JP3121911U - リニアガイドウェー用組合せ式裏レール - Google Patents
リニアガイドウェー用組合せ式裏レール Download PDFInfo
- Publication number
- JP3121911U JP3121911U JP2006001602U JP2006001602U JP3121911U JP 3121911 U JP3121911 U JP 3121911U JP 2006001602 U JP2006001602 U JP 2006001602U JP 2006001602 U JP2006001602 U JP 2006001602U JP 3121911 U JP3121911 U JP 3121911U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- back rail
- rail unit
- linear guideway
- slider
- engaging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくとも二つの裏レールユニットを組合って構成され、前記各裏レールユニットはリニアガイドウェーのスライダに平行するロッドを有し、各裏レールユニットが前記スライダの収容空間内に移動可能に収容され、前記スライダ内に設けた多数列の転がり体に応じて、前記各裏レールユニットには保持面が多数に形成され、多数列の前記転がり体が前記保持面に支持され、前記各裏レールユニットを一体に連結するために、前記各裏レールユニットのロッドの一端には接合部が少なくとも一つ形成してあり、他端には係合部が少なくとも一つ形成してあり、前記接合部と前記係合部との係合により、複数の前記裏レールユニットが脱着自在に互いに結合して一つの裏レールに構成する。
【選択図】図3
Description
また、図5Aと図5Bに示すように、前記各裏レールユニット31を一体に連結するために、前記各裏レールユニット31のロッド311の一端には接合部313が少なくとも一つ形成してあり(本実施例では、二つを例示)、他端には係合部314が少なくとも一つ形成してあ(本実施例では、二つを例示)る。隣接する各裏レールユニット31の前記接合部313と前記係合部314との係合により、複数の前記裏レールユニット31が脱着自在に互いに結合して一つの裏レールを構成する。
12 レール 13 転がり玉
14 裏レール 141 円弧面
2 リニアガイドウェー 21 スライダ
211 収容空間 22 転がり体
23 レール 3 組合せ式裏レール
31 裏レールユニット 411 保持面
413 接合部 4 組合せ式裏レール
40 転がり体 41 裏レールユニット
411 保持面 413 接合部
414 係合部 5 ストッパー
51 係合部 6 組合せ式裏レール
61 裏レールユニット 611 係合部
612 係合部 613 接合部
7 ストッパー 71 接合部
72 係合部 73 係合部
Claims (8)
- 少なくとも二つの裏レールユニットを組合って構成され、
前記各裏レールユニットはリニアガイドウェーのスライダに平行するロッドを有し、
前記ロッドの断面積が前記リニアガイドウェーの断面積よりも小さく、
各裏レールユニットが前記スライダの収容空間内に移動可能に収容され、
前記スライダ内に設けた多数列の転がり体に応じて、前記各裏レールユニットには保持面が多数に形成され、
多数列の前記転がり体が前記保持面に支持され、
前記各裏レールユニットを一体に連結するために、前記各裏レールユニットのロッドの一端には接合部が少なくとも一つ形成してあり、他端には係合部が少なくとも一つ形成してあり、
前記接合部と前記係合部との係合により、複数の前記裏レールユニットが脱着自在に互いに結合して一つの裏レールに構成可能であることを特徴とする、
リニアガイドウェー用組合せ式裏レール。 - 前記各裏レールユニットに設けた保持面は、ボール形状の転がり体に対応する円弧面に形成したことを特徴とする、請求項1に記載のリニアガイドウェー用組合せ式裏レール。
- 前記各裏レールユニットに設けた保持面は、円柱形状の転がり体に対応するフラット面に形成したことを特徴とする、請求項1に記載のリニアガイドウェー用組合せ式裏レール。
- 更に、前記裏レールの最も外寄りの各裏レールユニットの端部にストッパーを一つ組付けてもよく、前記ストッパーの一端には接合部が少なくとも一つ形成してあり、他端には係合部が少なくとも一つ形成してあり、前記各裏レールユニットの接合部または係合部に前記ストッパーの係合部または接合部を脱着自在に互いに結合するとそれらが一体になることを特徴とする、請求項1に記載のリニアガイドウェー用組合せ式裏レール。
- 前記各裏レールユニットの一端に設けた接合部は凹部であり、他端に設けた係合部は凸部であることを特徴とする、請求項1に記載のリニアガイドウェー用組合せ式裏レール。
- 前記各裏レールユニットの接合部を有する一端には係合部を少なくとも一つ設けてもよく、前記各裏レールユニットの係合部を有する一端には接合部を少なくとも一つ設けてもいいことを特徴とする、請求項1に記載のリニアガイドウェー用組合せ式裏レール。
- 前記各裏レールユニットは金属材料で作製されたものであることを特徴とする、請求項1に記載のリニアガイドウェー用組合せ式裏レール。
- 前記各裏レールユニットは樹脂材料で作製されたものであることを特徴とする、請求項1に記載のリニアガイドウェー用組合せ式裏レール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006001602U JP3121911U (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | リニアガイドウェー用組合せ式裏レール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006001602U JP3121911U (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | リニアガイドウェー用組合せ式裏レール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3121911U true JP3121911U (ja) | 2006-06-01 |
Family
ID=43472001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006001602U Expired - Lifetime JP3121911U (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | リニアガイドウェー用組合せ式裏レール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3121911U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012246977A (ja) * | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Nsk Ltd | 直動案内装置の仮軸 |
JP2018025294A (ja) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | Thk株式会社 | 移動体保持具及び移動体 |
WO2018030234A1 (ja) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | Thk株式会社 | 移動体保持具及び移動体 |
-
2006
- 2006-03-07 JP JP2006001602U patent/JP3121911U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012246977A (ja) * | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Nsk Ltd | 直動案内装置の仮軸 |
JP2018025294A (ja) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | Thk株式会社 | 移動体保持具及び移動体 |
WO2018030234A1 (ja) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | Thk株式会社 | 移動体保持具及び移動体 |
US10711838B2 (en) | 2016-08-08 | 2020-07-14 | Thk Co., Ltd. | Mobile-object-holding tool and mobile object |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070130874A1 (en) | Geometric construction system | |
USD774014S1 (en) | Brush having head with multiple cleaning elements | |
JP3121911U (ja) | リニアガイドウェー用組合せ式裏レール | |
US20150024654A1 (en) | Assembly and toy to be assembled using same | |
USD596681S1 (en) | Ball having long elastomeric protrusions with spherical terminations | |
WO2012105025A1 (ja) | スライドファスナー | |
JP2013015189A5 (ja) | ||
WO2015099161A1 (ja) | 組み立て椅子 | |
US8167493B2 (en) | Ball spline | |
JP5931965B2 (ja) | スライド台アセンブリ | |
JP4071212B2 (ja) | 転がり素子案内モジュール | |
JP3104160U (ja) | 物置棚の構造 | |
JP5419911B2 (ja) | ボールねじ装置 | |
JP2006046644A (ja) | 再循環リニアボールベアリング | |
JP2004108475A (ja) | 直動装置およびその製造方法 | |
CN202451602U (zh) | 线性滑块 | |
JP5872398B2 (ja) | 転がり案内装置 | |
JP6146009B2 (ja) | 直動案内装置 | |
JP2008116000A (ja) | リニアガイドのスライド装置 | |
JP2013177969A (ja) | リニアガイド装置 | |
KR20130040514A (ko) | 쿠션조립체 | |
JP5807390B2 (ja) | 直動案内装置の仮軸 | |
CN206102133U (zh) | 一种组装式沙发 | |
JP6364157B2 (ja) | 運動案内装置 | |
TWI441989B (zh) | A slider with a rolling element holder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |