JP3140190U - Coupling - Google Patents
Coupling Download PDFInfo
- Publication number
- JP3140190U JP3140190U JP2007009991U JP2007009991U JP3140190U JP 3140190 U JP3140190 U JP 3140190U JP 2007009991 U JP2007009991 U JP 2007009991U JP 2007009991 U JP2007009991 U JP 2007009991U JP 3140190 U JP3140190 U JP 3140190U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coupling
- shaft
- insertion hole
- coupling body
- fastening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
【課題】切り込みの内周縁の縁角部のバリを無くして、製品或いは製造装置等へのバリの進入による障害を未然に防止することができるカップリングを提供する。
【解決手段】カップリング11のカップリング本体の中心部に軸14,15を連結する軸挿入孔13を形成する。前記カップリング本体の軸線方向に関して中央部に4箇所に切り込み21を連結部20が残るように形成し、前記軸挿入孔13の内周面13aと、前記各切り込み21の対向する側面の内周縁とによって形成される円環状の縁角部22に面取部23を形成する。この面取部23によって前記縁角部22に生じていたバリが取り除かれる。このため、カップリング11の回転中にバリが飛散されることはなく、製品の品質低下或いは製造装置の性能低下を防止することができる。
【選択図】図3Provided is a coupling that can eliminate burrs at the edge of the inner peripheral edge of a cut and prevent obstruction due to the entry of burrs into a product or a manufacturing apparatus.
A shaft insertion hole for connecting shafts and 15 is formed at the center of the coupling body of the coupling. Cuts 21 are formed at four locations in the central portion with respect to the axial direction of the coupling body so that the connecting portions 20 remain, and the inner peripheral surface 13a of the shaft insertion hole 13 and the inner peripheral edges of the side surfaces facing each of the cuts 21 A chamfered portion 23 is formed at an annular edge portion 22 formed by. This chamfer 23 removes burrs from the edge corner 22. For this reason, burrs are not scattered during the rotation of the coupling 11, and it is possible to prevent the quality of the product or the performance of the manufacturing apparatus from being lowered.
[Selection] Figure 3
Description
本考案は、軸相互の連結により回転動力を伝達する場合に連結部に使用されるカップリングに係り、詳しくは例えば偏心、偏角、伸縮等の軸心の狂いを吸収することができるカップリングに関する。 The present invention relates to a coupling used in a connecting portion when transmitting rotational power by connecting the shafts to each other, and more specifically, a coupling that can absorb shaft misalignment such as eccentricity, declination, and expansion / contraction. About.
一般に、カップリングを用いて二本の軸を同一軸線上で連結して動力伝達をする場合に、動力源側の主軸と、稼働装置側の従動軸とが連結される。この場合、両軸の軸心を完全に一致させることは困難である。このため、弾性カップリングや、金属バネカップリング等のカップリングが用いられている。このカップリングとして、部品点数の少ないコンパクトで安価なカップリングが提案されている。このカップリング11は図4に示すように、円柱状のカップリング本体12の中心部に軸挿入孔13を設け、この軸挿入孔13に図5に示すように直列に連結される二本の軸14,15を挿入するようにしている。又、前記カップリング本体12の両端部に前記軸14,15を固定する軸締結手段18を設け、前記両軸締結手段18の間にカップリング本体12の径方向に複数の切り込み21を前記軸挿入孔13を横切るように、かつ連結部20が残るように形成して、軸相互間の変形許容部19を形成している。
Generally, when transmitting power by connecting two shafts on the same axis using a coupling, the main shaft on the power source side and the driven shaft on the operating device side are connected. In this case, it is difficult to make the axial centers of both axes completely coincide. For this reason, a coupling such as an elastic coupling or a metal spring coupling is used. As this coupling, a compact and inexpensive coupling with a small number of parts has been proposed. As shown in FIG. 4, the
特許文献1には、上述した構成と同様の構成のカップリングが開示されている。
ところが、上記従来のカップリング11は、図5に示すように前記軸挿入孔13の内周面13aと、前記切り込み21の互いに対向する側面の内周縁とによって形成される円環状の縁角部22の横断面が直角状態に形成されていたので、次のような問題があった。即ち、前記軸挿入孔13がドリルによって形成された後、前記複数の切り込み21がメタルソーにより機械加工される際に、前記縁角部22にバリが発生する。このバリはある程度の付着力があるので、カップリング11の回転運動中に、分離されて、落下するとは限らない。しかし、カップリング11が長期使用により、バリの付け根部に繰り返しの応力が作用して金属疲労が生じると、付着力が弱まって、落下することになる。バリが落下すると、例えば半導体製造装置にカップリングが用いられている場合には、落下したバリが半導体の基板等に付着して、電気的な障害を誘発する恐れがあった。
However, as shown in FIG. 5, the
本考案は、上記従来の技術に存する問題点を解消して、切り込みの内周縁の縁角部のバリを無くして、製品或いは製造装置等へのバリの進入による障害を未然に防止することができるカップリングを提供することにある。 The present invention solves the above-mentioned problems in the prior art, eliminates burrs at the edge corners of the inner periphery of the cut, and prevents obstacles due to the entry of burrs into the product or the manufacturing apparatus. It is to provide a coupling that can.
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の考案は、円柱状のカップリング本体の中心部に対し、直列に連結される二本の軸を挿入する軸挿入孔を貫通形成し、前記カップリング本体の両端部に前記軸をそれぞれ固定する軸締結手段を設け、前記両軸締結手段の間にカップリング本体の径方向に複数の切り込みを前記軸挿入孔を横切るように、かつ連結部が残るように形成して、軸相互間の変形許容部を形成したカップリングにおいて、前記カップリング本体の軸挿入孔の内周面と、前記切り込みの互いに対向する側面の内周縁とにより形成された円環状の縁角部に対し面取部を形成したことを要旨とする。
In order to solve the above problems, the device according to
請求項2に記載の考案は、請求項1において、切り込みは四箇所以上に形成され、前記各連結部がカップリング本体の円周方向に関して90度以下の等ピッチで形成されていることを要旨とする。
The invention described in claim 2 is summarized in that, in
請求項3に記載の考案は、請求項1又は2において、前記軸締結手段は、前記カップリング本体の両端部にそれぞれ形成された締結用切り込みと、締結用切り込みと直交するようにカップリング本体に形成されたボルト挿通孔及びネジ孔と、前記ボルト挿通孔及びネジ孔に螺装される締結用ボルトとによって構成されていることを要旨とする。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein the shaft fastening means includes a coupling notch formed at both ends of the coupling body, and a coupling body so as to be orthogonal to the fastening notch. The bolt insertion hole and the screw hole formed in the above, and the fastening bolt screwed into the bolt insertion hole and the screw hole.
請求項4に記載の考案は、請求項1〜3のいずれか一項において、前記面取部は横断面が傾斜状又は円弧状に形成されていることを要旨とする。 A gist of a fourth aspect of the present invention is that, in any one of the first to third aspects, the chamfered portion has a transverse section formed in an inclined shape or an arc shape.
本考案によれば、カップリング本体の軸挿入孔の内周面と、切り込みの互いに対向する側面の内周縁とにより形成された円環状の縁角部に対し面取部を形成した。このため、切り込みの内周縁の縁角部のバリを無くすことができ、製品或いは製造装置等へのバリの進入による障害を未然に防止することができる。 According to the present invention, the chamfered portion is formed with respect to the annular edge portion formed by the inner peripheral surface of the shaft insertion hole of the coupling main body and the inner peripheral edges of the side surfaces facing each other. For this reason, the burr | flash of the edge corner part of the inner periphery of a notch can be eliminated, and the disorder | damage | failure by the approach of the burr | flash to a product or a manufacturing apparatus can be prevented beforehand.
以下、本考案を具体化したカップリングの一実施形態を図1〜図4にしたがって説明する。
図4に示すように、カップリング11の例えばアルミニウム合金又はステンレススチールよりなる円柱状をなすカップリング本体12の中心部には軸線方向に軸挿入孔13が貫通形成されている。この軸挿入孔13の両端部に互いに直列に連動連結される軸14,15が挿入されるようになっている。前記カップリング本体12の両端部には締結用切り込み16がカップリング本体12の両端面から中心軸線Oを通る平面上に位置するように、かつ中心軸線Oと平行に所定深さ形成されている。前記カップリング本体12の両端部には前記締結用切り込み16と対応して、該締結用切り込み16と直交するようにボルト挿通孔12a及びネジ孔12bが形成されている。前記ボルト挿通孔12aに締結用切り込み16を貫通し、該ボルト17を前記ネジ孔12bに螺合することにより、前記締結用切り込み16の隙間を小さくして、前記軸挿入孔13を縮径することにより軸挿入孔13に挿入された軸14、15をカップリング本体12に締め付け固定するようになっている。
Hereinafter, one embodiment of a coupling embodying the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 4, a
この実施形態では、前記締結用切り込み16、ボルト挿通孔12a、ネジ孔12b及び締結用ボルト17等によって、前記軸14,15をカップリング本体12に固定するための軸締結手段18が構成されている。
In this embodiment, the
前記カップリング本体12の軸方向の中央部には、前記軸14,15の相互間の変形許容部19が形成されている。この変形許容部19について説明すると、図1及び図2に示すように、前記カップリング本体12の外周面から前記軸挿入孔13を横切るように半径方向に、かつ連結部20が残るように切り込み21が4箇所に形成されている。前記各切り込み21は図示しないがメタルソーによって行われる。前記各連結部20及び切り込み21はそれぞれ同様に形成され、前記各連結部20は図2に示すようにカップリング本体12の中心軸線O方向から見て90°の等位相角となるように形成されている。
A
図3及び図4に示すように前記締結用切り込み16は、前記軸挿入孔13を挟んで二箇所に形成されており、その一方は前記切り込み21と非連通となっており、他方は前記切り込み21に連通されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図3に示すように、前記カップリング本体12の軸挿入孔13の内周面13aと、前記切り込み21の互いに対向する二つの側面の内周縁とにより形成される円環状の縁角部22には、面取り加工により面取部23が形成されている。この面取部23によって前記縁角部22に生じていたバリが除去される。
As shown in FIG. 3, an
上記の面取り加工は、カップリング本体12を所定位置において回転させ、切り込み21の内周縁の二つの縁角部22に対し、例えば加工用バイトの直交する刃先を接触させることにより同時に行われる。
The chamfering is performed at the same time by rotating the
以上のようにして製造されたカップリング11は、例えば半導体製造装置のモータ等の駆動源側の主軸に連結された軸14と、従動軸に連結された軸15との間に装着される。この装着作業は、カップリング11の軸挿入孔13に図3に示すように、軸14,15を挿入し、締結用ボルト17によりカップリング本体12に軸14,15を締め付け固定することにより行われる。このとき、前記カップリング本体12の中央部に設けられた前記変形許容部19の弾性変形により軸挿入孔13の両端部の軸心が前記軸14,15相互の偏心及び偏角に追従して吸収される。
The
なお、軸14の回転運動はカップリング11のカップリング本体12を介して軸15に円滑に伝達される。
上記実施形態のカップリングによれば、以下のような効果を得ることができる。
The rotational movement of the
According to the coupling of the above embodiment, the following effects can be obtained.
上記実施形態では、前記カップリング本体12の軸挿入孔13の内周面13aと、前記切り込み21の対向する二つの側面の内周縁とにより形成される円環状の二つの縁角部22に対し、面取り加工により面取部23を形成した。このため、前記縁角部22に生じていたバリが除去され、カップリング11の回転中にバリがカップリング11から落下して製品や各種の製造装置の構成部品に付着することはなく、製品の品質低下或いは製造装置の性能低下等を防止することができる。
In the above embodiment, with respect to two
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・ 前記実施形態では前記切り込み21を4箇所に形成したが、2箇所、3箇所あるいは5〜10箇所に形成してもよい。これらの場合にも、連結部20がカップリング本体12の軸方向から見て等位相角で配列されるようにするのが望ましい。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
-In the said embodiment, although the said cut |
・ 前記カップリング本体12を強化プラスチック(FRP)等の合成樹脂により形成してもよい。
・ 前記面取部23の横断面形状を例えば四半円弧状にしてもよい。
The
-The cross-sectional shape of the chamfered
・ 前記面取部23をレーザー加工により形成してもよい。
・ 軸締結手段18として、締結用ボルト17以外の構成を採用してもよい。
-The
A configuration other than the
11…カップリング、12…カップリング本体、12a…ボルト挿通孔、12b…ネジ孔、13…軸挿入孔、13a…内周面、14,15…軸、16…締結用切り込み、17…締結用ボルト、18…軸締結手段、19…変形許容部、20…連結部、21…切り込み、21a…側面、21b…内周縁、22…縁角部、23…面取部。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記カップリング本体の軸挿入孔の内周面と、前記切り込みの互いに対向する側面の内周縁とにより形成された円環状の縁角部に対し面取部を形成したことを特徴とするカップリング。 A shaft fastening means for penetrating and forming a shaft insertion hole for inserting two shafts connected in series with respect to the central portion of the cylindrical coupling body, and fastening the shaft to both ends of the coupling body. A plurality of notches in the radial direction of the coupling body are provided between the shaft fastening means so as to cross the shaft insertion hole and the connection portion remains, thereby forming a deformation allowing portion between the shafts. In the coupling
A coupling having a chamfered portion formed on an annular edge corner formed by an inner peripheral surface of a shaft insertion hole of the coupling main body and inner peripheral edges of side surfaces of the notch facing each other. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007009991U JP3140190U (en) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | Coupling |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007009991U JP3140190U (en) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | Coupling |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3140190U true JP3140190U (en) | 2008-03-13 |
Family
ID=43290335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007009991U Expired - Lifetime JP3140190U (en) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | Coupling |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3140190U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7482516B2 (en) | 2020-12-09 | 2024-05-14 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Flexure Joints and Goniometers |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007009991U patent/JP3140190U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7482516B2 (en) | 2020-12-09 | 2024-05-14 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Flexure Joints and Goniometers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10944306B2 (en) | Rotary electric rotor and method of manufacturing rotary electric rotor | |
US7520704B2 (en) | Tool Assembly | |
JP2009250356A (en) | Spline connection structure | |
KR20140120074A (en) | Electric power steering apparatus for vehicle and method of assembling the same | |
US9623491B2 (en) | Beveling / chamfering tool—router head for metal | |
JP4568479B2 (en) | Connecting device for connecting each module constituting the tool holding arm | |
JP4828452B2 (en) | Power transmission device | |
US6514003B2 (en) | Shaft coupling structure, and method for manufacturing divided spline used for shaft coupling structure | |
JP3140190U (en) | Coupling | |
KR101299723B1 (en) | Power locking apparatus for face to face fixing of elements precisely | |
US10052771B2 (en) | Joint device for robot | |
KR101555040B1 (en) | Beveling Tool | |
EP3343055A1 (en) | Power transmission device | |
JP2019049349A (en) | System having shaft and hub, and shaft/hub connection producing method | |
JP2009068645A (en) | Shaft coupling and its fixing method and manufacturing method | |
US20220364606A1 (en) | Threaded tapered fastener for securing a power transmission device to a shaft | |
KR20160138677A (en) | Gear box | |
WO2024135012A1 (en) | Drive connecting shaft structure for rotating tool | |
JP6047815B2 (en) | Universal shaft joint and manufacturing method thereof | |
JP3227397U (en) | Firmly assembled cutter retention assembly | |
JP4874187B2 (en) | Coupling and pump device with adhesive application hole | |
KR101389331B1 (en) | Sirocco fan | |
JP3137799U (en) | Shaft coupling | |
JP6831899B1 (en) | Cable ground | |
KR101961335B1 (en) | A yoke |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |