[go: up one dir, main page]

JP3162084U - 表示部材保持具 - Google Patents

表示部材保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP3162084U
JP3162084U JP2010003888U JP2010003888U JP3162084U JP 3162084 U JP3162084 U JP 3162084U JP 2010003888 U JP2010003888 U JP 2010003888U JP 2010003888 U JP2010003888 U JP 2010003888U JP 3162084 U JP3162084 U JP 3162084U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display member
display
slit
member holder
product sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010003888U
Other languages
English (en)
Inventor
健志 須永
健志 須永
浩平 志村
浩平 志村
Original Assignee
株式会社テイクシャイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テイクシャイン filed Critical 株式会社テイクシャイン
Priority to JP2010003888U priority Critical patent/JP3162084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162084U publication Critical patent/JP3162084U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【課題】 表示部材が容易に交換可能で、様々なデザインの表示部材の展示に対応可能な自動販売機等に使用する表示部材保持具の提供。【解決手段】合成樹脂製の柱状をした本体部11を有し、該本体部11の底部に磁石12が固定されているとともに、該本体部の頂面から底部側に向けてシート状をした前記表示部材が差し込み可能なスリット13を備え、該スリット内の対向面に、前記スリット内にシート状の前記表示部材を挿入することによって、該表示部材を弾性的に挟持する挟持部15を備える。【選択図】 図1

Description

本考案は、例えば、自動販売機の商品見本展示窓内において商品見本毎の特性の表示や、特定の商品見本の装飾などのために設置する表示部材を保持させるための表示部材保持具に関する。
一般的に、タバコや缶、ペットボトルなどに入った各種の飲料等を販売する自動販売機では、テレビコマーシャル等の広告によるイメージに伴って、販売商品に関するイメージキャラクターや商品名等の広告を表示することにより売り上げが向上することが知られている。
また、商品表示や広告表示を目立つものとすることにより、通行人に対してより強い宣伝効果を発揮するとともに、他商品との差別化を図ることも可能であり、購買者は目立つ商品を選択する傾向があることから、販売促進効果も得られる。
そこで近年、販売商品のイメージキャラクターや商品名等を表示し、販売促進に供する
厚紙やフィルム製の販促用表示部材を商品見本や商品見本展示窓の内側ないし外側に貼り付けることで、他商品との差別化を図っている。
また図13に示すように、商品見本Aに表示部材保持具1を設置し、販売促進用表示部材2を表示部材保持具1に差し込む方法などが行われている。(特許文献1)
更に図14のように、展示背景の色と同系色であっても周囲の色を変えることにより商品見本Aを目立たせ、着脱も容易であることから、商品見本Aと一体に商品表示部3が型抜、着色されたものもある。(特許文献2)
特開平9−73581号公報 特開2006−59064号公報
しかし、上述の如き従来の販促用表示部材を商品見本や商品見本展示窓の内側ないし外側に貼り付ける方法では、装着は容易ではあるが商品見本交換時には商品見本展示窓に接着されたものを剥離する手間がかかるという問題があった。
また、商品見本Aに表示部材保持具1を設置し販売促進用表示部材2を差し込む方法では着脱が容易ではあるが、表示部材保持具1の位置が予め決まっている為に販売促進用表示部材2を後から装着するにはその場所と形状が制限されるという問題があった。
加えて、商品見本Aと一体に商品表示部3が型抜、着色された方法では、屋外に設置された自動販売機は色あせの問題から商品見本は頻繁に交換が行われるが、商品見本交換時には商品表示部ごとの交換となり、さらに他商品との差別化を図るには商品毎に商品表示部の形状に変化を持たせる必要があり、商品見本毎に型抜きを要する為、コスト面に問題があった。
そこで本考案は、上述の従来技術の問題を鑑み、主として自動販売機の商品見本展示部等の装飾用としての表示部材が容易に交換可能で、様々なデザインの表示部材の展示に対応可能な表示部材保持具の提供を目的としてなされたものである。
上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成するための請求項1に記載の考案に係る表示部材保持具の特徴は、合成樹脂製の柱状をした本体部を有し、該本体部の底部に磁石が固定されているとともに、該本体部の頂面から底部側に向けてシート状をした前記表示部材が差し込み可能なスリットを備え、該スリット内の対向面に、前記スリット内にシート状の前記表示部材を挿入することによって、該表示部材を弾性的に挟持する挟持部を備えたことにある。
請求項2に記載の発明の特徴は、請求項1の構成に加え、前記差込用スリットは、前記柱状本体上方に開口した二つのスリットが中心で直交する十字型に形成されていることにある。
請求項3に記載の発明の特徴は、請求項1又は2の構成に加え、前記挟持部は、前記差込用スリット内の互いに対向する面に互い違いの配置に前記本体部の柱状の軸方向に向けた複数の突条により構成され、該スリット内に前記表示部材を鎖し込むことによって、該表示部材が前記凸条によって弾性的に湾曲されて保持されるようにしていることにある。
本考案に係る表示部材保持具は、合成樹脂製の柱状をした本体部を有し、該本体部の底部に磁石が固定されているとともに、該本体部の頂面から底部側に向けてシート状をした前記表示部材が差し込み可能なスリットを備え、該スリット内の対向面に、前記スリット内にシート状の前記表示部材を挿入することによって、該表示部材を弾性的に挟持する挟持部を備えたことにより、多くの自動販売機の商品見本展示窓の壁面、台座は磁石が接着可能な素材であることからその他の道具を必要とせずに装着可能であり、前記差込用スリットに表示部材を差込み、挟持部により自由に固定することができる。
また、前記柱状本体上方に開口した二つのスリットが中心で直交する十字型に形成されていることにより、様々なデザインの表示部材に対応可能である。
更に、前記挟持部は、前記差込用スリット内の互いに対向する面に互い違いの配置に前記本体部の柱状の軸方向に向けた複数の突条により構成され、該スリット内に前記表示部材を鎖し込むことによって、該表示部材が前記凸条によって弾性的に湾曲されて保持されるようにすることにより、対向する突条に両方向から圧されることで差し込んだ表示部材が固定され、縦方向には容易に抜き取ることが可能であり、表示部材の着脱に手間をとらない。
本考案に係る表示部材保持具の一例の正面図である。 同、平面図である。 同、底面図である。 同、縦断面図である。 図1に示した表示部材保持具の使用の一例を示す斜視図である。 図5に示した表示部材の展開図である。 図5に示した使用例における表示部材の他の一例を示す展開図である。 図5に示した使用例における表示部材の更に他の一例を示す展開図である。 図1に示した表示部材保持具の他の使用の一例を示す斜視図である。 図9に示した表示部材の展開図である。 図1に示した表示部材保持具の更に他の使用の一例を示す斜視図である。 図11に示した表示部材の展開図である。 従来の自動販売機の表示部材の保持方法を示す正面図ある。 従来の自動販売機の商品見本と商品表示部を示す正面図ある。
次に、本考案に係る表示部材保持具を図面に示した実施例について説明する。図1〜図4は本考案に係るこの表示部材保持具を示しており、図中符合10は表示部材保持具である。
この表示部材保持具10は、やや先細りの円柱状に形成された合成樹脂製の柱状をした本体部11を有している。この本体部11の底面には永久磁石12が、その表面を露出させた状態に埋め込まれた状態に固定されている。
また本体部11には、頂面から永久磁石12の稍上の位置に至るスリット13を有している。このスリット13は、後述するシート状をした表示部材20が差し込み可能となっており、二つのスリットが中心で直交する十字型に形成されている。
このスリット13の内面の互いに対向する面14a,14bには、スリット13内に差し込まれた前記表示部材を、弾性的に挟持することによって保持する挟持部15を備えている。
挟持部15は、スリット13の互いに対向する内面14a,14aのそれぞれから互い違いとなる配置、即ち千鳥配置に突設した複数の突条15a,15bをもって構成されている。この突条15a,15bはそれぞれ本体部11の柱状の軸方向に向けて互いに平行に向けられており、一方の内面14a(又は14b)の突条15a,15a(15b,15b)の間に他方の内面14b(又は14a)の突条15b(15a)入り込むように各内面からの突出高さが設定されており、これによってスリット13内がジグザグ状に折れ曲がった形状となっている。
そして、このスリット13内に差し込まれる表示部材20は、突条15a,15bによってジグザグ状に弾性変形されることにより、その表示部材20が平面状に戻ろうとする弾性力によってスリット13内からの抜け出し抵抗が生じ、これによって表示部材20が表示部材保持具10に保持されるようになっている。
また、表示部材20対向する突条に両方向から圧されることで、スリット13に差し込んだ状態が保持されながらも、本体部11の軸方向、即ち突条の長さ方向には容易に抜き取ることが可能である。
なお、本体部11は透明、もしくは半透明の樹脂で形成することが好ましく、透光性を持たせることによって照明に悪影響を及ぼさなくする効果がある。
また、本例では挟持部15は千鳥配置の複数の突条を用いているが、この他スリット内面に板バネなどの弾性挟持部材を固定したものであってもよい。
次に、上述した表示部材保持具10を自動販売機の商品見本展示窓内に使用した例について説明する。図5〜図8はその一例を示している。この例の表示部材20は、図6に示すように細長く形成され、中心に表示部20aと、表示部20aの左右に支持部20b,20bを備えている。
図5に示すように商品見本Aが設置されている台座部30に表示部材保持具10を磁石12により二つ吸着させ、支持部20b,20bを表示部材保持具10,10間に掛け渡すようにスリット13,13に差込むことで挟持部15により表示部材20が弾性的に挟持される。
また表示部材20は、図7のように、支持部20b上部に連結部20cを設けて高さを持たせ、表示部20aを商品見本Aの上部に表示する方法や、図8のように表示部20aを商品見本Aより大きくし、商品見本Aの背面に置くことで商品見本Aを個別に目立たせるなどの方法に用いることが出来る。
図9は本考案に係る表示部材保持具10の他の使用例を示しており、この例では、表示部材20は、図10のように表示部20aと支持部20bを縦長に作成し中心で直角に折り曲げている。
台座部30に表示部材保持具10を磁石12により吸着させ、直交するスリット13の直角部に直角に折り曲げた表示部材20の支持部20bを差し込むことにより、表示部材20が保持される。
また、もう一方の直角部にも同一形状で異なる商品表示が書かれた表示部材20を挿入しておくことにより、商品表示の変更が容易であり、立体的な変化を持たせることで商品表示として効果的に用いることができる。
図11は、本考案に係る表示部材保持具10の更に他の使用例を示している。この例の表示部材20は、図12のように表示部20aの上部と、支持部20bの下部が細長い連結部20cによって連結されている。
表示部材保持具10を、商品見本Aが設置されている見本設置窓の背面壁31に、磁石12により吸着させ、表示部材20の支持部20bをスリット13に差し込む。これにより細長い連結部20cにより表示部20aが吊り下げ状態となる。表示部20aが揺れ動くことにより、目を引くこと効果が期待出来る。
このように表示部材保持具10の磁石12が固着可能な場所であれば、様々な場所で利用でき、また表示部材の様々なデザインにも柔軟に対応可能である。
尚、上述した各使用例における何れの表示部材20にも支持部20bには、スリット13下の本体部11の直径に合せた長さの切欠21が設けられ、スリット13下の本体部11と切欠21が噛み合うことにより、スリット13から支持部20bが横方向に抜けるのを防ぐようにしているが、これは必ずしも必要ではない。
また、上述の使用例は、自動販売機の商品見本展示部分に使用した場合を示しているが、この他、コンビニエンスストアやその他の商店の商品陳列棚等、磁性材料が使用されている部分における各種のディスプレーに使用することができる。
A 商品見本
10 保持具
11 本体部
12 磁石
13 スリット
14a,14b 内面
15 挟持部
15a,15b 突条
20 表示部材
20a 表示部
20b 支持部
20c 連結部
21 切欠
30 台座部
31 背面壁

Claims (3)

  1. 合成樹脂製の柱状をした本体部を有し、該本体部の底部に磁石が固定されているとともに、該本体部の頂面から底部側に向けてシート状をした前記表示部材が差し込み可能なスリットを備え、該スリット内の対向面に、前記スリット内にシート状の前記表示部材を挿入することによって、該表示部材を弾性的に挟持する挟持部を備えたことを特徴としてなる表示部材保持具。
  2. 前記差込用スリットは、前記柱状本体上方に開口した二つのスリットが中心で直交する十字型に形成された請求項1に記載の表示部材保持具。
  3. 前記挟持部は、前記差込用スリット内の互いに対向する面に互い違いの配置に前記本体部の柱状の軸方向に向けた複数の突条により構成され、該スリット内に前記表示部材を鎖し込むことによって、該表示部材が前記凸条によって弾性的に湾曲されて保持されるようにしてなる請求項1又は2に記載の表示部材保持具。
JP2010003888U 2010-06-08 2010-06-08 表示部材保持具 Expired - Fee Related JP3162084U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003888U JP3162084U (ja) 2010-06-08 2010-06-08 表示部材保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003888U JP3162084U (ja) 2010-06-08 2010-06-08 表示部材保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162084U true JP3162084U (ja) 2010-08-19

Family

ID=54864937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003888U Expired - Fee Related JP3162084U (ja) 2010-06-08 2010-06-08 表示部材保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162084U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8464447B2 (en) Signage apparatus having simple magnet-based structure for ease of modification
US20090265968A1 (en) Point-of-purchase marketing signage method and apparatus
CN101874263A (zh) 具有简单的基于磁体结构的易于可变的标牌设备
CA2820349A1 (en) Shelf label holder
US7587849B2 (en) In-store marketing display insert
JP5268456B2 (ja) 展示見本品台座
US20090282715A1 (en) Signage apparatus having simple magnet-based structure for ease of modification
US20160180750A1 (en) Shelf display
US20110214325A1 (en) Multi-dimensional shelf label
US20150332616A1 (en) Shelf display
US7584561B2 (en) Light box display
JP3162084U (ja) 表示部材保持具
JP2007334811A (ja) 展示見本取付具
US9456708B2 (en) Merchandiser
US11969108B2 (en) Convertible display assembly
KR200490565Y1 (ko) 상품 진열대용 디스플레이 유닛
KR200426947Y1 (ko) 테이블용 광고장치
CN202600856U (zh) 自动贩卖机内展示样品固定装置
JP3139522U (ja) 表示装置
JP3125485U (ja) 商品陳列用具
US20030038474A1 (en) Advertising device
JP3120769U (ja) 商品陳列用具
JP3121792U (ja) ラック付3dレンズ使用立体型看板
JP3121524U (ja) 表示具保持装置
JP3165369U (ja) 電子pop展示ステージ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees