JP3186764B2 - 自動化生物学的反応装置 - Google Patents
自動化生物学的反応装置Info
- Publication number
- JP3186764B2 JP3186764B2 JP50599091A JP50599091A JP3186764B2 JP 3186764 B2 JP3186764 B2 JP 3186764B2 JP 50599091 A JP50599091 A JP 50599091A JP 50599091 A JP50599091 A JP 50599091A JP 3186764 B2 JP3186764 B2 JP 3186764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide
- reagent
- support
- carousel
- zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 279
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 170
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 48
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 46
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 45
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 43
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 24
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 16
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 16
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 claims description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 9
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 8
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 238000005842 biochemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 claims description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 2
- 239000003535 biological staining Substances 0.000 claims 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 claims 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 claims 1
- 238000003260 vortexing Methods 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 19
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 12
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 10
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 6
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 230000002055 immunohistochemical effect Effects 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 3
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- -1 for example Substances 0.000 description 3
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 3
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 2
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012487 rinsing solution Substances 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008542 thermal sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- UKUVVAMSXXBMRX-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trithia-1,3-diarsabicyclo[1.1.1]pentane Chemical compound S1[As]2S[As]1S2 UKUVVAMSXXBMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001677428 Agape Species 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical group OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001517562 Patania Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003851 biochemical process Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010562 histological examination Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 1
- 238000012151 immunohistochemical method Methods 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F25/10—Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/40—Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes
- B01F33/407—Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes by blowing gas on the material from above
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/30—Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
- G01N1/31—Apparatus therefor
- G01N1/312—Apparatus therefor for samples mounted on planar substrates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/025—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F2101/00—Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
- B01F2101/23—Mixing of laboratory samples e.g. in preparation of analysing or testing properties of materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/30—Micromixers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/30—Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
- G01N1/31—Apparatus therefor
- G01N2001/317—Apparatus therefor spraying liquids onto surfaces
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00029—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
- G01N2035/00079—Evaporation covers for slides
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N2035/00346—Heating or cooling arrangements
- G01N2035/00356—Holding samples at elevated temperature (incubation)
- G01N2035/00386—Holding samples at elevated temperature (incubation) using fluid heat transfer medium
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N2035/00465—Separating and mixing arrangements
- G01N2035/00534—Mixing by a special element, e.g. stirrer
- G01N2035/00544—Mixing by a special element, e.g. stirrer using fluid flow
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N35/00732—Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
- G01N2035/00742—Type of codes
- G01N2035/00752—Type of codes bar codes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
01号の一部継続出願である。
片の自動化免疫染色、正常部位DNA分析、イムノアッセ
イ、例えば、ELISAなどについて使用することができ
る、改良された生物学的反応のプラットフォームに関す
る。本発明の自動化装置は、スライド表面上に取り付け
られた多数の試料、例えば、組織の切片をオペレーター
により前以て選択された因子およびプロトコルを使用し
てプロセシングするために使用できると同時に、スライ
ド表面をインキュベーションサイクルを通して実質的に
水平に維持することができる。
よび組織の形態学的研究における有用道具である。免疫
染色は抗体と組織の試料の中のエピトープとの特異的結
合の親和性、およびある種の病気をもつ細胞の組織の中
にのみ存在する独特のエピトープと特異的に結合する抗
体の増加する入手可能性に頼る。免疫染色は病気状態の
ある種の形態学的インジケーターを選択的に染色するこ
とによって、ガラスのスライド上に取り付けられた組織
の切片について実施された1系列の処理工程を目立たせ
ることを必要とする。典型的な工程は組織の切片を予備
処理して非特異的結合を減少すること、抗体処理および
インキュベーション、酵素標識した二次抗体の処理およ
びインキュベーション、抗体とのエピトープ結合を有す
る組織の切片の蛍光団または発色団のハイライティング
区域を生成する酵素の基質の反応、反射染色などを包含
する。これらの工程の各々は、未反応の残留試薬を前の
工程から除去する。多数のリンス工程により分離され
る。インキュベーションは高温、通常40℃付近において
実施され、そして組織は脱水から絶えず保護しなくては
ならない。正常部位DNA分析は、細胞または組織の試料
の中の独特のヌクレオチド配列とのプローブの特異的結
合に頼り、そして同様に種々の試薬およびプロセス温度
の要件をもつ、1系列のプロセス工程を包含する。
均一性、および手順のヒトの誤差の減少を導入するため
に探索されてきている。ストロス(Stross)、W.ら、ジ
ャーナル・オブ・クリニカル・パソロジー(J.Clin.Pat
hol.)42:106−112(1989)は、スライドのトレーを懸
垂する、円形の回転可能なディスクの円周の下に位置す
る1系列の浴からなるシステムを記載している。このデ
ィスクを持ち上げてスライドのトレーをそれらの浴から
持ち上げ、回転して次の連続する浴の上にスライドのト
レーを位置させ、そして下降させてスライドのトレーを
浴の中に沈める。この操作は適当なタイマーおよびスイ
ッチで自動化することができる。このシステムはスライ
ドの各々を同一処理に暴露し、そして反応成分の適用の
ための浸漬およびリンスに頼る。
ノロジカル・メソッズ(J.Immunological Methods)10
7:89−92(1988)は、半径方向に位置するスライドを支
持する回転テーブルまたは円形コンベヤーを包含する、
マイクロプロセッサー制御のシステムを記載している。
ステッパーモーターはテーブルを回転し、各スライドを
それらの上に位置する静止注射器の1つの下に配置す
る。ダイアルにより決定される、前以て決定した体積の
液体はスライドに各注射器から供給される。マイクロプ
ロセッサーのコントロールが提供される。
cember、1989)は、試薬を18までの試薬バイアルを保持
する円形コンベヤーからスライドのウェル(well)の中
に自動ピペッティングする、免疫染色装置を記載してい
る。各ウェルの下において、各スライドの表面から間隔
を置いて位置するカバープレートはカバーを提供し、そ
して試薬の流れのチャンネルを定める。スライドは急な
角度で懸垂される。ウェルからの試薬はスライドの表面
の上を下方に流れる。1列のスライドは連続する処理の
ために懸垂される。洗浄は3〜4分の連続的に試料の上
を走行する洗浄装置により達成され、推定される20:1の
洗浄/試薬比を生成する。
ストテクノロジー(J.Histotechnology)11:165−183
(1988)およびウンガー(Unger)、E.ら、ジャーナル
・オブ・ヒストテクノロジー(J.Histotechnology)11:
253−258(1988)は、毛管ギャップ技術を使用するフィ
ッシャー(Fisher)自動化作業ステーションを記載して
いる。カバープレートをスライドの上に配置して、毛管
ギャップを形成する。プレート−スライドの対の下のへ
りを液体の中に配置することによって、液体は毛管ギャ
ップの中に導入される。液体はプレート−スライドの対
下のへりをを吸い取り装置上に配置することによって除
去される。このシステムは、さらに、米国特許第4,777,
020号、米国特許第4,798,706号および米国特許第4,801,
431号に記載されている。従来知られている装置はそれ
らの性能において限定され、そして自動化された、高い
精度の免疫組織学のための必要性を満足することができ
ない。
性ある、再現性ある結果を提供し、免疫蛍光、間接的イ
ムノアッセイ手順、ペルオキシダーゼ抗ペルオキシダー
ゼ法、またはアビジン−ビオチン技術に頼るアッセイを
包含する、任意の標準の免疫化学的アッセイ実施するこ
とができ、時間および温度において、および要求される
環境において、複雑さまたはそれらの順序に無関係に免
疫組織化学的アッセイのすべての工程を実施し、そして
装置、試薬および労働のコストにおいてコスト有効的で
ある、装置を提供することである。
持の円形コンベヤーと共働して、試料の各々に前以て選
択したシーケンスの試薬を適用する試薬の円形コンベヤ
ーからなり、それらと共働する、混合、インキュベーシ
ョン、およびリンスの工程が介在する。スライド支持体
の円形コンベヤーは、その上に複数のスライド支持体、
およびスライド支持体の円形コンベヤーとかみ合い、試
薬受容ゾーンにおいて複数のスライド支持体の各々を連
続的に位置決定するドライブ手段を有する。試薬の円形
コンベヤーは、その上に複数の試薬容器の支持体、およ
び試薬の円形コンベヤーとかみ合し、この円形コンベヤ
ーを回転させかつ前以て選択した試薬容器の支持体およ
び関連する試薬容器を試薬供給ゾーンにおいて位置決定
するドライブ手段を有する。この装置は、試薬供給アク
チュエーター手段を有し、この手段は試薬供給ゾーンに
おいて容器の支持体上に位置する試薬容器とかみ合い、
そして試薬受容ゾーンにおいてスライド支持体上に支持
されたスライドへ試薬容器から試薬を供給開始する。
し、このリーダーは試料の容器またはスライド上のバー
コードおよび試薬容器上のバーコードを読むように位置
する。円形コンベヤーの各々はホーミングシステムを有
し、このシステムは検出可能な成分と試薬容器およびス
ライドの位置をインデックシングするための基部検出器
とを含有する。
のコントロールの配置を使用して試薬およびスライド支
持体の円形コンベヤーの位置決定をコントロールするこ
とによって、異なる試薬処理を、この装置の適当なプロ
グラミングにより種々の組織の試料の各々について、個
々に実施することができるということである。さらに、
バーコードのリーダーの設置は組織の試料の各の追跡な
らびにそれに適用される試薬の記録を可能とする。
のチャンバー手段はスライド支持体の円形コンベヤーを
取り囲み、円形コンベヤー上に支持されたスライドを前
以て決定した温度に加熱する。加熱チャンバー手段は、
スライド支持体の上に位置する複数の熱ガス出口を有す
る熱ガイドマニホールドを包含する。加熱チャンバー手
段は、温度センサーおよび熱ガスコントロール手段を包
含し、この熱ガスコントロール手段は温度センサーに接
続し、マニホールドを通して流れるガスに供給される熱
を増加し、そして、加熱チャンバーを前以て選択した温
度に維持するためにさらに熱が要求される場合、熱ガス
の流速を増加する。温度センサーはサーミスターであ
り、その先端は熱感受性減少ジャケットで取り囲まれて
いる。熱ガスコントロールシステムは2つの加熱成分を
包含し、これらの成分は別々のコントロールおよび熱ガ
スファンのための速度コントロールをもつ。
手段は、また、リンスゾーン、蒸発コントロール液体お
よび試薬受容ゾーン、渦混合手段を含む渦混合ゾーン、
および加熱チャンバー手段により形成されたインキュベ
ーションゾーンに複数のスライドの各々を連続的に配置
する手段である。
はリンスゾーンに隣接して位置し、リンス液体のパルス
をリンスゾーンに位置するスライドの各々の表面に適用
する。この装置のスライド支持体は、リンスゾーンのこ
の第1実施態様に従い、ピボット的に取り付けられてお
り、リンス液体の各パルス後、水平のスライドインキュ
ベーション位置から傾斜したスライド排出位置にピボッ
ト運動をする。
のリンス噴霧手段は、それぞれ、リンスゾーンの開始お
よび終わりにのみ位置して、互いから間隔を置いて位置
する。第1リンス噴霧手段は、リンス液体の層をリンス
ゾーンに入るときスライド上に堆積し、そして第2リン
ス噴霧手段は、前以て決定した待機期間後、スライドの
縦方向のへりに交互に向けられる、リンス液体のパルス
した流れを使用して、スライドがリンスゾーンを出ると
き、スライドからリンス液体の前に堆積した層を衝撃す
る。リンスゾーンのこの第2実施態様に従い、この装置
のスライド支持体は静止しており、ジェットのドレン
は、例えば、リンスゾーンの終わりが設けられており、
これは流体、例えば、空気など、の流れをスライドの上
に向けて、スライドの表面から残留するリンス液体を排
出する。
びその体積測定ポンプ手段を活性化するように位置する
試薬供給アクチュエーター手段を有し、これにより体積
測定ポンプにより試薬を試薬容器から試薬供給ゾーンに
供給することを実施する。蒸発抑制液体の適用手段は試
薬供給ゾーンに隣接して位置する。
ーンにおいて支持されるスライド上で反応成分を撹拌す
る。
し、末端の端はガイドの端をもつ上昇したターミナルお
よび横のガイドタブを有する。基部端は対向するスライ
ドのかみ合う表面をもつ第1および第2の横のガイドタ
ブを有し、スライドの横のへりとかみ合いそしてそれら
を保持する。ガイドの端はスライドの表面の平面より低
い。スライド支持体のこの実施態様において、スライド
支持体の表面はチッパー(tipper)によりチッピングま
たはピボッティングされて、スライドの表面からリンス
液体をドレンする。
ラットフォームおよびその末端の端にスライド支持体の
柱を有する。末端の端は、また、ガイドの端をもつ上昇
した横の末端のガイドタブを有し、それらのガイドタブ
の間にスライドが位置する。基部端におけるスライド支
持体のプラットフォームは、ガイドへりおよびスライド
クランピング配置を有し、バーコードのリーダーの読み
操作を妨害しないで、スライドを支持体のプラットフォ
ームにクランピングする。末端のガイドの端は上のスラ
イド表面より低くて、スライド表面上の液体を扱い上げ
を防止する。この実施態様において、流体、すなわち、
ガスまたは液体の流れをスライド表面の上に向けるジェ
ットドレンを使用して、リンス液体はスライドの表面か
ら排出される。
生化学的方法は、蒸発抑制液体の層の下で生化学的反応
を実施することからなる。この改良は、(a)平らな支
持体表面にその上に取り付けられた生物学的試料に隣接
して水溶液を適用することによって、試料を水性表面層
でカバーし、そして(b)蒸発抑制液体を生物学的試料
に隣接して平らな支持体の表面に適用することによっ
て、水性表面層を蒸発抑制液体でカバーすることからな
り、蒸発抑制液体の量は試料の上に蒸発抑制液体の連続
的層を形成するために十分である。蒸発抑制液体は実質
的に水不溶性、実質的に水不混和性および実質的に非粘
性であり、水より小さい比重および50℃以上の沸点を有
し、そして試料について実施する生化学的反応を有意に
妨害する化学的特性をもたない。次いで、生物学的試料
は、必要に応じて、(c)水性の試薬の溶液を生物学的
試料に隣接して平らな支持体表面に適用することによっ
て、生物学的試料を試薬の溶液で処理することができ
る。試薬の溶液は蒸発抑制液体層の下の生物学的試料へ
流れ、そして試料は蒸発抑制液体層により脱水から連続
的に保護される。
れを蒸発抑制液体層の中央と平らな支持体表面のへりと
の間の蒸発抑制液体層の表面の区域に適用することによ
って、試薬の溶液を生物学的試料の表面上で撹拌し、ガ
スの流れは平らな支持体表面と鋭角を形成する中央の軸
を有する。本発明の1つの実施態様に従い、試薬の溶液
は、好ましくは、反対方向に流れる、2つの中心を外れ
たガスの流れを、蒸発抑制液体層の表面に適用すること
によって形成した渦により撹拌される。本発明のそれ以
上の実施態様に従い、試薬の溶液は、スライドの末端の
へりから発生する単一のガスの流れをスライドの縦方向
のへりに沿って適用することによって形成した渦により
撹拌される。
外殻を除去した、本発明の第1実施態様に従う自動化免
疫染色装置の左前面の等角投影図である。
投影図である。
面の等角投影図である。
面の等角投影図である。
体の上面図である。
である。
図のピボット的に取り付けられたスライド支持体の側面
図である。
られたスライド支持体の等角投影図である。
たスライド支持体の等角投影図である。
ド支持体の末端の端面図である。
ライド支持体の円形コンベヤーの断片的上面図である。
す、第11図の線A−Aに沿って取ったリンスステーショ
ンの概略的断面図である。
ス液体の分布の詳細を示す概略的上面図である。
の受け取りおよび混合ステーションの等角投影図であ
る。
抑制および試薬の受け取りステーションの概略的、断片
的断面図である。
アセンブリーの断面図である。
概略的上面図である。
程後のスライドの概略的表示の断面図である。
る加熱成分のそれぞれの別の実施態様の断面図である。
様の底の等角投影図である。
実施態様の側面の断面図である。
の基部センサーのインデックスシステムを示す。第11図
の線D−Dに沿って取った断片的断面図である。
ムの略図である。
の分配の略図である。
である。
ィジタルI/Oシステムの第1部分の略図である。
ィジタルI/Oシステムの第2部分の略図である。
統的およびフロッピーディスクのI/Oシステムの略図で
ある。
装置の中間区画の他の実施態様である。
するためのスライド支持体のそれぞれの別の実施態様の
上面図および側面図である。
の単一の洗浄ブロックのノズルの1つの実施態様の側面
の等角投影図である。
角投影図である。
二重の洗浄ブロックのノズルの1つの実施態様の側面の
等角投影図である。
渦ミキサーの他の実施態様の上面図である。
するためのバーコードのクリーニング配置の、それぞ
れ、側面図および前面図である。
度、および環境において、複雑さおよび順序に無関係
に、免疫組織化学的およびその場のDNAのアッセイのす
べての工程を実施する。バーコードの同定装置および取
り付けられた組織の切片を含有する特別に調製されたス
ライドを、円形コンベヤー上の特別の支持体の中に配置
し、プログラミングされた反応順序にかけ、そして円形
コンベヤーから取り出し、カバースリッピングおよび組
織学的検査を実施することができる。本発明の装置の次
の説明の明瞭さおよび限定されないことを目的とし、こ
の装置を免疫組織化学的方法により記載する。
動化免疫染色装置の右側面の等角投影図である。液体お
よび空気の供給管およびそれぞれの成分を接続する電気
的配線は普通であり、この分野においてよく知られてお
り、そして明瞭さを目的として図面から省略されてい
る。この装置は、上の区画2、中間の区画4および下の
区画6を有する。上の区画2において、試薬びんの支持
体の円形コンベヤー10は上の支持プレート8上でその中
央軸の回りに回転するように取り付けられている。スラ
イド処理サイクルの間に接続すべき免疫組織化学的反応
のために要求される試薬びん12は、円形コンベヤー10に
より支持され、試薬びん受容体11の中に取り付けられ
る。これらの受容体11は、第15図に詳細に示す、体積測
定ポンプの出口管307を受け取るような形状を有する。
受容体11は好ましくは円形コンベヤーの軸7と軸方向に
同心的な円形のパターンで等しい間隔を置いて位置す
る。提供される受容体11の数は、サイクルまたはサイク
ルの系列に要求される数の異なる試薬びん12の収容する
ために十分であるべきである。25の受容体11が示されて
いるが、この数はこれより小さいか、あるいは大きいこ
とができ、そして円形コンベヤー10の直径はより大きい
数の試薬びん12を受け入れるように増加することができ
る。円形コンベヤー10は、試薬で処理すべきスライドの
上の空気シリンダーの試薬供給作動装置18より下の試薬
供給位置に選択した試薬びん12を配置する位置に、ステ
ッパーモーター14のドライブベルト16により回転され
る。試薬トレーのモータードライバー20はステッパーモ
ーター14に接続されている。
ライド支持円形コンベヤー24が回転可能に取り付けられ
ている。円形コンベヤー24はスライド支持体26を支持す
る。加熱された空気供給チャンバー28は、プレート8の
下側に支持された加熱された空気供給マニホールド30と
連絡し、そして上のプレート8に取り付けられた加熱さ
れた空気供給マニホールド31にヒンジド支持体33により
ふたをする。
ード32、LCDディスプレー34、ディスクのドライブ35お
よびこの装置の作動に使用するコンピューター36を支持
する。空気圧調整装置38は、第2図において最もよく見
られるように、第22図に記載する蒸発抑制剤およびリン
ス液体供給システムの圧力を調整する。
サリー、例えば、電力供給フィルター42および熱水供給
装置44が支持されている。
分解した右前面、左前面および右後面の等角投影図であ
る。チッパー空気シリンダー46は支持プレート8上に位
置する。これらのシリンダーは整列されていて、第8
図、第9図および第10図に詳細に示すスライド支持タブ
表面112に対して、チッパーカム表面148を作動させる。
イド支持体の円形コンベヤー24を回転させ、ドライブベ
ルト25(第3図および第4図)とかみ合い、ベルト25は
スライド支持体の円形コンベヤー24の周辺とかみ合う。
スプラッシュガード50は壁であり、この壁は円形コンベ
ヤー24の側面、背面および前の一部分を取り囲み、加熱
ゾーンを定め、そして処理において生成する液体の噴霧
および滴を含有する。それは中間のプレート22から上方
に上のプレート8に隣接する位置に伸び、スプラッシュ
ガード50の上のへりおよびプレート8の下側の間に空気
流れギャップを残す。上の支持プレート8の下側に、円
形コンベヤー24の上にかつスプラッシュガード50の周辺
内に、加熱されたガス供給マニホールド30が取り付けら
れている(第2図)。加熱された空気はマニホールド30
の中の孔336(第15図)により下方にかつスライド支持
体26の上に向けられる。次いで加熱された空気はスプラ
ッシュガード50の上部を越えて上方に通ってこの装置を
出る。ファンのシュラウド54および軸方向に位置するフ
ァン56は円形コンベヤー24の中央開口52を通して上方に
延びて空気供給チャンバー28に入る。ファン56は底プレ
ート22の中に空気ベント57の上に位置する。環状廃液溜
58は、液体出口292(第14図)より下において、シュラ
ウド54を取り囲み、そしてプレート22の底上に支持され
る。不用な試薬およびリンス液体は溜の中に集められ、
そして溜の底(図示せず)の中の出口管を通してドレン
へ行く。
に、普通のソレノイド弁62を通して液体が供給される。
けられており、加熱された水容器44に供給される熱エネ
ルギーをコントロールする。温度コントローラー68およ
び70は、支持プレート40上に取り付けられており(第4
図)、それぞれの環状ヒーター要素331および332に供給
されるエネルギーをコントロールすることによって、加
熱された空気供給チャンバー28の中の空気の温度コント
ロールする(第15図)。スライドの円形コンベヤーのス
テッパーモーターのドライバー72およびリレー74はステ
ッパーモーター48を作動する。電力供給装置76および78
はステッパーモーターおよびコントロールシステムに電
力を供給する。空気コンプレッサー80は空気を空気フィ
ルター82および空気圧力調整装置38、64および86に供給
する。
態様の上面図であり、スライドのへり100および101はダ
ッシュラインで表されている。スライド支持体26は支持
プレート102を有し、この支持プレート102は末端の端10
3および基部端104をもつ。末端の端103は上昇したター
ミナルガイド端のタブ106および2つの横のガイドタブ1
08および110を有し、上のへりはガイドタブのターミナ
ルを構成する。スライド支持体26の上の表面とガイドタ
ブのターミナルの間の距離(上の表面より上の高さ)
は、普通の顕微鏡のスライド厚さより小さい。スライド
支持体26の基部端104は、スライドの横のへりとかみ合
う対向する横のガイド112および114およびスライドの基
部端とかみ合うターミナル端のタブ115を有する。スラ
イド支持体26の基部端104は曲がらない支持部分116を有
して、横のへり120および柔軟なアーム118を提供し、横
のへり120および122が互いに対向するように位置する横
のへり122を包含する。ガイドタブ112および114のスラ
イドのへりのかみ合う表面111および113の間の距離は、
スライド支持体26上に支持すべきスライドの幅より小さ
い。標準のスライドは1インチまたは25mmの幅を有し、
そして標準のスライドを支持するタブ112、114のスライ
ドのへりのかみ合う表面111、113の間の好ましい距離は
20〜24mmである。アーム118の柔軟性は、横のガイドタ
ブとターミナル端のタブ106、115との間のスライドの配
置を可能とする。対向するタブ表面111および113の間の
距離はスライド支持体26がスライドのへりに正の圧力を
加えるようにさせ、傾斜および他の処理工程の間にスラ
イド支持体26上にスライドをしっかり保持する。支持プ
レート102の上の表面は好ましくは平面でありかつ滑ら
かであり、こうして湿ったスライドは表面102上に密接
に静止し、そして表面張力は支持表面102からのスライ
ドの垂直の動きの抵抗する。
る。曲がらない部分116は、曲がらない部分116を強化し
て曲がりに抵抗する一体のピボット支持体124を有す
る。柔軟なアーム118は、水平方向へのアーム118の曲が
り運動を制限するために十分な深さまたは厚さを有す
る。これは、曲がらない部分116上のガイドタブ112と、
柔軟なアーム118上のガイドタブ114との間の有効な共働
および圧力を保証して、下に詳細に記載するチッピング
操作の間にスライド支持体26上の所定位置にスライドを
保持することを促進する。
り、チッパーおよび取り付けの詳細を示す。上のピボッ
ト支持体124は下のピボット支持体126上にピボット的に
取り付けられている。下のピボット支持体126は、上の
ピボット支持体124の端132および134とかみ合う、上方
に延びる突起128および130を有する。ピボットピン136
は突起128の中の軸方向に整列した孔を通して、上のピ
ボット支持体124の対向する端の中の軸方向に整列した
受容孔138(第6図)の中に延びる。対向する端におい
て、ピボットピン136と軸方向に同心的に、ピボットピ
ン140は突起128の中の孔(図示せず)を通して、上のピ
ボット支持体124の対向する端134の中のそれぞれの受容
孔の中に延びる。こうして、スライド支持体102はピン1
36および140の共通のピボット軸の回りにピボット運動
するように取り付けられている。バイアスばね142はピ
ン134上に支持されており、一方の端141は曲がらない支
持部分116の下の接触表面143をプレスし、そして他方の
端144はばねのストップ146の中のばねのストップのみぞ
145を支持する。チッパー150の先端148は、第13図に関
して下により詳細に記載するように、スライドがリンス
ステーションに位置するとき、ガイドタブ112の上の表
面の上に位置する。
上の表面を、水平の平面から小さい角度「a」で支持し
て、処理の間の末端の端103に向かう液体の流れを促進
する。角度「a」は好ましくは0.3〜1.0゜の範囲であ
る。こうして、曲がらない支持部分116の上の表面115お
よびその上に支持された上のスライド表面152(破線)
は、水平平面からスライド支持体26の末端の端103に向
かって下方にわずかの傾斜で維持される。
取り付けられたスライド(破線)の等角投影図であり、
第9図はチップド位置にある取り付けられたスライド支
持体26の等角投影図であり、そして第10図はチップド位
置にある取り付けられたスライド支持体26の末端の端の
図面である。ガイドタブ112の上のガイドタブの表面154
に対するチッパー先端148の垂直に下方の圧力は、ピボ
ットピン136および140によりを定められるピボット軸の
回りに支持プレート102を回転する。ピボット軸156(第
5図)は、好ましくは、垂直平面の中に、スライド支持
体26の末端の端103および左のへりの基部端106の中点を
通して存在する。チッピング作用は、スライド表面を、
垂直からほぼ60゜の角度「c」に傾斜させる(第10
図)。それは末端の角158を鋭く下降させかつ基部の角1
60を鋭く上昇させ、スライド表面上の液体のメニスカス
を破壊し、そして液体の流れ159を角158へかつスライド
の表面から離れるようにドレン孔292の中に向ける。ピ
ボット運動はばねストップのみぞ145に対するばね142の
圧力を増加させ、そしてチッパー150が上昇するとき、
スライド支持体145はそのもとの位置に戻る。スライド
支持体の戻りのピボット運動は、支持プレート102の末
端の角162が下のピボット支持体126の表面164と接触す
るとき、停止する。
上面図であり、種々のスライド処理ステーションの詳細
を示す。リンスノズルのブロック200、202および204お
よび隣接するそれぞれのスライド206、208および210は
連続するリンスゾーンを定め、それらの詳細は第12図〜
第14図に示されている。蒸発抑制剤液体適用ブロック21
2および隣接するスライド214は蒸発抑制剤および試薬適
用ゾーンを定め、それらの詳細は第15図に示されてい
る。空気シリンダーの試薬供給アクチュエーター18は、
支持アーム216により支持されており、試薬びん218と、
直接スライド214の上で接触する。渦ミキサーの空気ジ
ェットのブロック220、222および224は、撹拌ゾーンに
おいてスライド226および228に隣接して位置し、それら
の詳細は第16図および第17図に示されている。ハンガー
352はブロック220の先端に取り付けられており、そして
懸垂されたブロック224を支持する。加圧された空気は
導管358によりブロック224に供給される。スライド支持
体の円形コンベヤー24がリンスゾーン、蒸発抑制剤およ
び試薬適用ゾーン、および撹拌ゾーン(円形コンベヤー
の反時計回りの運動)における連続する処理のために各
側に位置するとき、各スライド上の組織の切片はまずリ
ンスされ、次いで蒸発抑制剤でカバーする。試薬は前以
て選択された試薬びんから組織に蒸発抑制剤層を通して
適用され、そして試薬は蒸発抑制剤層を通して渦ミキサ
ーにより撹拌される。次いで各スライドはインキュベー
ションゾーンの回りを動き、円形通路をスライド支持体
の円形コンベヤー24は移動し、スライドは加熱された空
気マニホールド26からの熱空気で加熱され、そして試薬
は試料と反応する。円形コンベヤー24が円の回りを増分
で進み、各スライドは反応において要求される次の試薬
の適用のためにリンスステーションなどに戻される。こ
の完全に自動化された方法は、所望の反応が完結される
まで、続く。
図)は、各スライド上のスライドのバーコード233(第1
3図および第17図)を読む。スライドのバーコード233は
スライドの試料およびその試料のために要求される特定
の免疫組織化学的プロセスを同定する。この情報はコン
ピューターに供給され、そしてそのスライドのインデッ
クスされた位置を「ホーム」に関して関係づけられ、試
薬適用ゾーンにおけるそのスライドの適用される試薬の
化学物質の順序をコントロールする。
ーションの概略的断面図であり、スライド上のリンス液
体の流れの詳細を示す。プレート22上に取り付けられた
リンスブロック200は、リンス液体のノズル232と連絡す
る加熱されたリンス液体の供給チャンネル230を有す
る。スライド234は角度「a」で傾斜する表面を有し、
スライド支持体102の傾斜する表面上に支持されてい
る。スライド234は基部端104に隣接してバーコード233
と試料238との間にリンス液体の衝撃ゾーン236を有す
る。衝撃ゾーン236は末端の端103に隣接して支持された
組織の切片238より高い所に存在する。ノズルの軸240は
角度「b」を有し、これは液体をスライド表面の衝撃ゾ
ーン236に対して向ける。衝撃ゾーン236はスライドの傾
斜した表面上の組織組織の切片の上に存在し、そしてリ
ンス液体の流れ242は組織の切片238の上の表面を横切っ
て末端の端103に向かって流れる。角度「b」は好まし
くは15〜35゜を有し、そしてノズル232の出口とスライ
ド124との間の距離はリンス液体を衝撃ゾーン236の上に
正確に向け、脆い組織の切片238の混乱を回避するよう
に選択される。
で回転し、外側周辺は低い摩擦のスライドベアリング24
4により支持されており、ベアリング244は円形コンベヤ
ー24の外側周辺の下の軸方向に同心的の円形通路の中に
配置されている。
略的上面図であり、その中でリンスされているスライド
上のリンス液体の分布の詳細を示す。スライド234、246
および248は、リンスステーションのブロック200、202
および204からの加熱されたリンス溶液の通路(破線)
に位置する。脆い組織の切片238、250および252はスラ
イドの末端の端に隣接して位置する。リンス液体の衝撃
ゾーン236、254および256は組織の切片とスライドの基
部端との間に位置して、リンスブロックのノズルからの
液体のジェットの直接の衝撃を回避する。各ブロックの
リンスノズルは好ましくは11.5mmで離れている。リンス
ブロック200は、供給管260に接続されたチャンネル230
により供給される右オフセットノズル232および258(中
央から右に2mmのオフセット)を有する。これはリンス
流体をスライドの右表面に対して向けて、組織の切片23
8を横切って末端の端のドレンコーナー158への横方向の
通路を形成する。リンスブロック202は、供給管268ん接
続されたチャンネル266により供給される対称ノズル262
および264を有する。この対称のノズルの形状は組織の
切片250を横切る中央の流れを形成する。リンスブロッ
ク204は、供給管276に接続されたチャンネル274により
供給される左オフセットノズル270および272(中央から
左に2mmのオフセット)を有する。左オフセットノズル2
70および272はリンスの流路を組織の切片252の左側を下
に向ける。ノズルのパターンは、スライドが各連続する
リンス区画において処理されているとき、組織の切片の
表面のすべての部分を横切って、有効なリンス溶液の流
れを提供する。
薬の適用ステーション、および撹拌ステーションの等角
投影図であり、リンスステーションにおけるスライドの
チッピング作用の詳細を示す。チッパー空気シリンダー
46(第3図および第4図)は、内部の加圧された空気作
動ピストンまたは同等のアクチュエーターをもつ普通の
空気シリンダー278、280および282からなる。シリンダ
ーへの加圧された空気の供給は、それぞれのチッパーの
先端148、284および286を下方に動かし、それぞれのス
ライド支持体のタブ112、288および290をプレスする。
3つのチッパーの位置がそれらの作用を例示するために
示されている。チッパーの先端148は完全に後退または
静止する位置にあることが示されており、そしてスライ
ド206はリンス溶液を受け取る位置にある。加熱された
リンス溶液の適用後、チッパーはチッパーの先端284ス
ライド210により示される中間の位置を通して下降す
る。液体は左の末端の角(最低の角)からドレン孔292
の中に排出される。
ましくは少なくとも7つの、リンスサイクルで処理され
る。各リンスサイクルは、約500μlの加熱されたリン
ス溶液を短いパルス(120ミリ秒)でスライドに適用
し、次いでスライドをチッピングしてリンス溶液を排出
し去ることからなる。推定して150μlの液体が、排出
後、スライド上に残留する。これらのリンスサイクルを
各リンスステーションにおいて反復する。短いリンスの
パルスおよび引き続く排出は平衡の溶質の境界層の形成
を防止し、そしてリンスの効率を大きく増加し、先行技
術のリンス法において存在する境界の問題を克服する。
150μlのリンス溶液が各排出工程後に残留すると仮定
すると、23%の希釈が各リンスサイクルにおいて達成さ
れる。こうして、3つのリンス溶液の組み合わせにおけ
る有効な希釈は0.2部/1012であると推定され、先行技術
の生化学的リンス手順より多数桁大きい。これは免疫組
織学的方法の感度を大きく増加する。
び試薬適用ステーションの概略的、断片的断面図であ
る。蒸発抑制液体の分配ブロック212は供給チャンネル2
93および出口ノズル294を有する。
性、実質的に希薄または非粘性である。それは水より小
さい比重、およびプロセス温度以上、好ましくは100℃
以上の沸点を有する。それは試料について実施される生
化学的反応、すなわち、スライド上の試薬の組織の試料
との間で起こる反応、を有意に妨害する化学的特性を欠
如すべきである。好ましい蒸発抑制液体は9〜18個、好
ましくは約10〜14個の炭素原子を有する炭化水素、最適
には非芳香族の炭化水素である。
れ296で、組織の切片238とスライドの基部端100との間
のスライド上の衝撃ゾーン298に向け、こうして組織の
試料が混乱されないようにする。蒸発抑制液体は湿った
組織上の水の層の表面を横切って流れ、水性層の上に薄
い蒸発抑制フィルム299を形成し、このフィルムはスラ
イドの上の表面の大部分をカバーする。この組織はここ
で試薬を適用できる状態にある。
たは内部の加圧空気で作動されるピストンを有する同等
のアクチュエーターを包含する。それは管300により加
圧空気を供給される。空気シリンダー18はプレート216
および上のプレート8に取り付けられた柱302により支
持されている。シリンダー18への加圧空気の供給は、ロ
ッド304およびその取り付けられたフット306を、試薬供
給ゾーンに位置する試薬容器12に対して、下方に動か
す。試薬容器12の下方の動きは、正確な体積の試薬液体
310を放射させる。適当な体積のポンプは、S.A.バロイ
ス(Valois)から入手可能であり、そして米国特許第4,
245,967号およびフランス国特許第2,528,122号に記載さ
れている。
トであり、これは試薬びんの円形コンベヤー10を支持
し、そしてそれをその軸の回りに回転して、試薬供給ゾ
ーンに前以て決定した試薬びん12を配置する。上のプレ
ート8の取り付けられた、軸方向に同心的な円形の列の
低い摩擦のスライドベアリング316は、試薬支持円形コ
ンベヤーの外側へりの下に位置する。
と組織の試料299の上のへりとの間において蒸発抑制剤
の表面フィルムを衝撃し、このフィルムを通過して、こ
のフィルムの下の水性層に行き、そしてスライドの表面
に到達する。次いで、試薬は蒸発抑制液体299のカバー
するフィルムの下の組織の試料238を横切って流れる。
この順序において、リンスステーションを去った直後
に、スライドは保護フィルムでカバーされて、組織の試
料299の脱水を防止する。次いで、試薬の溶液は保護さ
れた組織に適用される。組織の切片の脱水はその物理的
および化学的特性を不可逆的に変更し、そして免疫組織
化学的反応を障害する。スライドの上の加熱された空気
の一定の流れはスライドを所望の温度に維持するために
要求されるので、脱水はたえず危険である。加熱された
空気の温度は、この方法により要求される生化学的プロ
セスの要件により決定される。それは、免疫化学的反応
について、40℃よりわずかに高く、好ましくは約45℃で
あり、そして正常部位DNAハイブリダイゼーションの反
応について93〜97℃程度に高くあることができる。
チャンバー28の詳細な要素を示す。空気は中央の取り入
れマニホールドチャンバー330の中に上方にかつ環状の
空気通行プレートに取り付けられた環状の加熱コイル33
1および332を通して動き、空気は40℃よりわずかに高
く、好ましくは約45℃に加熱される。より高い温度は正
常部位DNAハイブリダイゼーション反応のために必要に
応じて提供することができる。加熱された空気は出口マ
ニホールドチャンバー334および下のプレート338の中の
出口通路336を出る。環状の、軸方向に同心的な内側お
よび外側の加熱された空気の流れのコントロールのカー
テン340および342は、加熱された空気を下方にスライド
表面の上に向ける。試薬310はマニホールドの通路を通
してスライド表面に落下する。
センサー345によりモニターする。好ましい熱センサー
は熱感受性調節ジャケット347の中に入れられたサーミ
スターであり、このジャケットは熱電対の感度を減少
し、そしてスライドの熱質量に近似する。
ことができ、試薬びん12上の試薬びんのコード348を走
査するように位置する。バーコード348は試薬びんの内
容を識別する。スライド処理操作の開始において、試薬
の円形コンベヤー10をバーコードのリーダー346を過ぎ
るように回転させ、そして各試薬びん12上のコード348
を走査する。走査された情報はコンピューターに供給さ
れ、そして試薬の円形コンベヤー10のインデックス位置
と関係づけられる。この情報を使用して試薬の円形コン
ベヤー10を回転させて、各スライドのための各スライド
処理工程のための適用ゾーンに正しい試薬びん12を配置
する。
アセンブリーの1つの実施態様の断面図である。他の渦
ジェットのブロック222は、プレート22に取り付けられ
ており、加圧空気の供給cn350およびノズル351を有す
る。ノズルのハンガー352は渦ブロック22の上部に取り
付けており、そして懸垂された内側の空気ジェットノズ
ルのブロック224を支持する。チャンネル354はブロック
224のノズル355は加圧空気を供給する。ノズル351およ
び355は水平と5〜15゜の角度「d」および「e」を形
成する中央の軸を有し、空気ジェット356および357を対
応する鋭角でスライド表面に向ける。
作用の詳細を示す。加圧空気はチャンネル358によりノ
ズルのチャンネル350および354に供給される。蒸発抑制
液体360の層360によりカバーされた試薬の溶液は、生物
学的試料の表面上で、少なくとも1つのガスの流れ356
または357を蒸発抑制液体360の中心とスライド228の平
らな支持表面361または362のへりとの間の蒸発抑制液体
層360の区域に適用することによって、撹拌される。ガ
スの流れは蒸発液体の表面層360の表面を衝撃し、そし
て組織の切片上の円形通路の中の下に横たわる試薬の溶
液を動かす。好ましくは、試薬の溶液は生物学的試料の
表面の上で、2つのガスの流れ356および347を適用する
ことによって形成される渦により撹拌される。流れ356
は、蒸発抑制層の中心とスライドのへり361との間の蒸
発抑制液体層の表面の区域363に対して向けられる。流
れ357は、流れ356の方向と反対の方向に、蒸発抑制層の
中心とスライドのへり362との間の蒸発抑制液体層の表
面の区域364に対して向けられる。この方法は蒸発液体
抑制剤でカバーされた試薬層に関して示すが、容易に明
らかなように、それは脆い物質の上に横たわる任意の液
体層をおだやかに撹拌するように適用することができ
る。
後のスライド370の代表的な概略的断面図である。リン
ス段階後(段階A)、スライド370に取り付けられた組
織の切片371は薄い残留水性層372でカバーされている。
蒸発抑制液体の適用後(段階B)、水性層372および組
織の切片371は蒸発抑制液体の層373により完全にカバー
される。水性試薬374は、スライドに適用され、蒸発抑
制液体層373の下を流れて組織の切片をカバーする。渦
混合区画(段階C)において、蒸発抑制液体373の表面
に対して向けられた空気ジェットは、それおよびその下
の試薬の溶液374を渦形成または撹拌作用で脆い組織の
切片の表面の上で動かす。このおだやかな撹拌は、試薬
と組織の切片との相互作用を増加すると同時に、脱水ま
たは空気ジェットからの他の損傷から組織を保存する。
分の1つの実施態様の断面図である。リンスブロック20
0、202および204によりスライドの表面に適用されたリ
ンス液体は、40℃以上の温度を有し、そして好ましくは
約45℃である。高温は免疫化学的反応のために重要であ
る。リンス液体は熱水供給装置44により供給される。熱
水供給装置44は、低い膨張係数の不活性材料の内側の容
器、例えば、キャップ386がねじにより取り付けられた
捩込み首384を有するパイレックスのびん382からなる。
容器384は適当な絶縁材料、例えば、ガラス繊維の層の
絶縁ジャケットにより取り囲まれている。絶縁ジャケッ
ト388とびん382との間に、電力リード線392をもつ加熱
ジャケット390が存在する。適当な加熱ジャケットは、
約180ワットの組み合わせた加熱値を有する抵抗加熱コ
イルが埋め込まれた、シラスティックゴム(ポリシロキ
サン)の厚いシートである。普通の安全サーモスタット
394は、加熱ジャケットの要素に接続されており、ま
た、絶縁ジャケット388とびん382との間に設けられてい
る。安全サーモスタットはリンス液体の温度がプリセッ
ト値、好ましくは約50℃を越えるのを防止する。リード
線393をもつサーミスターの温度センサー391は、キャッ
プ386を通して、びん382の上のゾーンの中に延びる。液
体入口管394はキャップ386を通して首384の底に延び、
そして出口管396はキャップ386を通してびん382の底に
延びる。
供する。入口管384を通して入る冷たい水は、びんの中
の加熱された液体より密であり、加熱された容器の壁を
過ぎて下方に沈み、そして加熱される。置換液体は容器
の中を上方に上昇する。この撹拌運動は、撹拌機を必要
としないで、高度に均一な出口液体温度を生成する。サ
ーミスター391は液体温度を絶えずモニターし、ジャケ
ット390の中の加熱素子を生かすべきときを決定するた
めに使用されるコントロールシステムに、信号を提供す
る。
加熱成分の別の実施態様を例示し、この実施態様は第19
A図に例示する構造に類似するが、第19図の実施態様の
入口管394は出口管394Aとして機能し、そして第19図の
実施態様の出口管396は入口管396Aとして機能する、す
なわち、入口および出口のラインは逆転されている。こ
の配置はびん384の中の空気またはガスの蓄積を防止す
る。さらに、入口管396Aは、びん384が液体で更新され
るとき、混合を得るために、孔396Bが設けられている。
の実施態様の底の等角投影図である。この実施態様に従
い、試薬の容器の円形コンベヤー10はフット800、801お
よび802を有し、これらのフットは試薬の円形コンベヤ
ーの支持体314の中のそれぞれの合致するみぞの中に唯
一の位置において静止する。これにより、試薬の円形コ
ンベヤー10および試薬びんの受容体11は常に円形コンベ
ヤー支持体314上に前以て決定した向きで位置する。
コンベヤーを除去したとき、支持フットとして機能す
る。試薬の冷却はそれらの貯蔵の間にしばしば要求され
る。試薬の容器の円形コンベヤー10は、試薬びんをその
上に支持して、円形コンベヤーの支持体314から持ち上
げられ、そして冷蔵庫の中に配置され、フット800、801
および802により支持される。
試薬の容器の円形コンベヤー10に取り付けられており、
そして円形コンベヤー10とともに回転する。普通の金属
の基部検出器(図示せず)は、上のプレート8に、それ
をホーミングブロックの回転通路に隣接して配置する位
置において、取り付けられている。基部検出器からの電
気信号の変化は、金属のホーミングブロックがそのブロ
ックに隣接する「ホーム」位置あることを示す。
る円形コンベヤーの支持体314Aの別の実施態様であり、
ここでハンドル804は、前述したように、試薬の円形コ
ンベヤーの支持体10Aの取り出しおよび置換を促進する
ために設けられている。この実施態様において、円形コ
ンベヤー10Aは複数のフット800A、例えば、5つのフッ
トを有し、これらはベベルエッジ805をもつ実質的に円
筒形の要素であり、そして関連する円形コンベヤーの支
持体314Aの中に形成された、対応する合致する円形の開
口802Aの中に勘合する。フット800Aおよび開口802Aは、
円形コンベヤー10Aが支持体314Aの中に勘合するように
位置し、こうして円形コンベヤー10Aは常に支持体314上
に前以て決定した向きで位置する。支持体314Aは中央の
ハブ806を有し、ハブ806は円形コンベヤー10Aの中に形
成された中央の開口807の中に受け取られ、ベベルエッ
ジ808を有する。円形コンベヤー10Aおよび支持体314Aの
かみ合わせは第20C図において最もよく見られる。前述
の困難を除外して、円形コンベヤー10Aおよび支持体314
Aは前述のものと同一である。
面図である。インデックシングブロック229は金属ブロ
ックである。基部センサー610はプレート22の下側にブ
ラケット611により支持されている。基部センサー610は
リード線612を通して電気信号を放射し、この信号は、
金属ブロック229がセンサーのすぐ上の「ホーム」位置
に位置するとき、変化する。
スライド支持体の円形コンベヤー24は同様な方法で作動
する。センサーに隣接するインデックシングブロックの
存在は、円形コンベヤーが「ホーム」位置にあることを
示し、そしてそれぞれのステッパーモータードライブの
引き続くインデックシングされた動きおよびそれぞれの
円形コンベヤーの引き続くインデックシングされた動き
の参照を提供する。
ムの略図である。このシステムの空気供給は空気コンプ
レッサーおよび空気フィルター82により供給される。空
気フィルターからの出力ライン400は空気圧調整装置86
の入力口に接続され、ここでそれは約25psiの一定の出
力圧力に調整される。ダイヤフラムの圧力スイッチ402
は、ライン404を通して空気圧調整装置86の出口ライン4
03と連絡する。ダイヤフラムの圧力スイッチ402は、ラ
イン404の圧力が少なくとも22psiであるとき、システム
の回路のブレーカー406を閉じる。空気コンプレッサー
が破壊し、その結果ラインの圧力が低下すると、システ
ムは自動的に失活する。
ン410により、チッパーの空気シリンダーの3方コント
ロールのソレノイド弁412により接続される。「開い
た」位置において、ソレノイド弁412は入力ラインおよ
びシリンダー278の間を連絡する。これにより、加圧空
気はライン410から空気シリンダー278に行き、こうして
チッパーの先端148(第14図)をそれぞれのスライド支
持体のタブ112に対してプレスし、そしてスライド支持
体206をチッピングする。ソレノイド弁412はベント位置
に戻るとき、空気シリンダー278は大気と連絡し、空気
シリンダー278はその静止位置に戻る。次いで、チッパ
ーの先端148はその静止位置に上昇し、スライド支持体
はまたその水平位置に戻ることができる。3方ソレノイ
ド弁416および420は同一方法で作動し、開いた位置にあ
るとき空気入口ライン414および418およびそれぞれの空
気シリンダー280および282の間を連絡し、そしてそれぞ
れのチッパーの先端284および286を作動する。それら
は、また、ベント位置において空気シリンダー280およ
び282および大気の間の連絡を開き、チッパーの先端は
それらの高い位置に戻ることができる。
サーの3方コントロールソレノイド弁424へ行く。「開
いた」位置に生かされるとき、ソレノイド弁424は加圧
空気をライン422から空気シリンダーの入力ライン300に
通し、ロッド302およびフット306(第15図)は試薬のデ
ィスペンサーのびん12を下方にプレスし、正確な体積の
リンス液体は放射される。ソレノイド弁424がベント位
置にあるとき、空気シリンダー18および試薬びん12はそ
れらの静止位置に戻る。
8および430に行く。ブランチライン428は圧力調整装置3
8に行き、出力ライン431に10psiの出力圧力を提供す
る。3方ソレノイド弁432は、開いた位置にあるとき、
入力ライン431をライン436および438を通して蒸発抑制
液体の溜容器434に連絡する。それは、また、加圧空気
をライン440を通してリンス液体供給容器44、リンス溶
液の溜441および供給導管443に供給する。ソレノイド弁
が大気に開くとき(ベント位置)、ライン436および容
器44および434の中の空気は大気に放出またはベントさ
れる。これは溜の容器434の取り出し、開口または置
換、あるいは供給容器441の開口または取り出しを可能
とする。容器434および441の中の加圧空気は、それぞれ
の出力導管442および443を通して液体を強制的に流す。
導管448を有する、この導管448は蒸発抑制の適用ブロッ
ク212および関連するノズルに行く。ソレノイド446が開
いているとき、蒸発抑制液体はノズル294(第14図およ
び第15図)からそれぞれのスライド234の表面上に放射
する。
4からブランチ導管450、452および454に供給し、これら
の導管は普通のリンス液体の2方ソレノイド弁460、462
および464に行く。ソレノイド弁460、462および464が開
くとき、加圧されたリンス液体は供給導管260、268およ
び276を通してそれぞれのリンスブロック200、202およ
び204に供給される。加圧されたリンス液体はリンスブ
ロックによりそれぞれのステーションに位置するスライ
ド上に放射される(第13図)。
サーの空気コントロールの2方ソレノイド弁468に行く
出力導管466に15psiの出力圧力を提供する。開いた位置
において、ソレノイド弁468はそれに接続された出力導
管470に加圧空気を供給する。導管470はブランチライン
472および474に行き、これらのブランチラインは渦混合
ブロック222および224に行く。加圧空気はノズル351お
よび355により放射され(第17図)、それぞれのスライ
ド234上で試薬層を撹拌する。
の略図である。電力ラインフィルター500への電力回路
は、主なヒューズ504および主な電力スイッチ506を含
む。空気コンプレッサー80への120ボルトAC電力は、I/O
ボード508の中のラインヒューズ510からのライン511に
より供給される。空気コンプレッサー冷却ファン514へ
の120ボルトAC電力は、I/Oボード508の中のラインヒュ
ーズ512からのライン513により供給される。空気コンプ
レッサー冷却ファン518への120ボルトAC電力は、I/Oボ
ード508の中のラインヒューズ516からのライン517によ
り供給される。24ボルトDC電力供給装置への120ボルトA
C電力は、I/Oボード508の中のラインヒューズ520からの
ライン521により供給される。5ボルトDC電力供給装置7
8への120ボルトAC電力は、I/Oボード508の中のラインヒ
ューズ522からのライン524により供給される。コンピュ
ーターのカードラック529への120ボルトAC電力は、I/O
ボード508の中のラインヒューズ526からのライン528に
より供給される。スライドのヒーターファンのリレー53
3への120ボルトAC電力は、I/Oボード508の中のラインヒ
ューズ530からのライン532により供給される。スライド
のヒーターのリレー537への120ボルトAC電力は、I/Oボ
ード508の中のラインヒューズ534からのライン536によ
り供給される。リンス流体のヒーターのリレー541への1
20ボルトAC電力は、ヒューズ540からのライン541により
供給される。
である。プリンター550のための12ボルトのロジック電
力は、電力供給装置78からのライン552により供給され
る。同様に、低いスライド温度のコントローラー68のた
めの12ボルトのDC電力はライン554により、高いスライ
ド温度のコントローラー70のための12ボルトの電力はラ
イン556により、そしてリンス流体の温度コントローラ
ー66のための12ボルトの電力はライン558により供給さ
れる。スライドのバーコードのリーダー231のための5
ボルトのDCレーザー電力は電力供給装置78からのライン
560により供給され、そして試薬のバーコードのリーダ
ー346のレーザーの5ボルトの電力はライン562により供
給される。液晶ディスプレー34への5ボルトのDC電力は
ライン564により供給される。
のモーターコントローラー566へライン568により供給さ
れる。ステッパーモーター48のための下のモーターコン
トローラー570のための24ボルトDC電力は電力供給装置7
6からライン572により供給される。
力供給装置576を有する。5ボルトのロジック電力およ
び12ボルトのDCモーター電力はライン574によりフロッ
ピーディスクのドライブに供給される。
ィジタルI/Oシステムの第1の部分の略図である。コン
トロールシステムは1系列の標準の光学的リレーを使用
し、それらの各々は接続されてそれぞれの成分のための
電力回路の中の接地ラインを閉じる。光学的リレーは隔
離を提供する。
ボード580の間の連絡はライン582により提供される。加
熱されたリンスの供給装置44からそれぞれのリンスブロ
ック200、202および204へのリンス液体の流れをコント
ロールする2方ソレノイド弁460、462および464は、コ
ンピューターのディジタルI/Oボード580から光学的リレ
ー584、586および588への出力信号により、開いた位置
に生かされそして閉じた位置へ失活される。容器434か
らノズルのブロック212への蒸発コントロール液体の流
れをコントロールする2方ソレノイド弁446は、ボード5
80から光学的リレー590への出力信号により、開いた位
置に生かされるか、あるいは閉じた位置に失活される。
2への空気の流れをコントロールする3方ソレノイド弁4
12、416および420は、それぞれの光学的リレー592、594
および596へのコンピューターI/Oボード580からの出力
信号により開いた位置(空気の流れを引き起こす)に生
かされるか、あるいは閉じた位置(シリンダーの空気を
大気へベントする)へ失活される。ミクロ供給試薬ディ
スペンサーのコントロールシリンダー300への空気の流
れをコントロールする3方ソレノイド弁424は、コンピ
ューターI/Oボード580からそれぞれの光学的リレー598
への出力信号により、開いた位置(空気の流れおよび試
薬の供給を引き起こす)に生かされるか、あるいは閉じ
た位置(シリンダーの空気を大気へベントする)へ失活
される。渦空気ミキサーのブロック220、222および224
(第17図)への空気の流れをコントロールする2方ソレ
ノイド弁468は、コンピューターI/Oボード580からそれ
ぞれの光学的リレー600への出力信号により、開いた位
置(ミキサーのブロックへ空気の流れを引き起こす)に
生かされるか、あるいは閉じた位置へ失活される。
ら光学的リレー604への出力信号により、活性化されて
音を発生する。音響アラーム602は、例えば、キーボー
ドのキーの操作により、操業の完結のときより長い「ビ
ープ」または二重のビープ」により「ビープ」の音を発
生し、そしてシステムの誤った作動の間に持続した音を
発生する。リンス液体および蒸発コントロール液体の供
給容器44および434(第22図)への空気の流れをコント
ロールする3方ソレノイド弁432は、コンピューターI/O
ボード580からそれぞれの光学的リレー606への出力信号
により、開いた位置(空気の流れおよび供給容器の加圧
を引き起こす)に生かされるか、あるいは閉じた位置
(シリンダーの空気を容器から大気へベントする)へ失
活される。
ち、電力リレー608からの電力パルスにより操作され
る。ファン56は光学的リレー610から電力608への出力信
号により生かされる。光学的リレー610へのタイミング
された信号はコンピューターI/Oボード580により受け取
られる。パルス幅およびファン56の速度は、高い温度の
スライドコントローラー632からの加熱の命令に応答し
て調節されて、空気分配マニホールド30へ供給される加
熱空気の体積を増加する。
熱素子331および332の各々へ、別々にコントロールされ
た電力を供給する。低い温度の加熱素子332は、低いス
ライド温度のコントローラー614からの信号で電力リレ
ー612により生かされる。サーミスター347は温度の情報
をコントローラー614に提供する。免疫組織学的プロセ
スに要求されるより低い温度で装置を操作する間、低い
温度のコントローラー614からの低い温度の信号に応答
して、操作の加熱が必要であるとき、加熱素子332への
電力はオンにされる。それは、操作の温度が回復したと
き、オフにされる。コントローラー614は、また、スラ
イドのドアスイッチ616を閉じるときを検出する。キャ
ビネットのスライドのドアが開いている場合、加熱素子
331および332へのエネルギーの供給は中断される。加熱
サイクルは、ライン624を通して光学的リレー622へのコ
ンピューターI/Oボード580へ行く加熱の命令により、開
始される。次いで、コンピューターは、コンピューター
I/Oボード580からの出力信号に応答して光学的リレー61
8からライン620を通して、コントローラーにより受け取
られた,加熱電力の選択の加熱信号に応答する。スライ
ドのドアスイッチの状態の信号は、ライン628および光
学的リレー626を通してコンピューターI/Oボードにより
受け取られる。
タルI/Oボード580から光学的リレー634およびライン636
を通る電力要求信号に応答して、高いスライド温度のコ
ントローラー632からの信号で、電力リレー630により生
かされる。免疫組織学的プロセスのために要求されるよ
り低い温度における装置の操作の間に、加熱素子への電
力は最初のウォームアップサイクルの間にのみオンにさ
れる。ウォームアップサイクルの間、加熱エネルギーは
I/Oボード580からライン638および光学的リレー640を通
して命令される。
されるより高い温度で操作されるとき、加熱素子はコン
トローラー614および632により異なるコントロール順序
で生かされる。低い温度の操作の場合のように、両者の
加熱素子331および332はウォームアップサイクルの間に
生かされる。しかしながら、高い温度の操作のモードに
おいて、低い温度の加熱素子332は連続的に生かされ、
そしてエネルギーは加熱素子331に間欠的に供給され
る。したがって、高い温度のモードにおいて、高い温度
のコントローラー632がさらに加熱することを命令する
信号を発生するとき、光学的リレー634はI/O出力ボード
580から電力要求の信号を受け取る。前述のヒーターの
コントロールに加えて、温度が160℃に到達した場合、
例えば、ファン56が破壊した場合、ヒーターをオフにす
る追加のサーモスタットをヒーターの回路の中に設け
る。
図)は、リンス液体のコントローラー644から信号を受
けたとき、電力リンス液体642を通して生かされる。サ
ーミスター391はリンス流体の温度をモニターし、そし
てコントローラー644はそれ以上の加熱エネルギーが必
要であるか否かを示す信号を提供する。液体を加熱する
ための加熱要求信号は、ライン646および光学的リレー6
48を通してコンピューターI/Oボードにより受け取られ
る。コンピューターはリレー650およびライン652を通る
I/Oボード680からの加熱密閉信号に応答する。
ィジタルI/Oシステムの第2部分の略図である。コンピ
ューターのディジタルI/Oボード580は、ライン670およ
び光学的リレー672を通して空気圧力スイッチ402(第22
図)の閉鎖を示す信号を受け取る。コンピューターのデ
ィジタルI/Oボード580は、金属ブロック803および試薬
の円形コンベヤー10がホーム位置にあるとき、ライン67
6および光学的リレー674を通して試薬の円形コンベヤー
の金属の基部のホームセンサーからホーム信号を受け取
る。コンピューターのディジタルI/Oボード580は、金属
ブロック229およびスライド支持体の円形コンベヤー24
がホーム位置にあるとき、ライン680および光学的リレ
ー678を通してスライド支持体の金属の基部のホームセ
ンサー610からホーム信号を受け取る。
ンピューターのディジタルI/Oボード580から受け取った
命令に応答して、試薬の円形コンベヤーのステッパーモ
ーターのコントローラー690により操作される。ステッ
プのための命令信号(モーターの作動)はライン692を
通して受け取られ、そして作動の方向のための命令信号
はライン694を通して受け取られる。ステッパーモータ
ーは高いおよび低いトルクの作動のモードを有し、低い
トルクのモードは抵抗器をコントロール回路にスイッチ
することによって実施される。高いトルクのモードを使
用して、選択した試薬びんを試薬供給ステーションに配
置するために要求される数のステップを通してモーター
を動かす。低いトルクのモードは、試薬びんの円形コン
ベヤーをある位置に保持するためのブレーキとして使用
する。低いまたは高いトルクの命令信号は、ライン698
および光学的リレー696を通して、試薬の円形コンベヤ
ーのステッパーモーターのコントローラー690により受
け取られる。
ー48は、コンピューターのディジタルI/Oボード580から
受け取った命令に応答して、スライド支持体の円形コン
ベヤーのステッパーモーターのコントローラー700によ
り操作される。ステップのための命令信号(モーターの
作動)はライン702を通して受け取られ、そして作動の
方向のための命令信号はライン704を通して受け取られ
る。ステッパーモーターは、また、高いおよび低いモー
ドを有し、試薬の円形コンベヤーのステッパーモーター
の操作のモードと同一の方法で活性化されかつ同一の機
能を有する。高いトルクのモードを使用して、選択した
スライドを選択した処理ゾーンに配置するために要求さ
れる数のステップを通してモーターを動かす。低いまた
は高いトルクの命令信号は、ライン708および光学的リ
レー706を通して、スライド支持体の円形コンベヤーの
ステッパーモーターのコントローラー700により受け取
られる。ドアのスイッチ616が開いたドアの状態を示す
とき、ステッパーモーター14および48へのステップ命令
の信号は妨害される。ドアのスイッチ616が生物学的プ
ロセシングの実施の間に開く場合、任意の不完全のステ
ッパーモーターのシーケンスは、それ以上のステップの
命令信号が遮断される前に、完全に到達することができ
る。
ッチ720〜726、730〜736、740〜746および750〜756は、
スイッチの上の不透過性の柔軟なプラスチック層の表面
に加えられるマニュアルの圧力により閉じられる。スイ
ッチはプラスチック層の下で隔離および保護され、そし
て実験室またはオペレーターからの湿気または破片によ
り汚れない。
各々はコンピューターのディジタルI/Oボード580により
短時間の間順次に生かされ、そしてライン718、728、73
8および740の各々はこの短時間の間に順次にポーリング
される。ライン718が正にポール(poll)する場合、ス
イッチ720の閉鎖は示される。同様な方法において、ス
イッチ722の閉鎖は、ライン714が生かされているとき、
ライン718の正のポールにより示され、スイッチ724の閉
鎖は、ライン712が生かされているとき、ライン718の正
のポールにより示され、スイッチ726の閉鎖は、ライン7
11が生かされているとき、ライン718の正のポールによ
り示される、など。
統的およびフロッピーディスクのI/Oシステムの略図で
ある。コンピューターRS−232I/Oポート770はスライド
のバーコードリーダー231へポーリング信号を送り、そ
してライン772を通してバーコードの情報の読みを示す
信号を受け取る。同様に、コンピューターRS−232I/Oポ
ート770は試薬の円形コンベヤーのバーコードリーダー3
46へポーリング信号を送り、そしてライン774を通して
バーコードの情報の読みを示す信号を受け取る。液晶デ
ィスプレー34への信号は、RS−232I/Oポート770からラ
イン776を通して送られる。コンピューターRS−232I/O
ポート770は、プリンター550から利用可能性ポーリング
信号を受け取り、そしてディジタルデータをライン778
を通してプリンター550へ送る。
は、同時に提出された本出願人に係る特許出願第07/48
8,348号、出願日1990年3月2日(代理人の整理No.193.
0007)、その内容をここに引用によって加える、に記載
されている。典型的な免疫組織学的方法は、本発明の装
置を使用して実施するとき、次の工程を包含する。
組織学的プロセスを示すスライドにバーコードを適用す
ることを包含し、そして、装置への配置する前に、マニ
ュアルでリンスしそして蒸発抑制液体を組織の試料に適
用する。
ドをスライド支持体の中に取り付ける。
る。装置の加熱システムを、加熱空気温度が所望のレベ
ルに到達するまで、ウォームアップのモードにある。
第14図)において7リンスサイクルでリンスする。各サ
イクルは500μlのパルスのリンス液体を適用し、次い
でスライド支持体をチッピングして排出を実施する。こ
のシーケンス7リンスサイクルについて反復することが
でき、このとき、合計21のリンスサイクルについて、ス
ライドは第2および第3のリンスステーションの各々へ
動き、そしてその各々において休止する。次いで、スラ
イドは蒸発抑制剤およびリンス溶液適用開始において7
秒のとどまりにおいて処理される(第11図、第14図およ
び第15図)。500μlの初期量の蒸発抑制液体、例え
ば、ドデカンをスライドの表面に適用する。この200μ
lのリンス溶液をスライドに適用する。
き、適当な試薬容器は試薬の円形コンベヤーにより試薬
適用ステーションに動かされ、そして計算された体積の
試薬はスライドへ適用される。スライドへ適用されると
き、リンス液体は一番上の表面(蒸発液体層)に適用さ
れる。次いで、それは蒸発抑制液体層を通過して下に横
たわる水性層へ行き、この手順は普通の固体のガラスの
オーバースリップでは可能ではなかった。
く(第11図、第14図、第16図および第17図)。ここで渦
のジェットは蒸発抑制液体のファイルの下のスライド表
面上で試薬を撹拌する。この手順は普通の固体のガラス
のオーバースリップでは可能ではなかった。
ライド支持体が初期のリンスステーションに戻るまで、
各スライド支持体は同一ステップを通してシーケンスす
るとき、休止し、ここでこのサイクルを反復する。試薬
と組織の試料との間の反応はこの期間の間に連続し、そ
して次のスライド支持体の各々の中のスライドはリン
ス、蒸発抑制剤の適用、試薬の適用、撹拌およびインキ
ュベーションの同一のシーケンスにかけられる。
組のプロセスをもちいる典型的な免疫組織学的プロセス
において、組織の試料が試薬適用ゾーンを5回通過する
とき、5つの異なる試薬のシーケンス合計を適用する。
このような方法において、第1試薬は組織の試料の中の
内因性ペルオキシダーゼ活性を排除するために要求され
る過酸化水素溶液である。第2試薬は、試料をそれにつ
いて試験する特定のエピトープと選択的に結合する一次
抗体である。第3試薬はビオチンで標識した二次抗体で
あり、この抗体は先行するインキュベーションおよびリ
ンス後に試料の上に残留する一次抗体と優先的に結合す
る。第4試薬は酵素、例えば、ペルオキシダーゼ酵素で
標識したアビジンであり、このアジビンは先行するイン
キュベーションおよびリンス後に試料の上に残留するビ
オチンの標識と結合する。第5試薬は基質溶液であり、
これはペルオキシダーゼ酵素により転化されて検出可能
な標識、例えば、蛍光団または発色団を試料と結合する
一次抗体の部位において形成する。
した後、スライドは典型的には円形コンベヤーから取り
出し、ガラスのカバースリップをし、そして検査して組
織の試料と結合する一次抗体の程度を決定する。
関連するスライド処理ステーションを包含する、中間の
区画4の別の実施態様を例示し、これは前述のチッパー
リンス方法を必要とせず、そして別のリンス配置をもち
い、静止するスライド支持体を使用して、以後これらに
ついてより完全に説明する。円形コンベヤー24は、第28
図に示す矢印により示すように、例えば、時計回りに回
転し、こうして各スライド支持体26Aおよび関連するス
ライド234は、前述したように、連続する処理およびイ
ンキュベーションのために、リンスゾーンA、蒸発抑制
剤および試薬適用ゾーンB、および撹拌ゾーンCに位置
する。
26Aの別の実施態様が設けられており、これはピボット
せず、むしろねじなどにより円形コンベヤー24上の前以
て決定した位置に固定して支持されており、そして関連
するスライド234が第29A図〜第29B図において最もよく
見られるように、実質的に水平に保持されるような構造
を有する。第29A図〜第29B図を参照すると、スライド支
持体26Aは、円形コンベヤー24の中央に対して並置され
た、末端の端103A、および円形コンベヤー24の外側円周
に隣接して位置する、基部端104を有する。
ミナルガイド端のプラットフォーム106、および末端の
端103Aに隣接する、支持柱107Aを有する支持プレート10
2Aからなる。プラットフォーム106Aおよび柱107Aは共働
して、それらの間にスライド234が位置する、上昇した
ターミナルガイドのタブ108Aおよび109Aに関して前以て
決定した垂直距離で実質的に水平の位置においてスライ
ド234を支持する。
A、109Aはある垂直の長さを有し、こうしてスライド234
の上の表面はガイドのタブ108A、109Aの上の端より上に
位置するが、タブ108A、109Aのそれぞれの横のへり111
A、113Aはスライド234の横の側面とかみ合わない、すな
わち、タブ108Aおよび109Aはスライド234の上の表面か
ら遠くに延びず、タブ108Aおよび109Aによりスライド23
4の上の表面上の液体の吸い上げを防止する。横のへり1
11A、113Aはガイドのへり115Aとプラットフォーム106A
において共働して、種々の処理ステーションにおける処
理のために、下に記載するように、スライド234をスラ
イド支持体26Aに関して前以て決定した位置に向ける。
に位置し、スライド234をスライド支持体26Aにクランプ
する。クランピング配置は1対の支持体119Aからなり、
それらの間にスライドかみ合い部材120Aがピボット的に
支持されている。ばね121Aはスライドかみ合い部材120A
をバイアスして、スライド234をプラットフォーム106A
および柱107Aに対して堅固に保持する。スライド支持体
26Aはスライド234の容易なローディングおよびアンロー
ディングを可能とし、スライド234を所定位置にしっか
り保持し、バーコードのリーダーの操作を妨害せず、そ
してスライド234から排出される液体の吸い上げ、すな
わち、表面張力を防止または最小とする。
は、第28図により描写される実施態様において使用し、
これは第14図に関して前述したチッパーリンス法ととも
に使用する、リンスブロックおよびそれらの配置を置換
する。第28図を参照すると、リンスゾーンAは、第30A
図〜第30B図において最もよく見られるように、単一の
洗浄ブロックを有する、第1リンスブロック200A、およ
び、第31図において最もよく見られるように、二重の洗
浄ブロックノズルを有する、第2リンスブロック202Aを
使用する。
開始に位置し、そして第2洗浄ブロック202Aは好ましく
はリンスゾーンの終わりに位置するので、第1および第
2の洗浄ブロックは互いに間隔を置いて位置する。第1
洗浄ブロック200AはリンスゾーンAに入るときスライド
上へのリンス液体の流れを休止させ、そしてスライドの
へりにおけるリンス液体のメニスカス作用のために、ス
ライド上に残留するリンス液体の層を蓄積する。時間に
より設定して、スライドの円形コンベヤーがスライドを
第1および第2の洗浄ブロック200A、202Aに輸送するた
めに要する、前以て決定した待機期間後、第2洗浄ブロ
ック202Aは、スライドの縦方向のへりの一方および次い
で他方に交互に向けられた、パルスしたリンス液体の流
れを使用して、リンス液体の前に堆積した層を衝撃また
はスウィーピングする。
体、例えば、水の流れまたはジェットでスライドの上の
表面をリンスまたは洗浄するので、小さい体積のリンス
液体を使用して高い程度のリンスが得られる。スライド
のリンスはバックグラウンドとしてアッセイの感度に対
する主要な制限であるか、あるいはノズルがリンスに直
接関係しそして感度は信号/ノイズ比であるので、洗浄
ブロック200A、202Aは試薬の適用に先行し、そして本発
明の実施態様の好ましい特徴である。
のノズル出口の開口203、例えば、10個などの開口を有
する、単一の洗浄ブロックのノズル201Aからなり、各開
口は、前述したように、スライド234のリンス液体衝撃
ゾーン236を衝撃するリンス液体204Aのパルスした流れ
を提供する。スライド234の縦方向のへり234Pおよび横
方向のへり234Lにおけるリンス液体のメニスカス作用の
ために、第1洗浄ブロック200Aの操作の間にリンス液体
の流れの反復したパルシングの結果、リンス液体213Aの
層がスライド234の上に構成される。
00Aのノズルのノズル軸240Aは水平と角度bを形成し、
この角度は15〜35度、好ましくは実質的に25度である。
ル出口開口206Aの下の組およびノズル出口開口207Aの上
の組からなる二重の洗浄ブロックのノズル205Aを使用
し、それぞれの組はスライド234の縦方向のへり234Pの
一方または他方に向かってパルスしたリンス液体の流れ
を向ける。
および207Aの下および上の組の各々からの、パルスした
リンス液体の流れは、好ましくは、その上に位置する組
織の試料(図示せず)からスライド234上の上流のリン
ス液体衝撃ゾーン236においてスライド234を衝撃する。
第1および第2の洗浄ブロック200Aおよび202Aのこの特
徴は、スライド234上に位置する組織の試料の脆い性質
のために重要である。スライド234の衝撃ゾーン236にパ
ルスしたリンス液体の流れを向けることによって、リン
ス液体は、それが組織の試料に到達するときまでに、層
状の流れをとる。その結果、脆い組織の試料への不都合
な損傷は防止される。
のへり234Pの一方へ向けられるように、リンス液体の関
連する流れがスライド234の縦方向の中線からある角度
で片寄るように、ノズル出口開口207Aの上の組は構成さ
れている。リンス液体のパルスした流れがスライド234
の縦方向のへり234Pの他方へ向けられるように、リンス
液体の関連する流れがスライド234の縦方向の中線から
ある角度で、また、片寄るように、ノズル開口206Aの下
の組は構成されている。この配置の結果、より完全に下
に記載するように、リンス液体のパルスした流れは交互
にかつ反復して、スライド234の縦方向のへり234Pの一
方および次いで他方に向けられる。
ル出口開口206Aおよび207Aの下および上の組の各々のた
めに、別々の配管および弁が設けられる。操作におい
て、洗浄ブロック202Aはパルスしたリンス液体の流れ
を、例えば、ノズル開口206Aの下の組から、スライド23
4の単一の縦方向のへり234Pに向け、そして完結後、次
いで、パルスしたリンス液体の流れを、例えば、ノズル
開口207Aの上の組から、スライドの他方の縦方向のへり
234Pに向ける。この手順は反復され、そしてスライド23
4からリンス液体213の層をスウィーピングまたは衝突さ
せる作用を有する。
ル開口207A、206Aの上および下の組の各々のノズル軸24
0(図示せず)は水平と角度b(図示せず)を形成し、
この角度は15〜35度であり、好ましくは開口207Aの上の
組について実質的に35度に示す、そして開口206Aの下の
組について実質的に25度である。
キサーの別の実施態様を例示する。単一の渦空気ミキサ
ーの各々はスライド234の内径に位置し、こうして、例
えば、空気などのガスジェットまたは円錐356Aは関連す
るスライド234の縦方向の横のへり234Pの1つに外方に
隣接して吹き付け、第17図に関して記載したものに類似
する方法で混合を行う。さらに詳しくは、ガスの流れ35
6Aは蒸発液体の表面層360の表面を衝撃し、そして下に
横たわる試薬の溶液を組織の切片上で円形通路で動か
す。
ノズルチャンネル350Aを有し、これは加圧空気を供給チ
ャンネル358Aを経て供給され、ノズルチャンネル350Aは
好ましくは供給チャンネルとその下部において交差す
る。加圧空気は、加圧空気源(図示せず)に接続された
空気供給導管352Aから(矢印はミキサー220Aを出入りす
る空気の流れを示す)供給チャンネル358Aに供給され
る。渦ミキサー220Aの各々は、共通の供給導管352Aを経
て、加圧空気を供給され、供給導管352Aは、第28図に示
す複数のミキサー220Aの供給チャンネル358Aの各々と接
続しそしてそれらに供給する。
内径に、例えば、12の単一の渦ミキサー220Aが存在す
る。ミキサー220Aの各々のノズルオリフィス351Aは、好
ましくは、第32図において最もよく見られるように、ガ
スジェットまたは円錐356Aの中心がスライド234の表面
よりほぼ2mm上であり、そしてスライド234の隣接するヘ
リ234Pから4mm中にあるように位置する。
ションS1に隣接するステーションS2に位置し、そして第
2ミキサー220AはステーションS3に位置し、ステーショ
ンS2およびS3におけるミキサー220Aは関連するスライド
234の対向する縦方向のへり234Pに空気356Aの流れ向け
るので、混合物は後述するように増強される。
く、これらのミキサー220Aは半連続的混合物を提供する
ように位置する。さらに、各ミキサー220Aは、それらが
交互にスライド234の右側をブローイングし、次いで左
側をブローイングように、間隔を置いて位置する。すな
わち、偶数のミキサーは通り過ぎる各スライド234の右
側をブローイングアップし、そして奇数のミキサーは左
側をブローイングアップするか、あるいはその逆である
ことができる。これは力学的混合物を増強し、均一な被
覆を提供し、そしてスライド234の各を横切る起こり得
る温度差を平均にする。これらの特徴は、マニュアルで
得ることができるより、いっそう迅速なかつ再現性ある
染色に導く。
す、バーコードのクリーナーを有し、これは前述したよ
うに識別の目的でスライド234の各々に設けられたバー
コード233(第32図)から液体の滴を除去する。バーコ
ードのクリーナー233Aは前述のチッパーリンス法を使用
する本発明の前述の実施態様に等しく適用可能であるこ
とに注意すべきである。バーコードのクリーナー233A
は、例えば、試薬落下点のステーションS1から下流の、
第28図において最もよく見られるように、第1撹拌ゾー
ンCをちょうど越え、かつバーコードのリーダー位置
(図示せず)より上流のかつそれに隣接して位置する。
細に例示されており、そしてバーコードのノズル333Aか
らなり、このノズル333Aには圧縮空気源(図示せず)に
接続された供給チャンネル334Aを経て供給導管335Aによ
り圧縮空気などが供給される。バーコードのノズル333A
はスライドの円形コンベヤー24の上において、第33B図
において最もよく見られるように、支持体336Sにより支
持されており、そして中間の区画4の静止支持プレート
22に取り付けられている。ノズル333Aは空気337Aの流れ
または円錐を放射し、この流れは関連するスライド支持
体26Aに取り付けられた隣接するスライド234のバーコー
ド233を横切ってブローイングする。空気337Aの流れ
は、そうでなければバーコードのリーダーによるバーコ
ードの読み取りを妨害する液体の滴をバーコード233か
らブローイング除去する。
ドのノズル333Aのノズル空気シリンダー338Aは水平と約
45度の角度を形成する。さらに、空気337Aの流れは好ま
しくはノズル333Aに密接したバーコード233Aの側の領域
においてバーコード233Aを衝撃する。
チッパーリンス法を使用しないので、第2洗浄ブロック
202Aの操作後に残留するリンス液体は、第34図により概
略的に示されているジェットドレン148Aによりスライド
234の上の表面から排出される。ジェットドレン148Aの
好ましい位置は、第28図において最もよく見られるよう
に、試薬落下点のステーションS1に対して直前のリンス
ゾーンAの最後のリンスステーションにある。
0Aを、関連すスライド234の縦軸に対して実質的に45度
の角度で、関連するスライド234の末端の端104Aの1つ
の角を横切って向ける。流体の流れ150Aの作用は、前述
したようにリンスゾーンAにおいてリンスが実施された
後、残留する緩衝液をブロー、吸引または移すことであ
る。
様は、チッパーリンス法に関して前述した装置と同一で
あり、そして前述したように免疫組織学的方法を操作ま
たは実施することができる。
Claims (34)
- 【請求項1】複数の試薬容器の支持体をその上に有する
試薬の円形コンベヤー、該試薬の円形コンベヤーに操作
的にカップリングし、ホーム位置を参照して各試薬容器
の支持体の位置を識別するためのホーミングおよびイン
デックシング手段、および 該試薬の円形コンベヤーとかみ合いかつ該ホーミングお
よびインデックシング手段に操作的にカップリングし、
該試薬の円形コンベヤーを回転し、そして前以て選択し
た試薬容器の支持体を試薬供給ゾーンに位置決定するた
めのドライブ手段、 を有し、ここで、該前以て選択した試薬容器の支持体の
中のある容器の中の試薬がある試料に直接分配されるよ
うに、該試薬供給ゾーンが配向されている、選択した試
薬を試料に直接分配するための生物学的反応装置。 - 【請求項2】試薬の円形コンベヤーが試薬の円形コンベ
ヤーの支持体の回転可能に取り付けられており、試薬の
円形コンベヤーがバーコードのゾーンを有し、そしてホ
ーミングおよびインデックシング手段がバーコードのリ
ーダーからさらになり、該バーコードのリーダーが試薬
の円形コンベヤーの支持体にバーコードのゾーンに位置
する試薬容器上のバーコードを読む位置において取り付
けられており、これによりそれぞれの試薬容器の支持体
の中の試薬容器の内容を識別するバーコードを該ホーム
位置を参照してバーコードのリーダーにより読むことが
でき、そして該識別された試薬を含有する試薬容器は試
薬供給ゾーンに自動的に位置決定することができる請求
の範囲第1項記載の生物学的反応装置。 - 【請求項3】試薬供給ゾーンに位置する試薬容器とかみ
合いそして前以て決定した体積の試薬を試薬容器から該
試料に直接供給開始するために位置する試薬供給アクチ
ュエーターを包含する請求の範囲第1項記載の生物学的
反応装置。 - 【請求項4】末端の端、基部端、およびスライド支持体
の表面からなり、該末端の端はガイドタブの端をもつ上
昇したターミナルおよび横の末端のガイドタブを有し、
基部端はスライドの横のへりとかみ合う対向する表面を
もつ第1および第2の横のガイドを有し、スライド支持
体の表面とガイドタブの端との間の距離は顕微鏡のスラ
イドの厚さより小さい、生物学的反応装置のためのスラ
イド支持体。 - 【請求項5】ピボット軸をもつピボット支持体を包含
し、スライドの支持プレートがピボット支持体にピボッ
ト的に取り付けられており、水平位置からスライド排出
位置にピボット軸の回りに回転する請求の範囲第4項記
載のスライド支持体。 - 【請求項6】各スライド支持体にスライドが操作的に取
り付けられている複数のスライド支持体をその上に列で
含むスライド支持体の円形コンベヤー、 該スライド支持体の円形コンベヤーに操作的にカップリ
ングし、ホーム位置を参照して各該スライド支持体の位
置を識別するホーミングおよびインデックシング手段、
および 該スライド支持体の円形コンベヤーとかみ合いかつ該ホ
ーミングおよびインデックシング手段に操作的にカップ
リングし、該スライド支持体の円形コンベヤーを回転
し、そしてスライド支持体を試薬供給ゾーンに位置決定
するドライブ手段 を有し、 該ホーミングおよびインデックシング手段は、試薬支持
体の円形コンベヤーがホーム位置にあることをドライブ
手段に指示するためのドライブ手段と連結しており、そ
してドライブ手段はその後ホーム位置を基準に参照して
移動する 生物学的反応装置。 - 【請求項7】スライド支持体の円形コンベヤーがスライ
ドの円形コンベヤーの支持体に回転可能に取り付けられ
ており、スライド支持体の円形コンベヤーがバーコード
のゾーンを有し、そしてホーミングおよびインデックシ
ング手段がバーコードのリーダーからなり、該バーコー
ドのリーダーはスライドの円形コンベヤーの支持体にバ
ーコードのゾーンに位置するスライド上のバーコードを
読む位置において取り付けられている請求の範囲第6項
記載の生物学的反応装置。 - 【請求項8】複数のスライド支持体を円形の列でそれに
取り付けてもつスライド支持体の円形コンベヤー、およ
び該円形コンベヤーとかみ合い、該円形コンベヤーを回
転しそして試薬供給ゾーンにおいて前以て選択したスラ
イド支持体を位置決定するドライブ手段、空気を加熱し
且つ加熱された空気をスライド支持体の上に通すように
位置し、そして加熱チャンバーを定める該スライド支持
体の円形コンベヤーの回りの壁手段からなる加熱手段、
スライド支持体の上に位置する複数の加熱された空気出
口を有し、加熱された空気をスライド支持体の上の表面
の上に分配する空気分配マニホールド手段、および空気
ヒーター手段を有する自動化生物学的反応装置。 - 【請求項9】複数のスライド支持体が円形の列でそれに
取り付けられているスライド支持体の円形コンベヤー、
該円形コンベヤーとかみ合い、該円形コンベヤーを回転
させそして試薬供給ゾーンおよび蒸発抑制液体適用ステ
ーションにおいてスライド支持体を位置決定するドライ
ブ手段、該適用ステーションに隣接して位置する蒸発抑
制液体適用手段を有し、該蒸発抑制液体適用手段は蒸発
抑制液体の流れをスライド支持体の前以て選択した蒸発
抑制液体衝撃ゾーン上に向けるように位置する少なくと
も1つのノズルからなる自動化生物学的反応装置。 - 【請求項10】複数のスライド支持体が列でそれに取り
付けられているスライド支持体の円形コンベヤー、 該スライド支持体の円形コンベヤーとかみ合い、該スラ
イド支持体の円形コンベヤーを回転しそして試薬供給ゾ
ーンにおいてスライド支持体を位置決定するドライブ手
段、および 複数の試薬容器の支持体をその上に有する試薬の円形コ
ンベヤー、 該試薬の円形コンベヤーに操作的にカップリングし、ホ
ーム位置を参照して各試薬容器の支持体の位置を識別す
るホーミングおよびインデックシング手段、および 該試薬の円形コンベヤーとかみ合いかつ該ホーミングお
よびインデックシング手段に操作的にカップリングし、
該試薬の円形コンベヤーを回転しそして前以て選択した
試薬容器の支持体を位置決定し、こうして該試薬容器の
支持体の中のある容器中の試薬は該試薬供給ゾーンに直
接分配することができるドライブ手段、 を有する生物学的反応装置。 - 【請求項11】試薬の円形コンベヤーが試薬の円形コン
ベヤーの支持体に回転可能に取り付けられており、試薬
の円形コンベヤーがバーコードのゾーンを有し、そして
ホーミングおよびインデックシング手段がバーコードの
リーダーからさらになり、該バーコードのリーダーが試
薬の円形コンベヤーの支持体にバーコードのゾーンに位
置する試薬容器上のバーコードを読む位置において取り
付けられており、これによりそれぞれの試薬容器の支持
体の中の試薬容器の内容を識別するバーコードを該ホー
ム位置を参照してバーコードのリーダーにより読むこと
ができ、そして該識別された試薬を含有する試薬容器を
試薬供給ゾーンに自動的に位置決定することができる請
求の範囲第10項記載の生物学的反応装置。 - 【請求項12】複数のスライド支持体が円形の列でそれ
に取り付けられているスライド支持体の円形コンベヤ
ー、該円形コンベヤーとかみ合い、該円形コンベヤーを
回転しそして渦撹拌ゾーンにおいてスライド支持体を位
置決定するドライブ手段、渦撹拌ゾーンに隣接して位置
し、そして渦撹拌ゾーンに空気を向けるノズル手段を有
する渦撹拌手段を有する生物学的反応装置。 - 【請求項13】渦撹拌手段が渦撹拌ゾーンにおいてスラ
イド上の液体の表面の中央を外れた区域に少なくとも1
つのガスの流れを適用するノズル手段からなる請求の範
囲第12項記載の生物学的反応装置。 - 【請求項14】渦撹拌手段が第1ノズル手段および第2
ノズル手段からなり、該第1ノズル手段は渦撹拌ゾーン
においてスライド支持体の末端の端に隣接し、第1のガ
スの流れを渦撹拌ゾーンにおいてスライド上の液体の表
面の第1の中央を外れた区域に向け、そして該第2ノズ
ル手段は渦撹拌ゾーンにおいてスライド支持体の基部端
に隣接し、第2のガスの流れを渦撹拌ゾーンにおいてス
ライド上の液体の表面の第2の中央を外れた区域に向
け、該第1および第2の中央を外れた区域は渦撹拌ゾー
ンにおいてスライド上の液体の表面の中央の対向する側
に存在する請求の範囲第13項記載の生物学的反応装置。 - 【請求項15】液体を受け取る容器、 該容器に操作的に取り付けられており、容器内の液体を
選択した温度範囲内に維持するための温度調整手段、お
よび 該容器に操作的にカップリングし、該選択した温度範囲
内の温度の液体を該容器から前記スライドに供給し、こ
れにより該スライドをリンスするための手段、 からなる、選択した温度範囲内のスライドのリンス液体
を提供する装置。 - 【請求項16】生化学的試薬を平らな支持体表面上の固
体の生物学的試料の表面に適用することからなる、試料
の脱水からの保護が増加した改良された生化学的方法で
あって、該改良は、 a) 水溶液を生物学的試料に隣接して該平らな支持体
の表面に適用することによって、該試料を水性表面層で
カバーし、 b) 蒸発抑制液体を該生物学的試料に隣接して該平ら
な支持体の表面に適用することによって、該水性表面層
を蒸発抑制液体でカバーし、該蒸発抑制液体の量は該試
料上に蒸発抑制液体の連続的層を形成するために十分で
あり、蒸発抑制液体は実質的に水不溶性、実質的に水不
混和性および実質的に非粘性であり、水より小さい比重
および100℃以上の沸点を有し、そして該試料について
実施する生化学的反応を有意に妨害する化学的特性をも
たず、そして c) 水性の試薬溶液を生物学的試料に隣接して該平ら
な支持体表面に適用することによって、該生物学的試料
を該試薬溶液で処理し、これにより該試薬溶液は蒸発抑
制液体層の下の生物学的試料へ流れる、 ことからなる改良された生化学的方法。 - 【請求項17】少なくとも1つのガスの流れを試薬溶液
の層の中央と平らな支持体の表面のへりとの間の試薬溶
液の層の区域に適用することによって試薬溶液を撹拌す
ることからなり、該ガスの流れの軸は平らな支持体の表
面と鋭角を形成する、平らな支持体の表面に取り付けら
れた試料上で試薬溶液の層を混合する改良された方法。 - 【請求項18】2つのガスの流れを試薬溶液の層の中央
と平らな支持体の表面のへりとの間の区域の試薬溶液の
層の区域に適用することからなり、第1のガスの流れは
第1の試料溶液の区域に対して向けられ、そして第2の
ガスの流れは第2の試薬溶液の区域に対して向けられ、
第1および第2のガスの流れは反対の向きであり、そし
て第1および第2の試薬溶液の区域は試薬溶液の区域の
中央の対向する側にある請求の範囲第17項記載の改良さ
れた方法。 - 【請求項19】回転可能なスライド支持体の円形コンベ
ヤー、 該スライド支持体の円形コンベヤーに円形の列で取り付
けられた複数のスライド支持体、 該円形コンベヤーとかみ合い、該円形コンベヤーを回転
するためのドライブ手段、 試薬供給ゾーンにおいて、該円形コンベヤーの回転によ
り、位置するスライドに前以て決定した量の試薬を適用
するための試薬供給手段、 該試薬供給ゾーンに位置する蒸発抑制液体の適用手段で
あって、該蒸発抑制液体の適用手段が試薬供給ゾーンに
位置するスライドの前以て選択した蒸発抑制液体の衝撃
ゾーン上に、蒸発抑制液体の流れを向けるように位置す
る少なくとも1つのノズルからなる蒸発抑制液体の適用
手段、 試薬供給ゾーンに隣接する渦撹拌ゾーンに位置し、そし
て渦撹拌ゾーンに位置するスライドの渦撹拌ゾーンに流
体を向けるノズル手段を有する渦撹拌手段、 加熱しそして加熱された液体をスライド支持体の上に通
すように位置する加熱手段、および 試薬供給ゾーンに隣接するリンスゾーンに位置し、リン
スゾーンに位置するスライドのリンス溶液の衝撃ゾーン
上に、リンス液体の流れを向けるように位置する少なく
とも1つのノズルからなるリンス溶液の適用手段、およ
び スライドからリンス溶液を排出するためのドレン手段、 からなる自動化生物学的反応装置。 - 【請求項20】スライド支持体の位置するスライド上の
バーコードを読むバーコードのリーダーをさらに含む請
求の範囲第19項記載の自動化生物学的反応装置。 - 【請求項21】ドレン手段がスライドの上の表面を横切
って流体のジェットを向けるジェットドレンからなる請
求の範囲第19項記載の自動化生物学的反応装置。 - 【請求項22】リンス液体の層をスライドの表面上に堆
積して、組織試料をカバーするリンス液体の層を形成
し、 前以て決定した時間の間待機し、そして 流体の流れを使用してスライドからリンス液体の層をス
ウィープ除去する、 工程からなる、脆い組織試料をその上の表面に位置して
有するスライドをリンスする方法。 - 【請求項23】少なくとも1つの試薬容器を準備し、 スライド支持体上に少なくとも1つのスライドを準備
し、 コンピューターを用いて試薬容器を自動的に識別し、 試薬容器中の試薬がスライド上に分配されるべきかどう
かを自動的に決定し、そして 試薬容器中の試薬がスライド上に分配されるべきかどう
かの決定に基いて試薬容器中の試薬をスライド上に分配
する 工程からなる、試薬をスライド上に分配する方法。 - 【請求項24】試薬容器がスライド上に位置するように
試薬容器およびスライド支持体を相互に相対的に移動さ
せる工程をさらに含んでなる請求の範囲第23項記載の方
法。 - 【請求項25】各試薬容器が試薬バーコードを有する複
数の試薬容器を試薬支持体中に準備し、 スライドをスライド支持体上に準備し、 バーコードリーダーを準備し、 試薬容器上のバーコードを読み取り、 試薬容器上のバーコードの読み取りに基いて試薬容器中
の試薬を決定し、 スライド上のバーコードを読み取り、 スライド上のバーコードの読み取りに基いてスライド上
に適用されるべき試薬の配列を決定し、そして 適用されるべき試薬の配列に基いて試薬容器内の試薬を
分配する 工程からなる、スライド上に試薬を分配する方法。 - 【請求項26】試薬容器のための位置情報を決定し、そ
して コンピューターにその位置情報を送る 工程をさらに含んでなる請求の範囲第25項記載の方法。 - 【請求項27】スライドのための位置情報を決定し、そ
して コンピューターにその位置情報を送る 工程をさらに含んでなる請求の範囲第25項記載の方法。 - 【請求項28】少なくとも1つの試薬容器を準備し、 スライド支持体上に少なくとも1つのスライドを準備
し、 コンピューターを用いて試薬容器を自動的に識別し、 試薬容器がスライド上に位置するように試薬容器および
スライド支持体を相互に相対的に移動させ、そして 試薬容器中の試薬をスライド上に分配すべきかどうかの
決定に基いて試薬容器中の試薬をスライド上に分配する 工程からなる、スライド上に試薬を分配する方法。 - 【請求項29】スライドを保持するためのスライド支持
体、 スライド支持体を移動するためのスライド支持体ドライ
ブ手段、 試薬容器を支持するための試薬トレイ、 試薬トレイを移動するための試薬ドライブ手段、 バーコードリーダー、ならびに スライドドライブ手段、試薬ドライブ手段およびバーコ
ードリーダーを連結するコンピューター を含んでなり、 バーコードリーダーが試薬容器上の試薬バーコードを読
み取り、そして試薬バーコードが試薬容器を自動的に識
別するためのコンピューターに送られる 自動化生物学的染色装置。 - 【請求項30】試薬トレイに連結されかつコンピュータ
ーと連絡する、試薬容器のための位置情報を決定するホ
ーミング装置 をさらに含んでなる請求の範囲第29項記載の自動化生物
学的染色装置。 - 【請求項31】スライド支持体に連結されかつコンピュ
ーターと連絡する、スライドのための位置情報を決定す
るホーミング装置 をさらに含んでなる請求の範囲第29項記載の自動化生物
学的染色装置。 - 【請求項32】スライドを保持するためのスライド支持
体、 スライド支持体を移動するためのスライド支持体ドライ
ブ手段、 試薬容器を支持するための試薬トレイ、 試薬トレイを移動するための試薬ドライブ手段、 試薬容器を自動的に識別するための手段、 試薬容器中の試薬をスライド上に分配すべきかどうかを
自動的に決定するための手段、ならびに スライドドライブ手段、試薬ドライブ手段、試薬容器を
自動的に識別するための手段および試薬容器中の試薬を
スライド上に分配すべきかどうかを自動的に決定するた
めの手段と連絡しているコンピューター を含んでなる自動化生物学的染色装置。 - 【請求項33】試薬容器のための位置情報を決定するた
めの、コンピューターと連絡している手段 をさらに含んでなる請求の範囲第32項記載の自動化生物
学的染色装置。 - 【請求項34】スライドのための位置情報を決定するた
めのコンピューターと連絡している手段 をさらに含んでなる請求の範囲第32項記載の自動化生物
学的染色装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US48860190A | 1990-03-02 | 1990-03-02 | |
US488,601 | 1990-03-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05504627A JPH05504627A (ja) | 1993-07-15 |
JP3186764B2 true JP3186764B2 (ja) | 2001-07-11 |
Family
ID=23940350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50599091A Expired - Lifetime JP3186764B2 (ja) | 1990-03-02 | 1991-02-28 | 自動化生物学的反応装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0517835B1 (ja) |
JP (1) | JP3186764B2 (ja) |
CA (2) | CA2077452C (ja) |
DE (1) | DE69117052T2 (ja) |
DK (1) | DK0517835T3 (ja) |
ES (1) | ES2085471T3 (ja) |
WO (1) | WO1991013335A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009145261A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Sysmex Corp | 標本作製装置および標本作製方法 |
JP2011524016A (ja) * | 2008-06-09 | 2011-08-25 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | ハイブリダイゼーションスライド処理のためのシステムおよび方法 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6472217B1 (en) * | 1990-03-02 | 2002-10-29 | Ventana Medical Systems, Inc. | Slide aqueous volume controlling apparatus |
US6436349B1 (en) | 1991-03-04 | 2002-08-20 | Bayer Corporation | Fluid handling apparatus for an automated analyzer |
US5232664A (en) * | 1991-09-18 | 1993-08-03 | Ventana Medical Systems, Inc. | Liquid dispenser |
US6180061B1 (en) | 1992-05-11 | 2001-01-30 | Cytologix Corporation | Moving platform slide stainer with heating elements |
NL9201147A (nl) * | 1992-06-26 | 1994-01-17 | Gerber Jan | Doseerapparaat alsmede doseerwerkwijze. |
CA2096198A1 (en) * | 1992-06-26 | 1993-12-27 | Christopher J. Macko | Automated clinical analyzer with temperature control |
US5552087A (en) * | 1993-11-15 | 1996-09-03 | Ventana Medical Systems, Inc. | High temperature evaporation inhibitor liquid |
JP3278523B2 (ja) * | 1994-02-08 | 2002-04-30 | 株式会社東芝 | 自動化学分析装置 |
AUPN762196A0 (en) * | 1996-01-17 | 1996-02-08 | Australian Biomedical Corporation Limited | Specimen preparation apparatus |
AU705813B2 (en) * | 1996-01-17 | 1999-06-03 | Vision Instruments Limited | Specimen preparation |
US6156565A (en) * | 1996-02-21 | 2000-12-05 | Biomerieux, Inc. | Incubation station for test sample cards |
US6735531B2 (en) | 1996-10-07 | 2004-05-11 | Lab Vision Corporation | Method and apparatus for automatic tissue staining |
US5839091A (en) | 1996-10-07 | 1998-11-17 | Lab Vision Corporation | Method and apparatus for automatic tissue staining |
US6093574A (en) | 1997-08-11 | 2000-07-25 | Ventana Medical Systems | Method and apparatus for rinsing a microscope slide |
US6045759A (en) * | 1997-08-11 | 2000-04-04 | Ventana Medical Systems | Fluid dispenser |
US6183693B1 (en) | 1998-02-27 | 2001-02-06 | Cytologix Corporation | Random access slide stainer with independent slide heating regulation |
EP1082611A4 (en) * | 1998-06-02 | 2003-01-15 | Ventana Med Syst Inc | METHODS OF COLORING BIOLOGICAL SAMPLES BY COMBINING REAGENTS INSTABLE ON THE OBJECT BLADE |
CA2367912A1 (en) | 1999-03-19 | 2000-09-28 | Genencor International, Inc. | Multi-through hole testing plate for high throughput screening |
US6746851B1 (en) | 2000-01-14 | 2004-06-08 | Lab Vision Corporation | Method for automated staining of specimen slides |
US20020151040A1 (en) | 2000-02-18 | 2002-10-17 | Matthew O' Keefe | Apparatus and methods for parallel processing of microvolume liquid reactions |
JP3667599B2 (ja) * | 2000-06-26 | 2005-07-06 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 組織染色装置 |
US7270785B1 (en) * | 2001-11-02 | 2007-09-18 | Ventana Medical Systems, Inc. | Automated molecular pathology apparatus having fixed slide platforms |
US6998270B2 (en) | 2001-11-26 | 2006-02-14 | Lab Vision Corporation | Automated tissue staining system and reagent container |
US7303725B2 (en) | 2002-04-15 | 2007-12-04 | Ventana Medical Systems, Inc. | Automated high volume slide staining system |
US11249095B2 (en) | 2002-04-15 | 2022-02-15 | Ventana Medical Systems, Inc. | Automated high volume slide processing system |
US7468161B2 (en) | 2002-04-15 | 2008-12-23 | Ventana Medical Systems, Inc. | Automated high volume slide processing system |
US7378055B2 (en) * | 2002-04-26 | 2008-05-27 | Ventana Medical Systems, Inc. | Automated molecular pathology apparatus having fixed slide platforms |
AU2003901871A0 (en) * | 2003-03-31 | 2003-05-08 | Vision Biosystems Limited | A method and apparatus for fluid dispensation, preparation and dilation |
EP1514089B1 (en) | 2002-06-20 | 2014-05-14 | Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd | Biological reaction apparatus with draining mechanism |
CA2521999A1 (en) | 2002-12-20 | 2004-09-02 | Biotrove, Inc. | Assay apparatus and method using microfluidic arrays |
US7648678B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-01-19 | Dako Denmark A/S | Method and system for pretreatment of tissue slides |
US7767152B2 (en) * | 2003-08-11 | 2010-08-03 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Reagent container and slide reaction retaining tray, and method of operation |
JP2007529015A (ja) | 2004-03-12 | 2007-10-18 | バイオトローブ, インコーポレイテッド | ナノリットルのアレイローディング |
ATE525134T1 (de) * | 2007-04-23 | 2011-10-15 | Mettler Toledo Ag | Haltegestell für dosierungseinheiten mit aktiver benutzeranleitungsvorrichtung |
GB2449213B (en) | 2007-05-18 | 2011-06-29 | Kraft Foods R & D Inc | Improvements in or relating to beverage preparation machines and beverage cartridges |
CA2976998C (en) | 2007-07-10 | 2018-09-04 | Ventana Medical Systems, Inc. | Apparatus and method for biological sample processing |
AU2009260113B2 (en) * | 2008-06-16 | 2016-03-03 | Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd | Improvements in staining instruments and methods |
AU2009313985B2 (en) | 2008-11-12 | 2014-07-31 | Ventana Medical Systems, Inc. | Methods and apparatuses for heating slides carrying specimens |
DE102010017667B4 (de) | 2010-06-30 | 2014-05-08 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Sensormodul, Gewebeprozessor mit Sensormodul und Verfahren zum Betreiben eines Gewebeprozessors |
US8932543B2 (en) | 2011-09-21 | 2015-01-13 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Automated staining system and reaction chamber |
AU2014363717B2 (en) * | 2013-12-13 | 2016-12-22 | Ventana Medical Systems, Inc. | Automated histological processing of biological specimens and associated technology |
EP3080580B1 (en) | 2013-12-13 | 2021-05-05 | Ventana Medical Systems, Inc. | Staining reagents and other liquids for histological processing of biological specimens and associated technology |
US10634590B2 (en) | 2014-03-11 | 2020-04-28 | Emd Millipore Corporation | IHC, tissue slide fluid exchange disposable and system |
DE102016225885B4 (de) * | 2016-12-21 | 2023-12-21 | Prime23 GmbH | Vorrichtung und Verfahren zum Benetzen von biologischem Material |
CN117030421A (zh) * | 2017-11-21 | 2023-11-10 | 文塔纳医疗系统公司 | 使用调制气体射流的非接触式混合 |
WO2020032226A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 株式会社Mirai Genomics | 分析装置 |
CN110940822A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-03-31 | 上海锐比检测技术有限公司 | 一种圆形片状微小测量样品的转盘进样装置 |
CN113082483B (zh) * | 2021-03-31 | 2023-05-16 | 上海市东方医院(同济大学附属东方医院) | 一种食道癌病变位置判定用注射装置 |
CN115524506B (zh) * | 2022-05-25 | 2024-12-06 | 刘兆华 | 一种病毒抗原检测装置及其使用方法 |
WO2024247125A1 (ja) * | 2023-05-30 | 2024-12-05 | 平田機工株式会社 | 標本作製装置およびガイド部材 |
CN118914177B (zh) * | 2024-07-01 | 2025-03-25 | 阔然医学检验实验室(徐州)有限公司 | 一种病理切片扫描装置及其使用方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2239167A6 (en) * | 1973-07-26 | 1975-02-21 | Ministere Agriculture Service | Machine for carrying out laboratory analyses - has automatic sample transfer, reactant addition and washing of transfer pipettes |
US4298571A (en) * | 1976-12-17 | 1981-11-03 | Eastman Kodak Company | Incubator including cover means for an analysis slide |
JPS55136958A (en) * | 1979-04-14 | 1980-10-25 | Olympus Optical Co Ltd | Automatic analyzer |
US4406547A (en) * | 1979-08-07 | 1983-09-27 | Olympus Optical Company Limited | Apparatus for effecting automatic analysis |
US4447395A (en) * | 1982-02-12 | 1984-05-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Sampling device |
US4708886A (en) * | 1985-02-27 | 1987-11-24 | Fisher Scientific Company | Analysis system |
US4774055A (en) * | 1985-06-26 | 1988-09-27 | Japan Tectron Instruments Corporation | Automatic analysis apparatus |
DE3650054T2 (de) * | 1985-07-01 | 1995-09-07 | Baxter Diagnostics Inc | Reagenzverteiler für ein analysesystem. |
US4815978A (en) * | 1986-04-30 | 1989-03-28 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Clinical analysis methods and systems |
US4965049A (en) * | 1986-07-11 | 1990-10-23 | Beckman Instruments, Inc. | Modular analyzer system |
ATE85709T1 (de) * | 1986-09-16 | 1993-02-15 | Mitsubishi Corp | Automatischer analysator. |
GB2196116B (en) * | 1986-10-07 | 1990-08-15 | Weston Terence E | Apparatus for chemical analysis. |
GB2216259A (en) * | 1988-03-31 | 1989-10-04 | Microvol Ltd | Dispenser for chemical analysis carrying a code |
-
1991
- 1991-02-28 CA CA002077452A patent/CA2077452C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-28 JP JP50599091A patent/JP3186764B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-28 ES ES91906210T patent/ES2085471T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-28 WO PCT/US1991/001149 patent/WO1991013335A1/en active IP Right Grant
- 1991-02-28 CA CA002299118A patent/CA2299118C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-28 DK DK91906210.9T patent/DK0517835T3/da active
- 1991-02-28 EP EP91906210A patent/EP0517835B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-28 DE DE69117052T patent/DE69117052T2/de not_active Ceased
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009145261A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Sysmex Corp | 標本作製装置および標本作製方法 |
JP2011524016A (ja) * | 2008-06-09 | 2011-08-25 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | ハイブリダイゼーションスライド処理のためのシステムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05504627A (ja) | 1993-07-15 |
CA2077452C (en) | 2000-10-24 |
CA2077452A1 (en) | 1991-09-03 |
EP0517835B1 (en) | 1996-02-07 |
WO1991013335A1 (en) | 1991-09-05 |
DE69117052D1 (de) | 1996-03-21 |
EP0517835A1 (en) | 1992-12-16 |
EP0517835A4 (en) | 1993-04-07 |
DE69117052T2 (de) | 1996-11-14 |
CA2299118C (en) | 2006-08-08 |
CA2299118A1 (en) | 1991-09-03 |
ES2085471T3 (es) | 1996-06-01 |
DK0517835T3 (da) | 1996-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3186764B2 (ja) | 自動化生物学的反応装置 | |
US5595707A (en) | Automated biological reaction apparatus | |
US10018542B2 (en) | Apparatus and method for processing biological samples | |
US7378055B2 (en) | Automated molecular pathology apparatus having fixed slide platforms | |
HU230739B1 (hu) | Berendezés és eljárás tárgylemezek automatikus festésére, fedésére, digitalizálására integrált tárgylemez festő-fedő-digitalizáló automata berendezés segítségével | |
US7425306B1 (en) | Slide heater | |
EP4158305B1 (en) | Apparatus and method for processing biological samples | |
US20050272047A1 (en) | Automated process for washing array substrates |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |