JP3197906U - リニアガイド及びその通路モジュール - Google Patents
リニアガイド及びその通路モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP3197906U JP3197906U JP2015001465U JP2015001465U JP3197906U JP 3197906 U JP3197906 U JP 3197906U JP 2015001465 U JP2015001465 U JP 2015001465U JP 2015001465 U JP2015001465 U JP 2015001465U JP 3197906 U JP3197906 U JP 3197906U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circulation
- inner load
- linear guide
- load surface
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004087 circulation Effects 0.000 claims abstract description 73
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 18
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0602—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
- F16C29/0604—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section
- F16C29/0607—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section of parts or members for retaining the rolling elements, i.e. members to prevent the rolling elements from falling out of the bearing body or carriage
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0602—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
- F16C29/0609—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0633—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
- F16C29/0635—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
- F16C29/0638—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
- F16C29/064—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with two rows of balls, one on each side of the rail
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0633—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
- F16C29/0652—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage
- F16C29/0654—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage with balls
- F16C29/0657—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage with balls with two rows of balls, one on each side of the rail
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/005—Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
Abstract
Description
<産業上の利用可能性>
このように、本考案に係るリニアガイド及びその通路モジュールは、方向転換面の端縁と、隣接する内側荷重面との間の段差を補うように、接続面と内側荷重面とが間隙を有することなく相互に接続されることにより、ボールを方向転換面から接続面に沿ってスムーズに内側荷重面へと転動させることが可能である。
Claims (10)
- 長尺状を呈するレールと、
前記レールに移動可能に被せられるレール溝が凹設して形成されていると共に、前記レール溝の互いに対向する2つの内表面にそれぞれ前記レールの長手方向に平行となる内側荷重面が設けられているスライダーと、
それぞれ前記スライダーの前記レール溝の対向する2つの外側に装着されると共に、それぞれ前記レール溝の2つの前記内側荷重面に接続される2つの循環ベースであって、その対応する前記内側荷重面の外側に位置すると共に、外側通路を包囲して構成する外側荷重面と、それぞれ前記外側荷重面の対向する2つの端縁から前記内側荷重面の対向する2つの端縁に向けて延在形成され、その対応する前記外側荷重面の端縁から前記内側荷重面の端縁に向けて方向転換面及び接続面が順次形成されており、前記接続面に接続する前記方向転換面の端縁と隣接する前記内側荷重面との間に段差が形成されており、前記接続面が前記段差に位置すると共にその対応する前記内側荷重面と間隙を有することなく接続される2つの方向転換部と、を含む2つの循環ベースと、
それぞれ2つの前記内側荷重面に対応して設けられると共に、その対応する前記内側荷重面と共同で内側通路を構成する2つの鋼線保持器と、
前記レールに移動可能に被せられると共に、それぞれ前記スライダーの対向する両端に固定され、前記スライダーに隣接する表面に、2つの前記循環ベースの前記方向転換部がそれぞれ挿設される2つの方向転換位置制限溝が凹設して形成されることで、各前記方向転換部とその対応する前記方向転換位置制限溝とによって共同で方向転換通路が構成され、各前記内側通路及びその対応する2つの前記方向転換通路、前記外側通路によって共同で循環通路が構成される2つのエンドキャップと、
それぞれ2つの前記循環通路内に転動可能に収容される複数の転動部材と、
を含むことを特徴とするリニアガイド。 - 各前記循環ベースは、相互に組み合わされる2つの循環サブベースを有すると共に、各前記循環サブベースに1つの前記方向転換部が設けられ、各前記循環ベースの2つの前記循環サブベースは、それぞれその対応する前記内側荷重面の対向する両端から、前記長手方向と平行となるように前記スライダーに取り付けられることを特徴とする請求項1に記載のリニアガイド。
- 前記スライダーには、各前記内側荷重面の対向する2つの端縁にそれぞれノッチが設けられており、
各前記循環サブベースには、前記方向転換部の前記接続面に対応する位置に固定接続部が設けられており、
前記固定接続部がそれぞれ前記ノッチに挿設されることで、各前記接続面とその対応する前記内側荷重面とが前記固定接続部と前記ノッチとの相互嵌合を介して間隙を有することなく接続されることを特徴とする請求項2に記載のリニアガイド。 - 各前記循環ベースにおいて、2つの前記循環サブベースが互いに接続される部位のうち、一方には位置決め溝及びずれ防止柱が形成されており、他方には位置決め柱及びずれ防止溝が形成されており、
前記位置決め溝及び前記位置決め柱は、それぞれ前記外側通路の外縁を囲繞し、
前記ずれ防止柱及び前記ずれ防止溝は、それぞれ前記位置決め溝及び前記位置決め柱の周縁に位置し、
2つの前記循環サブベースが互いに接続される時、前記位置決め柱が前記位置決め溝に挿設され、前記ずれ防止柱が前記ずれ防止溝に挿設されることを特徴とする請求項3に記載のリニアガイド。 - 前記複数の転動部材は、いずれも球状のボールであり、
各前記内側荷重面は、円弧状の2つの第1の内側面及び2つの前記第1の内側面の間に位置する円弧状の第2の内側面を有すると共に、各前記第1の内側面の曲率半径が任意のボールの半径に略等しく、各前記第2の内側面の曲率半径よりも大きく、
各前記接続面は、円弧状を呈する2つの第1の接続面、及び2つの前記第1の接続面の間に位置する円弧状の第2の接続面を有すると共に、各前記第1の接続面の曲率半径が各前記第2の接続面の曲率半径よりも大きく、
各前記接続面の2つの前記第1の接続面はそれぞれその対応する前記内側荷重面の2つの前記第1の内側面に接続され、各前記接続面の前記第2の接続面はその対応する前記内側荷重面の前記第2の内側面に接続されることを特徴とする請求項1に記載のリニアガイド。 - 各前記方向転換面の断面は、略180度の半円形を呈し、
各前記鋼線保持器がその対応する前記内側荷重面に対向した時、その対向領域は前記第2の内側面に略位置し、
各前記鋼線保持器及びその対応する前記内側荷重面の2つの前記第1の内側面は、前記ボールが前記内側通路内で安定して転動することができるように、3点位置決めの方式によりに前記ボールに当接することを特徴とする請求項5に記載のリニアガイド。 - 各前記鋼線保持器の対向する両端部位にはそれぞれJ字形の返しが形成されており、
各前記エンドキャップは、その前記スライダーから離れた表面に、2つの返し溝が凹設して形成されており、
前記複数の転動部材に対する2つの前記鋼線保持器の相対位置を保持するように、前記返しがそれぞれ前記返し溝内に収容されることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のリニアガイド。 - 2つの前記エンドキャップの前記スライダーから離れた表面に固定接続されると共に、前記返し溝を遮蔽する防塵ベースを更に含むことを特徴とする請求項7に記載のリニアガイド。
- レール溝が凹設して形成されていると共に、前記レール溝の互いに対向する2つの内表面にそれぞれ内側荷重面が設けられているスライダーと、
それぞれ前記スライダーの前記レール溝の対向する2つの外側に装着されると共に、それぞれ前記レール溝の2つの前記内側荷重面に接続される2つの循環ベースであって、その対応する前記内側荷重面の外側に位置すると共に、外側通路を包囲して構成する外側荷重面と、それぞれ前記外側荷重面の対向する2つの端縁から前記内側荷重面の対向する2つの端縁に向けて延在形成され、その対応する前記外側荷重面の端縁から前記内側荷重面の端縁に向けて方向転換面及び接続面が順次形成されており、前記接続面に接続する前記方向転換面の端縁と隣接する前記内側荷重面との間に段差が形成されており、前記接続面が前記段差に位置すると共にその対応する前記内側荷重面と間隙を有することなく接続される2つの方向転換部と、を含む2つの循環ベースと、
それぞれ2つの前記内側荷重面に対応して設けられると共に、その対応する前記内側荷重面と共同で内側通路を構成する2つの鋼線保持器と、
を含むことを特徴とするリニアガイドの通路モジュール。 - 各前記循環ベースは、相互に組み合わされる2つの循環サブベースを有すると共に、各前記循環サブベースに1つの前記方向転換部が設けられ、
前記スライダーには、各前記内側荷重面の対向する2つの端縁にそれぞれノッチが設けられており、
各前記循環サブベースには、前記方向転換部の前記接続面に対応する位置に固定接続部が設けられており、
各前記循環ベースの2つの前記循環サブベースは、それぞれその対応する前記内側荷重面の対向する両端から前記スライダーに取り付けられ、
前記固定接続部がそれぞれ前記ノッチに挿設されることで、各前記接続面とその対応する前記内側荷重面とが前記固定接続部と前記ノッチとの相互嵌合を介して間隙を有することなく接続されることを特徴とする請求項9に記載のリニアガイドの通路モジュール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW103222646U TWM497722U (zh) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | 線性滑軌及其通道模組 |
TW103222646 | 2014-12-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3197906U true JP3197906U (ja) | 2015-06-04 |
Family
ID=53188237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015001465U Active JP3197906U (ja) | 2014-12-22 | 2015-03-27 | リニアガイド及びその通路モジュール |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3197906U (ja) |
DE (1) | DE202015101811U1 (ja) |
TW (1) | TWM497722U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI608178B (zh) * | 2015-09-08 | 2017-12-11 | Dust-proof linear slide device | |
TWI674167B (zh) * | 2018-11-28 | 2019-10-11 | 精浚科技股份有限公司 | 線性滑軌 |
TWI733491B (zh) * | 2020-06-12 | 2021-07-11 | 東佑達自動化科技股份有限公司 | 線性致動器 |
-
2014
- 2014-12-22 TW TW103222646U patent/TWM497722U/zh unknown
-
2015
- 2015-03-27 JP JP2015001465U patent/JP3197906U/ja active Active
- 2015-04-14 DE DE202015101811.8U patent/DE202015101811U1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWM497722U (zh) | 2015-03-21 |
DE202015101811U1 (de) | 2015-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3197906U (ja) | リニアガイド及びその通路モジュール | |
WO2014112190A1 (ja) | 運動案内装置 | |
JP3203235U (ja) | リニアスライドレール及びそのエンドキャップモジュール | |
TWI558925B (zh) | Direct drive device | |
JP3203290U (ja) | リニアスライドレール、循環モジュール及びスライダ | |
JP6559176B2 (ja) | 運動案内装置 | |
US9581194B2 (en) | Motion guide device | |
CN205823938U (zh) | 线性滑轨 | |
US9297415B2 (en) | Linear actuator | |
JP5872398B2 (ja) | 転がり案内装置 | |
US9624971B2 (en) | Motion guide device | |
JP5532158B2 (ja) | リニアガイド装置 | |
JP7251101B2 (ja) | 直動案内装置 | |
JP2010106919A (ja) | リニアガイド装置 | |
CN204553555U (zh) | 线性滑轨及其通道模块 | |
JP4894607B2 (ja) | リニアガイド装置 | |
TWI546465B (zh) | 線性滑軌及其通道模組 | |
TWI673442B (zh) | 運動引導裝置 | |
JP5233872B2 (ja) | リニアガイド装置用シール装置及びリニアガイド装置 | |
JP2013167352A (ja) | 直動案内装置 | |
TWI535944B (zh) | 線性傳動裝置 | |
JP6131530B2 (ja) | リニアガイド装置 | |
JP2017078477A (ja) | 転がり軸受案内装置 | |
JP2022177602A5 (ja) | ||
JP2016020735A (ja) | リニアガイド装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3197906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |