[go: up one dir, main page]

JP3245560B2 - ディスプレイ画面用クリーナー - Google Patents

ディスプレイ画面用クリーナー

Info

Publication number
JP3245560B2
JP3245560B2 JP11509098A JP11509098A JP3245560B2 JP 3245560 B2 JP3245560 B2 JP 3245560B2 JP 11509098 A JP11509098 A JP 11509098A JP 11509098 A JP11509098 A JP 11509098A JP 3245560 B2 JP3245560 B2 JP 3245560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
carbon atoms
cleaner
screen
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11509098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11302692A (ja
Inventor
知己 岡田
景太 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP11509098A priority Critical patent/JP3245560B2/ja
Publication of JPH11302692A publication Critical patent/JPH11302692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245560B2 publication Critical patent/JP3245560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディスプレイ画面用
のクリーナーに関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ、コンピュータの表示に用いられ
ているCRT、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレ
イ等のクリーナーとしては、従来、エタノールやイソプ
ロパノール等のアルコールに界面活性剤、帯電防止剤を
添加したものを紙などに含浸させたものが市販されてき
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来品
は、汚れの除去が不十分であったり、画面を清掃してい
るうちにクリーナーが乾燥してしまったりして拭き跡が
残ってしまう等の問題が生じることがしばしばあった。
本発明はこのような課題を解決するために成されたもの
であり、その目的とするところは、ディスプレイ画面上
に静電気等で付着した汚れを速やかに洗浄することがで
き、画面上に拭き跡が残らず、しかもディスプレイ表面
を侵すことがないディスプレイ画面用クリーナーを提供
することにある。さらに、室内で利用するため、匂いが
弱いことも必要となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために鋭意検討した結果、特定の炭素数を有す
る直鎖及び分岐状の飽和炭化水素が有効であることを見
出し、本発明に至った。
【0005】すなわち、本発明は、 (1)炭素数8の、炭素数9の、炭素数10の、炭素数
11の、炭素数12の、または炭素数10と11の飽和
炭化水素溶剤からなることを特徴とするディスプレイ画
面用クリーナー、 (2)界面活性剤を3質量%以下含有し、残部が炭素数
8の、炭素数9の、炭素数10の、炭素数11の、炭素
数12の、または炭素数10と11の飽和炭化水素溶剤
からなることを特徴とするディスプレイ画面用クリーナ
ー、 (3)香料を0.5質量%以下含有し、残部が炭素数8
の、炭素数9の、炭素数10の、炭素数11の、炭素数
12の、または炭素数10と11の飽和炭化水素溶剤か
らなることを特徴とするディスプレイ画面用クリーナ
ー、である。直鎖及び分岐状の飽和炭化水素は、プラス
チックス表面の侵食がほとんど見られず、刺激臭もほと
んどない。
【0006】本発明に係るディスプレイ画面用浄用クリ
ーナーは、非常に優れた洗浄効果を有する。この理由と
して以下のことが考えられる。
【0007】(a)飽和炭化水素を主成分とし、特に炭
素数が同一の炭化水素、あるいは炭素数が近接する2
の炭素数からなる炭化水素を用いる。溶剤が炭化水素で
あるため、ディスプレイに付着した油汚れに対して有効
である。
【0008】(b)このような炭化水素は、沸点が比較
的高いため蒸発するまで若干時間がかかる。このため、
局所的に汚れが乾燥固化し難く、ディスプレイ画面にシ
ミが残り難い。
【0009】(c)また、このような溶剤は、シミの原
因となる高沸点の不純物を含まない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明につき説明する。
【0011】本発明のクリーナーは、炭素数8の、炭素
数9の、炭素数10の、炭素数11の、炭素数12の、
または炭素数10と11の飽和炭化水素を使用すること
が重要であり、これらの単独、あるいは炭素数の近接し
た2種を混合したものである。前記飽和炭化水素におい
て炭素数が7以下のものは、乾燥速度が速く、ディスプ
レイ画面にシミが残りやすくなる。また、炭素数が16
以上のものは融点が常温付近以上であるばかりでなく、
乾燥速度が極めて遅くなり、洗浄剤として使用すること
が難しくなる。
【0012】また、炭素数の異なる炭化水素溶媒の混合
であるが、炭素数が大幅に異なっていると、高沸点成分
がディスプレイ表面に残存しやすくなり、シミの原因と
なる。
【0013】前記飽和炭化水素は、直鎖状のものでも、
分岐状のものでもよい。しかし、直鎖状飽和炭化水素
は、純物質の入手が容易であること、生分解性に優れる
などの長所を有しており、クリーナーとしてより適して
いる。
【0014】また、前記飽和炭化水素を主成分として、
これとともに他のクリーナー成分として極性基を有する
有機化合物を使用できる。このような有機化合物として
はアルコール、ケトン、エーテル、エステル等がある。
これらの極性化合物を使用する場合、好ましくは5〜2
0質量%、したがって、主成分の前記飽和炭化水素は8
0〜95%で使用するのが好ましい。これら極性基を有
する有機化合物は主成分である飽和炭化水素と混合した
場合に、均一に混ざり合うものであれば、使用すること
ができる。
【0015】除染の方法は、当該溶液を不織布等に含浸
させて、ディスプレイ画面上の汚れを拭き取り除去して
も、直接、溶液をディスプレイ画面上に噴霧した後、不
織布等で汚れを除去しても構わない。また、クリーナー
液は必要に応じて界面活性剤、潤滑剤や香料等を配合す
ることもできる。
【0016】界面活性剤は、除染効果を向上させる目的
と、帯電防止効果を付与する目的で添加する。界面活性
剤としては、アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活
性剤、カチオン系界面活性剤等の従来から使用されてい
るものを1種または2種以上を組み合わせて用いることが
できる。アニオン系界面活性剤では、例えば、アルキル
スルホネート、アルキルサルフェート、アルキルホスフ
ェート等、ノニオン系界面活性剤では、ポリオキシエチ
レンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミ
ド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル等、カチオン系界面
活性剤ではテトラフェニルアンモニウム塩、ベンジルジ
メチルアルキルアンモニウム塩、テトラアルキルアンモ
ニウム塩、トリメチルアルキルアンモニウム塩、ジメチ
ルジアルキルアンモニウム塩、アルキルエチレンオキサ
イド付加第4級アンモニウム塩等の第4級アンモニウム
の塩が挙げられる。いずれの場合もアルキル基の炭素数
は5〜20程度、分子中の炭素数としては、10〜40
程度が好ましい。
【0017】界面活性剤を添加する場合の添加量である
が、0.001〜3質量%、好ましくは0.01〜2質
量%程度添加する。これが、0.001質量%未満で
は、界面活性剤の効果が見られなくなり、3質量%を超
えると、かえってシミが目立つようになる。
【0018】香料としては、リモネン、β−フェニルエ
チルアルコール、2,6−ジメチル−2−オクタノー
ル、シクロペンタデカノン、エチル−2−メチル−1,
3−ジオキソラン−2−アセテート、γ−ウンデカラク
トン、オイルオレンジペラ、α−ピネン、オイルローズ
マリーチェニジ、シトラール、1,8−シネオール、等
の通常知られている香料から1種または2種以上を適宜
組み合わせて用いることができる。香料は、微量で芳香
を付与できるものが多く、その添加量は0.001〜
0.5質量%程度である。これが、0.001質量%未
満では芳香を感じなくなることがあり、0.5質量%を
超えると匂いがきつくなったりシミが目立つことがあ
る。
【0019】潤滑剤としてはポリエーテル変性シリコー
ン、多価アルコール、高級脂肪酸等を通常0.01〜1
質量%程度の配合量において配合することもできる。し
かし、ディスプレイ表面に油膜状の膜を作るものは、周
囲からの光を反射することがある。このため、油膜状の
被膜を形成するものは避ける必要がある。
【0020】
【実施例】(実施例1)n−デカンをクリーナー液とし
て不織布に含浸させて、ディスプレイ画面の汚れの除去
を行ったところ、拭き跡残りが残ることなく、清浄な画
面にすることができた。
【0021】(実施例2)n−デカンを圧縮ブタンガス
によりディスプレイ画面に噴霧させ、その後、清浄な柔
らかな紙を用いてディスプレイ画面の汚れの除去を行っ
たところ、拭き跡残りが残ることなく、清浄な画面にす
ることができた。
【0022】(実施例3)n−ノナンをクリーナー液と
して、実施例1と同様な方法でディスプレイ画面の汚れ
の除去を行ったところ、拭き跡残りが残ることなく、清
浄な画面にすることができた。
【0023】(実施例4)イソオクタンをクリーナー液
として、実施例1と同様な方法でディスプレイ画面の汚
れの除去を行ったところ、拭き跡残りが残ることなく、
清浄な画面にすることができた。
【0024】(実施例5)n−ウンデカンに界面活性剤
としてドデシルトリメチルアンモニウムクロライドを
0.1質量%添加したものをクリーナー液として、実施
例1と同様な方法でディスプレイ画面の汚れの除去を行
ったところ、拭き跡残りが残ることなく、清浄な画面に
することができた。
【0025】(実施例6)n−ドデカンに香料としてリ
モネンを0.05質量%添加したものをクリーナー液と
して、実施例1と同様な方法でディスプレイ画面の汚れ
の除去を行ったところ、拭き跡残りが残ることなく、清
浄な画面にすることができた。
【0026】(実施例7)n−デカン50重量部、n−
ウンデカン50重量部の混合物をクリーナー液として、
実施例1と同様な方法でディスプレイ画面の汚れの除去
を行ったところ、拭き跡残りが残ることなく、清浄な画
面にすることができた。
【0027】(比較例1)エタノールを用いて、実施例
1と同様な方法でディスプレイ画面の汚れの除去を行っ
たところ、肉眼ではっきり画面上に拭き跡が認められ、
清浄な画面にすることができなかった。
【0028】(比較例2)イソプロパノールを用いて、
実施例1と同様な方法でディスプレイ画面の汚れの除去
を行ったところ、肉眼ではっきり画面上に拭き跡が認め
られ、清浄な画面にすることができなかった。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のクリーナ
ーによれば、ディスプレイ画面を拭き跡残りなく清浄な
画面にすることができる。また、直鎖状又は分岐状の飽
和炭化水素を使用しているため、石油臭がほとんどな
く、室内でのクリーニングも容易に行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C11D 7/50 C11D 3/18 C11D 3/43 C11D 3/50 C11D 7/24 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数8の、炭素数9の、炭素数10
    の、炭素数11の、炭素数12の、または炭素数10と
    11の飽和炭化水素溶剤からなることを特徴とするディ
    スプレイ画面用クリーナー。
  2. 【請求項2】 界面活性剤を3質量%以下含有し、残部
    が炭素数8の、炭素数9の、炭素数10の、炭素数11
    の、炭素数12の、または炭素数10と11の飽和炭化
    水素溶剤からなることを特徴とするディスプレイ画面用
    クリーナー。
  3. 【請求項3】 香料を0.5質量%以下含有し、残部が
    炭素数8の、炭素数9の、炭素数10の、炭素数11
    の、炭素数12の、または炭素数10と11の飽和炭化
    水素溶剤からなることを特徴とするディスプレイ画面用
    クリーナー。
JP11509098A 1998-04-24 1998-04-24 ディスプレイ画面用クリーナー Expired - Fee Related JP3245560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11509098A JP3245560B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 ディスプレイ画面用クリーナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11509098A JP3245560B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 ディスプレイ画面用クリーナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11302692A JPH11302692A (ja) 1999-11-02
JP3245560B2 true JP3245560B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=14653961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11509098A Expired - Fee Related JP3245560B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 ディスプレイ画面用クリーナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245560B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4562016B2 (ja) * 2001-02-26 2010-10-13 リコーエレメックス株式会社 ライティングボード装置およびそれで用いるクリーナ液
JP5622145B2 (ja) * 2010-07-26 2014-11-12 株式会社シード 水溶性抗菌ワックスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11302692A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3619261B2 (ja) 溶剤組成物
US5464555A (en) Graphic ink remover solution
JPH04500828A (ja) 印刷機から油脂やインキなどを除去するための脂肪族(c↓8〜c↓2↓2)モノカルボン酸の(c↓1〜c↓5)アルキルエステルの使用
US3728269A (en) Volatile cleaning composition
EP0580721B1 (en) Method of cleaning painted hard surfaces with low voc cleaning compositions
JPH07507584A (ja) 洗浄組成物の改良
US6511950B1 (en) Cleaning composition comprising a salt, chelant, and polyvinyl alcohol
US5424001A (en) Graphic ink remover composition containing dibasic ester and method of removing ink
US4822514A (en) Compositions and methods for cleaning surfaces while selectively imparting gloss or shine thereto
JP3245560B2 (ja) ディスプレイ画面用クリーナー
EP1558689B1 (en) Biliquid foam furniture polish
WO1995007974A1 (en) Cleaning composition
JPH02117978A (ja) 洗浄と撥水性付与を兼ねた艶出し剤
JP4033381B2 (ja) 洗浄物
JPH09217097A (ja) 洗浄剤組成物および洗浄方法
CN116285900B (zh) 一种静电牵尘剂及其制备方法
KR100352267B1 (ko) 세척제 조성물
JPH07228892A (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JPH09255993A (ja) 洗浄組成物及び洗浄方法
JP2006342247A (ja) 洗浄剤組成物
JP2551965B2 (ja) 洗浄用組成物
US4647395A (en) Phonograph disk care product
JP4304390B2 (ja) 掃除用液剤
JPH09263796A (ja) 洗浄組成物および洗浄方法
JP3038536B2 (ja) 樹脂成形用金型に付着したガスによる汚れの除去剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees