[go: up one dir, main page]

JP3121027U - 薄型マルチメモリーカードのアダプター - Google Patents

薄型マルチメモリーカードのアダプター Download PDF

Info

Publication number
JP3121027U
JP3121027U JP2006000352U JP2006000352U JP3121027U JP 3121027 U JP3121027 U JP 3121027U JP 2006000352 U JP2006000352 U JP 2006000352U JP 2006000352 U JP2006000352 U JP 2006000352U JP 3121027 U JP3121027 U JP 3121027U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
adapter
thin multi
main body
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006000352U
Other languages
English (en)
Inventor
遠華 陳
Original Assignee
皇海科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 皇海科技股▲分▼有限公司 filed Critical 皇海科技股▲分▼有限公司
Priority to JP2006000352U priority Critical patent/JP3121027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121027U publication Critical patent/JP3121027U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】カバーが無く、MSシリーズの任意の一つのメモリーカードに適用し、デジタル製品との互換性を増進する薄型マルチメモリーカードのアダプターを提供する。
【解決手段】内側に位置するスロット部51が水平のスロット511を十個有し、外側に位置する収容部52がスロット部51両側から伸びて形成されたU形の物体で両側壁面の間に低い第一底面522とその一側に位置する高い第二底面523を有し、第一底面522は十個の水平のスロット511と向かい合う位置に欠如部524を十個有し、その外側端部にはメモリーカード前端の接続インターフェースの間隔規格に適する突出部525を十個有し、その高さが第二底面522より高い本体と、十個のスロット511内に入り込むように設けられ、外側に欠如部524に配置される弾力性のある上湾曲部61を有し、その頂面は突出部525及び第二底面523より高い十本の端子60と、を備える。
【選択図】図4

Description

本考案は、薄型マルチメモリーカードのアダプター、詳しく言えば薄型デザインを有しかつMS(Memory Stick)シリーズの様々なメモリーカードが共用できるアダプターに関するものである。
デジタル製品の研究開発に伴い、PDA、デジタルビデオ、デジタルカメラ、電子辞書などが普及してきた。これらのデジタル製品の特徴はCF(Compact Flash)、SM(Smart Media(登録商標))、SD(Secure Digital)、MMCなどのメモリーカードを差込むことが可能な拡張カードスロットを有するため、製品の機能を向上させることが可能である。
SONY社は専用のMS(Memory Stick)メモリーカードを発表した後、続いて体積の比較的小さいMS Duoメモリーカードを発表した。MSメモリーカードのサイズは50.0mm×21.5mm×2.8mm、MS Duoメモリーカードのサイズは20mm×31mm×1.6mmである。それに対し、周知のメモリーカードのアダプターは単一規格に適用するように設計されるため、使用上制限されてしまう。
したがって、本出願者は中華民国出願第93201396号(アメリカ合衆国出願第10/841,537号)によりMSとMS Duo両用のメモリーカードのアダプターを掲示した。図1に示すように、このようなメモリーカードアダプター100は座体10とカバー20を備える。
座体10は前方にスロット11を有する座体であり、かつ上方に欠け口12を有し、両側に弾力性アーム13を有し、弾力性アーム13は支持部131が内部に向かうと同時に向かい合いながらスロット11の両側に対応し、スロット11は内部に座体10の後端まで伸びていく複数のガイド片14を有する。また座体10は両側に形成される装着用の突出部15を有する。
カバー20は金属ハウジングであり、座体10の突出部15に対応する両側に係合孔21を有し、カバーの面部に係合片22を有し、係合片22は座体10の欠け口12に対応しかつスロット11上方に伸びる凹状弧面221を有する。また係合片22は弾力性アーム13の支持部131に対し位置限定部23を有する。
前述の構成はプラスチック製の座体10と金属製のカバー20を備え、構造全体が複雑で、体積が比較的大きく、厚さが6mm以上あるため、薄、小型化を追求しているデジタル製品において、装着空間の設計に不利になる。かつMSメモリーカード300またはMS Duoメモリーカード200を差し込む場合、逆方向に差し込まなければならない。即ち接続ピンの凹んでいる接続インターフェース301、201が上向きになるため、一般的に使い慣れた方法とは異なる。したがって、改善の余地がある。
本考案の主な目的はカバーの設計を排除し、メモリーカードのアダプターを薄型化する効果を有し、かつアダプターの突出部の設計によりMS、MS Duo、MS Pro及びMS Pro DuoなどのMSシリーズのうちの任意の一つのメモリーカードに適用し、デジタル製品との互換性を増進することが可能である薄型マルチメモリーカードのアダプターを提供することである。
上述の目的を達成するために、本考案による薄型マルチメモリーカードのアダプターは本体と十本の端子を備える。
本体は内側に位置するスロット部と外側に位置する収容部とを備え、そのうちスロット部は水平のスロットを十個有し、収容部はスロット部両側から伸びて形成されたU形の物体であるため、外側面と上面が開放状態を呈する。U形の物体は両側壁面の間に比較的低い第一底面と、第一底面の一側に位置する比較的高い第二底面を有し、第一底面は十個の水平のスロットと向かい合う位置に欠如部を十個有し、十個の欠如部の外側端部にはMS(Memory Stick)シリーズのメモリーカード前端の凹んでいる接続インターフェース(接続ピン)の間隔規格に適する突出部を十個有し、これらの突出部の高さh1は第二底面の高さh2より高い。
十本の端子は十個のスロット内に入り込むように設けられ、かつ外側に欠如部に配置される弾力性のある上湾曲部を有し、上湾曲部の頂面は突出部及び第二底面の高さh1、h2より高い。
まず、図2に示すのは本考案の一実施例による薄型マルチメモリーカードのアダプターの分解斜視図であり、図3と図4に示すのは本考案の一実施例による薄型マルチメモリーカードのアダプターの別の角度での分解斜視図及び組立後の斜視図である。本実施例の薄型マルチメモリーカードのアダプターは本体と十本の端子を備える。
本体50はプラスチックにより射出成型され、かつ内側に位置するスロット部51と外側に位置する収容部52とを備える。そのうちスロット部51は端子60が入り込むのに用いられる水平のスロット511を十個有し、収容部52はスロット部51両側から伸びて形成されたU形の物体であるため、外側面と上面が開放状態を呈する。U形の物体は両側壁面521の間に比較的低い第一底面522と、第一底面522の一側に位置する比較的高い第二底面523とを有する。第一底面522は十個の水平のスロット511と向かい合う位置に端子60と同じ方向の欠如部524を十個有し、十個の欠如部524の外側端部にはMS(Memory Stick)シリーズのメモリーカード200、300前端の凹んでいる接続インターフェース(接続ピン)201、301の間隔規格に適する突出部525を十個有する。
十本の端子60は十個のスロット511内に入り込み、かつ外側の欠如部524に配置される弾力性のある上湾曲部61を有する。
図3に示すように前記端子60が本体50に入り込んだ後、図4に示すように本体50を回路板40に装着し、端子60内側の下湾曲部62と回路板40とを電気的に接続させれば、MSシリーズのメモリーカードと接続し、それを使用することが可能である。
図5に示すのはMS Duoメモリーカード200に用いられる本実施例の薄型マルチメモリーカードのアダプターの平面図であり、図6と図7に示すのは拡大した断面図である。MS Duoメモリーカード200を収容部52に差し込む場合、その厚さt1は僅か1.6mmであるため、本実施例の薄型マルチメモリーカードのアダプターは突出部525の設計により突出部525を凹んでいる接続インターフェース(接続ピン)201の底縁部に突き当たらせる。したがって突出部525の高さh1を第二底面523の高さh2より高くしなければならない。突出部525の高さh1が第二底面523の高さh2より高ければ、小型のMS Duoメモリーカード200は接触ピンがない底面外側を第二底面523に位置させることが可能であり、かつMS Duoメモリーカード200は収容部52内に平坦に配置され、端子60の上湾曲部61の頂面は突出部525及び第二底面523の高さh1、h2よりも高くなる。これによりメモリーカードの前端底縁の凹んでいる接続インターフェース(接続ピン)201とこれらの端子60とを電気的に接続することが可能となる。
本実施例の薄型マルチメモリーカードのアダプターはカバーの設計を採用しない。即ち本体50を回路板40に固定した後、直接それを図7の仮想線により表示されるデジタル製品のハウジング70内に装着するため、カバーの厚さを配慮する必要がなくなり、コストダウンとなるだけでなく、製品を軽薄化することが可能となる。またMS Duoメモリーカード200をスムーズに差し込んだり取り出したりするために、第二底面523から壁面521頂部までの高さh3を1.6mm以上にする必要があり、特に1.7から1.8mmが好ましい。また本体50全体の高さ(h2+h3)は3.6mmを超えないため、厚さが少なくても6mm以上である周知のアダプター100と比べて本実施例の薄型マルチメモリーカードのアダプターのほうが非常に薄い。また注目すべきは、本体50の上述の構造により小型のMS Duoメモリーカードを差し込むことが可能なだけでなく、図8から図10に示すように規格の比較的大きいMSメモリーカードを差し込み使用することも可能なことである。またMSは高さt2が2.8mmで、その凹んでいる接続インターフェース(接続ピン)301が比較的深いため、その底部は第一底面522に密接し、接続ピンがない底部外側の凹んでいる部位は第二底面523に位置する。したがって、本体50の巧妙な設計によりMSとMS Duoメモリーカードとを共同させることが可能となる。実際に、MS ProとMSの規格が同じで、MS Pro DuoとMS Duoの規格も同じであるため、本考案の一実施例による薄型マルチメモリーカードのアダプターは少なくても上述の四種類のメモリーカードに適用可能であり、かつ市販のアダプターに比べ厚さが最も薄いため、実用性と進歩性を有する。
上述の通り、本考案が掲示した構造は今までなかっただけでなく、所定の効果を確実に達成し、産業上の使用価値を有するため、実用新案登録の要件を満たすと考えられる。
上述した図面、説明は本考案の好ましい実施例に過ぎないため、この技術を熟知している人でも、本考案の精神に基づき同等の変化または修正をすることは本考案の請求範囲に属すべきである。
周知のMSとMS Duo両用のアダプターの分解斜視図である。 本考案の一実施例による薄型マルチメモリーカードのアダプターの分解斜視図である。 本考案の一実施例による薄型マルチメモリーカードのアダプターの別の角度での分解斜視図である。 本考案の一実施例による薄型マルチメモリーカードのアダプターの本体と回路板の組立後の斜視図である。 本考案の一実施例による薄型マルチメモリーカードのアダプターにMS Duoメモリーカードを差し込み、使用する状態の平面図である。 図5の6‐6線に沿う断面図である。 図6の7‐7線に沿う断面図である。 本考案の一実施例による薄型マルチメモリーカードのアダプターにMSメモリーカードを差し込み、使用する状態の平面図である。 図8の9‐9線に沿う断面図である。 図9の10‐10線に沿う断面図である。
符号の説明
40 回路板、50 本体、51 スロット部、511 スロット、52 収容部、521 壁面、522 第一底面、523 第二底面、524 欠如部、525 突出部、60 端子、61 上湾曲部、62 下湾曲部

Claims (3)

  1. 内側に位置するスロット部と外側に位置する収容部とを備え、スロット部は水平のスロットを十個有し、収容部はスロット部両側から伸びて形成された略U字形の物体であり、外側面と上面とが開放状態を呈し、かつ略U字形の物体は両側壁面の間に比較的低い第一底面と、第一底面の一側に位置する比較的高い第二底面とを有し、第一底面は十個の水平のスロットと向かい合う位置に欠如部を十個有し、十個の欠如部の外側端部にはMS(Memory Stick)シリーズのメモリーカード前端の凹んでいる接続インターフェース(接続ピン)の間隔規格に適する突出部を十個有し、かつこれらの突出部の高さ(h1)が第二底面の高さ(h2)より高い本体と、
    十個のスロット内に入り込むように設けられ、かつ外側に欠如部に配置される弾力性のある上湾曲部を有し、上湾曲部の頂面が突出部及び第二底面の高さ(h1、h2)より高い十本の端子と、
    を備えることを特徴とする薄型マルチメモリーカードのアダプター。
  2. 端子は、内側に本体の底面に配置される回路板に電気的に接続する下湾曲部を有することを特徴とする請求項1に記載の薄型マルチメモリーカードのアダプター。
  3. 本体の収容部は、MS、MS Duo、MS Pro及びMS Pro Duoの四種類のメモリーカードのうちの任意の一つのメモリーカードに適用可能であり、メモリーカード前端の凹んでいる接続インターフェース(接続ピン)は端子の上湾曲部に電気的に接続することを特徴とする請求項1に記載の薄型マルチメモリーカードのアダプター。
JP2006000352U 2006-01-20 2006-01-20 薄型マルチメモリーカードのアダプター Expired - Fee Related JP3121027U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006000352U JP3121027U (ja) 2006-01-20 2006-01-20 薄型マルチメモリーカードのアダプター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006000352U JP3121027U (ja) 2006-01-20 2006-01-20 薄型マルチメモリーカードのアダプター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3121027U true JP3121027U (ja) 2006-04-27

Family

ID=43471164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000352U Expired - Fee Related JP3121027U (ja) 2006-01-20 2006-01-20 薄型マルチメモリーカードのアダプター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121027U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129838U (ja) メモリカード用コネクタ
US8167658B1 (en) Combined structure of a USB plug with a built-in card-reading slot
CN102097691B (zh) 电连接器
US7128613B1 (en) Memory card connector
JP3094263U (ja) Pcカードアダプター
US7097512B1 (en) Mini memory card adapter
JP3121027U (ja) 薄型マルチメモリーカードのアダプター
JP3121028U (ja) 薄型5in1メモリーカードのアダプター
CN2760820Y (zh) 电子卡连接器固持结构
US6319017B1 (en) Electrical card connector
CN201134532Y (zh) 卡连接器的卡扣结构
CN201160168Y (zh) 电连接器
CN205264340U (zh) 固态硬盘组件及固态硬盘
TWM465700U (zh) 電連接器
CN201146291Y (zh) 具有防误插功能的卡片连接器
CN201946780U (zh) 一种rj45插座
JP2005050791A (ja) 改良型スイッチ端子を備えたメモリカードコネクタ
CN201397965Y (zh) 电连接器
CN2932710Y (zh) 电子卡连接器
JP3106880U (ja) コネクタの端子固定構造
CN106785541B (zh) 叠层式卡托
CN216214285U (zh) 反向紧凑型ic卡座连接器
JPH1083434A (ja) 小型薄型カード用カード状アダプタ
CN201315398Y (zh) 可共用的讯号线插座构造
JP3118821U (ja) 小型メモリーカードアダプター

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees