[go: up one dir, main page]

JP3248332B2 - アルカリ電池 - Google Patents

アルカリ電池

Info

Publication number
JP3248332B2
JP3248332B2 JP02791694A JP2791694A JP3248332B2 JP 3248332 B2 JP3248332 B2 JP 3248332B2 JP 02791694 A JP02791694 A JP 02791694A JP 2791694 A JP2791694 A JP 2791694A JP 3248332 B2 JP3248332 B2 JP 3248332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
thin
alkaline battery
explosion
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02791694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07240195A (ja
Inventor
威 大窪
浩文 岩城
一朗 松久
公一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP02791694A priority Critical patent/JP3248332B2/ja
Publication of JPH07240195A publication Critical patent/JPH07240195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248332B2 publication Critical patent/JP3248332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/154Lid or cover comprising an axial bore for receiving a central current collector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルカリ電池のガスケッ
トに関し、特に、電池内圧が異常に高まったときに破断
してガスを安全に放出させる防爆型ガスケットに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、アルカリ電池は誤使用などによ
り過充電、過放電された場合に激しいガス発生が起こり
電池内圧が異常に上昇し、その結果として、漏液を起こ
したり、場合によっては破裂を引き起こす危険性があ
る。従って、アルカリ電池については、ガス発生により
電池内圧が上昇した場合、内部のガスを強制的に外部に
排気させるための防爆機構を設けている。
【0003】通常、アルカリ電池では、プラスチックま
たはゴム製のガスケットを用い底板、集電体などと組合
せ電池ケースの開口部を封止する構造をとっており、こ
のガスケットの一部に薄肉部を設け、ガス発生による電
池内圧の応力集中により、薄肉部を破断させる機構が提
案されている。(例えば特開昭59−139549号公
報)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな薄肉部を樹脂成形加工することは、成形加工技術
上、または金型加工精度上の観点より問題があり、通常
成形加工できる薄肉厚みとしては0.3〜0.5mmが
最低限度であり、防爆機構の安全性、信頼性を確保する
べく、その作動圧をさらに減少させるため、この薄肉部
と厚肉部の連結部分に二次加工により0.1〜0.2m
mの切欠部を設け、ガスケットの耐圧強度を低下させ破
断しやすくさせている。しかし、前記薄肉部の最小厚み
が0.1〜0.2mmとした場合二次加工における加工
寸法が安定させにくく、且つ電池組立品を高温保存時
(例えば60℃保存)樹脂の劣化、収縮などにより微量
のガス発生でも薄肉部が破断するという問題点があっ
た。
【0005】そこで、本発明は上記の問題点を解決すべ
く、高温保存において安定した耐漏液性能を確保しつ
つ、しかもガス発生による電池内圧において一定圧力で
確実に破断するガスケットの形状規制をすることによ
り、耐漏液性、防爆作動性に優れたアルカリ電池を提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこの目的に
沿って、ガスケット形状を鋭意検討した結果、従来のガ
スケット形状の薄肉部と厚肉部との連結部のコーナー部
がR=0.02mm以下または面取りがC=0.02m
m以下であるR部、面取り部の寸法形状を規制したガス
ケットを用いることにより、信頼性の高い防爆機構を確
保した。
【0007】
【作用】本発明のガスケットは、その一部に薄肉部を設
けた防爆構造を有するガスケットで、電池内部のガス発
生により薄肉破断時の起点部分となる薄肉部と厚肉部と
の連結部のR部・面取り部のR寸法・C寸法の規制をす
ることにより、起点部分の亀裂の入りやすさ(ノッチ効
果)を高め、薄肉部の厚みを同じに設定した場合でもガ
ス内部圧力による薄肉部の破断圧力を低くめ、かつバラ
ツキの小さい安定した防爆構造を得るとともに、従来の
薄肉部厚みを維持することにより高温保存での耐漏液性
についても従来通りの性能を確保した。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例のアルカリ電池につ
いて図1、図2を用いて説明する。単2サイズのアルカ
リ電池において、6・6ナイロン製のガスケット1を用
い、環状薄肉型の防爆機構について、薄肉部1bと厚肉
部1aとの連結部1cのR部寸法をR0.01,R0.
02,R0.05,R0.10,C部寸法をC0.0
1,C0.02,C0.05,C0.10,各30個の
薄肉部の破断圧力の測定および上記各条件のガスケット
を使用して通常の製造法にて図2のように単2のアルカ
リ電池を作製して4個の上記アルカリ電池を接続中、1
個逆接続して逆接続された電池の膨脹、破裂状態を観察
する防爆実装試験を実施した。薄肉部の厚みについては
成形加工技術上、または金型加工精度上の観点より、通
常成形加工できる薄肉厚みとしては0.3〜0.5mm
であり今回0.3mmのものを準備した。R0.01,
R0.02,R0.05,R0.10、C0.01,C
0.02,C0.05,C0.10の条件で作製された
ガスケットならびにそのガスケットを使用して作製され
た電池をそれぞれ、試験品1〜8とし、その結果を(表
1)に示す。
【0009】
【表1】
【0010】(表1)に示す通り、R0.02以下,C
0.02以下において破断圧力が低い値を示しバラツキ
も小さい値を得、防爆実装試験においても良好な結果を
得た。この結果より、薄肉部と厚肉部との連結部を完全
なエッジ形状にした場合でも良好な結果が得られること
が容易に推察できる。
【0011】また、薄肉部と厚肉部との連結部分のR部
寸法・C寸法を安定させるため、樹脂成形の金型加工方
法として、旋盤等で切削したものを180K番手以下の
砥石にて樹脂成形金型を研磨加工することにより、精度
よく所望するところのガスケットを成形している。
【0012】ガスケットの薄肉部1bと厚肉部1aとの
連結部の片側のみR0.02のR部寸法のものを準備し
実施例1と同様の評価を行った。受圧面側をR0.02
にしたものを試験品9、ガス放出側をR0.02にした
ものを試験品10とし、結果については、それぞれ(表
1)の試験品9、10に示す。この結果より、両面を寸
法規制した場合の効果はもとより、片側のみの寸法規制
でも効果が確認された。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなよう
に、本発明のアルカリ電池によれば、ガスケットの薄肉
部と厚肉部との連結部分の少なくとも一方のR部を0.
02R以下または面取りを0.02C以下に寸法規制す
ることにより、十分な薄肉部厚みを確保するとともに、
バラツキが小さくしかも所望とするところの破断圧力で
あるガスケットの寸法形状を得ることにより、耐漏液
性、防爆作動性に優れた製品を提供することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるガスケットの断面図
【図2】本発明の一実施例によるアルカリ電池の断面図
【符号の説明】
1 ガスケット 1a ガスケット厚肉部 1b ガスケット薄肉部1c ガスケット連結部 2 集電子 3 底板 4 座金 5 陰極活物質 6 正極活物質 7 セパレータ 8 鉄ケース 9 キャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 公一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭57−201766(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/08 H01M 2/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルカリ電池のケース開口部を封口するガ
    スケットに、薄肉部を設けて防爆機構を有する構造であ
    って、このガスケットの薄肉部と厚肉部との連結部のコ
    ーナー部がR=0.02mm以下または面取りがC=
    0.02mm以下であるガスケットを用いたことを特徴
    とするアルカリ電池。
  2. 【請求項2】前記ガスケットの薄肉部と厚肉部との少な
    くとも防爆機構作動時のガス受圧面側の連結部のコーナ
    ー部がR=0.02mm以下または面取りがC=0.0
    2mm以下である請求項1記載のアルカリ電池。
JP02791694A 1994-02-25 1994-02-25 アルカリ電池 Expired - Lifetime JP3248332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02791694A JP3248332B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02791694A JP3248332B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 アルカリ電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07240195A JPH07240195A (ja) 1995-09-12
JP3248332B2 true JP3248332B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=12234214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02791694A Expired - Lifetime JP3248332B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248332B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536855A (ja) * 2002-08-28 2005-12-02 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 電気化学電池のためのシール

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5546275B2 (ja) * 2010-02-12 2014-07-09 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池用ガスケット及びアルカリ電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536855A (ja) * 2002-08-28 2005-12-02 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 電気化学電池のためのシール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07240195A (ja) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418082A (en) Sealed battery with current cut off means
US4028478A (en) Safety switch for sealed galvanic cells
KR100324863B1 (ko) 밀폐형전지용방폭실링판및그제조방법
US4842965A (en) Non aqueous electrochemical battery with explosion proof arrangement and a method of the production thereof
US4256812A (en) Sealed type battery
US3069489A (en) Container closure
JPWO2016013149A1 (ja) 円筒型電池
JPH05205711A (ja) 隔膜シールを有する円筒状電気化学電池
US3042734A (en) Alkaline cell closure
EP0617844B1 (en) Cylindrical cell with improved closure assembly
JP3948120B2 (ja) ガスケットとガスケットの成形方法及びこのガスケットを用いた円筒形アルカリ電池
US3579387A (en) Sealed aqueous alkaline electrolyte cells with creep barriers
JP3248332B2 (ja) アルカリ電池
EP0246590B1 (en) Enclosed cell having safety valve mechanism and fabricating method of the same
JPH09120811A (ja) 密閉型蓄電池
US3096216A (en) Valve for venting fluid
US6165637A (en) Current path cut-off mechanism
EP0089496B1 (en) Galvanic cell construction and method for its assembly
CN1142600C (zh) 封闭电池
JPH10247483A (ja) 密閉型電池の安全構造
EP0037121B1 (en) Improvements in alkaline cells
JP2000003698A (ja) ガスケットとガスケットの成形方法及びこのガスケットを用いた円筒形アルカリ電池
JP3551342B2 (ja) 密閉型電池
JPH079338Y2 (ja) 電池の安全弁装置
JPH0636209U (ja) 密閉式電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term