JP3142797U - Shock relief transport container - Google Patents
Shock relief transport container Download PDFInfo
- Publication number
- JP3142797U JP3142797U JP2008002412U JP2008002412U JP3142797U JP 3142797 U JP3142797 U JP 3142797U JP 2008002412 U JP2008002412 U JP 2008002412U JP 2008002412 U JP2008002412 U JP 2008002412U JP 3142797 U JP3142797 U JP 3142797U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- piece
- pieces
- impact
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Buffer Packaging (AREA)
Abstract
【課題】パソコンのような薄厚で衝撃に弱い製品の運搬に際し、その運搬時や落下時の衝撃を緩和し或いはその衝撃が製品に伝わることを防止し、且つ製品の収納作業を瞬時に行うことのできる衝撃緩和運搬容器を提供する。
【解決手段】紙片を折り曲げて製品を挟持する衝撃緩和運搬容器において、周辺部の側片、該側片によって囲まれた空間部、該側片から製品の側端部を保持するように空間部側へ突出形成した縁片、該縁片の両端部側の該縁片と不連続とされた製品の隅部を押圧保持する製品押圧片及び該空間部全面を被覆する可撓性フィルムにより構成したことを特徴とする衝撃緩和運搬容器。
【選択図】図1[PROBLEMS] To reduce a shock during transportation or drop of a product, such as a personal computer, which is vulnerable to impact, or prevent the impact from being transmitted to the product, and instantly store the product. An impact mitigating and transporting container is provided.
In an impact mitigation transport container that bends a piece of paper and holds a product, a side part of a peripheral part, a space part surrounded by the side piece, and a space part so as to hold a side end part of the product from the side piece. It is composed of an edge piece protruding to the side, a product pressing piece that presses and holds a corner of the product that is discontinuous with the edge piece on both ends of the edge piece, and a flexible film that covers the entire space portion A shock-relieving transport container characterized by that.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、パソコン等の薄厚で比較的大きな壊れやすい製品を挟持して運ぶための容器で、その運搬時における外部からの各種衝撃或いは該容器を落下させた時の大きな衝撃から該製品が破損することを防止するための衝撃緩和運搬容器に関するものである。 The present invention is a container for sandwiching and carrying a thin and relatively large fragile product such as a personal computer. The product is damaged due to various external shocks during transportation or large shocks when the container is dropped. The present invention relates to an impact mitigation transport container for preventing the above.
従来よりパソコン等の衝撃に弱い製品を容器に梱包して運搬する場合、外部からの各種衝撃や該容器の落下による衝撃から製品を守るためにそれらの衝撃を吸収する緩衝部材を該容器と製品との間に介在させて該製品が破損することを防止している。 Conventionally, when packing and transporting products that are vulnerable to impacts such as personal computers in containers, in order to protect the products from various external impacts and impacts caused by dropping of the containers, a buffer member that absorbs those impacts is used for the container and the product. And the product is prevented from being damaged.
上記防止手段は、容器と製品との間に緩衝部材を配設する作業或いは該緩衝部材となる材料等が別途必要となり高価なものとなっていた。また、容器の落下等の大きな衝撃を受けると緩衝部材そのものの破損や該緩衝部材の緩衝機能の消失等により製品に損傷が生じていた。更に、それらの緩衝部材は使用後に不用品として廃棄されることが多く、環境上からも問題が多かった。 The prevention means is expensive because an operation of disposing a buffer member between the container and the product or a material for the buffer member is required separately. Further, when a large impact such as a drop of the container is received, the product has been damaged due to breakage of the buffer member itself or loss of the buffer function of the buffer member. Furthermore, these cushioning members are often discarded as waste after use, and there have been many problems from the viewpoint of the environment.
他方、弾力性を有する可撓性シート間に製品を挟持させ、外部からの衝撃が該製品に直接伝わることを防止する容器が存在する。それらのものは中央の開口部に可撓性シートを被覆し、別途同じような容器を用意し、その可撓性シート間に製品を挟持するものであるが、該可撓性シートを保持するフレームが破れたり折れたり、可撓性シート間に挟持された製品が該製品の側方からの強い衝撃により該可撓性シートと一緒に移動して容器の内壁に衝撃し、該製品に損傷を与えることが生じていた。 On the other hand, there is a container that holds a product between flexible sheets having elasticity and prevents an external shock from being directly transmitted to the product. In those cases, a flexible sheet is covered in the central opening, and a similar container is prepared separately, and the product is sandwiched between the flexible sheets, but the flexible sheet is held. The frame is torn or broken, or the product sandwiched between the flexible sheets moves together with the flexible sheet by a strong impact from the side of the product and impacts the inner wall of the container, damaging the product. It was happening to give.
更に、製品を保持することのできる強度を得るために、下記する文献のように、容器の側壁を二重にしているが、その側壁を得るのに2枚の紙片を重ね、その重ね状態を保持するためのロック作業が必要となっており、容器の組み立てに多くの時間を必要としていた。
本考案は、上記欠点を解決したもので、パソコンのような薄厚で衝撃に弱い製品の運搬に際し、その運搬時や落下時の衝撃を緩和し或いはその衝撃が製品に伝わることを防止し、且つ製品の収納作業を瞬時に行うことのできる衝撃緩和運搬容器に関するものである。 The present invention solves the above-mentioned drawbacks, when transporting a thin and weak product such as a personal computer, mitigating the impact during transportation or dropping, or preventing the impact from being transmitted to the product, and The present invention relates to an impact mitigation transport container capable of instantaneously storing products.
本考案は、紙片を折り曲げて製品を挟持する衝撃緩和運搬容器において、周辺部の側片、該側片によって囲まれた空間部、該側片から製品の側端部を保持するように空間部側へ突出形成した縁片、該縁片の両端部側の該縁片と不連続とされた製品の隅部を押圧保持する製品押圧片及び該空間部全面を被覆する可撓性フィルムにより構成したことを特徴とする衝撃緩和運搬容器。 The present invention relates to an impact mitigation transport container that bends a piece of paper to hold a product, and includes a peripheral side piece, a space surrounded by the side piece, and a space part so as to hold a side end part of the product from the side piece. It is composed of an edge piece protruding to the side, a product pressing piece that presses and holds a corner of the product that is discontinuous with the edge piece on both ends of the edge piece, and a flexible film that covers the entire space portion A shock-relieving transport container characterized by that.
また、各々の側片の両端部には隅片を形成し、該隅片は対角線方向に形成した折り曲げ部により分割された一方を糊代片とし、該糊代片を隣接する側片の裏面側に貼着してなる衝撃緩和運搬容器を特徴とする。 Further, corner pieces are formed at both end portions of each side piece, and the corner piece is divided by a bent portion formed in a diagonal direction, and one piece is used as a glue margin piece, and the glue margin piece is a back surface of an adjacent side piece. It features an impact-relieving transport container that is attached to the side.
更に、縁片は、対向するいずれかの縁片間の間隔を収納する製品の長さ或いは幅より短くなるように形成し、少なくとも該製品の側端部を支持するように構成してなる衝撃緩和運搬容器を特徴とする。 Further, the edge piece is formed so as to be shorter than the length or width of the product that accommodates the interval between any of the opposed edge pieces, and is configured to support at least the side end portion of the product. Features a relaxed transport container.
また、製品押圧片は、その隣接する製品押圧片間の間隔を収納する製品の長さ或いは幅より短くなる位置に形成し、少なくとも該製品の隅部が該製品押圧片の表面に当接するように構成してなる衝撃緩和運搬容器を特徴とする。 Further, the product pressing piece is formed at a position shorter than the length or width of the product storing the interval between the adjacent product pressing pieces so that at least the corner of the product abuts the surface of the product pressing piece. It is characterized by an impact mitigation and transportation container.
本考案は、パソコン等の薄厚で衝撃に弱い製品を十分な弾力性を有する可撓性シートにより挟持して容器内に保持することができ、運搬時や該容器の落下時等における外部から大きな衝撃が直接製品に伝わることを防止することを可能とした。 The present invention can hold a thin and weak product such as a personal computer with a flexible sheet having sufficient elasticity and hold it in a container. It was possible to prevent the impact from being transmitted directly to the product.
また、本考案は、製品の側方からの強い衝撃により該製品が容器内で移動し、容器本体を構成する内壁面に直接該製品が当接して損傷することを防止するため、該製品が移動したときは弾力性に富んだフレームの表面に当接するように形成し、この弾力を有する保持により製品の損傷を防ぐことが可能となった。 In addition, the present invention prevents the product from moving in the container due to a strong impact from the side of the product and causing the product to directly contact and damage the inner wall surface constituting the container body. When it is moved, it is formed so as to come into contact with the surface of the frame which is rich in elasticity, and it becomes possible to prevent damage to the product by holding this elasticity.
更に、フレームとなる側壁を強固とするため、該側壁を二重の紙片で形成しているが、該紙片相互を固定する組み立て作業に時間を費やすことなく側片を押すだけの瞬時の作業で立体形となる衝撃緩和運搬容器の組み立てを可能とした。 Furthermore, in order to strengthen the side wall that becomes the frame, the side wall is formed of a double piece of paper, but it is an instantaneous work that only pushes the side piece without spending time in assembling work to fix the pieces of paper together. It was possible to assemble an impact mitigation transport container that would be a three-dimensional shape.
以下、図面を参考に本考案を実施するための最良の形態についてその実施例を説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本考案のパソコン等の衝撃に弱い製品Wを運搬するための衝撃緩和運搬容器1に該製品Wを配設した状態を示す斜視図、図2は、該衝撃緩和運搬容器1を組み立てる前の状態を示す展開図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a state in which the product W is disposed in an impact
衝撃緩和運搬容器1は、紙製、特に段ボール紙を所定形状に加工し、その紙片の所定箇所を折り曲げ可能とし、一部を糊付けして組み立て形成できるようにしたものである。
The impact
紙片をプレス機等により切断及び押圧加工して図2の展開図に示す衝撃緩和運搬容器1を得る。該衝撃緩和運搬容器1は、矩形状の紙片の周辺部を形成する第1〜第4側片2、3、4、5、該第1〜第4側片2〜5の内側に形成される切除空間部6、該第1〜第4側片2〜5と切除空間部6との間に形成される第1〜第4縁片7、8、9、10及び該第1〜第4縁片7〜10の隅部に形成される第1〜第4製品押圧片11、12、13、14並びに該第1〜第4側片2〜5の表面に貼着されて該切除空間部6を覆う可撓性フィルム15とより形成されている。
A piece of paper is cut and pressed by a press or the like to obtain an impact
該第1側片2は、長尺の矩形状とし、その内側一側縁部は第1縁片7が折り曲げ部16を介して連続形成されている。また、両端部には各々隅片17、18が形成され、該隅片17、18を分割してその一部は重ね片17a、18aとされ、他部は糊代片17b、18bとして形成されている。該隅片17、18の該重ね片17a、18aと糊代片17b、18bとは各々を分割する対角線位置に折り曲げ部17c、18cを形成し、該折り曲げ部17c、18cにより折り曲げ自在として連続形成されている。重ね片17a、18aは、該折り曲げ部17c、18cと第1側片2の両端部の折り曲げ部19、20及び該隅片17、18の外側縁片とによりほぼ三角形状に形成され、該糊代片17b、18bも同様に三角形状に形成され、その裏面側には接着剤が貼着されることになる。
The
該糊代片17b、18bに連続して第2側片3、第3側片4が各々形成され、その間には折り曲げ部21、22が形成されている。第2側片3の長手方向となる内側一側縁部には折り曲げ部23を介して第2縁片8が連続形成され、同様に、第3側片4には折り曲げ部24を介して第3縁片9が連続形成されている。
A
また、該第2側片3及び第3側片4の他端部側には各々折り曲げ部25、26を介して隅片27、28が連続形成され、該隅片27、28は重ね片27a、28a及び糊代片27b、28bとに分割形成されている。該隅片27、28にはその両者を端部として第4側片5が連続形成されている。更に、該第4側片5の長手方向の内側一側縁部に折り曲げ部29を介して第4縁片10が連続形成されている。更に、第4側片5の両端部には折り曲げ部30、31が各々形成され、上記した隅片27、28の糊代片27b、28bが連続形成されている。上記重ね片27a、28a及び糊代片27b、28bを分割形成するために該隅片27、28の対角線位置に折り曲げ部27c、28cが各々形成されている。
In addition,
上記第1側片2に連続形成される第1縁片7は、該折り曲げ部16の両端部から数センチメートルの内側位置を基端として切除空間部6の方向に向けて斜めに第1切断部32が形成され、他方端部も同様に、折り曲げ部16の端部から所定の間隔を有する位置を基端として切除空間部6の方向に向けて斜めに第2切断部33が形成されている。従って、該第1縁片7はほぼ台形形状の片とされる。なお、その内側となる先端側縁は緩やかな湾曲線とすることにより可撓性フィルムの破損防止や振動や衝撃によって加わる力を分散させることを可能としている。
The
また、第2側片3及び第3側片4も上記同様、その各々の折り曲げ部23、24の端部から数センチメートルの位置を基端として該第2縁片8及び第3縁片9の一端部から各々切除空間部6の方向に向けて斜めに第3切断部34及び第4切断部35並びに他端部の第5切断部36及び第6切断部37が形成されている。
Similarly to the
上記同様、第4側片5の折り曲げ部29側はその端部から数センチメートルの位置を基端として該第4縁片10の一端部から各々切除空間部6の方向に向けて斜めに第7切断部38及び第8切断部39が形成されている。
Similarly to the above, the
上記により第1縁片7の両端部には第1、第2製品押圧片11、12が、第4縁片10の両端部には第3、第4製品押圧片13、14が各々形成されることになる。
As described above, the first and second
上記第1切断部32と第3切断部34、第2切断部33と第4切断部35、第5切断部36と第7切断部38及び第6切断部37と第8切断部39により各々4箇所の第1〜第4製品押圧片11〜14が形成されることになる。第1製品押圧片11は、隅片17に隣接する位置となる隅部にほぼ三角形状の連続部40の底部側を第1折り曲げ部41としたほぼ三角形状のものとされ、該第1折り曲げ部41を基部として折曲自在とされている。また、その切除空間部6側は湾曲線状とされ、可撓性フィルム15の破損や製品Wの破損を防止している。
The first cutting
上記と同様、第1縁片7と第3縁片9間、第2縁片8と第4縁片10間及び第3縁片9と第4縁片10間にも第2折り曲げ部43を介しての第2製品押圧片12、第3折り曲げ部45を介しての第3製品押圧片13及び第4折り曲げ部47を介しての第4製品押圧片14とが各々形成されている。
Similarly to the above, the second
上記第1〜第4製品押圧片11〜14は、製品Wの隅部W1〜W4と当接する位置に形成されることになり、該第1〜第4製品押圧片11〜14の表面により製品Wの隅部W1〜W4を弾力的に押圧支持することになる。
The first to fourth
上記切除空間部6全面には第1、第4側片2、5にその端部側を貼着して可撓性フィルム15を被覆する。該可撓性フィルム15は、伸縮性及び反覆性に優れ、破れや裂けが生じない耐久性に優れたものが使用される。
The entire end of the
上記状態の紙片を第3図の平面図及び第4図の裏面図で示すように、第1、第4側片2、5を折り曲げ部16、29を介して第1、第4縁片7、10の裏面側に位置するように180度方向へ折り返し、該側片2、5の両端部に形成した隅片17、18、27、28の糊代片17b、18b、27b、28bの裏面側に形成された貼着層を隣接する第2、第3側片3、4の裏面側に貼着する。第2、第3側片3、4には図3、4の点で示すように端部の三角形状部分が貼着されることになる。
As shown in the plan view of FIG. 3 and the back view of FIG. 4, the first and
上記のように、隅部の一部が貼着され、上記図3、4に示す第1、第4側片2、5及び隅片17、18、27、28が第2、第3側片3、4及び第1、第4縁片7、10に重なった偏平状の状態で製品Wを収納する位置まで運ばれることになる。偏平状のため有効的に重ね運搬することが可能となる。
As described above, a part of the corner is adhered, and the first and
製品Wを収納するときは、隅片17、18、27、28の重ね片17a、18a、27a、28aが対角線位置に形成した折り曲げ部17c、18c、27c、28cより折り曲げ自在に形成されているので、図3のA−A方向に側片3、4を押圧すると、側片2、5は折り曲げ部16、29を中心として第1、第4縁片7、10より離れる方向に移動し、同時に、折り曲げ部19、20及び30、31も移動し、それにより重ね片17aの表面と糊代片17bの表面とが接する位置まで移動して重なることになる。重ね片18aと糊代片18b、重ね片27aと糊代片27b及び重ね片28aと糊代片28bも同様に重なり、図1に示す立体形の衝撃緩和運搬容器1が形成されることになる。
When the product W is stored, the overlapping
図1、5に示すように、上記立体形にした状態で可撓性フィルム15上に製品Wを載置することになる。
As shown in FIGS. 1 and 5, the product W is placed on the
上記によって形成された衝撃緩和運搬容器1と同じものを別途用意し、図6に示すように、製品Wの載置された衝撃緩和運搬容器1の上に別途衝撃緩和運搬容器1´を重ね、可撓性フィルム15、15´により該製品Wを挟持するようにして保持することになる。
Separately prepare the same shock
可撓性フィルム15、15´により保持された製品Wは、切除空間部6、6´側へ突出した対向する突出縁片8、8´、9、9´を各々押圧することになり、該縁片8、8´、9、9´の元に戻ろうとする力により該製品Wを強く挟持することになる。また、製品Wは縁片8、8´、9、9´の先端側に接し、全体で該製品Wを挟持することになるので外部から振動や衝撃が加わってもその力を該縁片8、8´、9、9´により受けることができ、且つ力が集中的に作用しないので該製品W及び該縁片8、8´、9、9´の破損を防止することができる。
The product W held by the
また、第1〜第4製品押圧片11〜14は、図5に示すように、一片側が三角形状連結部40、42、44、46と折り曲げ部41、43、45、47を介して連続し、他の部分が第1〜第8切断部32〜39により不連続な独立状態とされているため、製品Wの隅部W1、W2、W3、W4は各々該第1〜第4製品押圧片11〜14の表面に当接し、押圧した状態で配設されることになる。
In addition, as shown in FIG. 5, the first to fourth
上記状態で製品Wを挟持した衝撃緩和運搬容器1、1´が収納された別途容器本体が落下した場合、製品Wの表裏面方向での落下の場合は主として可撓性フィルム15及び第1〜第4側片2〜5が強く働いて製品Wを保護することになり、製品Wの側面方向に落下した場合には、主として第1〜第4縁片7〜10及び第1〜第4製品押圧片11〜14が強く保持することになり、更に、隅部方向への落下の場合は、主として該第1〜第4製品押圧片11〜14が該製品Wの隅部W1〜W4を強く保持することになり、どのような方向での衝撃や落下に対しても該製品Wを強く保持することが可能となる。
In the above-described state, when a separate container main body storing the impact mitigating
1、1´ 衝撃緩和運搬容器
2、3、4、5 第1〜第4側片
6、6´ 切除空間部
7、8、8´、9、9´、10 第1〜第4縁片
11、12、13、14 第1〜第4製品押圧片
15、15´ 可撓性フィルム
16、23、24、29 折り曲げ部
17、18、27、28 隅片
17a、18a、27a、28a 重ね片
17b、18b、27b、28b 糊代片
17c、18c、27c、28c 折り曲げ部
19、20、21、22、25、26、30、31 折り曲げ部
32、33、34、35、36、37、38、39 第1〜第8切断部
40、42、44、46 三角形状連結部
41、43、45、47 第1〜第4折り曲げ部
1, 1 'Impact
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002412U JP3142797U (en) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | Shock relief transport container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002412U JP3142797U (en) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | Shock relief transport container |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3142797U true JP3142797U (en) | 2008-06-26 |
Family
ID=43292778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008002412U Expired - Fee Related JP3142797U (en) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | Shock relief transport container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3142797U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011184107A (en) * | 2011-06-28 | 2011-09-22 | Japan Plus Kk | Impact absorbing carrying container |
-
2008
- 2008-04-16 JP JP2008002412U patent/JP3142797U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011184107A (en) * | 2011-06-28 | 2011-09-22 | Japan Plus Kk | Impact absorbing carrying container |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN212354706U (en) | Film packing lining and packing box | |
JP4936843B2 (en) | Nipping packaging container for goods | |
JP4840080B2 (en) | Packing material and packing method | |
JP3145636U (en) | Shock relief transport container | |
JP3142797U (en) | Shock relief transport container | |
JP6026086B2 (en) | Corrugated cardboard packing material | |
JP4936933B2 (en) | Packing tray | |
JP2008189360A (en) | Packing structure | |
JP5172994B2 (en) | Shock relief transport container | |
JP4918290B2 (en) | Pulp mold cushioning material | |
JP2011073757A (en) | Packing box having cushioning function | |
JP2015174688A (en) | Fixing member of object to be packed | |
JP3223144U (en) | Folding container | |
JP5286993B2 (en) | Corner pad | |
JP3143157U (en) | Buffer holding container | |
JP5619489B2 (en) | Packaging box with buffer function | |
JP5422671B2 (en) | Goods storage case | |
JP3139765U (en) | Buffer holding container for toner storage container | |
JP4732124B2 (en) | Cushioning material | |
JP2019018895A (en) | Buffer material and packing method using buffer material | |
JP2020100430A (en) | Packaging material | |
JP3216665U (en) | Packaging material set | |
JP5077387B2 (en) | Packing equipment | |
JP2008201449A (en) | Plate-like body packing material, and packing body using the same | |
JP2006052018A (en) | Item delivery box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |