JP3216426B2 - ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶及びそれを用いた電子写真感光体 - Google Patents
ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶及びそれを用いた電子写真感光体Info
- Publication number
- JP3216426B2 JP3216426B2 JP14573394A JP14573394A JP3216426B2 JP 3216426 B2 JP3216426 B2 JP 3216426B2 JP 14573394 A JP14573394 A JP 14573394A JP 14573394 A JP14573394 A JP 14573394A JP 3216426 B2 JP3216426 B2 JP 3216426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydroxygallium phthalocyanine
- crystal
- phthalocyanine
- phthalocyanine crystal
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 91
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 78
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 title claims description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 claims description 13
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 7
- 125000003375 sulfoxide group Chemical group 0.000 claims description 7
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 5
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 16
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 8
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 6
- -1 phthalocyanine compound Chemical class 0.000 description 6
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- BSRKDCUDYOFITA-UHFFFAOYSA-M bromogallium Chemical compound Br[Ga] BSRKDCUDYOFITA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- LRPWSMQGXLANTG-UHFFFAOYSA-M iodogallium Chemical compound I[Ga] LRPWSMQGXLANTG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M molport-000-691-708 Chemical compound N1=C(C2=CC=CC=C2C2=NC=3C4=CC=CC=C4C(=N4)N=3)N2[Ga](Cl)N2C4=C(C=CC=C3)C3=C2N=C2C3=CC=CC=C3C1=N2 PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 2
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-phenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002258 gallium Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- XCZLSTLZPIRTRY-UHFFFAOYSA-N oxogallium Chemical compound [Ga]=O XCZLSTLZPIRTRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N phthalonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1C#N XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006391 phthalonitrile polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- ISXOBTBCNRIIQO-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene 1-oxide Chemical compound O=S1CCCC1 ISXOBTBCNRIIQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XIYWAPJTMIWONS-UHFFFAOYSA-N trimethoxygallane Chemical compound [Ga+3].[O-]C.[O-]C.[O-]C XIYWAPJTMIWONS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 208000030402 vitamin D-dependent rickets Diseases 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0001—Post-treatment of organic pigments or dyes
- C09B67/0014—Influencing the physical properties by treatment with a liquid, e.g. solvents
- C09B67/0016—Influencing the physical properties by treatment with a liquid, e.g. solvents of phthalocyanines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0001—Post-treatment of organic pigments or dyes
- C09B67/0022—Wet grinding of pigments
- C09B67/0023—Wet grinding of pigments of phthalocyanines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0025—Crystal modifications; Special X-ray patterns
- C09B67/0026—Crystal modifications; Special X-ray patterns of phthalocyanine pigments
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0696—Phthalocyanines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
なヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶およびそれを
用いた電子写真感光体に関するものである。
た有機光導電材料の感光波長域を、近赤外線の半導体レ
ーザーの波長(780〜830nm)にまで伸ばし、レ
ーザープリンター等のデジタル記録用の感光体として使
用することの要求が高まっており、この観点から、スク
エアリウム化合物(特開昭49−105536号および
同58−21416号公報)、トリフェニルアミン系ト
リスアゾ化合物(特開昭61−151659号公報)、
フタロシアニン化合物(特開昭48−34189号およ
び同57−148745号公報)等が、半導体レーザー
用の光導電材料として提案されている。また、有機およ
び無機半導体においては、不純物のドーピングにより、
その電気特性が大きく変化することが一般によく知られ
ており、オキシチタニウムフタロシアニン蒸着膜につい
ては、I2 のドーピング、O2 、H2 O等の吸着による
光電特性の変化について、N.R.Armstrong
等により報告されている(AIP Conf.Pro
c.,167(1988)、Proc.Electro
chem.Soc.,88〜14,267(198
7)、J.Phys.Chem.Vol.91,564
6(1987))。
光導電材料を使用する場合は、まず、感光波長域が長波
長まで伸びていること、次に、形成される感光体の感
度、耐久性がよいこと等が要求される。前記の有機光導
電材料は、これらの諸条件を十分に満足するものではな
い。これらの欠点を克服するために、前記の有機光導電
材料について、結晶型と電子写真特性の関係が検討され
ており、特にフタロシアニン化合物については多くの報
告がなされている。一般に、フタロシアニン化合物は、
製造方法、処理方法の違いにより、多数の結晶型を示す
こと、そしてこの結晶型の違いはフタロシアニンの光電
変換特性に大きな影響を及ぼすことが知られている。フ
タロシアニン化合物の結晶型については、例えば、銅フ
タロシアニンについてみると、安定系のβ型以外に、
α、π、χ、ρ、γ、δ等の結晶型が知られており、こ
れらの結晶型は、機械的歪力、硫酸処理、有機溶剤処理
および熱処理等により、相互に転移が可能であることが
知られている。(例えば、米国特許第2770629
号、同第3160635号、同第3708292号、同
第3357989号明細書等)。また、特開昭50−3
8543号公報等には、銅フタロシアニンの結晶型の違
いと電子写真感度について記載されている。
いたガリウムフタロシアニンの結晶型と電子写真特性に
ついてみると、特開平1−221459号公報には、2
種類のものについて記載されている。また、本発明者等
は、先に、優れた電子写真特性を有する5種類の結晶型
を提案した(特願平4−118524号)が、これらの
結晶を製造するためには、Bull.Soc.Chi
m.France,23(1962)に記載されている
ようなアシッドペースティング法を採用して準安定なヒ
ドロキシガリウムフタロシアニンを得た後、溶剤変換処
理を行えばよい。上記アシッドペースティング法におい
て用いるガリウムフタロシアニンとしては、クロロガリ
ウムフタロシアニン(例えば、D.C.R.Acad.
Sci.,242,1026(1956)、特公平3−
30854号公報、特開平1−221459号公報、I
norg.Chem.,19,3131(198
0))、ブロモガリウムフタロシアニン(例えば、特開
昭59−133551号公報)、ヨードガリウムフタロ
シアニン(例えば、特開昭60−59354号公報)等
があげられる。また、オキソガリウムフタロシアニン
(Izv.Vyssh.Uchebn.Zaved K
him.Khim.Tekhnol.,24,1485
(1981)や、ガリウムアルコキシドを用いて合成し
たガリウムフタロシアニン(特開平4−247162号
公報)を用いてもよい。
にアシッドペースティング法を行い、準安定なヒドロキ
シガリウムフタロシアニンを得た後、溶剤変換処理をす
ることによって、特定の結晶型を有するヒドロキシガリ
ウムフタロシアニンを製造した場合、結晶型としては同
じものが得られる場合であっても、それを電子写真感光
体として用いると、電子写真特性、特に光感度が低い、
暗減衰率の値が大きい等、安定して良好な特性のものを
得ることが困難であるという問題がある。本発明は、上
記のような実情に鑑みてなされたものであって、本発明
の目的は、光導電材料として優れた特性を示すヒドロキ
シガリウムフタロシアニン結晶を提供することにある。
本発明の他の目的は、優れた電子写真特性を示す電子写
真感光体を提供することにある。
を重ねた結果、アシッドペースティング法を行った後、
溶剤変換処理をすることによって得られる、X線回折ス
ペクトルにおいて、特定のブラッグ角度に強い回折ピー
クを有するヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の中
でも、特定の極性有機溶剤を含有するヒドロキシガリウ
ムフタロシアニン結晶が、優れた特性を有することを見
出だし、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明
のヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶は、アミド基
を有する化合物、スルホキシド基を有する化合物および
有機アミンから選択された少なくとも1種の極性有機溶
剤を含有することを特徴とする。また、本発明の電子写
真感光体は、導電性支持体上に感光層を有するものであ
って、その感光層が、上記溶剤含有ヒドロキシガリウム
フタロシアニン結晶を電荷発生材料として含有すること
を特徴とする。
ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶は、ガリウムフ
タロシアニン類をアシッドペースティングして、ヒドロ
キシガリウムフタロシアニンを得た後、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、モルホリン等
のアミド基を有する化合物、スルホキシド基を有する化
合物および有機アミンから選択された少なくとも1種の
極性有機溶剤で長時間取り込み処理をすることによって
得ることができる。原料として用いるガリウムフタロシ
アニン類としては、クロロガリウムフタロシアニン、ブ
ロモガリウムフタロシアニン、ヨードガリウムフタロシ
アニン等があげられるが、ガリウム上の配位子は限定さ
れるものではない。これらのガリウムフタロシアニン
は、公知の方法で合成することができる。また、特願平
4−247162号明細書中に記載のガリウムトリアル
コキシドを用いて合成したガリウムフタロシアニンを用
いてもよい。また、作り方によっては、フタロシアニン
環がハロゲン化されたものが作製されるが、これらハロ
ゲン化ガリウムフタロシアニンを用いてもよい。
ト液を調製し、それをアルカリ性水またはアルカリ性水
と有機溶剤の混合溶液中に添加し、アシッドペースティ
ングを行う。ガリウムフタロシアニンの酸ペースト液を
調製するために使用する酸としては、硫酸、塩酸、臭化
水素酸、トリフルオロ酢酸等があげられるが、濃硫酸が
溶解度も高く、取扱いが容易であるため好ましい。濃硫
酸の場合、ガリウムフタロシアニンに対して、5〜10
0倍の範囲で用いられるが、15〜40倍の範囲が望ま
しい。一方、アルカリ性水に使用されるアルカリとして
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、アンモニア、水酸化アンモニウム等
があげられる。また、アルカリ性水と混合される有機溶
剤としては、メタノール等のアルコール類、エチレング
リコール、グリセリン、ポリエチレングリコール等のグ
リコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン
類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、ジクロル
メタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素等があげられる。有機
溶剤の量は、水に対して10倍以下、好ましくは5倍以
下の範囲で用いることができる。
スト液をアルカリ性水またはアルカリ性水と有機溶剤の
混合溶液中に撹拌しながら添加し、−15℃〜100℃
の範囲の温度で混合を行へばよいが、アルカリ性水と有
機溶剤の混合溶液を使用する場合には、混合する有機溶
剤の沸点以下の温度で行うのが好ましい。また、上記ア
ルカリ性水または混合溶液は、ガリウムフタロシアニン
の酸ペースト液に対して、1〜100倍、好ましくは3
〜20倍の範囲で用いればよい。上記のようにしてアシ
ッドペースティングを行うことにより、ヒドロキシガリ
ウムフタロシアニンが生成するので、得られたヒドロキ
シガリウムフタロシアニン結晶は、水等で洗浄して精製
する。それによってX線回折スペクトルにおいて、Cu
Kα特性X線に対するブラッグ角度(2θ±0.2°)
の6.9°、13.2°〜14.2°、16.5°およ
び26.4°、または7.0°、13.4°、16.6
°、26.0°および26.7°に強い回折ピークを有
するヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶が合成され
る。また、このフタロシアニンは、フタロシアニン環が
ハロゲン化されたヒドロキシガリウムフタロシアニンで
あってもよい。
ウムフタロシアニン結晶は、次いで溶剤取り込み処理が
なされる。それにより結晶転移と溶剤取り込みが行わ
れ、目的の溶剤含有ヒドロキシガリウムフタロシアニン
結晶を得ることができる。本発明において、溶剤取り込
み処理に用いられる極性有機溶剤としては、具体的に
は、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチル
アセトアミド、N−メチルピロリドン、1,3−ジメチ
ル−2−イミダゾリジノン等のアミド基を有する化合
物、ジメチルスルホキシド、テトラメチレンスルホキシ
ド等スルホキシド基を有する化合物、およびモルホリ
ン、ピペリジン、ピペラジン、ピペコリン等の有機アミ
ンがあげられる。上記ヒドロキシガリウムフタロシアニ
ン結晶を製造する際に使用する極性有機溶剤は、それら
の2種以上を混合した混合系であってもよく、また水と
それらの極性有機溶剤との混合系であってもよい。
ば、通常の再結晶処理だけでなく、洗浄、湿式粉砕、浸
漬、懸濁撹拌する等の処理操作を採用することができ
る。処理条件として、ヒドロキシガリウムフタロシアニ
ン1部に対する溶剤の使用量は1〜200部、好ましく
は10〜100部の範囲であり、処理温度は0〜150
℃、好ましくは室温〜100℃の範囲である。処理時間
は30時間以上が好ましい。また、溶剤取り込み処理
は、適当な容器中で放置または撹拌しながら行ってもよ
い。さらには、所定の有機溶剤を用いてボールミル、乳
鉢、サンドミル、ニーダー、アトライター等により湿式
粉砕してもよく、粉砕の際に、食塩、ぼう硝等の無機化
合物や、ガラスビーズ、スチールビーズ、アルミナビー
ズ等の磨砕メディアを用いてもよい。また、電荷発生層
に使用可能な結着樹脂(ポリビニルブチラール樹脂、ポ
リビニルホルマール樹脂等)と共に上記溶剤取り込み処
理を行ってもよく、その場合はそのまま電荷発生層形成
用塗布液として使用することができる。
らに結晶性が良好で、粒径の整ったヒドロキシガリウム
フタロシアニンの好ましい新規な結晶を製造することが
できる。また、上記した処理溶剤(アミド基を有する化
合物、スルホキシド基を有する化合物、有機アミン類)
以外の溶剤で処理して得たCuKα特性X線回折スペク
トルにおいて、ブラッグ角度(2θ±0.2°)の7.
5°、9.9°、12.5°、16.3°、18.6
°、25.1°および28.3°に強い回折ピークを有
するヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶を、上記し
た処理方法で処理することによっても、目的の溶剤含有
ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶が得られる。す
なわち、上記の溶剤取り込み処理により得られたヒドロ
キシガリウムフタロシアニン結晶は、具体的には、Cu
Kα特性X線回折においてブラッグ角度(2θ±0.2
°)の7.5°、9.9°、12.5°、16.3°、
18.6°、25.1°および28.3°に強い回折ピ
ークを有し、アミド基を有する化合物、スルホキシド基
を有する化合物および有機アミンから選択された少なく
とも1種の極性有機溶剤を含有するものである。本発明
のヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶に含まれる極
性有機溶剤の含有量は、ヒドロキシガリウムフタロシア
ニンに対し、0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜
5重量%、さらに好ましくは1〜3重量%の範囲であ
る。上記の極性有機溶剤は、ヒドロキシガリウムフタロ
シアニン結晶中に導入あるいは結晶表面に吸着して含有
される。上記極性有機溶剤を含有するヒドロキシガリウ
ムフタロシアニン結晶は、極性有機溶剤の沸点以上であ
る200℃に加熱しても、分離・分解することがなく、
安定した状態にある。
いて、不純物のドーピングは、電気的特性に大きな影響
を与えるが、本発明のヒドロキシガリウムフタロシアニ
ン結晶においても、上記極性有機溶剤が結晶中に導入あ
るいは結晶表面に吸着してドーピング剤の役目を担い、
分子間や結晶間で何等かの相互作用が生じるため、電子
写真特性が改善されるものと考えられる。
リウムフタロシアニン結晶を用いた電子写真感光体につ
いて説明する。本発明の電子写真感光体は、感光層が単
層構造であっても或いは電荷発生層と電荷輸送層とに機
能分離された積層構造のものであってもよい。感光層が
積層構造を有する場合には、電荷発生層中に上記の溶剤
含有ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶が含有され
る。
おいて、電荷発生層およびその上に積層された電荷輸送
層からなる感光層が導電性支持体上に被覆され、感光層
と導電性支持体の間に下引き層を介在させたものをあげ
ることができる。本発明の電子写真感光体における上記
の電荷発生層は、結着樹脂を有機溶剤に溶解した溶液に
電荷発生材料であるヒドロキシガリウムフタロシアニン
結晶を分散させて塗布液を調製し、それを導電性支持体
上に塗布することによって形成される。使用する結着樹
脂は、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマー
ル樹脂等の広範な樹脂が用いられる。また、結着樹脂を
溶解する溶媒としては、下引き層を溶解しないものから
選択するのが好ましい。前記溶剤含有ヒドロキシガリウ
ムフタロシアニン結晶と結着樹脂との配合比(重量)
は、40:1〜1:20の範囲が適当である。また、溶
剤含有ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶を分散さ
せる方法としては、ボールミル分散法、アトライター分
散法、サンドミル分散法等の通常使用される方法を採用
することができる。塗布液の塗布は、浸漬コーティング
法、スプレーコーティング法、スピナーコーティング
法、ビードコーティング法、ワイヤーバーコーティング
法、ブレードドコーティング法、ローラーコーティング
法、エアーナイフコーティング法、カーテンコーティン
グ法等のコーティング法を採用することができる。ま
た、電荷発生層の膜厚は0.05〜5μm程度が適当で
ある。
N,N′−ビス−(m−トリル)ベンジジン、4−ジエ
チルアミノベンズアルデヒド−2,2′−ジフェニルヒ
ドラゾン、p−(2,2−ジフェニルビニル)−N,N
−ジフェニルアニリン等の電荷輸送材料を適当な結着樹
脂中に含有させて形成される。結着樹脂としては、前記
電荷発生層を形成する際に用いるものと同様の樹脂が使
用できる。電荷輸送層を形成するためには、上記の電荷
輸送材料と結着樹脂および有機溶媒とを用いて塗布液を
調製した後、前記したコーティング法と同様の方法によ
り塗布液を電荷発生層上に塗布すればよい。その際、電
荷輸送材料と結着樹脂との配合比(重量)は、10:1
〜1:5が適当である。また、電荷輸送層の膜厚は一般
には5〜50μm程度が適当である。本発明の電子写真
感光体における感光層が単層構造からなる場合、感光層
は、前記ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶が電荷
輸送材料および結着樹脂に分散された光導電層より構成
される。電荷輸送材料および結着樹脂としては、感光層
が積層構造からなる場合と同様なものが使用され、前記
と同様な方法にしたがって光導電層が形成される。その
場合、電荷輸送材料と結着樹脂との配合比(重量)は
1:10〜10:1、好ましくは1:2〜2:1程度の
範囲である。また、ヒドロキシガリウムフタロシアニン
結晶と結着樹脂との配合比は、1:100〜5:1、好
ましくは1:10〜1:1の範囲である。
して使用することが可能なものならば、如何なるものも
使用することができる。本発明においては、感光層の帯
電時において導電性支持体から感光層への不必要な電荷
の注入を阻止するために、導電性支持体と感光層の間に
ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ジルコニウム
キレート化合物、チタニルキレート化合物等を含有する
下引き層を介在させてもよい。さらに必要に応じて、感
光層の表面を被覆する保護層を設けてもよい。この保護
層は、感光層が積層構造からなる場合には、帯電時の電
荷輸送層の化学的変質を防止すると共に、感光層の機械
的強度を改善する役割を果たす。
する。なお、実施例および比較例において、「部」は重
量部を意味する。 原料製造例 フタロニトリル29.1部、ガリウムトリメトキシド
9.2部、エチレングリコール150部を、窒素雰囲気
下、200℃にて24時間撹拌した後、生成物を濾過し
た。次いで、N,N−ジメチルホルムアミド、メタノー
ルで順次洗浄し、乾燥した後、23.0部のガリウムフ
タロシアニンを得た。上記のようにして得られたガリウ
ムフタロシアニン10部を濃硫酸250部に溶解し、2
時間撹拌した後、氷冷した蒸留水870部、濃アンモニ
ア水530部の混合溶液に滴下して結晶を析出させた。
析出した結晶を蒸留水で十分に洗浄し、乾燥して、ヒド
ロキシガリウムフタロシアニン結晶9部を得た。この結
晶の粉末X線回折スペクトルを図1に示す。
アニン結晶2.5部を、N,N−ジメチルホルムアミド
19部と、直径5mmのガラスビーズ50部と共に48
時間ミリングした後、結晶を分離し、酢酸n−ブチルで
洗浄し、減圧度20Pa、温度50℃で8時間乾燥し、
残留溶媒を除いて、ヒドロキシシガリウムフタロシアニ
ン結晶2.4部を得た。この結晶の粉末X線回折スペク
トルを図2に示す。また、ここで得られたヒドロキシガ
リウムフタロシアニン結晶を重トリフルオロ酢酸と重ク
ロロホルムの混合溶液(1:1)に溶解した場合のNM
Rスペクトルを図3に示す。この結晶は、N,N−ジメ
チルホルムアミドに相当するピークを有しており、プロ
トン比でヒドロキシガリウムフタロシアニン:N,N−
ジメチルホルムアミド=44:3、重量換算量は2.1
%であった。また、得られた結晶の熱重量分析の結果を
図6に示す。測定は、DT−40(島津製作所社製)に
より、昇温速度10℃/minで行った。この結晶の重
量減少は、主として200℃付近から始まっていた。含
有物のDMFの沸点(153℃)より高く、フタロシア
ニン環と何等かの相互作用をしていると考えられる。減
少重量のうちの約1.5%はH2 Oであり、これはヒド
ロキシガリウムフタロシアニン2分子による脱水反応の
結果である。それゆえに、約2%の減量がDMFに相当
するものであり、NMRからの計算減少量とほぼ一致し
ていた。
アニン結晶4部を、下記表1に示す溶剤50部と、直径
5mmのガラスビーズ120部と共に48時間ミリング
した後、減圧度20Pa,温度50℃で8時間乾燥し、
残留溶媒を除いて、それぞれヒドロキシシガリウムフタ
ロシアニン結晶3.9部を得た。それらの粉末X線回折
図は、全て図2に示すと同様であった。また、ここで得
られたヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶を重トリ
フルオロ酢酸と重クロロホルムの混合溶液(1:1)に
溶解した場合のNMRスペクトルを図4に示す。実施例
2の場合、ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶は、
ジメチルスルホキシドに相当するピークを有しており、
プロトン比でヒドロキシガリウムフタロシアニン:ジメ
チルスルホキシド=40:3、重量換算量は2.5%で
あった。また、実施例3の場合は、ヒドロキシガリウム
フタロシアニン:モルホリン=108:11、重量換算
量は2.8%であり、実施例4の場合は、ヒドロキシガ
リウムフタロシアニン:モルホリン:ジメチルスルホキ
シド=98:3:6、重量換算量は2.92%であっ
た。
ガノテックスZC540、マツモト製薬社製)10部お
よびシラン化合物(商品名:A1110、日本ユニカー
社製)1部とi−プロパノール40部およびブタノール
20部からなる溶液を浸漬コーティング法で塗布し、1
50℃において10分間加熱乾燥して、膜厚0.2μm
の下引き層を形成した。次いで、実施例1〜4で得られ
たヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶1部をポリビ
ニルブチラール(商品名:エスレックBM−S、積水化
学社製)1部および酢酸n−ブチル100部と混合し、
ガラスビーズと共にペイントシェーカーで1時間処理し
て分散させた。得られた塗布液を、上記下引層上に浸漬
塗布法によって塗布し、100℃において10分間加熱
乾燥して、膜厚約0.2μmの電荷発生層を形成した。
次に、下記構造式(I)で示される電荷輸送材料2部
と、下記構造式(II)で示される繰り返し単位からなる
ポリカーボネート樹脂3部を、クロロベンゼン20部に
溶解し、得られた塗布液を電荷発生層が形成されたアル
ミニウム基板上に浸漬塗布法により塗布し、120℃で
1時間加熱乾燥して、膜厚20μmの電荷輸送層を形成
した。
電子写真特性を下記のようにして測定した。ユニバーサ
ルスキャナーを用いて、常温常湿(20℃、40%R
H)の環境下のコロナ放電により感光体を初期表面電位
−800(V)に帯電させ、0.538秒間放置してV
DDP (V)を測定し、暗減衰VDDR (V)(VDDP −
(−800))を算出した。その後、タングステンラン
プの光を、モノクロメーターを用いて780nmの単色
光に分光し、感光体表面上に照射して、初期感度dV/
dE(KVm2 /J)を測定した。測定結果を表2に示
す。
アニン結晶1部を酢酸n−ブチル15部と共に100℃
で5時間加熱攪拌した後、結晶を分離し、減圧度20P
a、温度50℃で8時間乾燥し、残留溶媒を除いて、ヒ
ドロキシガリウムフタロシアニン結晶0.9部を得た。
それらの粉末X線回折図は、図2に示すものと同様であ
った。また、ここで得られたヒドロキシガリウムフタロ
シアニン結晶を重トリフルオロ酢酸と重クロロホルムの
混合溶液(1:1)に溶解した場合のNMRスペクトル
を図5に示す。この結晶は、フタロシアニンに相当する
ピーク以外は、殆ど有していなかった。 比較例2 比較例1で得られたヒドロキシガリウムフタロシアニン
を用いた以外は、実施例5と同様にして電子写真感光体
を作製し、同様にして電子写真特性の測定を行った。そ
の結果を表2に示す。
タロシアニン結晶は、光導電性物質として使用され、高
い光感度と小さい暗減衰率を有する電子写真感光体を作
製するのに有用である。本発明の溶剤含有ヒドロキシガ
リウムフタロシアニン結晶を用いて得られた電子写真感
光体は、半導体レーザーを利用するプリンター等に使用
した場合、優れた画質特性を有する画像を形成する。
タロシアニン結晶の粉末X線回折図を示す。
ロシアニン結晶の粉末X線回折図を示す。
ロシアニン結晶のNMRスペクトル図を示す。
ロシアニン結晶のNMRスペクトル図を示す。
ロシアニン結晶のNMRスペクトル図を示す。
ロシアニン結晶の熱重量分析の結果を示すグラフであ
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 アミド基を有する化合物、スルホキシド
基を有する化合物および有機アミンから選択された少な
くとも1種の極性有機溶剤を含有することを特徴とする
ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶。 - 【請求項2】 CuKα特性X線回折スペクトルにおい
て、ブラッグ角度(2θ±0.2°)の7.5°、9.
9°、12.5°、16.3°、18.6°、25.1
°および28.3°に強い回折ピークを有することを特
徴とする請求項1記載のヒドロキシガリウムフタロシア
ニン結晶。 - 【請求項3】 導電性支持体上に感光層を有する電子写
真感光体において、該感光層が、アミド基を有する化合
物、スルホキシド基を有する化合物および有機アミンか
ら選択された少なくとも1種の極性有機溶剤を含有する
ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶を電荷発生材料
として含有することを特徴とする電子写真感光体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14573394A JP3216426B2 (ja) | 1994-06-06 | 1994-06-06 | ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶及びそれを用いた電子写真感光体 |
US08/863,948 US5834149A (en) | 1994-06-06 | 1997-05-27 | Hydroxygallium phthalocyanine crystals and electrophotographic photoreceptors using same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14573394A JP3216426B2 (ja) | 1994-06-06 | 1994-06-06 | ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶及びそれを用いた電子写真感光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07331107A JPH07331107A (ja) | 1995-12-19 |
JP3216426B2 true JP3216426B2 (ja) | 2001-10-09 |
Family
ID=15391892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14573394A Expired - Lifetime JP3216426B2 (ja) | 1994-06-06 | 1994-06-06 | ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶及びそれを用いた電子写真感光体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5834149A (ja) |
JP (1) | JP3216426B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9563139B2 (en) | 2014-11-05 | 2017-02-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5981125A (en) * | 1997-03-24 | 1999-11-09 | Konica Corporation | Electrophotographic photoreceptor, and an image-forming apparatus and method of using the same |
JPH10282690A (ja) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体及び電子写真装置 |
US6190811B1 (en) * | 1998-07-31 | 2001-02-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member process cartridge and electrophotographic apparatus |
US6171741B1 (en) * | 2000-01-19 | 2001-01-09 | Xerox Corporation | Light shock resistant electrophotographic imaging member |
EP1130475B1 (en) | 2000-01-31 | 2010-04-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Production process for phthalocyanine crystals |
JP6071439B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | フタロシアニン結晶の製造方法、および電子写真感光体の製造方法 |
JP2014134783A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-07-24 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶 |
JP6061660B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2017-01-18 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2014134773A (ja) | 2012-12-14 | 2014-07-24 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶 |
JP6004930B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2016-10-12 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP6080573B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-02-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2015007761A (ja) * | 2013-05-28 | 2015-01-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶 |
JP6406863B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2018-10-17 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶、フタロシアニン結晶の製造方法 |
JP6478769B2 (ja) | 2014-04-30 | 2019-03-06 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶およびその製造方法 |
JP6478750B2 (ja) | 2014-04-30 | 2019-03-06 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、フタロシアニン結晶およびその製造方法 |
US20150346616A1 (en) * | 2014-06-03 | 2015-12-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, manufacturing method of electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus, and phthalocyanine crystal and manufacturing method of phthalocyanine crystal |
US20150346617A1 (en) * | 2014-06-03 | 2015-12-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, manufacturing method of electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus, and phthalocyanine crystal and manufacturing method of phthalocyanine crystal |
CN106462090B (zh) * | 2014-06-13 | 2019-11-05 | 佳能株式会社 | 电子照相感光构件、处理盒和电子照相设备 |
US20150362847A1 (en) * | 2014-06-13 | 2015-12-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
JP6452385B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、その製造方法、電子写真装置及びプロセスカートリッジ |
JP6005216B2 (ja) * | 2014-06-23 | 2016-10-12 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、固溶体および固溶体の製造方法 |
US9645516B2 (en) | 2014-11-19 | 2017-05-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
US10429753B2 (en) * | 2015-02-27 | 2019-10-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photoconductor, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
US20160252832A1 (en) * | 2015-02-27 | 2016-09-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus, and mixed crystal of hydroxygallium phthalocyanine and chlorogallium phthalocyanine and method of producing the crystalline complex |
JP6465694B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2019-02-06 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体およびその製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶およびその製造方法 |
WO2025004763A1 (ja) * | 2023-06-29 | 2025-01-02 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置、並びにヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2770629A (en) * | 1952-01-08 | 1956-11-13 | American Cyanamid Co | Preparation of phthalocyanine pigments |
US3160635A (en) * | 1960-08-09 | 1964-12-08 | Koege Kemisk Vaerk | Delta copper phthalocyanine pigment and its preparation |
US3357989A (en) * | 1965-10-29 | 1967-12-12 | Xerox Corp | Metal free phthalocyanine in the new x-form |
US3708292A (en) * | 1971-05-21 | 1973-01-02 | Xerox Corp | Pi-form metal phthalocyanine |
JPS5638624B2 (ja) * | 1971-09-09 | 1981-09-08 | ||
US3824099A (en) * | 1973-01-15 | 1974-07-16 | Ibm | Sensitive electrophotographic plates |
JPS521667B2 (ja) * | 1973-08-08 | 1977-01-17 | ||
US4141904A (en) * | 1974-03-25 | 1979-02-27 | Produits Chimiques Ugine Kuhlmann | Process for the preparation of phthalocyanine pigments |
JPS57148745A (en) * | 1981-03-11 | 1982-09-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Lamination type electrophotographic receptor |
JPS5821416A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-08 | Daicel Chem Ind Ltd | 新規コ−テイング用樹脂の製造法 |
JPS59133551A (ja) * | 1983-01-21 | 1984-07-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPS6059354A (ja) * | 1983-09-12 | 1985-04-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH07117760B2 (ja) * | 1984-12-26 | 1995-12-18 | 株式会社リコー | 電子写真感光体 |
JP2561940B2 (ja) * | 1988-02-26 | 1996-12-11 | 東洋インキ製造株式会社 | ガリウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体 |
JPH0661502B2 (ja) * | 1989-06-29 | 1994-08-17 | 政彦 松成 | 粉末供給装置 |
JP3166293B2 (ja) * | 1991-04-26 | 2001-05-14 | 富士ゼロックス株式会社 | ヒドロキシガリウムフタロシアニンの新規な結晶、その新規な結晶よりなる光導電材料およびそれを用いた電子写真感光体 |
US5393881A (en) * | 1992-08-26 | 1995-02-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Crystalline forms of hydroxygallium phthalocyanine |
JPH06122833A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Fuji Xerox Co Ltd | ヒドロキシメタルフタロシアニン顔料の顔料化方法 |
US5407766A (en) * | 1993-12-20 | 1995-04-18 | Xerox Corporation | Hydroxygallium phthalocyanine photoconductive imaging members |
-
1994
- 1994-06-06 JP JP14573394A patent/JP3216426B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-05-27 US US08/863,948 patent/US5834149A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9563139B2 (en) | 2014-11-05 | 2017-02-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5834149A (en) | 1998-11-10 |
JPH07331107A (ja) | 1995-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3216426B2 (ja) | ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶及びそれを用いた電子写真感光体 | |
US5482811A (en) | Method of making hydroxygallium phthalocyanine type V photoconductive imaging members | |
US5521306A (en) | Processes for the preparation of hydroxygallium phthalocyanine | |
JP3092270B2 (ja) | 新規なジクロロスズフタロシアニン結晶の製造方法及びその結晶を用いた電子写真感光体 | |
US5473064A (en) | Hydroxygallium phthalocyanine imaging members and processes | |
JP3060199B2 (ja) | ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法 | |
JPH03128973A (ja) | オキシチタニウムフタロシアニン,その製造方法,それを用いた電子写真感光体,該電子写真感光体を有する装置ユニットおよび電子写真装置 | |
EP1081555B1 (en) | Production process for hydroxygallium phthalocyanine | |
JPH05279591A (ja) | ヒドロキシガリウムフタロシアニンの新規な結晶の製造方法とその方法で製造された結晶を用いる電子写真感光体 | |
US5407766A (en) | Hydroxygallium phthalocyanine photoconductive imaging members | |
EP0679954A1 (en) | Photoconductive imaging members containing metallophthalocyanine dimers | |
JP2882977B2 (ja) | ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶の製造方法およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JP2814872B2 (ja) | ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶、その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体 | |
EP0584754B1 (en) | Process for producing hydroxygallium phthalocyanine | |
JP3139126B2 (ja) | 電子写真感光体およびその製造方法 | |
JP3028004B2 (ja) | クロロガリウムフタロシアニンの新規な結晶の製造方法及びその結晶を用いた電子写真感光体 | |
US5334478A (en) | Oxytitanium phthalocyanine imaging members and processes thereof | |
JP3178484B2 (ja) | 光電変換材料用ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶、その製造方法、およびそれを用いた電子写真感光体 | |
US5288574A (en) | Phthalocyanine imaging members and processes | |
EP1130475B1 (en) | Production process for phthalocyanine crystals | |
JP2907121B2 (ja) | オキシチタニウムフタロシアニン結晶、その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JP3097293B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2932932B2 (ja) | ガリウムフタロシアニン化合物の製造方法 | |
JPH07261435A (ja) | ヒドロキシガリウムフタロシアニン結晶を用いた電子写真感光体 | |
JPH0611873A (ja) | 電子写真感光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |