチルピペリド、アルキルリチウム試薬例えばn−ブチルリチウム並びに 金属水素化物例えば水素化ナトリウム及び水素化カリウムが含まれる。Bが水素 に等しい式■の化合物の脱プロトン化はYが水素に等しい行うことができ、そし である場合において共溶媒が有用であり得る。適当な溶媒にはジエチルエーテル 、テトラヒドロフラン、テトラヒドロビラン、ジメチルホルムアミド、ヘキサメ チルホスホルアミド、ベンゼンなどが含まれる。金属化された式1の化合物との 反応に適する親電子試薬にはアルキル及び置換されたアルキルハロゲン化物、ア ルキルクロロホルメート、アシルハロゲン化物、イソシアネート、ジアルキルカ ルバモイルハロゲン化物並びに本分野に精通せる者に公知である関連する親電子 剤が含まれる。
ここにE9は親電子試薬である。
3より好適であり得る3a−置換基の導入の方法は化合物Vの中間体を介して進 行し、その際に2−窒素は適当な保護基で誘導された。代表的には化学量論量の 強塩基例えばリチウムジイソプロピルアミドを用いる脱プロトン化に続いての上 記のいずれかの親電子剤との反応によりBが水素、OH2、フェニルまたは置換 されたフェニル以外である式■の化金物が与えられる。窒素保護基の除去により 必要とされる弐mの中間体が与えられる。窒素保護基はそれらの生成及び脱離法 として化学用文献に十分に記載されている。その例にはアセチル、トリフルオロ アセチル、ベンゾイル、置換されたベンゾイル、アルコキシカルボニル、ベンジ ル及び置換されたベンジルが含まれる。総説としてはグリーン(G reene )「有機合成における保護基(Protective Groups in O rganic Chemi−stry)J  rニューヨーク:ジョーン・ウィ リー・アンド・サンス(J ohnWiley and 5ans)、1981 ] 218−287頁参照。
■ (BはH,OH2、phまたは置換されI:Ph以外である)ここにE′″は親 電子剤であり、そしてPGは適当な窒素保護基の代表である。
Bがヒドロキシルに等しい弐■の化合物はヒドラジンと適当に置換された式■の エポキシドとの反応により製造される(反応式5、反応l)。
エポキシドは本分野で公知の方法により式■のエノンから入手され、その際に最 も広く用いられる方法はアルカリ性過酸化水素の使用を介するエポキシド化であ る[例えばワッソン・アンド・ハウス(Wasson andHouse) 、 Org、 Syn、、 Ca11.第4巻、552 (1963)参照〕。
BがOR7に等しく、モしてR7が水素以外である弐■の化合物は親電子試薬例 えばアルキルハロゲン化物、アシルハロゲン化物、アルキルクロロホルメート、 クロロスルホネート、インシアネート及びジアルキルカルバモイルハロゲン化物 との反応を介してBがヒドロキシに等しい弐■の化合物から製造し得る(反応式 5、反応2)。本分野に精通せる者は溶媒、触媒、温度等を含むこの転換に必要 な条件が選ばれる特殊な親電子剤で変化し、モして2−窒素の保護が必要であり 得ることを認める(Bl!0R) (BはOH) ここにE′″及びPGは前に定義したものである。
Bがフェニルまたは置換されたフェニルである弐mの化合物は置換された式■の ケトンとヒドラジンとの反応により製造し得る。また式■の化合物は式■の化合 物から2工程法で製造され、その際に最初に式■に対するアドールまたはマンニ ッヒ(Mannich)タイプの反応に続いてヒドロキシルまたはジアルキルア ミノ基の脱離基りへの転化を行い、その例には本分野で十分公知である方法によ る塩化物、臭化物、トシレートまたはメシレートへの転化が含まれる。
反応式 〇 ■           ■ (Blotフェニルまたは置換されたフェニルである)式■の化合物(またはそ の前駆体)はアルドール縮合に続いてのアルドールの脱水を介するか、またはJ 及びKが水素である場合にマンニッヒ反応に続いてのジアルキルアミノ基の除去 を介して式■の化合物から容易に製造される。これらの反応の一般的な総説に関 しては、マーチ(March)、 [アドバンスト・オーガニック・ケミストリ ー(A dvancedOrganic Che+n1stry) J 1第3 版、にューヨーク:ジ廖−ン・ウィリー・アンド・サンズ、1985)829〜 834頁、及びハウス、「現代合成反応(Modern 5ynthetic  Reactions) J 、第2版、 [メンローパーク(Menlo Pa rk) 、CA : N、 A−ベンジャミン(Benjamine)、197 2]、655〜660頁参照。
■ 本分野に精通せる者はインダノン、テトラロン、クロマノン、チオクロマノンな どの如き化合物を含む式江の中間体はその製造法のように化学用文献に十分に示 されることを認めるであろう。式江の選ばれた例は商業的にも入手できる。次の 実施例は更に本発明を説明する。
実施例 1 3.3a、4.5−テトラヒドロ−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル ]−2H−ベンズ[glインダゾール−2−カルボキシアミドエタノール20m <+中のa−テトラロンIO,Og、バラホルムアルデヒド2.Og、ジメチル アミン塩酸塩6.5g及び濃HCl1.75IlIQの混合物を還流下で24時 間加熱し、室温に冷却し、次にエーテル及び水量に分配させた。水性抽出液をI N水性NaOHで塩基性にし、そしてエーテルで抽出しt;。エーテル抽出液を 硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして黄色油12−3gに濃縮した。残渣油をn −プロピルアルコール40rnQに溶解し、ヒドラジン水和物6.7rnQと一 緒にし、そして還流下で1時間加熱した。次に反応混合物を真空下で濃縮し、5 %水性NaHCO,及び塩化メチレン間で分配させ、そして硫酸マグネシウム上 で乾燥した。塩化メチレン抽出液に4−トリフルオロメチルフェニルイソシアネ ー)12.59を加え、次に混合物を1時間還流し、室温に冷却し、そして褐色 の油26.19に濃縮した。シリカゲル上でのクロマトグラフィーに続いてエー テルで砕解して融点149〜151”Oの黄褐色の粉末として表題の化合物11 .789を生成させた。”HNMR(CDCIs)、δ1.9(m、1B)、2 2−4(、IB)、3.0(m、2H)、33−5(,2H)、4.4(a、l H)、7.3(m、3H)、7.58(d、2H)、7.65(d、2u)、8 −0(d、2H)、8.3(bs、IH)。
実施例 2 3.3a、4.5−テトラヒドロ−3a−メチル−N−[4−()すTHFlo −中のジイソプロピルアミン0.9−の溶液に一78℃でヘキサン中の2.5M n−ブチルリチウム2.3−を加え、そして混合物を5分間撹拌した。この−7 8℃の溶液にTHF5m<+中の実施例1の表題の化合物1.09の溶液を加え た。反応液を0℃に加温し、−78℃に再冷却し、次に塩化メチレンを加えた。
次に反応混合物を徐々に室温に加温しながら24時間撹拌し、氷酢酸0.5m( lで反応を停止し、モしてN a HCOsの5%水溶液中に注いだ。混合物を クロロホルムで抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮した。l:l 酢酸エチル/ヘキサンから結晶化させて融点130〜135℃の固体0゜415 1を生成させた。30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲル上の濾液のク ロマトグラフィーにより融点152.5〜153.5℃の高純度の表題の化合物 の試料0.17gが更に生成された。’HNMR(CDCIs)、δ1.29( s、3H)、2.1(m、2H)、2.9−3−3(+a、2H)、3.70( d、 IB)、4.12(d、IH)、7.3(m、3H)、7.57(d、2 H)、7.68(d、2H)、7.98(d、 IH)、8.3(bs、IH) 。
実施例 3 3.3a、4.5−テトラヒドロ−2−[[4−()リフルオ口メチル)フェニ ルアミノ]カルボニル]−2H−ベンズ[gl インダゾール−3a−カルボン 酸メチル クロロギ酸メチル0.25mffを用いる実施例2の応用によりシリカゲル上で のクロマトグラフィーの後に融点177〜180℃の白色の固体として表題の化 合物0.259が生成された。’HNMR(CDCIり、82.1(m、IB) 、22−7(、IH)、3.0(m、2H)、3.71(s、3H)、3.76 (d 、 IH)、4.58(d、lH)、7.3(+0.3H)、7.57C a 、2H)、7.66(d、2H)、8.0(d、 IH)、8.22(s、 IH)。
実施例 4 7−り0o−3,3a、4.5−テトラヒドロ−N−[4−(トリフルオロメチ ル)フェニル]−2H−ベンズ[g]インダゾール−2−力THF 150m( i中の3−クロロフェネチルアルコール及び塩化メタンスルホニル15.3mQ の0℃溶液にTHF50m(2中のトリエチルアミン28.0m12の溶液を滴 下しながら加えた。反応液を室温に加温し、−夜撹拌し、次に濾過した。炉液を 水性の炭酸水素ナトリウム及びエーテル間で分配させた。次に有機抽出液を硫酸 マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した透明な無色の油45 .939を生成させた。’HNMRは工程に対する構造と一致した。
二呈旦:3−クロロベンゼン酪酸 THF 300−中の60%水素化ナトリウム8.09の混合物にN2下でTH F50m12中のマロン酸ジエチル31.0+n<1の溶液を滴下しながら加え た。マロン酸ジエチルの添加が完了した際に、淡黄色の均一な溶液が得られた。
このものに工程Aからのスルホネート45.939の溶液を加え、次に混合物を 還流下で一夜加熱した。次に反応液を室温に冷却し、IN HCl400m<i 中に注ぎ、そしてエーテルで抽出しI;。
エーテル抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮し て黄色の油68.9gを生成させた。粗製油をメタノール400m4 、 Hx Ol 00m+2及び50%水性NaOH40mI2に溶解した。反応液を一夜 撹拌し、次にメタノールを減圧で除去しt;。粗製残渣をH2O及びエーテル間 で分配させ、水性抽出液を濃HCIで酸性にし、次にエーテルで数回抽出した。
エーテル抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮して黄色の 油51.7gを生成させた。粗製残渣をトルエン200mQに溶解し、モしてN 、下にて還流下で4日間加熱して脱カルボキシル化を行った。この後トルエンを 減圧下で濃縮することtこより除去し、黄色の油35.72gを生成させた。粗 製生成物の’HNMR分析は純度80%と推定される3−クロロベンゼン酪酸と 一致した。粗製生成物を更に精製せずに次の工程に直接用いた。
xsc : a−クロロ−3,4−ジヒドロ−1(2H)−ナフタレノン工程B からの精製物35.72g及び塩化チオニル50mQの混合物を還流下で2時間 加熱し、次に室温で18時間撹拌した。この後塩化チオニルを減圧下で除去し、 生成物を四塩化炭素に溶解し、そして減圧下で濃縮した。残渣を0℃に冷却した ジクロロエタン150m(+に溶解し、そして塩化アルミニウム289を約39 の部分において約1時間にわたって一部ずつ加えた。3時間撹拌した後、反応液 を氷/1NHc]の混合物上に注ぎ、そして塩化メチレンで3回抽出した。有機 抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして褐色の油約309に濃縮した。1 0%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより 褐色の油として6−クロe7−3.4−ジヒドO−1(2H)−ナフタレノン1 7−83gを生成させた。’HNMRは構造と一致しt;。
盃!且:7−りoo−3,3a、4.5−テトラヒドロ−N−[4−(トリフル オロメチル)フェニル]−2H−ベンス[glインタソール−2−カルボキシア ミド 6−クロロ−3,4−ジヒドロ−1(2H)−ナフタレノン(工程C)、ジメチ ルアミン塩酸塩2.59、バラホルムアルデヒド1.Og、濃HC]0.7ma 及びエタノール15mQの混合物を一緒にし、そして還流下で18時間加熱した 。次に反応液を減圧下で濃縮し、モしてH,O及びエーテル間で分配させた。水 性抽出液をIN NaOHで塩基性にし、次にエーテルで3回抽出した。エーテ ル抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして黄色油4.64gに濃縮した。
この化合物をエタノール25mQに溶解し、ヒドラジン水和物1.5−を加え、 続いて50%水酸化ナトリウム5〜6滴を加えた。次に反応液をN、下にて還流 下で2〜3時間加熱し、その後冷却し、そして殆んどのエタノールを減圧下で濃 縮することにより除去した。粗製残液を飽和水性炭酸水素ナトリウム及び塩化メ チレン間で分配させた。塩化メチレン抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、そ して濾過しt;。次に塩化メチレン抽出液を4−トリフルオロメチルフェニルイ ソシアネート3.5gと一緒にし、モしてN、下で一夜撹拌した。次に反応液を 濃縮し、そして粗製生成物をエーテルで砕解して融点196〜199℃の白色粉 末とし表題の化合物3゜359を生成させt;。’HNMR(CDCh)、δ1 1−9(、1)1)、2.2(m。
1B)、3.0(m、2H)、3.5(m、2H)、44−43(、IH)、7 .24(m、2H)、7.55(d、2H)、7.67(d、2H)、7.92 (d、 IH)、8.20(s、IH)。
実施例 5 THF50mQ及びジイソプロピルアミン6.7−の溶液をN2下で一78℃に 冷却し、次にヘキサン中の2.5Mn−ブチルリチウム17.5m(lを加えた 。5分後、THFl 5−中の実施例4の表題の化合物7.8gの溶液を滴下し ながら加え、そして生じた暗赤色の溶液を一78℃で更に15分間撹拌した。こ の後、THFl 0mC中のクロロギ酸メチル4.6mHの溶液を滴下しながら 加え、そして赤色の色調は直ちに消滅しt;。反応液を室温に加温し、そして1 時間後に5%水性炭酸水素ナトリウムで反応を停止した。反応混合物をエーテル 及び5%水性炭酸水素ナトリウム間で分配させた。エーテル抽出液を硫酸マグネ シウム上で乾燥し、そして黄色油状固体14.1gに濃縮した。粗製生成物をエ ーテルで砕解し、生じた白色の沈殿を濾過し、そして乾燥して融点234〜23 6℃の白色の固体として表題の化合物5.569を生成させた。”HNMR(C DCIs)、δ2.1(m、IH)、2.75(m、IH)、2.95(m、2 H)、3.71(s、3H)、3.75(d、 IH,J=6Hz)、4.59 (d、LH,J=6Hz)、7.25(m、2H)、7.57(d、2H)、7 .66(d、2a)、7.94(6,4H)、8.18(d、LH)。
実施例 6 工程Aニア−クロロ−3−[(ジメチルアミノ)メチル]−2,3−ジヒドロ− 4H−1−ベンゾチオピラン−4−オン窒素雰囲気下でのエタノール25mQ中 の7−クロロチオクロマン−4−オン[チュ(Chu)ら、Hua Hsije h Hstieh Pao、  l 956+ 22゜371 8;Chem、 Abstracts、195L  52+  l 1044a)コ15.09   (75,7ミリモル)、ジメチルアミン塩酸塩7−419(90,8ミリモル )、バラホルムアルデヒド3.41g (113ミリモル)及び濃HCll−2 6mQ  (15ミリモル)の混合物を還流下で22時間加熱しj;。反応混合 物を水150mff中に注ぎ、そしてエーテル(2X50m+2)で抽出した。
水相を1NNaOHで塩基性(pH1O)にし、次に酢酸エチル(3X100m (i)で抽出した。乾燥した後(MgSOa) 、これらの酢酸エチル抽出物を 減圧下にて濃縮して黄色の固体14.99を生成させた。’HNMRは表題の化 合物に対する構造と一致した。
工程B:7−りcyコロ−,3,3a、4−テトラヒドロ−N−[4−(トリフ ルオロメチル)フェニル] −[11ベンゾチオピクノ [4,3−cl ピラ ゾール−2−カルボキシアミドn−グロパノール36mQ中の工程Aからのマン ニッヒ塩基14.Oy  (54,7ミリモル)及びヒドラジン水和物6.19 mff  (6,98り、11Oミリモル)の撹拌された混合物に窒素下にて5 0%水性NaOH0,29m12  (5,5ミリモル)を加え、そして生じI ;混合物を100℃で2時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、ジクロロ メタン250m12で希釈し、そして希釈水性炭酸水素ナトリウム200mQで 洗浄した。水相をジクロロメタン50−で抽出した。−緒にしI;有機相を乾燥 しくMg5o4)、そして濾過して溶液370−を生成させt;。
この溶液の120m12の部分を窒素雰囲気下にて4−(トリフルオロメチル) フェニルイソシアネート3.75g  (20,0ミリモル)で処理し、そして −夜撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をエーテル35−で砕解し、 そして濾過して融点188〜192℃の黄色固体として表題の化合物4.519   (63%)が生成した。”HNMR(CDCIs、200 MHz)、83 .19(dd、4.5Hz、12.6Hz、IH)、3.32(t、12.OH z、lH)、3.69(t、IO,8Hz、IH)、3.86(dq、4−5H z、1lHz、IH)、4.43(t、lo、5Hz。
IH)、7.13(dd、1−9Hz、8.8Hz、IH)、7.24(d、1 .9Hz、IH)、7.58(d、8.8Hz、2H)、7.66(d、8.8 Hz、2H)、7.93(d、8.8Hz、 IH)、8.13(s、IH)。
実施例 7 ツークロロ−2,3,3a、4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−N−[4− ()リフルオロメチル)フェニル] −[1Fベンゾチオピラノ[4,3,cl  ピグブール−2−カルポキシアミド二呈Δ:3−(3−クロロフェニルチオ) −3−メチル酪酸窒素雰囲気下の3−クロロチオフェノール20.0g (13 8ミリモル)、3−メチル−2−酪酸13.85g(138ミリモル)及びピペ リジン4.1mQ  (3−5g、42ミリモル)を還流下にて105℃で28 時間加熱した。反応混合物をエーテル200mff中に注ぎ、lNHCl (2 X80mff)で洗浄し、次に水相をエーテル50mQで抽出した。−緒にした 有機相を乾燥しくM g S Oa) 、そして減圧下で濃縮して黄色の油33 .1gを生成させt;。’HNMRは表題の化合物に対する構造と一致した。
工!旦=7−クロロー2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4H−1−ペンツ チオピラン−4−オン 70℃に加熱したポリリン酸270gに窒素雰囲気下で機械的に撹拌しながら工 程Aからの生成物31−9gを15分間にわたって一部ずつ加えた。70℃で更 に45分間加熱した後、反応混合物を0°Cに冷却し、モして水150m12に 統いてエーテル100mffを注意して加えた。生じた混合物を更にみず170 mQ及び110m(lで希釈した。相を分離し、モして水相をエーテル(2X2 00mff)で抽出した。−緒にしたエーテル層をIN  NaOH100mQ で洗浄し、次に乾燥しくMg5o、)、そして減圧下で濃縮して黄色の固体25 .8gを生成させた。
’HNMRはそれぞれ工程Bに対する構造及びその5−クロロ異性体の68 :  32混合物と一致した。
X里C: 7−クロロ−3−[(ジメチルアミノ)メチル−2,3−ジヒドロ− 2,2−ジメチル−4H−1−ベンゾチオピラン−4−オン 窒素雰囲気下のエタノール15m12中の工程Bからの異性体性のチオクロマノ ンI O,Og (44,1ミリモル)、バラホルムアルデヒド1.99g ( 66−2ミリモル)、ジメチルアミン塩酸塩4.32g及び濃HC10,74m nの混合物を還流下で49時間加熱した。反応混合物を水10100O中に注ぎ 、そしてエーテル(5X100mI2)で抽出した。水相をIN  NaOHで 塩基性(pH1o)にし、次に酢酸エチル(3X200mllL)で抽出した。
乾燥した後(Mg S Oa) 、ニーれらの酢酸エチル抽出液を減圧下で濃縮 して油3.59gを生成させた。
’HNMRはそれぞれ工程Cの表題の化合物に対する構造及び及びその5−クロ ロ異性体の80 : 2O混合物と一致した。
N−[1−0リフルオロメチル)フェニル] −[1]ベンゾチオピラノ [4 ,3−cl ピラゾール−2−カルボキシアミド窒素雰囲気下でのn−グロパノ ール7 、5 mrl中の工程Cからのマンニッヒ塩基3−20g (11,3 ミリモル)及びヒドラジン水和物1.28mQ (1,32g、22.6ミリモ ル)の撹拌された混合物に50%水性NaOH90mg (1,1ミリモル)を 加え、そして生じた混合物を100℃で2時間加熱した。反応混合物を減圧下で 濃縮し、ジクロロメタン50m12で希釈し、そして希釈水性炭酸水素ナトリウ ムで洗浄した。
水相をジクロロメタン20m0で抽出しt;。−緒にした有機相を乾燥しくM  g S O4) 、モしてν過して溶液93mI2を生成させた。この溶液の2 7mQの部分を4−(トリフルオロメチル)−7エニルイソシアネー ト0.6 8 g (3,6ミリモル)で処理し、そして室温で2.5時間撹拌した。反応 混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、エーテル15mQで砕解し、そして濾過して 融点200〜202℃の黄色の固体として表題の化合物1.03g(71%)を 生成させた。’HNMR(CDCI 。
200MHz)81.35 (t、3H)、1−45 Ct、3H)、3.83  (m、2H)、C21(m、IH)、7.14 (dd、2−0Hz。
8.4Hx、IH)、7.22 (d、1.8Hz、IH)、7.58 (d。
8.8Hz、2H)、7.66 (d、8.9Hz、’ 2H)、7.95 ( d。
8.1Hz、LH)、8.13 (s、LH)。
実施例 8 エ里Δ:4−クロロ−2−(2−フェニルエチル)ベンゼン酢酸、メチDMF5 0mQ中の60%水酸化ナトリウム4.35gの溶液にDMF25m12中の4 −クロロフェニル酢酸メチル20.0 gを滴下しながら加えた。一旦発生が停 止した場合、DMF2Smff中の2−ブロモエチルベンゼン20.0 gの混 合物を加え、そして反応液を室温で一夜撹拌した。次に反応液をエーテル400 mff及びN20 200mQ間に分配させた。エーテル抽出液をH,Oで洗浄 し、rL酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして黄色の油32.9 gに濃 縮した。ヘキサン中の5%酢酸エチルを用いてシリカゲル上のクロマトグラフィ ーにより透明な無色の表題の化合物12−6 gが生成しt;。
工程B:2−(4−クロロフェニル)−3,4−ジヒドロ−1(2H)−す7タ レノン 工程Aからの表題の化合物12.6g1HxO30Q及び50%NaOHIQm ffの混合物をN2下で一夜還流した。次に反応液を減圧下で濃縮し、そして濃 HCIを貫成になるまで加えた。混合物をエーテルで3回抽出し、硫酸マグンネ シウム上で乾燥し、そして濃縮して黄色の油12.14gを生成させた。残渣を 塩化チオニル20m12に溶解し、モしてN、下に還流下で一夜加熱した。減圧 下で濃縮することにより塩化チオニルを除去し、そして残液を四塩化炭素から2 回濃縮した。粗製生成物をジクロロエタン50r+Jに溶解し、N、下で0℃に 冷却し、そして三塩化アルミニウム5.9gを加えた。反応液を室温で一夜撹拌 し、IN  HCI  50mff中に注ぎそして塩化メチレンで抽出した。
有機抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして褐色の固体12.3 gに濃縮した。10%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲル上でのクロマト グラフィーに続いてメタノールを用いる砕解により融点97〜99°Cの固体と して表題の化合物5.51gが生成された。
工:@C:2−(4−クロロフェニル)−3,4−ジヒドロ−2−(ヒドロキシ メチル)−1(2H)−ナフタレノンエタノールlOm(2にトルエン2mQ中 の工程Bからの表題の化合物1.0gの溶液に続いて37%ホルムアルデヒド1 .5m12、次いで0.5M、NaOH7,8r+Jを加えた。反応液を室温で N2下で4時間撹拌し、その後TLCにより出発テトランの消失を確認した。反 応液を5%水性炭酸水素ナトリウムloom12及び酢酸エチルloom12の 混合物中に注いだ。水性抽出液を酢酸エチルで2回洗浄し、次に有機抽出液を硫 酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。
20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲル上でのクロマトグラフィーによ り褐色の油1.19gが生成された。”HNMRは表題の化合物の構造と一致し た。
工里且:2−(4−クロロフェニル)3,4−ジヒドロ−2−[(メチルスルホ ニルオキシ)メチル]−1(2H)−ナフタレンTHF2Omff中の工程Cの 表題の化合物0.99g及び塩化メタレンスルホニル0.6m(lの混合物に0 ℃でトリエチルアミン1.05m12を加えた。反応液を室温で一夜撹拌し、5 %水性炭酸水素ナトリウム及びクロロホルム間で分配させ、硫酸マグネシウム上 で乾燥し、そして濃縮した。残渣を30%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカ ゲル上でクロマトグラフにかけて粘稠な黄色の油として表題の化合物1.1gを 生成させた。
=1鼠互−:3a−(4−クロロフェニル) −3,3a、4.5−テトラヒド ロ−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル] −2H−ベンズ[g]イミ ダゾール−2−カルホキシアミド工程りの表題の化合物0.9gsエタノール1 0m4及びヒドラジン水和物0 、4 mQの混合物をN、下で4日間還流した 。反応液を室温に冷却し、そして生じた白色の沈殿を濾過した。ヂ液を飽和水性 炭酸水素カリウム及び酢酸エチル間に分配させた。有機抽出液を硫酸マグンネシ ウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してカム状の黄色固体0.58  gを生成させた。粗製残渣をTHF  5mQに溶解し、モして4−トリフルオ ロメチルフェニルイソシアネート0.4mffを加えt;。
15分後、シリカゲル上のTLC(30%酢酸エチル/ヘキサン)により蛍光性 生成物の生成が示された。反応混合物を減圧下で濃縮し、20%酢酸エチル/ヘ キサンを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ、統いて塩化n−ブチ ル中の10%塩化メチルを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけるこ とによりヘキサンで砕解した後にベージュ色の粉末49.2mgが生成された。
’HNMRは表題の化合物の構造と一致した。’HNMR(CDC13)ω2. 30 (dt、IH)、2.5−2.9 (m、3H)、3.90 (d、IH )、4.33 (d。
IH)、7.14 (m、3H)、7.2−7.4(m、3H)、7.56(d 。
2H)、8.11 (m、IH)、8.28 (bs、IH)。
本明細書に記載される一般的方法またはその明らかな改良法により、第1−18 表の化合物を製造することができた。
第1〜8表に対する一般構造式 %式%) 14     Q−4(X’−0) 15     Q−5(X’−0) ■ 続いての表に対し、Qの値は下記のように番号を付ける。
第16.17及び18表に対し、Qの2つの可能なエナンチオマーの1つのみが 明確に示される。第17及び18表における化合物に対し、VがSOである場合 、異性体はB置換基がスルホキシドの酸素に対してシスにある化合物を表わす。
β異性体はB置換基がスルホキシドの酸素に対してトランスにある化合物を表わ す。
調製物及び用途 本発明の化合物は一般に液体もしくは固体の希釈剤または有機溶媒からなる農学 的に適する担体との調製物として用いる。
式Iの化合物の有用な調製物は常法により製造し得る。それらは粉剤、粒剤、錠 剤、液剤、懸濁剤、乳剤、水利剤、濃厚乳剤、乾燥流動剤等を含む。これらのお おくのものは直接施用できる。噴霧用調製物は適当な媒体中で増量でき、そして 約1〜数百リツトル/hAの噴霧用量で用いられる。高濃度組成物は更に調製物 に対する中間対して主にに用いられる。機運すると、調製物は活性成分約1〜9 9重量%並びに(a)表面活性剤約0.1〜20%及び(b)固体または液体不 活性希釈剤約5〜99%の少くとも1種を含有する。より詳細には、これらのも のはこれらの成分を凡そ次の比で含有するであろう:重量% 表面 亘捻ス盆 希諺μ 亘箪工 水和剤                25−90   0−74  1−1 0油性懸濁剤、乳剤、液剤(濃厚乳液を含む)  5−50  40−95   0−15粉剤                 1−25  70−99   0−5粒剤及び錠剤              1−95   5−99   0−15高濃度組成物             90−99   0−10   0−2勿論表より低又は高量の活性成分も、意図する用途及び化合物の物理性 に応じて存在しうる。表面活性の活性成分に対する高割合は特に望ましく、調製 物中への混入により又はタンクでの混合により達成される。
代表的な固体希釈剤は、ワトキンス(Watkins)ら著、Handbook ofu  In5ecticide  Dust  Diluents  an d  Carriers”、第2版、ドランドブックス社CDorland   Books、 Caldwell、 N、 J、 )に記載されているが、他の 固体、即ち天然及び合成固体も使用し得る。水利剤及び濃厚粉剤にはさらに吸着 性希釈剤が好適である。代表的な液体希釈剤及び溶媒は、マースデン(Mars den)著、”5olvents  guide”、第2版、インターサイエン シ社(Intersience、 N、 Y、 )、1950年に記載されてい る。0.1%以下の溶解度は濃厚懸濁剤に好適であり;濃厚液剤は好ましくは0 ℃での相分離に対して安定である。McCutcheon’s  Deterg ents  and  Emulsifiers  Annual” 、アルア レラド出版社(AIlured  Publ、Corp、+ N、 Y、 )、 並びにシスリツ(Sisely)及び及び(Wood)著、“Encyclop edia  of  5urface  ActiveAgents”、ケミカ ル出版社(Chemical  Publ、 Co、  Inc、、 N、 Y 、)、1964年は、表面活性及びその推奨用途を表示している。すべての調製 物は、泡立ちケーク化、腐食、微生物の成長などを減するために少量の添加剤を 含有してもよい。好ましくは、成分はその使用に際しては米国環境保護局により 承認されるべきである。
そのような組成物の製造法は十分公知である。液剤は各成分を単に混合すること によって製造される。微細な固体組成物は、ハンマーミルまたは流体エネルギー を用いて混合し、普通粉砕することによって製造される。懸濁剤は、湿式ミル九 理によって製造される[参照、リトラー(L 1rrler)の米国特許第3. 060,084号]。粒剤及び錠剤は、活性物質を予備形成しt;粒状担体上に 噴霧することにより又は凝集法により製造し得る。参照、J、E、ブロウニング (B rown ing)著、Agg1omeration” 、Chemca l  Engineering、 12月4日号1147頁(1967)、及び ベリー(P erry)著、Chemical  Engineer’sHan dbook、第4版8〜59頁、マツクロウ・ヒル社(McGraw−HiIl 、 N、 Y)、1963年。
HHH)I        00 4−CI        HHH00 4−F        HHH00 4−Br        HHH00 4−CF3       HHH00 4−OCF、HHHH00 4−CF3      3−CI  HHOO4−Co2Me      HH H004−CO!−1−Pr    HHH004−Not       HH HO0 4−5Me       HHH00 4−SO2Me      HHH004−CF、CL      HHH00 4−OCF、       HHH004−I        HHH00 4−OCF2CFJ    HHH004−CN        HHH00 4−Me        HHH00 3,4<FxCFxOHHO0 3,4−OCFICF、       HH003,4−(ME)2CCH20 HH004−CI        HHMe        004−Br        HHMe       004−CFs        HHMe         O04−3Me        HHMe         0 04−OCFJ      HHMe        O04−CFzCI       HHMe        O04−Co、1−Pr     HHMe         004−CI      HHアリル   004−Br       HHアリル    004−CF、      B   Hアリル     004−CI        HHCH,Ph      004−Br         HHCH*Ph       O04−CFI         HHCH*Ph      004−CFs        3−CI  H4 −F−CH*Ph    O04−5Me        HH4−F−CH* Ph    O04−Cl        HH4−F−CH2Pb    O 04−F         HH4−CI−CI!Ph    O04−No、        HH4−CI−CH,Ph   O04−OCFJ       HHPh        004−OCFs       HHPh         004−CF3        HHPh        004−C1 3−CI  H4−CI−Ph     O04−Br        HH4 −CI−Ph     004−OMe        HH4−CI−Ph      004−CFx        HHn−Bu       O04− Cl        HHn−Bu       004−CI         HHC(S)NMez     O04−Br        HHC(S) Me      004−OCFs       HHC(S)Et       O04−CFs       B    HC(S)NMez     O0 4−Cl        HHC(S)NHlJe     004−OCFs        HH’   OH004−CF、        HHOH00 4−CI、      HHOH00 4−Br        HHOH004−OCFJ       HHOH0 04−OCFs       HHOMe       o。
4−CFsHHOMe       004−CI        HHOMe      ’004−Br      HHアリル    004−OCFIH HHアリル00 4−OCF、     H)]   アリル004<Fs        HH OAc        O04−Cl        HHOAc         004−Br        HHC)CONHMe     004−O CFJ      HHOCONMel     O04−OCFs        HHOCOxMe、0 04−CF、       HHα刀、Ph      004−CI        HHOSO2Me      004−Br         HHOSO!Me      004−OCF2HHHOCH ,Ph      004−OCF、       HH0CF2Ph       00HHHH01 4〜CI        HHH0191,5〜964−F          HHH01 4−Br        HH)]         01  151−152 4−CF3HHH01149〜151 4−CyCF2HH)]    H014−CF3       3−CI   HHO14−Co、Me       HHH014−Cot−i−Pr      HHH014−No、        HHH014−SMe         HHH0f4−5o!Me       HHH014−CF、CI        HHH014−OCF、       HHH01104〜1074− I          HHH014−OCFICF、HHHH01 4−CN         )?)1)1        014−Me          HHHCF3.4−CFICF、OHHO1 3,4−OCFICF、        HHCF3.4−Cue’)20CF 20      HHOl4−CI         HHMe          0f4−Br        HBMe        014−CFs        HHMe        O1151−5〜153.54−SMe        HHMe        014−OCFJ      HHM e        O14−CFJ       HHEt        0 1 120〜1234−COti−Pr     ’B    HMe         014−CI      HHアリル    014−Br       HHアリル    014−CF、      HHアリル   01158 〜1634−CI        HHCH,Ph       014−Br         HHCH2Ph      014−CF3)I    HC HxPHol   51〜554−CF3      3−CI  H4−F− CH,Ph    O14−SMe        HH4−F−CHxPh     O14−CF3        HH4−F−CH2Ph    Ol4 −CF、        )l    H4−C1−CH!Ph   OI    ゴム’1NOz        HH4−CI−CHz−Ph   O14− OCFJ       HHPh         014−OCF!        )I    HPh        014−CF3        H HPh         0f4−C13−CI   H4−CI−Ph       O14−Br        HH4−CI−Ph     CF4−O Me       HH4−CI−Ph     014−CFs         HHn−Bu       014−CI         HHn−Bu        014−cF、        HH(CHJsCl      0  l4−CI        HHCCH2’)3C1014−Br         HB    CHzCFs      O14−OCFsHHCH2 CF!      01(SCF2HHHCHzOMe      O14−C Fs        HHCFzOEt      Ol4−CI          HHCH,CH2Me     014−Br        HHCH ,Co、Me     0f4−OCFJ       HHCHzCN        014−OCFICF2HHH(CHz)zcN     O14−C Fs       HH(CHz)zcN    Ol  165〜1694− cF、       HH(CHz)scN    01 186〜1884− CF3       1(HC02M6     01  177〜1804− CI        HHC0Je      O1175−1774−Br         HHCOxMe      Ol   275〜1784−F          HHCo、Me       014−CFxCI        HHCO3Me       0f4−OCFs       HHCOx Me       O13,4−CF、CF2OHCo、Me       O 13,4−OCFxCF20        HCo、Me       O1 3,4−(Me)2ccH20HCDxMe      O14−CFs        HHC0Jt      0 1 220〜2224−Br         HHC0zEt      O1179〜1824−CI         HHCo!Et      01  172〜1744−CF、         HHco、n       01  182−1834−CFs         HHCo、Na       01 2304−CFs         HHC01Ph      O14−F         HHCO*Ph        014−CFs        HHCo、CH,CCI    0 1  194−1964”CFs        HHC0xCHzCFx     Ol4−CF、        HHC02(CH2)C101185−1 884−CFs        HHCow(CHx)Jr   01 162 −1674−CF3        HHC02CH,CN     014− CFs        HHC02n−C,H+x    O14−CFs        )l    H00wアリル014−CF、HHCoICH,Ph      O14−CF3HHCOzCHzSMe    014−CFs         )l    HC(0)NH,012504−CI         HHC(0)NH*     014−Br       HHC(0)NHM e    014−OCFs       HHC(0)NHMe     O 14−CFs       HHC(0)NMe2   0 1 226〜23 04−CI       HHC(0)NMe、    0 14−Br         HHC(0)NHEt     014−CFs        H HC(0)NHMe     Ol  2204−CFs       HHC (のアリル  012504−CF、       HHC(0)N(Me)     01 219−221アリル 4−CF3       HHC(0)NHPh−4−CI  0 1 255 4−OCFs       HHC(S)NH3014−CFs        HHC(S)NHMe    014−CI        HHC(S)NM ex     O14−Br        HHC(S)Me     01 4−OCFs      HHC(S)Et     Ol4−CF、        HHC(S)NMe!    0  l4−CI        HHC (S)NHMe    014−OCF3      HHOH014−cFs        HHOH014−CI        HHOH014−Br        HHOH01 4−OCFJHHHOH01 4−OCFs      HHOMe       O14−CFs        HHOMs       0  l4−CI        HHOMe        014−Br        HHO−アリル    014−O CFJHHHO−アリル    014−OCF3       HHO−アリ ル014−CFs       HHOAc       014−CI        HHOAc       014−OCFs      HHOCO2 Me     O14−CFs       HHOCO,Me     01 4−CI         HHO5OaMe      O14−Br         HHOSO2Me      014−OCF2H)l    HO Et        014−OCFs       )l    HOEt         OIHHHH02 4−CI         HHH02136,5〜1384−F          HHH02 4−Br         HHH024−CFs        HHH02 167〜168.54−OCFJ       HHHO24−CFs         3−CI  HHO24−Co、Me      HHH024−Co w−i−Pr     HHH024−No、        HHH024− SMe        HHH024−So、Me      HHH024− CF2Cl      HHH024−OCF、       HHH024− I         HHH02 4−OCF、CF2HHHH02 4−CN        )IHH024−Me        HHH02 4−CI        HHMe        02 137〜141.5 4−Br         HHMe         024−CFs         HHMe         O2134”1394−SMe         HHMe         024−OCFJ       HHMe          O24−CFxCl       HHMe          O24−α)2i−Pr      HHMe         024− CI      HHアリル    024−Br      HHアリル     024−CF、      )I   H7リルo24−CI          HB    CH,Ph       024−Br        H tl    CHzPh       O24−CFs        HHC FxPh       O24−CFs       3−CI  H4−F− CH,Ph    O24−SMe        HH4−F−CHiPh   ’  0 24−Cl        HH4−F−CH!Ph    O2 4−F         HH4−CI−CH2Ph    O24−Now         HH4−CI−CHxPh   O24−OCF、HHHPh         024−OCF、       HHPh        02 4−CFs        HHPh        024−C13−CI    H4−CI−Ph      O24−Br        HH4−CI −Ph、    024−OMe        HB   4−CI″Ph0 24−CFs        HHn−Bu       024−CI          HHn−Bu        024−CFs        I i    H(CHz)scl     O24−Cl        HH( CH2)IC1024−Br        HHCHzCFs      O 24−OCF3      HHCFICF$     024−5CFJ       HHCFxOMe     024−CFs       HHCHz OEr、     0 24−Cl        HHCFzCOxMe     024−Br        HHCH1CO2Me    024−OC F、HHB   CF、CN      024−OCF2CFJ    HH (CFt)zcN    O24<Fs       HHCOzMe       O24−Cl        HHCOzMe      024−Br         HIII   CChMe      024−F         HHCo、Me      024<hcI      HHCOzMe       O24−OCFs       HB   COsMe       O24−CFs       HHCo、Et      024−Br         HHCo、Et      024−CFs       HHCO J       O24−Cl        HHCOJ       02 4−CFs       H1(C0aPh      024−F         HHCO,Ph      024−CFs       HHC02C H,CFs    O24−CFs       HHC0aCHzCFs     O24−CF、        )I    HC02CH2CN      024−CFs        HHC01CHzCN     O24−C Fs       HHC0zn−C,HC+s   O24−CF3        HHco、アリル   024−CF、       HHC0zCH) Ph    024−CF、       HHC02CH,SMe    O 24−CF、       HHC(0)NH!     024−CI        HHC(0)NH!     024−Br       HHC(0 )NHMe    024−OCFs      HHC(0)NHMe     024−CF、       HHC(0)NMe、    0 24−Cl        HHC(0)NMet    O24−Br       HH C(0)NHEt    024−OCFs       HHCC5>NHx      O24−CFs       HHC(S)NHMe    O24 −Cl        HHC(S)NMez     O24−Br         HHC(S)Me      024−OCFi       HHC (S)Et      O24−CFs       HHC(S)NMex      O24−Cl        HHC(S)NHMe     024 −OCF、       HHOH024−CF、        HHOH0 24−CI        H)10)1       024−Br         HHOH024−OCF2HHHOH02 4−OCFi       HHOMe        024−CFs         HHOMa       024−CI        HHOMe        024−Br        HHO−アリル    024− OCFJ      HHO−7リル024−OCFi       HHO− アリル    024°CFs       HHOAc       024 −CI         HHOAc        024−Br         HHOCONHMa     024−OCFJ      HHOCO NMex     024−OCFs       HHOCO2Me       O24−CFs        HHOCO2Me      O24−C l        HHO5O2Me      O24−Br         HH050,Me      024−OCFJ       HHOCH, Ph      024−OCFi       HH0CHzPh       O24<Fs        H5−CI  HO04−OCFs        H4−CI  Me        O04−OCFJ      H5− CI  COzMe       O04−Cl        H5−CI   CoICHICHICI   O04−Br        H5−CI   HO1164−166(CFs        H5−CI  Me          O14−OCFs       H5−CI  Et         Ol4−CI        H5−C11(01155〜1574−SMe         H5−CI  HOl  159〜1614−Co2Et       H5−CI  HOl  153〜1564−Br        H5 −CI  COxMe      OI  234−2364−SMe         H5−CI  C0jla      O1202〜2044−COJ t      H5−CI  COzMe      Ol   197〜19 94−OCFJ       )l    5−CI  COzMe        Ol4−CI        H5−CI  co、Me      0  1 222−2334−Br        H5−CI  C(0)Me       O14<Fs        H5−CI  C(0)Et       O14−OCF3      H5−CI  G(0)NMez    O1 40CF、HH5−CI  OH0l 4−CI         H5−CIOAc        014−Br          H5−ci  HO24−CFs        H5−CI   Me        O24−OCFs       H5−CI  CO zMe       O24−OCFJ       H5−C1α)2−n− Bu     O24−Cl        H5−CI  CHzPh        O24−Br       B    5−CI  C(0)NHPh     O24−CFs        H5−CI  CMe         O24−OCF、      H5−CI  QC(0)NHMe    O 24−CFs        H5−F  COxMe       O04− OCF、       H5−F  COlMe       OO針0CFJ       H5−F  CO,Me      OO(CFs     ’   H5−F  HO1175〜1784−CI         H5−FH0 14−Br       H5−FH014−ocF、)l       H5 −FH014−CI        H5−F  COzMe       O 14−Br        H5−FCO,Me      014−CFs        H5−F  COzMe      Ol  223−2254− OCFs       H5−F  (AMe      024−OCF、H H5−F  COzMe      O24−Cl        H5−F   COzMe       O24−Br        H5−OCFzHC OzMe      O04−CF、        H5−OCFJ  CO xMe      O04−OCFs       H5−OCFJ  COx Me      O04−OCFsHH5−OCF、HCOzMe       Ol4−CI        H5−OCF!HCO!Ml!      O1 4−Br        H5−OCF、HCo、Me      Ol4−C F、        H5−OCF、HCo!MeO04−ocF、        H5−OCFJ  COzMe      O24−OCFsHH5−OC F!HCOzMe      O24−Cl         H5−Br   COxMe      O144r       H5−NO3CC12Me      O14−CFs        H5−CFs  COzMe       O14−OCFs       H5−OCHs   COzMe       Ol4−CF、        H5−OCH2Ph  Me         O14−CFs       H5−(0)Me  Et       O 14−CFs        H5−OCFICF、HCo、Me     O 14−CFs        H5−I   Me         014− CFI        H5−C)CF3  Et        O14−C Fs       H5−Et  C(0)Me     O14−CF3        H5−Me  C(0)CFs     Ol4−CF、         H5−CN  Me        O14−CFs        H 5−OMe  COzMe      Ol   180−1864−CFs         H5−OME  Co、Et      Ol   160〜1 664−CFs        H5−OMe  HOl   158−160 4−CI        H5−OMe  HOl   169〜1714−C FI        H5−COzMe  n−CJ+s     O14−C FS       H5−scFJ  C(0)HOl4−CF、         H5−5−5O=  (CHJ*CI    O14−CFs         H5,6−di−CI  HO1229〜2304−CFa         H5,6−di−CI  COzMe     Ol  238〜2414− CF3        H4−F  HOl   183〜1844−CI          H4−FCO,Me       0144r          H4−F  COzMe       Ol4−CF、        H4 −CI  HOl  179〜1804−OCF!HH4−CIH01 4−OCFJ       H4−CI  COzMe       Ol4− CF、        H4−BrB         01(CFs         H4−Br  COzMe       O14−CFs        H6−CI  COzMe      O14−CFs       H6− F  Co、Me      O14−CFs       H6−CFs   COzMe      O14−CFs       H4−CI  CO,M e      Ol4−CF、       H4−F  002Me       O1206−2124−CFs       H6−Br  Co、Me       O14−CFs       H6−Not  C0IJe       Ol4−CF、       H6−Me  COsMe      O1 4−CFs       H4−CI  COzME      Ol  20 9=2114−CFs       H4−F  COzMe      O1 4−CFs       H4−Br  COsMe      O14−CF 3       HHHS。
4−CI        HHMe        S。
4−CFs       HHCOzMe      S  04−Cl         HHH51 4−CFs       HHMe        514−ct         HHCO2MeS  14−CFs       HHHS  24−Cl        HHMe       S24<Fs       HHCo、 Me      S  24−Cl        H5−CIH5l(CFs        B    5−ct  Me        S  1+CI         H5−CI  COzMe      S  14−CFI        H5−FH514−CI       H5−FMe        514−CFs      H5−F  Co、Me     S  1第2表 4−CF、   HHH000 4−CFxCQ3−cQHH010 4−CF、   HH)I      010161〜1644−Cfl    3−CQHHO10220−2244−Br   HHH01021Fr220 3−CF3HHH010165〜1674−ca  1(1(H010192− 1993−CQ   HHH010162〜171(CFs  H5−Br    HO10192−1954−CQ   H5−Br   H010144−1 504−Br   H5−Br   HO10218−2214−CQ   ) l   7−Br   H010180−1844−CFs   H7−Br    HO10161−1824−Br   )l   7−Br   H010 179−2024−CFs   H5−CQ   HO10152−1824− CI2   H5−CQ   H010193−2074−CQ   H5−F     H0104−COzMe  )l    5−F    HO204− Br   H5−CQHOI  O228−2324−cFs   H7−cQ HO10178〜2024−cQH7−cQH010179〜1934−Br     H7−CQ    HOl   0 201−2084−CFs     HHMe        O104−CFxCf:l  3−CI2  5−C (l    Me        O204−OCFx   H5−ca     Me        O004−OCFJ  H5−F     Me         0  1  04−Cff    H5−F     Me         02O204−C0z  HHMe        Q   Q    Q4−Br     HHMe         0  1  04<Fs     H5−C(l    COxMe      0 2 04−CF、Cl2 3−CI2  5−CQ    COzMe      0 0 04−OCF s   HHCo、Me      OI   04−OCFJ  )l      HCOzMe      O204−Cl2H5−C(l    COzM e      O00404−C0z  H5−C(l    COzMe       0 1  04−Br    H5−F     COzMe       0 2 04−CFs    HHC0Jt       0  0  0 ’rCQ    HHC0zCHzCFx    0  1  04〜CFs     H5−cQCFxCFs      0 2 04−Cff    H5 −CQC(0)Me     O004−CFx    H5−OCFJ  M e        Ol   04−CFs    )!     5−OCF 2HCOxMe      0 2 04−CQ    H5−F     C ONHMe      0 0 04−CFs    H5−F     C0 NHPh      0  1  04−C4HHアリル   020 4−CFs    HHCHzPh      0 0 04−CQ    H 5−CI2    n−Pr       0 1 04−CFs   H5− Cl2C(の(CHx)scQo  2 04<Q    H5−oct2a   Me        0 0 04−CFs    H5−OCF2)I   CO21Je      O104−Cff    H5−F     C02 M1!4−CF3    )1    5−F     Co□H0004−C ff    HH4−Cf1−Ph     0104−CF、    HH4 −Cff−Ph     0 2 04−CI2    ](5−co     COzMe      S  0 04−CF3    H5−C12CO,M e      S  l  04−cIlH5−OCF2HC02M1!       S  2 04−CF、    HHH0OS 4−CFICff  3−CQHH0154−OCFs   H5−CQH02 54−OCF2HH5−Cff    H0054−Cff    H5−F      H0IS4−COzMe  H5−F     H02S4−Br     HHH00S 4−CF、   HHH01S170〜1714−CQ    3−CI2    HH01S  235〜2394−Br    H)i      H015 189−1923−CF、   HHH01S  203−2044−CQ     HHHOI  S  178−1803−CF3    H5−CI2     H01S  197〜2004−COH5−CQ    H01S202〜 2063−C1li    H5−CQH01S  224〜2274−Br     H5−ca    H01S  207−2114−C43−Cff    5−Cff    H01S  220−2324−CF3    )1     6−ca    )+        0 1  S  195〜2023 −CF3    H6−CQH01S  207〜2134−Cff    H 6−CI2    HOI  S  180−1883−Cff    H6− Cl2H01S  230〜2404−Br    H6−CQ    H01 S   184−1894−Cff    3−CI2.6−Cff    H 01S  227−2374−CFs    H5−Br    H01S   212−2153−CFs    H5−Br    HOI   S   1 87−2004−C(2H5−Br    H01S   192−2093− CQ    H5−Br    H01S  17Er1904−Br     H5−Br    H01S   188−2154−CQ    3−CQ    5−Br    H01S   187−2004−CF3    H4− CQ    HOI   S  207〜2104−CQ    H4−CQ     H01S   191−1934−Br    H4−CQ    H0 1S   188−1904<Fs    HHMe        0  1   54−CFxCQ  3−Cff   5−CQMe        0  2 54−OCFs   H5−cu    Me        0 0 5 4−OCFJ  H5−F     Me        0  1   S4 −CQ    H5−F    Me       0 2  S454−C0 z  HH&Ie        0 0 54−BrHHMe        0IS4−CFs   H5−Cn    COzMe     O2S4−C F、Cl13−Cl2s−cQCo!Me     0 0 54−OCFs    HH、COMe      0 1 54−OCFJ  HHCO=Me      O2S4−CQ    H5−CQ    Co、Me      O OS4−Co、Me  H5−Cl2Coupe      0 1  S4− Br    H5−F   ’  COzMe      O254−CFs    HHCo、Et      0 0  S、4−COHHCo2CH2CF 3  0 1  S4−CFs   H5−CQ    CHxCFs      02  S4−CQ    H5−CQ    C(0)Me     0  0  S4<Fs   H5−OCF2HMe       0 1  S4− CF、   H5−OCFXHCO,Me     0 2 54−Cl2H5 −F     CONHMe     0 0  S4<Fs   H5−F     C0NHPh     0 1  S4−CQ   HHアリル   o  254−CF3   HHcHzph     0 0 54−CFs    H5−cQC(OXCHz)scQo  2 54−CI2    H5−OC FJ  Me       OO54−CF3   H5−OCF、HCOzM e      0 1  S4−IJ    H5−F    C)I、Co、 Me    0 2 54−CFs   H5−F    co、a       0 0  S4−CQ    HH4−Cff−Ph    0 1 54− CF3   HH4−CO−Ph    O2S4−CQ    H5−cc     COzMe      S  OS4−CF、   H5−Cff     CO,Me     S  I  S4−CQ    H5−OCF、HCO zMe     S  2  S4−CF、   HHH0ONMe 4−CFzCQ  3−C(l   HH01NMe4−OCFs   H5− CI2    H02NMe4−OCF、HH5−Cff    H00NMe 4−CQ    H5−F    H01NMe4−COzMe  H5−F     H02NMe4−Br    )l    HH00NMe4−CF、    HHMe       01NMe4−CFzC(13−C(15−C(l     Me       0 2  NMe4−OCFs   H5−CI2 Me       OONMe4−ocFzHH5−F    Me        0 1  NMe4−C(l    H5−F    Me        0 2  NMe4−COzMe  HHMe       0 0  NMe 4−Br    HHMe       OI  NMe4−CFs   H5 −CQCo、Me     0 2  NMe4−CF、CQ  3−CQ    5−Cff    CO,Me      OONMe4−OCFs   H HCo、Me     OI  NMe4−OCFJ  HHCoaMs       0 2  NMe4−CQ    H5−CQ    COzMe       OONMe4−Co、Me  H5−cu    COzMe       0 1  NMe4−Br    H5−F     CO,Me       0 2  NMe(CFx    HHC02Et      OONMe4 −CQ    HHC0zCHzCFs    OI   NMe4<Fs     H5−CI2    CH2CF3     0 2  NMe4−CQ     )l     5−CI2    C(0)Me      0 0   NMe4−CFs    H5−OCFJ  Me        0  1    NMe4−CFs    H5−ocp2a  COzMe      0  2  NMe4−CQ    H5−F     CONHMe       OONMe4−CFs    H5−F     C0NHPh      O I   NMe4−CQ   HHアリル   0 2  NMe4−CFs     HHCHzPh      OONMe4−CQ    H5−CQn− Pr       0  1   NMe4−CFs    H5−cQC(O XC)lx)xc(l  O2NMe4<Q    H5−OCF2HMe         OONMe4−CFs    H5−OCF、HCo、Me       0 1  NMe4−CQH5−F     CH,COzMe     0 2  NMe4−CFs    H5−F     COJ        0 0  NMe4−Cff    HH4−CQ−Ph     0  1    NMe4−CFs    HH4−C(i−Ph  0 2  NMe4− CQ    H5−CQCo、Me    S   ONMe(CFx     H5−CQ    Co、Me    S   I   NMe4−CQ     H5−OCF2)I  COzMe    S  2  NMe4−CFs     HHHOI   Sol    255〜2604−C(!    3− cQHHOI  Sol   250−2554−Br    HHH01SO x    272−2743<Fs    HHHOI  Sow    26 1−2634−cQHHH01so*    247−2503−cu     H)I      H01soi    245−2494−CF、    H 5−CQ    H01S0□   293〜2973−CF、    H5− CQ    H01Sow    217−234fCQ    H5−cQH OI  5C12318−3213−CQH5−C(l    H01SOz    241〜27044r    H5−CQHOI  SOz    290 −2924−CQ3−CQ5−co    H01Sow    280−28 54−CF、H6−CQH01Sow    290〜2923−CF、     H6−ca    HO1502175−1824−CQ   H6−CI2     H01Sow    230〜2803−cQH6−cQHOI  S ow    245−2694−Br    H6−C(l    H01So w    307”3104−CQ    3−CQ   6−CQ    ) I      OI  Sow    275−2784−CFs    HH Me      0 0 5on4−CQ    H5−CQ    Me      0 1 50w4−OCFs   HHMe     0 2 5024 −CF、    H5−CI2    Co、Me    0 0  So。
4−CQ    HHCo、Me    0 1   Sow4−OCF、    H5−C(l   COzMe   0 2  S0w3−CF、   HH H0150(σ)255〜2604−cF、   HHH0150(σ) 25 0−2554−Br   HHH015o(r) 278−2824−BrHH H0150(β’) 258−2604−CQ   3−ClQ  B     H015o(r) 275−2804−C123−CI2  )]    HO I  So(β)265−2694−CQ   )l   HH0150(α) 262〜2644−CCHHH0150(β) 247−2503−CQ    B   HH015o(a) 231−2323−1:Jl   )I   H H0ISO(β)255〜2584−CFs   H5−C(+   HOI   So(g) 271−2754−CF3   H5−CI2   H01So (β)256〜2773−CFs   )I   5−CQ   )1   0  1  So(σ)21O〜2133−CF、   H5−Cff   H01 So(β) 250−2524−CI2   H5−C(l   H015o( r) 284=2864−CQ   H5−CI2   H01So(β)27 8〜2833−CQ   l’l    5−CQ   H01So(α) 2 40−2413−Cff   H5−CQ   H01So(β)230〜24 64−Br   H5−CQH015o(r)285−2874−Br   H 5−CQ   H0ISO(β) 267−2724−CQ   3−CQ   5−CQ   )I    OI  So(σ) 276−2804−CQ    3−CO5−C(2H01So(β) 254−2684−CFs   H6 −CI2   H01So(σ)252〜256(CFs   H6−CQHO I  So(β)218〜2323−CFs   H6−CQ   H01So (g) 263−2653−CF3   B   6−CQH01So(β)4 −I   H5−CQ   HOI  5o(r)243−2454−CQ   、  H6−CQH01So(β”) 269−2723−CQ)I   6− C(l   H015o(r) 154−1603−C1il   H6−CQ    H01So(β)4−Br   H6−CI2   H015o(r)  248−2504−Br   ti   6−CQ   HOI  So(β)  283−2854−CQ   3<Q  B−CQ   H015o(r)  272〜2754−CQ   3−Cff  6−Cl2HOI  So(β)   289−2953−CF3   HHH01SO(β)229〜2364− CFs   Hkl    H0150(β) 235−2584−OCFsB     HMe    0 0  N−n−Bu4−CFs    H5−C1 1CO,Me    0 1  N−アリルa−ca   HHCOxMe    0 0  N−Ph4−OCFs  H5−CQ   COxMe   0  1  N−CH1Ph4−CF、  HHCOzMe  0 0  N−4−F −Ph4−CFs   11    HH0INH4−CFs   HHCOz Me   OI  NH+CFs   H5−CQ   H01NMe4−CF s   )I    s−cQCo2Me   0 1  NMe寒1色 4−CFs   HHH000 4−CF3CO3−CQ  HH0104−OCF、   H5−Cff    HO204−OCF、B  H5−CQ   )I       0 2 04 −CQ   H5−F    H0104−COxMe  El    5−F     HO204−BrHHH000 4−CFs   HHMe      0 1 04<FzCQ  3−Cf1   5−C(l    Me      0 2 04−OCFs   H5− CQMe      0 0 04−OCF、HH5−F    Me       O104−CI2   H5−F    勤     0204−COx1 Je  HHMe      0 0 04−BrHHMe      010 4−CFs   H5−C(l   COzMe     O2G4<FzCQ   3−CQ   5−CQ   Co、Me     0 0 04−OCF s   HHCOzMe     Ol  04−OCFzHHHCOzMe      0 2 04−CQ   H5−CM   COzMe     OO 04−C0,Me  )l    5−CQ   COzMe     O10 4−Br    H5−F    COxMe     0 2 04−CFs    HHCChEt     0 0 04−CQ   HHC02CHIC F!   0 1 04−CFx   H5−CQ   CH2CF2   0  2 04−CQ   H5−C(l   C(0)Me    0 0  G 4−CF、   H5−OCF、HMe      0 1 04−CFs    H5−OCF、HCO,Me     0 2 04−Cf1   H5−F     CONHMe    0 0 04−CF、   l(5−F     C0NHPh    0 1 04−CQ   HHアリル   0204−C Fs   HHCHzPh     0 0 04−CQ   H5−CQn− Pr     0 1 04−CFs   1(5−CQC(QXCHz)3c Qo  2 04−CQ   H5−OCF、HCO,Me     0 1  04−CQ   I(5−F    CH,COzMe   0 2 04−C F3   H5−F    co、u     0 0 04−CCHH4−C Q−Ph    0104−CFs   HH4−Cff−Ph    0 2  04−CQ   H5−cc   COxMe     S  OO4<Fs    H5−ca   COzMe     S  1 0fCQ   H5− OCFJ  COxMe     S  2 04−CFx   HHH005 4−CFzC123−Cff   HH0154−OCF3   B    5 −CQ   HO254−OCF!HH5−CQ   HO2S4−CI2    H5−F    H01s4−Co、Me  H5−F    HO254− BrHHl(oos 4−CF、HHMe      01s4−CFzCQ  3−CO5−C(l    Me      0 2 54−OCFs   H5−CQ   Me       0 0 54−OCFsHH5−F    Me      0 1  54−C(l   H5−F    Me      02O254−C0t   HHMe      0 0  S4−Br   HHMe      0  1 54−CFx   H5−CD   COzMe     0 2 54 −CFsCQ  3−CQ  5−CQ   Co2Me     0 0 5 4−OCFs  HHCOxMe     0 1 54−OCFtHHHCO aMe     0 2 54−C(l   H5−C(l   COxMe      0 0  S4<OxMe  H5−CQ   e02Me      OI  S4−Br   H5−F    Co、Ma     0 2  S 4−CF、   HHC0xEt     OO54−C(2HHC(hclh cFs   0 1 54−CF3   H5−CQ   CH,CF3    0 2 54−Cf1    H5−CI2    C(のMe     oo −s4−CFs   H5−OCFJ  Me      0 1 54−CF s   H5−OCFJ  COzMe     0 2  S4−CQ    H5−F    CONHMe    0 0 54−CF3   H5−F     C0NHPh     0 1  S4−CQ   HH7リル   o  254−CF、   HHCHffPh     0 0 54−Cl2H5 −C(l   n−Pr     0 1 54−CFs   H5−CQ    C(OXCHJsC(to  2  S4−CQ   H5−OCF、HCO xMe     0 1 54−Cff   H5−F    CH,Co、M e   0 2  S4−CF、   H5−F    C02H00S4−C Q   HH4−Cl2−Ph    0 1 54−CFs   HH4−C Q−Ph    0 2 54−C(l   H5−c12Co、Me      S  O54−CFs   H5−C(l   COzMe     S   I  S4−CQ    H5−ocF、u  Co、Me     S  2  54−CFs   B    HH00NMe4−CFzC(13−C(l   HH01NMe4−OCFs   B    5−c12H02NMe4−O CFJ  H5−cQH02NMe4−CQ   H5−F    H01NM e4−Co、Me  H5−F    H02NMe4−Br   HHH00 NMe 4−CF3   HHMe      OINMe4−CF、CQ  3−CI 2 5−CQMe      O2NMe4−OCF3  H5−C(l    Me      0 0  NMe4−OCF、HH5−F    Me       0 1  NMe4−Cm    H5−F     Me         02NMe4−COzMe  HHMe        0 0  NMe 4−Br    HHMe        0  1   NMe4−CFs     H5−C(l    COzMe      0  2  NMe4<F sCQ  3−CQ   5−CQCOxMe      0 0  NMe4 −OCFs   HHCChMe      0  1   NMe4−OCF J  HHCOxMe      0 2  NMe4−CQ    H5−C QCOzMe      0 0  NMe4−Co、Me   H5−CQ      COaMe       0  1   NMe4−Br     H 5−F     COxMe       0  2   NMe4−CFs     HHCo2Et      0 0  NMe4−CQ    )I      HCo、C)I2CF、    0  1   NMe4−CFx     H5−CQCHxCFs      0 2  NMe4−CQ    H5 −C4C(0)Me     0 0  NMe4−CFs    H5−OC F2HMe        OI   NMe4−CFs    H5−OCF zHCOz&le      0  2  NMe4−COH5−F      CONHMe      OONMe4−CFs    H5−F     C 0NHPh      OI   NMe4−CQ   HHアリル   Q   2NMe4−CFs    HHC)ItPh      0 0  NMe 4−CQ    H5−CQN−Pr       0  1   NMe4− cFs   H5−cn    c(のCCHz)xc(102NMe4−CQ     H5−OCFJ   COxMe      0  1   NMe4 <Q     H5−F     CHxCOxMe     O2NMe4− CFs   H5−F    COJ      OONMe4−C12HH4 −C(1−Ph    0 1  NMe4−CFa   HH4−CQ−Ph     O2NMe4−CQ    H5−CQ    COxMe      S  ONMe4−CFi   H5−CQ    COxMe     S   I  NMe4−C(l    H5−ocF2HCO2Me     S   2  NMe4−CFI   HHMe      0050゜4−CQ    Hs−cQMe      0 1  So。
fOcFs  HHMe      0 2 5Ox4−CFs   H5−C (l   CChMe     0 0 50w4−CQ    HHCOxM e     0 1 50w4−OCF、   H5−CQ   COaMe      0 2  So。
4−CFz   HHMe       OOS。
4−C(l    H5−CD    Me       0 1  S。
4−QCFs   HHMe       O2S。
4−CFs   H5−C(l    COxMe     0 0  S。
4−CQ    HHCOxMe     OI  S。
4−OCFs   tl    5−CQCo、Me     0 2  S。
4−CFs   HHMe       0 0  S。
4−C(l    )+    5−c12Me       OI  NH3 −OCFs   HHMe       0 0  N−n−Bu4−CFs    H5−CQ    COxMe      0 1  N−アリル4−CQ     HHCOaMe     0 0  N−Ph4−OCFs   H5 −CQ   COxMe     OI  N−CHzPh4−CF3   H HCOxMe     OON−4−F−Ph!土嚢 4−OCFJ  H5−C(l   Me     0 04−5NCHHMe      00 4−CQ   3−CQ  HMe     0 04−OCF、H11Hアリ ル   004−SMe      )l        5−C4アリル         o。
4−CQ       3−C125−Ca      アリル          0  04−CFs   H5−F   COzMe    0 04−C Q   )]   5−F   C(0)Me    0 04−F   H5 −OCF、HCH,Ph    O04−OCF、HH5−OCF、HC)1. Ph    OO4−SMe   H5−CFs   Ph     0 04 −CQ   3−CQ  5−CFs   ph     O04−F   H HMe      S  04−cF、    )l     HHONMe4 −CQHHHONMe 4−F     H5−CQ    HONMe4−OCF、HHs−cQMe         ONIJe4−SMa    HHMe        ON Me4−CQ    3−CQ   HMe        ONMe4−CF s    H5−cu    Et        ONMe4−CI2H5− CI2    Et        ONMe4−F     HHEt         ONMe4−OCF、HHHアリル   Q  NMe4−SMa    H5−Cff   アリル   ONMe4−CQ   3−CQ  5− CQ   アリル   Q  NMe4−CFs    H5−F     C OzMe      ONMe4−CI2    H5−F    C(0)M e     ONMe4−F     H5−OCFJ  CHzPh       ONMe4−OCFJ  H5−OCFJ  CHxPh      ON Me4−SMa    H5−CFs    Ph        ONMe4 −CD    3−CQ   5−CFs    Ph        ONM e4−CF、    HHMe         SNMe4−CQ      HHMe         SNMe4−F     HHMe          S   NMe4−CFs    HHMe        ONH4−C Q     H5−CQ     Me         ONH4−Br     H5−F     Me        ONH4−0CFs   HHM e       ONH4−CF3H5−C(l    Me      ON Et4−CQ    H5−F    Me       0NEt4−Br     HHMe       0NEt(OCFs   H5−CQ    M e       ON−n−Ca)Is4−CFs   H5−F    Me       ON−n−C,Hs4−CI2      H)I           Me             ON−ア リル4−Br    H5− C(l    Me        ON−アリル(OCFs   H5−F     Me      ON−4−C(i−Ph4−CFs   H)l      Me      ON−4−Cl2−Ph4−CQ    H5−CQMe        0NPh4−Br    H5−F    Me        0NCH,Ph4−OCFs   HHMe       ONCHzPh4− CFs   1(5−C(l   Me      ON−C)l、C(CQ) =CHz芝1表 4−CFs    HHH00 4−OCF3   H5−C4H00 4−OCF、HHHH00 4−CQ    H5−CI2    co2Me      0 04−F      HHCo、Me      0 04−Br    H5−CI2     CO,Me      O04−CFsHHCOzMe      0 0 4−OCFi   H5−CQCO=Me      0 04−OCFJ   HHCOzMe      0 04−CQ    H5−CI2Me         0 04−F     HHMe        0 04−Br     H5−Cff    Me        004−CF3    HHE t        o。
4−OCF3H5−C12n−Pr      O04−OCF、HHHアリル    00 4−CQ   H5−CI2   アリル   004−F     HHCH z−4−F−Ph   0 044r    H5−CI2    GHz−4 −CI2−Ph  O04−CFs    HHCHzCFs     0 0 4−OCFs   HQ    5−CQ(CH2)、C4004−OCFJ   HH1−Pr       O04−CFx    H5−C(l      OH004−OCFs   H5−C(20Ac        O0(OCF J  3−C(l   5−cc    OMe       0 04−CQ     H5−CQ   c(o)cHx    O04−F    H5−C QC(0)NHMe    O04−Br    H5−cQ、C(S)NMe 、    0 04−CFs    H5−F     MeOQ4−OCFs    H5−F     n−Bu       0 04−OCF、H3−C I2 5−F    アリル004−CQ    H5−F     1−Pr        0  04−F     H5−F     CH,Ph       004−Br    H5−F     Ph        004− CFs    B     5−CF、    CHffiCH,F’   、 0 04−OCFs   H5−CF、    CH25CH1O04−OCF J  3−CQ   5−CF3    CHzOCHs     0 04− CQ    H5−CF、    CH,CN      0 04−F      H5−CFs    CH,CO,Me    O04−Br    H5 −CFs    CSxMe      0 04−CF3    HHMe         S  04−OCF、   HHMe         S    04−OCF、H3−CQHMe        S  04−CFs     HHHONMe 4−OCF、   H5−CI2    HONMe(OCFJ   HHHO NMe 4<Q    H5−ca    COzMe      ONMe4−F      HHCo、Me      ONMe4−Br    H5−CQCo、 Me      ONMe4−CFs    HHCOzMe      ON Me4−OCF3   H5−CQCo2Me      ONMe4−OCF 2HHHCOzMe      ONMe4−CD    H5−CQ     Me        ONMe4−F     HHMe         O NMe4−Br    H5−CI2    Me        ONMe4 −CFs    HHEt        ONMe4−OCF、HHHアリル    Q  NMe4−CQ   H5−CQ   アリル   Q  NMe 4−F     B     HCHx−4−F−Pb   ONMe4−Br     H5−CQCH2−4−CQ−Ph  ONMe4−CFs    H HCHzCFs      ONMe4−OCF、   H5−CI2     (CHり、Cff    ONMe4−OCFJ   HH1−Pr        ONMe4−CF3    H5−CI2   0HONMe4−OCF、    H5−C(20Ac        ONMe4−OCFJ  3−CQ    5−CQ    OMe       ONMe4<Q    H5−C (i    C(0)CHx    ONMe4−F    H5−Cff     C(0)NHMe    ONMe4Jr    H5−C(I    C (S)NMe*    ONMe4<Fs    H5−F     Me         ONMe第5表(統) 4−OCFs   H5−F   n−Bu    ONMe4−ocF、n   3−C15−F   アリル  ONIJe4−CI    H5−F    1−Pr    ONMe4−F    H5−F   CH,Ph    O NMe4−Br    H5−F   Ph     ONMe4−CFx     H5−CF3  CH2CH2F  ONMe4−ocF、   H5−C F、  CH2CH30NMe4−OCF2H3−C15−CF3  CH,0 CRs   ONMe4−CI    H5−CF、  CH,CN   ON Me4−F    H5−CFs  CH2CH2Me  ONMe4−Br     H5−CFs  CSxMe   ONMe4−CF、    HHMe      S   NMe4−OCFs   HHMe     S   NM e4−OCFJ  3−CI  HMe     S   NMe4−CFs    HHMe     ONEt(Ch    H5−F   COxMe    ONEt4−CF3H5−CI   Me     ON−n−Bu4−CF 、   HHCo、Me   ON−n−Bu4−CFI       H5− F      Me         ON−アリル4−CFs        H5−CI     COzMe       ON−アリル4−CFs     HHMe     ON−Ph4−CF、   H5−F   COzMe    ON−Ph4−CF、   H5−CI   Me     ON−4−C I−Ph4−CF、   HHCOxMe   ON−4−CI−Ph言旦! 4−CF3    HHOMe 4−CI    HMe       OC(0)Me4−OCFJ  B      COzMe      On−Bu4−CFs    B     C( 0)Me     OSMe4−CI    HC0Jt      O5CC 134−OCFs   HH、l     Me4−CF、 HHI  C(0 )Me油4−F     HCOzMe      l     1JefOc FxHHCOxMe     I    C(0)Me4−CFs   HMe  、      l    C(0)CFs4−CI     HMe         l     C0Jt(CFs    HC(hcHzcFs   I      Me4−OCF、HHCO,Et      I     Me4− OCF、   HCo、CHzCHzCl  1     Me4−Br     HCONHMe    l′Me4−5CF、HHH22−NO*Ph54− CFs    HMe       2    COxMe4−CI    H Me       2    C(0)Me4−CFs    HC0Je       2    C(0)Me4−CI    HCOxMe      2     Me4−CFs    HCOxMe     I    C(0)M e   110−1154−CFs   HCOxMe    l    Me     ガラス4−CF s   HCo、Me    l    COxMe    ガラス4−CFs   5−CI   co2Me     l     C(0)Me4−CFx    5−CI   COxMe      l      Me4−CFs    5−CI   COsMe      I     COzMIB4−CFs   4−F   COzMe     1 ’    C(0)Me(CFs   5−F   COzMe     I    G (の勤4−CF3   4−F    CO,Me      I     C OxMe4−CFs    5−F    COzMe     I    C OzMe(CFs    HHI     Cow−L−Bu  178〜17 9第7表 4−CFs  E    Me    OMe    04−CFs  HMe     l  Me    NMe4−CFs  5−ct   COzMe   2  Me    54−CFi  5−CI   COzMe  OMe     04−CFs  5−CI   Me    l  Me    NMe 4−CFs  5−CI   Me    2  C(0)Me  54−CF x  5−F    COzMe   OC(0)Me  04−CFs  5 −F   COxMe  I  C(0)Me  NMe4−CFa  5−F     Me    2   C(0)IJe  S。
4−CFs  5−F    Me    OC(0)Me  So。
4−CFs  HCChMe  l  5CCIJ04−CFs  HCOxM e  2  SCCIsNMSCCl5N  HMe    OCOzMe   54−CFs  HMe    I  C021je  04−CFs  5− ocp、a CO,Me  2  n−Pr   NMe4−CFs  5−O CFJB COzMe  On−Pr   54−CFs  5−CFa  M e    I  C(0)CFx 04−CFs  s−cFsMe    2    C(0)CFs  NMe4−CFs  5−CI   COxMe   OSMe   54−CFs  5−CI   COzMe  l  SMe    04−CFs  HHI  Me    S    151−1524−c F、  B    HI  COzMe  S    150〜1584−CF s  B     HI   C(0)Me  S     8O−854−C Fs  5−CI   HI   G(0)Me  S     97”994 −CFs  5−CI   Hl  co、ue  S    170”−17 24−CFs  5−CI   HI  Me    S    180−18 34−CI  B    HI  C(0)Me  S    140−150 4−CI  HHI  Me    S    125−1274−C15−C I   HI  C(0)Me  S    127−1424−C15−CI    HI  Me    S    160−165第8表 物理的特性 RI     R2H!YV(融点℃)4−CF、  HMe    OMe     04−CFs  HMe    l   Me    NMe4−CFs   5−CI   Co、Me   2   Me    54−CFs  5 −CI   COzMe   OMe    04−CFs  5−CI    Me    I   Me    NMe4−CFs  5−CI   Me     2   C(0)Me  54−CFs  5−F    COzMe    OC(0)Me  04−CFs  5−F    COzMe   I    C(0)Me  NMe4−CFs  5−F    Me    2    G(0)Me  S。
4−CFs  5−F   Me    OC(0)Me  S0w4−CF、   HCOzMe   l   5CCI、   04−CF3  HC0Je    2  5CCI、   NMe4−CF3  HMe    OCOzM e   54−CFs  HMe    l   COzMe   04−CL   5−OCFJ  Co、Me   2   n−Pr   NMe4−CF s  5−OCF2HCo、Me   On−Pr   54−CFs  5− CFS   Me    l   C(0)CFx  04−CFs  5−C Fs   Me    2   C(0)CFs  NMe4−CFs  5− CI   COzMe   OSMe    54−CFs  5−CI    COzMe   I   SMe    0第9表 Rt     R2B      χ    二   (融点℃)(CFs    HMe    Me    04−Cl   HMe    C(0)Me   NMe4−CF、   HMe    Et    04−C15−CI   Me    C0Je   NMe4−CFs   5−CI  Et     n−Pr   04−C15−F   Et    C02Et   NMe4 −CFs   5−F   Et    C(0)Me  04−C15−CI   Et    5−CCl、  NMe4−CFs   5−CI  (CH z)scl  SPh   04−Cl   H(CHz)3cI  Me     NMe4−CFs   HCHzPh   Me    04−Cl    HCH,Ph   C(0)Me  NMe4−CFx   5−OCFs P h    C(0)CFs  04−C15−OMe  Ph    2−N0 2PhS NMe4−CFs   5−C14−CI−Ph  Me    0 4−C15−F   4−CI−Ph  Et    NMe4−CFs    HアリルC(0)Me  04−Cl   Hアリル  Co2Et   NM e4−CFi   5−CI  OH5CCIs   04−Cl   HOH Me    NMe(CFs   HOAc    C(0)Me  04−C l   HOAc    Me    NMe第1O表 訂    R,B      y    玉   (融点℃)4−CFs    HMe     Me     04−Cl    HMe     C(0) Me   NMe4−CF3   HMe     Et     04−C1 5−CI   Me     COzMe   NMe4−CF、   5−C I   Et     n−Pr    04−C15−F   Et      Co2Et   NMe4−CFs   5−F   Et     C(0 )Me   04−C15−CI   Et     5−CCIs   NM e4−CF3  5−C1(CHz)scl  sph    04−ct     H(CHx)scI  Me     NMe4−CFs   HCH2P h    Me     04−Cl    HCH2Ph    C(0)M e   NMe4−CFs   5−ocp3  ph     C(0)CF s  04−C15−OMe  Ph     2−NO,PhS  NMe4 −CFs   5−C14−CI−Ph   Me     04−C15−F    4−CI−Ph   Et     NMe4−CFs   H7’)ル C(0)Me   04−Cl   H7リルC0Jt   NMe4−CFs    5−CI   OH5CCIs   04−Cl    HOHMe      NMe4−CFs   HOAc     C(0)Me   04−C l    HOAc     Me     NMe第11表 4−CFs  HHOMe    H 4−Cl   HHI   Me    H4−CFs  HMe    2   Me    H4−C15−CI   Me    OPh    H4−C Fs  5−CI   Go、Me   I   Ph    H4−C15− CI   COxMe   2 4−CI−Ph  H4−CF3  HH04 −F−Ph  H4−Cl   HH14−CFs−Ph H4−CFx  H Me    2  Et    H4−C15−F   Me    On−P r   H4−CFs  5−F   COxMe   l   n−Bu    H4−C15−F   Co!Me  2  Me    Me4−CFs   HHOMe    Me4−CI   HHI   Me    Me4−C Fs  HMe    2  Me    Me4−C15−CI   Me     OPh    Me4−CFi  5−CI  GO2Me   I    Ph    Me4−C15−ct   COxMe  2  Ph     Me4−CFs  HHOPh    Me4−CI   HHI   Et     Me4−CF、  HMe    2  n−Pr   Me4−CI    HMe    On−Bu   Me4−CF、  HH14−F−Ph   H199〜2014−CF3  HH14−CI−Ph  H187〜188 4−CFs  5−CI   H14−F−Ph  H4−CFs  5−CI    H14−CI−Ph  H4−CFS  4−F   H14−F−Ph   H4−CFS  4−F   H14−CI−Ph  H4−CF3 5− OCFJHHl   4−F−Ph  H4−CF3 5−OCF、HH14− CI−Ph  H4−Cl   HH14−F−Ph  H208〜2094− CI   HH1’4−CI−PhH179〜181策玖考 物理的特性 R+    Rz    B     t   J     K   V    (融点℃)4−CFs  HHOMe    H04−CFs  HMe     I   Me    H04−CFs  4−F   Et    2    Ph    H04−CF、  HCo、Me   OPh    Me  0 4−CFs  HC0zEt   I   Me    Me  04−CFs   HH2Me    Me  04−CFs  4−CI   Me     O4−CI−Ph  Me  04−CFs  HEt    l   Me     H54−CFs  HCO,Me   2   Me    H5(CF s  4−Br   C0zEt   OPh    H54−CFs  HH I   Ph    Me  54−CF3  HMe    2   Me     Me  54−CFs  HEt    OMe    Me  54− CFs  HCOxMe   1  4−F−Ph  Me  S4−CF、   HCo□Et   2   Me    HNMe4−CF、  HHOMe     HNMe4−CFs  5−CI   Me    l   Ph     HNMe4−CFx  HEt    2   Ph    Me  NM e4−CFs  5−Me   COxMe   OMe    Me  NM e4−CF、HC0zEt   l   Me    Me  NMe4−CF 、  HH24−CI−Ph  Me  NMe第13表 4−CFs  HHOMe    H04−CFs  HMe    l    Me    H04−CF3 4−F   Et    2   Ph     H04−CF3  HCOxMe   OPh    Me  04−CFs   HC0Jt   I   Me    Me  04−CF3  HH2Me     Me  04CFs  (CI   Me    O4−CI−Ph   Me  04−CFs  HEt    l   Me    HS4−CF 、  HCOxMe   2   Me    H5(CFs  4−Br    C0Jt   OPh    H54−CFs  HHI   Ph     Me  54−CFs  HMe    2   Me    Me  S4− CF、HEt    OMe    Me  54−CFs  HCo□Me    1  4−F−Ph  Me  54−CFs  HC02Et   2    Me    HNMe4−CF3  HHOMe    HNMe4−CF 、  5−CI   Me    I   Ph    HNMe4−CFs   HEt    2   Ph    Me  NMe4−CF、  5−Me    CO,Me   OMe    Me  NMe4−CF、  HCo、 Et   l   Me    Me  NMe4−CFs  HH24−CI −Ph  Me  NMe第14表 4−CFs   HHMe    H04−Cl   HMe    Me     Me   04−OCF、HHMe    Ph    H04−CF、   Hアリル 4−CI−Ph Me  NMe4−CI   Hアリル Me     HNMe4−OCFJ  5−F  CHzPh   4−F−Ph   Me   NMe4−CF、   HCH,Ph   Me    H04−C l   HPh    Me    Me   04−OCF、HHPh     Ph    H04−CF、、  H4−F−Ph  Ph    Me    NMe4−CI   H4−F−Ph  Me    HNMe4−OCF、 H5−CI  OHMe    Me   NMe4−CFs   H,OHM e    H04−Cl   HOMe    Et    Me   0(O CFJ  HOMe    Ph    E   04−cFs   HC0J t   4−CI−Ph  Me   NMe4−CI   HCO□Et    Me    HNMe4−OCFJH5−CI  CONHMe  Ph     Me   NMe4−CF、   HCONHMe  Me    H04 −Cl   Hn−Bu   Ph    Me   04−OCFJHn−B u   Me    H0第15表 4−CFs   HMe    、Me    H04−Cl   HCOzM e   Me    H04−OCF2HHHMe    H0 4−CF、   HMe    Ph    H04−Cl   HCO=Me    ph    H04−OCF、HHHPh    H0 4−CFs   5−CI  Et    4−CI−Ph  HNMe4−C I   HCo、Et   4−CI−Ph  HNMe4−COFJ  H( CHg)scl 4−CI−Ph  HNMe4−CFs   HMe     Me    HNMe4−CI   HHMe    HNMe4−OCF、H HCo、Me   Me    Me   04−CFs   HHMe     Me   04−CL   HMe    Me    Me   04−O CFJ  5−F  C(0)Me  Ph    Me   04−CHs    HC(0)Et  Ph    Me   04−Cl   HMe     Me    Me   NMe4−OCF、HHEt    Me    M e   NMe4−CFI   Hn−Pr   Ph    Me   NM e4−CI   HCo、Me   Ph    Me   NMe4−OCF 、HHMe    4−CI−Ph  Me   NMe4−CFs   HE t    4−CI−Ph  Me   NMe$15表 4−CFs   HHMe   HHH4−Cl   HHMe   HHH 4−Br   HHMe、HHH 4−0CF2HHHMe   HHH 4−CF、   HCOzMe   Me   HHH4−Cl   H’    COzMe   Me   B  H)14−Br   HCOzMe    MeHHH4−0CFJ  HCC)2Me   Me   HHH4−CFs    5−CI   HMe   HHH4−C15−CI   HMe    HHH4−Br   5−CI   HMe   HH’  H4−0CF、H 5−CI   HMe   HHH4−CFs   5−CI   Co2Me    Me   HHH4−C15−C4Co、Me   Me   HHH4 −Br   5−CI   Co、Me   Me   HHH4−0CFJ   5−CI   C0Je   Me   HHH4−CFs   4−F    HMe   HHH4−C14−F   HMe   HHH4−Br    4−F   HMe   HHH4−0CF、H4−F   HMe   HH ,H4−CFs   4−F   COzMe   Me   HHH4−C1 4−F   COzMe   Me   HHH4−Br   4−F   C o2Me   Me   HHH第16表(続き) 4−OCF、H4−F   COzMe   Me   HHH4−CFs    HHMe   Men   H4−CIHHMeMeHH 4−BrHHMeMeHH 4−OCF、  HHMe   Men   H4−CF、   HCo、Me    Me   Me  HH4−Cl   HCo、Me   Me   M en   H4−Br   HCO,Me   Me   MeHH4−0CF J  HCOzMe   Me   Me  HH4−CFs   5−OCF 、HHMe   Me  HH4−C15−OCF、HHMe   Me  H H4−Br   5−OCF、HHMe   Me  HH4−0CF、H5− OCF、HHMe   Me  HH4−CFs   5−OCF、HCO2M e   Me   Me  HH4−C15−OCF、HCO,Me   Me    Me  HH4−Br   5−OCF、HCO,Me   Me    Me  HH4−0CF、  5−OCF、HCO,Me   Me   Me   HH4−CFs   5−CI   HMe   Me  HH4−C15 −CI   HMe   MeHH4−Br   FrCl   HMe    MeHH4−0CF、  5−CI   HMe   Me  HH4−CFs    5−CI   Co、Me   Me   Me  HH4−C15−C I   Co!Me   Me   Men   H4−Br   5−CI    Co2Me   Me   MeHE第16表(tcき) 4−OCFJ  5−CI   C0Je  Me  Me  HH4−CFs   HHHMeH)f 4−CI   HHHMeHH 4−cF、   HCOzMe  HMe  HH4−Cl   HCo2Me   HMeHH4−CF、  5−CI   HHMeHH4−C15−CI   HHMeHH 4−CFs   5−CI  COzMe  HMe  HH4−C15−CI    Co、Me  HMeHHfCFs   HHHHMe  H 4−Cl   HHHHMeH 4−CF、   HCo2Me  HHMe  H4−Cl   HCo2Me   HHMe  H4−CFs   5−(j   HHHMe  H4−C1 5−CI   HH’   HMe  H4−CFs   5−CI   C0 Je  HHMe  H4−C15−CI   Co2Me  HHMe  H 4−CF、   HHHHHMe 4−CIHHHHHMe 4−CF、   HC0Je  HHHMe4−CI   HCo、Me  H HHMe4−CFs   5−CI   HHHHMe4−C15−CI    HHHHMe 4−CF35−CI   Co2Me  HHHMe第16表(続き) 4−C15−CI   Co2Me   HHHMeCF、    HHHHM eMe CI    HHH,HMeMe Br    HHHHMeMe CF、    HCOzMe   HHMe  MeCI    HCo、Me    HHMe  MeBr    HCo2Me   H,HMe  MeC Fx    5−CI   HHHMe  MeCl    5−CI   H HHMeMeBr    5−CI   HHHMeMeCl    5−CI    Co、Me   HHMe  MeBr    FrCl   Co2M e   HHMe  MeCFs    5−OCFzHHHHMe  MeC l    5−OCFJHHHMe  MeBr    5−OCF、HHHH Me  MeCFs    5−OCF、HCO2Me   HHMe  Me Cl    5−5−0CFJCOz   HHMe  MeBr    5− OCF2HCO,Me   HHMe  MeCFs    4−F   HH HMeMeCl    4−F   HHHMeMeBr    4−F    HHHMeMeCFs    44   C0Je   HHMe  MeCl     4−F   COzMe   HHMe  MeBr     4−F     Co2Me   HHMe   Me4−CFs   HCOzMe    1−Pr  HHH4−CFs   HCOzMe   H1−PrHH4 −CF、HCo2Me   HHPh   H4−CFs   HCOzMe    HHHPh4−CFs   5−CI   COzMe   CI   H HH(CFs   5−ct   COzMe   HCI  HH4−CFs    5−CI   Co、Me   F    HHH4−CFs   5− CI   COxMe   HF  HH4−CFs   5−F    CO zMe   HHCO2MeH4−CF3  5−F    Co2Me    HHHCo2Me4−CF、   5−F    CO,Me   Et    HHH4−CFs   5−F    COxMe   HEt  HH4−C Fs   5−5−0CFJCO2ph   HHH4−CFs   5−OC F2HCOJe   HPh  HH4−CFs   5−5−0CFJCOz    HMe  Me  H4−CFs   5−OCF、HCO□Me    Me   HHMe4−CFs   4−CI   Co、Me   1−Pr   HHH4−CFs   4−CI   Co、Me   H1−PrHH4 −CFs   4−CI   COzMe   Et   Et  HH4−C Fs   4−CI   COzMe   Et   Me  HH4−CFs    4−F    COzMe   Br   HHH4−CFs   4− F    Co、Me   HBrHH4−CFx   4−F    CCh Me   1−Pr  HHH4−CFs   4−F    C0Je    H1−PrHH第17表 4−CFs   HHOMe    H4−Cl   HHOMe    H 4−Br   HHOMe    H 4−0CF2HHHOMe    H 4−CF、   HHOHMe 4−CI   HHOHMe 4−Br   HHOHMe 4−OCFJHHOHMe 4−CFs   HHOMe    Me4−CI   HHOMe    M e4−Br   HHOMe    Me4−OCF2HHHOMe    M e4−CF3HHOPh    H 4−Cl   HHOPh    H 4−Br   HHOPh    H 4−0CF、HHHOPh    H 4−CFs   HHOHPh 4−CI   HHOHPh 4−Br   HHOHPh 4−OCF、HHHOHPh 4−CFs   HHOCChMe  H4−Cl   HHOC0Je  H 第17表(続き) 44r   HHOHCOzMe 4−OCF2HHHOHCo2Me 4−CFs   5−ct   HOMe    H4−C15−CI   H OMe    H4−Br   5−CI   HOMe    H4−0CF J  5−CI   HOMe    H4−CFs   5−CI   HO HMe4−C15−CI   HOHMe 4−Br   5−CI   HOHMe4−OCFJ5−CI   HOHM e4−CFs   5−CI   HOMe    Me4−C15−CI    HOMe    Me4−Br   5−CI   HOMe    Me4 −OCF、H5−CI   HOMe    Me4−CFs   5−CI    HOPh    H4−C15−CI   HOPh    H4−Br    5−CI   HOPh    H4−0CFJ5−CI   HOPh     H4−CFs   5−CI   HOHPh4−C15−CI   H OHPh 4−Br   5−CI   HOHPh4−OCF2H5−CI   HOH Ph第17表(続き) 4−CFs   5−CI   HOCOzMe  H(C15−CI   H OCOzMe  H4−Br   5−CI  HO,HCOzMe4−OCF 2H5−CI   HOH,Co2Me4−CFs  HHS  Me   H 208〜2104−CI   H’  HS  Me   H172〜1784 −Br   HHS、Me   B   185〜1874−OCF、HHHS    Me    H4−CF、  HHS  HMe   168〜1704 −CI   HHS  HMe   155〜1564−Br   HHS   H’Me’   172〜1804−OCFzHHHS  HMe 4−CF、  HHS  Me   Me   183〜1844−CI    HHS  Me   Me   181〜1864−Br   HHS  Me    Me   182−1854−OCFJ)t    HS   Me     Me4−CF、   HHS   Ph    H4−Cl   HHSP h    H 4−Br   H)I     S   Ph    H4−0CFzHHHS    Ph    H4−CF、   HHS   HPh 4−CI   HHSl(Ph 第17表(続き) 4−Br   HHS   HPh 4−OCF、HHHS   HPh 4−CFs   HHS   COzMe  H4−Cl   HHS   C 0Je  H4−Br   HHS   HCOzMe4−OCFJ  HHS    HC0Je4−CFs   5−CI   HS   Me    H2 51〜2554−C15−CI   HS   Me    H222〜226 4−Br   5−CI   HS   Me    H228〜2304−O CFJ  5−CI   HS   Me    H4−CFs   5−CI    HS   HMe    171”1734−C15−CI   HS    HMe    170〜1764−Br   5−CI   HS   H Me    120〜1254−OCF、H5−CI   HS   HMe4 −CFs   5−CI   HS   Me    Me    200〜2 024−C15−CI   HS   Me    Me    190〜19 34−Br   5−CI   HS   Me    Me    204〜 2074−OCF、H5−CI   HS   Me    Me4−CF、    5−CI   HS   Ph    H4−C15−CI   HS    Ph    H4−Br   5−CI   HS   Ph    H4− 0CF、H5−CI   HS   Ph    H第17表(続き) 4−CFs   5−CI   HS   HPh4−C15−CI   HS    HPh4−Br   5−CI   HS   HPh4−OCF、H5 −CI   HS   HPh4−CFs   5−CI   HS   CC hMe  H4−C15−CI   HS   COzMe  H4−Br    5−CI   HS   HCo、Me4−OCF、H5−CI   HS    HCo、Me4−CFs   5−Br   HS   Me    H4 −C15−Br   HS   Me    H4−Br   5−Br    HS   Me    H4−CFs   5−F   HS   Me     H4−C15−F   HS   Me    H4−Br   5−F    HS   Me    H4−CFs   4−F   HS   Me     H4−C14−F   HS   Me    H4−Br   4−F    HS   Me    H4−CFs   5−Br   HS   HM e4−C15−Br   HS   HMe4−Br   5−Br   HS    HMe4−CFs   5−F   HS   HMe4−C15−F    HS   HMe第17表(続き) 4−Br   5−F   HS   HMe4−CFs   4−F   H S   HMe4−C14−F   HS   HMe4−Br   4−F    HS   HMe4−CFs   5−Br   HS   Me     Me    190〜19624−C15−Br   HS   Me     Me    165〜1864−Br   5−Br   HS   Me     Me    208〜2114−CF3  5−F   HS   Me     Me4−C15−F   HS   Me    Me4−Br   5 −F   HS   Me    Me4−CFs   4−F   HS    Me    Me4−C14−F   HS   Me    Me4−Br    4−F   HS   Me    Me4−CFs   4−CI    HS   Me    Me    170〜1734−C14−CI    HS   Me    Me    150〜1684−Br   4−CI    HS   Me    Me    158〜170第18表 4−CF3   HHOMe    H4−CF s   HCo、Me    OMe    H(CFs   5−CI   HS   Me    H4− CF3  5−CI   COzMe   S   HH4−CFs   5− CI   HOHMe4−CFs   5−CI   Co、Me   OHM e4−CFs   5−F   HS   Me    Me4−CFs    5−F   Co、Me   S   Me    Me4−CFs   5− OCFJHOMe    Me(CFs   5−OCFJ COzMe    OHMe4−CFs   4−CI   HS   HMe4−CFs   4 −CI   COzMe   S   HMe4−CI   HHOMe     Me4−CI   HCOzMe   OMe    Me4−C15−CI    HS   Me    Me4−C15−CI   COzMe   S    HMe4−C15−CI   HOHMe 4−C15−CI   COxMe   OHMe4−C15−OCFzHHS    Me    Me4−C15−OCF、HCo□Me   S   Me     Me4−C15−OCFJHOMe    Me(C15−OCFJ  COzMe   OHMe4−C14−F   HS   HMe4−C14− F   Co2Me   S   HMe本発明の化合物の有用な調製物の例は 次の通りである:実施例A 配合物                         4%キシレン                        91%上記成分を一緒にし、そし て溶液化を早めるために温和に加熱しながら撹拌した。生成物中にいずれかの他 の未溶解の物質が存在しないことを保証するI;めに包装操作中に細かいスクリ ーン・フィルターを含めた。
実施例B アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム         2%合成非晶性シ リカ                    3%カオリナイト                      63%粘度を減少させるt;めに加熱した活性 成分を配合器中で不活性物質上に噴霧しt;。ハンマーミル中で粉砕した後、物 質を再配合し、そして50メツシユのふるいに通した。
実施例C 粉剤 実施例Bの水和剤                   10%石筐石(粉末 )                     90%水利剤及び石筆石希釈剤 を十分に配合し、次に包装した。生成物は粉剤としての使用に適していた。
実施例り 活性成分を適当な溶媒に溶解し、そしてダブル・コーン(double con e)配合器中にて微粉末を除去しt;アタパルジャイト粒子上に噴霧した。粒子 を加熱して溶媒を除去し、冷却し、そして包装した。
実施例E 拉工 実施例りの水利剤                   15%石膏                          69%硫酸カリウム                       16%上記成分を回転混合機中で配合し、そ して水を噴霧して造粒した。殆んどの物質が0.1−0.42mm (米国標準 ふるいNo、18〜40)の所望の範囲に達した場合、粒子を除去し、乾燥し、 そしてふるいにかけた。ふるい上の物質を粉砕して更に所望の範囲の物質を生成 させた。
これらの粒子は活性成分4.5%を含んでいた。
実施例F イソホロン                     90%上記成分を一緒 にし、そして撹拌して直接の、低容量施用に適する液剤を生成させた。
また式Iの化合物を他の1種またはそれ以上の殺虫剤、殺菌・殺カビ剤(fun gicide) 、殺線虫剤(nematocide) 、殺バクテリア剤(b actericide) 、殺ダニ剤(acaricide)または他の生物学 的に活性な化合物と混合して広範囲な有効な農業保護作用を示す多成分系有害生 物防除剤(pesticide)を生成させ得る。本発明の化合物を混合するか 、または配合し得る他の農業用保護剤の例には次のものがある:殺虫剤: 3−ヒドロキシ−N−メチルクロトンアミド(ジメチルリン酸)エステル(モノ クロトホス) メチルカルバミン酸、2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベンゾフラノ ール(カルボフラン) 0− [2,4,5−)リクロローσ−(クロロメチル)ベンジル] リン酸、 o’、o’−ジメチルエステル(テトラクロルビン7オス)2−メルカプトコハ ク酸、ジメチルエステル、チオノリン酸とのS−エステル、ジメチルエステル( マラチオン)ホスホロチオン酸、0.0−ジメチル、0−p−二トロフェニルエ ステル(メチルパラチオン) メチルカルバミン酸、σ−ナフトールとのエステル(カルバリル)メチル0−( メチルカルバモイル)チオールアセトヒドロキサメート(メトミル) N’−(4−クロロ−o−)リル)−N、N−ジメチルホルムアミジン(クロル ジメホルム) 0.0−ジエチル−〇−(2−インプロピル−4−メチル−6−ピリミジンホス ホロチオエート(ジアジノン)オクタクロロカン7エン(トキサ7エン)0−p −ニトロフェニルフェニルホスホノチオン酸o−エチル(EPN) (S)−a−シアノ−m−フェノキシベンジル(JR,3R)−3−(2,2− ジブロモビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(デルタ メトリン) メチルN、N’−ジメチル−N−[(メチルカルバモイル)オキシクー1−チオ オキサムイミデート(オキサミル)シアノ(3−フェノキシフェニル)−メチル −4−クロロ−ζ−(1−メチルエチル)ベンゼンアセテート(フェンバレレー ト)(3−フェノキシフェニル)メチル(±)−シス、トランス−3−(2,2 −ジクロロエチニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(パ ーメトリン) 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルポン酸 a−シアノ−3−フェノキシベンジル(ジベルメトリン)ト(プロフェノホス) ホスホロチオロチオン酸、0−エチル−〇−[4−(メチルチオ)フェニル]− 3−n−プロピルエステル(スルプロホス)。
追加の殺虫剤をその通常名として以後に示すニトリフルムロン、ジフルベンズロ ン、メトプレン、ブプロフェジン、チオジカルブ、アセファテ、アジノフオスー メチル、クロルビリ7オス、ジメトエート、7オノフオス、イソ7エンフオス、 メチダチオン、メタミジ7オス、モノクロドアオス、7オスメツト、7オス7ア ミドン、7オサロン、ビリミヵルブ、7オレート、プロフェノ7オス、タープ7 オス、トリクロル7オン、メトキシクロル、ビアエンドリン、ビ7エネート、シ フルトリン、7エンプ唱クトリン、フルパリネート、フルシトリネート、トリク メトリン、メタルデヒド及びロチノン。
殺菌・殺カビ剤 メチル2−ベンズイミダゾールカルバメート(カルペンダジム)二硫化テトラメ チルチウラム(チウラム)酢酸n−ドデシルグアニジン(ドジン)エチレンビス ジチオカルバミン酸マンガン(マネブ)1.4−’;クロロー2.5−ジメトキ シベンゼン(クロロ41)メチル1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンズイミ ダゾールカルバメート(ベノミル) 1− [2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピル−1,3−ジオキソ ラン−2−イルメチル]−1H−1.2.4−トリアゾール(プロピコナゾール ) 2−シアノ−N−エチルカルバモイル−2−メトキシイミノアセトアミド(シモ キサニル) l−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(IH−1゜2.4− トリアゾル−1−イル)−2−ブタノン(トリアジメツオン)N−(トリクロロ メチルチオ)テトラヒドロ7タルイミド(カブクン)N−()ジクロロメチルチ オ)7タルイミド(フォルペット)1−[[[ビス(4−フルオロフェニル)]   [メチル]シリル]メチル]−1H−1,2,4,−)リアゾール。
殺線虫剤: S−メチル1−(ジメチルカルバモイル)−N−(メチルカルバモイルオキシ) −チオホルムイミデート S−メチルl−力ルバモイル−N−(メチルカルバモイルオキシ)チオホルムイ ミデート N−イソプロビルホスホルアミジン酸、0−エチルO’−[4−(メチルチオ) −m−トリル]ジエステル(ツェナミツオス)。
殺バクテリア剤: 三塩基性硫酸鋼 ストレプトマイシン硫酸塩。
殺ダニ剤: セネシオン酸(senecioic acid)、2−see−ブチル−4,6 −シニトロフエノールとのエステル(ビナパクリル)6−メチル−1,3−ジチ オロ[4,5−β]キノキサリンー2−オン(オキシチオキノツクス) エチル4.4’−ジクロロベンジレート(クロロベンジレート)1.1−ビス( p−クロロフェニル)−2,2,2−トリクロロエタノール(ジコフオル) ビス(ペンタクロロ−2,4−シクロペンタジェン−1−イノリ(ジェノクロル ) 水酸化トリシクロへキシルスズ(シヘキサスズ)トランス−5−(4−クロロフ ェニル)−N−シクロへキシル−4−メチル−2−オキソチアゾリジン−3−カ ルボキシアミド(ヘキシチアフェンブタスズ−オキシド ビスクロロフニンテジン。
生物学的 バシルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis )アベルメクチン(A vermect in)β。
夙至 本発明の化合物は広い範囲の葉及び土壌に生育する昆虫に対して活性を示す。本 分野に精通せる者はすべての化合物がすべての昆虫に対して同等に有効でなく、 本発明の化合物が多くの他のものの中で鱗翅類、同列類及び甲虫類の昆虫の多く の経済的に重要な有害生物種の防除を示すことを認めるであろう。代表的に防除 する特定の種には次のものがある:フォール、アーミーワーム(foll ar myworm) 、スポドプテラ・フルギペルダ(S podoptera f 、rungiperda) ;ポル・ライ−ビル(boil weevil)、 アレトノムス・グランジス(Arthonomus grandis)  ;ヨ ーロピアン−コーン・ポラ−(European corn borer) s オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nubilalis) ;サザ ーン・コーン・ルートワーム(southern corn rootworm ) 、ダイアブロチ力・ウンデシンバクタタ・ホヮルデイ(Diabrotic a undecimpunctata howardi) ;アスター・リーフ ホンパー(aster Ieafhopper) 、マクロステレス・ファシ2 0ンズ(Macr。
5telas fas=ifrons)  ;タバコ響バンドワーム(Taba cco budworrn)、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis  virescens)。しかしながら本発明の化合物により与えられる有害組物 防除はこれらの種に限定されない。
闘 本発明の式Iの化合物の1種またはそれ以上を有効量で侵入の場所、保護すべき 地域、ま!;は防除すべき有害生物に直接に施用することにより昆虫を防除し、 そして農業用作物を保護する。好適な施用方法は侵入されるか、まt;は保護を 必要とする葉、土壌または植物の部分に化合物を分散させる噴霧装置を用いて噴 霧することによる。また、これらの化合物の粒状調製物を土壌または葉に施用す るか、または随時土壌中に配合し得る。空気または土壌施用のいずれかを使用し 得る。
本発明の置換されたインダゾールはその純粋な状態で施用し得るが1、本発明の 1種またはそれ以上の化合物からなる調製物を農業的に適する担体または希釈剤 中で最もしばしば施用される。最も好適な施用方法は本化合物の分散体または精 製された油溶液を噴霧することを含む。
有効な防除に必要とされる式Iの化合物の施用割合は防除する昆虫の種類、有害 生物の生長段階、その大きさ、その生育地、宿主作物、施用の時期、周囲の水分 、温度条件などの如き因子に依存する。一般に、通常の状況下での大規模な野外 操作において有効な防除を与えるためには1ヘクタール当り0.05〜2kgの 活性成分の施用割合で十分であるが、上記の因子に依存して0.01kg/ヘク タール程度に少なくとも十分であり得るか、まI;は8kg/ヘクタール程度の 多量を必要とし得る。
次の実施例は特殊な昆虫有害生物に対する式1の化合物の防除効果を示し、その 際に化合物1〜8は実施例1〜8のものであり、そして化合物9〜181は第1 9及び20表に示すものである。示されない化合物は試験されなかったか、また はスクリーニングにおいて少なくとも80%の致死率に達しなかっI;かのいず れかであった。
94−Cl   HHHlH 104−BrHHHlB 114−OCF!HHB     1B12  4−C15−CI    HH lH134−Br   5−CI    HHlH144−CFx   5−O Me    HHI  B15  4−CF@   5−ocpzn   HH 1F16  4−CF、   5−F     HHlH174−CF3  4 −CI    HHlH184−CF3  4−F     HHlH194− CFs   5,6−di−CI  )l     HI  B20  4−C Fs   5−F     HHI  C02Na21   (CFs   5 −OMe    HH1cOJle22  4−CFs   4−CI      HHI  C02Na23  4−CFs   4−F      HHI   C02Na24  4−CFs   5.6−di−CI  HHI  C0 2Na254−CFaHHHIEt 26  4−CF3   HHHICH!−Ph−4−F27  4−CFs    HHHl  (CHz)zcN28   (CFs   HHH1(CHz )sCN29  4−CFs   HHHI  C0Jt30  4−CF3    HHHICO,(CH2)ICI31  4−CFs   HHHI  C 0z(CH2)Jr32  4−CF、   )I       HHICO, CH,CF。
33  4−CF、   HHH1cO2cHzccIs34  4−CFI    HH)l      Ic0NL35   (CFs   HH)I       ICONHMe36  4−CFs   HHHI  CONMe。
37  4−CF3   HHHIC0N(H)CH,CH=CH。
38  4−CFs   HHHI  CON(Me)CH2CH=CHt39   4−CF、   HHHIC0NH(4−CI−Ph)40  4−C15 −CI     HHIcO!Me41  4−Br    5−CI      HHICOzMe42  4−CFs   HHHIc0−ヒペリジニル43   4−cFs   HHHICO□H444−CFs   HHHI  C0 2Na45  4−CFs   HHC(0)Me   l  COxMe46   4−CFs   B       HMe      l  C02Na4 7  4−CFs   HHCo、Me    lcO,Me48  4−cp 、   B       HC(0)Me   l  H494−CF3    B       4−F−Ph  HI  B50  4−CI    H4− F−Ph   HI  B51  4−CFsH4−CI−Ph  HI  B 52  4−CI    H4−CI−PhHlH534−CF3   HHH ICH2CH−CH!54  4−CF3   HHHIcH,Ph55  4 −CFs   HHHI  C0Jt56  4−CI    HHHIcO, Et57  4−Br    HHHICO,Me58  44r    HH HI  C0Jt59   (CI    HHHICOzMe60  4−C 15−OMe    HH1B61  4−CF、   HHHlCH2Ph6 2  4−CFs   HHCot−t−Bu  I  H634−SMe    5−CI     HHlH644−C02Et  5−CI     HH I  H654−SMe   5−CI     HHI  CO,Me66   4−C02Et  5−CI     HHI  C02Na674−CFs HHH2H 684−CFsHHH2Na 694−CI    HHH2H 704−CIHHH2Me 第20表 71 4−CF3   HHOHH 724−CFs   HHS    HH733,4−di−CIB   HO HH744−Br    HHOHH 753−CF、   H)l    OHH764−CI    HHOHH 773−CI    HHOHH 783,4−di−CIHHS    HH794−Br    HHS     HH803−CFs   HHS    HH8l4−CI    HHS     HH823−Cl    HHS    HH833−cF、   )l    )I    5o(a)  HH844−CF5)I   Hso、    HH854−CFs    HH5o(a)  HH863,4−di−CI   HHSow    HH874−Br     HH5o(a)  HH8 84−Br     HHSo(β)HH893,4−di−CI  HHSo (σ)I’l     H903,4−di−CI  HHSo(β)HH91 4−CI     HH5o(a)  H)192  4−CI     HH So(β)HH933−CI     HH5o(r)  HH943−CI      H)l     So(β)HH954−Br     HHSo、     HH963−CFs    HHSow    HH974−CI      HHSo、    HH983−CI     HHSo、    HH9 93−CFs    HHSo(β)HHloo   4−CFs    5− CI   HS     HHlol   3−CFn    5−CI)l      S     )I     )1102  4−C15−CIHS       HH1033−C15−CIHS      HH1044−Br      5−CI   HS      HH1053,4−di−C15−CI   HS     HH1064−CFs    6−CI   HS       HH1073−CFs    6−CI  HS     HH1084− C16−CIHS     HH1093−C16−CIHS      HH llo   4−Br     6−CI   HS      HHlll    3.4−di−CI  6−CI   HS      HH1124−C Fn    5−CI  Hso、    B     )1113  3−C Fs    5−CI  HSO2HH1144−C15−CI  HSo□    HH1153−C15−C1)!     So、    HH1164− Br     5−CI  HSo、    HH1173,4−di−CI   5−CI  HSOx    HH1184−CFs    6−CI  H So、    HH1193−CF、    6−CI  HSo、    H H1204−C16−CI   Hsox    HH1213−C16−CI Hso、    HH1224Jr     6−CI  HSCh    f i     H1233,4”di−C16−CI  HSow    HH1 244−CFs    5−CI   HSo(σ)HH1254−CFs     5−C1)l     So(β)HH1263−CF3   5−CI    HSo(σ)HH1273−CFs    5−CI   HSo(β)H H1284−C15−C1)]     So(σ)HH1294−C15−C I   )l      So(β)HH1303−C15−CI   H5o (a)   HH1313−C15−CI   HSo(β)HH1324−B r     5−CI   H5o(r)  HH1334−Br     5 −CI  HSo(β)HH1343,4−di−C15−CI   HSo( σ)HH1353,4−di−C15−CI  HSo(β)HH1364<F s    6−CI  HSo(σ)HH1374−CFs    6−CI    HSo(β)HH1383−CFs    6−CI   HSo(g)   HH1393−CFs    6−CI  HSo(β)HH1404−C1 6−CI   H2O(r)  HH1414−C16−CI   H’So( β)HH1423−C16−CI   )l      So(g)   HH 1433−C16−CI  HSo(β)HH1444−Br     6−C I   H5o(r)   HH1454−Br     6−CI  HSo (β)HH1463,4−di−C16−CI  H5o(a)  H’r11 47  3.4−di−C16−CI  HSo(β)・HH1484−CFs      5−Br   HS      HH1493<F3    5−B r   )l      S      HH1504−C15−Br   H S      HH1513−C15−Br   HS      HH152 4−Br     5−Br  HS      HH1533,4−di−C 15−Br   HS      HH1544−CFI    HHSo(β )HH1554−CF3    HHS      HH1564−CF3      HHS      HH1574−CF3     HHS       HH1584−CFs    5−CI   G(0)Me  S       HH159  4−CFs    5−CI  COaMe   S      HH2SO4−CFs    5−CI  Me    S     HH16 14−CI    HC(0)Me  S     HH1624−CI     HMe    S     HH1634−C15−CI  C(0))Je   S     HH1644−C15−CI  Me    S     H H1654−CFs    HHS     Me    Me166  4− CI    HHS     Me    Me167  4−Br    H HS     Me    Me168  4−C15−CI  HS      Me    Me169  4−Br    5−CI  HS     M e    Me170  4”CFs    HHS     Me    H 1714−CFs   ’  HHS     HMe172  4−CI      HHS     Me    H1734−CI     HHS      HMe174  4−Br    HHS     Me    H175 4−Br    HHS     HMe176  4−CFs    5−C I  HS     Me    H1774−CFs    5−CI  H S     HMe178  4−C15−CI  HS     Me     H1794−C15−CI  HS     HMe180  4−Br      5−CI  HS     Me    H1814−Br     5 −CI  HS     HMe実施例9 フォール・アミ−ワーム(F a I I A rmyworm)各々約0.5  cmの厚さの小麦胚芽餌の層を含む8−オンスのプラスチック製コツプからな る試験装置を製造しt;。フォール・アミ−ワーム(Spodoptera f rugiperda)の3齢の幼虫10匹を各々のコツプ中に置いた。各々下記 の化合物の溶液(アセトン/蒸留水75/25溶媒)を1コツプ当り1つの溶液 でコツプ上に噴霧した。コツプをコンベアー・ベルト上で30p−s−1−でl ニーカー当り0.5ボンド(約0.55kg/ha)の活性成分の割合でスプレ ーを放出する平板ファン油圧ノズルの真下を通すことにより噴霧を行った。次に コツプを被覆し、そして27℃及び相対湿度50%で72時間保持し、その後致 死率を読んだ。7オール・アミ−ワームに対して試験した化合物の中で、次のも のが80%致死率より大きいか、または等しかつ?::3+ 4.5.7,15 .17.20,22.23,25.45.59.72.100,125,148 .158.159,160.165.166.168.169.170.173 .177.179.181゜実施例1O ヨーロピアン・コーン・ボラ−(Eropean Corn Borer)各々 1インチ角の小麦胚芽/大豆粉餌を含む8−オンスのプラスチック製コツプから なる試験装置を製造した。ヨーロピアン・コーン・ボラ−(Ostrinia  nubilalis)の3齢の幼虫5匹を各々のコツプ中に置いた。試験装置を 実施例9に記載の通りに下記の化合物の個々の溶液で噴霧した。次にコツプを被 覆し、そして27℃及び相対湿度50%で48時間保持し、その後致死率を読ん だ。ヨーロピアン・コーン・ボラ−に対して試験した化合物の中で、次のものが 80%致死率より大きいか、または等しかった:2.3.4.5,15.22, 23.29,45゜47.53,54,55.56.58.59.71,72. 81.84゜91.95.97,100,165,177゜実施例11 サザーン拳コーンールートワーム 各々1個の芽を出したトウモロコシの種を含む8−オンスのプラスチック製コツ プからなる試験装置を製造した。3つの試験装置のセットを実施例9に記載の通 りに試験化合物の個々の溶液で噴霧した。コツプ上のスプレーが乾燥した後、サ ザーン・コーン・ルートワーム(D 1abrotica undecimpu nctata hovardi)の3齢の幼虫5匹を各々のコツプ中に置いた。
乾燥を防止するために湿った歯科用灯心(tick)を各々のコツプ中に挿入し 、次に被覆した。次にコツプを27℃及び相対湿度50%で48時間保持し、そ の後致死率を読んだ。サザーン・ルートワームに対して試験した化合物の中で、 次のものが80%致死率より大きいか、または等しかった: 1.2,3.4. 5,7.15.16.17.20゜21.22.23.25.27.29.35 .36.45.47,53゜54.56.58.59.72.76.79.81 ,84.91.95゜97.100,124,125,132,133,148 ,154,157.158,160,162,165.166.168,169 ,170.172,173,174,175,180゜実施例12 ポル・ライ−ビル(Ball Weevil)ポル・ライ−ビル(Anthon omus grandis)の成虫5匹を9−オンスのカップの群の各々の中に 置いた。次に実施例9と同様の試験方法を用いた。処理48時間後に致死率を読 んだ。ポル・ライ−ビルに対して試験した化合物の中で、次のものが致死率80 %より大きいか、または等しかった: 1.2.3,4.5.7.14.15. 22.23.35.45.47,53.5g、59,61,67.71.72. 76.81゜84.91.97.10,165,177゜実施例13 アスター・リーフホッパー(A 5ter L eafhopper)試験装置 を各々1インチの層の滅菌土壌中にカラスムギ(Arena 5ativa)を 含む12−オンスのコツプの群から製造した。試験装置を実施例9に記載の通り に下記の化合物の個々の溶液で噴霧した。カラスムギを噴霧から乾燥した後、l O乃至15匹間のアスター・リーフホッパー(Mascrosteles fa scifrons)を被覆されたコツプの各々の中に吸入した。コツプを27℃ 及び相対湿度50%で48時間保持し、その後致死率を読んだ。アスター・リー フホッパーに対して試験しI;化合物の中で、次のものが80%致死率より大き いか、または等しかった:2.3,4゜5.7.15.16.20.22.23 ,25,45.47,53,59.72.79.100.104.157.15 8.159.160゜162.165.166.168.169.171.17 2.173゜174.175.177.179.181゜実施例14 タバコ・バッドワーム(Tobacco Budworm)致死率を48時間で 評価する以外はタバコ・バッドワーム(Heliothis virescen s)の3齢の幼虫に対して実施例9の試験方法をくり返して行つt;。タバコ・ バンドワームに対して試験した化合物の中で、次のものが80%致死率より大き いか、または等しかった。5,7.15.23.25.39,100,160, 165,168,177゜突M4R15 サザーン・コーン・ルートワームの土壌防除各々湿ったサツサフラス・ローム( sassafras loam)土200g及びDekalb Tl 100  )ウモロコシ2カーネルを含む3インチの円筒状ポットからなる試験装置を製造 した。コツプをコンベアー・ベルト上で30p、s、i、でlx−カー当り0. 25ボンド(土壌濃度的2ppm)の活性成分の割合でスプレーを放出する平板 ファン油圧ノズルの直下を通すことにより噴霧を行った。試験装置を噴霧した後 、トウモロコシの種子を土壌で被覆し、次にサザーン・コーン・ルートワームの 3齢の幼虫10匹を各々の装置に加えた。試験装置を24°C1相対湿度70% 及び明16時間/暗8時間の光サイクル下で7日間保持し、その後防除を測定し I;。1〜5の根の損傷割合により防除を測定し、その際に1は損傷なしで、そ して5は根の系が完全に破壊した。また防除を測定するために発芽したトウモロ コシの種子の%を用いた。結果を下の表に示す。
生含隻    根の評価    照茜!2      1.5     100 3      1.0      885      1.0     100 15      1.3      8820      1.6       75222.075 23      1.0      7529      1.0     1 0059      1.1     100国際調査報告

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼I 式中、Qは▲数式、化学式、表等があります▼であり;Aは炭素原子0〜3個及 び酸素原子0〜1個を有する1、2または3個の原子の架橋、NR6基またはS (O)q基であり、ここに各々の炭素は独立してハロゲン、C1〜C6アルキル 、C2〜C4アルコキシカルボニルまたは随時wから選ばれる置換基1〜3個で 置換されていてもよいフェニル1〜2個から選ばれる置換基1〜2個で置換され ることができ、そして炭素原子の1つはC(O)またはC(S)であることがで き; BはH、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C6アルケニル 、C2〜C6ハロアルケニル、C2〜C6アルキニル、OR7、C2〜C6アル コキシアルキル、C2〜C6シアノアルキル、C3〜C8アルコキシカルボニル アルキル、CO2R3、C(O)R,、C(O)NR3R4、C(S)NR3R 4、C(S)R3、C(S)SR3、フェニル、(R5)pで置換されたフェニ ル、ベンジルまたはWから独立して選ばれる置換基1〜3個で置換されるベンジ ルであり;JはH、C1〜C4アルキルまたは随時Wで置換されていてもよいフ ェニルであり; KはHまたはCH3であり; Wはハロゲン、CN、NO2、C1〜C2アルキル、C1〜C2ハロアルキル、 C1〜C2アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ、C1〜C2アルキルチオ、 C1〜C2ハロアルキルチオ、C1〜C2アルキルスルホニルまたはC1〜C2 ハロアルキルスルホニルであり;R1、R2及びR5は独立してR3、ハロゲン 、CN、N3SCN、NO2、OR3、SR3、SOR3、SO2R3、OC( O)R3、OSO2R3、CO2R33、C(O)R3、C(O)NR3R4、 SO2NR3R4、NR3R4、NR4C(O)R3、OC(O)NHR3、N R4C(O)NHR3、NR4SO2R3であるか、またはm、nもしくはpが 2である場合、R1R2またはR5は一緒になって各々ハロゲン原子1〜4個ま たはメチル基1〜2個で置換され得る−OCH2O−、−OCH2CH2O−ま たは−CH2CH2O−としての5または6員の融合された環を形成することが でき;R3はH、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C4ア ルケニル、C2〜C6ハロアルケニル、C2〜C6アルキニル、C2〜C6ハロ アルキニル、C2〜C6アルコキシアルキル、C2〜C6アルキルチオアルキル 、C1〜C6ニトロアルキル、C2〜C6シアノアルキル、C3〜C6アルコキ シカルボニルアルキル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6ハロシクロアル キル、フェニル、ベンジルまたは独立してWから選ばれる置換基1〜3個で置換 されたフェニルもしくはベンジルであり;R4はH、C1〜C4アルキルである か、またはR3及びR4は(CH2)4、(CH2)5または(CH2CH2O CH2CH2)として一緒になることができ; R4はH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C2〜C4アルケニ ル、C2〜C4ハロアルケニル、フェニル、ベンジル、随時Wで置換されていて もよいフェニルまたは随時Wで置換されていてもよいベンジルであり; R7はH、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル 、C2〜C4アルキルカルボニル、C2〜C4アルコキシカルボニル、C1〜C 4アルキルスルホニルであり;XはOまたはSであり; nは1〜4であり; mは1〜5であり; Pは1〜3であり; qは0〜2であり;そして YはH、C1〜C6アルキル、ベンジル、C2〜C6アルコキシアルキル、CH O、C2〜C6アルキルカルボニル、C2〜C6アルコキシカルボニル、C2〜 C6ハロアルキルカルボニル、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6ハロアルキ ルチオ、フェニルチオまたは独立してWから選ばれる置換基1〜3個で置換され たフェニルチオである、 の化合物。
  2. 2.Qが式 ▲数式、化学式、表等があります▼Q−1;数式、化学式、表等があります▼Q −2;▲数式、化学式、表等があります▼Q−3;数式、化学式、表等がありま す▼Q−4;または▲数式、化学式、表等があります▼Q−5であり;ここにX がOまたはSであり;X1がOまたはSであり;tが0、1または2であり;V がO、S(O)qまたはNR6であり;ZがOまたはNR6であり、R8がH、 ハロゲン、C1〜C6アルキル、C2〜C4アルコキシカルボニル、フェニル又 はWから選らばれる1−3個の置換基で置換されたフェニルでありそしてqが0 、1又は2である請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 3.BがH、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C6アルケ ニル、C2〜C6アルキニル、C2〜C6アルコキシアルキル、C3〜C6アル コキシカルボニルアルキル、CO2R3、C(O)R3、C(O)NR3R4、 C(S)NR3R4、C(S)R3、C(S)SR3、フェニルまたは(R5) pで置換されたフェニルであり;JがHまたはCH3であり;R3がH、C1〜 C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、C3〜C4アルケニル、C3〜C4ハ ロアルケニル、プロパルギル、フェニル、ベンジルであるか或いはF、Cl、B r、CF3もしくはNO2の1つで置換されたフェニルまたはベンジルであり; R6がH、C1〜C4アルギル、アリルまたはプロパルギルであり;nが1また は2であり;pが1または2であり;mが1〜3であり;そしてYがH、C1〜 C4アルキル、SCH3、SCCl3、SO2CH3、SC6H5、2−NO2 −C6H4S、C(O)CH3、C(O)CF3;CO2CH3またはCO2C H2CH3である、請求の範囲第2項記載の化合物。
  4. 4.BがH、C1〜C4アルキル、C3〜C4アルコキシカルボニルアルキル、 CO2R3、C(O)R3、フェニルまたは(R5)pで置換されたフェニルで あり;JがHであり;KがHであり;R1がH、ハロゲン、CN、SCN、NO 2、OR3、SR3、SO2R3、CO2R3、C(O)R3または4−位置に R1置換基1個を有するR3であるか、またはmが2である場合、R1は−CH 2C(CH3)2O−、OCH2CH2O−、−OCF2CF2O−または−C F2CF2O−として一緒になって5または6員の融合した環を形成することが でき;R2及びR5がH、R3、ハロゲン、CN、SCN、NO2、OR3、S R3、SO2R3、OC(O)R3、OSO2R3、CO2R3、C(O)R3 、C(O)NR3R4、SO2NR3R4またはNR3R4であり;R3がC1 〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、C3〜C4アルケニルまたはプロパ ルギルであり;R4及びR6がHまたはCH3であり;XがOであり;X′がO であり;mが1または2であり;tが1であり;そしてqが0である、請求の範 囲第3項記載の化合物。
  5. 5.R1がCl、F、Br、CF3、CN、OCF3、OCF2H又はSCF2 Hであり;R2がH、Cl、F、Br、CN、CF3、CH3、OCF2H、O CF3、SCH3、SCF2H、SO2CH3又はNO2であり;R6がHまた はCH3であり;BがH、CH3、CH2CH3、CO2CH3CO2CH2C H3、フェニルであるかまたはハロゲン、CN、CF3もしくはNO2で置換さ れたフェニルであり;そしてYがHである、請求の範囲第4項記載の化合物。
  6. 6.QがQ−1である、請求の範囲第5項記載の化合物。
  7. 7.QがQ−2である、請求の範囲第5項記載の化合物。
  8. 8.3,3a,4,5−テトラヒドロ−2−[[4−(トリフルオロメチル)フ ェニルアミノ]カルボニル]−2H−ベンズ[g]インダゾール−3a−カルボ ン酸メチルである、請求の範囲第6項記載の化合物。
  9. 9.7−クロロ−3,3a,4,5−テトラヒドロ−2−[[4−(トリフルオ ロメチル)フェニルアミノ〕カルボニル〕−2H−ベンズ[g]インダゾール− 3a−カルボン酸メチルである、請求の範囲第6項記載の化合物。
  10. 10.7−クロロ−3,3a,4,5−テトラヒドロ−N−[4−(トリフルオ ロメチル)フェニル]−2H−ベンズ[g]インダゾール−2−カルボキシアミ ドである、請求の範囲第6項記載の化合物。
  11. 11.6−フルオロ−3,3a,4,5−テトラヒドロ−2−[[4−(トリフ ルオロメチル)フェニルアミノ]カルボニル]−2H−ベンズ[g]インダゾー ル−3a−カルボン酸メチルである、請求の範囲第6項記載の化合物。
  12. 12.殺虫剤的に有効量の請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載の化合物及 びこのもののための農学的に適当な担体からなる組成物。
  13. 13.昆虫を殺虫剤的に有効量の請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載の化 合物と接触させることからなる、昆虫の防除方法。
JP63503262A 1987-04-09 1988-04-05 殺虫性置換インダゾール類 Pending JPH02502906A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3648087A 1987-04-09 1987-04-09
US036,480 1987-04-09
US15976388A 1988-03-08 1988-03-08
US159,763 1988-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502906A true JPH02502906A (ja) 1990-09-13

Family

ID=26713207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503262A Pending JPH02502906A (ja) 1987-04-09 1988-04-05 殺虫性置換インダゾール類

Country Status (11)

Country Link
EP (2) EP0286346B1 (ja)
JP (1) JPH02502906A (ja)
KR (1) KR890700579A (ja)
CN (1) CN88102069A (ja)
AU (1) AU609808B2 (ja)
BR (1) BR8806571A (ja)
CA (1) CA1311761C (ja)
DE (1) DE3888864T2 (ja)
ES (1) ES2061644T3 (ja)
IL (1) IL85998A (ja)
WO (1) WO1988007994A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335136A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Kyc Machine Industry Co Ltd 生コンクリ−トにおける鋼繊維の供給装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG44477A1 (en) * 1988-04-28 1997-12-19 Schering Corp Fused polycyclic compounds compositions methods of manufacture and their use as paf antaginists anthihistamines and/or antiinflammatory agents
GB8814587D0 (en) * 1988-06-20 1988-07-27 Erba Carlo Spa Condensed pyrazole 3-oxo-propanenitrile derivatives & process for their preparation
GB8814586D0 (en) * 1988-06-20 1988-07-27 Erba Carlo Spa Tricyclic 3-oxo-propanenitrile derivatives & process for their preparation
WO1990003378A1 (en) * 1988-09-22 1990-04-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substituted indazole arthropodicides
AU4486589A (en) * 1988-09-27 1990-04-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company N-sulfenylated and n-acylated pyrazolines
US5591764A (en) * 1988-09-27 1997-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company N-acylated pyrazolines
JPH04500969A (ja) * 1988-10-11 1992-02-20 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺節足動物剤としての置換インダゾール類
AU5348390A (en) * 1989-03-09 1990-10-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal tetrahydrobenzopyranopyrazoles
JPH05501708A (ja) * 1989-11-27 1993-04-02 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 殺節足動物性ピラゾリン類
ATE155129T1 (de) * 1990-01-31 1997-07-15 Du Pont Pyrazolin-, pyrazolidin- und hydrazinderivate mit wirkung gegenüber arthropoden
DE69122865T2 (de) * 1990-05-15 1997-03-27 Du Pont Arthropodizide tetrahydropyridazine
US5474998A (en) * 1990-08-17 1995-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal pyrazolines, pyrazolidines and hydrazines
US5462938A (en) * 1990-12-21 1995-10-31 Annus; Gary D. Arthropodicidal oxadiazinyl, thiadiazinyl and triazinyl carboxanilides
US5500438A (en) * 1991-05-24 1996-03-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal anilides
US5514678A (en) * 1992-03-26 1996-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal 1,2,4-triazinyl amides
ES2127270T3 (es) * 1992-03-26 1999-04-16 Du Pont Amidas artropodicidas.
WO2000059910A2 (de) * 1999-04-01 2000-10-12 Basf Aktiengesellschaft Tricyclische pyrazolonderivate
WO2000059911A2 (de) * 1999-04-01 2000-10-12 Basf Aktiengesellschaft Tricyclische cyclohexandionderivate
GB0328908D0 (en) * 2003-12-12 2004-01-14 Syngenta Participations Ag Chemical compounds

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE669098C (de) * 1937-04-13 1938-12-16 Felix Weissbach Fa Klapphut
GB1086068A (en) * 1964-09-02 1967-10-04 Ici Ltd Process for the whitening of polymeric materials and nitrogen-containing polycyclic compounds for use therein
US3991073A (en) * 1972-02-09 1976-11-09 U.S. Philips Corporation Pyrazoline compounds having insecticidal activity
US4663341A (en) * 1984-02-16 1987-05-05 Rohm And Haas Company Insecticidal n-aryl-3-aryl-4,5-dihydro-1h-pyrazole-1-carboxamides
CA1263651A (en) * 1984-07-09 1989-12-05 Ciba-Geigy Ag Certain ring-fused pyrazolo ¬3,4-d|-pyridin-3-one derivatives
PH21213A (en) * 1984-10-26 1987-08-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Benzene- and pyrazole- fused heterocyclic compound and pharmaceutical composition comprising the same
US4816467A (en) * 1987-01-09 1989-03-28 Farmitalia Carlo Erba S.R.L Heteroaryl 3-oxo-propanenitrile derivatives, pharmaceutical compositions and use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335136A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Kyc Machine Industry Co Ltd 生コンクリ−トにおける鋼繊維の供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN88102069A (zh) 1988-10-26
EP0286346A2 (en) 1988-10-12
KR890700579A (ko) 1989-04-25
WO1988007994A1 (en) 1988-10-20
EP0286346A3 (en) 1989-01-11
DE3888864T2 (de) 1994-10-13
AU609808B2 (en) 1991-05-09
IL85998A0 (en) 1988-09-30
BR8806571A (pt) 1989-10-17
ES2061644T3 (es) 1994-12-16
IL85998A (en) 1992-09-06
AU1548488A (en) 1988-11-04
DE3888864D1 (de) 1994-05-11
CA1311761C (en) 1992-12-22
EP0362216A1 (en) 1990-04-11
EP0286346B1 (en) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502906A (ja) 殺虫性置換インダゾール類
AU633023B2 (en) Amide derivatives; method for their manufacture and fungicidal preparations containing them
JPH06504777A (ja) 殺節足動物性カルボキシアニリド類
JPH01502513A (ja) 殺昆虫性ピラゾリン類
CN102336744B (zh) 取代三唑啉酮醚类化合物及其作为杀菌、杀虫、杀螨剂的用途
JPH05501556A (ja) 置換セミカルバゾン節足動物防除剤
AU755953B2 (en) Pyrazolinone derivatives
JPH03151367A (ja) 3‐置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
JP2000226374A (ja) ピラゾリノン誘導体
EP0424125A2 (en) Aralkylamine derivatives, preparation method thereof and fungicides containing the same
JPH0372460A (ja) 3一置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及び除草剤
US5466705A (en) Triazole derivatives pest controlling agent and pest control method
JPH05507087A (ja) 殺節足動物性テトラヒドロピリダジン類
US4960784A (en) Insecticidal substituted indazoles
JP2905982B2 (ja) 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
US5116850A (en) Heterocyclic pyrazoline carboxanilides
JP2782463B2 (ja) 4―置換フェニル―1,2,4―トリアゾリン―5―オン誘導体及び農園芸用殺菌剤
CA2074179A1 (en) Arthropodicidal pyrazolines, pyrazolidines and hyrazines
JPH04500969A (ja) 殺節足動物剤としての置換インダゾール類
JPH04500810A (ja) N―スルフエニル化、及びn―アシル化ピラゾリン
JPH04501108A (ja) 置換インダゾール殺節足動物剤
US5196408A (en) N-sulfenylated pyrazolines, compositions and use
JP2004107323A (ja) 新規なハロアルキルスルホンアニリド誘導体及び除草剤並びにその使用方法
JPH05271199A (ja) N−置換−3−(置換ヒドラジノ)ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
EP0507962A1 (en) Picolinic acid derivative, production thereof, and herbicide