JP3231092B2 - 疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延鋼板 - Google Patents
疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延鋼板Info
- Publication number
- JP3231092B2 JP3231092B2 JP22438292A JP22438292A JP3231092B2 JP 3231092 B2 JP3231092 B2 JP 3231092B2 JP 22438292 A JP22438292 A JP 22438292A JP 22438292 A JP22438292 A JP 22438292A JP 3231092 B2 JP3231092 B2 JP 3231092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- rolled steel
- fatigue durability
- strength hot
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
比)に優れた加工用高強度熱延鋼板に関するものであ
る。
安全性の確保、車体重量の軽減、燃費の向上を目的に高
強度熱延鋼板の需要が増加している。このような用途に
おいて鋼板は通常冷間成形工程を経て製品となるので高
強度熱延鋼板に優れた冷間加工性が強く求められてい
る。一方、これらの鋼板を乗用車のホイールディスク等
に使用する場合には、安定して高い疲労耐久性が求めら
れている。
労耐久性にも優れる鋼板は自動車業界を中心に需要が高
いにもかかわらず有力な従来技術はなく、発明者の一人
が提示した特願平1−262683があるばかりであ
る。
60キロクラスを主体としたもので、60キロクラスと
しては優れた加工性と疲労耐久性を示している。ところ
が最近、自動車軽量化の動きが急で、更に高強度化を指
向し板厚を低減する需要が大きくなり、新しい疲労耐久
性のより優れた鋼板の開発が待たれていた。
に鑑み、加工性が良く、かつ疲労耐久性が優れた高強度
熱延鋼板の提供を課題とするものである。
するために(1)重量%でC:0.04〜0.15%、
Si:1.0〜3.0%、Mn:1.0〜3.0%かつ
Mn+Si≧3.0%、P:≦0.020%、S:≦
0.010%、Al:0.001〜0.1%、N:≦
0.01%、残部Feおよび不可避的不純物からなり、
ミクロ組織としてフェライト、マルテンサイト、残留オ
ーステナイトの3相で構成され、かつマルテンサイト占
積率が1%以上20%以下で、5μm以下の残留オース
テナイト占積率が1%以上10%以下であることを特徴
とする疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延鋼板を第1
の手段とし、(2)重量%でCr:0.01〜1.0
%、Nb:≦0.1%、Ti:≦0.1%、V:≦0.
1%、Mo:≦0.5%のいずれか1種以上を含有する
ことを特徴とする疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延
鋼板を第2の手段とし、(3)重量%でCa:0.00
05〜0.0050%、REM:0.005〜0.01
5%のいずれか一方を含有することを特徴とする疲労耐
久性に優れた加工用高強度熱延鋼板を第3の手段とする
ものである。
ある。 C:前記複合組織を得て強度を確保するため下限を設
け、溶接性、延性の劣化を防ぎ、第2相分率の過大化を
防止するため上限を設けている。
テナイトへのCの濃縮度を高めることにより残留オース
テナイト量の増加に寄与する。よってSi量の下限は残
留オーステナイト量を1%以上確実に確保するために必
要な量に対応する。又上限はその効果が飽和し、これ以
上添加しても10%以上の残留オーステナイトを得るこ
とが困難であったため設定した。
ーステナイト量を確保するために下限を設定した。又、
効果飽和のため上限を設けた。更に残留オーステナイト
量を安定的に確保するために、Mn+Si≧3.0%の
規制が必要なことが判明した。
劣化防止から上限を設定した。
上限を設定している。
織化を促進し強度を向上するために下限を設け、経済
性、C濃化に必要なフェライト変態量の確保から上限を
設定している。ただし、強度確保がSi,Mn,C等で
充分可能な場合は添加する必要はない。
と細粒化に効果を発揮する元素であり、その上限は効果
の飽和のため設定したものである。
の向上から添加量の範囲を設定している。
1%未満では脱酸不足となり、0.1%を超えるとアル
ミナ等の介在物が増加し鋼の延性を害する。
を設けた。
特徴は以下の通りである。 フェライト、マルテンサイト、残留オーステナイトの
3相組織である。 マルテンサイトの占積率が1%から20%であるこ
と。 残留オーステナイトの大きさは5μm以下であり、そ
の占積率は1%から10%であること。
加工性が良いためには残留オーステナイトの変態誘起塑
性(TRIP効果)を利用するのが最良である。通常オ
ーステナイトを室温でも残留させるためにはフェライト
変態とベイナイト変態を利用して未変態オーステナイト
にCを濃縮させる方法が一般的である。
ライト変態のみによるC濃化でオーステナイトを安定的
に残留させることに成功した。
かつこの2元素は複合添加によりその効果が大きくな
り、残留オーステナイトを1%から10%確保するため
にはSi+Mn≧3.0%という条件が必要であること
が判明した。
ていないために、確保できる残留オーステナイト量の上
限には限界があり、本発明者の検討ではその上限は10
%であった。すなわちSi,Mnの効果が飽和すること
がわかり、そのため各元素の上限が決められた。
は高強度を得るために必要な量である。又、マルテンサ
イト量とともに強度は増加するが、あまりその量が多す
ぎると疲労耐久性を悪化させ、疲労限度比を充分確保で
きなくなるためその上限を設定した。
ーステナイト量は高強度熱延鋼板の加工性を向上させる
ために不可欠のものである。そして更に残留オーステナ
イトのTRIP効果は疲労損傷を緩和する作用が認めら
れ疲労限度比の向上に優れた効果を発揮し、その量とし
ては少なくとも1%以上は必要であることが明確とな
り、かつその大きさも重要な因子であり、5μm以下の
細かな残留オーステナイトが疲労寿命を向上させること
が明らかになった。
て簡明に記す。まず上記成分のスラブを1100℃から
1250℃程度の加熱温度に加熱した後、800℃から
920℃の温度範囲で仕上げ圧延を行い、その後30℃
/sから80℃/sの冷却速度で冷却し200℃以下で
巻取り熱延鋼板となす。
(1)から(11)であり、(12)から(15)は比
較例である。
ちTS×ELで2000以上の値を確保している。又、
疲労限度比も比較材に比べ良好な値が得られている。こ
のうち(6)(7)(8)(9)(10)(11)はN
b,Cr,Ti,V,Moを添加した例であるが、ほぼ
同一成分系の(1)に比較してTSを高目に確保でき高
強度熱延鋼板を製造する上で有効な元素であり、かつそ
れにより加工性や疲労限度比の劣化をもたらすことがな
いので本発明を構成する上で重要な元素といえる。
限を切っているため残留オーステナイトを確保すること
ができなく、加工性と疲労限度比が本発明例よりも落ち
ている。(13)はSi+Mnの下限値を切っているた
め残留オーステナイトを確保できなく同様に加工性と疲
労限度比が落ちている。(14)は高温圧延のため残留
オーステナイトが大きく、加工性は良好であるが、疲労
限度比が本発明例より劣る。(15)はマルテンサイト
の量が上限を超えているため疲労限度比が落ちている。
性が優れた高強度熱延鋼板を提供するものであり、自動
車産業を中心に大きな産業上の効果を発揮するものであ
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 重量%として C :0.04〜0.15% Si:1.0〜3.0% Mn:1.0〜3.0%かつMn+Si≧3.0% P :≦0.020% S :≦0.010% Al:0.001〜0.1% N :≦0.01% 残部Feおよび不可避的不純物からなり、ミクロ組織と
してフェライト、マルテンサイト、残留オーステナイト
の3相で構成され、かつマルテンサイト占積率が1%以
上20%以下で、5μm以下の残留オーステナイト占積
率が1%以上10%以下であることを特徴とする疲労耐
久性に優れた加工用高強度熱延鋼板。 - 【請求項2】 重量%として Cr:0.01〜1.0% Nb:≦0.1% Ti:≦0.1% V :≦0.1% Mo:≦0.5% のいずれか1種以上を含有することを特徴とする請求項
1に記載の疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延鋼板。 - 【請求項3】 重量%として Ca:0.0005〜0.0050% REM:0.005〜0.015% のいずれか一方を含有することを特徴とする請求項1又
は2に記載の疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延鋼
板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22438292A JP3231092B2 (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | 疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22438292A JP3231092B2 (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | 疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0665677A JPH0665677A (ja) | 1994-03-08 |
JP3231092B2 true JP3231092B2 (ja) | 2001-11-19 |
Family
ID=16812876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22438292A Expired - Lifetime JP3231092B2 (ja) | 1992-08-24 | 1992-08-24 | 疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3231092B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102321845A (zh) * | 2011-09-21 | 2012-01-18 | 首钢总公司 | 一种高强度热轧双相钢及其制造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3684851B2 (ja) * | 1997-07-10 | 2005-08-17 | Jfeスチール株式会社 | 耐衝撃特性および強度−伸びバランスに優れた高強度高加工性熱延鋼板およびその製造方法 |
JP3840436B2 (ja) * | 2002-07-12 | 2006-11-01 | 株式会社神戸製鋼所 | 加工性に優れた高強度鋼板 |
JP4288364B2 (ja) * | 2004-12-21 | 2009-07-01 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸びおよび伸びフランジ性に優れる複合組織冷延鋼板 |
-
1992
- 1992-08-24 JP JP22438292A patent/JP3231092B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102321845A (zh) * | 2011-09-21 | 2012-01-18 | 首钢总公司 | 一种高强度热轧双相钢及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0665677A (ja) | 1994-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7611827B2 (ja) | 加工性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、及びこれらの製造方法 | |
JP5865516B2 (ja) | 溶接性及び曲げ加工性に優れた超高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
KR20140117686A (ko) | 내열성과 가공성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강판 | |
JP5487215B2 (ja) | 高強度高延伸鋼板及び熱延鋼板、冷延鋼板、亜鉛メッキ鋼板及び亜鉛メッキ合金化鋼板の製造方法 | |
KR20230059810A (ko) | 980MPa급의 구멍 확장성이 높은 베이나이트강 및 이의 제조 방법 | |
JP2004285420A (ja) | 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
KR20210096042A (ko) | 고강도 및 고성형성을 가지는 강판 및 그 제조방법 | |
KR100258128B1 (ko) | 자동차 배기계 기기용 페라이트계 스테인레스강 | |
JP2023554277A (ja) | 延性及び成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP3231092B2 (ja) | 疲労耐久性に優れた加工用高強度熱延鋼板 | |
JPH0432512A (ja) | 加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方法 | |
JP7291222B2 (ja) | 延性及び加工性に優れた高強度鋼板、及びその製造方法 | |
CN108251743B (zh) | 高屈服比型超高强度冷轧钢板及其制造方法 | |
JP2756556B2 (ja) | 熱間鍛造用非調質鋼 | |
KR101297042B1 (ko) | 성형성이 우수한 자동차용 고강도 냉연강판 제조 방법 | |
JP2002363685A (ja) | 低降伏比高強度冷延鋼板 | |
CN113825852B (zh) | 具有高强度和高成型性的钢板及其制造方法 | |
JP3332172B2 (ja) | 強度−伸びフランジ性バランス及び強度−延性バランスに優れた高強度熱延鋼板 | |
KR101159997B1 (ko) | 홀확장성이 우수한 저탄소 고강도 열연강판 및 그 제조 방법 | |
JP3247194B2 (ja) | 伸びフランジ性及び疲労特性の優れた高強度熱延鋼板 | |
JP2007070647A (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JPH05279788A (ja) | 強度および靱性に優れた熱間鍛造用非調質鋼 | |
CN112442638A (zh) | 抗拉强度500MPa以上的热轧车轮用钢及其制造方法 | |
KR20110076431A (ko) | 가공성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조방법 | |
JPH09111396A (ja) | 耐衝撃性に優れる自動車用の高張力熱延鋼板および高張力冷延鋼板ならびにそれらの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010807 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |