JP3185946B2 - γ,δ−不飽和−β−アミノ酸誘導体及びその製造方法 - Google Patents
γ,δ−不飽和−β−アミノ酸誘導体及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3185946B2 JP3185946B2 JP18052292A JP18052292A JP3185946B2 JP 3185946 B2 JP3185946 B2 JP 3185946B2 JP 18052292 A JP18052292 A JP 18052292A JP 18052292 A JP18052292 A JP 18052292A JP 3185946 B2 JP3185946 B2 JP 3185946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- added
- mixture
- acid derivative
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 28
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- -1 lithium diamide copper compound Chemical class 0.000 claims description 6
- OPHUWKNKFYBPDR-UHFFFAOYSA-N copper lithium Chemical compound [Li].[Cu] OPHUWKNKFYBPDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 8
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 5
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003782 beta lactam antibiotic agent Substances 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- OVONARZNQIKMGQ-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-n-trimethylsilylmethanamine Chemical compound C[Si](C)(C)NCC1=CC=CC=C1 OVONARZNQIKMGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-2-ene Chemical compound CC=C(C)C BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N azetidin-2-one Chemical class O=C1CCN1 MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCFKHNIGBAHNSS-UHFFFAOYSA-N chloro(triethyl)silane Chemical compound CC[Si](Cl)(CC)CC DCFKHNIGBAHNSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002132 β-lactam antibiotic Substances 0.000 description 2
- 229940124586 β-lactam antibiotics Drugs 0.000 description 2
- OOSZCNKVJAVHJI-UHFFFAOYSA-N 1-[(4-fluorophenyl)methyl]piperazine Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1CN1CCNCC1 OOSZCNKVJAVHJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 241001367053 Autographa gamma Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 150000001576 beta-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydrate Chemical compound O.CCOCC DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M sodium chlorite Chemical compound [Na+].[O-]Cl=O UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960002218 sodium chlorite Drugs 0.000 description 1
- 229940074545 sodium dihydrogen phosphate dihydrate Drugs 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- XUJJWSMBMAYDLR-PQPQYUCOSA-N tert-butyl N-benzyl-N-[(E,3S,4R,5S)-5-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-1-phenyl-4-(triethylsilyloxymethyl)hex-1-en-3-yl]carbamate Chemical compound CC[Si](CC)(CC)OC[C@H]([C@H](C)O[Si](C)(C)C(C)(C)C)[C@H](/C=C/C1=CC=CC=C1)N(CC2=CC=CC=C2)C(=O)OC(C)(C)C XUJJWSMBMAYDLR-PQPQYUCOSA-N 0.000 description 1
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はβ−ラクタム系抗生物質
の中間体として有用なγ,δ−不飽和β−アミノ酸誘導
体及びその製造方法に関する。
の中間体として有用なγ,δ−不飽和β−アミノ酸誘導
体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】β−ラクタム系抗生物質は種々開発され
ており、その製造方法もいくつか提案されているが、工
程数が多い、光学純度が低い等の問題があり、いまだ決
定的な方法が確立していない。
ており、その製造方法もいくつか提案されているが、工
程数が多い、光学純度が低い等の問題があり、いまだ決
定的な方法が確立していない。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等はジアミド銅
リチウム化合物の反応を種々検討している中で、α,
β,γ,δ−不飽和カルボン酸誘導体と反応させ、次い
でアセトアルデヒドと反応させることにより、α−(1
−ヒドロキシエチル)−γ,δ−不飽和−β−アミノ酸
誘導体が製造され、該β−アミノ酸誘導体から2−アゼ
チジノン誘導体が収率よく製造できることを見い出し、
本発明を完成した。即ち、本発明は、(1)一般式
リチウム化合物の反応を種々検討している中で、α,
β,γ,δ−不飽和カルボン酸誘導体と反応させ、次い
でアセトアルデヒドと反応させることにより、α−(1
−ヒドロキシエチル)−γ,δ−不飽和−β−アミノ酸
誘導体が製造され、該β−アミノ酸誘導体から2−アゼ
チジノン誘導体が収率よく製造できることを見い出し、
本発明を完成した。即ち、本発明は、(1)一般式
【化4】 (式中、R1 は低級アルキル又はフェニルを、Xは光学
活性なボルナンサルタムを示す。)で表わされる化合
物、及び(2)一般式
活性なボルナンサルタムを示す。)で表わされる化合
物、及び(2)一般式
【化5】 (式中、R1 及びXは前記と同じ意味を示す。)で表わ
されるα,β,γ,δ−不飽和カルボン酸誘導体に式
{C6 H5 CH2 N〔Si(CH3 )3 〕}2 CuLi
〔III 〕又は{C6 H5 CH2 N〔Si(CH3 )3
〕}2 Cu(CN)Li2 〔III ′〕で表わされるジ
アミド銅リチウム化合物とを反応させ、次いでアセトア
ルデヒドを反応させることを特徴とする一般式〔I〕で
表わされる化合物の製造方法である。
されるα,β,γ,δ−不飽和カルボン酸誘導体に式
{C6 H5 CH2 N〔Si(CH3 )3 〕}2 CuLi
〔III 〕又は{C6 H5 CH2 N〔Si(CH3 )3
〕}2 Cu(CN)Li2 〔III ′〕で表わされるジ
アミド銅リチウム化合物とを反応させ、次いでアセトア
ルデヒドを反応させることを特徴とする一般式〔I〕で
表わされる化合物の製造方法である。
【0004】反応はTHF等の有機溶媒中、−100°
〜0℃で10分から数時間行なう。反応終了後は通常の
後処理を行なうことにより目的物を得ることができる。
また、一般式〔I〕で表わされる化合物の水酸基をt−
ブチルジメチルシリルオキシ基(TBDMS)等で保護
した化合物として単離することも可能である。式〔III
〕又は〔III ′〕で表わされるジアミド銅リチウム化
合物は例えばN−(トリメチルシリル)ベンジルアミン
とn−ブチルリチウムとヨウ化銅もしくはシアン化銅と
をTHF等の有機溶媒中で反応させることにより容易に
製造でき、通常単離することなしに一般式〔II〕で表わ
される化合物と反応させる。一般式〔I〕で表わされる
本発明化合物は例えば下記反応式に従って収率よくアゼ
チジノン誘導が製造でき、その際Xで表わされる光学活
性なボルナンサルタムを用いることにより、目的の光学
活性体を得ることができる。
〜0℃で10分から数時間行なう。反応終了後は通常の
後処理を行なうことにより目的物を得ることができる。
また、一般式〔I〕で表わされる化合物の水酸基をt−
ブチルジメチルシリルオキシ基(TBDMS)等で保護
した化合物として単離することも可能である。式〔III
〕又は〔III ′〕で表わされるジアミド銅リチウム化
合物は例えばN−(トリメチルシリル)ベンジルアミン
とn−ブチルリチウムとヨウ化銅もしくはシアン化銅と
をTHF等の有機溶媒中で反応させることにより容易に
製造でき、通常単離することなしに一般式〔II〕で表わ
される化合物と反応させる。一般式〔I〕で表わされる
本発明化合物は例えば下記反応式に従って収率よくアゼ
チジノン誘導が製造でき、その際Xで表わされる光学活
性なボルナンサルタムを用いることにより、目的の光学
活性体を得ることができる。
【化6】
【0005】
【実施例】次に実施例及び参考例を挙げて本発明を更に
詳細に説明する。 実施例1 N−{(E)−(2S,3S)−3−ベンジルアミノ−
2−〔(1′S)−t−ブチルジメチルシリルオキシエ
チル〕−5−フェニル−4−ペンテノイル}ボルナン−
10,2−サルタム:
詳細に説明する。 実施例1 N−{(E)−(2S,3S)−3−ベンジルアミノ−
2−〔(1′S)−t−ブチルジメチルシリルオキシエ
チル〕−5−フェニル−4−ペンテノイル}ボルナン−
10,2−サルタム:
【化7】 N−(トリメチルシリル)ベンジルアミン6.08ml
をTHF40mlに溶解した溶液に−78℃でn−ブチ
ルリチウムヘキサン溶液18.6ml(30.0ミリモ
ル)をゆっくり加えた。25分間攪拌した後、シアン化
銅1.34g加え、混合物をさらに30分攪拌した。こ
の混合物に化合物(2)1.86gのTHF 15ml
溶液を20分かけて−100℃で加えた。40分後にア
セトアルデヒドTHF溶液10ml(50ミリモル)を
加え、混合物を1時間かけて徐々に−70℃まで加温し
た。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液と28%
アンモニア水(1:1 50ml)との混合溶液に注
ぎ、激しく攪拌した後、ジエチルエーテルを加えた。有
機層を分液し、飽和塩化アンモニウム溶液と28%アン
モニア水との混合溶液(1:1 50ml)で2回、食
塩水で洗浄した後、炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を留
去し、粗製物(3)を得た。この粗製物(3)を塩化メ
チレン100mlに溶解し、この溶液にイミダゾール
3.4gとt−ブチルジメチルシリルクロリド5.7g
を0℃で加えた。混合物を室温で1昼夜攪拌した後水と
混合した。有機層を分液し、食塩水で洗浄した後、炭酸
カリウムで乾燥した。溶媒を減圧で留去して得られた粗
製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン
/酢酸エチル=5:1)で精製し、粘着性の油状物とし
て化合物(4)2.26g得た。(収率71%) 〔α〕D 22=-27.02°(c1.02,CHCl3 );1 H NMR(CDCl3) δ 7.50-7.17(m,10H), 6.46(d,J=15.3H
z,1H), 6.23(br,1H),4.30(br,1H), 3.92-3.32(m,7H),
2.10-1.80(m,6H), 1.45-1.22(m,3H), 1.13(s,3H), 0.94
(s,3H), 0.83(s,9H), 0.10(s,3H), 0.04(s,3H); IR(CCl4) 2960, 1335, 1115 cm-1 ; HRMS calcd for C36H52N2SSiO4 636.3417, found 636.
3389.
をTHF40mlに溶解した溶液に−78℃でn−ブチ
ルリチウムヘキサン溶液18.6ml(30.0ミリモ
ル)をゆっくり加えた。25分間攪拌した後、シアン化
銅1.34g加え、混合物をさらに30分攪拌した。こ
の混合物に化合物(2)1.86gのTHF 15ml
溶液を20分かけて−100℃で加えた。40分後にア
セトアルデヒドTHF溶液10ml(50ミリモル)を
加え、混合物を1時間かけて徐々に−70℃まで加温し
た。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液と28%
アンモニア水(1:1 50ml)との混合溶液に注
ぎ、激しく攪拌した後、ジエチルエーテルを加えた。有
機層を分液し、飽和塩化アンモニウム溶液と28%アン
モニア水との混合溶液(1:1 50ml)で2回、食
塩水で洗浄した後、炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を留
去し、粗製物(3)を得た。この粗製物(3)を塩化メ
チレン100mlに溶解し、この溶液にイミダゾール
3.4gとt−ブチルジメチルシリルクロリド5.7g
を0℃で加えた。混合物を室温で1昼夜攪拌した後水と
混合した。有機層を分液し、食塩水で洗浄した後、炭酸
カリウムで乾燥した。溶媒を減圧で留去して得られた粗
製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン
/酢酸エチル=5:1)で精製し、粘着性の油状物とし
て化合物(4)2.26g得た。(収率71%) 〔α〕D 22=-27.02°(c1.02,CHCl3 );1 H NMR(CDCl3) δ 7.50-7.17(m,10H), 6.46(d,J=15.3H
z,1H), 6.23(br,1H),4.30(br,1H), 3.92-3.32(m,7H),
2.10-1.80(m,6H), 1.45-1.22(m,3H), 1.13(s,3H), 0.94
(s,3H), 0.83(s,9H), 0.10(s,3H), 0.04(s,3H); IR(CCl4) 2960, 1335, 1115 cm-1 ; HRMS calcd for C36H52N2SSiO4 636.3417, found 636.
3389.
【0006】参考例1 (1S,2R,3S)−N−ベンジル−N−〔3−t−
ブチルジメチルシリルオキシ−(E)−1−スチリル−
2−トリエチルシロキシメチルブチル〕−t−ブトキシ
カルボニルアミン:
ブチルジメチルシリルオキシ−(E)−1−スチリル−
2−トリエチルシロキシメチルブチル〕−t−ブトキシ
カルボニルアミン:
【化8】 化合物(4)1.7gをジエチルエーテル40mlに溶
解した溶液に0℃でリチウムアルミニウムハイドライド
150mgをゆっくり加えた。1時間攪拌した後、水
0.15ml、15% NaOH、水0.45mlの順
に加え、30分間激しく攪拌した。反応混合物をセライ
ト濾過し、濾液から減圧で溶媒を留去し、残った油状物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢
酸エチル=3:1)で精製し、無色の油状物として化合
物(5)686mgを得た。(収率60%)
解した溶液に0℃でリチウムアルミニウムハイドライド
150mgをゆっくり加えた。1時間攪拌した後、水
0.15ml、15% NaOH、水0.45mlの順
に加え、30分間激しく攪拌した。反応混合物をセライ
ト濾過し、濾液から減圧で溶媒を留去し、残った油状物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢
酸エチル=3:1)で精製し、無色の油状物として化合
物(5)686mgを得た。(収率60%)
【0007】化合物(5)638mgを塩化メチレン4
0mlに溶解した溶液に0℃でイミダゾール204mg
とトリエチルシリルクロリド0.504mlを加え、室
温で1時間攪拌した後水と混合した。有機層を分液し、
食塩水で洗浄した後炭酸カリウムで乾燥した。減圧で溶
媒を留去した後シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(ヘキサン/酢酸エチル=10:1)で精製し、無色の
油状物として化合物(6)793mg得た。(収率98
%)
0mlに溶解した溶液に0℃でイミダゾール204mg
とトリエチルシリルクロリド0.504mlを加え、室
温で1時間攪拌した後水と混合した。有機層を分液し、
食塩水で洗浄した後炭酸カリウムで乾燥した。減圧で溶
媒を留去した後シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(ヘキサン/酢酸エチル=10:1)で精製し、無色の
油状物として化合物(6)793mg得た。(収率98
%)
【0008】DMF10mlに化合物(6)793m
g、トリエチルアミン2ml、(t−C4 H9 OCO)
2 O 2gを溶解し、50℃で4.5時間攪拌した。混
合物に0℃で水とジエチルエーテルを加え有機層を分液
した。食塩水で洗浄した後、炭酸カリウムで乾燥し、減
圧で溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=7:1)で精製
し、無色の油状物として化合物(7)574mg得た。
(収率61%) 化合物(7)1 H NMR(CDCl3) δ0.06(s,3H), 0.11(s,3H), 0.50(q,J=
7.5Hz,6H), 0.88(t,J=7.5Hz,9H), 0.92(s,9H), 1.06(br
d,J=6.0Hz,3H), 1.39(br,9H), 1.99(m,1H), 3.56(m,1
H), 3.68(m,1H), 4.03(m,1H), 4.38(m,1H), 6.17-6.28
(m,2H), 7.15-7.30(m,10H); IR(neat) 2955, 1695, 1250 cm-1; HRMS calcd for C37H61NO4Si2 639.4139, found 639.4
155.
g、トリエチルアミン2ml、(t−C4 H9 OCO)
2 O 2gを溶解し、50℃で4.5時間攪拌した。混
合物に0℃で水とジエチルエーテルを加え有機層を分液
した。食塩水で洗浄した後、炭酸カリウムで乾燥し、減
圧で溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=7:1)で精製
し、無色の油状物として化合物(7)574mg得た。
(収率61%) 化合物(7)1 H NMR(CDCl3) δ0.06(s,3H), 0.11(s,3H), 0.50(q,J=
7.5Hz,6H), 0.88(t,J=7.5Hz,9H), 0.92(s,9H), 1.06(br
d,J=6.0Hz,3H), 1.39(br,9H), 1.99(m,1H), 3.56(m,1
H), 3.68(m,1H), 4.03(m,1H), 4.38(m,1H), 6.17-6.28
(m,2H), 7.15-7.30(m,10H); IR(neat) 2955, 1695, 1250 cm-1; HRMS calcd for C37H61NO4Si2 639.4139, found 639.4
155.
【0009】参考例2 (E)−(2R,3S)−2−〔(1′S)−1′−t
−ブチルジメチルシリルオキシエチル〕−3−(N−ベ
ンジル−t−ブチルオキシカルボニルアミノ)−5−フ
ェニル−4−ペンテノイックアシッド:
−ブチルジメチルシリルオキシエチル〕−3−(N−ベ
ンジル−t−ブチルオキシカルボニルアミノ)−5−フ
ェニル−4−ペンテノイックアシッド:
【化9】 THF3mlに化合物(7)189mg、水0.5m
l、酢酸0.5mlを溶解し室温で1昼夜攪拌した。混
合物に酢酸0.3ml追加し、2日間攪拌した後ジエチ
ルエーテルを加えた。混合物を水(3回)、飽和炭酸水
素ナトリウム、食塩の順で洗浄した後、炭酸カリウムで
乾燥した。減圧で溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーで(ヘキサン/酢酸エチル=7:
1)精製し、無色の油状物として化合物(8)152m
g得た。(収率98%)オギザリルクロリド0.22m
lを塩化メチレン10mlに溶解した溶液に−78℃で
ジメチルスルホキシド0.29mlを塩化メチレン2m
lに溶解した溶液を加えた。10分間攪拌した後、この
溶液に化合物(8)439mgを塩化メチレン5mlに
溶解した溶液を10分間で滴下した。さらに30分間攪
拌した後、混合物を−45℃まで徐々に昇温した。混合
物を−45℃で15分攪拌した後、この混合物に強く攪
拌しながらトリエチルアミン0.81mlを加えた。混
合物を0℃まで昇温し、飽和塩化アンモニウム水溶液を
加えた。有機層を分液し、食塩水で洗浄した後炭酸カリ
ウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去した後、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチ
ル=10:1)で精製し、無色の油状物として化合物
(9)357mg得た。(収率82%)
l、酢酸0.5mlを溶解し室温で1昼夜攪拌した。混
合物に酢酸0.3ml追加し、2日間攪拌した後ジエチ
ルエーテルを加えた。混合物を水(3回)、飽和炭酸水
素ナトリウム、食塩の順で洗浄した後、炭酸カリウムで
乾燥した。減圧で溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーで(ヘキサン/酢酸エチル=7:
1)精製し、無色の油状物として化合物(8)152m
g得た。(収率98%)オギザリルクロリド0.22m
lを塩化メチレン10mlに溶解した溶液に−78℃で
ジメチルスルホキシド0.29mlを塩化メチレン2m
lに溶解した溶液を加えた。10分間攪拌した後、この
溶液に化合物(8)439mgを塩化メチレン5mlに
溶解した溶液を10分間で滴下した。さらに30分間攪
拌した後、混合物を−45℃まで徐々に昇温した。混合
物を−45℃で15分攪拌した後、この混合物に強く攪
拌しながらトリエチルアミン0.81mlを加えた。混
合物を0℃まで昇温し、飽和塩化アンモニウム水溶液を
加えた。有機層を分液し、食塩水で洗浄した後炭酸カリ
ウムで乾燥した。減圧で溶媒を留去した後、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチ
ル=10:1)で精製し、無色の油状物として化合物
(9)357mg得た。(収率82%)
【0010】化合物(9)357mg、t−ブチルアル
コール5ml、水1.5ml、リン酸2水素ナトリウム
2水塩106mg、2−メチル−2−ブテン0.53m
lを混合し、この混合物に亜塩素酸ナトリウム271m
gを室温でゆっくり加えた。室温で1.5時間攪拌した
後、1規定塩酸水溶液を加え塩酸塩とした。混合物を塩
化メチレンでくり返し抽出した。抽出液を合わせ、硫酸
ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチ
ル=5:1)で精製し、無色の油状物として化合物(1
0)327mg得た。(収率89%) 化合物(10)1 H NMR(CDCl3) δ0.12(s,3H), 0.21(s,3H), 0.94(s,9
H), 0.97(d,J=6.2Hz,3H),1.47(brs,9H), 2.85(m,1H),
3.92(m,1H), 4.20(d,J=15.9Hz,1H), 4.79(m,1H),6.24(d
d,J=8.2,15.5Hz,1H), 6.44(m,1H), 7.19-7.33(m,10H),
10.50(br,1H); IR(CCl4) 3370, 1690 cm-1; HRMS calcd for C31H45NSiO5 539.3067, found 539.30
73.
コール5ml、水1.5ml、リン酸2水素ナトリウム
2水塩106mg、2−メチル−2−ブテン0.53m
lを混合し、この混合物に亜塩素酸ナトリウム271m
gを室温でゆっくり加えた。室温で1.5時間攪拌した
後、1規定塩酸水溶液を加え塩酸塩とした。混合物を塩
化メチレンでくり返し抽出した。抽出液を合わせ、硫酸
ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチ
ル=5:1)で精製し、無色の油状物として化合物(1
0)327mg得た。(収率89%) 化合物(10)1 H NMR(CDCl3) δ0.12(s,3H), 0.21(s,3H), 0.94(s,9
H), 0.97(d,J=6.2Hz,3H),1.47(brs,9H), 2.85(m,1H),
3.92(m,1H), 4.20(d,J=15.9Hz,1H), 4.79(m,1H),6.24(d
d,J=8.2,15.5Hz,1H), 6.44(m,1H), 7.19-7.33(m,10H),
10.50(br,1H); IR(CCl4) 3370, 1690 cm-1; HRMS calcd for C31H45NSiO5 539.3067, found 539.30
73.
【0011】参考例3 (3S,4S)−1−ベンジル−3−〔(1′S)−
1′−t−ブチルジメチルシリルオキシエチル〕−4−
〔(E)−スチリル〕−2−アゼチジノン:
1′−t−ブチルジメチルシリルオキシエチル〕−4−
〔(E)−スチリル〕−2−アゼチジノン:
【化10】 化合物(10)269mgを塩化メチレン5mlに溶解
した溶液にトリフルオロ酢酸0.5mlを加え、室温で
1夜放置した。減圧で溶媒及び過剰のトリフルオロ酢酸
を留去し、残渣を塩化メチレン30mlに溶解した。こ
の溶液に0℃でトリエチルアミン0.21mlと2−ク
ロロ−1−メチルピリジウムアイオジド153mgを加
え、室温で一夜攪拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル
=1:1)で精製し、無色の油状物として化合物(1
1)100mg(収率47%)と化合物(11′)27
mg(収率18%)との混合物を得た。 化合物(11)1 H NMR(CDCl3) δ0.08(s,3H), 0.09(s,3H), 0.90(s,9
H), 1.28(d,J=6.1Hz,3H), 3.31(dd,J=5.2,5.2Hz,1H),
4.11(d,J=14.5Hz,1H), 4.09-4.20(m,2H), 4.59(d,J=14.
5Hz,1H), 6.23(dd,J=8.9,15.7Hz,1H), 6.51(d,J=15.7H
z,1H), 7.21-7.36(m,10H); IR(neat) 2940,1758,835 cm -1; HRMS calcd for C26H35O2NSi 421.2437, found 421.240
1
した溶液にトリフルオロ酢酸0.5mlを加え、室温で
1夜放置した。減圧で溶媒及び過剰のトリフルオロ酢酸
を留去し、残渣を塩化メチレン30mlに溶解した。こ
の溶液に0℃でトリエチルアミン0.21mlと2−ク
ロロ−1−メチルピリジウムアイオジド153mgを加
え、室温で一夜攪拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル
=1:1)で精製し、無色の油状物として化合物(1
1)100mg(収率47%)と化合物(11′)27
mg(収率18%)との混合物を得た。 化合物(11)1 H NMR(CDCl3) δ0.08(s,3H), 0.09(s,3H), 0.90(s,9
H), 1.28(d,J=6.1Hz,3H), 3.31(dd,J=5.2,5.2Hz,1H),
4.11(d,J=14.5Hz,1H), 4.09-4.20(m,2H), 4.59(d,J=14.
5Hz,1H), 6.23(dd,J=8.9,15.7Hz,1H), 6.51(d,J=15.7H
z,1H), 7.21-7.36(m,10H); IR(neat) 2940,1758,835 cm -1; HRMS calcd for C26H35O2NSi 421.2437, found 421.240
1
【0012】
【発明の効果】本発明の製造方法はジアミド銅リチウム
化合物を用いることにより一般式〔I〕で表わされる本
発明化合物が収率よく製造でき、この本発明化合物は参
考例からも明らかなようにβ−ラクタム系抗生物質の中
間体として重要である。
化合物を用いることにより一般式〔I〕で表わされる本
発明化合物が収率よく製造でき、この本発明化合物は参
考例からも明らかなようにβ−ラクタム系抗生物質の中
間体として重要である。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 275/06 C07C 229/34 C07C 229/30 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (2)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、R1 は低級アルキル又はフェニルを、Xは光学
活性なボルナンサルタムを示す。)で表わされる化合
物。 - 【請求項2】 一般式 【化2】 (式中、R1 及びXは前記と同じ意味を示す。)で表わ
されるα,β,γ,δ−不飽和カルボン酸誘導体に式
{C6 H5 CH2 N〔Si(CH3 )3 〕}2 CuLi
又は{C6 H5 CH2 N〔Si(CH3 )3 〕}2 Cu
(CN)Li2 で表わされるジアミド銅リチウム化合物
とを反応させ、次いでアセトアルデヒドを反応させるこ
とを特徴とする一般式 【化3】 (式中、R1 及びXは前記と同じ意味を示す。)で表わ
される化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18052292A JP3185946B2 (ja) | 1992-06-16 | 1992-06-16 | γ,δ−不飽和−β−アミノ酸誘導体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18052292A JP3185946B2 (ja) | 1992-06-16 | 1992-06-16 | γ,δ−不飽和−β−アミノ酸誘導体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH061761A JPH061761A (ja) | 1994-01-11 |
JP3185946B2 true JP3185946B2 (ja) | 2001-07-11 |
Family
ID=16084740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18052292A Expired - Fee Related JP3185946B2 (ja) | 1992-06-16 | 1992-06-16 | γ,δ−不飽和−β−アミノ酸誘導体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3185946B2 (ja) |
-
1992
- 1992-06-16 JP JP18052292A patent/JP3185946B2/ja not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
J.Am.Chem.Soc.,1992,Vol.114,No.13,pages 5427−5429 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH061761A (ja) | 1994-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7563888B2 (en) | Process for the preparation of diphenyl azetidinone derivatives | |
JPH08507085A (ja) | アゼチジノンの合成方法 | |
EP2341054B1 (en) | Process for the synthesis of HMG-CoA reductase inhibitors | |
SU1442071A3 (ru) | Способ получени производных 4-ацетокси-3-оксиэтилазетидин-2-она (его варианты) | |
CS253724B2 (en) | Process for the stereospecific controlled preparation of derivates of penicillanic acid | |
JP3185946B2 (ja) | γ,δ−不飽和−β−アミノ酸誘導体及びその製造方法 | |
JPH0959218A (ja) | L−乳酸オリゴマー誘導体 | |
JPH066570B2 (ja) | 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造法 | |
JP3954670B2 (ja) | カルバペネム抗生物質中間体の製造法 | |
KR100201564B1 (ko) | 아제티디논 화합물 및 그 제조방법 | |
US4767853A (en) | Synthesis of 1-(allyloxycarbonyl)-methyl-3-(hydroxyethyl)-4-beta-naphthoxythiocarbonylthio-2-azetidinones and hydroxy protected analogs thereof | |
EP1484311A1 (en) | Process for producing chain oligolactic acid ester | |
JPH029585B2 (ja) | ||
JP3446225B2 (ja) | シクロペンタン誘導体及びその製造方法 | |
JPH07238068A (ja) | プロスタグランジンe1類縁体 | |
JP2805155B2 (ja) | オキサゾリジン―2―オン誘導体の製造法 | |
DE3408196C2 (ja) | ||
US5053502A (en) | Anhydro penicillin derivatives | |
US4948885A (en) | Synthesis of azetidinones | |
JP3855323B2 (ja) | 3−アミノ−2−オキソ−1−ハロゲノプロパン誘導体の製造方法 | |
JPH03385B2 (ja) | ||
JP3403761B2 (ja) | 3,5―ジヒドロキシ―1―オクテン―7―イン類及びその製造方法 | |
JP2533110B2 (ja) | 光学活性な含フツ素ジオ−ル誘導体 | |
JP3055273B2 (ja) | 5−メチレン−2−置換−2−シクロペンテン−1−オンの製造方法 | |
US5075438A (en) | Synthesis of azetidinones |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |