[go: up one dir, main page]

JP3126264U - 信号調整装置 - Google Patents

信号調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3126264U
JP3126264U JP2006006385U JP2006006385U JP3126264U JP 3126264 U JP3126264 U JP 3126264U JP 2006006385 U JP2006006385 U JP 2006006385U JP 2006006385 U JP2006006385 U JP 2006006385U JP 3126264 U JP3126264 U JP 3126264U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
connector
adjusting
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006006385U
Other languages
English (en)
Inventor
王昌平
Original Assignee
展勝電業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 展勝電業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 展勝電業股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3126264U publication Critical patent/JP3126264U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】伝送線の伝送距離の制限を克服できる信号調整装置を提供する。
【解決手段】信号調整装置1のケーシングには送信端2および受信端となるディスプレイ3と接続される第1のコネクタ11および第2のコネクタ16が設けら、第1のコネクタ11には一時保存を行うバッファ12が接続され、第2のコネクタ16には高周波信号の伝送を行うドライバ15が接続される。バッファ12には高周波信号の強度を調整する調整可能イコライザ13が接続され、調整可能イコライザ13には高周波信号の増幅を行うアンプ14が接続され、アンプ14はドライバ15に接続される。それによって送信端2とディスプレイ3との間を伝送させる信号を増強でき、高周波伝送線の長さに合わせて信号調整装置を調整して高周波伝送線の伝送距離の制限を克服することができる。
【選択図】図2

Description

本考案は、伝送ケーブルの送信端と受信端との間の信号強度を調整する信号調整装置に関し、特に、信号伝送時の送信端と受信端との間の信号の安定性を高め、ケーブルの長さに合わせて信号調整装置の位置に応じて信号を調整して送信端とディスプレイとの間を伝送する信号を増強でき、伝送線の長さに合わせて信号調整装置を調整して伝送線の伝送距離の制限を克服できる信号調整装置に関する。
近年、音声データおよび映像データの応用領域には大きな変化が生じ、ビデオディスク、デジタル多機能ディスク、高解像度デジタルテレビ、テレビ電話およびテレビ会議などが我々の生活に浸透してきている。従来の技術と比較してこれらの新しいシステムのアーキテクチャの特徴は、オールデジタル化によってデータが処理される点にあり、異なる領域の応用需要が発生するに伴って、関連する規格も絶えず制定および修正がなされている。例えば、DVI規格はディスプレイカードシステムとディスプレイシステムとを接続する規格であり、特に完全デジタルのディスプレイ装置において、一つのDVIシステムは、送信機および受信機を備え、送信機はディスプレイカードシステムに内蔵することができる。DVIはTMDS(Transition Minimized Differential Signaling)に基づいて設立されたものであり、TMDSは一種の信号分割メカニズムであり、画素データをエンコードでき、シリアル接続を通じて信号の伝送を行い、伝送される信号は3〜6個のデータチャンネル対および一つの周波数信号対を備える。仮にDVIチャンネルディスプレイカードが備えるTMDS伝送装置およびDVIインターフェイスがデジタルディスプレイを駆動するとき、さらに高解像度の画面を駆動することができる。使用者にさらに優れた品質を提供するために、関連業者はデジタル信号伝送の周波数帯を高め、使用者に優れた画質および音質を提供する。
初期のアナログテレビにおいてはすべてアナログ信号によって伝送が行われ、アナログ信号は低周波電波を伝送インターフェイスとしており、低周波の特性は、一度に一つの信号しか伝送できず、それによってアナログテレビの画質は鮮明ではなかった。その後、業者はデジタルテレビを開発した。デジタルテレビは高画質という長所を備え、また、一度に大量の映像を伝送するために、高周波インターフェイスによって伝送を行う必要がある。高周波インターフェイスはHDMI上で応用され、HDMIは、映像および音声の伝送インターフェイスと称され、デジタルテレビ、DVD再生装置、セットトップボックスおよびその他のデジタル視聴製品に使用される。高品質の状況の下、デジタル方式によって未圧縮の高解像度ビデオデータおよび多チャンネルのオーディオデータを伝送し、最高伝送速度は5Gbpsである。HDMIの長所は、デジタル品質が未圧縮であること、使用ケーブルが少ないこと、コネクタが小さいこと、使用するインターフェイスが親和性を備えることなどがある。仮に、一本の高周波伝送線を分配器によって多くの使用者に分配し、受信機と送信機との距離が遠い場合、信号は長さに応じて減衰し、映像がノイズ干渉を受け、優れた映像を表示できず、高周波インターフェイスを各領域に応用することができない。ケーブルが高周波信号を伝送するとき、ノイズ信号が発生するのを防止するために、デジタルテレビの信号送信または信号受信の位置には信号調整装置が設置され、デジタルテレビにおける距離が遠くなればなるほど、信号が弱くなるという問題を解決し、長い距離でも安定性および正確性を達成している。
確かに新しい伝送インターフェイスが開発されているが、伝送線の長さに関する制限は解決が難しく、信号調整装置を送信端または受信端に設置して高周波信号の周波数および信号強弱の調整を行うことができるが、ケーブルは一定の長さの下でしか使用できず、ケーブルの長さに合わせて信号調整装置の位置を調整することはできず、ケーブルの長さまたは信号調整装置の位置を変更する場合、非常に不便である。
上述の従来技術における欠点を解決することが当該技術に従事するものが研究開発の目標とした事項であり、本考案の考案者も弛まぬ研究改良を行い、それによって本考案の信号調整装置を案出した。
特開2005−318459号公報
本考案の主な目的は、伝送時の送信端と受信端との間の安定性を高めることができ、ケーブルの長さに合わせて信号調整装置の位置を調整して送信端とディスプレイとの間を伝送する信号を増強でき、伝送線の長さに合わせて信号調整装置を調整して伝送線の伝送距離の制限を克服できる信号調整装置を提供することにある。
上述の課題を解決するために、請求項1の考案は、ケーシングが設置され、ケーシングには二つ以上の予め設けられた送信端および予め設けられたディスプレイと接続される第1のコネクタおよび第2のコネクタが設けられ、第1のコネクタには一時保存を行うバッファが接続され、第2のコネクタには高周波信号の伝送を行うドライバが接続され、バッファには高周波信号の強度を調整する調整可能イコライザが接続され、調整可能イコライザには高周波信号の増幅を行うアンプが接続され、アンプはドライバに接続されることを特徴とする信号調整装置である。
請求項2の考案は、予め設けられたディスプレイは、テレビであることを特徴とする請求項1記載の信号調整装置である。
請求項3の考案は、予め設けられたディスプレイは、ホストコンピュータであることを特徴とする請求項1記載の信号調整装置である。
請求項4の考案は、アンプは、演算アンプであることを特徴とする請求項1記載の信号調整装置である。
請求項5の考案は、ドライバは、電源表示灯および接続表示灯と接続されることを特徴とする請求項1記載の信号調整装置である。
先ず、使用者が電源をオンにすることによって、電源表示灯が点灯して電源が信号調整装置に供給される。第1のコネクタおよび第2のコネクタが高周波伝送線を通じて送信端およびディスプレイとそれぞれ接続されたとき、接続表示灯が点灯する。送信端が高周波信号を第1のコネクタに送信したとき、第1のコネクタは高周波信号をバッファ内に一時保存し、その後調整可能イコライザ内に伝送し、調整可能イコライザは高周波信号を強化およびフィルタリングした後、アンプに送信し、アンプはこの高周波信号を増幅させた後、ドライバ内に伝送し、ドライバはこの高周波信号を第2のコネクタからディスプレイに送信し、それによって送信端とディスプレイとの間を伝送される信号は増強され、高周波伝送線の長さに合わせて信号調整装置を調整でき、伝送線の伝送距離の制限の問題を解決する。
本考案の目的および効果を達成するために採用した技術手段およびその構造を示す実施例を図に沿って詳細に説明する。
図1は、本考案を示す斜視図である。図2は本考案を示すブロック図である。図から分かるように、本考案の信号調整装置はケーシング1を備え、ケーシング1は第1のコネクタ11、バッファ12、調整可能イコライザ13、アンプ14、ドライバ15および第2のコネクタ16を備える。
第1のコネクタ11は送信端2から送信された信号を受信できる。
バッファ12は、第1のコネクタ11と接続され、バッファ12は第1のコネクタ11から伝送された高周波信号を一時保存するのに使用される。
調整可能イコライザ13は、高周波信号の強度を調整する機能を備え、調整可能イコライザ13はバッファ12に接続される。
アンプ14は、高周波信号を増幅する機能を備え、アンプ14は調整可能イコライザ13に接続されて、アンプ14は演算アンプとすることができる。
ドライバ15は、アンプ14から発信された高周波信号を受信し、ドライバ15はアンプ14に接続され、さらに電源表示灯151および接続表示灯152にそれぞれ接続される。
第2のコネクタ16は、ライバ15と接続され、第2のコネクタ16はドライバ15が伝送した高周波信号を受信した後、その信号を送信する。
ディスプレイ3は、テレビまたはホストコンピュータである。
図2、3に示すように、本考案が電子製品に接続されて高周波信号の伝送を行うとき、先ず使用者が電源をオンにすることによって、電源表示灯151が点灯して電源が信号調整装置に供給される。第1のコネクタ11および第2のコネクタ16が高周波伝送線4を通じて送信端2およびディスプレイ3とそれぞれ接続されたとき、接続表示灯152が点灯する。送信端2が高周波信号を第1のコネクタ11に送信したとき、第1のコネクタ11は高周波信号をバッファ12内に一時保存し、その後調整可能イコライザ13内に伝送し、調整可能イコライザ13は高周波信号を強化およびフィルタリングした後、アンプ14に送信し、アンプ14はこの高周波信号を増幅させた後、ドライバ15内に伝送し、ドライバ15はこの高周波信号を第2のコネクタ16からディスプレイ3に送信し、それによって送信端2とディスプレイ3との間を伝送される信号は増強され、高周波伝送線4の長さに合わせて信号調整装置を調整でき、伝送線の伝送距離の制限の問題を解決する。
本考案の信号調整装置が従来技術を解決できる重要な技術として、本考案は送信端2と受信端との間の信号伝送時の安定性を増強できる信号調整装置であり、送信端2と受信端との間はケーブルの長さに合わせて信号調整装置の位置を調整して送信端2とディスプレイ3との間を伝送させる信号を増強でき、高周波伝送線4の長さに合わせて信号調整装置を調整して高周波伝送線4の伝送距離の制限を克服できる。
上述の詳細な説明は本考案の一実施例を示すものであり、本実施例は本考案の請求の範囲を制限するものではなく、本考案の主旨を逸脱しない範囲における変更および修飾はすべて本考案の範囲に含まれる。
上述の説明から分かるように、本考案の信号調整装置は使用時における効果が従来技術によるものよりも優れ、新規性および進歩性を備えた考案である。
本考案を示す斜視図である。 本考案を示すブロック図である。 本考案の実施状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 ケーシング
11 第1のコネクタ
12 バッファ
13 調整可能イコライザ
14 アンプ
15 ドライバ
151電源表示灯
152接続表示灯
16 第2のコネクタ
2 送信端
3 ディスプレイ
4 高周波伝送線

Claims (5)

  1. ケーシングに送信端および受信端と接続される第1のコネクタおよび第2のコネクタが設けられ、前記第1のコネクタには信号の一時保存を行うバッファが接続され、前記第2のコネクタには高周波信号の伝送を行うドライバが接続され、
    前記バッファには高周波信号の強度を調整する調整可能イコライザが接続され、前記調整可能イコライザには高周波信号の増幅を行うアンプが接続され、これらを経由して前記アンプはドライバに接続されることを特徴とする伝送ケーブルの送信端と受信端との間の信号強度を調整する信号調整装置。
  2. 前記受信端は、テレビであることを特徴とする請求項1記載の伝送ケーブルの送信端と受信端との間の信号強度を調整する信号調整装置。
  3. 前記受信端は、ホストコンピュータであることを特徴とする請求項1記載の伝送ケーブルの送信端と受信端との間の信号強度を調整する信号調整装置。
  4. 前記アンプは、演算アンプであることを特徴とする請求項1記載の伝送ケーブルの送信端と受信端との間の信号強度を調整する信号調整装置。
  5. 前記ドライバは、電源表示灯および接続表示灯と接続されることを特徴とする請求項1記載の伝送ケーブルの送信端と受信端との間の信号強度を調整する信号調整装置。

JP2006006385U 2005-08-10 2006-08-08 信号調整装置 Expired - Fee Related JP3126264U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW94213688U TWM281352U (en) 2005-08-10 2005-08-10 Signal regulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3126264U true JP3126264U (ja) 2006-10-19

Family

ID=37154489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006385U Expired - Fee Related JP3126264U (ja) 2005-08-10 2006-08-08 信号調整装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3126264U (ja)
TW (1) TWM281352U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156615A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Seiko Epson Corp 画像表示装置および画像表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156615A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Seiko Epson Corp 画像表示装置および画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWM281352U (en) 2005-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101743776B1 (ko) 영상 표시 기기, 방법 및 영상 전송 방법
US8839342B2 (en) Audio video system with embedded wireless host and wireless speakers
US20070263713A1 (en) Digital video interface
US20080309830A1 (en) Audio output apparatus, audio input apparatus, audio control apparatus, audio control system, and audio control method
JP2009010537A5 (ja)
US20090049498A1 (en) Method to Extend HDMI and DVI Connections over Long Distances
US7714677B2 (en) Signal adjuster
WO2008056686A1 (en) Communication system, transmitting device, receiving device, communication method, program and communication cable
TW201414303A (zh) 分體式電視及用於所述分體式電視的控制盒
WO2009041669A1 (ja) 表示装置、表示装置におけるデータ送信方法、送信装置、送信装置におけるデータ受信方法
MX2011005515A (es) Sistema de transmision inalambrica.
TWM465740U (zh) 分體式電視及用於所述分體式電視的控制盒
CN104135643B (zh) 一种长距离高清传输的方法及设备
CN102684724B (zh) 信号传输装置及其传送器与接收器
JP5661803B2 (ja) ホワイトスペースデバイスをホストデバイスとインターフェースするためのシステムおよび方法
CN101489075B (zh) 显示信号延伸装置及其传输显示信号的方法
JP3126264U (ja) 信号調整装置
TW200929919A (en) Display signal extender and a method of transmitting display signal by using the same
TWI499302B (zh) 訊號傳輸裝置及其傳送器與接收器
CN103763608A (zh) 头戴式音视频设备、音视频传输系统和音视频传输方法
US20080022326A1 (en) Wireless transmission method for electronic apparatuses to transmit audio and visual signals to television and device thereof
CN101409816A (zh) 一种延展hdmi和/或dvi接口连接长距离的方法
KR20140106885A (ko) 에이치디엠아이 신호의 전송방식 변환 전송장치
TW201413576A (zh) 分體式電視的總線
CN202872962U (zh) 一种影音信号传输系统及其中的传送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees