JP3180591U - Food storage container - Google Patents
Food storage container Download PDFInfo
- Publication number
- JP3180591U JP3180591U JP2012006250U JP2012006250U JP3180591U JP 3180591 U JP3180591 U JP 3180591U JP 2012006250 U JP2012006250 U JP 2012006250U JP 2012006250 U JP2012006250 U JP 2012006250U JP 3180591 U JP3180591 U JP 3180591U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- container
- lid
- flange portion
- food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Abstract
【課題】容器本体と蓋との一体化が容易かつ確実であり、使い捨ての紙製蓋の採用によって、回収後の洗浄等に要する手間を大幅に削減させることが可能な給食配達サービス用の食品収納容器を提供する。
【解決手段】裏面に熱溶着薄膜層を有する紙製蓋20と、該紙製蓋によってその開口部が覆蓋された本体容器30とを含む食品収納容器10において、本体容器には、その開口部の外周に迫り出し、かつ該開口部の端面よりも下がった位置に展張されたフランジ部を設け、紙製蓋の外周側面には、フランジ部に圧接される張出し部を設け、該張出し部はフランジ部に対し複数のポイントによって熱溶着される。
【選択図】図1A food for a lunch delivery service in which the container body and the lid are easily and surely integrated, and the use of a disposable paper lid can greatly reduce the labor required for cleaning after collection. A storage container is provided.
In a food container 10 including a paper lid 20 having a heat-welded thin film layer on the back surface and a main body container 30 whose opening is covered by the paper lid, the main body container includes an opening portion. A flange portion is provided that protrudes to the outer periphery of the paper and is extended to a position lower than the end surface of the opening portion. It is heat welded to the flange portion by a plurality of points.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、各種の惣菜や弁当などの食品類を収納する食品用トレー、或いは弁当箱に関するものである。 The present invention relates to a food tray or a lunch box for storing foods such as various side dishes and lunch boxes.
今日、多くの企業や学校、或いは官公庁等における昼食として給食配達サービスが広く利用されている。また、近年における老齢人口の増加から、老人ホームやデイサービス施設などのいわゆる老人介護施設においても係る給食配達サービスの利用が急速に広まりつつある。一般に、このような給食配達サービスでは、給食センターの厨房で調理された食材や弁当が所定の食品収納容器に納められ、各地の利用者に一括配送される仕組みが採られている。 Today, lunch delivery services are widely used as lunches in many companies, schools, and government offices. In addition, due to the increase in the elderly population in recent years, the use of such meal delivery services in so-called elderly care facilities such as nursing homes and day service facilities is rapidly spreading. In general, such a lunch delivery service employs a mechanism in which foods and lunch boxes cooked in a kitchen of a lunch center are stored in a predetermined food storage container and are delivered to users in various locations at once.
このような食品収納容器として、例えばポリプロピレン等の合成樹脂製の蓋付き弁当箱が用いられることが多い。因みに、昨今の化学技術の進歩から、これらの弁当箱は、食材の高級感を高め、利用者の食欲をそそるべく華麗な色彩や絵柄、或いは特徴的なデザインが施されたものも多く、例えば、特許文献1ないし3に示すように様々な形状や、各種の形式の食品収納容器が使用されている。
As such a food storage container, a lunch box with a lid made of a synthetic resin such as polypropylene is often used. By the way, due to recent advances in chemical technology, these lunch boxes have many gorgeous colors and patterns, or characteristic designs that enhance the appetite of the ingredients and stimulate the user's appetite, for example, As shown in
ところで、給食配達サービス会社では、これらの食品収納容器の内部に調理済みの食材を収納して容器本体に蓋を被せた後に、容器本体と蓋とを輪ゴムやテープで纏めて一体化し、或いは容器本体と蓋との可撓性勘合によるシールを利用して一体化させ、その後配送処理に回している。 By the way, in a food delivery service company, after preparing cooked ingredients in these food storage containers and putting the lid on the container body, the container body and the lid are integrated with a rubber band or tape, or the container is integrated. The main body and the lid are integrated with each other by using a flexible fitting seal, and are then sent to a delivery process.
しかながら、輪ゴムやテープによる一体化では、容器本体と蓋との隙間から埃やゴミが混入するおそれがあり衛生的ではない。また、容器本体と蓋との可撓性勘合を利用した一体化の場合は、不十分な勘合や経年変化による容器本体等の変形などから、配送途中において容器本体から蓋が外れるおそれもある。 However, the integration with the rubber band or the tape is not hygienic because there is a possibility that dust and dirt may be mixed from the gap between the container body and the lid. Further, in the case of integration using a flexible fitting between the container body and the lid, the lid may be detached from the container body during the delivery due to insufficient fitting or deformation of the container body due to aging.
このため、例えば、特許文献4に示すように容器本体と蓋とを一体化させた後に、その全体をポリオレフィンなどの熱収縮フィルムでラッピングし加熱処理を加え、容器本体と蓋を完全に密着させる技術も開示されている。しかしながら、このようなラッピング処理を施した場合、弁当を使う際にラッピングフィルムを開封する手間が新たに加わり、かつ処理工程の増加に伴う製品コストの上昇を招くことにもなる。
For this reason, for example, as shown in
また、以上に説明したような容器本体と蓋を備えた食品収納容器(弁当箱)においては、その回収後、容器本体と蓋の双方を洗浄・消毒する必要があり、係る処理には多くの時間とマンパワーが必要とされる。特に、米飯と惣菜が別々の食品収納容器に収納された弁当の場合などは、2つの容器について容器本体と蓋のそれぞれを処理するため、これに要する手間と費用は計り知れないものとなる。 Moreover, in the food storage container (lunch box) provided with the container main body and the lid as described above, it is necessary to clean and disinfect both the container main body and the lid after the collection. Time and manpower are required. In particular, in the case of a lunch box in which cooked rice and prepared food are stored in separate food storage containers, the container main body and the lid are processed for two containers, so the labor and cost required for this are immeasurable.
本考案は、このような従来からの課題を解決することを目的とするものであって、より具体的には、容器本体と蓋との一体化が容易かつ確実であり、使い捨ての紙製蓋の採用によって、回収後の洗浄等に要する手間を大幅に削減させることが可能な、給食配達サービス用の食品収納容器の提供を目的とする。 The present invention aims to solve such a conventional problem. More specifically, the container body and the lid are easily and reliably integrated, and is a disposable paper lid. An object of the present invention is to provide a food storage container for a lunch delivery service that can greatly reduce the labor required for cleaning after collection.
本考案の第一の観点による食品収納容器は、
裏面に熱溶着薄膜層を有する紙製蓋と、該紙製蓋によってその開口部が覆蓋された本体容器とを含む食品収納容器であって、
前記本体容器には、その開口部の外周に迫り出し、かつ該開口部の端面よりも下がった位置に展張されたフランジ部が設けられており、
前記紙製蓋の外周側面には、前記フランジ部に圧接される張出し部が設けられており、該張出し部は、前記フランジ部に対し複数のポイントにおいて熱溶着されること特徴とする。
The food container according to the first aspect of the present invention is
A food container including a paper lid having a heat-welded thin film layer on the back surface, and a main body container whose opening is covered by the paper lid,
The main body container is provided with a flange portion that protrudes to the outer periphery of the opening and is extended to a position lower than the end surface of the opening,
On the outer peripheral side surface of the paper lid, an overhanging portion that is pressed against the flange portion is provided, and the overhanging portion is thermally welded to the flange portion at a plurality of points.
また、本考案の第二の観点による食品収納容器は、
裏面に熱溶着薄膜層を有する紙製蓋と、該紙製蓋によってその開口部が覆蓋された本体容器とを含む食品収納容器であって、
前記本体容器には、その開口部の外周に迫り出した位置に展張されたフランジ部が設けられており、
前記紙製蓋の外縁部が前記フランジ部に対し複数のポイントにおいて熱溶着されること特徴とする。
The food container according to the second aspect of the present invention is
A food container including a paper lid having a heat-welded thin film layer on the back surface, and a main body container whose opening is covered by the paper lid,
The main body container is provided with a flange portion that is extended to a position protruding toward the outer periphery of the opening,
The outer edge portion of the paper lid is thermally welded to the flange portion at a plurality of points.
また、本考案の第三の観点による食品収納容器は、前記第一または第二の観点において、
前記本体容器は、少なくとも前記熱溶着薄膜層と同一成分を含む合成樹脂部材で構成されていることを特徴とする。
Moreover, the food container according to the third aspect of the present invention is the first or second aspect,
The main body container is composed of a synthetic resin member containing at least the same component as the thermally welded thin film layer.
また、本考案の第四の観点による食品収納容器は、前記第一または第二の観点において、
前記本体容器は、紙製部材で構成されており、その内面には前記紙製蓋の場合と同一の熱溶着薄膜層が設けられていることを特徴とする。
Moreover, the food container according to the fourth aspect of the present invention is the first or second aspect,
The main body container is composed of a paper member, and the inner surface thereof is provided with the same heat-welded thin film layer as in the case of the paper lid.
また、本考案の第五の観点による食品収納容器は、前記第四の観点において、
前記フランジ部は、前記本体容器の開口部の端面を折り返すことによって成形されていることを特徴とする。
The food container according to the fifth aspect of the present invention is the fourth aspect,
The flange portion is formed by folding back an end surface of the opening of the main body container.
本考案による食品収納容器によれば、容器本体と蓋との一体化を容易、かつ確実に行うことが可能であり、回収後の食品収納容器の洗浄等に要する処理を大幅に短縮することができる。 According to the food storage container of the present invention, the container body and the lid can be easily and reliably integrated, and the processing required for cleaning the food storage container after collection can be greatly shortened. it can.
本考案を実施するための最良の形態である実施例について、本願の明細書に添付した各図面を参照しつつ以下に説明を行う。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments that are the best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings attached to the specification of the present application.
先ず、本実施例による食品収納容器10(以下、単に「容器10」という)の概略構成を図1の斜視図に示す。同図に示されるように容器10は、蓋部20および本体部30から構成されている。因みに、図(1a)は蓋部と本体部とを分離した状態を示したものであり、図(1b)は蓋部と本体部の双方を合体した状態を表している。
First, a schematic configuration of a food container 10 (hereinafter simply referred to as “
蓋部20は、平面状の紙製部材にプレス加工を施して立体形状としたものであり、その裏面(本体部30と対向する側の面)には、例えば、ポリプロピレンフィルムなどの薄膜フィルムを利用した熱溶着薄膜層がコーティングされている。蓋部20についての具体的な構成例の一つを図2に示す。
The
因みに、図(2a)は蓋部20の平面図、図(2b)はその側面図、図(2c)はその正面図を示すものである。なお、図2に示された蓋部20の構造は、本考案の一実施例を示すものに過ぎず、蓋部20の形態やデザインなどが係る図面の記載に限定されるものでないこと言うまでもない。
Incidentally, FIG. 2A is a plan view of the
前述したように、蓋部20の裏面には、ポリプロピレンフィルム等を用いた熱溶着薄膜層がコーティングされている。係るコーティング層の厚さは、0.00〜0.00mm程度の範囲に設定することが好ましく、その具体的な厚さについては、実際の実施態様に応じて適宜変更し得るものである。
As described above, the back surface of the
また、図2からも明らかなように、蓋部20の外周側面には張出し部21が設けられている。なお、同図では張出し部21は、蓋部20の長辺側にしか設けられていないが、例えば、張出し部21をその短辺側に設けるようにしても良いし、或いは、蓋部20の全ての辺側に設けるようにしても良い。
Further, as is apparent from FIG. 2, an
次に、本体部30の具体的な構成例の一つを図3に示す。同図において、図(3a)は本体部30の平面図、図(3b)はその側面図、図(3c)はその正面図を示すものである。なお、図3の各図面に示された本体部30の構造は、本考案の一実施例を示すものに過ぎず、本体部30の構造が係る図面に示された形態やデザイン等に限定されるものでないことは言うまでもない。
Next, one specific example of the configuration of the
本体部30は、例えば、ポリプロピレンなどの合成樹脂製の開口容器である。後述する蓋部20と本体部30との熱溶着処理における親和性に鑑みれば、本体部30に用いる材質は、蓋部20の裏面にコーティングされた熱溶着薄膜層と同一の材質を含むことが好ましい。
The
また、本体部30の外周側面には、フランジ部31が設けられており、フランジ部31には、前述の蓋部20に設けられた張出し部21が圧接される構造となっている。したがって、フランジ部31の平面形状は、張出し部21の平面形状とほぼ同一の形状に設定することが好ましい。なお、フランジ部31の位置は、蓋部20の張出し部21と重なるように設けられていることは言うまでもない。それ故、蓋部20の短辺側にも張出し部21が設けられていたときは、同様に、本体部30の短辺側にもフランジ部31が設けられることになる。
Further, a
図3からも明らかなように、フランジ部31は、本体部30の開口部の端面から所定の距離hだけ下がった位置に設けられている。このため、蓋部20と本体部30とを合体させた場合、本体部30は距離hに亘り蓋部20と重合されることになる。因みに、食材を詰めた容器10を複数段積み重ねた場合の強度保持に鑑みれば、係る距離hを蓋部20の高さ(深さ)と同一にすることが好ましい。
As is clear from FIG. 3, the
なお、本考案では、本体部30の部材として合成樹脂部材ではなく、蓋部20と同様の紙製部材を使用することも可能である。この場合の本体部30の構造等については、後述する熱溶着処理の記載部分で説明を行なう。
In the present invention, a paper member similar to the
次に、蓋部20と本体部30とを合わせて容器10を一体化させる処理について説明を行なう。給食センター等において、本体部30の内部に惣菜や米飯等の食材が詰められた後、その開口部は蓋部20によって覆蓋される。続いて、蓋部20と本体部30とが合体された容器10について、図4に示される熱溶着処理が施される。
Next, a process of integrating the
先ず、図(4a)に本考案による熱溶着処理の概要を示す。同図に示されるように複数の熱溶着ユニット40が、張出し部21とフランジ部31が合わされた部分に圧接され、各々の圧接ポイントにおいて熱溶着が行なわれる。熱溶着ユニット40には、例えば、シーズヒータ、セラミックヒータなどを利用した電気発熱体が内蔵されており、同ユニットの圧接面における温度は約摂氏150〜200度に保たれている。
First, FIG. (4a) shows an outline of the thermal welding process according to the present invention. As shown in the figure, a plurality of
なお、図(4a)には4本の熱溶着ユニット40が示されているが、熱溶着ユニットの数は係る事例に限定されるものではない。例えば、蓋部20と本体部30との一体性を強めるのであれば圧接ポイントの数を増やし、逆に弱めるのであれば圧接ポイントの数を減らせば良い。
In addition, although the four
熱溶着ユニット40は、油圧機構や電動機構などを利用したアクチュエータによって垂直方向に駆動され、張出し部21とフランジ部31が合わされた部分に、所定のスプリング機構を介して圧接される。なお、圧接時に加えられる圧力は約10kg/平方センチメートル、圧接時間は約1.0〜1.5秒程度を標準とするが、これらの値は、本考案の実施態様に応じて適宜変更し得ることはいうまでもない。
The
次に、図(4b)に熱溶着処理時の圧接ポイントの近傍における断面図を示す。同図からも明らかなように、張出し部21とフランジ部31が合わされた部分に熱溶着ユニット40が圧接され、圧接ポイントの直下において、蓋部20の裏面にコーティングされたポリエチレンフィルムが溶解し、張出し部21の裏面がフランジ部31の表面に溶着される事になる。
Next, FIG. 4B shows a cross-sectional view in the vicinity of the pressure contact point during the heat welding process. As is clear from the figure, the
一方、本考案においては、本体部30の部材として合成樹脂部材ではなく、蓋部20と同様の紙製部材を用いることも可能である。この場合の熱溶着処理時の断面図を図(4c)に示す。同図に示されるように、本体部30の素材として紙製部材を用いた場合は、本体部30の開口端部を折り返すことによってフランジ部31を構成する。
On the other hand, in the present invention, a paper member similar to the
すなわち、図(4c)のように本体部30の開口端に折返し部32を設けることによって、紙製部材を用いた本体部30においてもフランジ部31を構成することができる。この場合、折返し部32の長さが、前述した本体部30の開口端からフランジ部31までの距離hになることは言うまでもない。
That is, the
フランジ部31を紙製部材で構成すると、その軟弱性から熱溶着処理時の熱溶着ユニット40による圧着が不十分となるおそれがある。このため、本体部30を紙製部材で構成した場合は、熱溶着処理に用いる溶着装置(図示せず)において、熱溶着ユニット40が押下される位置に対応した担持部50を設け、係る担持部50と熱溶着ユニット40の双方によって、張出し部21とフランジ部31とを挟み込んで圧着させることが好ましい。
If the
また、本体部30の素材として紙製部材を用いた場合は、張出し部21の裏面とフランジ部31の表面との熱溶着効果を高めるため、本体部30の表面(即ち、本体部30の内側となる面)に、蓋部20の裏面にコーティングされたポリエチレンフィルムと同様の熱溶着薄膜層を設けることが好ましい。これによって熱溶着ユニット40が圧接された圧接ポイントの直下において、張出し部21の裏面とフランジ部31の表面の双方が溶着され、張出し部21とフランジ部31の結合がより確実なものとなる。
Further, when a paper member is used as the material of the
以上に記載した実施例では、フランジ部31を本体部30の開口端面から距離hだけ下げた位置に設けた事例を説明したが、本考案においては、本体部30の開口端面をそのまま外周に展張させてフランジ部31とする構造としても良い。このような構造を採ることによって、蓋部20の外縁部を本体部30のフランジ部31へ直接に熱溶着することができるため、蓋部20に設けた張出し部21を省略することが可能となり、蓋部20ならびに本体部30の構造を簡易化できる。
In the embodiment described above, the example in which the
このような構造を採用した場合における、蓋部20と本体部30との熱溶着処理の概要を図5に示す。同図において図(5a)および(5b)は、合成樹脂部材の本体部30と紙製部材の蓋部20との熱溶着処理を示すものであり、図(5c)および(5d)は、紙製部材の本体部30と紙製部材の蓋部20との熱溶着処理を示すものである。なお、紙製部材として、いわゆるモールドペーパー部材を用いるようにしても良い。
FIG. 5 shows an outline of the heat welding process between the
係る構造を採用した場合、熱溶着ユニット40の押下・圧着時にその圧接力を十分に担持するため、溶着装置(図示せず)において溶着用の固定治具60を付加することが必要となる。因みに、固定治具60の頭部(熱溶着ユニット40による圧接ポイントの直下に当接される部位)は、食品収納容器10のデザインや形状等に応じて様々な構造とすることが可能である。
In the case of adopting such a structure, it is necessary to add a fixing
例えば、固定治具60の頭部を、図(5a)や図(5c)に示すような平頭形としても良いし、或いは、図(5b)や図(5d)に示すような丸頭形としても良い。なお、図5の各図に示した固定治具60の頭部は、あくまでも本考案の一事例を示すものであり、本考案の実施が係る事例に限定されるものではない。
For example, the head of the fixing
以上に説明したように本考案の実施例によれば、給食配達サービスにおいて広く用いられる弁当箱について、その蓋と本体容器との一体化を容易、迅速、かつ確実に行なう事が可能となり、さらに、弁当箱の回収後の食器洗浄処理に要する時間を大幅に短縮することができる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, it is possible to easily, quickly and surely integrate the lid and the main body container of the lunch box widely used in the meal delivery service. The time required for the dish washing process after the lunch box is collected can be greatly reduced.
なお、本考案の実施形態は、以上に説明した実施例に限定されるものではなく、例えば、各々の実施例を構成する各部位の形状や配置、或いはその素材などは、本考案の趣旨を逸脱することなく、現実の実施態様に即して適宜変更ができるものであることは言うまでもない。 The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiments. For example, the shape and arrangement of each part constituting each embodiment, the material thereof, etc. It goes without saying that changes can be made as appropriate according to actual embodiments without departing.
以上に説明した本考案の構成は、食品トレーや、食品・食材の収納容器、或いは弁当箱においてその利用が可能である。
The configuration of the present invention described above can be used in a food tray, a food / food storage container, or a lunch box.
10 … 食品収納容器
20 … 蓋部
21 … 張出し部
30 … 本体部
31 … フランジ部
32 … 折返し部
40 … 熱溶着ユニット
50 … 溶着装置担持部
60 … 溶着装置固定治具
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記本体容器には、その開口部の外周に迫り出し、かつ該開口部の端面よりも下がった位置に展張されたフランジ部が設けられており、
前記紙製蓋の外周側面には、前記フランジ部に圧接される張出し部が設けられており、該張出し部は、前記フランジ部に対し複数のポイントにおいて熱溶着されること特徴とする食品収納容器。 A food container including a paper lid having a heat-welded thin film layer on the back surface, and a main body container whose opening is covered by the paper lid,
The main body container is provided with a flange portion that protrudes to the outer periphery of the opening and is extended to a position lower than the end surface of the opening,
A food storage container characterized in that an overhanging portion that is pressed against the flange portion is provided on an outer peripheral side surface of the paper lid, and the overhanging portion is thermally welded to the flange portion at a plurality of points. .
前記本体容器には、その開口部の外周に迫り出した位置に展張されたフランジ部が設けられており、
前記紙製蓋の外縁部が前記フランジ部に対し複数のポイントにおいて熱溶着されること特徴とする食品収納容器。 A food container including a paper lid having a heat-welded thin film layer on the back surface, and a main body container whose opening is covered by the paper lid,
The main body container is provided with a flange portion that is extended to a position protruding toward the outer periphery of the opening,
A food container, wherein an outer edge portion of the paper lid is thermally welded to the flange portion at a plurality of points.
The food container according to claim 4, wherein the flange portion is formed by folding back an end surface of the opening of the main body container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006250U JP3180591U (en) | 2012-10-14 | 2012-10-14 | Food storage container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006250U JP3180591U (en) | 2012-10-14 | 2012-10-14 | Food storage container |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3180591U true JP3180591U (en) | 2012-12-27 |
Family
ID=50424908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012006250U Expired - Fee Related JP3180591U (en) | 2012-10-14 | 2012-10-14 | Food storage container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3180591U (en) |
-
2012
- 2012-10-14 JP JP2012006250U patent/JP3180591U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2650517C2 (en) | Method for manufacturing package for food product, namely for confectionery product | |
JP2013545678A (en) | Improved paper cup | |
JP3180591U (en) | Food storage container | |
CN104890300A (en) | Integrally molded film meal box and preparation method thereof | |
CA2722331A1 (en) | Lid with barrier property | |
WO2020080059A1 (en) | Food storage container for top sealing | |
JP4446458B2 (en) | Simple container | |
JP2014055030A (en) | Cup container lid member and manufacturing method of cup container product using the same | |
JP3636701B2 (en) | Disposable packaging container | |
JP2008105725A (en) | Shipping container for contact lens | |
JP2016050044A (en) | Paper cup for electronic oven | |
JP2009029465A (en) | Heat insulating wrapping cloth and carry bag, non-woven fabric laminate body suitable for manufacturing the same, and manufacturing method of the nonwoven fabric laminate | |
JP3744284B2 (en) | Top sealing method for paper containers | |
US20120312952A1 (en) | Support device for a utensil | |
KR101431675B1 (en) | Disposable container with adhensives | |
JP7437944B2 (en) | cup-shaped container | |
JP2023152028A (en) | Package | |
JP2009045220A (en) | Plastic hollow plate, and method of treating end part of plastic hollow plate | |
KR20120049987A (en) | Packing sheet and method for packing slice cheese using the same | |
JP3134610U (en) | Disposable cup | |
JP3178224U (en) | Food container | |
JP6339278B2 (en) | container | |
KR200200241Y1 (en) | Food packing box | |
JP3114146U (en) | Folded box | |
WO2012108044A1 (en) | Paper container and method for producing paper container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151205 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |