[go: up one dir, main page]

JP3177951B2 - 電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3177951B2
JP3177951B2 JP26430097A JP26430097A JP3177951B2 JP 3177951 B2 JP3177951 B2 JP 3177951B2 JP 26430097 A JP26430097 A JP 26430097A JP 26430097 A JP26430097 A JP 26430097A JP 3177951 B2 JP3177951 B2 JP 3177951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
type
semiconductor
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26430097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11103046A (ja
Inventor
哲 大久保
泰夫 大野
和明 国弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26430097A priority Critical patent/JP3177951B2/ja
Priority to US09/150,775 priority patent/US5949096A/en
Publication of JPH11103046A publication Critical patent/JPH11103046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177951B2 publication Critical patent/JP3177951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/40FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels
    • H10D30/47FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels having 2D charge carrier gas channels, e.g. nanoribbon FETs or high electron mobility transistors [HEMT]
    • H10D30/471High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT]
    • H10D30/475High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having wider bandgap layer formed on top of lower bandgap active layer, e.g. undoped barrier HEMTs such as i-AlGaN/GaN HEMTs
    • H10D30/4755High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having wider bandgap layer formed on top of lower bandgap active layer, e.g. undoped barrier HEMTs such as i-AlGaN/GaN HEMTs having wide bandgap charge-carrier supplying layers, e.g. modulation doped HEMTs such as n-AlGaAs/GaAs HEMTs

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界効果トランジ
スタおよびその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電界効果トランジスタの製造法
を、図面を参照して説明する。図9は、その説明のため
の模式的断面図であるが、図9に示すように半絶縁性G
aAs基板1の上に高純度のi型GaAsバッファ層
2、高純度のi型In0.15Ga0.85Asチャネル層3、
Siドープn型Al0.2 Ga0.8 As電子供給層4、S
iドープn型GaAsキャップ層5を順次成長させる
(図9a)。次にフォトレジスト6を用いてSiドープ
n型GaAsキャップ層5を結晶エッチングし(図9
b)、露出したSiドープn型Al0.2 Ga0.8 As電
子供給層4の上にTi,Pt,Au(Ti/Pt/A
u)を順次堆積してショットキーゲート電極7を形成す
る(図9c)。次にショットキー電極7の両側のSiド
ープn型GaAsキャップ層5上にAuGe,Ni,A
u(AuGe/Ni/Au)を順次堆積してオーミック
電極8を形成し、ついで熱処理(アロイ)することによ
りオーミック合金層9を形成する(図9d)。この種の
GaAs基板上に作製される電界効果トランジスタはH
JFET(Hetero Junction Field Effect Transistor;
ヘテロ接合電界効果トランジスタ)と呼ばれている。
このトランジスタはSiドープn型Al0.2 Ga0.8
s電子供給層4から生じた電子がドナー原子とは空間的
に分離された高純度In0.15Ga0.85Asチャネル層3
に蓄積される(二次元電子ガス)ため、移動度が極めて
高いという特徴がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図10は電界効果トラ
ンジスタのゲート電極下の静電ポテンシャルを示す。上
に説明した従来のGaAs HJFETでは、電子供給
層であるSiドープn型Al0.2 Ga0.8 As層4の上
に直接ゲート電極を形成しているためゲート下の静電ポ
テンシャルの傾きが急峻になる。このような構造の電界
効果トランジスタは、Siドープn型Al0.2 Ga0.8
As電子供給層4の膜厚がエピタキシャル成長や結晶エ
ッチングなどによってウエハー面内で変動した場合、そ
の変動量が小さくても表面付近の静電ポテンシャルの傾
きが急峻なためFETのしきい値電圧の変動量が大きく
なり、その結果均一性や再現性が悪くなるという問題が
ある。本発明の目的はしきい値電圧の変動を抑制し、再
現性、均一性の優れた電界効果トランジスタおよびその
製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、研究の結
果、電子供給層であるn型AlGaAs層上にp型のA
lGaAs層を成長させ、その層上にゲートメタルを形
成することにより上記の問題を解決することができるこ
とを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至
ったものである。
【0005】第1の本発明は、半導体基板上にバッファ
層1、キャリアが走行する半導体層2、および電子親和
力が半導体層2より小さくかつ電子親和力と禁制帯幅と
の和が半導体層2より大きい一の導電型半導体層3、さ
らに半導体層3と同一の材料で導電型が逆の半導体層
4、半導体層3と同一導電型の半導体層5が順次積層さ
れ、半導体層5に接してソ−スとドレインのオ−ミック
電極が、半導体層4に接してショットキ−電極が形成さ
れている電界効果トランジスタである。
【0006】第2の本発明は、半導体基板上にバッファ
層1、一の導電型半導体層2、半導体層2と同一の材料
で導電型が逆の半導体層3、さらに半導体層2と同一導
電型の半導体層4が順次積層され、半導体層4に接して
ソ−スとドレインのオ−ミック電極が、半導体層3に接
してショットキ−電極が形成されている電界効果トラン
ジスタである。
【0007】本発明の電界効果トランジスタは、上記し
たような構成をとることによって表面付近の急峻な静電
ポテンシャルの傾きが緩やかになり、エピタキシャル成
長や結晶エッチングなどによる電子供給層の膜厚変動が
あったとしても静電ポテンシャルの曲がりが緩やかな
分、しきい値電圧のシフト量は従来に比べて小さくな
り、ウエハー面内での均一性向上につながる。
【0008】
【発明の実施の形態】上記第1の本発明に於いては、半
導体基板を半絶縁性のGaAs基板、半導体層2をi型
GaAs層あるいはi型InGaAs層、半導体層3を
n型のAlGaAs層、半導体層4をp型のAlGaA
s層、半導体層5をn型のGaAs層としたものが、発
明の好適な実施の形態の例である。
【0009】他の好適な実施の形態の例としては、半導
体基板を半絶縁性のInP基板、半導体層2をi型In
GaAs層、半導体層3をn型のInAlAs層、半導
体層4をp型のInAlAs層、半導体層5をn型のI
nGaAs層としたものがある。
【0010】また、上記第2の本発明に於いては、半導
体基板を半絶縁性のGaAs基板、半導体層2をn型G
aAs層、半導体層3をp型のGaAs層、半導体層4
をn型のGaAs層としたものが、発明の好適な実施の
形態の例である。
【0011】半導体基板上にバッファ層1、半導体層
2、半導体層3、半導体層4、半導体層5を順次この順
序で積層し、半導体層5に接してソースとドレインのオ
ーミック電極を、半導体層4に接してショットキーゲー
ト電極をそれぞれ形成して上記第1の本発明の電界効果
トランジスタを製造する際に、該オーミック電極の形成
を、該電極を形成する部分の半導体層5をエッチングし
て所望の厚さを除去した後に行うことは、本発明の電界
効果トランジスタの製造方法の好ましい実施の形態であ
る。
【0012】また、半導体基板上にバッファ層1、半導
体層2、半導体層3、半導体層4を順次この順序で積層
し、半導体層4に接してソースとドレインのオーミック
電極を、半導体層3に接してショットキーゲート電極を
それぞれ形成して上記第2の本発明の電界効果トランジ
スタを製造する際に、該オーミック電極の形成を、該電
極を形成する部分の半導体層4をエッチングして所望の
厚さを除去した後に行うことは、本発明の電界効果トラ
ンジスタの製造方法の好ましい実施の形態である。
【0013】このように、オーミック領域のキャップ層
をエッチングすることによって、いわゆるpn接合によ
るソース抵抗の増大を回避することが可能である。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に示す
が、本発明はこれに限定されるものではなく、適宜本発
明の範囲内で変更できるものである。
【0015】実施例1 本発明の電界効果トランジスタについて図を参照して説
明する。図1に示すように半絶縁性GaAs基板1の上
に厚さ500nmの高純度のi型GaAsバッファ層
2、厚さ15nmの高純度In0.15Ga0.85Asチャネ
ル層3、厚さ27nmのSiドープ(2×1018
-3)n型Al0.2 Ga0.8 As電子供給層4、厚さ2
2nmのCドープ(2×1018cm-3)p型Al0.2
0.8 As層5、厚さ300nmのSiドープ(1×1
18cm-3)n型GaAsキャップ層6をMOCVDで
順次成長させた(図1a)。次にフォトレジスト7でパ
ターニングした後にSiドープn型GaAsキャップ層
6を結晶エッチングし(図1b)、露出したCドープp
型Al0.2 Ga0.8 As層5の上にショットキーゲート
電極8Ti/Pt/Auを真空蒸着装置で形成した(図
1c)。次にショットキー電極8の両側のSiドープn
型GaAsキャップ層6上にAuGe/Ni/Auから
なるオーミック電極9(ソース・ドレイン)を真空蒸着
装置で形成してから450℃の温度で熱処理(アロイ)
することによりオーミック合金層10が形成されトラン
ジスタが完成した(図1d)。この電界効果トランジス
タについて説明する。図2はショットキーゲート電極8
Ti/Pt/Au下の静電ポテンシャルを示したもので
ある。p型Al0.2 Ga0.8 As層5をn型Al0.2
0.8As電子供給層4上に積層することにより表面付
近の急峻な静電ポテンシャルの傾きが従来の静電ポテン
シャル(図10)よりも緩やかになる。エピタキシャル
成長や結晶エッチングなどによってAl0.2 Ga0.8
s層の膜厚変動Δdが生じた場合、障壁の高さφB は一
定であるので、フェルミ準位はEFBからEFAに変化する
が、静電ポテンシャルの傾きが緩やかである分、フェル
ミ準位の変化量は抑制される(図2)。フェルミ準位の
変化量はしきい値電圧の変化量ΔVtに相当するので、
この場合、ウエハー面内での均一性が向上する。例え
ば、膜厚変動Δdが3nmのときのしきい値電圧変化量
ΔVtを求めると、従来例では0.4Vであるのに対し
て(図11)、本実施例では0.06Vに抑えられてい
る(図3)。ただし、しきい値電圧Vtはシートキャリ
ア密度(2次元電子ガス濃度)が1010cm-2のときの
ゲート電圧Vgと定義した。図4,12に従来例および
本実施例のしきい値電圧の度数分布を示す。従来はウエ
ハー面内の標準偏差が123mVとばらつきが大きい
(図12)。一方、本実施例のトランジスタでは44m
Vで均一性が向上している(図4)。
【0016】実施例2 本発明の実施例2について図を参照して説明する。図5
に示すように半絶縁性基板1の上に厚さ500nmの高
純度のi型GaAsバッファ層2、厚さ15nmの高純
度In0.2Ga0.8Asチャネル層3、厚さ27nmのC
ドープ(2×1018cm-3)p型Al0.75Ga0.25As
電子供給層4、厚さ22nmのSiドープ(2×1018
cm-3)n型Al0.75Ga0.25As層5、厚さ300n
mのCドープ(3×1018cm-3)p型GaAsキャッ
プ層6をMOCVDで順次成長させた(図5a)。次に
図5に示すようにフォトレジスト7でパターニングした
後にCドープp型GaAsキャップ層6を結晶エッチン
グし(図5b)、露出したSiドープn型Al0.75Ga
0.25As層5の上にショットキーゲート電極8Ti/P
t/Auを真空蒸着装置で形成した(図5c)。次に、
ショットキー電極8の両側のCドープp型GaAs層6
上にAuZn/Ni/Auからなるオーミック電極9
(ソース・ドレイン)を真空蒸着装置で形成してから5
00℃の温度で熱処理(アロイ)することによりオーミ
ック合金層10が形成されトランジスタが完成した(図
5d)。
【0017】実施例3 本発明の実施例3について図を参照して説明する。図6
に示すように半絶縁性基板1の上に厚さ500nmの高
純度のi型GaAsバッファ層2、厚さ15nmの高純
度In0.15Ga0.85Asチャネル層3、厚さ27nmの
Siドープ(2×1018cm-3)n型Al0.2 Ga0.8
As電子供給層4、厚さ22nmのCドープ(2×10
18cm-3)p型Al0.2 Ga0.8 As層5、厚さ300
nmのSiドープ(1×1018cm-3)n型GaAsキ
ャップ層6をMOCVDで順次成長させた(図6a)。
次に図6に示すようにフォトレジスト7でゲートをパタ
ーニングした後にSiドープn型GaAsキャップ層6
を結晶エッチングし(図6b)、露出したCドープp型
Al0.2 Ga0.8 As層5の上にショットキーゲート電
極8Ti/Pt/Auを真空蒸着装置で形成した(図6
c)。次にフォトレジスト9でパターニングし、オーミ
ック領域のn型GaAsキャップ層6をエッチングした
後(図6c)、ショットキー電極8の両側の露出したC
ドープp型Al0.2 Ga0.8 As層5上にAuGe/N
i/Auからなるオーミック電極10(ソース・ドレイ
ン)を真空蒸着装置で形成してから450℃の温度で熱
処理(アロイ)することによりオーミック合金層11が
形成されトランジスタが完成した(図6d)。なお、本
実施例ではn型GaAsキャップ層6をすべてエッチン
グしているが、熱処理(アロイ)でIn0.15Ga0.85
sチャネル層3の下まで合金化が可能であればn型Ga
Asキャップ層6をエッチングしなくてもよい。
【0018】実施例4 本発明の実施例4について図を参照して説明する。図7
に示すように半絶縁性GaAs基板1の上に厚さ500
nmの高純度のi型GaAsバッファ層2、厚さ10n
mのSiドープ(2×1018cm-3)n型GaAsチャ
ネル層3、厚さ10nmのCドープ(2×1018
-3)p型GaAs層4、厚さ300nmのSiドープ
(1×1018cm-3)n型GaAsキャップ層5をMO
CVDで順次成長させた(図7a)。次に図7に示すよ
うにフォトレジスト6でパターニングした後に、Siド
ープn型GaAsキャップ層5を結晶エッチングし(図
7b)、露出したCドープp型GaAs層4に接してシ
ョットキーゲート電極7Ti/Pt/Auを真空蒸着装
置で形成した(図7c)。次に、ショットキー電極7の
両側のSiドープn型GaAs層5に接してAuGe/
Ni/Auからなるオーミック電極8(ソース・ドレイ
ン)を真空蒸着装置で形成してから450℃の温度で熱
処理(アロイ)することによりオーミック合金層9が形
成されトランジスタが完成した(図7d)。
【0019】実施例5 本発明の実施例5について図を参照して説明する。図8
に示すように半絶縁性InP基板1上に厚さ250nm
の高純度のIn0.52Al0.48Asバッファ層2、厚さ8
0nmの高純度In0.53Ga0.47Asチャネル層3、厚
さ12nmのSiドープ(4×1018cm-3)n型In
0.52Al0.48As電子供給層4、厚さ10nmのCドー
プ(4×1018cm-3)p型In0.52Al0.48As層
5、厚さ300nmのSiドープ(3×1018cm-3
n型In0.53Ga0.47Asキャップ層6をMBEで順次
成長させた(図8a)。次にフォトレジスト7でゲート
をパターニングした後にSiドープn型In0.53Ga
0.47Asキャップ層6を結晶エッチングし(図8b)、
露出したCドープp型In0.52Al0.48As層5の上に
ショットキーゲート電極8Alを真空蒸着装置で形成し
た(図8c)。次にショットキー電極8の両側のSiド
ープn型In0.53Ga0.47As上にAuGe/Auから
なるオーミック電極9(ソース・ドレイン)を真空蒸着
装置で形成してから350℃の温度で熱処理(アロイ)
することによりオーミック合金層10が形成されトラン
ジスタが完成した(図8d)。
【0020】以上、実施例をもって本発明を詳細に説明
したが、本発明はこの実施例に示された材料および製造
方法に限定されるものではない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によればゲ
ート電極下の急峻な静電ポテンシャルの傾きを緩やかに
し、エピタキシャル成長や結晶エッチングなどによる膜
厚変動があったとしても静電ポテンシャルの曲がりが緩
やかな分、しきい値電圧のシフト量は従来に比べて小さ
くなり、ウエハー面内での均一性向上につながる。ま
た、オーミック領域のキャップ層をエッチングすること
によってpn接合によるソース抵抗の増大を回避するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の電界効果トランジスタをそ
の製造工程順に示す模式的断面図であって、(a)はキ
ャップ層6までを積層したところ、(b)はフォトレジ
スト7でパターニングした後にキャップ層6をエッチン
グしたところ、(c)は露出したp型AlGaAs層5
上にショットキーゲート電極8を形成したところ、
(d)はキャップ層6上にオーミック電極9を形成し、
更に熱処理によりオーミック合金層を形成したところを
示す。
【図2】本発明の電界効果トランジスタのゲート電極下
の静電ポテンシャルを示す。
【図3】本発明の電界効果トランジスタのシートキャリ
ア密度とゲート電圧の関係を示すグラフ。
【図4】本発明の電界効果トランジスタのしきい値電圧
の度数分布を示すグラフ。
【図5】本発明の実施例2の電界効果トランジスタをそ
の製造工程順に示す模式的断面図であって、(a)ない
し(d)はそれぞれ図1に於ける各工程に対応する。
【図6】本発明の実施例3の電界効果トランジスタをそ
の製造工程順に示す模式的断面図であって、(a)、
(b)、(d)はそれぞれ図1に於ける各工程に対応
し、(c)はフォトレジスト9でパターニングした後に
キャップ層6をエッチングしたところを示す。
【図7】本発明の実施例4の電界効果トランジスタをそ
の製造工程順に示す模式的断面図であって、(a)ない
し(d)はそれぞれ図1に於ける各工程に対応する。
【図8】本発明の実施例5の電界効果トランジスタをそ
の製造工程順に示す模式的断面図であって、(a)ない
し(d)はそれぞれ図1に於ける各工程に対応する。
【図9】従来の電界効果トランジスタの製造工程を示す
模式的断面図で、(a)ないし(d)はそれぞれ図1に
於ける各工程に対応する。
【図10】従来の電界効果トランジスタのゲート電極下
の静電ポテンシャルを示す。
【図11】従来の電界効果トランジスタのシートキャリ
ア密度とゲート電圧の関係を示すグラフ。
【図12】従来の電界効果トランジスタのしきい値電圧
の度数分布を示すグラフ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−188274(JP,A) 特開 平7−176521(JP,A) 特開 平6−302625(JP,A) 特開 平5−166845(JP,A) 特開 平8−191144(JP,A) 特開 平8−250517(JP,A) 特開 平10−116840(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/778 H01L 21/338 H01L 29/812 H01L 29/872

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上にバッファ層1、キャリア
    が走行する半導体層2、および電子親和力が半導体層2
    より小さくかつ電子親和力と禁制帯幅との和が半導体層
    2より大きい一の導電型半導体層3、さらに半導体層3
    と同一の材料で導電型が逆の半導体層4、半導体層3と
    同一導電型の半導体層5が順次積層され、半導体層5に
    接してソ−スとドレインのオ−ミック電極が、半導体層
    4に接してショットキ−電極が形成されていることを特
    徴とする電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 半導体基板上にバッファ層1、一の導電
    型半導体層2、半導体層2と同一の材料で導電型が逆の
    半導体層3、さらに半導体層2と同一導電型の半導体層
    4が順次積層され、半導体層4に接してソ−スとドレイ
    ンのオ−ミック電極が、半導体層3に接してショットキ
    −電極が形成されていることを特徴とする電界効果トラ
    ンジスタ。
  3. 【請求項3】 半導体基板を半絶縁性のGaAs基板、
    半導体層2をi型GaAs層あるいはi型InGaAs
    層、半導体層3をn型のAlGaAs層、半導体層4を
    p型のAlGaAs層、半導体層5をn型のGaAs層
    とした、請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】 半導体基板を半絶縁性のGaAs基板、
    半導体層2をn型GaAs層、半導体層3をp型のGa
    As層、半導体層4をn型のGaAs層とした、請求項
    2に記載の電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】 半導体基板上にバッファ層1、半導体層
    2、半導体層3、半導体層4、半導体層5を順次この順
    序で積層し、半導体層5に接してソースとドレインのオ
    ーミック電極を、半導体層4に接してショットキーゲー
    ト電極をそれぞれ形成して請求項1に記載する電界効果
    トランジスタを製造する方法であって、上記オーミック
    電極の形成を、該電極を形成する部分の半導体層5をエ
    ッチングして所望の厚さを除去した後に行うことを特徴
    とする電界効果トランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 半導体基板上にバッファ層1、半導体層
    2、半導体層3、半導体層4を順次この順序で積層し、
    半導体層4に接してソースとドレインのオーミック電極
    を、半導体層3に接してショットキーゲート電極をそれ
    ぞれ形成して請求項2に記載する電界効果トランジスタ
    を製造する方法であって、上記オーミック電極の形成
    を、該電極を形成する部分の半導体層4をエッチングし
    て所望の厚さを除去した後に行うことを特徴とする電界
    効果トランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 半導体基板を半絶縁性のInP基板、半
    導体層2をi型InGaAs層、半導体層3をn型のI
    nAlAs層、半導体層4をp型のInAlAs層、半
    導体層5をn型のInGaAs層とした、請求項1に記
    載の電界効果トランジスタ。
JP26430097A 1997-09-29 1997-09-29 電界効果トランジスタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3177951B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26430097A JP3177951B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US09/150,775 US5949096A (en) 1997-09-29 1998-09-10 Field effect transistor with stabilized threshold voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26430097A JP3177951B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11103046A JPH11103046A (ja) 1999-04-13
JP3177951B2 true JP3177951B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=17401267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26430097A Expired - Fee Related JP3177951B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5949096A (ja)
JP (1) JP3177951B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417527B1 (en) 1999-10-12 2002-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diode, method for fabricating the diode, and coplanar waveguide
US6528405B1 (en) * 2000-02-18 2003-03-04 Motorola, Inc. Enhancement mode RF device and fabrication method
JP3381787B2 (ja) * 2000-02-28 2003-03-04 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR100450740B1 (ko) * 2001-10-26 2004-10-01 학교법인 포항공과대학교 헤테로접합형 전계효과 트랜지스터 소자의 제조방법
US6969900B2 (en) * 2003-03-17 2005-11-29 National Cheng Kung University Semiconductor diode capable of detecting hydrogen at high temperatures
JP2005340417A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp ヘテロ接合電界効果型半導体装置
JP4744109B2 (ja) * 2004-07-20 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2007165446A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子のオーミックコンタクト構造
JP5073968B2 (ja) 2006-05-31 2012-11-14 住友化学株式会社 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法
US20080054300A1 (en) * 2006-06-30 2008-03-06 Philip Gene Nikkel Body contact structure and method for the reduction of drain lag and gate lag in field effect transistors
JP5311765B2 (ja) * 2006-09-15 2013-10-09 住友化学株式会社 半導体エピタキシャル結晶基板およびその製造方法
FR2914500B1 (fr) * 2007-03-30 2009-11-20 Picogiga Internat Dispositif electronique a contact ohmique ameliore
CN102315261B (zh) * 2010-07-06 2015-07-01 西安能讯微电子有限公司 半导体器件及其制造方法
TWI420664B (zh) * 2010-07-27 2013-12-21 Univ Nat Chiao Tung 增強式高電子移動率電晶體及其製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436468A (en) * 1992-03-17 1995-07-25 Fujitsu Limited Ordered mixed crystal semiconductor superlattice device
US5250826A (en) * 1992-09-23 1993-10-05 Rockwell International Corporation Planar HBT-FET Device
KR960006081A (ko) * 1994-07-13 1996-02-23 가나이 쓰토무 반도체 장치
JP3116731B2 (ja) * 1994-07-25 2000-12-11 株式会社日立製作所 格子不整合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置
US5679963A (en) * 1995-12-05 1997-10-21 Sandia Corporation Semiconductor tunnel junction with enhancement layer
US5789771A (en) * 1996-12-11 1998-08-04 National Science Council Of Republic Of China Camel-gate field-effect transistor with multiple modulation-doped channels

Also Published As

Publication number Publication date
US5949096A (en) 1999-09-07
JPH11103046A (ja) 1999-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435904B2 (ja)
JP3177951B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3376078B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
JP3086748B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
JP2914049B2 (ja) ヘテロ接合を有する化合物半導体基板およびそれを用いた電界効果トランジスタ
US6919589B2 (en) HEMT with a graded InGaAlP layer separating ohmic and Schottky contacts
US5351128A (en) Semiconductor device having reduced contact resistance between a channel or base layer and a contact layer
JP2001085674A (ja) 電子部材とその製造方法
EP0602671B1 (en) Heterojunction field effect transistor having an improved transistor characteristic
JP3447438B2 (ja) 電界効果トランジスタ
KR100548047B1 (ko) 전계효과트랜지스터
JP3421306B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2701583B2 (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
JPH0793428B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2643890B2 (ja) トンネルトランジスタ
EP0486063B1 (en) Field-effect transistor
JP3102947B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタの素子間分離方法
JP2980630B2 (ja) 化合物半導体装置
JPH08264558A (ja) 化合物半導体装置とその製造方法
JP4714959B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3156252B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2003100774A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09172165A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH06252175A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JPH0327537A (ja) 変調ドープ型電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees