JP3142359U - 解答用紙代用盤とそのスタンド - Google Patents
解答用紙代用盤とそのスタンド Download PDFInfo
- Publication number
- JP3142359U JP3142359U JP2008002067U JP2008002067U JP3142359U JP 3142359 U JP3142359 U JP 3142359U JP 2008002067 U JP2008002067 U JP 2008002067U JP 2008002067 U JP2008002067 U JP 2008002067U JP 3142359 U JP3142359 U JP 3142359U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- answer
- stand
- sheet
- board
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drawing Aids And Blackboards (AREA)
Abstract
【課題】各種試験に用いられる解答用マークシートに、解答後に物理的な悪戯を受けてもその本体の形状や解答の内容を維持する機能を持たせる。
【解決手段】金属製の円盤に切れ目2やピット5と角型突起3が設けられると共にその盤の中央に穴4があけられている解答用紙代用盤1と、その解答用紙代用盤1に沿った形状を成し前記円盤を収納できる機能を有する構造を持つスタンド6の組み物であることを特徴とする。
【選択図】図1
【解決手段】金属製の円盤に切れ目2やピット5と角型突起3が設けられると共にその盤の中央に穴4があけられている解答用紙代用盤1と、その解答用紙代用盤1に沿った形状を成し前記円盤を収納できる機能を有する構造を持つスタンド6の組み物であることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
本考案は、各種試験で使用される解答用紙や解答用のマークシートに関する。
従来、国家資格や学校の単位認定などに纏わる試験には、紙を主材料とする解答用紙や解答用のマークシートが用いられてきた。しかしながら、それらはその使用者が鉛筆を用いて文字やマークを書き込めるだけの機能のものである。
解答用紙や解答用のマークシートの機能は、人に各種試験に於いて鉛筆で問題の答えやこれに代わるマークの記入を受けることで試験後の当該試験の審査担当者に受験者が発した情報を送ることである。しかしこれは、試験の解答をその試験を審査する担当者に知らせるときにだけ有効に働く機能であり、試験からその後の試験で発せられた解答に対する合否判定の間の期間中に、試験とは無関係の第三者からの俗称『タラリラ』と呼ばれる試験の解答に対する擦るような物理的攻撃の被害を軽減することが出来る機能を有する訳ではない。
なお、本考案に関連する公知技術として次の特許文献1を挙げることができる。
上記の如く、従来技術に係る解答用紙や解答用マークシートは、試験を受験した者の解答の情報を試験の審査担当者に伝達するときのみに有効に働く機能であり、試験後の第三者による解答用紙や解答用マークシートに対する物理的な悪戯から受験者の解答を防衛する機能を有する訳ではないので、試験の解答に対し物理的な悪戯をする者が存在する場合に、この解答用紙や解答用マークシートを各種試験の審査担当者に対する解答伝達の手段に用いても、それだけでは十分な解答の情報の伝達は行われず、試験に合格点に達する内容の解答を行った受験者の解答情報を解答時と同様の状態に維持する事は難しい。
このため、各種試験で出た受験者の解答は、たびたび、俗称『タラリラ』と呼ばれる試験とは無関係の第三者による物理的な悪戯に遭遇しがちであり、毎年、各種試験の受験者が、試験の合格点に達する解答を提出しても試験に合格できないという内容の被害をこうむっている。
本考案は、このような点を考慮し成されたものであり、その目的は、解答用マークシートを、従来の紙製から金属製のものにし、形状を長方形的なものから円盤型的なものにしてから、円盤に無数のピットを設けて更に円盤下面に一つの角型突起を設けると共に、その解答用マークシートを卓上で水平に置く為の内部が前記円盤に沿った形状を有するスタンドを用意することで、試験の受験者が水平に置かれた解答用マークシートに対しマークシートのピットにクレヨンを刷り込む方式で解答のマークを行い、誤答はピックで掃除し、マークシートの汚れ面をウエスでふき取るなどした後にスタンドと分離した状態で解答提出を行ったその後に、第三者が試験の合否判定前にマークシートを奪取し物理的な悪戯をしたとしても、卓上ではマークシートは水平にはならないがために余分な記入はしにくく、踏んでもマークシートは容易に壊れず、長時間マークシートの洗濯をしない限りは解答の内容が容易に変化しないようにすることにある。
上記の目的を達成する本考案の解答用紙代用盤とそのスタンドは、金属製の円盤に切れ目やピットと角型の突起が設けられるとともに盤の中央に穴があけられているものと、その円盤に沿った形状を成し前期円盤を収納できる機能を有する構造をもつものの組み物である事を特徴とする。
一例として、前記円盤に設けられる1個の角型の突起は、円盤裏面中央の穴付近の位置に設置される。
以上説明したように本考案によれば、試験の解答用マークシートに相当する使用目的の金属製の切れ目が入った円盤にピットや穴と角型の突起を設けた解答用紙代用盤と、その円盤を収納できる形状の大たるスタンドの組み物を、スタンドに円盤を載せて使用するようにしたので、試験の受験者が試験の解答をする際に解答用マークシートのピットにクレヨンを刷り込む方式のマークを行うことが可能となる。この解答用紙代用盤とそのスタンドを、例えば、もしも試験後の解答用紙を試験の合否判定の前に奪取してから俗称『タラリラ』と呼ばれる解答用紙に対する物理的な悪戯を行う者が存在するときに用いる事で、試験で出された解答が試験の第三者の手に渡った後に前記『タラリラ』に遭遇しても、容易に解答の情報が破壊されなくなることが可能となり、試験に合格点以上の内容の解答を提出した受験者の解答の情報を試験後から合否判定までの期間中に保護することに有効である。
以下、本考案の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1から図4は本考案の第1の実施の形態に係り、図1はその外観上視図、図2はその解答用紙代用盤の中央部の縦断面図、図3はそのスタンドの中央部の縦断面図、図4はその本考案を使用する際に必要となる筆記具類の外観斜視図である。
図1、図2に示すように、本考案の解答用紙代用盤1は、金属製であって、その中央部に人が指を入れて盤をもてるようにする為の穴4があけられ、その側面に一箇所だけスタンド6に収納される際に固定を受けられるようにする為の切れ目2が設けられ、その表面には解答用マークシートのマーク用枠と同等の役目のピット5が無数設けられ、その裏面にはスタンド6が無ければ水平に使用できないようにする為の角型突起3が設けられている。
図1、図3で示すように、本考案のスタンド6はその全体が皿型の形状を成し、その側面は解答用紙代用盤1を格納して固定するための突起8が設けられ、その本体内側下面には解答用紙代用盤1の角型突起3を収納する為の突起を収めるピット7が設けられ、その本体側面は解答用紙代用盤1を全体的にはめ込むための段差が一段作られる形状を成している。
図2、図4で示すように、解答用紙代用盤1のピット5は、その窪みに人がクレヨン10を刷り込んだりまたピック11で一度刷り込んだクレヨンの固まりの穿り出しをしやすいようにする為に、球を押して出来た窪地ようなの形状を成している。
図2、図4で示すように、解答用紙代用盤1のピット5以外の表面は、ウエス9で掃除しやすいようにする為になるべく滑らかに仕上げられている。
図2で示すように、解答用紙代用盤1の角型突起3は、なるべく穴4の付近に設けられている。
スタンド6の素材は、解答用紙代用盤1とは異なり必ずしも金属製である必要は無く、木製でもプラスチック製でも良い。
本考案に纏わる筆記用具類たるウエス9、クレヨン10、ピック11は、いずれも従来技術による内容のもので良い。
本考案は、各種試験用の解答用紙や解答用マークシートを製造、販売する産業分野で利用する事ができる。
1 解答用紙代用盤
2 切れ目
3 角型突起
4 穴
5 ピット
6 スタンド
7 突起を収めるピット
8 突起
9 ウエス
10 クレヨン
11 ピック
2 切れ目
3 角型突起
4 穴
5 ピット
6 スタンド
7 突起を収めるピット
8 突起
9 ウエス
10 クレヨン
11 ピック
Claims (1)
- 切れ目を有する金属の円盤とその円盤を収納できるスタンドの組み物であって、円盤表面には無数のピット、そして裏面には角状の突起が設けられると共に、スタンドにはその内側に前記円盤裏面の突起や円盤本体の切れ目に沿った形状の凹凸が設けられていることを特徴とする解答用紙代用盤とそのスタンド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002067U JP3142359U (ja) | 2008-03-06 | 2008-03-06 | 解答用紙代用盤とそのスタンド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002067U JP3142359U (ja) | 2008-03-06 | 2008-03-06 | 解答用紙代用盤とそのスタンド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3142359U true JP3142359U (ja) | 2008-06-12 |
Family
ID=43292366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008002067U Expired - Fee Related JP3142359U (ja) | 2008-03-06 | 2008-03-06 | 解答用紙代用盤とそのスタンド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3142359U (ja) |
-
2008
- 2008-03-06 JP JP2008002067U patent/JP3142359U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110180544A1 (en) | Homework and classroom survival kit | |
JP3142359U (ja) | 解答用紙代用盤とそのスタンド | |
Davies | Writing slates and schooling | |
KR101073374B1 (ko) | 다기능 학습판 | |
US9381768B2 (en) | Hand-held dry-erase board system | |
CN215603860U (zh) | 一种多功能书桌 | |
US20080280272A1 (en) | Apparatus and system for reading to students | |
CN202826807U (zh) | 方便中文教学的风琴包 | |
JP3237556U (ja) | 使い捨て容器、容器作成キット | |
CN214822137U (zh) | 一种英语学习用便携式记录装置 | |
CN213277011U (zh) | 一种用于心理学教学的展示装置 | |
JP3103795U (ja) | 毛筆書きのお手本シート | |
CN214104425U (zh) | 一种心理健康教育用心理测试仪 | |
CN215125637U (zh) | 一种课桌 | |
JP2006195188A (ja) | 習字練習用紙 | |
KR200428248Y1 (ko) | 수행평가 및 놀이용 개인 답안보드 | |
CN213501526U (zh) | 一种错题盒 | |
CN213619104U (zh) | 一种新型文学教具 | |
CN202112594U (zh) | 双抽屉及附练习板书桌 | |
CN212139665U (zh) | 一种数学教学用工具盒 | |
KR200349554Y1 (ko) | 화이트 보드판을 내장한 책상 | |
JP2013233752A (ja) | 英語練習帳 | |
Marden | Design and realization: a manual for GCSE | |
JP3103582U (ja) | メモ用紙セット | |
CN2922567Y (zh) | 考试用品包 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |