JP3237368U - Sleep aid - Google Patents
Sleep aid Download PDFInfo
- Publication number
- JP3237368U JP3237368U JP2022000678U JP2022000678U JP3237368U JP 3237368 U JP3237368 U JP 3237368U JP 2022000678 U JP2022000678 U JP 2022000678U JP 2022000678 U JP2022000678 U JP 2022000678U JP 3237368 U JP3237368 U JP 3237368U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- pillow
- sleeping
- present
- body portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bedding Items (AREA)
Abstract
【課題】専用のピローがなくても使用でき、頭の動きを制約することがなく、また敷き布団に横臥した姿勢で使用でき、洗濯も簡単、手軽にできる、睡眠用補助具を提供する。
【解決手段】寝るときに顔2を覆うのに使用する睡眠用補助具である。頭を入れて顔2を覆うスペースを作るための面状の本体部3と、この本体部3を枕1に取り付けるための取付け部4とで形成する。上記の面状の本体部3は、通気性を有して柔軟質に形成し、上記の取付け部4は、本体部3と一体状に形成する。本考案は、枕1に取付けるのに代え、敷き布団に取付け自在になるよう取付け部4を形成するのでも良い。
【選択図】図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sleeping aid which can be used without a dedicated pillow, does not restrict the movement of the head, can be used in a lying position on a mattress, and can be easily washed.
SOLUTION: This is a sleeping aid used to cover a face 2 when sleeping. It is formed by a planar main body portion 3 for inserting a head and creating a space for covering the face 2, and a mounting portion 4 for attaching the main body portion 3 to the pillow 1. The planar main body 3 is formed to be breathable and flexible, and the mounting 4 is integrally formed with the main body 3. In the present invention, instead of attaching to the pillow 1, the attachment portion 4 may be formed so as to be freely attached to the mattress.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、睡眠用補助具に関し、更に詳しくは例えば枕に取付けて寝るときに顔を覆うのに使用する睡眠用補助具に関するものである。 The present invention relates to a sleep aid, and more particularly to a sleep aid used to cover a face when sleeping, for example, by attaching it to a pillow.
従来、この種の用具としては、例えば特許文献1に記載のものが知られている。 Conventionally, as a tool of this kind, for example, the one described in Patent Document 1 is known.
特許文献1に記載の従来品は、頭や顔を覆う部分がフード(頭巾)で形成され、この部分が首に装着するピローに取付けられていた。従って、従来品は、椅子やソファーなどに座った姿勢での使用を前提にし、専用のピローがなければ利用できず、またピローで頭の動きが制約され易い、という問題点があった。 In the conventional product described in Patent Document 1, a portion covering the head and face is formed of a hood (hood), and this portion is attached to a pillow to be attached to the neck. Therefore, the conventional product has a problem that it cannot be used without a dedicated pillow on the premise that it is used in a posture of sitting on a chair or a sofa, and that the movement of the head is easily restricted by the pillow.
また従来品は、上記の通り、首に装着するピローに取り付けて使用するものであったから、敷き布団に横たわった姿勢で使用するには不向きであった。 Further, as described above, the conventional product is used by attaching it to a pillow attached to the neck, so that it is not suitable for use in a posture of lying on a mattress.
また従来品は、上記の通り、頭や顔を覆う部分がフードで形成されていた。従って、従来品を使用すると、例えば整髪料やよだれ等でフードが汚れたとき、洗濯をしにくい、という問題点があった。 Further, in the conventional product, as described above, the portion covering the head and face is formed of a hood. Therefore, when the conventional product is used, there is a problem that it is difficult to wash the hood when the hood becomes dirty due to, for example, a hair styling product or a drool.
本考案は、このような従来の問題点に鑑み、提案されたものである。
従って、本考案の解決しようとする技術的課題は、専用のピローがなくても使用でき、頭の動きを制約することがなく、また敷き布団に横臥した姿勢で使用でき、洗濯も簡単、手軽にできるよう形成した睡眠用補助具を提供しようとするものである。
The present invention has been proposed in view of such conventional problems.
Therefore, the technical problem to be solved by the present invention can be used without a dedicated pillow, does not restrict the movement of the head, can be used in a lying position on a mattress, and is easy and easy to wash. It seeks to provide sleeping aids that are shaped to allow.
本考案は、上記の課題を解決するため、次のような技術的手段を採る。
即ち本考案は、寝るときに顔2を覆うのに使用する睡眠用補助具であって、頭を入れて顔2を覆うスペースを作るための面状の本体部3と、この本体部3を枕1に取り付けるための取付け部4とで形成され、上記の面状の本体部3は通気性を有して柔軟質に形成され、上記の取付け部4は本体部3と一体状に形成されていることを特徴とする。
The present invention adopts the following technical means in order to solve the above-mentioned problems.
That is, the present invention is a sleeping aid used to cover the
本考案の場合、面状の本体部3は、通常、全体が同じ布地でシート状に形成されるが、これに限定されるものではない。また本体部3は、例えば保温性が良くなるよう、布地で綿や羽毛などを覆い、薄布団状に形成されているのでも良い。
In the case of the present invention, the planar
また取付け部4は、平ゴムで枕1等に輪掛けして取付け可能に形成されたり、或いは帯紐を本体部3の左右側に先端を解放した状態で設け、枕1等に縛り付け可能に形成されることで実現される。なお、この取付け部4は、その他、例えば三方を閉じた袋状に形成され、枕1等を収納する形で枕1等に被せて取付け可能に形成されているのでも良い。
Further, the
而して、本考案の場合、本体部3は、枕1の上に配置される下側部分3aと、この下側部分3aの上に折り重ねられる上側部分3bとで一枚のシート状に形成され、上側部分3bの両側の端に、食み出し片3cが側方に突き出されて設けられ、この食み出し片3cが本体部3の下側部分3aの折り重ね時に対応する位置に止め付け自在に形成されているのが好ましい。
Thus, in the case of the present invention, the
なぜならこれによると、本考案品の構造を簡単化でき、その分、安価に提供できるからである。また食み出し片3cの大きさ、長さを変えることで、上記のスペースの大きさを容易に変更でき、一層、使い勝手が良くなるからである。 This is because the structure of the present invention can be simplified and can be provided at a low cost. Further, by changing the size and length of the protruding piece 3c, the size of the above space can be easily changed, and the usability is further improved.
また本考案は、図2等に示されるように、食み出し片3cは、本体部3の下側部分3aの折り重ね時に対応する位置に、止め付け位置を違えた状態で止め付け可能に形成されているのが好ましい。
Further, in the present invention, as shown in FIG. 2 and the like, the protruding piece 3c can be fastened to a position corresponding to the lower portion 3a of the
なぜならこれによると、食み出し片3cの止め付け位置を変更することで、スペースの広がり、大きさを、容易に調節できるからである。 This is because, according to this, the expansion and size of the space can be easily adjusted by changing the fixing position of the protruding piece 3c.
また本考案は、図4に示されるように、枕1に取付けられるのに代え、上記の取付け部4が敷き布団8に取付け自在に形成されているのでも良い。
Further, in the present invention, as shown in FIG. 4, instead of being attached to the pillow 1, the above-mentioned
なぜならこれによると、枕1を必要とすることなく本考案品を使用でき、より使い勝手が良くなり、ひいては商品価値の向上を図ることができるからである。 This is because, according to this, the product of the present invention can be used without the need for the pillow 1, the usability is improved, and the commercial value can be improved.
本考案は、このように形成されている。従って、これによれば、専用のピローを必要とすることなく敷き布団に寝た姿勢で使用でき、頭の動きを制約することなく使用できる。 The present invention is formed in this way. Therefore, according to this, it can be used in a lying position on a mattress without the need for a dedicated pillow, and can be used without restricting the movement of the head.
また本考案は、本体部が、従来品のようなフードとは異なり、面状に形成されている。 Further, in the present invention, the main body portion is formed in a planar shape unlike a hood like a conventional product.
従って、これによると、本体部が汚れたとき、洗濯を、簡単、容易にできる、という実用上優れた効果を奏する。 Therefore, according to this, when the main body portion becomes dirty, washing can be easily and easily performed, which is an excellent practical effect.
また本考案は、構造が簡単で縫製等の手段で簡単に製造できる。従って、これによれば、安価に製造でき、その分、商品価値を向上できる。 Further, the present invention has a simple structure and can be easily manufactured by means such as sewing. Therefore, according to this, it can be manufactured at low cost, and the commercial value can be improved accordingly.
以下、本考案の好適な一実施形態を、添付図面に従って説明する。 Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
この実施形態の本考案は、枕1に取付けて寝るときに顔2を覆うのに使用する睡眠用補助具である。本考案は、頭を入れて顔2を覆うスペースを作るための面状の本体部3と、この本体部3を枕1に取り付けるための取付け部4とで形成されている。
The present invention of this embodiment is a sleeping aid used to cover the
面状の本体部3は、通気性を有して柔軟質に形成されている。この実施形態の場合、本体部3は、保温機能を高く得られるよう厚手の生地で形成されている。
The planar
そして、本体部3は、この実施形態の場合、枕1の上に配置される下側部分3aと、この下側部分3aの上に折り重ねられる上側部分3bとで一枚のシート状に形成されている。また本体部3は、上側部分3bの両側の端に、食み出し片3cが側方に突き出されて設けられている。
Then, in the case of this embodiment, the
上記の食み出し片3cは、この実施形態の場合、本体部3の下側部分3aの折り重ね時に対応する位置に、止め付け位置を違えた状態で止め付け可能に形成されている。
In the case of this embodiment, the above-mentioned protruding piece 3c is formed so as to be able to be fastened at a position corresponding to the lower portion 3a of the
食み出し片3cの止め付けは、具体的には、図1、図2に示されるように、ボタン5とボタンホール6とで実現されている。ボタンホール6は、各食み出し片3cに所定の間隔をあけて、2個づつ形成されている。また本考案は、このボタンホール6に対応する本体部3の下側部分3aの左右位置に、ボタン5が1個づつ設けられている。
Specifically, as shown in FIGS. 1 and 2, the fixing of the protruding piece 3c is realized by the
上記の取付け部4は、本体部3と一体状に形成されている。この実施形態の場合、取付け部4は、本体部3の両側に端部が取付けられている平ゴムで形成されている。従って、本体部3は、取付け部4としての平ゴムが枕1に輪掛けされ、ゴムの復元力を利用して取付けられるものである。
The
次に、本考案品の使用例を説明する。
先ず、使用者は、取付け部4としての平ゴムを枕1に輪掛けし、本体部3を枕1に取付ける。
Next, a usage example of the present invention will be described.
First, the user hangs the flat rubber as the
次に、使用者は、本体部3の上側部分3bを下側部分3aの上に深く折り返す。これにより、上側部分3bは下側部分3aに重ね合わされる。
Next, the user folds the upper portion 3b of the
次に、使用者は、ボタン5をボタンホール6に通し、食み出し片3cを本体部3の下側部分3aにボタン掛けする。これにより本考案は、本体部3に、頭と顔2を入れることができるスペースが形作られる。
Next, the user passes the
この状態で使用者は、上記のスペースに頭と顔2を入れ横たわる。本考案は、本体部3のスペースにより頭や顔2を保温できる。従って、これによれば、防寒に役立つ。また本考案は、本体部3により防音の効果も期待でき、日差しや照明の光を遮断できる。従って、これによれば、安眠できる、という実用上優れた効果を奏する。
In this state, the user puts his head and
以上の処において、本考案品の場合、上記の本体部3は、防寒や光の遮断効果が高い素材で形成されたり、商品価値が高まるよう、表面にキャラクターがあしらわれるのでも良い。
In the above place, in the case of the product of the present invention, the
また本考案品は、図3に示されるように、取付け部4は、雌雄一対の面状ファスナー7a、7bで形成されているのでも良い。
Further, in the present invention, as shown in FIG. 3, the mounting
更に本考案は、図4に示されるように、枕1に取付けるのに代え、敷き布団8に取付け部4が取付け可能に形成されているのでも良い。この実施形態では、敷き布団8の短手方向に沿って輪掛けできるよう、取付け部4としての平ゴムの長さを選定することで実現されている。この本考案の場合は、枕1を一掃でき、枕1を使わないで寝たいときも使用できるから、これによれば、使い勝手をより向上できる。
Further, in the present invention, as shown in FIG. 4, instead of attaching to the pillow 1, the
1 枕
2 顔
3 面状の本体部
3a 下側部分
3b 上側部分
3c 食み出し片
4 取付け部
8 敷き布団
1
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022000678U JP3237368U (en) | 2022-03-07 | 2022-03-07 | Sleep aid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022000678U JP3237368U (en) | 2022-03-07 | 2022-03-07 | Sleep aid |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3237368U true JP3237368U (en) | 2022-05-11 |
Family
ID=81455809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022000678U Active JP3237368U (en) | 2022-03-07 | 2022-03-07 | Sleep aid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3237368U (en) |
-
2022
- 2022-03-07 JP JP2022000678U patent/JP3237368U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3237368U (en) | Sleep aid | |
WO2011146982A1 (en) | A blanket or duvet enclosing cover | |
KR102683971B1 (en) | Cover for cushion | |
JP2002125822A (en) | Combined bedspread | |
CN215650326U (en) | Pocket sheet | |
JP3914829B2 (en) | Desk work leg warmer | |
JP3133251U (en) | bedding | |
JP3053664U (en) | Overhang | |
JP3239610U (en) | Sauna hat combined use cloth | |
JP3038713U (en) | Futon | |
CN220529712U (en) | Multifunctional blanket | |
JP4330212B2 (en) | Feather comforter | |
JP3033251U (en) | Pat pad for foot temperature | |
JP3045078U (en) | Bedding collar cover | |
JP3057959U (en) | Bedding covers | |
JP3042572U (en) | Multifunction cushion | |
JP2727056B2 (en) | Chair | |
JP3016712U (en) | Mattress sheets | |
JP3033252U (en) | Foot temperature bag cover | |
JP2926323B2 (en) | Bedding cover | |
JP3050143U (en) | Double-use blanket | |
JP3000473U (en) | Bedspread | |
JP3096996U (en) | Duvet cover with removable collar cover | |
JP3041644U (en) | Futon collar cover | |
JP4833449B2 (en) | Air pillow |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3237368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |