JP3194010U - 浅履き靴下 - Google Patents
浅履き靴下 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3194010U JP3194010U JP2014004410U JP2014004410U JP3194010U JP 3194010 U JP3194010 U JP 3194010U JP 2014004410 U JP2014004410 U JP 2014004410U JP 2014004410 U JP2014004410 U JP 2014004410U JP 3194010 U JP3194010 U JP 3194010U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socks
- annular member
- sock
- heel
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41B—SHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
- A41B11/00—Hosiery; Panti-hose
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
Abstract
【課題】足のかかとの皮膚が擦れるという問題を生ずることなく、靴内においてずれが生ずることのないようにした浅履き靴下を提供する。【解決手段】浅履き靴下1のかかと部1b外面には人の足首5に取り外し自在に環装する環状部材7を取り付ける。環状部材7は帯状体の略中央部をかかと部1b外面に固定し、帯状体の各端を面ファスナーにより分離自在に連結してなる。環状部材7の前部7aには装飾物13を取り付ける。【選択図】図1
Description
本考案は、浅履き靴下に関するものであり、特に、浅履き靴下を着用した状態で靴を履用したときに、浅履き靴下のかかと部が靴内でつま先方向にずれて足のかかとが靴内で露出することのないようにした浅履き靴下に係るものである。
本出願において「浅履き靴下」とは、靴下を着用した状態で短靴を履用したときに、靴下の上縁が該短靴より上方に露出しないように浅船状に形成された靴下をいうものとする。すなわち、浅履き靴下は、これを着用した状態で短靴を履用しても、他人からは該浅履き靴下が見えないため、あたかも素足で短靴を履用しているかの如く見えるようにしたものである。なお、浅履き靴下は、女性のみならず、男性にも使用されている。
夏等の暑い日にストッキングないし長い靴下を着用した状態でパンプス、スニーカー等の短靴を履用したときには、汗や蒸れ等により不快感を感ずることがあり、他方、素足でパンプス、スニーカー等の短靴を履用したときには該短靴の内面が直接足に接触するため靴擦れその他の不快感を生ずることがある。そこで、浅履き靴下が従来より使用されている。
しかるに、このような浅履き靴下は、前述の如く浅船状に形成されているため、浅履き靴下を着用した状態で靴を履用したときに、浅履き靴下のかかと部が靴内でつま先方向にずれて足のかかとが靴内で露出するおそれがある。
このような浅履き靴下のずれを防止するために、特開平9−59804号公報は、かかと部の内面に滑り止め部材を逢着した浅履き靴下(以下「従来の浅履き靴下」という。)を提供している。
しかるに、上記従来の浅履き靴下においては、かかと部内面の滑り止め部材により足のかかとの皮膚が擦れるという問題がある。
本考案は、従来の浅履き靴下におけるこのような問題を解決し、足のかかとの皮膚が擦れるという問題を生ずることなく、靴内においてずれが生ずることのないようにした浅履き靴下を提供しようとしてなされたものである。
上記課題を解決するために、本考案は下記の浅履き靴下を提供するものである。
(1)浅履き靴下のかかと部外面には人の足首に取り外し自在に環装する環状部材を取り付けたことを特徴とする浅履き靴下(請求項1)。
(2)前記環状部材は帯状体の略中央部を前記かかと部外面に固定し、該帯状体の各端を面ファスナーにより分離自在に連結してなる(請求項2)。
(3)前記環状部材の前部には装飾物を取り付ける(請求項3)。
[請求項1の考案]
本考案による浅履き靴下を使用する際には、使用者は足を環状部材内に挿通させて浅履き靴下を履いた状態で、短靴を履用する。しかるときは、浅履き靴下のかかと部外面に取り付けられた環状部材が足首に環装されているため、浅履き靴下のかかと部が短靴内でつま先方向にずれて足のかかとが靴内で露出することが防止される。換言すれば、短靴内で浅履き靴下がずれるおそれはない。また、足首に環装されている環状部材により足首の皮膚が擦れるおそれもない。
本考案による浅履き靴下を使用する際には、使用者は足を環状部材内に挿通させて浅履き靴下を履いた状態で、短靴を履用する。しかるときは、浅履き靴下のかかと部外面に取り付けられた環状部材が足首に環装されているため、浅履き靴下のかかと部が短靴内でつま先方向にずれて足のかかとが靴内で露出することが防止される。換言すれば、短靴内で浅履き靴下がずれるおそれはない。また、足首に環装されている環状部材により足首の皮膚が擦れるおそれもない。
[請求項2の考案]
前記環状部材は帯状体の略中央部を前記かかと部外面に固定し、該帯状体の各端を面ファスナーにより分離自在に連結してなるものであるため、該環状部材を足首に取り付け、取り外す作業は極めて容易である。
前記環状部材は帯状体の略中央部を前記かかと部外面に固定し、該帯状体の各端を面ファスナーにより分離自在に連結してなるものであるため、該環状部材を足首に取り付け、取り外す作業は極めて容易である。
[請求項3の考案]
前記環状部材の前部には装飾物を取り付けているため、該装飾物は使用者の足首を好ましく飾ることができる。
前記環状部材の前部には装飾物を取り付けているため、該装飾物は使用者の足首を好ましく飾ることができる。
符号1に示すものは浅履き靴下である。浅履き靴下1は、前述の如く、図1に示すように、これを着用した状態で短靴3を履用したときに、上縁1aが該短靴3より上方に露出しないように浅船状に形成された靴下である。
浅履き靴下1のかかと部1b外面には人の足首5に取り外し自在に環装する環状部材7を取り付ける。
環状部材7は、例えばゴムひも、ゴムバンド、布等により形成する。
環状部材7は、一例として、図3に示すように、帯状体9の略中央部9aを前記かかと部1b外面に固定し、該帯状体9の各端9b、9cを面ファスナー11a、11bにより分離自在に連結してなるものである。
前記環状部材7の前部7aには、一例として、装飾物13を取り付ける。装飾物13は、いかなるものであってもよいが、例えば、蝶、花、ハート等の形状を備えたもの、リボン等とする。
1 浅履き靴下
1a 上縁
1b かかと部
3 短靴
5 足首
7 環状部材
7a 前部
9 帯状体
9a 略中央部
9b 端
9c 端
11a 面ファスナー
11b 面ファスナー
13 装飾物
1a 上縁
1b かかと部
3 短靴
5 足首
7 環状部材
7a 前部
9 帯状体
9a 略中央部
9b 端
9c 端
11a 面ファスナー
11b 面ファスナー
13 装飾物
Claims (3)
- 浅履き靴下のかかと部外面には人の足首に取り外し自在に環装する環状部材を取り付けたことを特徴とする浅履き靴下。
- 前記環状部材は帯状体の略中央部を前記かかと部外面に固定し、該帯状体の各端を面ファスナーにより分離自在に連結してなることを特徴とする請求項1に記載の浅履き靴下。
- 前記環状部材の前部には装飾物を取り付けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の浅履き靴下。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014004410U JP3194010U (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 浅履き靴下 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014004410U JP3194010U (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 浅履き靴下 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3194010U true JP3194010U (ja) | 2014-10-30 |
Family
ID=51901597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014004410U Expired - Fee Related JP3194010U (ja) | 2014-08-20 | 2014-08-20 | 浅履き靴下 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3194010U (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200124858A (ko) * | 2019-04-25 | 2020-11-04 | 주식회사 제이패션 | 밀착형 레이스 덧신 및 이의 제조방법 |
KR20210006060A (ko) * | 2019-07-08 | 2021-01-18 | 주식회사 제이패션 | 여성 구두용 실리콘 코팅 레이스 덧신 |
KR20210006248A (ko) * | 2019-07-08 | 2021-01-18 | 주식회사 제이패션 | 척추와 휜다리를 교정하는 레이스 덧신 |
KR200498446Y1 (ko) * | 2023-10-27 | 2024-10-17 | 강무영 | 페이크 삭스 고정장치 |
-
2014
- 2014-08-20 JP JP2014004410U patent/JP3194010U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200124858A (ko) * | 2019-04-25 | 2020-11-04 | 주식회사 제이패션 | 밀착형 레이스 덧신 및 이의 제조방법 |
KR20210006060A (ko) * | 2019-07-08 | 2021-01-18 | 주식회사 제이패션 | 여성 구두용 실리콘 코팅 레이스 덧신 |
KR20210006248A (ko) * | 2019-07-08 | 2021-01-18 | 주식회사 제이패션 | 척추와 휜다리를 교정하는 레이스 덧신 |
KR200498446Y1 (ko) * | 2023-10-27 | 2024-10-17 | 강무영 | 페이크 삭스 고정장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100299960A1 (en) | FairyJanes: "The Suspender for Stilettos" | |
TWD122637S1 (zh) | 鞋面 | |
US20110113530A1 (en) | Article to be worn on the foot in conjunction with sandals | |
TWD116089S1 (zh) | 鞋面 | |
AU2014100596A4 (en) | An article for footwear that prevents a wearer's foot from slipping out of the footwear | |
TWD119607S1 (zh) | 鞋面 | |
JP3194010U (ja) | 浅履き靴下 | |
TWD126008S1 (zh) | 鞋面 | |
TWD119613S1 (zh) | 鞋面 | |
TWD121738S1 (zh) | 鞋面 | |
TWD121742S1 (zh) | 鞋面 | |
TWD117247S1 (zh) | 鞋面 | |
TWD119611S1 (zh) | 鞋面 | |
CN104225880B (zh) | 一种蛙鞋 | |
WO2015184195A1 (en) | Decorative sock stabilizer | |
TWM465804U (zh) | 襪鞋結構 | |
JP6077859B2 (ja) | フットカバー | |
CN203015849U (zh) | 带袜扣的船袜 | |
KR20150017856A (ko) | 외피부의 탈부착으로 용도 변형이 가능한 실용적인 신발 | |
JP3168787U (ja) | 鼻緒及び当該鼻緒を備えた履物 | |
KR20170042885A (ko) | 흘러내림 방지 기능을 갖는 발찌 덧신 | |
KR20190059434A (ko) | 구두 벗겨짐 방지를 위한 안전 밴드 및 결착 구조 | |
JP2017066565A (ja) | 靴下及びその編成方法 | |
JP3240071U (ja) | ヒール付き靴のヒール装飾具 | |
JP2012019942A (ja) | 脚部用アクセサリー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3194010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |