[go: up one dir, main page]

JP3121812B1 - 歯科・医科用器具の照明装置 - Google Patents

歯科・医科用器具の照明装置

Info

Publication number
JP3121812B1
JP3121812B1 JP11297899A JP29789999A JP3121812B1 JP 3121812 B1 JP3121812 B1 JP 3121812B1 JP 11297899 A JP11297899 A JP 11297899A JP 29789999 A JP29789999 A JP 29789999A JP 3121812 B1 JP3121812 B1 JP 3121812B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
dental
light emitting
emitting diodes
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11297899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001112779A (ja
Inventor
賢介 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Inc
Original Assignee
Nakanishi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17852557&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3121812(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nakanishi Inc filed Critical Nakanishi Inc
Priority to JP11297899A priority Critical patent/JP3121812B1/ja
Priority to US09/691,998 priority patent/US6607384B1/en
Priority to DE60019869T priority patent/DE60019869T2/de
Priority to AT00122315T priority patent/ATE294542T1/de
Priority to EP00122315A priority patent/EP1093765B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3121812B1 publication Critical patent/JP3121812B1/ja
Publication of JP2001112779A publication Critical patent/JP2001112779A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/088Illuminating devices or attachments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 コントラアングルタイプなどの屈曲構造のハ
ンドピースへの設置を容易にし、照明部のオートクレー
ブ滅菌を繰り返し可能にし、エネルギ消費を少なく抑え
る。 【解決手段】 歯科・医科用器具の工具取付部1に、こ
の工具取付部1に取り付けられた工具付近を無影照明す
る複数の発光ダイオード7を埋設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、歯科・医科用器
具の工具取付部に取り付けられて、治療対象の看部を照
明するのに用いられる歯科・医科用器具の照明装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】今日の歯科・医科用器具としての、例え
ばストレートタイプやコントラアングルタイプのハンド
ピースには、治療対象部位に光を照射するための照明装
置が設置されるようになった。この照明装置は治療ユニ
ットに一体に設けられ、例えばハンドピースのヘッド端
(工具取付端)に光源からの光を光ファイバを用いて導
き、この光ファイバ端から治療箇所である看部に光を照
射するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の歯科・医科用器具の照明装置にあっては、光源
からの光を光ファイバを用いてハンドピースのヘッド端
に導く構成となっているため、例えばコントラアングル
タイプなどのハンドピースでは、その光ファイバがコア
材料として石英系材料や多成分ガラスを持つものにあっ
ては、折り曲げて配置する作業に困難を伴うほか、亀裂
が発生し易く、この亀裂発生時には光の損失が大きくな
り、使用不能になるという問題があった。また、光ファ
イバのコア材料として高分子材料(プラスチック)を持
つものでは、繰り返してオートクレーブ滅菌を行えない
という不都合があった。
【0004】また、光ファイバに導入される光として
は、可視光,白色光,ハロゲンランプの光が用いられる
が、これらの光源が高価であるという問題があった。
【0005】この発明は前記のような従来の問題に着目
し、これを解決せんとするものであり、その目的は、コ
ントラアングルタイプなどの屈曲構造のハンドピースへ
の設置が容易に行えるとともに、照明部のオートクレー
ブ滅菌を繰り返し可能にし、エネルギ消費を少なく抑え
ることができるローコストの歯科・医科用器具の照明装
置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は前記目的に鑑
みてなされたものであり、その要旨とするところは、歯
科・医科用器具の工具取付部に取り付けられた工具付近
に、工具を囲むようにして複数の発光ダイオードを透明
で耐熱性の合成樹脂内に埋設したことを特徴とする歯科
・医科用器具の照明装置にある。
【0007】この態様によれば、発光ダイオードを、バ
ッテリ,乾電池などの直流電源から屈曲配線が容易なリ
ード線を介して供給される小電力により点灯させること
が可能である。これにより、コントラアングルタイプの
屈曲構造を持ったハンドピース等のヘッド部(工具取付
部)付近への照明手段の設置を容易にし、かつ照明設備
コストの低減を図れる。
【0008】また、この発明の他の要旨は、前記発光ダ
イオードが、前記工具取付部に取り付けられた工具を囲
むようにリング形状に配置されていることを特徴とする
歯科・医科用器具の照明装置にある。
【0009】この態様によれば、工具周辺の360°の
広い領域に亘って、治療中の看部を無影照明して、治療
能率の向上を図れる。
【0010】また、この発明の他の要旨は、前記発光ダ
イオードが、前記工具取付部に取り付けられた工具を囲
むように馬蹄形状に配置されていることを特徴とする歯
科・医科用器具の照明装置にある。
【0011】この態様によれば、工具周辺の略360°
の広い領域に亘って治療中の看部を照明でき、治療能率
が向上するとともに、照明ホルダの両端間の間隙を通し
て、工具取付部のオリフィスから前記看部に向って水な
どの液体や圧縮空気を噴出させたりすることができる。
【0012】また、この発明の他の要旨は、歯科・医科
用器具の工具ヘッドにクリップにより着脱可能に取り付
けられる照明ホルダと、該照明ホルダに設けられて、前
記工具ヘッドに取り付けられた工具を囲む複数の発光ダ
イオードを透明で耐熱性の合成樹脂内に埋設したことを
特徴とする歯科・医科用器具の照明装置にある。
【0013】この態様によれば、その照明装置はクリッ
プを備えた照明ホルダとして、ハンドピースの工具ヘッ
ド部に対し着脱が自在とされているため、この照明ホル
ダを前記ヘッド部から取り外すことによって、繰り返し
オートクレーブ滅菌を行うことができる。また照明ホル
ダの交換も適時に容易に行える。
【0014】
【0015】この態様によれば、照明ホルダを別の新し
いものに交換したり、工具取付部から簡単に分離して洗
浄またはオートクレーブ滅菌をしたりすることができ
る。
【0016】
【0017】この態様によれば、滅菌操作を繰り返して
も、発光ダイオードの劣化なく、また照明ホルダの発光
エネルギの損失なく、長期に亘って使用可能にすること
ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図について説明する。図1はこの発明にかかる歯科・医
科用器具の照明装置を備えたコントラアングルタイプの
ハンドピースの一例を示す概念図を示す。このハンドピ
ースは、先端に工具取付部としての工具ヘッド1を有す
る先端スリーブ2と、この先端スリーブ2に分離可能に
連接された握りスリーブ3と、この握りスリーブ3の後
端に連結された可撓性ホース4とをシリアルに組み付け
たものからなる。ここで、握りスリーブ3は先端部分3
aと後端部分3bとに分離可能となっており、これらの
内部に通された圧縮空気用,冷却水用,洗浄用,後述の
照明用などの配管,配線を密に繋ぐシールパイプが、そ
の先端部分3aと後端部分3bとの分離端に設けられて
いる。
【0019】また、工具ヘッド1の工具取付部(工具取
付面側)には、その工具取付部に取り付けられた工具1
0付近を無影照明するための、図2に示すような複数の
発光ダイオード7を持った照明装置Pが設けられてい
る。これらの発光ダイオード7は、工具取付部に形成さ
れた環状溝などに前記工具10を囲むようにリング状に
配置され、さらに透明で耐熱性の合成樹脂8内に埋め込
まれている。
【0020】なお、前記発光ダイオード7は、握りスリ
ーブ3内に通されたリード線(配線)を介して、治療ユ
ニットなどから電力の供給を受けられるようになってい
る。また、これらの発光ダイオード7は直列,並列およ
び直並列のいずれかの接続方法により、前記リード線に
接続されている。
【0021】従って、治療時に、各発光ダイオード7に
リード線を通じて電力を供給することで、これらの発光
ダイオード7は工具10の先端付近を360°の広い領
域に亘って無影照明する。また、これらの発光ダイオー
ド7は屈曲可能なリード線を介して電力の供給を受ける
ため、コントラアングルタイプのハンドピースなどのヘ
ッド部(工具取付部)付近の配線も容易であり、光ファ
イバを用いたときのような亀裂の発生およびこれによる
光損失の発生などの問題を生じることはなくなる。ま
た、発光ダイオード7は電力消費量が少ないため、電源
として小形で、安価なものが使用でき、さらに前記のよ
うに合成樹脂8内に埋設することで、オートクレーブ滅
菌を繰り返し実施できることとなる。
【0022】また、前記発光ダイオード7は、図3に示
すように、工具取付部に形成された馬蹄状溝などに前記
工具10を囲むように馬蹄状に配置し、これらを、前記
同様に透明で耐熱性の合成樹脂8内に埋め込むようにす
ることもできる。そして、前記馬蹄状溝端間には、圧縮
空気吐出用などのオリフィス12が設けられており、こ
のオリフィス12から圧縮空気や洗浄液などを治療部位
に向って射出可能にしている。
【0023】一方、前記工具ヘッド1と先端スリーブ2
とが連続する部位に、照明装置を構成する照明ホルダ5
を一体に有するクリップ6を、図4に示すように着脱可
能に取り付けることもできる。これらのうちクリップ6
は、図5および図6に示すような形態を持ち、ばね性の
金属材料やプラスチック材料などからなる一対または複
数対の挟持片6aからなる。また、照明ホルダ5は、ク
リップ6に連設された深さが浅いリング状の容器5aの
形態をなし、この容器5a内に複数の発光ダイオード7
がリング状に並置されている。
【0024】さらに、その容器5a内には、発光ダイオ
ード7を埋設するように透明で耐熱性の合成樹脂8が充
填されており、発光ダイオード7の全体が常時は外気に
直接触れないようにされている。これを図7に示す。
【0025】そして、前記容器5aは、クリップ6の先
端スリーブ2への装着時には、図示のように、工具ヘッ
ド1の下面に当接され、容器5aのリング孔5b内を、
工具ヘッド1に取り付けられた工具10が貫通し、この
工具10の先端部付近を、前記発光ダイオード7が発生
する光が360°の広範囲に照射可能にしている。
【0026】前記発光ダイオード7は複数個が直列,並
列および直並列のいずれかの接続方法により接続され、
これらの各発光ダイオード7に電流を供給するリード線
(フレキシブル基板配線を含む。通常2本)が容器5a
の外部に導出され、治療ユニット内の制御電源に接続さ
れている。この場合において、発光ダイオード7に繋る
リード端子やリード線と、制御電源側のリード端子やリ
ード線とがコネクタを用いて接続される。
【0027】なお、前記リード線の一部を、前記先端ス
リーブ2,握りスリーブ3および可撓性ホース4の内部
に通すことで、ハンドピース周囲の外観をスッキリさせ
ることができる。このように、コネクタを用いた場合に
は、一方のリード線に接続された発光ダイオード7を持
つ照明ホルダ5を、工具ヘッド1から容易に分離または
再装着でき、照明ホルダ5の交換や滅菌処理の作業を容
易化,迅速化できる。
【0028】なお、コネクタを使用する場合には、各コ
ネクタの端子に接続される2本ずつの各リード線の極性
を一致するように結合させるために、その各コネクタの
接合部に凹凸部を設けたり、接続される各コネクタの端
子を点対象配置しないようにする。
【0029】また、前記発光ダイオード7は、通常、端
子やリード線が接続された状態で樹脂成形されている
が、その発光ダイオード7の差し替え(交換)を簡単に
行えるように、その端子やリード線にコネクタピンを接
続固定しておくことで、他方のリード線に接続された他
方のコネクタ(差し込み金具)との接続を簡単に行える
ようになる。
【0030】図8は歯科・医科用器具の照明装置の他の
実施の形態を示す。これは照明ホルダ5Aが全体として
馬蹄形をなす。従って、この照明ホルダ5Aの両端部間
には間隙11が設けられる。工具ヘッド1と先端スリー
ブとの連続する部位に、前記と同様にして、クリップ6
Aを嵌合させることで、照明ホルダ5Aを、下面に圧縮
空気吐出用などのオリフィス12を避けるようにして、
工具ヘッド1に当接させることができる。
【0031】この工具ヘッド1では下面にオリフィス1
2を持つため、前記のような馬蹄形の照明ホルダ5Aの
間隙11を介して、オリフィス12から圧縮空気や洗浄
液などを治療部位に向って射出させることが可能とな
る。
【0032】このように、工具を囲む複数の発光ダイオ
ード7が発光する光を、工具ヘッド1に取り付けられた
工具の先端付近を360°の範囲に亘って無影照明する
ことが可能になり、暗部の治療がし易くなる。そして、
前記発光ダイオード7は1個当りの消費電力が極めて少
ないため、容易に入手や運搬が可能なバッテリや乾電池
などを電源として利用でき、従って携帯型の歯科・医科
用器具の照明装置としても、これを安価に提供できる。
【0033】また、発光ダイオード7は、バッテリや乾
電池などの直流電源から可撓性のリード線やフレキシブ
ル基板配線などを介して電力を受けることができるた
め、コントラアングルタイプのハンドピースへの前記リ
ード線やフレキシブル基板配線の施設が容易となり、従
来の光ファイバを用いた場合のような折れの問題も全く
生じなくなり、ハロゲンランプなどの光源設備を用いる
ものに比較して、システムを安価に構築できる。
【0034】さらに、前記ダイオード7を、照明ホルダ
5,5A内に収容し、これに充填した耐熱性合成樹脂8
内に埋設することで、照明ホルダ5単位での滅菌処理が
簡単に、かつ繰り返し実施できる。
【0035】なお、前記においてはコントラアングルタ
イプのハンドピースに対する照明装置の適用について述
べたが、ストレートタイプやその他のタイプのハンドピ
ースへの適用も同様に可能となることはいうまでもな
い。さらに、前記においてはクリップ6,6Aを一体に
有する照明ホルダ5,5Aを工具ヘッド1の下面に取り
付けた場合について説明したが、エアータービン,ミラ
ー,スケーラ(超音波,エアー,ハンド),キュレッ
ト,バキューム,シリンダ,排唾管などの各単独の部品
や器具に取り付けることは任意である。
【0036】
【発明の効果】以上のように、この発明は歯科・医科用
器具の工具取付部に、この工具取付部に取り付けられた
工具付近を照明する複数の発光ダイオードを埋設するよ
うにしたので、小電力でも、光損失を抑えながら工具取
付部付近を十分に明るく照明することができる。また、
発光ダイオードへの電力供給がリード線を介して行える
ため、コントラアングルタイプなどの屈曲構造のハンド
ピース等への利用も容易になるほか、光ファイバを持つ
ものに比べてシステムのローコスト化が図れるという効
果を奏する。
【0037】また、この発明は前記発光ダイオードを、
前記工具を囲むようにリング形状に配置したので、工具
の周辺の360°の広い範囲に亘って、治療中の看部を
明るく無影照射できるという効果を奏する。
【0038】また、この発明は前記発光ダイオードを、
前記工具を囲むように馬蹄形状に形成したので、工具取
付部下面のオリフィスから前記看部に向って、圧縮空気
や洗浄液などを射出させられるという効果を奏する。
【0039】また、この発明は歯科・医科用器具の工具
取付部にクリップを備えた照明ホルダを着脱可能に取り
付けて、この照明ホルダに、工具取付部に取り付けられ
た工具付近を照明するための複数の発光ダイオードを設
けたので、照明ホルダを工具取付部から取り外すことに
よって、繰り返しオートクレーブ滅菌を行うことがで
き、また、適時に照明ホルダの交換を容易に行えるとい
う効果を奏する。
【0040】また、この発明は前記照明ホルダに、これ
を前記工具取付部付近に着脱自在に取り付けできるクリ
ップを一体に設けたので、照明ホルダの交換を容易に行
えるとともに、滅菌処理や洗浄をハンドピースの握りス
リーブなどとは独立させて、容易,迅速に行えるという
効果を奏する。
【0041】また、この発明は発光ダイオードを、滅菌
処理が可能な耐熱性合成樹脂内に埋設したので、照明ホ
ルダの耐久性が向上し、これの繰り返し使用が可能にな
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態による照明装置を持っ
た歯科・医科用器具を示す正面図である。
【図2】図1における工具ヘッドを拡大して示す下面図
である。
【図3】図1における工具ヘッドの他の例を拡大して示
す下面図である。
【図4】この発明の実施の他の形態による照明装置を持
った歯科・医科用器具を示す正面図である。
【図5】図4における照明装置を拡大して示す斜視図で
ある。
【図6】図5に示す照明装置の底面図である。
【図7】図6のA−A線における断面図である。
【図8】この発明の他の照明装置を拡大して示す底面図
である。
【符号の説明】
1 工具ヘッド(工具取付部) 5,5A 照明ホルダ 6,6A クリップ 7 発光ダイオード 8 耐熱性合成樹脂 10 工具

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歯科・医科用器具の工具取付部に取り付
    られた工具付近に、工具を囲むようにして複数の発光
    ダイオードを透明で耐熱性の合成樹脂内に埋設したこと
    を特徴とする歯科・医科用器具の照明装置。
  2. 【請求項2】 前記発光ダイオードが、前記工具取付部
    に取り付けられた工具を囲むようにリング形状に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の歯科・医科
    用器具の照明装置。
  3. 【請求項3】 前記発光ダイオードが、前記工具取付部
    に取り付けられた工具を囲むように馬蹄形状に配置され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の歯科・医科用
    器具の照明装置。
  4. 【請求項4】 歯科・医科用器具の工具ヘッドにクリッ
    プにより着脱可能に取り付けられる照明ホルダと、 該照明ホルダに設けられて、前記工具ヘッドに取り付け
    られた工具を囲む複数の発光ダイオードを透明で耐熱性
    の合成樹脂内に埋設したことを特徴とする歯科・医科用
    器具の照明装置。
JP11297899A 1999-10-20 1999-10-20 歯科・医科用器具の照明装置 Expired - Lifetime JP3121812B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11297899A JP3121812B1 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 歯科・医科用器具の照明装置
US09/691,998 US6607384B1 (en) 1999-10-20 2000-10-19 Lighting device for dental or medical instrument, and dental or medical instrument having lighting device
DE60019869T DE60019869T2 (de) 1999-10-20 2000-10-20 Beleuchtungseinrichtung für ein zahnärztliches oder medizinisches Instrument
AT00122315T ATE294542T1 (de) 1999-10-20 2000-10-20 Beleuchtungseinrichtung für ein zahnärztliches oder medizinisches instrument
EP00122315A EP1093765B2 (en) 1999-10-20 2000-10-20 Lighting device for dental or medical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11297899A JP3121812B1 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 歯科・医科用器具の照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3121812B1 true JP3121812B1 (ja) 2001-01-09
JP2001112779A JP2001112779A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17852557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11297899A Expired - Lifetime JP3121812B1 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 歯科・医科用器具の照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6607384B1 (ja)
EP (1) EP1093765B2 (ja)
JP (1) JP3121812B1 (ja)
AT (1) ATE294542T1 (ja)
DE (1) DE60019869T2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2329756A (en) 1997-09-25 1999-03-31 Univ Bristol Assemblies of light emitting diodes
US6200134B1 (en) 1998-01-20 2001-03-13 Kerr Corporation Apparatus and method for curing materials with radiation
US7294364B2 (en) * 1999-09-24 2007-11-13 Cao Group, Inc. Method for curing composite materials
AT412526B (de) * 2002-07-16 2005-04-25 W & H Dentalwerk Buermoos Gmbh Zahnärztliches hand- oder winkelstück
CA2493130A1 (en) 2002-07-25 2004-02-05 Jonathan S. Dahm Method and apparatus for using light emitting diodes for curing
US7182597B2 (en) 2002-08-08 2007-02-27 Kerr Corporation Curing light instrument
AU2003298561A1 (en) 2002-08-23 2004-05-13 Jonathan S. Dahm Method and apparatus for using light emitting diodes
US7150629B2 (en) * 2003-03-19 2006-12-19 James Feine Lighted ultrasonic handpiece and color code grip system
JP4822673B2 (ja) * 2004-04-30 2011-11-24 株式会社モリタ製作所 口腔内照明装置
WO2005053562A1 (ja) 2003-12-08 2005-06-16 J. Morita Manufacturing Corporation 歯科診療装置
US7074040B2 (en) * 2004-03-30 2006-07-11 Ultradent Products, Inc. Ball lens for use with a dental curing light
US20050239018A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Scott Green Intraoral bite spacer and illumination apparatus
WO2006001928A1 (en) 2004-06-15 2006-01-05 Henkel Corporation High power led electro-optic assembly
US20060077671A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Dr. Edelman Dental Clinics Ltd. Dental illumination device
US9877798B2 (en) * 2005-04-12 2018-01-30 Spring Health Products, Inc. Electric dental handpiece
US7210814B2 (en) * 2005-04-29 2007-05-01 Ultradent Products, Inc. Dental curing light with specially arranged LEDs
US8459852B2 (en) 2007-10-05 2013-06-11 Dental Equipment, Llc LED-based dental exam lamp
US7490967B2 (en) * 2005-06-15 2009-02-17 Philip Syribeys Solid state light source including cooling system
WO2007025636A1 (en) * 2005-08-27 2007-03-08 Universität Zürich Illumination device for a dental handpiece, use thereof and method for selective removal of a tooth colored intra-coronal restoration
US20070189004A1 (en) * 2005-12-28 2007-08-16 Guy Dickes Illum-A-Field Modification of Medical and Surgical Instruments
DE102006018143A1 (de) * 2006-04-19 2007-10-25 Torkzadeh, Masoud, Dr. Injektionsspritze mit Dosiervorrichtung
EP1870021B1 (de) * 2006-06-22 2017-05-17 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Medizinischer Handgriff mit Beleuchtungsvorrichtung
EP1870022B1 (de) 2006-06-22 2016-05-11 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Medizinischer Handgriff mit Beleuchtungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung
EP1913864A1 (en) * 2006-10-15 2008-04-23 Medic.Nrg Ltd. Illuminator for medical use
US20080182222A1 (en) * 2006-10-20 2008-07-31 Chin-Fu Li Illuminating device for dental handpieces
US7789112B1 (en) * 2006-11-09 2010-09-07 Wise Robert W Method and system for inflating an inflatable object
US20080166678A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Or Ramot Removable intraoral lighting device
DE102007040596B4 (de) 2007-08-27 2011-01-13 Epsys Paul Voinea E.K. Beleuchtungsmittel mit Wärmespreizung durch Wärmeleitbeschichtung
US20090130620A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Mohamadreza Yazdi Bone supported palatal expansion appliance
US9072572B2 (en) 2009-04-02 2015-07-07 Kerr Corporation Dental light device
US9066777B2 (en) 2009-04-02 2015-06-30 Kerr Corporation Curing light device
USD637720S1 (en) * 2009-07-14 2011-05-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medical instrument
USD638944S1 (en) 2009-09-22 2011-05-31 Ultradent Products, Inc. Dental illumination device
EP2548530B1 (de) * 2011-07-19 2014-03-19 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Beleuchtungsvorrichtung für ein medizinisches, insbesondere dentales, Instrument
BRMU9101581Y8 (pt) * 2011-10-26 2021-06-22 Alfredo Holzer Junior disposição construtiva introduzida em sugador
US20130143175A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Charles F. Betyeman Illuminated micro-motor hand piece in a veterinary dental device
CN103356156A (zh) * 2012-03-26 2013-10-23 李郁清 能调整光照范围的诊疗装置
US20140349244A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Rakesh Patel Syringe sleeve
EP2842513A1 (de) * 2013-08-28 2015-03-04 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Beleuchtungsvorrichtung für ein medizinisches, insbesondere dentales, Instrument
EP3064166B1 (de) * 2015-03-06 2018-07-04 Schott AG Hermetisch abgedichtete led-leuchte sowie verfahren zur herstellung einer hermetisch abgedichteten led-leuchte
DE102015103402B4 (de) 2015-03-09 2017-07-27 Ferton Holding S.A. Optisches Bauteil, Beleuchtungsvorrichtung und Handstück eines dentalen Behandlungsgeräts
CN104842833A (zh) * 2015-05-27 2015-08-19 李寒玉 一种分体式安全汽车座椅头枕
US12171417B2 (en) 2018-06-01 2024-12-24 Stryker Corporation Surgical handpiece housing a visible light emitter and elements for transmitting the visible light emitted by the visible light emitter
EP3923353A4 (en) * 2019-02-04 2022-04-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light emitting device and medical device using same
EP3744288A1 (en) * 2019-05-29 2020-12-02 DENTSPLY SIRONA Inc. Illuminating instrument for diagnostics, surgery or therapy
US11772245B2 (en) 2020-02-24 2023-10-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact tool

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2588288A (en) 1948-02-24 1952-03-04 Pohanka Joseph Dental light
US3109238A (en) * 1961-11-28 1963-11-05 Samuel B Marks Portable dental drill
DE1466959A1 (de) * 1965-04-02 1969-02-20 Borchers Dr Med Dent Helmut Vorrichtung zur Beleuchtung des Arbeitsfeldes bei Zahnbehandlungen
US3590232A (en) * 1968-03-27 1971-06-29 Radioptics Inc Annular illuminator for dental tools or the like
JPS53129491A (en) 1977-04-18 1978-11-11 Tetsuo Nomoto Handpiece
US4230453A (en) 1979-04-11 1980-10-28 Litton Industrial Products Inc. Light assembly for use with a dental handpiece
JPS5873170A (ja) 1981-10-27 1983-05-02 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS58168311A (ja) 1982-03-30 1983-10-04 Toshiba Corp 組み合わせエミツタフオロワ回路
GB2132378B (en) 1982-11-19 1986-05-21 Gwyndann Group Illumination of optical instruments
IL74405A0 (en) 1985-02-21 1985-05-31 Moshe Meller Illuminated dental drill
US5458486A (en) * 1992-03-17 1995-10-17 Ballard; Stephen L. Dental mirror apparatus
DE4232644A1 (de) 1992-09-29 1994-03-31 Siemens Ag Optoelektronisches Halbleiterbauelement
JP3443158B2 (ja) 1994-04-11 2003-09-02 株式会社モリタ製作所 照明装置内蔵型歯科用シリンジ
US5741132A (en) * 1996-03-13 1998-04-21 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd. Mirror for dental examination
EP1378771B1 (de) 1996-12-04 2010-10-06 Siteco Beleuchtungstechnik GmbH Innenraumleuchte
JPH10337292A (ja) 1997-06-09 1998-12-22 Nakanishi:Kk 歯科用ハンドピース
JP3782220B2 (ja) 1997-09-30 2006-06-07 株式会社モリタ製作所 レーザ医療装置及びそのハンドピース
IT1296088B1 (it) * 1997-11-10 1999-06-09 Mectron Di Bianchetti Fernando Manipolo odontoiatrico con sorgente luminosa incorporata
IT1296089B1 (it) 1997-11-10 1999-06-09 Mectron Di Bianchetti Fernando Manipolo odontoiatrico con sorgente luminosa a scopo diagnostico
JPH11202164A (ja) 1998-01-19 1999-07-30 Toyoda Gosei Co Ltd 光源モジュール
EP0941691A1 (en) * 1998-03-11 1999-09-15 Welch Allyn, Inc. Compact video imaging assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP1093765A3 (en) 2003-03-12
DE60019869T2 (de) 2006-01-19
DE60019869D1 (de) 2005-06-09
JP2001112779A (ja) 2001-04-24
EP1093765A2 (en) 2001-04-25
ATE294542T1 (de) 2005-05-15
EP1093765B1 (en) 2005-05-04
US6607384B1 (en) 2003-08-19
EP1093765B2 (en) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121812B1 (ja) 歯科・医科用器具の照明装置
US7150629B2 (en) Lighted ultrasonic handpiece and color code grip system
EP0914808B1 (en) Dental hand instrument with incorporated light source
US7611256B2 (en) Illuminator for medical use
KR970064557A (ko) 치과진단용 검경
KR101448860B1 (ko) 유브이 및 레이저 복합형 휴대용 핸드피스 치료 장치
KR19990006482A (ko) 조명수단이 있는 치과용 핸드피스
WO2001006176A1 (en) Surgical illumination device and method of use
US20080166678A1 (en) Removable intraoral lighting device
ATE34516T1 (de) Kupplungsvorrichtung fuer zahnaerztliche handstuecke.
US8043348B2 (en) Acupuncture device using a laser beam
KR20130034068A (ko) 치과용 의료기기에 탈 부착되는 구강용 조명장치
JP2012130710A (ja) 歯科医療用処置照明器具
US7066734B1 (en) Convertible dental instrument
CN206548625U (zh) 一种洁牙机手柄上的一体式led灯装置
US20250099217A1 (en) Electric toothbrush
JPH0531126A (ja) モニター機能付歯科用治療器具
JP2005177143A (ja) 接続具装置及び口腔内吸引装置
KR20080020740A (ko) 구강 조명장치
JP3277069B2 (ja) 照明装置内蔵型歯科用ハンドピース
MX2009012827A (es) Sistema de iluminacion intraoral.
CN213606777U (zh) 一种耳鼻喉科专用自带光源镊子
JP6917071B2 (ja) 歯科用ハンドピース、歯科用ハンドピース管理システム及び歯科用ハンドピース用光ファイバーの交換方法
KR200409740Y1 (ko) 치과용 수술장비에 탈착이 가능한 조명장치
CN113329677A (zh) 用于诊断、手术或治疗的照明仪器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3121812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term