JP3235666B2 - 針ガードを備えたi.v.カテーテル - Google Patents
針ガードを備えたi.v.カテーテルInfo
- Publication number
- JP3235666B2 JP3235666B2 JP52128198A JP52128198A JP3235666B2 JP 3235666 B2 JP3235666 B2 JP 3235666B2 JP 52128198 A JP52128198 A JP 52128198A JP 52128198 A JP52128198 A JP 52128198A JP 3235666 B2 JP3235666 B2 JP 3235666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- catheter
- needle guard
- guard
- catheter housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/06—Body-piercing guide needles or the like
- A61M25/0612—Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
- A61M25/0637—Butterfly or winged devices, e.g. for facilitating handling or for attachment to the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/06—Body-piercing guide needles or the like
- A61M25/0612—Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
- A61M25/0618—Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard
- A61M25/0625—Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard with a permanent connection to the needle hub, e.g. a guiding rail, a locking mechanism or a guard advancement mechanism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3275—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel being connected to the needle hub or syringe by radially deflectable members, e.g. longitudinal slats, cords or bands
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
ブ及び挿入針を備えた所謂I.V.カテーテルのための針ガ
ードに関する。挿入針は、針ガードに設けられた中央通
路を通過してカテーテルチューブ内に入り、末端が露出
され且つカテーテルチューブの外側に配置される位置ま
で挿入され、針ガードと共に挿入針をカテーテルハウジ
ングから抜き取る時、針の先端は、遮蔽装置によって針
ガード内に囲繞される。
針をカテーテルハウジングから抜き取る際の針ガードの
役目は、針をカテーテルハウジングから分離する際に挿
入針によって偶然に負傷することは、挿入針が感染して
いる場合には重大な感染に繋がるかもしれないので、か
かる偶発的な負傷を防止することである。針ガードはま
た、挿入針が感染している場合に災難となり得る挿入針
の再使用をも防止し且つ針を曲げることによって挿入針
の破壊を簡素化して使用のために嵌合できなくすること
により、針自体が突き刺さるいかなる危険性をもなくす
ることもできる。
で、I.V.カテーテルが、このような所謂安全カテーテル
のより一般的な使用を排除する針ガードの高価な技術と
関連した付加的なコストを負担することができないとい
う虞があるのに対して、本発明は極めて低コストで製造
することができる。
である。この装置は、プラスチック材料でおそらく挿入
針の後方部分と共に一回の射出成形作業によって針ガー
ドを製造することを可能にする構造の針ガードを含んで
おり、このことは、低コストの製品をもたらし且つカテ
ーテルハウジングから抜き取る際に針の先端を針ガード
内に囲繞するときの自動的な穏やかで且つ突き刺さるこ
とのない取扱いをも可能にする。
明の装置によって達成される。
り詳細に説明する。
カテーテルの実施形態の断面図である。
ある。
テーテルハウジングから分離された状態の対応する図で
ある。
器、射出管等の接続のためのルアー型係止機構5内に接
続ソケットを形成するように構成されている、I.V.カテ
ーテルを示している。底部には、患者の血管内に挿入す
るためのプラスチック製の管の形状をしたカテーテルチ
ューブ1が設けられ、一対のウィング(翼状部材)11が
カテーテルハウジングの両側から延びており、このウィ
ング部において、カテーテルハウジングを、例えば、絆
創膏等によって患者に取り付けることができる。I.V.カ
テーテルはまた、一端に針の先端2を備えた挿入針9を
別個の部品として含んでおり、この挿入針の他端は、プ
ラスチック材料からなる後方部分3に接続されている。
の血管に貫入し且つカテーテルチューブ1を血管内へと
導入することであり、挿入針9は、カテーテルチューブ
を堅固にしている。挿入針は血管への挿入後に抜き取ら
れ、一方、カテーテルチューブは血管内に残される。こ
のことは、I.V.カテーテルを適用する一般的な方法であ
る。
ているように、スナップ装置8によってルアー型係止機
構に取り付けられ、一方、針ガードのコード6は、挿入
針の後方部分3に締結されるか又は最も初期すなわち後
方部分と針ガード/コードとの製造時から後方部分に含
まれて射出成形において一体部品として形成される。針
ガードは、挿入針を簡単な摺動による嵌合によってその
中に容易に導入することを可能にする直径の中央孔12を
有している。
ときにコード6の伸びを許容するために及びスナップ装
置によって発生される力が無くなったときに針ガード内
の遮蔽位置までばね製によって戻るように、ある程度の
弾性を有する。
めの上記した方法で患者の血管内に導入された後に、挿
入針9はカテーテルハウジング7から抜き取られ、一
方、カテーテルチューブ1は血管内に残されるであろ
う。挿入針を引き抜く際に針の先端2が中央通路12を通
過するとき、コード6は伸ばされ、スナップ装置8は非
係合状態となり、針の先端2は針ガード10内に設けられ
た肩面4によって針ガード内のコーナーに案内されて針
ガード10内に囲繞され且つ遮蔽されるであろう。針の先
端は、肩面4と掛合しているために出て来ることができ
ず、且つコードが針の先端が針ガードから離れることを
許容する程度まで伸びることができないので引き抜くこ
ともできず、針の先端は、針ガード内に安全に保持され
且つ係止される。挿入針の先端は、看護婦がI.V.カテー
テルを操作して看護婦自身が針の先端に刺されるおそれ
なく、針ガードの内側に安全に保護される。挿入針をカ
テーテルハウジングから抜き取った後に曲げて壊すとき
にこのような状態が起こる虞もない。
Claims (4)
- 【請求項1】カテーテルハウジング(7)、カテーテル
チューブ(1)、挿入針(9)及びカテーテルハウジン
グ内に配置された針ガード(10)を含む、I.V.カテーテ
ルにおける装置であって、 挿入針は、針ガードに設けられた中央通路(12)を通っ
てカテーテルチューブ内へと挿入することができ、同挿
入針の先端(2)は、カテーテルチューブの外側に配置
され且つ挿入針(9)を針ガード(10)と一緒にカテー
テルハウジングから抜き取る際に遮蔽装置(4,6)によ
って針ガード内に囲繞されるようになされており、 針ガードは、同針ガードをカテーテルハウジング(7)
内に保持するために、スナップ装置(8)によってカテ
ーテルハウジングのルアー型係止機構(5)に取り付け
られており、且つカテーテルハウジング内を貫通された
挿入針にコード(6)によって取り付けられており、コ
ードが伸ばされ、スナップ装置(8)がカテーテルハウ
ジングから外され、挿入針が針ガードと一緒にカテーテ
ルハウジング(7)から分離される挿入針の引き抜きの
際に、針ガードが針の先端(2)を囲繞するようになさ
れた、装置。 - 【請求項2】請求項1に記載の装置であって、 針ガード(10)の内側に、針の先端を保持し且つ係止す
る傾斜面(4)が、係止装置として設けられている、装
置。 - 【請求項3】請求項1又は2に記載の装置であって、 針の先端(2)が、針ガード内の同一の係止位置に到達
することを確実にするために、針ガード(10)に設けら
れた肩部が、挿入針(9)をカテーテルハウジング
(7)から抜き取る際に同挿入針を案内するようになさ
れた、装置。 - 【請求項4】請求項1〜3の内のいずれか一の項に記載
の装置であって、 針ガード/コード(10,6)が、挿入針の後方部分(3)
と同じプラスチック材料で作られており、従って、後方
部分(3)と一体の単一部品製造物として一体化されて
いる、装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9604021-7 | 1996-11-04 | ||
SE9604021A SE507732C2 (sv) | 1996-11-04 | 1996-11-04 | Infusionskanyl med nålskydd |
PCT/SE1997/001788 WO1998019725A1 (en) | 1996-11-04 | 1997-10-28 | I.v. catheter with needle guard |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000514696A JP2000514696A (ja) | 2000-11-07 |
JP3235666B2 true JP3235666B2 (ja) | 2001-12-04 |
Family
ID=20404478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52128198A Expired - Fee Related JP3235666B2 (ja) | 1996-11-04 | 1997-10-28 | 針ガードを備えたi.v.カテーテル |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1011764B1 (ja) |
JP (1) | JP3235666B2 (ja) |
AU (1) | AU4972397A (ja) |
DE (1) | DE69727504T2 (ja) |
ES (1) | ES2215221T3 (ja) |
SE (1) | SE507732C2 (ja) |
WO (1) | WO1998019725A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004000408A1 (en) | 2002-06-20 | 2003-12-31 | Becton Dickinson And Company | Catheter and introducer needle assembly with needle shield |
US6749588B1 (en) | 1998-04-09 | 2004-06-15 | Becton Dickinson And Company | Catheter and introducer needle assembly with needle shield |
US6234999B1 (en) | 2000-01-18 | 2001-05-22 | Becton, Dickinson And Company | Compact needle shielding device |
EP3175880B1 (en) | 2002-06-20 | 2018-08-15 | Becton, Dickinson and Company | Apparatus for shielding the tip of a catheter introducer needle |
AU2003249349A1 (en) | 2002-06-21 | 2004-01-06 | Becton Dickinson And Company | Method of and apparatus for controlling flashback in an introducer needle and catheter assembly |
US20050043709A1 (en) | 2002-10-10 | 2005-02-24 | Brimhall Greg L. | System and method of delivering local anesthesia |
DE102009023609B4 (de) * | 2009-02-23 | 2011-09-15 | Norbert Jung | Sicherheitskanüle zur Entnahme von Körperflüssigkeiten sowie zur Verabreichung von Medikamenten. |
DE102011119032A1 (de) | 2011-11-15 | 2013-05-16 | Adrian Jung | Röhrenförmiger Sicherheitskanüle im medizinischen Bereich |
DE102011119031A1 (de) | 2011-11-15 | 2013-05-16 | Adrian Jung | Ringförmige Sicherheitskanüle im medizinischen Bereich |
DE102011119030A1 (de) | 2011-11-15 | 2013-05-16 | Adrian Jung | Kammerförmige Sicherheitskanüle im medizinischen Bereich |
EP3250280A4 (en) | 2015-01-30 | 2018-09-05 | Smiths Medical ASD, Inc. | Releaseable catheter hub retainer |
US20160220805A1 (en) | 2015-01-30 | 2016-08-04 | Smiths Medical Asd, Inc. | Intravenous catheter assembly design |
EP4427675A3 (en) | 2018-06-08 | 2024-10-30 | Smiths Medical ASD, Inc. | Blood sequestration device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5419766A (en) * | 1993-09-28 | 1995-05-30 | Critikon, Inc. | Catheter with stick protection |
-
1996
- 1996-11-04 SE SE9604021A patent/SE507732C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-10-28 ES ES97912596T patent/ES2215221T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-28 EP EP97912596A patent/EP1011764B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-28 WO PCT/SE1997/001788 patent/WO1998019725A1/en active IP Right Grant
- 1997-10-28 AU AU49723/97A patent/AU4972397A/en not_active Abandoned
- 1997-10-28 DE DE69727504T patent/DE69727504T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-28 JP JP52128198A patent/JP3235666B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1998019725A1 (en) | 1998-05-14 |
AU4972397A (en) | 1998-05-29 |
ES2215221T3 (es) | 2004-10-01 |
SE507732C2 (sv) | 1998-07-06 |
DE69727504T2 (de) | 2005-01-05 |
SE9604021D0 (sv) | 1996-11-04 |
EP1011764A1 (en) | 2000-06-28 |
JP2000514696A (ja) | 2000-11-07 |
SE9604021L (sv) | 1998-05-05 |
DE69727504D1 (de) | 2004-03-11 |
EP1011764B1 (en) | 2004-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5569202A (en) | Catheter needle tip protector | |
EP0747087B1 (en) | Catheter release mechanism | |
US5562633A (en) | Catheter placement units | |
JP3610304B2 (ja) | 翼付きi.v.装置 | |
US5135504A (en) | Needle tip guard | |
JP2974299B2 (ja) | 片手操作可能な針バリアーを備えた針アセンブリ | |
EP0747083B1 (en) | Catheter needle locking and catheter hub unlocking mechanism | |
US7037292B2 (en) | Safety needle shield apparatus | |
US5836920A (en) | Needle guard | |
US5957887A (en) | Infusion catheter assembly needle protection device | |
JP2956965B2 (ja) | 係止包囲体を有する針アセンブリ | |
US5683368A (en) | Controlled motion lock for safety catheter | |
CA2174828C (en) | Hardpack shield for a pivoting needle guard | |
JP3235666B2 (ja) | 針ガードを備えたi.v.カテーテル | |
MXPA96002221A (en) | Cate needle tip protector | |
IL118318A (en) | Catheter array with continuous interlocking parts protects the tube from protecting | |
EP1292355B1 (en) | Catheter and introducer needle assembly with needle shield | |
EP0425448B1 (en) | Safety cap for a medical needle after use | |
US6117110A (en) | Catheter needle safety device and method of using same | |
US20030187398A1 (en) | Safety shield assembly | |
EP0752252A2 (en) | Needle tip protector | |
MXPA96002224A (en) | Cate liberator mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |