JP3133313U - 立体仕掛けの名刺台紙 - Google Patents
立体仕掛けの名刺台紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3133313U JP3133313U JP2007003030U JP2007003030U JP3133313U JP 3133313 U JP3133313 U JP 3133313U JP 2007003030 U JP2007003030 U JP 2007003030U JP 2007003030 U JP2007003030 U JP 2007003030U JP 3133313 U JP3133313 U JP 3133313U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- business card
- fold line
- mount
- valley fold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】本考案の名刺台紙は、三つ折にして使用可能な名刺台紙であって、台紙中部2の内面中央部に、2本の折目(4、5)に対して斜めに1本の谷折線6が設けられており、この谷折線6の上端が第二の折目5の上に位置し、谷折線6の下方に、谷折線6を裾とする山形の切欠線7が形成されており、谷折線6の中央部上端寄りの一箇所から上方に直線状の切込線9が形成されており、谷折線6の上方の、切込線9を底辺とし、谷折線6の上端を頂点とする略二等辺三角形状部分10が、二等辺三角形状部分10における第二の折目部分11を山折りにして名刺台紙の内面側に折り畳まれて、二等辺三角形状部分10の下部が、山形形状部分8の第二の折目側の角部に結着されていることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
かかる従来の名刺台紙を用いて個性ある名刺を作成したい場合、台紙の表面および/または裏面に模様や色彩を施したり凹凸を設ける等により可能だが、かかる手段は、受け取った人の印象に残る斬新なデザインを構成するには今一つである。一方、立体仕掛の名刺台紙も開発されているが、いずれも構造が複雑で、製造や取扱いが煩雑な問題がある。
また従来、山を観光対象とする観光地等で配布するのに特に適した、山を個性的にデザイン化した名刺台紙は少なく、とりわけ、利用客に自己が管理する山小屋等を印象づけることができ、しかも、受け取った人にとって非常によい旅のガイド・記念品となるような名刺台紙はなかった。
前記台紙中部の内面中央部に、前記2本の折目に対して斜めに1本の谷折線が設けられており、この谷折線の上端が前記第二の折目上に位置し、下端が前記第一の折目との間に間隔を有し、この谷折線の下方に、この谷折線を裾とする山形の切欠線が形成されており、
前記谷折線の中央部上端寄りの一箇所から上方に、前記第二の折目と略直交する直線状の切込線が形成されており、この直線状の切込線が、前記一箇所から前記第二の折目までの長さの実質的に2倍の長さを有し、
前記谷折線の上方の、前記切込線を底辺とし、前記谷折線の上端を頂点とする略二等辺三角形状部分が、当該略二等辺三角形状部分における前記第二の折目部分を山折りにして、前記名刺台紙の内面側に折り畳まれて、当該略二等辺三角形状部分の下部が、前記山形の切欠線と前記谷折線に囲まれる山形形状部分の前記第二の折目側の角部に結着されていることを特徴とする。
2 台紙中部
3 台紙上部
4 第一の折目
5 第二の折目
6 谷折線
7 山形の切欠線
8 山形形状部分
9 切込線
10 略二等辺三角形状部分
11 第二の折目部分
12 山形形状部分の第二の折目側の角部
13 円弧状の切欠線
14 有色模様
15 影模様
1' 台紙下部の外面
3' 台紙上部の外面
Claims (5)
- 横長の名刺大の台紙下部と、この台紙下部の上方に、第一の折目を挟んで連続する台紙中部と、この台紙中部の上方に第二の折目を挟んで連続する台紙上部と、から成り、三つ折にして使用可能な名刺台紙であり、
前記台紙中部の内面中央部に、前記2本の折目に対して斜めに1本の谷折線が設けられており、この谷折線の上端が前記第二の折目上に位置し、下端が前記第一の折目との間に間隔を有し、この谷折線の下方に、この谷折線を裾とする山形の切欠線が形成されており、
前記谷折線の中央部上端寄りの一箇所から上方に、前記第二の折目と略直交する直線状の切込線が形成されており、この直線状の切込線が、前記一箇所から前記第二の折目までの長さの実質的に2倍の長さを有し、
前記谷折線の上方の、前記切込線を底辺とし、前記谷折線の上端を頂点とする略二等辺三角形状部分が、当該略二等辺三角形状部分における前記第二の折目部分を山折りにして、前記名刺台紙の内面側に折り畳まれ、かつ、当該略二等辺三角形状部分の下部が、前記山形の切欠線と前記谷折線に囲まれる山形形状部分の前記第二の折目側の角部に結着されており、前記台紙上部を展開するのに伴って前記山形形状部分が立ち上げられ、かつ前記略二等辺三角形状部分に支持されることを特徴とする名刺台紙。 - 前記台紙上部の、前記第二の折目の近傍に、前記谷折線に関して前記山形の切欠線が位置する側と反対側に、上方に突出する円弧状の切欠線が形成されて成り、
前記名刺台紙の内面の、前記円弧状の切欠線の下方に、前記第二の折目に掛かる円形状の有色模様が形成されており、かつ、前記名刺台紙の内面の、前記山形の切欠線に関して前記有色模様と反対側の部分に、前記山形の切欠線から伸長する山形形状の影模様が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の名刺台紙。 - 前記谷折線上に、当該谷折線の両端部を除く部分に切込が形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の名刺台紙。
- 前記台紙上部および前記台紙中部の各々が横長の略名刺大に形成されており、前記谷折線が、前記第二の折目に対して35〜70°の角度をなして傾斜しており、当該谷折線の下端が前記第一の折目との間に0〜1cmの間隔を有し、前記山形の切欠線の頂部が60〜110°の角度を有し、前記直線状の切込線の下端が、当該谷折線の上端から、当該谷折線の長さの10〜30%の長さ離れた箇所に位置づけられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の名刺台紙。
- 前記谷折線が前記第二の折目に対して左下りに傾斜していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の名刺台紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003030U JP3133313U (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | 立体仕掛けの名刺台紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003030U JP3133313U (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | 立体仕掛けの名刺台紙 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3133313U true JP3133313U (ja) | 2007-07-05 |
Family
ID=43283986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007003030U Expired - Lifetime JP3133313U (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | 立体仕掛けの名刺台紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3133313U (ja) |
-
2007
- 2007-04-26 JP JP2007003030U patent/JP3133313U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150079546A1 (en) | Origami sheet and stencil therefor | |
CA2943555A1 (en) | Gift card presenter for greeting cards | |
US502896A (en) | James s | |
JP3133313U (ja) | 立体仕掛けの名刺台紙 | |
US9878571B2 (en) | Magic window viewer, a die for cutting viewer parts, and a preprinted sheet from which to cut viewer parts | |
US7254912B1 (en) | Combination post card picture display | |
JP4179565B1 (ja) | 折り畳みシート体 | |
JP3055010U (ja) | 立体カード | |
JP3143424U (ja) | 飛び出す封筒セット | |
JP6545885B1 (ja) | 卓上カレンダー | |
JP3083638U (ja) | 折り畳み立体装飾物カード | |
JP3188159U (ja) | 見出し機能付きファイル | |
JP4915521B2 (ja) | ポップアップカード | |
JP4758409B2 (ja) | 折り畳みシート体 | |
KR20170073867A (ko) | 장식 겸용 입체 카드 | |
KR100985852B1 (ko) | 종이를 접어서 만든 스탠드 카드 및 그 제작 방법 | |
JP2006027247A (ja) | 折畳みカード | |
JP3219399U (ja) | 手折り本 | |
JP3118915U (ja) | 公演用プログラム | |
JP2001162972A (ja) | 厚 紙 | |
JP2023152508A (ja) | すごろく | |
RU44061U1 (ru) | Печатное издание и обложка для печатного издания | |
RU110684U1 (ru) | Полиграфическое издание "галерея на столе" | |
JP2007097855A (ja) | 組立て式フレーム | |
JP3119275U (ja) | 塗り絵セット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20070629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |