JP3188763B2 - 現場注入複合物品の製造方法 - Google Patents
現場注入複合物品の製造方法Info
- Publication number
- JP3188763B2 JP3188763B2 JP21748692A JP21748692A JP3188763B2 JP 3188763 B2 JP3188763 B2 JP 3188763B2 JP 21748692 A JP21748692 A JP 21748692A JP 21748692 A JP21748692 A JP 21748692A JP 3188763 B2 JP3188763 B2 JP 3188763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- weight
- foam
- polyether polyol
- per
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 11
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 title description 9
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 95
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 91
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 90
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 44
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 23
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 22
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 21
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 21
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 21
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 15
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 15
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 11
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 claims description 10
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims description 5
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 claims description 5
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 claims description 5
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 5
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 5
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 5
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 claims description 4
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 claims description 4
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 claims description 4
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 claims description 4
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 claims description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 2
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 claims 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 28
- -1 Alkyl glycosides Chemical class 0.000 description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 18
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 18
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 18
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 15
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 11
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 11
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 7
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004872 foam stabilizing agent Substances 0.000 description 4
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000143957 Vanessa atalanta Species 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- NHDHVHZZCFYRSB-UHFFFAOYSA-N pyriproxyfen Chemical compound C=1C=CC=NC=1OC(C)COC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 NHDHVHZZCFYRSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical class O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001074037 Virginia Species 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N salicylaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=O SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOVAGTYPODGVJG-UVSYOFPXSA-N (3s,5r)-2-(hydroxymethyl)-6-methoxyoxane-3,4,5-triol Chemical compound COC1OC(CO)[C@@H](O)C(O)[C@H]1O HOVAGTYPODGVJG-UVSYOFPXSA-N 0.000 description 1
- PLFFHJWXOGYWPR-HEDMGYOXSA-N (4r)-4-[(3r,3as,5ar,5br,7as,11as,11br,13ar,13bs)-5a,5b,8,8,11a,13b-hexamethyl-1,2,3,3a,4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-hexadecahydrocyclopenta[a]chrysen-3-yl]pentan-1-ol Chemical compound C([C@]1(C)[C@H]2CC[C@H]34)CCC(C)(C)[C@@H]1CC[C@@]2(C)[C@]4(C)CC[C@@H]1[C@]3(C)CC[C@@H]1[C@@H](CCCO)C PLFFHJWXOGYWPR-HEDMGYOXSA-N 0.000 description 1
- KAKVFSYQVNHFBS-UHFFFAOYSA-N (5-hydroxycyclopenten-1-yl)-phenylmethanone Chemical compound OC1CCC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 KAKVFSYQVNHFBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBBLRPRYYSJUCZ-GRHBHMESSA-L (z)-but-2-enedioate;dibutyltin(2+) Chemical compound [O-]C(=O)\C=C/C([O-])=O.CCCC[Sn+2]CCCC ZBBLRPRYYSJUCZ-GRHBHMESSA-L 0.000 description 1
- SHXHPUAKLCCLDV-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoropentane-2,4-dione Chemical compound CC(=O)CC(=O)C(F)(F)F SHXHPUAKLCCLDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGLFZUBOMRZNQX-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3-hexafluorocyclobutane Chemical compound FC1(F)CC(F)(F)C1(F)F DGLFZUBOMRZNQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-Trichlorotrifluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(Cl)Cl AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYJMQRLCWBFHJL-UHFFFAOYSA-N 1,11-diisocyanatoundecane Chemical compound O=C=NCCCCCCCCCCCN=C=O IYJMQRLCWBFHJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical class NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCICIPKNWSPYOA-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanato-2-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(N=C=O)=CC=C1N=C=O MCICIPKNWSPYOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXYPXQSKLGGKOL-UHFFFAOYSA-N 1,4-dimethylpiperazine Chemical compound CN1CCN(C)CC1 RXYPXQSKLGGKOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCMMASHQZUIAOW-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanato-2,2,4-trimethylpentane Chemical compound O=C=NCC(C)CC(C)(C)CN=C=O KCMMASHQZUIAOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanato-2,4-dimethylbenzene Chemical group CC1=CC(C)=C(N=C=O)C=C1N=C=O FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUPKOUOXSNGVLB-UHFFFAOYSA-N 1,8-diisocyanatooctane Chemical compound O=C=NCCCCCCCCN=C=O QUPKOUOXSNGVLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHSZVIPKVOEXNX-UHFFFAOYSA-N 1,9-diisocyanatononane Chemical compound O=C=NCCCCCCCCCN=C=O GHSZVIPKVOEXNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GODZNYBQGNSJJN-UHFFFAOYSA-N 1-aminoethane-1,2-diol Chemical compound NC(O)CO GODZNYBQGNSJJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCQWACSEFXBOCJ-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-6-(6-isocyanatohexylsulfanyl)hexane Chemical compound O=C=NCCCCCCSCCCCCCN=C=O DCQWACSEFXBOCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXFVIWBTKYFOCY-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,3-n,3-n-tetramethylbutane-1,3-diamine Chemical compound CN(C)C(C)CCN(C)C AXFVIWBTKYFOCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEYNYHSOGNVQRY-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n-diethyl-4-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(C)C(N)=C1 AEYNYHSOGNVQRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQSQUYVFNGIECQ-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-dimethyl-1-n,4-n-dinitrosobenzene-1,4-dicarboxamide Chemical compound O=NN(C)C(=O)C1=CC=C(C(=O)N(C)N=O)C=C1 CQSQUYVFNGIECQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVBUKMMMRLOKQR-UHFFFAOYSA-N 1-phenylbutane-1,3-dione Chemical compound CC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 CVBUKMMMRLOKQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAYTTWKRYZKHJC-UHFFFAOYSA-N 2,4-diisocyanato-1-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O AAYTTWKRYZKHJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMQGRHQNCLTEKV-UHFFFAOYSA-N 2-[2,3-bis(2-hydroxyphenyl)propyl]phenol Chemical group OC1=CC=CC=C1CC(C=1C(=CC=CC=1)O)CC1=CC=CC=C1O BMQGRHQNCLTEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)ethoxy]-n,n-dimethylethanamine Chemical compound CN(C)CCOCCN(C)C GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-QWWZWVQMSA-N D-arabinitol Chemical compound OC[C@@H](O)C(O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYUFTYLVLQZQNH-JAJWTYFOSA-N Ethyl beta-D-glucopyranoside Chemical compound CCO[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O WYUFTYLVLQZQNH-JAJWTYFOSA-N 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004341 Octafluorocyclobutane Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUEIURIZJQRMQE-UHFFFAOYSA-N [2-(tert-butylsulfamoyl)phenyl]boronic acid Chemical compound CC(C)(C)NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1B(O)O TUEIURIZJQRMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQQXCSFSYHAZOO-UHFFFAOYSA-L [acetyloxy(dioctyl)stannyl] acetate Chemical compound CCCCCCCC[Sn](OC(C)=O)(OC(C)=O)CCCCCCCC CQQXCSFSYHAZOO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- ALUQDRLOIIHBED-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-diol;ethane Chemical compound CC.OC1=CC=CC=C1O ALUQDRLOIIHBED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAMJCWMGELCIMI-UHFFFAOYSA-N benzyl n-(2-oxopyrrolidin-3-yl)carbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(=O)NC1CCNC1=O DAMJCWMGELCIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K bismuth chloride Chemical compound Cl[Bi](Cl)Cl JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BSJIICUVGMPYSD-UHFFFAOYSA-L calcium;hexanoate Chemical compound [Ca+2].CCCCCC([O-])=O.CCCCCC([O-])=O BSJIICUVGMPYSD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L diacetyloxytin Chemical compound CC(=O)O[Sn]OC(C)=O PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RJGHQTVXGKYATR-UHFFFAOYSA-L dibutyl(dichloro)stannane Chemical compound CCCC[Sn](Cl)(Cl)CCCC RJGHQTVXGKYATR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- QJVWZJMDKHIURK-UHFFFAOYSA-L dibutyltin(2+);4-(methylamino)benzoate Chemical compound CCCC[Sn+2]CCCC.CNC1=CC=C(C([O-])=O)C=C1.CNC1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 QJVWZJMDKHIURK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IUUKFCJLQLNQHN-UHFFFAOYSA-L dibutyltin(2+);6-(methylamino)hexanoate Chemical compound CCCC[Sn+2]CCCC.CNCCCCCC([O-])=O.CNCCCCCC([O-])=O IUUKFCJLQLNQHN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 229940042935 dichlorodifluoromethane Drugs 0.000 description 1
- UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N dichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)Cl UMNKXPULIDJLSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099364 dichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N diisopropanolamine Chemical compound CC(O)CNCC(C)O LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043276 diisopropanolamine Drugs 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQRUPWUPINJLMU-UHFFFAOYSA-N dioctyl(oxo)tin Chemical compound CCCCCCCC[Sn](=O)CCCCCCCC LQRUPWUPINJLMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBOSGIJGEHWBKV-UHFFFAOYSA-L dioctyltin(2+);dichloride Chemical compound CCCCCCCC[Sn](Cl)(Cl)CCCCCCCC SBOSGIJGEHWBKV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093858 ethyl acetoacetate Drugs 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N fluoroethane Chemical compound CCF UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011953 free-radical catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229940052308 general anesthetics halogenated hydrocarbons Drugs 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N hydron;methyl 4-methoxypyridine-2-carboxylate;chloride Chemical compound Cl.COC(=O)C1=CC(OC)=CC=N1 RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- VQPKAMAVKYTPLB-UHFFFAOYSA-N lead;octanoic acid Chemical compound [Pb].CCCCCCCC(O)=O VQPKAMAVKYTPLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008258 liquid foam Substances 0.000 description 1
- 238000002370 liquid polymer infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000004620 low density foam Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- SGGOJYZMTYGPCH-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);naphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Mn+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 SGGOJYZMTYGPCH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N methyl beta-galactoside Natural products COC1OC(CO)C(O)C(O)C1O HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013518 molded foam Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N octafluorocyclobutane Chemical compound FC1(F)C(F)(F)C(F)(F)C1(F)F BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019407 octafluorocyclobutane Nutrition 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 150000004707 phenolate Chemical class 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical group 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- OGHBATFHNDZKSO-UHFFFAOYSA-N propan-2-olate Chemical compound CC(C)[O-] OGHBATFHNDZKSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILVXOBCQQYKLDS-UHFFFAOYSA-N pyridine N-oxide Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC=C1 ILVXOBCQQYKLDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- BPELEZSCHIEMAE-UHFFFAOYSA-N salicylaldehyde imine Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=N BPELEZSCHIEMAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical group 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- LHHPEAQVCCPLBC-UHFFFAOYSA-N tributyltin;hydrate Chemical compound O.CCCC[Sn](CCCC)CCCC LHHPEAQVCCPLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- NEOBYMRDDZMBSE-UHFFFAOYSA-M trioctylstannanylium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCCCCCCC[Sn+](CCCCCCCC)CCCCCCCC NEOBYMRDDZMBSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4804—Two or more polyethers of different physical or chemical nature
- C08G18/4816—Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4833—Polyethers containing oxyethylene units
- C08G18/4837—Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/65—Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
- C08G18/66—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
- C08G18/6666—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
- C08G18/667—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
- C08G18/6674—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
- C08G18/6677—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0008—Foam properties flexible
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0083—Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は現場注入(pour−i
n−place)可撓性ポリウレタンフォーム配合物に
関するものであり、より詳しくは一つの側面において、
外層内への滲み通りの発生が少なく、またバリヤーフィ
ルムを必要としない現場注入ポリウレタンフォームのた
めの配合物に関する。
n−place)可撓性ポリウレタンフォーム配合物に
関するものであり、より詳しくは一つの側面において、
外層内への滲み通りの発生が少なく、またバリヤーフィ
ルムを必要としない現場注入ポリウレタンフォームのた
めの配合物に関する。
【0002】
【従来の技術】発泡樹脂またはポリウレタン産業の持続
的目標は生産費を低下させることである。工業的にさか
んに使用されており、また継続的研究と開発のテーマと
なっている一つの方法は、「現場注入」技術と呼ばれて
いる。この試みにおいて、ウレタン発泡混合物は、上張
り材料(upholstery material)ま
たは外層たとえばレーヨン、ビニル、処理された天然繊
維その他を収容した型内に注入される。この方法に伴う
主要な問題は、上張り材料が型の形したがって所望の複
合物品の形に順応している間に、反応性液体ウレタン混
合物が上張り材料に滲み通りまたは浸透することがあ
る、ということである。
的目標は生産費を低下させることである。工業的にさか
んに使用されており、また継続的研究と開発のテーマと
なっている一つの方法は、「現場注入」技術と呼ばれて
いる。この試みにおいて、ウレタン発泡混合物は、上張
り材料(upholstery material)ま
たは外層たとえばレーヨン、ビニル、処理された天然繊
維その他を収容した型内に注入される。この方法に伴う
主要な問題は、上張り材料が型の形したがって所望の複
合物品の形に順応している間に、反応性液体ウレタン混
合物が上張り材料に滲み通りまたは浸透することがあ
る、ということである。
【0003】「滲み通り(strike−throug
h)」は問題である。反応性ポリウレタン混合物は、上
張り材料の内部に注入され、そこで発泡動作によって圧
力下で型壁に向かって動かされるからである。上張り材
料におよぼされる圧力のため、ウレタン混合物は上張り
材料に浸透しやすくなり、したがって欠陥物品を生じ
る。しばしばフォームと上張り材料との間に薄いフォー
ムバリヤーが使用される。しかし、フォームバリヤーへ
の浸透も好ましくない。このような滲み通りは目にこそ
見えないが、浸透場所の手ざわりが粗く感じられるから
である。
h)」は問題である。反応性ポリウレタン混合物は、上
張り材料の内部に注入され、そこで発泡動作によって圧
力下で型壁に向かって動かされるからである。上張り材
料におよぼされる圧力のため、ウレタン混合物は上張り
材料に浸透しやすくなり、したがって欠陥物品を生じ
る。しばしばフォームと上張り材料との間に薄いフォー
ムバリヤーが使用される。しかし、フォームバリヤーへ
の浸透も好ましくない。このような滲み通りは目にこそ
見えないが、浸透場所の手ざわりが粗く感じられるから
である。
【0004】理想的な現場注入(PIP)フォームは、
次のような性質を持たなければならない。(1)布地へ
の滲み通りがない。これは欠陥物品を生じるからであ
る。(2)フォーム裏材料への最小限の浸透、好ましく
は厚さの50%よりも小さな浸透。これよりも大きな浸
透の場合、粗い感触が生じる。(3)収縮がなくた、物
品の大きさが意図しただけの十分なものである。これら
に加えて、PIPフォームが持つのが好ましいいくつか
の特性がある。すなわち、(4)軽量、(5)クロロフ
ルオロカーボン(CFC)の不使用、(6)低コストと
設計の融通性(7)硬化が迅速でとり扱いと生産が容
易。
次のような性質を持たなければならない。(1)布地へ
の滲み通りがない。これは欠陥物品を生じるからであ
る。(2)フォーム裏材料への最小限の浸透、好ましく
は厚さの50%よりも小さな浸透。これよりも大きな浸
透の場合、粗い感触が生じる。(3)収縮がなくた、物
品の大きさが意図しただけの十分なものである。これら
に加えて、PIPフォームが持つのが好ましいいくつか
の特性がある。すなわち、(4)軽量、(5)クロロフ
ルオロカーボン(CFC)の不使用、(6)低コストと
設計の融通性(7)硬化が迅速でとり扱いと生産が容
易。
【0005】PIPポリウレタンフォーム系の滲み通り
に留意したいくつかの方法が開発されている。たとえ
ば、イソシアネートとしてジフェニルメタンジイソシア
ネート(MDI)を使用すると、大きな初期反応性(迅
速な硬化)を有しかつ粘性が迅速に高まるフォームが与
えられるが、そのような系においては、経済的に可能な
製品重量(低密度)と軟度とを実現するためにはクロロ
フルオロカーボンが必要である。大きな触媒含有量によ
って迅速な硬化が起こり、布地への浸透が最小限におさ
えられるが、収縮と物理的性質の劣化とが起こる、厚め
のフォームバリヤーの使用により、滲み通りが止めら
れ、粗い感触が消されるが、かかる費用が大きくなり、
また設計の融通性が制限される。もう一つの方法はカバ
ーの一部として物理的なバリヤーフィルムを使用すると
いうものである。このバリヤーフィルムはトリラミネー
トと呼ばれることがある。外層または上張り材料と薄い
ウレタンフォーム裏材料とが他のラミネート層として数
えられるからである。しかし、トリラミネートバリヤー
フィルムも高価であり、またそれが使用される物品は通
気性を失う。
に留意したいくつかの方法が開発されている。たとえ
ば、イソシアネートとしてジフェニルメタンジイソシア
ネート(MDI)を使用すると、大きな初期反応性(迅
速な硬化)を有しかつ粘性が迅速に高まるフォームが与
えられるが、そのような系においては、経済的に可能な
製品重量(低密度)と軟度とを実現するためにはクロロ
フルオロカーボンが必要である。大きな触媒含有量によ
って迅速な硬化が起こり、布地への浸透が最小限におさ
えられるが、収縮と物理的性質の劣化とが起こる、厚め
のフォームバリヤーの使用により、滲み通りが止めら
れ、粗い感触が消されるが、かかる費用が大きくなり、
また設計の融通性が制限される。もう一つの方法はカバ
ーの一部として物理的なバリヤーフィルムを使用すると
いうものである。このバリヤーフィルムはトリラミネー
トと呼ばれることがある。外層または上張り材料と薄い
ウレタンフォーム裏材料とが他のラミネート層として数
えられるからである。しかし、トリラミネートバリヤー
フィルムも高価であり、またそれが使用される物品は通
気性を失う。
【0006】発泡剤としてのハロカーボンの使用を必要
としないが、その他の点で発泡剤が存在しないことによ
る特性の不利を招かない現場注入ポリウレタン配合物を
発見することができたならば、利益が得られると思われ
る。実際、唯一のポリイソシアネートとしてのMDIを
必要とせず、および/またはバリヤーフィルムの使用を
必要としないPIP技術を発見することは有益であると
おもわれる。
としないが、その他の点で発泡剤が存在しないことによ
る特性の不利を招かない現場注入ポリウレタン配合物を
発見することができたならば、利益が得られると思われ
る。実際、唯一のポリイソシアネートとしてのMDIを
必要とせず、および/またはバリヤーフィルムの使用を
必要としないPIP技術を発見することは有益であると
おもわれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、ビラミネート外側カバーと、該カバー内への反
応ポリウレタンの浸透または滲み通りが少ない可撓性ポ
リウレタン心部とから成る複合物品の製造方法を提供す
ることである。前記ビラミネートカバーは上張り材料か
ら成るものとするこができる。
目的は、ビラミネート外側カバーと、該カバー内への反
応ポリウレタンの浸透または滲み通りが少ない可撓性ポ
リウレタン心部とから成る複合物品の製造方法を提供す
ることである。前記ビラミネートカバーは上張り材料か
ら成るものとするこができる。
【0008】本発明のもう一つの目的は、クロロフルオ
ロカーボン(CFC)を使用しない、とり出し時間の短
い、軽量かつ低密度の現場注入複合物品の製造方法を提
供することである。
ロカーボン(CFC)を使用しない、とり出し時間の短
い、軽量かつ低密度の現場注入複合物品の製造方法を提
供することである。
【0009】本発明のもう一つの目的は、バリヤーフィ
ルムを不要とするが、しかし必要であればバリヤーフィ
ルムとともに使用できる現場注入ポリウレタンフォーム
用の配合物を提供することである。
ルムを不要とするが、しかし必要であればバリヤーフィ
ルムとともに使用できる現場注入ポリウレタンフォーム
用の配合物を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】PIP用途のために使用
することができ、前述のようなPIP物品に対する必要
かつ望ましい使用効果を与える独特の配合物を発見し
た。本発明において有効なことがわかったポリウレタン
配合物は、米国特許第4,883,825号で使用され
ているものに類似のものである。前記特許は、反応性の
高い高濃度エチレンオキシド、大きな官能価のポリオー
ル、親水性多価アルコール化合物(hydrophil
ic polyhydric compound)、
水、およびポリイソシアネートの触媒反応を用いる、低
密度、可撓性ポリウレタンフォームの製造に関する。前
記特許では、現場注入、ビラミネート、およびトリラミ
ネート配合物は教えられても示唆されてもいない。実
際、米国特許第4,883,825号は、PIP用途に
使用した場合、反応時間を遅くし、したがって滲み通り
の問題を発生させることが予想されるフォーム配合物を
教えている。さらに前述のように、工業的なPIP技術
においては、必要な滲み通りおよび硬化の性能を与える
のにもっぱらMDIを使用し、一般にMDIこそが適切
に作用しうるイソシアネートであると信じられている。
意外にも、本発明の配合物は、トリレンジイソシアネー
ト(TDI)またはMDIとともに使用することができ
る。TDIはCFCなしで低密度のフォームを実現する
のに使用できる。
することができ、前述のようなPIP物品に対する必要
かつ望ましい使用効果を与える独特の配合物を発見し
た。本発明において有効なことがわかったポリウレタン
配合物は、米国特許第4,883,825号で使用され
ているものに類似のものである。前記特許は、反応性の
高い高濃度エチレンオキシド、大きな官能価のポリオー
ル、親水性多価アルコール化合物(hydrophil
ic polyhydric compound)、
水、およびポリイソシアネートの触媒反応を用いる、低
密度、可撓性ポリウレタンフォームの製造に関する。前
記特許では、現場注入、ビラミネート、およびトリラミ
ネート配合物は教えられても示唆されてもいない。実
際、米国特許第4,883,825号は、PIP用途に
使用した場合、反応時間を遅くし、したがって滲み通り
の問題を発生させることが予想されるフォーム配合物を
教えている。さらに前述のように、工業的なPIP技術
においては、必要な滲み通りおよび硬化の性能を与える
のにもっぱらMDIを使用し、一般にMDIこそが適切
に作用しうるイソシアネートであると信じられている。
意外にも、本発明の配合物は、トリレンジイソシアネー
ト(TDI)またはMDIとともに使用することができ
る。TDIはCFCなしで低密度のフォームを実現する
のに使用できる。
【0011】本発明のこれらの目的およびその他の目的
の達成に関し、一つの態様において、外側カバーと可撓
性ポリウレタンフォーム心部とを有する現場注入複合物
品の製造方法を提供する。この製造方法は、上張り材料
である外側カバーを造形型内に収容する第1の工程、反
応性流体中間物質を前記造形型内、前記外側カバー内部
に注入する第2の工程、前記反応性流体中間物質を互い
に反応させて発泡させ、前記複合物品を前記造形型の形
に順応させる第3の工程を含む。前記反応性流体中間物
質は少なくとも下記の六つである。
の達成に関し、一つの態様において、外側カバーと可撓
性ポリウレタンフォーム心部とを有する現場注入複合物
品の製造方法を提供する。この製造方法は、上張り材料
である外側カバーを造形型内に収容する第1の工程、反
応性流体中間物質を前記造形型内、前記外側カバー内部
に注入する第2の工程、前記反応性流体中間物質を互い
に反応させて発泡させ、前記複合物品を前記造形型の形
に順応させる第3の工程を含む。前記反応性流体中間物
質は少なくとも下記の六つである。
【0012】すなわち(a)少なくとも3の公称官能
価、少なくとも75%の第1ヒドロキシル(prima
ry hydroxyl)含有量、および8〜30%の
エチレンオキシド含有量を有するポリエーテルポリオー
ル、(b)ポリオールに対して100部あたり0.1〜
10部(0.1〜10pphp)の多価アルコール物質
(polyhdric material)であって、
グリセリン、トリメチロールプロパン、ソルビトール、
エリチリトール、スクロース、単純炭水化物(simp
le carbohydrate)、およびこれらの混
合物から成るグループから選択され、25℃において水
に少なくとも40wt%可溶であるのに十分なはど親水
性である多価アルコール物質、(c)ポリオールの20
pphp以下の量の水、(d)有機ポリイソシアネー
ト、(e)ポリエーテルポリオールと有機ポリイソシア
ネートの反応のための少なくとも一つの触媒、(f)シ
リコン安定剤。
価、少なくとも75%の第1ヒドロキシル(prima
ry hydroxyl)含有量、および8〜30%の
エチレンオキシド含有量を有するポリエーテルポリオー
ル、(b)ポリオールに対して100部あたり0.1〜
10部(0.1〜10pphp)の多価アルコール物質
(polyhdric material)であって、
グリセリン、トリメチロールプロパン、ソルビトール、
エリチリトール、スクロース、単純炭水化物(simp
le carbohydrate)、およびこれらの混
合物から成るグループから選択され、25℃において水
に少なくとも40wt%可溶であるのに十分なはど親水
性である多価アルコール物質、(c)ポリオールの20
pphp以下の量の水、(d)有機ポリイソシアネー
ト、(e)ポリエーテルポリオールと有機ポリイソシア
ネートの反応のための少なくとも一つの触媒、(f)シ
リコン安定剤。
【0013】反応性の高いポリオールと親水性物質たと
えばグリセリンをベースとする、低密度、可撓性ポリウ
レタンフォーム配合物は、この配合物が初期反応を遅く
するように設計された場合でも、予想に反して、現場注
入(PIP)フォームにおいてビラミネートに滲み通ら
ない、ということがわかった。そのような配合物は米国
特許第4,883,825号明細書に述べてあるので、
参照されたい。本発明の方法は実質的にトリラミネート
またはバリヤーフィルムカバーの必要をなくすものであ
る。この場合の第3のラミネートは高価な層である。し
かし、これらの配合物の使用はそのようなトリラミネー
トを排除するものではなく、必要であればトリラミネー
トを使用することができる。
えばグリセリンをベースとする、低密度、可撓性ポリウ
レタンフォーム配合物は、この配合物が初期反応を遅く
するように設計された場合でも、予想に反して、現場注
入(PIP)フォームにおいてビラミネートに滲み通ら
ない、ということがわかった。そのような配合物は米国
特許第4,883,825号明細書に述べてあるので、
参照されたい。本発明の方法は実質的にトリラミネート
またはバリヤーフィルムカバーの必要をなくすものであ
る。この場合の第3のラミネートは高価な層である。し
かし、これらの配合物の使用はそのようなトリラミネー
トを排除するものではなく、必要であればトリラミネー
トを使用することができる。
【0014】すなわち、本発明は、ビラミネート外側カ
バーと可撓性ポリウレタン心部とを有する複合物品の製
造方法を提供するものである。これらの物品は、工業的
に魅力のある、たとえば自動車のヘッドレスト、シート
などである。さらに、この技術は成形家具および寝具に
対しても有効かつ有望なものである。この方法において
は、ビラミネート構造物は、造形型内に収容される、随
意の可撓性ウレタンフォーム裏材料を備えた上張り材料
であって、前記ビラミネート構造物内に、高レジリエン
スのウレタン発泡材料が注入され、発泡させられて、所
望の物品の形に順応させられる。前記の薄い可撓性ウレ
タンフォーム裏材料層は任意の適当かつ適合したポリウ
レタンフォームから成るものとすることができ、またた
とえば約1〜約25mmの範囲の厚さを有することがで
きる。
バーと可撓性ポリウレタン心部とを有する複合物品の製
造方法を提供するものである。これらの物品は、工業的
に魅力のある、たとえば自動車のヘッドレスト、シート
などである。さらに、この技術は成形家具および寝具に
対しても有効かつ有望なものである。この方法において
は、ビラミネート構造物は、造形型内に収容される、随
意の可撓性ウレタンフォーム裏材料を備えた上張り材料
であって、前記ビラミネート構造物内に、高レジリエン
スのウレタン発泡材料が注入され、発泡させられて、所
望の物品の形に順応させられる。前記の薄い可撓性ウレ
タンフォーム裏材料層は任意の適当かつ適合したポリウ
レタンフォームから成るものとすることができ、またた
とえば約1〜約25mmの範囲の厚さを有することがで
きる。
【0015】本発明の高レジリエンス発泡材料は、
(a)高反応性、高エチレンオキシド含有量、高官能価
のポリオール、(b)親水性多価アルコール化合物、
(c)ポリオールの約20pphp以下の水、(d)有
機ポリイソシアネート、および(e)前記成分の反応の
ための触媒、をベースとするものである。随意ではある
が、しかし好ましくは、(f)界面活性剤を生成フォー
ム心部の安定化のために存在させる。
(a)高反応性、高エチレンオキシド含有量、高官能価
のポリオール、(b)親水性多価アルコール化合物、
(c)ポリオールの約20pphp以下の水、(d)有
機ポリイソシアネート、および(e)前記成分の反応の
ための触媒、をベースとするものである。随意ではある
が、しかし好ましくは、(f)界面活性剤を生成フォー
ム心部の安定化のために存在させる。
【0016】親水性多価アルコール化合物を使用する本
発明の配合物を用いて製造される現場注入複合物品は、
親水性多価アルコール化合物を含まない配合物から製造
される物品に比べて、バリヤー浸透が少ない。プロセス
/発泡調節剤(process/foam modif
ier)が含まれている場合には、特にそうである。ま
た、親水性多価アルコール化合物は、この化合物を含ま
ないフォームを用いた物品に比べて、フォームを過度に
緻密にすることなく上昇フォーム心部(rising
foam core)をせん断つぶれに対して安定化さ
せる。この場合も、プロセス/発泡調節剤を用いたとき
に、特にそうである。
発明の配合物を用いて製造される現場注入複合物品は、
親水性多価アルコール化合物を含まない配合物から製造
される物品に比べて、バリヤー浸透が少ない。プロセス
/発泡調節剤(process/foam modif
ier)が含まれている場合には、特にそうである。ま
た、親水性多価アルコール化合物は、この化合物を含ま
ないフォームを用いた物品に比べて、フォームを過度に
緻密にすることなく上昇フォーム心部(rising
foam core)をせん断つぶれに対して安定化さ
せる。この場合も、プロセス/発泡調節剤を用いたとき
に、特にそうである。
【0017】ポリオール ここで使用するポリオールまたはそのブレンドは、製造
するポリウレタンフォームの最終用途による。ポリオー
ルの分子量またはヒドロキシル価は、ポリオールがポリ
ウレタンに転換されたときに可撓性フォームが形成され
るように選択する。本発明の目的に対して、ポリオール
は、ASTM D−4273によって測定して、少なく
とも75%好ましくは85%の第1ヒドロキシル基(p
rimary hydroxyl group)を有す
ることを特徴とする。したがって、使用するポリオール
のヒドロキシル価は広い範囲にわったて変えることがで
きる。一般に、使用するポリオールのヒドロキシル価
は、約20(またはそれ以下)から約70(およびそれ
以上)の範囲とすることができる。さらなる改良とし
て、特定のフォーム用途も同様にポリオールの選択に影
響する。一例として、本発明で予想される成形フォーム
において、ポリオールのヒドロキシル価は約20〜約7
0の程度とすることができる。
するポリウレタンフォームの最終用途による。ポリオー
ルの分子量またはヒドロキシル価は、ポリオールがポリ
ウレタンに転換されたときに可撓性フォームが形成され
るように選択する。本発明の目的に対して、ポリオール
は、ASTM D−4273によって測定して、少なく
とも75%好ましくは85%の第1ヒドロキシル基(p
rimary hydroxyl group)を有す
ることを特徴とする。したがって、使用するポリオール
のヒドロキシル価は広い範囲にわったて変えることがで
きる。一般に、使用するポリオールのヒドロキシル価
は、約20(またはそれ以下)から約70(およびそれ
以上)の範囲とすることができる。さらなる改良とし
て、特定のフォーム用途も同様にポリオールの選択に影
響する。一例として、本発明で予想される成形フォーム
において、ポリオールのヒドロキシル価は約20〜約7
0の程度とすることができる。
【0018】前述のヒドロキシル価範囲は限定を意図す
るものではなく、使用するポリオールの多数の可能な組
合せの例を示すものに過ぎない。ヒドロキシル価は、1
gのポリオールから作った完全フタル酸エステル化誘導
体(fully phthalated deriva
tive)の完全な加水分解に必要な水酸化カリウムの
ミリグラム数と定義する。ヒドロキシル価は次の式、式
1によっても定義できる。
るものではなく、使用するポリオールの多数の可能な組
合せの例を示すものに過ぎない。ヒドロキシル価は、1
gのポリオールから作った完全フタル酸エステル化誘導
体(fully phthalated deriva
tive)の完全な加水分解に必要な水酸化カリウムの
ミリグラム数と定義する。ヒドロキシル価は次の式、式
1によっても定義できる。
【0019】
【式1】
【0020】ここで、 OH=ポリオールのヒドロキシル価 F=官能価、すなわち、ポリオール分子あたりのヒドロ
キシル基の平均数 m.w.=ポリオールの数平均分子量
キシル基の平均数 m.w.=ポリオールの数平均分子量
【0021】ポリウレタンの製造のために当業者が従来
使用していたポリオールの事実上すべてが本発明におけ
るポリオールとして使用できる。本発明によるポリウレ
タンの製造に有効なポリオールの例としては、ポリヒド
ロキシアルカン、ポリオキシアルキレンポリオールその
他がある。使用できるポリオールのうちには、ポリウレ
タン業者に周知の下記の種類の配合物の一つ以上のもの
から単独または混合物の形で選択されるものがある。
使用していたポリオールの事実上すべてが本発明におけ
るポリオールとして使用できる。本発明によるポリウレ
タンの製造に有効なポリオールの例としては、ポリヒド
ロキシアルカン、ポリオキシアルキレンポリオールその
他がある。使用できるポリオールのうちには、ポリウレ
タン業者に周知の下記の種類の配合物の一つ以上のもの
から単独または混合物の形で選択されるものがある。
【0022】(a)ポリヒドロキシアルカンのアルキレ
ンオキシドアダクト、(b)非還元糖およびその誘導体
のアルキレンオキシドアダクト、(c)亜リン酸および
ポリ亜リン酸のアルキレンオキシドアダクト、(d)ポ
リフェノールのアルキレンオキシドアダクト。
ンオキシドアダクト、(b)非還元糖およびその誘導体
のアルキレンオキシドアダクト、(c)亜リン酸および
ポリ亜リン酸のアルキレンオキシドアダクト、(d)ポ
リフェノールのアルキレンオキシドアダクト。
【0023】ポリヒドロキシアルカンのアルキレンオキ
シドアダクトの例としては、特に、グリセリンのアルキ
レンオキシドアダクト、1,2,4−トリヒドロキシブ
タン、1,2,6−トリヒドロキシヘキサン、1,1,
1−トリメチロールエタン、1,1,1−トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリトリトール、ポリカプロラクト
ン、キシリトール、アラビトール、ソルビトール、マン
ニトール、その他がある。
シドアダクトの例としては、特に、グリセリンのアルキ
レンオキシドアダクト、1,2,4−トリヒドロキシブ
タン、1,2,6−トリヒドロキシヘキサン、1,1,
1−トリメチロールエタン、1,1,1−トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリトリトール、ポリカプロラクト
ン、キシリトール、アラビトール、ソルビトール、マン
ニトール、その他がある。
【0024】使用できる別の種類のポリオールは、アル
キレンオキシドが2〜4個の炭素原子を有する、非還元
糖のアルキレンオキシドアダクトである。非還元糖およ
びその誘導体のうちで予想されるものは、スクロース、
アルキルグリコシドたとえばメチルグルコシド、エチル
グルコシドその他、グリコールグリコシドたとえばエチ
レングリコールグルコシド、プロピレングリコールグリ
コシド、グリセロールグルコシド、1,2,6−ヘキサ
ントリオールグルコシドその他、および、米国特許第
3,073,788号明細書に記載されているようなア
ルキルグリコシドのアルキレンオキシドアダクトであ
る。米国特許第3,073,788号明細書を参照され
たい。
キレンオキシドが2〜4個の炭素原子を有する、非還元
糖のアルキレンオキシドアダクトである。非還元糖およ
びその誘導体のうちで予想されるものは、スクロース、
アルキルグリコシドたとえばメチルグルコシド、エチル
グルコシドその他、グリコールグリコシドたとえばエチ
レングリコールグルコシド、プロピレングリコールグリ
コシド、グリセロールグルコシド、1,2,6−ヘキサ
ントリオールグルコシドその他、および、米国特許第
3,073,788号明細書に記載されているようなア
ルキルグリコシドのアルキレンオキシドアダクトであ
る。米国特許第3,073,788号明細書を参照され
たい。
【0025】さらに別の種類の有用なポリオールは、ポ
リフェノールであって、好ましくは、アルキレンオキシ
ドが2〜4箇の炭素原子を有する、ポリフェノールのア
ルキレンオキシドアダクトである。予想されるポリフェ
ノールとしては、たとえば、フェノールとホルムアルデ
ヒドの縮合物、およびノボラック樹脂、各種フェノール
化合物とアクロレインの縮合物(この種類のもっとも簡
単な成員は、1,2,3−トリス(ヒドロキシフェニ
ル)プロパン)、各種フェノール化合物とグリオキサー
ルの縮合物、グルタルアルデヒド、および他のジアルデ
ヒド(この種類のもっとも簡単な成員は、1,1,2,
2−テトラキス(ヒドロキシフェノール)エタンその
他)がある。
リフェノールであって、好ましくは、アルキレンオキシ
ドが2〜4箇の炭素原子を有する、ポリフェノールのア
ルキレンオキシドアダクトである。予想されるポリフェ
ノールとしては、たとえば、フェノールとホルムアルデ
ヒドの縮合物、およびノボラック樹脂、各種フェノール
化合物とアクロレインの縮合物(この種類のもっとも簡
単な成員は、1,2,3−トリス(ヒドロキシフェニ
ル)プロパン)、各種フェノール化合物とグリオキサー
ルの縮合物、グルタルアルデヒド、および他のジアルデ
ヒド(この種類のもっとも簡単な成員は、1,1,2,
2−テトラキス(ヒドロキシフェノール)エタンその
他)がある。
【0026】亜リン酸およびポリ亜リン酸のアルキレン
オキシドアダクトも別の種類の有用なポリオールであ
る。エチレンオキシド、1,2−エポキシプロパン、エ
ポキシブタン、3−クロロ−1,2−エポキシプロパン
その他が好ましいアルキレンオキシドである。この関係
での使用のためには、リン酸、亜リン酸、ポリリン酸た
とえばトリポリリン酸、ポリメタリン酸その他が好まし
い。
オキシドアダクトも別の種類の有用なポリオールであ
る。エチレンオキシド、1,2−エポキシプロパン、エ
ポキシブタン、3−クロロ−1,2−エポキシプロパン
その他が好ましいアルキレンオキシドである。この関係
での使用のためには、リン酸、亜リン酸、ポリリン酸た
とえばトリポリリン酸、ポリメタリン酸その他が好まし
い。
【0027】実際には、ツェレウィチノ試験によって決
定される活性水素を有する任意の物質を、ポリオールと
して使用することができる。このポリオールはまた「ポ
リアール(polyahls)」とも呼ばれる。たとえ
ば、アミンを末端基とするポリエーテルポリオールが知
られており、必要であれば、使用することができる。本
発明で使用するのにもっとも好ましいポリオールには、
特定のポリウレタン用途の反応性要件によって要求され
るような、エチレンオキシドでキャップされたポリ(オ
キシプロピレン)グリコール、トリオール、およびさら
に高官能価のポリオールその他が含まれる。一般に、そ
のようなポリオールの公称官能価は約3〜5以上の範囲
にある。これらのポリオールには、ポリ(オキシプロピ
レンオキシエチレン)ポリオールも含まれるが、好まし
くは、オキシレン含有量はポリマー全体の80%よりも
小さく、さらに好ましくは60%よりも小さくすべきで
ある。エチレンオキシドを使用する場合、重合体鎖に沿
って任意の形態でとり込むことができる。言いかえる
と、エチレンオキシドは、内部ブロック、末端ブロック
としてとり込むことができ、あるいはポリオール鎖に沿
ってランダムに分布させることができる。全体として、
エチレンオキシド含有量はポリマー全体の8〜30%と
すべきである。
定される活性水素を有する任意の物質を、ポリオールと
して使用することができる。このポリオールはまた「ポ
リアール(polyahls)」とも呼ばれる。たとえ
ば、アミンを末端基とするポリエーテルポリオールが知
られており、必要であれば、使用することができる。本
発明で使用するのにもっとも好ましいポリオールには、
特定のポリウレタン用途の反応性要件によって要求され
るような、エチレンオキシドでキャップされたポリ(オ
キシプロピレン)グリコール、トリオール、およびさら
に高官能価のポリオールその他が含まれる。一般に、そ
のようなポリオールの公称官能価は約3〜5以上の範囲
にある。これらのポリオールには、ポリ(オキシプロピ
レンオキシエチレン)ポリオールも含まれるが、好まし
くは、オキシレン含有量はポリマー全体の80%よりも
小さく、さらに好ましくは60%よりも小さくすべきで
ある。エチレンオキシドを使用する場合、重合体鎖に沿
って任意の形態でとり込むことができる。言いかえる
と、エチレンオキシドは、内部ブロック、末端ブロック
としてとり込むことができ、あるいはポリオール鎖に沿
ってランダムに分布させることができる。全体として、
エチレンオキシド含有量はポリマー全体の8〜30%と
すべきである。
【0028】これらの通常のポリオールのほかに、ポリ
マーポリオールを、単独または他のポロオールと配合し
て使用することができる。ポリマーポリオールは当業者
には周知である。この分野での基本特許は、米国再発行
特許第28,715号(米国特許第3,383,351
号の再発行)、米国再発行特許第29,118号(米国
特許第3,304,273号の再発行)その他がある。
これらの特許明細書を参照されたい。そのような配合物
は、ポリオール中にポリマー粒子の安定な分散系を形成
するための遊離基触媒の存在下で、ポリオール中に溶解
または分散させた一つ以上のエチレン系不飽和モノマー
を重合させることによって製造することができる。これ
らのポリマーポリオール配合物は、対応する非改質ポリ
オールに比べて、前記ポリマーポリオール配合物から製
造されるポリウレタンフォームにより大きな荷重支持特
性を与えるという価値ある性質を有する。また、米国特
許第3,325,421および4,374,209号明
細書に記載されているタイプのポリオールも含まれる。
これらの明細書を参照されたい。
マーポリオールを、単独または他のポロオールと配合し
て使用することができる。ポリマーポリオールは当業者
には周知である。この分野での基本特許は、米国再発行
特許第28,715号(米国特許第3,383,351
号の再発行)、米国再発行特許第29,118号(米国
特許第3,304,273号の再発行)その他がある。
これらの特許明細書を参照されたい。そのような配合物
は、ポリオール中にポリマー粒子の安定な分散系を形成
するための遊離基触媒の存在下で、ポリオール中に溶解
または分散させた一つ以上のエチレン系不飽和モノマー
を重合させることによって製造することができる。これ
らのポリマーポリオール配合物は、対応する非改質ポリ
オールに比べて、前記ポリマーポリオール配合物から製
造されるポリウレタンフォームにより大きな荷重支持特
性を与えるという価値ある性質を有する。また、米国特
許第3,325,421および4,374,209号明
細書に記載されているタイプのポリオールも含まれる。
これらの明細書を参照されたい。
【0029】概念的には、本発明によるポリマーポリオ
ール配合の製造に、さまざまな種類のモノマーを使用す
ることができる。先行特許には、数多くのエチレン系不
飽和モノマーが開示されている。これらモノマーの任意
のものが適当なはずである。使用する一つまたは複数の
モノマーの選択は、たとえば、モノマーの相対的なコス
トおよび意図する用途に必要なポリウレタン生成物特性
の考慮による。必要な荷重支持特性をフォームに与える
ためには、ポリマーポリオールの製造に使用する一つま
たは複数のモノマーは、好ましくはもちろん、室温より
少なくとも少し高いガラス転移点を有するポリマーが生
成されるように選択すべきである。代表的なモノマーに
は、スチレンおよびその誘導体たとえばパラ−メチルス
チレン、メタクリレートたとえばメチルメタクリレー
ト、アクリロニトリルその他のニトリル誘導体たとえば
メタクリロニトリルその他が含まれる。塩化ビニリデン
も使用することができる。
ール配合の製造に、さまざまな種類のモノマーを使用す
ることができる。先行特許には、数多くのエチレン系不
飽和モノマーが開示されている。これらモノマーの任意
のものが適当なはずである。使用する一つまたは複数の
モノマーの選択は、たとえば、モノマーの相対的なコス
トおよび意図する用途に必要なポリウレタン生成物特性
の考慮による。必要な荷重支持特性をフォームに与える
ためには、ポリマーポリオールの製造に使用する一つま
たは複数のモノマーは、好ましくはもちろん、室温より
少なくとも少し高いガラス転移点を有するポリマーが生
成されるように選択すべきである。代表的なモノマーに
は、スチレンおよびその誘導体たとえばパラ−メチルス
チレン、メタクリレートたとえばメチルメタクリレー
ト、アクリロニトリルその他のニトリル誘導体たとえば
メタクリロニトリルその他が含まれる。塩化ビニリデン
も使用することができる。
【0030】ポリマーポリオール配合物の製造に使用す
るのに好ましいモノマー混合物は、アクリロニトリルと
スチレンの混合物、またはアクリロニトリルとスチレン
と塩化ビニリデンの混合物である。
るのに好ましいモノマー混合物は、アクリロニトリルと
スチレンの混合物、またはアクリロニトリルとスチレン
と塩化ビニリデンの混合物である。
【0031】モノマー含有量は一般に、予想される最終
用途に必要な所望の固体含有量が与えられるように選択
する。一般に、通常望ましいのは、所望の粘性および安
定性を与える大きさの形成ポリマーまたは固体含有量の
ポリマーポリオールを生成させることである。
用途に必要な所望の固体含有量が与えられるように選択
する。一般に、通常望ましいのは、所望の粘性および安
定性を与える大きさの形成ポリマーまたは固体含有量の
ポリマーポリオールを生成させることである。
【0032】代表的な高レジリエンス(HR)フォーム
配合物の場合、約45wt%以上の固体含有量が適当で
あり、この固体含有量を与えることができる。
配合物の場合、約45wt%以上の固体含有量が適当で
あり、この固体含有量を与えることができる。
【0033】多価アルコール物質 多価アルコール物質の使用は主として発泡反応を遅ら
せ、フォームを安定化させることを意図するものであ
る。これらの物質は、非常に親水性が高く、また25℃
において水に少なくとも約40wt%程度より好ましく
は完全に可溶でなければならない。この多価アルコール
化合物はイソシアネート基に対して反応性でなければな
らない。適当な物質には、グリセリン、トリメチロール
プロパン、ソルビトール、エリトリトール、スクロー
ス、単純炭水化物たとえばグルコースとフルクトース、
低分子量ポリエチレンオキシドポリオールが含まれる。
もっとも好ましくはグリセリンを使用する。使用する多
価アルコール物質の量は、ポリエーテルポリオールの
0.1〜10pphp、好ましくは0.5〜6pph
p、もっとも好ましくは約1.5〜3.5pphpの範
囲とすることができる。これらの物質はイソシアネート
基に対して反応性でなければならないが、ポリエーテル
ポリオールの第1ヒドロキシル基(primary h
ydroxyl group)よりも強くイソシアネー
ト基と反応してはならない。
せ、フォームを安定化させることを意図するものであ
る。これらの物質は、非常に親水性が高く、また25℃
において水に少なくとも約40wt%程度より好ましく
は完全に可溶でなければならない。この多価アルコール
化合物はイソシアネート基に対して反応性でなければな
らない。適当な物質には、グリセリン、トリメチロール
プロパン、ソルビトール、エリトリトール、スクロー
ス、単純炭水化物たとえばグルコースとフルクトース、
低分子量ポリエチレンオキシドポリオールが含まれる。
もっとも好ましくはグリセリンを使用する。使用する多
価アルコール物質の量は、ポリエーテルポリオールの
0.1〜10pphp、好ましくは0.5〜6pph
p、もっとも好ましくは約1.5〜3.5pphpの範
囲とすることができる。これらの物質はイソシアネート
基に対して反応性でなければならないが、ポリエーテル
ポリオールの第1ヒドロキシル基(primary h
ydroxyl group)よりも強くイソシアネー
ト基と反応してはならない。
【0034】グリセリンは、現場注入(PIP)または
布地内発泡(foam−in−fabric)用途のた
めのTDIベースポリウレタンフォームの製造におい
て、すぐれた予想外の使用効果を有する、ということが
わかった。他の親水性多価アルコール物質も同様の結果
を与えるであろうと思われる。Admiral高圧発泡
機で実施した研究において、グリセリンの添加により、
フォームの堅固さ、圧縮永久歪特性、および生強度が向
上するということがわかった。これは橋かけの増大から
予想されるところである。また、他方においてわかった
ことは、グリセリンは反応性のつり合いに大きな寄与を
すると思われ、それによってバリヤーフォームへの浸透
が最小限におさえられ、また上昇フォームがせん断つぶ
れに対して安定化し、かつこれらの機能のすべてが過度
のフォーム緻密化なしで達成される、ということであ
る。
布地内発泡(foam−in−fabric)用途のた
めのTDIベースポリウレタンフォームの製造におい
て、すぐれた予想外の使用効果を有する、ということが
わかった。他の親水性多価アルコール物質も同様の結果
を与えるであろうと思われる。Admiral高圧発泡
機で実施した研究において、グリセリンの添加により、
フォームの堅固さ、圧縮永久歪特性、および生強度が向
上するということがわかった。これは橋かけの増大から
予想されるところである。また、他方においてわかった
ことは、グリセリンは反応性のつり合いに大きな寄与を
すると思われ、それによってバリヤーフォームへの浸透
が最小限におさえられ、また上昇フォームがせん断つぶ
れに対して安定化し、かつこれらの機能のすべてが過度
のフォーム緻密化なしで達成される、ということであ
る。
【0035】触媒 ポリウレタンの製造に有効な既知の触媒をどれでも使用
することができる。代表的な触媒には下記のものが含ま
れるが、これらだけには限定されない。
することができる。代表的な触媒には下記のものが含ま
れるが、これらだけには限定されない。
【0036】(a)第3アミンたとえばビス(2,2′
−ジメチルアミン)エチルエーテル、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、N−エ
チルモルホリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、
N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N,N′,
N′−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、N,N
−ジメチルピペラジン、1,4−ジアゾビシクロ〔2.
2.2〕オクタン、トリエチレンジアミン、ペンタメチ
ルジプロピレントリアミン、トリエタノールアミン、ピ
リジンオキシドその他。
−ジメチルアミン)エチルエーテル、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、N−エ
チルモルホリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、
N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N,N′,
N′−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、N,N
−ジメチルピペラジン、1,4−ジアゾビシクロ〔2.
2.2〕オクタン、トリエチレンジアミン、ペンタメチ
ルジプロピレントリアミン、トリエタノールアミン、ピ
リジンオキシドその他。
【0037】(b)強塩基、たとえばアルカリおよびア
ルカリ土類金属水酸化物、アルキシド、およびフェノキ
シド。
ルカリ土類金属水酸化物、アルキシド、およびフェノキ
シド。
【0038】(c)強酸の酸性金属塩、たとえば塩化第
2鉄、塩化第2スズ、塩化第1スズ、3塩化アンチモ
ン、硝酸ビスマス、塩化ビスマス、その他。
2鉄、塩化第2スズ、塩化第1スズ、3塩化アンチモ
ン、硝酸ビスマス、塩化ビスマス、その他。
【0039】(d)いろいろな金属のキレート。たとえ
ば、アセチルアセトン、ベンゾイルアセトン、トリフル
オロアセチルアセトン、エチルアセトアセテート、サリ
チルアルデヒド、シクロペンタノン−1−カルボキシレ
ート、アセチルアセトイミン、ビスアセチルアセトンア
ルキレンジアミン、サリチルアルデヒドイミン、その他
と、各種金属たとえばBe,Mg,Zn,Cd,Pd,
Ti,Zr,Sn,As,Bi,Cr,Mo,Mn,F
e,Co,およびNi,またはたとえばMoO2 ++, U
O2 ++その他のイオンとから得られるキレート。
ば、アセチルアセトン、ベンゾイルアセトン、トリフル
オロアセチルアセトン、エチルアセトアセテート、サリ
チルアルデヒド、シクロペンタノン−1−カルボキシレ
ート、アセチルアセトイミン、ビスアセチルアセトンア
ルキレンジアミン、サリチルアルデヒドイミン、その他
と、各種金属たとえばBe,Mg,Zn,Cd,Pd,
Ti,Zr,Sn,As,Bi,Cr,Mo,Mn,F
e,Co,およびNi,またはたとえばMoO2 ++, U
O2 ++その他のイオンとから得られるキレート。
【0040】(e)第3ホスフィンたとえばトリアルキ
ルホスフィン、ジアルキルベンジルホスフィンその他。
ルホスフィン、ジアルキルベンジルホスフィンその他。
【0041】(f)いろいろな金属のアルコラートおよ
びフェノラート、たとえばTi(OR)4 ,Sn(O
R)4 ,Sn(OR)2 ,Al(OR)3 その他(ここ
で、Rはアルキルまたはアリール)、ならびにアルコラ
ートと、カルボン酸、β−ジケトン、および2−(N,
N−ジアルキルアミノ)アルコールとの反応生成物、た
とえば前記方法または同等の方法で得られるチタンの周
知のキレート。
びフェノラート、たとえばTi(OR)4 ,Sn(O
R)4 ,Sn(OR)2 ,Al(OR)3 その他(ここ
で、Rはアルキルまたはアリール)、ならびにアルコラ
ートと、カルボン酸、β−ジケトン、および2−(N,
N−ジアルキルアミノ)アルコールとの反応生成物、た
とえば前記方法または同等の方法で得られるチタンの周
知のキレート。
【0042】(g)有機酸と、各種金属たとえばアルカ
リ金属、アルカリ土類金属Al,Sn,Pb,Mn,C
o,Bi,およびCuとの塩、たとえば、酢酸ナトリウ
ム、ラウリン酸カリウム、ヘキサン酸カルシウム、酢酸
第1スズ、オクタン酸第1スズ、オレイン酸第1スズ、
オクタン酸鉛、金属性乾燥剤(metallic dr
ier)たとえばナフテン酸マンガンおよびナフテン酸
コバルト、その他。
リ金属、アルカリ土類金属Al,Sn,Pb,Mn,C
o,Bi,およびCuとの塩、たとえば、酢酸ナトリウ
ム、ラウリン酸カリウム、ヘキサン酸カルシウム、酢酸
第1スズ、オクタン酸第1スズ、オレイン酸第1スズ、
オクタン酸鉛、金属性乾燥剤(metallic dr
ier)たとえばナフテン酸マンガンおよびナフテン酸
コバルト、その他。
【0043】(h)4価のスズ、3価および5価のA
s,Sb,およびBiの有機金属誘導体、ならびに鉄お
よびコバルトの金属カルボニル。
s,Sb,およびBiの有機金属誘導体、ならびに鉄お
よびコバルトの金属カルボニル。
【0044】特に言及するのに値する有機スズ化合物に
は、カルボン酸のジアルキルスズ塩、たとえば、ジブチ
ルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート、ジブ
チルスズマレエート、ジラウリルスズジアセテート、ジ
オクチルスズジアセテート、ジブチルスズ−ビス(4−
メチルアミノベンゾエート)、ジブチルスズジラウリル
メルカプチド、ジブチルスズビス(6−メチルアミノカ
プロエート)、その他がある。同様に、トリアルキルス
ズヒドロキシド、ジアルキルスズオキシド、ジアルキル
スズジアルコキシド、またはジアルキルスズジクロリド
を使用することができる。これらの化合物の例として
は、トリメチルスズヒドロキシド、トリブチルスズヒド
ロキシド、トリオクチルスズヒドロキシド、ジブチルス
ズオキシド、ジオクチルスズオキシド、ジラウリルスズ
オキシド、ジブチルスズ−ビス(イソプロポキシド)、
ジブチルスズ−ビス(2−ジメチルアミノペンチレー
ト)、ジブチルスズジクロリド、ジオクチルスズジクロ
リド、その他があるが、これらのみには限定されない。
は、カルボン酸のジアルキルスズ塩、たとえば、ジブチ
ルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート、ジブ
チルスズマレエート、ジラウリルスズジアセテート、ジ
オクチルスズジアセテート、ジブチルスズ−ビス(4−
メチルアミノベンゾエート)、ジブチルスズジラウリル
メルカプチド、ジブチルスズビス(6−メチルアミノカ
プロエート)、その他がある。同様に、トリアルキルス
ズヒドロキシド、ジアルキルスズオキシド、ジアルキル
スズジアルコキシド、またはジアルキルスズジクロリド
を使用することができる。これらの化合物の例として
は、トリメチルスズヒドロキシド、トリブチルスズヒド
ロキシド、トリオクチルスズヒドロキシド、ジブチルス
ズオキシド、ジオクチルスズオキシド、ジラウリルスズ
オキシド、ジブチルスズ−ビス(イソプロポキシド)、
ジブチルスズ−ビス(2−ジメチルアミノペンチレー
ト)、ジブチルスズジクロリド、ジオクチルスズジクロ
リド、その他があるが、これらのみには限定されない。
【0045】触媒は少量、たとえば反応混合物の約0.
001〜約5wt%使用する。
001〜約5wt%使用する。
【0046】発泡剤 水以外の少量の発泡剤を反応混合物に使用できるが、使
用しなくても良い。水は、ポリオールの約0.5〜20
pphp、好ましくは1.5〜5pphp、もっとも好
ましくは2.5〜3.5pphpの量だけ使用すべきで
ある。水と他の発泡剤との組合せは、ハロゲン化炭化水
素たとえばトリクロロモノフルオロメタン、ジクロロジ
フルオロメタン、ジクロロモノフルオロメタン、ジクロ
ロメタン、トリクロロメタン、1,1−ジクロロ−1−
フルオロエタン、1,1,2−トリクロロ−1,2,2
−トリフルオロエタン、ヘキサフルオロシクロブタン、
オクタフルオロシクロブタン、その他を含むことができ
る。しかし、前述のように、大部分の実施態様におい
て、ハロカーボン発泡剤の使用は完全に避けるのが好ま
しい。別の種類の発泡剤には、加熱によってガスを放出
する熱的に不安定な化合物、たとえばN,N′−ジメチ
ル−N,N′−ジニトロソ−テレフタルアミド、アミン
ホルメート、ギ酸、その他が含まれる。使用する発泡剤
の量は、たとえば発泡製品の所望の密度のような要因に
よって変わる。
用しなくても良い。水は、ポリオールの約0.5〜20
pphp、好ましくは1.5〜5pphp、もっとも好
ましくは2.5〜3.5pphpの量だけ使用すべきで
ある。水と他の発泡剤との組合せは、ハロゲン化炭化水
素たとえばトリクロロモノフルオロメタン、ジクロロジ
フルオロメタン、ジクロロモノフルオロメタン、ジクロ
ロメタン、トリクロロメタン、1,1−ジクロロ−1−
フルオロエタン、1,1,2−トリクロロ−1,2,2
−トリフルオロエタン、ヘキサフルオロシクロブタン、
オクタフルオロシクロブタン、その他を含むことができ
る。しかし、前述のように、大部分の実施態様におい
て、ハロカーボン発泡剤の使用は完全に避けるのが好ま
しい。別の種類の発泡剤には、加熱によってガスを放出
する熱的に不安定な化合物、たとえばN,N′−ジメチ
ル−N,N′−ジニトロソ−テレフタルアミド、アミン
ホルメート、ギ酸、その他が含まれる。使用する発泡剤
の量は、たとえば発泡製品の所望の密度のような要因に
よって変わる。
【0047】安定剤 適用可能な場合、少量の気泡安定剤たとえば全反応混合
物の約0.001〜5.0wt%の気泡安定剤を使用す
ることも本発明の範囲内にある。適当な発泡安定剤また
は界面活性剤が知られており、特定のポリウレタン用途
に合わせて変えることができる。適当なコポリマーの種
類には、ポリシロキサン部分が炭素−酸素−シリコン結
合ではなく炭素−シリコン直接結合によってポリオキシ
−アルキレン部分に結合されているものが含まれる。こ
れらのいろいろなポリシロキサン−ポリオキシアルキレ
ンブロックポリマーは好ましくは5〜50wt%のポリ
シロキサンポリマーを含み、残りがポリオキシアルキレ
ンポリマーである。もう一つの有効な種類の発泡安定剤
は、高レジリエンス(HR)発泡安定剤として有効であ
ると米国特許第3,905,924号明細書に述べてあ
るシアノアルキル−ポリシロキサンから成る。一般に、
本発明による使用に適当な安定剤をシリコン安定剤と呼
ぶことにする。
物の約0.001〜5.0wt%の気泡安定剤を使用す
ることも本発明の範囲内にある。適当な発泡安定剤また
は界面活性剤が知られており、特定のポリウレタン用途
に合わせて変えることができる。適当なコポリマーの種
類には、ポリシロキサン部分が炭素−酸素−シリコン結
合ではなく炭素−シリコン直接結合によってポリオキシ
−アルキレン部分に結合されているものが含まれる。こ
れらのいろいろなポリシロキサン−ポリオキシアルキレ
ンブロックポリマーは好ましくは5〜50wt%のポリ
シロキサンポリマーを含み、残りがポリオキシアルキレ
ンポリマーである。もう一つの有効な種類の発泡安定剤
は、高レジリエンス(HR)発泡安定剤として有効であ
ると米国特許第3,905,924号明細書に述べてあ
るシアノアルキル−ポリシロキサンから成る。一般に、
本発明による使用に適当な安定剤をシリコン安定剤と呼
ぶことにする。
【0048】ポリイソシアネート 本発明によってポリウレタンフォームを製造するのに有
効な有機ポリイソシアネートは、少なくとも二つのイソ
シアナト基を含む有機化合物である。そのような化合物
は当業者には周知である。適当な有機ポリイソシアネー
トには、炭化水素ジイソシアネート(たとえば、アルキ
レンジイソシアネートおよびアリレンジイソシアネー
ト)、ならびに周知のトリイソシアネートおよびポリメ
チレンポリ(フェニレンイソシアネート)が含まれる。
限定を意図しない適当なポリイソシアネートの例として
は、2,4−ジイソシアナトトルエン、2,6−ジイソ
シアナトトルエン、メチレンビス(4−シクロヘキシル
イソシアネート)、1,8−ジイソシアナトオクタン、
1,5−ジイソシアナト−2,2,4−トリメチルペン
タン、1,9−ジイソシアナトノナン、1,4−ブチレ
ングリコールの1,10−ジイソシアナトプロピルエー
テル、1,11−ジイソシアナトウンデカン、1,12
−ジイソシアナトドデカンビス(イソシアナトヘキシ
ル)スルフィド、1,4−ジイソシアナトベンゼン、
3,5−ジイソシアナト−0−キシレン、4,6−ジイ
ソシアナト−m−キシレン、2,6−ジイソシアナト−
p−、2,4ジイソシアナト−l−シクロベンゼン、
2,4−ジイソシアナト−l−ニトロベンゼン、2,5
−ジイソシアナト−l−ニトロベンゼン、4,4′−ジ
フェニルメチレンジイソシアネート、2,4′−ジフェ
ニルメチレンジイソシアネート、およびポリメチレンポ
リ(フェニレンイソシアネート)、ならびにこれらの混
合物がある。好ましいポリイソシアネートは、TDI
(80%の2,4−トリレンジイソシアネートと20%
の2,6−トリレンジイソシアネートとの混合物)、M
DI(ジフェニルメタンジイソシアネート単独またはそ
の重合形との混合物)、およびTDIとMDIとの混合
物である。
効な有機ポリイソシアネートは、少なくとも二つのイソ
シアナト基を含む有機化合物である。そのような化合物
は当業者には周知である。適当な有機ポリイソシアネー
トには、炭化水素ジイソシアネート(たとえば、アルキ
レンジイソシアネートおよびアリレンジイソシアネー
ト)、ならびに周知のトリイソシアネートおよびポリメ
チレンポリ(フェニレンイソシアネート)が含まれる。
限定を意図しない適当なポリイソシアネートの例として
は、2,4−ジイソシアナトトルエン、2,6−ジイソ
シアナトトルエン、メチレンビス(4−シクロヘキシル
イソシアネート)、1,8−ジイソシアナトオクタン、
1,5−ジイソシアナト−2,2,4−トリメチルペン
タン、1,9−ジイソシアナトノナン、1,4−ブチレ
ングリコールの1,10−ジイソシアナトプロピルエー
テル、1,11−ジイソシアナトウンデカン、1,12
−ジイソシアナトドデカンビス(イソシアナトヘキシ
ル)スルフィド、1,4−ジイソシアナトベンゼン、
3,5−ジイソシアナト−0−キシレン、4,6−ジイ
ソシアナト−m−キシレン、2,6−ジイソシアナト−
p−、2,4ジイソシアナト−l−シクロベンゼン、
2,4−ジイソシアナト−l−ニトロベンゼン、2,5
−ジイソシアナト−l−ニトロベンゼン、4,4′−ジ
フェニルメチレンジイソシアネート、2,4′−ジフェ
ニルメチレンジイソシアネート、およびポリメチレンポ
リ(フェニレンイソシアネート)、ならびにこれらの混
合物がある。好ましいポリイソシアネートは、TDI
(80%の2,4−トリレンジイソシアネートと20%
の2,6−トリレンジイソシアネートとの混合物)、M
DI(ジフェニルメタンジイソシアネート単独またはそ
の重合形との混合物)、およびTDIとMDIとの混合
物である。
【0049】本発明のPIPフォームに対するイソシア
ネート指数(isocyanateindex)は約5
0〜約140の範囲で変えることができる。
ネート指数(isocyanateindex)は約5
0〜約140の範囲で変えることができる。
【0050】架橋剤/連鎖延長剤 随意のものではあるが、本発明においてやはり有効なも
のは、架橋剤/連鎖延長剤である。その割合は、ポリオ
ールの0.1〜10pphp、好ましくはポリオールの
0.5〜6.0pphp、もっとも好ましくはポリエー
テルポリオールの1.5〜3.5pphpの範囲であ
る。
のは、架橋剤/連鎖延長剤である。その割合は、ポリオ
ールの0.1〜10pphp、好ましくはポリオールの
0.5〜6.0pphp、もっとも好ましくはポリエー
テルポリオールの1.5〜3.5pphpの範囲であ
る。
【0051】適当な架橋剤/連鎖延長剤はイソシアネー
ト基と反応する物質、特にヒドロキシル基および/また
は第1アミン基もしくは第2アミン基を有する化合物で
あって、次のものが含まれる。(1)約200よりも小
さな当量の架橋化合物、および/または(2)約200
よりも小さな当量の2官能価延長剤化合物であって、第
2ヒドロキシル基しか有しないものを除く化合物。好ま
しくは、この架橋剤/連鎖延長剤は2〜約8の範囲の公
称官能価を有する。
ト基と反応する物質、特にヒドロキシル基および/また
は第1アミン基もしくは第2アミン基を有する化合物で
あって、次のものが含まれる。(1)約200よりも小
さな当量の架橋化合物、および/または(2)約200
よりも小さな当量の2官能価延長剤化合物であって、第
2ヒドロキシル基しか有しないものを除く化合物。好ま
しくは、この架橋剤/連鎖延長剤は2〜約8の範囲の公
称官能価を有する。
【0052】本発明の条件下でフォームを製造するのに
は、低分子量の多官能価グリコールアミン架橋剤/連鎖
延長剤が好ましい。ジエタノールアミン(DEOA)は
好ましい化合物である。DEOAと他の架橋剤および/
または延長剤とのブレンドも同様の効果を与えうる。
は、低分子量の多官能価グリコールアミン架橋剤/連鎖
延長剤が好ましい。ジエタノールアミン(DEOA)は
好ましい化合物である。DEOAと他の架橋剤および/
または延長剤とのブレンドも同様の効果を与えうる。
【0053】DEOAが好ましいが、必要であれば、他
の架橋剤/延長剤を代わりに用いることができる。その
ような架橋剤/延長剤の非限定例としては、トリエタノ
ールアミン、ジイソプロパノールアミン、エチレングリ
コール、ブタンジオール、テトラエチレンペンタアミ
ン、ポリエチレンイミン、フェニレンジアミンの異性
体、ソルビトール、エリトリトール、スクロース、トリ
メチロールプロパン、ペンタエリトリトール、2,4,
6−トリアミノトルエン、イソホロンジアミン、ジエチ
ルトリレンジアミン、エタノールアミン、ホドラジン、
4,4−メチレン−ビス−(0−クロロアニリン)、低
分子量アルキレンオキシドたとえばエチレンオキシドお
よびプロピレンオキド、多官能価アミンまたはアルコー
ル(たとえば多官能価グリコール)のアダクト、多官能
価アミノアルコールおよび多官能価アルコールアミンの
アルキレンオキシドアダクト、アミンを末端基とするポ
リアルキレンオキシドならびに他の多くの低分子量多官
能価ヒドロキシルおよび/またはアミン化合物がある。
の架橋剤/延長剤を代わりに用いることができる。その
ような架橋剤/延長剤の非限定例としては、トリエタノ
ールアミン、ジイソプロパノールアミン、エチレングリ
コール、ブタンジオール、テトラエチレンペンタアミ
ン、ポリエチレンイミン、フェニレンジアミンの異性
体、ソルビトール、エリトリトール、スクロース、トリ
メチロールプロパン、ペンタエリトリトール、2,4,
6−トリアミノトルエン、イソホロンジアミン、ジエチ
ルトリレンジアミン、エタノールアミン、ホドラジン、
4,4−メチレン−ビス−(0−クロロアニリン)、低
分子量アルキレンオキシドたとえばエチレンオキシドお
よびプロピレンオキド、多官能価アミンまたはアルコー
ル(たとえば多官能価グリコール)のアダクト、多官能
価アミノアルコールおよび多官能価アルコールアミンの
アルキレンオキシドアダクト、アミンを末端基とするポ
リアルキレンオキシドならびに他の多くの低分子量多官
能価ヒドロキシルおよび/またはアミン化合物がある。
【0054】プロセス/発泡調節剤(Process/
Foam Modifier) プロセス/発泡調節剤は、随意のものであるが、本発明
において有効である。これらの物質はエチレンオキシド
の誘導体であり、ポリオールの約0.1〜10pph
p、好ましくはポリオールの約0.2〜5pphp、も
っとも好ましくはポリオールの約0.5〜2pphpの
範囲で使用する。
Foam Modifier) プロセス/発泡調節剤は、随意のものであるが、本発明
において有効である。これらの物質はエチレンオキシド
の誘導体であり、ポリオールの約0.1〜10pph
p、好ましくはポリオールの約0.2〜5pphp、も
っとも好ましくはポリオールの約0.5〜2pphpの
範囲で使用する。
【0055】ポリエチレンオキシドモノール(mono
l)および/またはポリオールが好ましいプロセス/発
泡調節剤である。適当なポリエチレンオキシドモノール
またはポリオールは、約50wt%よりも多くの、好ま
しくは約60wt%よりも多くの、もっとも好ましくは
約75wt%よりも多くのエチレンオキシドを含み、か
つ約150〜約5000、好ましくは150〜約100
0、もっとも好ましくは約150〜約700の範囲の当
量を有するエチレンオキシドアダクトである。このポリ
エチレンオキシドは好ましくは2以上のヒドロキシル官
能価を有する。このプロセス/発泡調節剤のために適当
な開始剤には、本明細書の先行部分においてポリエーテ
ルポリオールのために適当であると述べたものが含まれ
るが、これらのみには必ずしも限定されない。
l)および/またはポリオールが好ましいプロセス/発
泡調節剤である。適当なポリエチレンオキシドモノール
またはポリオールは、約50wt%よりも多くの、好ま
しくは約60wt%よりも多くの、もっとも好ましくは
約75wt%よりも多くのエチレンオキシドを含み、か
つ約150〜約5000、好ましくは150〜約100
0、もっとも好ましくは約150〜約700の範囲の当
量を有するエチレンオキシドアダクトである。このポリ
エチレンオキシドは好ましくは2以上のヒドロキシル官
能価を有する。このプロセス/発泡調節剤のために適当
な開始剤には、本明細書の先行部分においてポリエーテ
ルポリオールのために適当であると述べたものが含まれ
るが、これらのみには必ずしも限定されない。
【0056】調節剤はセル開放剤(cell open
ing agent)として作用し、発泡反応性(fo
am reactivity)と物理的性質たとえば圧
縮永久歪とを変化させる。
ing agent)として作用し、発泡反応性(fo
am reactivity)と物理的性質たとえば圧
縮永久歪とを変化させる。
【0057】その他の添加剤 当業者に周知の他の各種添加剤も、当業者に周知の方法
によって本発明の方法のフォーム配合物に添加すること
ができる。これらの添加剤には難燃剤、着色剤、無機充
填剤、およびその他の物質が含まれる。
によって本発明の方法のフォーム配合物に添加すること
ができる。これらの添加剤には難燃剤、着色剤、無機充
填剤、およびその他の物質が含まれる。
【0058】以上述べたようにして製造されたポリウレ
タンは、その他の点では従来のタイプのものと同じ可撓
性ポリウレタンが使用されるかまたは使用できるPIP
可撓性フォーム用途に使用することができる。このポリ
ウレタンには、ひじ掛け、自動車シート、その他用の高
レジリエンス現場発泡フォームに特別な用途がある。
タンは、その他の点では従来のタイプのものと同じ可撓
性ポリウレタンが使用されるかまたは使用できるPIP
可撓性フォーム用途に使用することができる。このポリ
ウレタンには、ひじ掛け、自動車シート、その他用の高
レジリエンス現場発泡フォームに特別な用途がある。
【0059】本発明の厳密な範囲は特許請求の範囲に示
されるが、下記の特定例は本発明のいくつかの側面を説
明するものであり、さらに詳しくは本発明のいくつかの
側面を評価する方法を示すものである。しかし、これら
の例は説明のためだけに述べるものであり、特許請求の
範囲に述べるものを除いて、本発明を限定する意味にと
ってはならいな。特に明記しない限り、すべての部と百
分率は重量に関するものである。
されるが、下記の特定例は本発明のいくつかの側面を説
明するものであり、さらに詳しくは本発明のいくつかの
側面を評価する方法を示すものである。しかし、これら
の例は説明のためだけに述べるものであり、特許請求の
範囲に述べるものを除いて、本発明を限定する意味にと
ってはならいな。特に明記しない限り、すべての部と百
分率は重量に関するものである。
【0060】
【0061】定義 例で使用する場合、下記の表示、記号、用語、および略
語は下記の意味を有する。
語は下記の意味を有する。
【0062】A−1 70wt%のビス(2−ジメチ
ルアミノエチル)エーテルと30wt%のジプロピレン
グリコールとから成る触媒溶液。Union Carb
ide Chemicals and Plastic
s Corp.製。
ルアミノエチル)エーテルと30wt%のジプロピレン
グリコールとから成る触媒溶液。Union Carb
ide Chemicals and Plastic
s Corp.製。
【0063】A−33 33wt%のトリエチレンジア
ミンと67wt%のジプロポレングリコールとから成る
触媒溶液。Union Carbide Chemic
als and Plastics Corp.が販
売。
ミンと67wt%のジプロポレングリコールとから成る
触媒溶液。Union Carbide Chemic
als and Plastics Corp.が販
売。
【0064】C.F.D. ASTM−3574によっ
て測定した圧縮力たわみ(Compression f
orce deflection)。
て測定した圧縮力たわみ(Compression f
orce deflection)。
【0065】DEOA ジエタノールアミン。
【0066】伸び ASTM D−3574を用い
て試験。
て試験。
【0067】 50%C.S. ASTM D−3574による、フォームを50%圧縮したと (CD) きの圧縮永久歪。CDは定たわみ測定法を意味する。
【0068】H.A.C.S. 湿潤老化圧縮永久歪。
【0069】ポリオールA AC West Virg
inia Polyol Companyが“E−66
0”として市販しているポリマーポリオール。約20の
ヒドロキシル価を有する。
inia Polyol Companyが“E−66
0”として市販しているポリマーポリオール。約20の
ヒドロキシル価を有する。
【0070】ポリオールB AC West Virg
inia Polyol Companyが“E−66
4”として市販しているポリオール。約28のヒドロキ
シル価を有する。
inia Polyol Companyが“E−66
4”として市販しているポリオール。約28のヒドロキ
シル価を有する。
【0071】 引裂抵抗 ASTM D−3574によって試験。 (強さ)
【0072】引張強さ ASTM D−3574に
よって試験した引張強さ。
よって試験した引張強さ。
【0073】発泡調節剤A 約990の分子量を有す
る、グリセリンのエチレンオキシドアダクト。
る、グリセリンのエチレンオキシドアダクト。
【0074】Y−10,515 シリコン界面活性剤。
Union Carbide Chemicals a
nd Plastics Corp.製。
Union Carbide Chemicals a
nd Plastics Corp.製。
【0075】手順 すべてのフォームは、表1のAに示すAdmiral高
圧混合機を用いて製造した。約11.3kg/min
(約25ポンド/分)の全処理量を達成するのに十分な
速度で、二つの流れを、高圧ミクシングヘッドに供給し
た。樹脂流はポリオール、水、架橋剤、触媒、およびす
べての他の添加剤を含むが、イソシアネート流はポリイ
ソシアネートのみから成る。混練圧力は、二つの流れの
各々に対して105.5kg/cm2 (1500ps
i)とした。例A,1,および2の場合、流れ温度は2
3.9℃(75o F)とし、例B,3,4,および5の
場合、流れ温度は29.5℃(85o F)とした。
圧混合機を用いて製造した。約11.3kg/min
(約25ポンド/分)の全処理量を達成するのに十分な
速度で、二つの流れを、高圧ミクシングヘッドに供給し
た。樹脂流はポリオール、水、架橋剤、触媒、およびす
べての他の添加剤を含むが、イソシアネート流はポリイ
ソシアネートのみから成る。混練圧力は、二つの流れの
各々に対して105.5kg/cm2 (1500ps
i)とした。例A,1,および2の場合、流れ温度は2
3.9℃(75o F)とし、例B,3,4,および5の
場合、流れ温度は29.5℃(85o F)とした。
【0076】各例において、自由上昇フォーム(fre
e rise foam)と現場注入成形フォームとを
製造した。
e rise foam)と現場注入成形フォームとを
製造した。
【0077】自由上昇発泡(リリータブ(Lilly
Tub))−フォーム硬化速度と自由上昇フォームの収
縮傾向とを、表1のBに示す5.113cm3 (5クォ
ート)のプラスッチク製開放リリータブ内に液体フォー
ムを注入することによって評価した。フォーム硬化は不
粘着時間によって示す。これは、注入後、フォームが生
ニトリルゴム(green nitrile rubb
er)手袋(Edmont CompanyのSOL−
VEX手袋)に粘着しなくなるまでに経過した時間であ
る。収縮は自由上昇フォームにしわが寄る(wrink
le)このフォームにひだができる(pucker)、
および/またはプラスチック容器から離れる傾向によっ
て評価した。例A,1,および2の場合、ASTM D
−3574の方法によって測定される物理的性質をいく
つか選んで、周囲条件下で少なくとも5日間経過してか
らリリータブ自由上昇フォームについてこれらの物理的
性質を決定した。
Tub))−フォーム硬化速度と自由上昇フォームの収
縮傾向とを、表1のBに示す5.113cm3 (5クォ
ート)のプラスッチク製開放リリータブ内に液体フォー
ムを注入することによって評価した。フォーム硬化は不
粘着時間によって示す。これは、注入後、フォームが生
ニトリルゴム(green nitrile rubb
er)手袋(Edmont CompanyのSOL−
VEX手袋)に粘着しなくなるまでに経過した時間であ
る。収縮は自由上昇フォームにしわが寄る(wrink
le)このフォームにひだができる(pucker)、
および/またはプラスチック容器から離れる傾向によっ
て評価した。例A,1,および2の場合、ASTM D
−3574の方法によって測定される物理的性質をいく
つか選んで、周囲条件下で少なくとも5日間経過してか
らリリータブ自由上昇フォームについてこれらの物理的
性質を決定した。
【0078】自由上昇発泡(ボール箱)──例B,3,
4,および5に関して、フォームの物理的性質を、表1
のCに示すボール箱内で製造した自由上昇フォームにつ
いて決定した。ボール箱の寸法は35.6cm×35.
6cm×15.2cm(14インチ×14インチ×6イ
ンチ)と割合に大きいため、引張および引裂強さ特性な
らびに圧縮力たわみによる圧縮永久歪および堅固さ(f
irmmess)を決定するのに十分な量のフォーム得
がられた。これらの特性は、周囲条件下での少なくとも
5日間の老化後に、ASTM D−3574の方法によ
って決定した。
4,および5に関して、フォームの物理的性質を、表1
のCに示すボール箱内で製造した自由上昇フォームにつ
いて決定した。ボール箱の寸法は35.6cm×35.
6cm×15.2cm(14インチ×14インチ×6イ
ンチ)と割合に大きいため、引張および引裂強さ特性な
らびに圧縮力たわみによる圧縮永久歪および堅固さ(f
irmmess)を決定するのに十分な量のフォーム得
がられた。これらの特性は、周囲条件下での少なくとも
5日間の老化後に、ASTM D−3574の方法によ
って決定した。
【0079】布地内注入成形(Pour−in Fab
ric Molding)──現在の多くの現場注入
(PIP)用途に臨界的なフォーム特性を、フォーム裏
打ち布地を装着した特製の試験ブロック型によって評価
した。試験条件を表1,Dに示す。試験型は1.27c
m(0.5インチ)のアルミニウム板の直方体形の箱で
あり、外側寸法22.9cm×22.9cm×12.7
cm(9インチ×9インチ×5インチ)および内側寸法
20.3cm×20.3cm×10.2cm(8インチ
×8インチ×4インチ)を有する。ふたとしての狭い側
面の一つに、直径3.2cm(1.25インチ)の開口
部を有する7.6cm×15.2cm×1.27cm
(3インチ×6インチ×0.5インチ)の丁番付けドア
が備えられている。フォーム裏打ち布地は型の全内壁に
ぴったりと装着されている。この装着は、型本体に装着
するために一体の幅10.2cm×長さ約76.2cm
(幅4インチ×長さ約30インチ)の布地を切出して、
液体注入のための間隙を3.2cm(1.25インチ)
開口部に残し、さらに着脱自在の側面カバープレートへ
の装着のために少なくとも22.9cm×22.9cm
(9インチ×9インチ)の布地片を切出すことにより行
う。後者の布地片は、22.9cm×22.9cm(9
インチ×9インチ)プレートの型内部に面する側面上に
4個の長さ1.27cm(0.5インチ)のガイドピン
を用いることによって固定され、側面カバープレートが
型本体に装着される際に簡単なシールを形成する。液体
フォームを、丁番付けふたの3.2cm(1.25イン
チ)開口部から布地カバー内に注入した。それぞれの注
入は最小充填量ならびに10%および15%の充填率と
なるように行った。最小充填量は、発泡フォームがわず
かにカバーなし開口部を通過するのに必要な量から開口
部内にある量を引いたものである。臨界的な特性である
バリヤーへの浸透とバリヤー界面におけるフォーム安定
性とを、各充填率の場合について評価した。それぞれの
例について、全体的なフォーム安定性等級を示した。選
択したフォーム物理的特性を、ASTMD3574の方
法により、周囲条件下での少なくとも5日間の老化後に
布地内発泡試料からとり出したフォーム試料に関して測
定した。これらの作業条件を次の表、表1に示す。
ric Molding)──現在の多くの現場注入
(PIP)用途に臨界的なフォーム特性を、フォーム裏
打ち布地を装着した特製の試験ブロック型によって評価
した。試験条件を表1,Dに示す。試験型は1.27c
m(0.5インチ)のアルミニウム板の直方体形の箱で
あり、外側寸法22.9cm×22.9cm×12.7
cm(9インチ×9インチ×5インチ)および内側寸法
20.3cm×20.3cm×10.2cm(8インチ
×8インチ×4インチ)を有する。ふたとしての狭い側
面の一つに、直径3.2cm(1.25インチ)の開口
部を有する7.6cm×15.2cm×1.27cm
(3インチ×6インチ×0.5インチ)の丁番付けドア
が備えられている。フォーム裏打ち布地は型の全内壁に
ぴったりと装着されている。この装着は、型本体に装着
するために一体の幅10.2cm×長さ約76.2cm
(幅4インチ×長さ約30インチ)の布地を切出して、
液体注入のための間隙を3.2cm(1.25インチ)
開口部に残し、さらに着脱自在の側面カバープレートへ
の装着のために少なくとも22.9cm×22.9cm
(9インチ×9インチ)の布地片を切出すことにより行
う。後者の布地片は、22.9cm×22.9cm(9
インチ×9インチ)プレートの型内部に面する側面上に
4個の長さ1.27cm(0.5インチ)のガイドピン
を用いることによって固定され、側面カバープレートが
型本体に装着される際に簡単なシールを形成する。液体
フォームを、丁番付けふたの3.2cm(1.25イン
チ)開口部から布地カバー内に注入した。それぞれの注
入は最小充填量ならびに10%および15%の充填率と
なるように行った。最小充填量は、発泡フォームがわず
かにカバーなし開口部を通過するのに必要な量から開口
部内にある量を引いたものである。臨界的な特性である
バリヤーへの浸透とバリヤー界面におけるフォーム安定
性とを、各充填率の場合について評価した。それぞれの
例について、全体的なフォーム安定性等級を示した。選
択したフォーム物理的特性を、ASTMD3574の方
法により、周囲条件下での少なくとも5日間の老化後に
布地内発泡試料からとり出したフォーム試料に関して測
定した。これらの作業条件を次の表、表1に示す。
【0080】
【表1】 現場発泡可撓性フォーム作業条件 A.発泡機 タイプ Admiral高圧発泡機、 モデル♯500−3HP−L 処理量Kg/min 11.3(25) (ポンド/分) 流れの数 2 流れの温度 23.9/23.9(75/75)(例A,1,2) ℃(o F)(樹脂/ 29.5/29.5(85/85)(例B3,4,5) イソシアネート) 混練圧力 105/105(1500/1500) kg/cm2 (樹脂/ イソシアネート)B.自由上昇発泡(リリータブ) 容器タイプ プラスチックリリータブ、高密度 ポリエチレン 容器寸法 容積5.113cm3 (312立方インチ (〜5クォーオ)) 高さ19.7cm(7.75インチ)C.自由上昇発泡(ボール箱) 容器タイプ 直方体形ボール箱 容器寸法 35.6cm×35.6cm×15.2cm (14インチ×14インチ×6インチ) アルミニウム支持材36.2cm×36.2cm× 15.2cm(14.25インチ×14.25インチ ×6インチ)付きD.布地内注入成形 試験用型の構造 厚さ1.27cm(0.5インチ)のアルミニウム、 着脱自在のサイドプレート、直径3.2cm (1.25インチ)の開口部を備えた丁番付けドア 試験用型の寸法 内部寸法20.3cm×20.3cm×10.2cm (8インチ×8インチ×4インチ) 型温度 周囲温度 布地装備品 自動車用上張り布地、4.5mm積層フォーム裏張り付 き(気孔率>115cFm/ft2 )
【0081】現場発泡可撓性フォーム物品 例A,1,および2 これらの例は、55部のポリオールAと45部のポリオ
ールBとをベースとし、0.5〜1.0pbw(重量
部)の添加量の発泡調節剤Aを含む配合物へのグリセリ
ンの添加の効果を示すものである。結果の示すところに
よれば、グリセリンと発泡調節剤Aの組合せは、フォー
ムの硬化を促進し、物理的性質(特に圧縮永久歪)を向
上させ、フォームの収縮傾向を低下させ、かつ布地カバ
ーのフォームバリヤーに対するフォームの安定性を改良
することができる一方、フォームバリヤーへの浸透傾向
を最小限に保つ。例Aは、グリセリンまたは他の多価ア
ルコール物質を用いないで実施した比較例である。
ールBとをベースとし、0.5〜1.0pbw(重量
部)の添加量の発泡調節剤Aを含む配合物へのグリセリ
ンの添加の効果を示すものである。結果の示すところに
よれば、グリセリンと発泡調節剤Aの組合せは、フォー
ムの硬化を促進し、物理的性質(特に圧縮永久歪)を向
上させ、フォームの収縮傾向を低下させ、かつ布地カバ
ーのフォームバリヤーに対するフォームの安定性を改良
することができる一方、フォームバリヤーへの浸透傾向
を最小限に保つ。例Aは、グリセリンまたは他の多価ア
ルコール物質を用いないで実施した比較例である。
【0082】
【表2】 グリセリンなしでの現場注入フォームの製造 例 A 1 2 ポリオールA 55 55 55 ポリオールB 45 45 45 水 3.0 3.0 3.0 DEOA 2.0 2.0 2.0 グリセリン − 0.5 1.0 発泡調節剤A 0.5 0.5 1.0 A−1 0.15 0.15 0.15 A−33 0.70 0.75 0.75 Y−10515 0.8 0.8 0.8 TDI 37.8 39.2 40.7 指数 100 100 100フォーム硬化(自由上昇) 不粘着時間,分 >5 5:00 4:00 収縮傾向(自由上昇) あり 小さい なし布地カバー内注入 バリヤーへの浸透:最小充填量 10 10 10 % 10%充填率 35 20 20 15%充填率 40 35 25 フォーム安定性(バリヤー界面) 非常に不良 不良 可フォームの物理的性質(ASTM D−3574) 自由上昇: (リリータブ反応性から) 心部密度,kg/m3(lb/ft3) 44.0(2.75) 41.8(2.61) 41.0(2.56) CFD,kg/cm2(psi) 0.062(0.89) 0.056(0.80) 0.046(0.65) 50%圧縮永久歪(CD) 22.7 21.4 16.5 50%HACS(CD) 34.78 39.5 31.9 PIP物理的性質(最小充填量,10%および15%充填率の平均) 心部密度,kg/m3(lb/ft3) 35.2(2.20) 40.3(2.52) 39.4(2.46) CFD,kg/cm2(psi) −(−) 0.051(0.73) 0.043(0.62) 50%圧縮永久歪(CD) 18.4 14.0 13.4 50%HACS(CD) 40.7 37.6 33.6
【0083】説明:フォーム安定性: 良=つぶれなし 可=多少のつぶれ領域 不良=多くのつぶれ領域
【0084】例B,3,4,および5 これらの例は、50部のポリオールAと50部のポリオ
ールBとをベースとする配合物へのグリセリンの添加と
発泡調節剤Aの随意添加との効果を示すものである。効
果によれば、グリセリンのみの添加(例4)により、フ
ォーム硬化、フォーム安定性、およびフォームの物理的
性質を改良することができるが、一方フォームバリヤー
への浸透傾向は最小限に保たれ、かつフォーム収縮にた
いする重大な影響もない。例Bは、親水性多価アルコー
ル物質を使用していないので、本発明によるものではな
い比較例である。グリセリンと発泡調節剤との組み合わ
せによって、さらに、フォーム硬化とフォームの物理的
性質を改良し、かつフォームの収縮傾向を減少させるこ
とができるが(例3および5)、一方フォームバリヤー
への浸透傾向は最小限に保たれる。注意すべきことは、
ここに示すすべての例において、使用されたイソシアネ
ートは従来の配合の試みで使用されたMDIではなく、
TDIであるということである。これらの結果を次の
表、表3に示す。
ールBとをベースとする配合物へのグリセリンの添加と
発泡調節剤Aの随意添加との効果を示すものである。効
果によれば、グリセリンのみの添加(例4)により、フ
ォーム硬化、フォーム安定性、およびフォームの物理的
性質を改良することができるが、一方フォームバリヤー
への浸透傾向は最小限に保たれ、かつフォーム収縮にた
いする重大な影響もない。例Bは、親水性多価アルコー
ル物質を使用していないので、本発明によるものではな
い比較例である。グリセリンと発泡調節剤との組み合わ
せによって、さらに、フォーム硬化とフォームの物理的
性質を改良し、かつフォームの収縮傾向を減少させるこ
とができるが(例3および5)、一方フォームバリヤー
への浸透傾向は最小限に保たれる。注意すべきことは、
ここに示すすべての例において、使用されたイソシアネ
ートは従来の配合の試みで使用されたMDIではなく、
TDIであるということである。これらの結果を次の
表、表3に示す。
【0085】
【表3】
【0086】例6−ビニル汚染(vinyl stai
ning)例 例4のフォーム配合物を白色のビニル被覆布地内に注入
した。この布地は自動車装備品用途で使用される代表的
なものである。次に、完全に封入したフォームを、強制
空気循環炉内で80℃に7日間暴露した。対照試料とし
て暴露したカバー材料片と比較したとき、変色または汚
染は見られなかった。本発明の現場発泡ポリウレタンフ
ォームにおいて、本発明の意図と範囲を逸脱することな
く多くの変形を行うことができる。本発明の意図と特許
請求の範囲によってのみ限定される。たとえば、配合物
構成材料の正確な比率と成分は、それぞれの用途または
それぞれの外側カバー材料に対して最適化するために、
変えることができる。
ning)例 例4のフォーム配合物を白色のビニル被覆布地内に注入
した。この布地は自動車装備品用途で使用される代表的
なものである。次に、完全に封入したフォームを、強制
空気循環炉内で80℃に7日間暴露した。対照試料とし
て暴露したカバー材料片と比較したとき、変色または汚
染は見られなかった。本発明の現場発泡ポリウレタンフ
ォームにおいて、本発明の意図と範囲を逸脱することな
く多くの変形を行うことができる。本発明の意図と特許
請求の範囲によってのみ限定される。たとえば、配合物
構成材料の正確な比率と成分は、それぞれの用途または
それぞれの外側カバー材料に対して最適化するために、
変えることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI //(C08G 18/09 101:00) B29K 75:00 105:04 C08L 75:04 (72)発明者 シウサン ケネス リュング アメリカ合衆国 ウエストバージア州 25314 チャールストン ヘイズ アベ ニュー 109 (56)参考文献 特開 平1−259022(JP,A) 特開 平1−228811(JP,A) 特開 平3−64311(JP,A) 実開 平3−74916(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 39/02 - 39/10 B29C 39/22 - 39/24 C08G 18/28 - 18/48 C08J 9/02
Claims (13)
- 【請求項1】 ビラミネート外側カバーと可撓性ポリウ
レタンフォーム心部とを有する現場注入複合物品の製造
方法であって、 上張り材料であるビラミネート外側カバーを造形型内に
収容し、 反応性流体中間物質を、前記造形型内、前記外側カバー
内部に注入し、 前記反応性流体中間物質を互いに反応させて発泡させ、
複合物品を前記造形型の形に順応させる、 工程から成り、 前記反応性流体中間物質が (a)少なくとも3の公称官能価、少なくとも75%の
第1ヒドロキシル含有量およびポリエーテルポリオール
の8〜30wt%のエチレンオキシド含有量を有する、
エチレンオキシドから誘導された単位を含むポリエーテ
ルポリオール、 (b)ポリエーテルポリオール100重量部あたり0.
1〜10重量部の多価アルコール物質であって、グリセ
リン、トリメチロールプロパン、ソルビトール、エリト
リトール、スクロース、単糖類、およびこれらの混合物
から成るグループから選択され、25℃において水に少
なくとも40wt%可溶であるのに十分なほど親水性で
ある多価アルコール物質、 (c)ポリエーテルポリオール100重量部あたり20
重量部以下の量の水、 (d)有機ポリイソシアネート、 (e)ポリエーテルポリオールと有機ポリイソシアネー
トの反応のための少なくとも一つの触媒、 (f)シリコン安定剤から成る、 ことを特徴とする、現場注入複合物品の製造方法。 - 【請求項2】 前記反応性流体中間物質がさらに成分
(b)とは異なる架橋剤/連鎖延長剤を含み、該架橋剤
/連鎖延長剤が分子あたり平均少なくとも二つのイソシ
アネート反応性基と200よりも小さい当量とを有し、
かつ前記反応性流体中間物質中に前記ポリエーテルポリ
オール100重量部あたり0.1〜10重量部の範囲の
量で存在することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記反応性流体中間物質が、50%より
も多くのエチレンオキシドと150〜5000の範囲の
当量とを有するエチレンオキシドアダクトから選択され
る高エチレンオキシド含量のプロセス/発泡調節剤を含
み、該プロセス/発泡調節剤が前記反応性流体中間物質
中に前記ポリエーテルポリオール100重量部あたり
0.1〜10重量部の範囲の量で存在することを特徴と
する請求項1または2に記載の方法。 - 【請求項4】 前記プロセス/発泡調節剤が、グリセリ
ンのエチレンオキシドアダクトであることを特徴とする
請求項3に記載の方法。 - 【請求項5】 成分(b)が、前記ポリエーテルポリオ
ール100重量部あたり0.5〜6重量部の量で用いら
れることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
方法。 - 【請求項6】 使用される水の濃度が、前記ポリエーテ
ルポリオール100重量部あたり1.5〜5重量部の範
囲にあることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記
載の方法。 - 【請求項7】 成分(b)として、前記ポリエーテルポ
リオール100重量部あたり0.5〜5重量部のグリセ
リンを用い、 成分(c)として、前記ポリエーテルポリオール100
重量部あたり1.5〜5重量部の水を用い、 成分(e)として、前記ポリエーテルポリオールと前記
有機ポリイソシアネートとの反応のための少なくとも一
つの触媒を、前記反応性流体中間物質の全質量の0.0
01〜5%の量で用いることを特徴とする請求項1〜4
のいずれかに記載の方法。 - 【請求項8】 前記有機ポリイソシアネートがTDI、
MDIおよびこれらの混合物から選択されることを特徴
とする請求項1〜7のいずれかに記載の方法。 - 【請求項9】 前記外側カバーの裏側にバリヤーフィル
ムを配置してから前記混合物を前記型内で前記バリヤー
フィルムの裏側に注入することを特徴とする請求項1〜
8のいずれかに記載の方法。 - 【請求項10】 前記反応性流体中間物質は、添加され
たハロカーボン発泡剤を含まないことを特徴とする請求
項1〜9のいずれかに記載の方法。 - 【請求項11】 使用される水の濃度が、前記ポリエー
テルポリオール100重量部あたり0.5〜3.5重量
部の範囲にあることを特徴とする請求項1〜5のいずれ
かに記載の方法。 - 【請求項12】 使用される水の濃度が、前記ポリエー
テルポリオール100重量部あたり1.5〜3.5重量
部の範囲にあることを特徴とする請求項11に記載の方
法。 - 【請求項13】 成分(c)として、前記ポリエーテル
ポリオール100重量部あたり1.5〜3.5重量部の
水を用いることを特徴とする請求項7に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/737106 | 1991-07-29 | ||
US07/737,106 US5124368A (en) | 1991-07-29 | 1991-07-29 | Pour-in-place flexible polyurethane foam articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05192942A JPH05192942A (ja) | 1993-08-03 |
JP3188763B2 true JP3188763B2 (ja) | 2001-07-16 |
Family
ID=24962605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21748692A Expired - Fee Related JP3188763B2 (ja) | 1991-07-29 | 1992-07-24 | 現場注入複合物品の製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5124368A (ja) |
EP (1) | EP0526178B1 (ja) |
JP (1) | JP3188763B2 (ja) |
KR (1) | KR100242456B1 (ja) |
BR (1) | BR9202904A (ja) |
CA (1) | CA2074761C (ja) |
DE (1) | DE69214550T2 (ja) |
MX (1) | MX9204349A (ja) |
TW (1) | TW242154B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6013213A (en) * | 1994-01-14 | 2000-01-11 | Compsys, Inc. | Method for making deformable composite structures and assembling composite article |
US5512319A (en) * | 1994-08-22 | 1996-04-30 | Basf Corporation | Polyurethane foam composite |
CZ351996A3 (en) * | 1995-12-07 | 1997-06-11 | Shell Int Research | Polyol formulation for preparing flexible polyurethane foam similar to latex |
US6241567B1 (en) | 1998-11-18 | 2001-06-05 | Robert B. Evans | Non-mold method of forming objects and articles formed thereby |
US6283810B1 (en) | 1998-11-18 | 2001-09-04 | Robert B. Evans | Non-mold method of forming objects and articles formed thereby |
US6503113B2 (en) | 1998-11-18 | 2003-01-07 | Robert B. Evans | Non-mold method of forming objects and articles formed thereby |
US6200505B1 (en) * | 2000-07-31 | 2001-03-13 | Bayer Corporation | Method to improve pour-in place molding technology |
US20050025954A1 (en) * | 2003-07-30 | 2005-02-03 | Sullivan Alfred Hardy | Cloth backing for use in a trim cover |
JP4688055B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2011-05-25 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 暖房カーペット用軟質ポリウレタンフォームの製造方法 |
WO2005090455A1 (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-29 | Dow Global Technologies, Inc. | Method to adhere an expandable flexible polyurethane to a substrate |
WO2009085929A1 (en) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | The Polymer Technology Group, Inc. | Hybrid polyurethane block copolymers with thermoplastic processability and thermoset properties |
JP5528169B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-06-25 | 東洋ゴム工業株式会社 | 研磨パッドおよびその製造方法、ならびに半導体デバイスの製造方法 |
KR101430102B1 (ko) * | 2010-08-13 | 2014-08-13 | 존슨 컨트롤스 게엠베하 | 자동차 시트용 헤드레스트의 생산 방법 및 그에 의한 헤드레스트 |
CN103534288B (zh) * | 2011-05-13 | 2015-04-08 | 马斯创新(私人)有限公司 | 一种泡沫混合料及其使用 |
US20140120337A1 (en) * | 2011-05-13 | 2014-05-01 | Mas Research And Innovation (Pvt) Ltd. | Method of Manufacturing a Fabric-Laminated Foam Article |
CN103764346B (zh) | 2011-09-22 | 2016-10-26 | 罗门哈斯电子材料Cmp控股有限公司 | 研磨垫及半导体器件的制造方法 |
KR102208699B1 (ko) * | 2012-11-13 | 2021-01-29 | 인비스타 테크놀러지스 에스.에이 알.엘. | 반응 사출 성형에 의한 폴리우레탄 발포체 |
CN105786052B (zh) | 2014-12-16 | 2020-09-08 | 艺康美国股份有限公司 | 一种用于pH调节的在线控制和反应方法 |
CN113388084B (zh) * | 2021-07-05 | 2022-10-14 | 黎明化工研究设计院有限责任公司 | 一种pip灌泡头枕用环保组合物及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1296981A (ja) * | 1969-01-29 | 1972-11-22 | ||
US4883825A (en) * | 1987-12-30 | 1989-11-28 | Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. | Process for the manufacture of low density, flexible polyurethane foams |
US4950694A (en) * | 1989-06-29 | 1990-08-21 | Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. | Preparation of polyurethane foams without using inert blowing agents |
-
1991
- 1991-07-29 US US07/737,106 patent/US5124368A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-07-23 KR KR1019920013124A patent/KR100242456B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-07-24 MX MX9204349A patent/MX9204349A/es not_active IP Right Cessation
- 1992-07-24 JP JP21748692A patent/JP3188763B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-25 TW TW081105905A patent/TW242154B/zh active
- 1992-07-28 BR BR929202904A patent/BR9202904A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-07-28 CA CA002074761A patent/CA2074761C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-29 EP EP92306914A patent/EP0526178B1/en not_active Revoked
- 1992-07-29 DE DE69214550T patent/DE69214550T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9202904A (pt) | 1993-03-30 |
KR930002403A (ko) | 1993-02-23 |
JPH05192942A (ja) | 1993-08-03 |
TW242154B (ja) | 1995-03-01 |
MX9204349A (es) | 1993-02-01 |
US5124368A (en) | 1992-06-23 |
CA2074761A1 (en) | 1993-01-30 |
DE69214550T2 (de) | 1997-02-20 |
DE69214550D1 (de) | 1996-11-21 |
EP0526178A3 (en) | 1993-02-24 |
CA2074761C (en) | 1999-09-21 |
KR100242456B1 (ko) | 2000-02-01 |
EP0526178B1 (en) | 1996-10-16 |
EP0526178A2 (en) | 1993-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3188763B2 (ja) | 現場注入複合物品の製造方法 | |
US4883825A (en) | Process for the manufacture of low density, flexible polyurethane foams | |
JP3369264B2 (ja) | 可撓性ポリウレタンフォームとその製造方法 | |
EP0406702B1 (en) | Preparation of polyurethane foams without using inert blowing agents | |
US3824199A (en) | Process for preparing self-skinned polyurethane foam | |
US3457200A (en) | Urethane foams | |
EP2268686B1 (en) | Polyurethane foam-forming compositions containing polysilsequioxane cell opening agents | |
EP2760905B1 (en) | Viscoelastic foam | |
JP3871717B2 (ja) | 硬質及び軟質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
EP3044245B1 (en) | Pipa polyol based viscoelastic foams | |
CN101397359A (zh) | 用于制备低散发、再催化稳定的软质聚氨酯泡沫体的胺催化剂 | |
JP2006291222A (ja) | ポリオール組成物および高弾力性ポリウレタンフォームの調製におけるその使用 | |
US5389693A (en) | Integral skin polyurethane foams and process for the preparation thereof | |
US5084486A (en) | Reactive feed stream to replace inert blowing agent feed stream in a polyurethane foam process | |
CZ298818B6 (cs) | Způsob výroby vodou nadouvaných polyurethanových pěn, způsob výroby tuhé polyurethanové pěny, způsob výroby pružné pěny a kompozice pro tyto způsoby | |
JP7204650B2 (ja) | 粘弾性フォームの製造のために有用なポリオールブレンド | |
CA1312975C (en) | Process for producing flexible polyurethane foam using hexahydro-s-triazine catalysts | |
EP0367283A2 (en) | Wet set additives for high resilience foam | |
US4902723A (en) | Process for producing flexible polyurethane foam using hexahydro-s-triazine catalysts | |
KR19990037090A (ko) | 비우렛 개질 폴리이소시아네이트 기재의 반경질 폴리우레탄 발포재, 상기 반경질 폴리우레탄 발포재를 사용한 복합 구조물,및 그의 제조 방법 | |
JPH0284420A (ja) | 内装材芯材用ポリウレタンフォーム及びこれを用いた内装材用積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |