[go: up one dir, main page]

JP3195505B2 - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JP3195505B2
JP3195505B2 JP30944394A JP30944394A JP3195505B2 JP 3195505 B2 JP3195505 B2 JP 3195505B2 JP 30944394 A JP30944394 A JP 30944394A JP 30944394 A JP30944394 A JP 30944394A JP 3195505 B2 JP3195505 B2 JP 3195505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordless
sound
cordless handset
mischievous
base unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30944394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08149202A (ja
Inventor
悟郎 芹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP30944394A priority Critical patent/JP3195505B2/ja
Publication of JPH08149202A publication Critical patent/JPH08149202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3195505B2 publication Critical patent/JP3195505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は悪戯撃退音送出手段を
備えたコードレス電話機に係わり、特に、通話終了時の
動作に関する。
【0002】
【従来の技術】いたずら電話がかかったときに、発信者
に悪戯撃退音を送出することにより不快感を与え、再び
いたずら電話をかける気を起こさせないようにする電話
機が知られている。このような悪戯撃退音を送出する従
来のコードレス電話機は、コードレス受話器で通話中に
悪戯撃退音を送出して、オンチャージすると電話が切れ
るようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】悪戯撃退音は相手があ
きらめて電話を切るまで送出する方が効果がある。しか
しながら上記した従来のコードレス電話機では、コード
レス受話器通話中の悪戯撃退音はコードレス受話器をオ
ンチヤージすると切れてしまう。コードレス受話器で通
話中に相手が切るのを待っているのは不便であるし、ま
た、コードレス受話器の電池を無駄に消費することにな
る。そのため従来のコードレス電話機では悪戯撃退音を
効果的に送出しにくいという問題があった。
【0004】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、コードレス受話
器をオンチヤージしても相手が電話を切るまで悪戯撃退
音を送出し続けるコードレス電話機を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のコードレス電
話機は、拡声スピーカと悪戯撃退音送出手段とを備えた
親機と、前記親機にオンチャージされるコードレス受話
器とで構成されるコードレス電話機において、前記親機
から回線とコードレス受話器へ悪戯撃退音送出中に前記
コードレス受話器が前記親機にオンチャージされると、
前記コードレス受話器に出力している悪戯撃退音を前記
親機拡声スピーカに出力するように切替えると共に回線
への出力を継続させ、前記コードレス受話器の通信を終
了し、その状態で前記親機が話中音を検出すると通話を
終了して待機状態となるように構成したものである。
【0006】
【作用】この発明のコードレス電話機によれば、コード
レス受話器で通話中に悪戯撃退音を送出した場合に、コ
ードレス受話器をベースセットにオンチャージすれば相
手が電話を切るまで悪戯撃退音が送出されるので、手間
がかからず、また、コードレス受話器の電池を無駄に消
費することもなく、相手にいたずら電話をかけても無駄
であると思わせることができる。
【0007】
【実施例】この発明の実施例であるコードレス電話機を
図面に基づいて説明する。図1はこの発明の実施例であ
るコードレス電話機の親機の構成を示すブロックであ
る。図において1は子機と無線通信するためのRFモジ
ュールであり、アンテナからのRF(ラデイオ・フリー
クエンシィ)信号を増幅および復調してMSKモデム2
またはコンプレッサーIC4に出力し、また、MSKモ
デム2またはコンプレッサーIC4からの信号をRF信
号に変調し、さらに増幅してアンテナに出力する。
【0008】MSKモデム2はマイクロコンピュータ3
とRFモジュール1との間で信号をMSK方式(ミニマ
ム・シフト・キーイング)で変復調する。コンプレッサ
IC4はRFモジュール1とスピーチICとの間で交信
する信号にミュートをかけることにより通話中の回線ノ
イズ漏れを防止する。
【0009】スピーチIC5は主に回線側と受信機側の
切換動作を行い、拡声スピーカ6,回線、RFモジュー
ル1、マイクロコンピュータ3の間で交信される信号を
切換える。マイクロコンピュータ3はMSKモデム2ま
たはスピーチIC5からの信号により動作し、MSKモ
デム2にデジタル信号を出力し、また、スピーチIC5
を制御する。チャージ検出回路7はコードレス受話器が
オンチャージされているか否かの信号をマイクロコンピ
ュータ3に出力する。
【0010】上記構成において、子機で何らかの操作が
行われて出力されるコマンドはRFモジュール1および
MSKモデム2を経てマイクロコンピュータ3に取込ま
れる。マイクロコンピュータ3はどの子機がどのような
操作がなされたかを判断し、MSKモデム2およびRF
モジュール1を介してコマンドとして子機に指示を出
す。
【0011】また、子機から出力される音声の信号はR
Fモジュール1,コンプレッサーIC4およびスピーチ
IC5を経て拡声スピーカ6または回線に送出される。
この送出径路はマイクロコンピユータ3がスピーチIC
5を制御して決定する。反対に回線からの音声信号やマ
イクロコンピュータ3で生成されるビープ音(悪戯撃退
音)は、子機と通信中でない状態ではスピーチIC5を
経て拡声スピーカ6に出力され、子機と通信中ではコン
プレッサーIC4およびRFモジュール1を経て子機に
出力される。
【0012】次に、悪戯撃退音送出時の動作を図2のフ
ローチャートを参照して説明する。通信中にいたずら電
話と判断するとキー操作によりステップS1の動作が行
われ悪戯撃退音が回線に送出される。次に、ステップS
2において、コードレス受話器(親機側のベースセット
に置かれる子機)がオンチャージされているか否かが判
断され、オンチャージされているとステップS3に移行
し、オンチャージされていないとステップS4に移行す
る。
【0013】ステップS3ではマイクロコンピユータ3
からのビープ音(悪戯撃退音)を回線と拡声スピーカ6
に出力しステップS5に移行する。ステップS4ではマ
イクロコンピユータ3からのビープ音(悪戯撃退音)を
回線とコードレス受話器に出力しステップS5に移行す
る。
【0014】ステップS5では回線から話中音(BUS
Y TONE)が検出されるか否かを判断し、話中音が
検出されるとステップS6に移行し、話中音が検出され
ないときはステップS2が繰り返される。ステップS6
では通話を終了して待機状態となる。
【0015】
【発明の効果】この発明のコードレス電話機によれば、
いたずら電話に対して悪戯撃退音を送出してコードレス
受話器をオンチャージしても、相手が電話を切るまで悪
戯撃退音を送出し続けるのでいたずらを効果的に撃退で
きる。
【0016】また、オンチャージ後は悪戯撃退音を親機
スピーカより拡声するため、コードレス受話器と通信す
る必要がなく、子機の電池の消耗が押さえられる。
【0017】さらに、親機スピーカより悪戯撃退音を拡
声中に相手が電話を切れば、その話中音を検出して待機
状態となるため、手間が省ける。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例であるコードレス電話機の構
成を示すブロックである。
【図2】同コードレス電話機の作用を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 RFモジュール 2 MSKモデム 3 マイクロコンピュータ 4 コンプレッサーIC 5 スピーチIC 6 拡声スピーカ 7 チャージ検出回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 拡声スピーカと悪戯撃退音送出手段とを
    備えた親機と、前記親機にオンチャージされるコードレ
    ス受話器とで構成されるコードレス電話機において、前
    記親機から回線とコードレス受話器へ悪戯撃退音送出中
    に前記コードレス受話器が前記親機にオンチャージされ
    ると、前記コードレス受話器に出力している悪戯撃退音
    を前記親機拡声スピーカに出力するように切替えると共
    に回線への出力を継続させ、前記コードレス受話器の通
    信を終了し、その状態で前記親機が話中音を検出すると
    通話を終了して待機状態となるように構成したことを特
    徴とするコードレス電話機。
JP30944394A 1994-11-21 1994-11-21 コードレス電話機 Expired - Fee Related JP3195505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30944394A JP3195505B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30944394A JP3195505B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 コードレス電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08149202A JPH08149202A (ja) 1996-06-07
JP3195505B2 true JP3195505B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=17993066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30944394A Expired - Fee Related JP3195505B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3195505B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1811660B1 (en) * 1999-03-30 2013-10-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for automatically adjusting speaker gain within a mobile telephone

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08149202A (ja) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
JP3072741B2 (ja) 無線電話装置およびその制御方法
JPH09149120A (ja) 発信電話番号表示コードレス電話機
JP2933570B2 (ja) コードレス電話システムとその親機装置及び子機装置
JP3195505B2 (ja) コードレス電話機
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JP3751107B2 (ja) 携帯電話機
KR950007499B1 (ko) 멀티형 무선전화기 및 그 운용방법
JPH03232351A (ja) コードレス電話システム
JP3029769B2 (ja) コードレス電話装置
JPH09321843A (ja) 携帯電話機着信信号報知装置
KR100340850B1 (ko) 이동무선단말기의핸드셋다중접속장치및착신접속운용방법
JPH02233043A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPH03239047A (ja) コードレス電話装置
JPH10257560A (ja) 無線通信装置
JPH07321888A (ja) 電話機
JPH0522385A (ja) 無線電話装置
JPH05344054A (ja) コードレス電話
JPH05316025A (ja) 無線電話装置
JPH05160784A (ja) 携帯無線電話装置
JPH08149187A (ja) コードレス電話機
JPH04845A (ja) コードレス電話機
JPH0613969A (ja) コードレスホン
JPH05145464A (ja) 着信報知システム
JPH0530199A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees