[go: up one dir, main page]

JP3174895U - 御供え台及び御供え品 - Google Patents

御供え台及び御供え品 Download PDF

Info

Publication number
JP3174895U
JP3174895U JP2012000475U JP2012000475U JP3174895U JP 3174895 U JP3174895 U JP 3174895U JP 2012000475 U JP2012000475 U JP 2012000475U JP 2012000475 U JP2012000475 U JP 2012000475U JP 3174895 U JP3174895 U JP 3174895U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front part
stand
storage body
surface portion
offering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012000475U
Other languages
English (en)
Inventor
▲きよ▼高 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOMOTARO-NORI CO.,LTD.
Original Assignee
MOMOTARO-NORI CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOMOTARO-NORI CO.,LTD. filed Critical MOMOTARO-NORI CO.,LTD.
Priority to JP2012000475U priority Critical patent/JP3174895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174895U publication Critical patent/JP3174895U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で組み立て容易であり、さらに販売時にはコンパクトに折り畳むことができる、環境負荷の小さい安価な御供え台及び御供え品を提供する。
【解決手段】御供え台1は、前面部2と、前面部2に対向する背面部3と、相互に対向し、各々が前面部2及び背面部3に折目線5を介して連設される略同一形状の2つの側面部4a、4bを備える。側面部4a、4bの上辺の各々は、略L字を構成する2つの斜辺6a、6bを含む。収納体は、御供え台1の側面部4a、4bの2つの斜辺6a、6bに沿って載置される。
【選択図】図1

Description

本考案は、収納体を載置する御供え台及び収納体を御供え台に載置した御供え品に関する。
仏事や慶事等においては、食品等の供物を見栄えよく供えるため、造花等を飾り付けたスタンド型の篭盛台が使用されている。スタンドには電灯等の装飾が施されることもある。このような篭盛台として、従来、台座と脚部とを連結し、組み立て容易としたものが知られている(例えば特許文献1参照)。
登録実用新案第3101551号公報
しかしながら、組み立てを容易にし、かつ不使用時には折り畳むことができる篭盛台は構造が複雑となりがちであり、安価に提供することが困難であった。また、台座と脚部が別部材で構成される篭盛台は、重い供物等を載置すると安定した状態を保つことが困難であった。さらに、スタンド型の篭盛台は、スタンドや電灯などを焼却ごみとして処分できない場合があり、廃棄時の環境に対する負荷低減も課題となっていた。
本考案は、上記の課題に鑑みてなされたもので、従来の篭盛台及び篭盛に代替する御供え台及び御供え品を提供することを目的とする。本考案の別の目的は、簡易な構成で安定した御供え品として組み立て容易であり、さらに販売時には御供え台をコンパクトに折り畳むことができ、また、環境負荷の小さい安価な御供え台及び御供え品を提供することを目的とする。
本考案の御供え台は、収納体を載置する御供え台であって、前面部と、前記前面部に対向する背面部と、相互に対向し、各々が前記前面部及び前記背面部に折目線を介して連設される略同一形状の2つの側面部とを備え、前記2つの側面部の上辺の各々は、略L字を構成する2つの斜辺を含み、前記収納体は、前記2つの側面部の前記2つの斜辺に沿って載置されることを特徴とする。
前面部と背面部、及び相互に対向し、各々が前面部と背面部とに折目線を介して連設される略同一形状の2つの側面部を備え、これら2つの側面部の上辺の各々が、略L字を構成する2つの斜辺を含み、この2つの斜辺に沿って供物等が収納される収納体を載置する構成とすることで、折目線に沿った折り曲げにより、これらの2つの側面部を起立させて収納体を載置し、あるいは2つの側面部のうちのいずれかの側面部と背面部とが重なり合うように折り畳むことが可能となる。かかる簡易な構成とすることにより、販売時にはコンパクトに折り畳まれて搬送に便利であると共に、使用時には安定した御供え品として容易に組み立てることができる御供え台を安価に提供することができる。
また、本考案の御供え台は、前記前面部、前記背面部及び前記2つの側面部が、それぞれ段ボールからなるものであってもよい。
御供え台の素材を段ボールとすることで、供物等を収納した収納体を載置するのに必要な強度を備えつつも、安価であり、また、焼却して廃棄することが可能で、環境負荷を低減することができる御供え台を提供することができる。
また、本考案の御供え台は、前記背面部の高さ方向の側辺が、前記前面部の高さ方向の側辺よりも長いものであってよい。
背面部の高さ方向の側辺を前面部の高さ方向の側辺よりも長くすることで、収納体に収納される供物等を目立たせて見栄えよい御供え品とすることができる。
また、本考案の御供え台は、前記略L字を構成する2つの斜辺のうちの前記背面部に近い斜辺が、前記背面部の高さ方向の側辺と20〜60度の角度を形成するものであってもよい。
供物等が収納された収納体を支持する、2つの側面部のそれぞれの上辺の略L字体を構成する斜辺のうちの前記背面部に近い斜辺が、背面部の高さ方向の側辺と20〜60度の角度を形成することで、供物等の被収納物を落下等させることなく、安定した状態で収納体を載置することを可能としつつ、被収納物を目立たせて見栄えよい御供え品とすることができる。
本考案の御供え品は、前面部と、前記前面部に対向する背面部と、相互に対向し、各々が前記前面部及び前記背面部に折目線を介して連設される略同一形状の2つの側面部とを備え、前記2つの側面部の上辺の各々が、略L字を構成する2つの斜辺を含むことを特徴とする御供え台と、被収納物を収納し、前記2つの側面部の前記2つの斜辺に沿って前記御供え台に載置される収納体と、を備える。
御供え台が、前面部、背面部及びこれらに折目線を介して連設される略同一形状の2つの側面部を備え、これら2つの側面部の上辺の各々が、略L字を構成する2つの斜辺を含み、この2つの斜辺に沿って供物等が収納される箱型収納体を載置する構成の御供え品とすることで、折目線に沿った折り曲げにより、これらの2つの側面部を起立させて収納体を載置し、あるいは2つの側面部のうちのいずれかの側面部と背面部とが重なり合うように折り畳むことが可能となる。かかる簡易な構成とすることにより、組み立て容易で未使用時には折り畳んでコンパクトに収納できる御供え台と収納体とを備える御供え品を安価に提供することができる。
本考案によれば、販売時にはコンパクトに折り畳むことができ、使用時には簡易な構成で安定した御供え品として組み立て容易である、環境負荷の小さい安価な御供え台及び御供え品を提供することができる。
本考案の実施の形態における御供え台(側面部を起立させた状態)の斜視図 本考案の実施の形態における御供え台(折り畳んだ状態)の斜視図 本考案の実施の形態における御供え品(御供え台に収納体を載置した状態)の斜視図 本考案の実施の形態における御供え品(御供え台に収納体を載置した状態)の斜視図
本考案の実施の形態の御供え台及び御供え品の構成を、図面を参照して説明する。図1及び図2は、本実施の形態の御供え台を示す斜視図であり、図3及び図4は、本実施の形態の御供え品の斜視図である。
図1〜図4に示すように、本実施の形態の御供え台1は、前面部2、それに対向する背面部3、前面部2及び背面部3に折目線5を介して連設される相互に対向する2つの側面部4a、4bから構成される。本実施の形態の御供え台1は段ボール製であり、前面部2には、仏事等において供物を見栄えよく供えるため、菊花等の模様が中央部付近に付されている。
本実施の形態の御供え台1においては、背面部3の高さ方向の2つの側辺は前面部2のそれより長く、他の2つの側辺すなわち背面部3の幅は、前面部2のそれと略同一である。また、側面部4a、4bは互いに略同一形状であって、その上辺に、略L字を構成する2つの斜辺6a、6bをそれぞれ有する。斜辺6aと斜辺6bとの間の角度は略90度であり、これは、収納体7の底面と手前側の側面との間の角度に一致する。
背面部3に近い斜辺6aは、背面部3の高さ方向の側辺と20〜60度の角度を形成する。より好ましくは、斜辺6aと背面部3の高さ方向の側辺との間の角度は40〜50度であり、さらに好ましくは、略45度である。なお、側面部4a、4bの上辺は、斜辺6aの上端と背面部3の高さ方向の側辺の上端との間に、水平な部分を有する。
以上のように構成された御供え台1の使用例を説明する。図3、4に示すように、供物等を収納した収納体7を、側面部4a、4bそれぞれの2つの斜辺6a、6bに沿って載置することで、御供え台1と収納体7とは、御供え品として使用される。収納体7を斜辺6a、6bに沿って、前面部2、背面部3、側面部4a、4bにより支持することにより、収納体7を載置した状態でも高さを抑えることができるので、御供え品を棚などに置いた状態で使用することもできる。
なお、収納体7は、図4に示すように、水引やのし紙が貼付された蓋体を、供物等が収納される本体に被嵌した状態で御供え台に載置しても、蓋体を外して被収納物である供物等を露出させた状態で御供え台に載置してもよい。従来のスタンド型篭盛台においては、主としてスタンド上部に贈り主の名前等を記載した立札が配置されており、このために設置や廃棄が煩雑であったが、本考案の実施の形態の御供え台は、このように収納体の蓋体を利用して、贈り主を表示し、さらに仏事にふさわしい装飾を施すことで、組み立て、廃棄容易でありながらも、伝統的な仏事等に用いられる御供え台、御供え品として、従来品と同様に使用することができる。
販売時には、図2に示すように、折目線5に沿った折り曲げにより、御供え台1を側面部4a、4bのいずれかが背面部3と重なり合うようにして折り畳むことができる。本実施の形態の御供え台1は、前面部2と背面部3の幅が略同一であり、かつ両側面部4a、4bの幅も略同一であるので、御供え台1を折り畳むと平面状になる。また、折り畳まれて平面状とされた御供え台1は、収納体7の上面とほぼ同一の大きさとなるので、供物を収納した収納体7と共に御供え品として販売する際に、御供え台1のために御供え品が極端に大きくなることがない。
このように折り畳まれた御供え台1に収納体を載置して御供え品として使用する場合には、ユーザは、折目線5に沿った折り曲げにより、側面部4a、4bを起立させて図1の状態とすることができる。本実施の形態の御供え台1の前面部2に近い斜辺6bの長さは、収納体7の手前側の側面の高さより短い。よって、収納体7を御供え台1に載置したときに、収納体7において供物を露出する面が御供え台1から浮き上がったように見え、見栄えが良くなる。
このような本考案の実施の形態の御供え台1によれば、簡易な構成で安定した御供え品として組み立て容易であり、さらに販売時にはコンパクトに折り畳むことができる、環境負荷の小さい安価な御供え台及び御供え品を提供することができる。
以上、本考案の実施の形態を例示により説明したが、本考案の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
例えば、以上の説明では、側面部4a、4bの上辺に略L字を構成する2つの斜辺を有するとともに、背面部3に近い斜辺6aの上端と背面部3の高さ方向の側辺の上端との間に水平な部分を有する場合について例示したが、本考案の範囲はこれに限定されるものではなく、側面部4a、4bの上辺が略L字を構成する2つの斜辺のみから構成されるものであってもよく、前面部2に近い斜辺6bと前面部2の高さ方向の側辺との間に水平な部分があってもよい。
また、以上の説明では、前面部2と背面部3の幅が略同一の場合について例示したが、本考案の範囲はこれに限定されるものではなく、例えば、背面部3の幅が前面部2の幅より大きくてもよい。
以上のように、本考案にかかる御供え台及び御供え品は、組み立て容易であり、さらに販売時には御供え台をコンパクトに折り畳むことができる、環境負荷の小さい安価な御供え台及び御供え品として有用である。
1 御供え台
2 前面部
3 背面部
4a、4b 側面部
5 折目線
6a、6b 斜辺
7 収納体

Claims (5)

  1. 収納体を載置する御供え台であって、
    前面部と、
    前記前面部に対向する背面部と、
    相互に対向し、各々が前記前面部及び前記背面部に折目線を介して連設される略同一形状の2つの側面部と、
    を備え、
    前記2つの側面部の上辺の各々は、略L字を構成する2つの斜辺を含み、前記収納体は、前記2つの側面部の前記2つの斜辺に沿って載置されることを特徴とする御供え台。
  2. 前記前面部、前記背面部及び前記2つの側面部が、それぞれ段ボールからなる請求項1に記載の御供え台。
  3. 前記背面部の高さ方向の側辺が、前記前面部の高さ方向の側辺よりも長い請求項1又は2に記載の御供え台。
  4. 前記略L字を構成する2つの斜辺のうちの前記背面部に近い斜辺が、前記背面部の高さ方向の側辺と20度〜60の角度を形成する請求項1から3いずれかに記載の御供え台。
  5. 前面部と、
    前記前面部に対向する背面部と、
    相互に対向し、各々が前記前面部及び前記背面部に折目線を介して連設される略同一形状の2つの側面部と、
    を備え、
    前記2つの側面部の上辺の各々が、略L字を構成する2つの斜辺を含むことを特徴とする御供え台と、
    被収納物を収納し、前記2つの側面部の前記2つの斜辺に沿って前記御供え台に載置される収納体と、
    を備えることを特徴とする御供え品。
JP2012000475U 2012-02-01 2012-02-01 御供え台及び御供え品 Expired - Fee Related JP3174895U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000475U JP3174895U (ja) 2012-02-01 2012-02-01 御供え台及び御供え品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000475U JP3174895U (ja) 2012-02-01 2012-02-01 御供え台及び御供え品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3174895U true JP3174895U (ja) 2012-04-12

Family

ID=48001988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012000475U Expired - Fee Related JP3174895U (ja) 2012-02-01 2012-02-01 御供え台及び御供え品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174895U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101069090B1 (ko) 조립식 경조사용 쌀 화환
JP3174895U (ja) 御供え台及び御供え品
CN211336792U (zh) 一种多角折叠盒
CN202320974U (zh) 包装盒结构
CN201499827U (zh) 脚架可收折式置物架
JP3198335U (ja) 組立式載置台
USD511637S1 (en) Folding table frame
JP5625478B2 (ja) 鏡餅セット
KR20210060771A (ko) 접이식 종이 피크닉 테이블 겸 돗자리
JP3197552U (ja) 支持脚付包装箱の蓋体及び当該包装箱
CN201686159U (zh) 一种包装盒
KR20160080714A (ko) 접이식 간이 테이블
CN201873058U (zh) 一种改进的蚊香包装礼盒
JP2017186038A (ja) 包装箱
CN216581576U (zh) 一种灯笼包装盒
CN216140572U (zh) 一种带文件架功能的礼品盒
CN218142695U (zh) 一种蛋糕包装盒的餐具配件套装盒节材放置结构
JP3623199B2 (ja) 商品陳列台
WO2017004912A1 (zh) 一种可折叠板
CN201700825U (zh) 糕饼展示架
JP3095064U (ja) 連動起立式折畳み陳列台
JPH0620464Y2 (ja) 化粧枠
JP3180466U (ja) 節句用飾り台
KR200453423Y1 (ko) 선물용 포장 상자
JP3037132U (ja) 多目的パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3174895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150321

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees