JP3120449B2 - 印刷用記録媒体用シート - Google Patents
印刷用記録媒体用シートInfo
- Publication number
- JP3120449B2 JP3120449B2 JP02335454A JP33545490A JP3120449B2 JP 3120449 B2 JP3120449 B2 JP 3120449B2 JP 02335454 A JP02335454 A JP 02335454A JP 33545490 A JP33545490 A JP 33545490A JP 3120449 B2 JP3120449 B2 JP 3120449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- particles
- film
- ink
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 42
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 48
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 claims description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 20
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 12
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 claims description 9
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 9
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 50
- 239000010408 film Substances 0.000 description 38
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 23
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 22
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 21
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 20
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 17
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 8
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical group CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- PPQREHKVAOVYBT-UHFFFAOYSA-H dialuminum;tricarbonate Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O PPQREHKVAOVYBT-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHRJZRDFSQHIFI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1C=C CHRJZRDFSQHIFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRYSAAMKXPLGAM-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-ethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1Cl IRYSAAMKXPLGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTNSTOOXQPHXJQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]sulfonylphenoxy]ethanol Chemical compound C1=CC(OCCO)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(OCCO)C=C1 UTNSTOOXQPHXJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLIQIXIBZLTPGQ-UHFFFAOYSA-N 4-(2-hydroxyethoxy)benzoic acid Chemical compound OCCOC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QLIQIXIBZLTPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenoxy)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004110 Zinc silicate Substances 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910000316 alkaline earth metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052915 alkaline earth metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- HXBPYFMVGFDZFT-UHFFFAOYSA-N allyl isocyanate Chemical compound C=CCN=C=O HXBPYFMVGFDZFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940118662 aluminum carbonate Drugs 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052916 barium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N barium(2+);dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ba+2].[O-][Si]([O-])=O HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAKZZMMCDILMEF-UHFFFAOYSA-H barium(2+);diphosphate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[Ba+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O WAKZZMMCDILMEF-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- VQWFNAGFNGABOH-UHFFFAOYSA-K chromium(iii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Cr+3] VQWFNAGFNGABOH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 229910021446 cobalt carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOTKGJBKKKVBJZ-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);carbonate Chemical compound [Co+2].[O-]C([O-])=O ZOTKGJBKKKVBJZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- ZZBBCSFCMKWYQR-UHFFFAOYSA-N copper;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Cu+2].[O-][Si]([O-])=O ZZBBCSFCMKWYQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- ZOIVSVWBENBHNT-UHFFFAOYSA-N dizinc;silicate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] ZOIVSVWBENBHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000010406 interfacial reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N isocyanatoethene Chemical compound C=CN=C=O WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007759 kiss coating Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052914 metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 1
- WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N n,2-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C(C)=C WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOZHLACIXDCHPV-UHFFFAOYSA-N n-(methoxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound COCNC(=O)C(C)=C YOZHLACIXDCHPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPCNEKWROYSOLT-UHFFFAOYSA-N n-phenylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NC1=CC=CC=C1 BPCNEKWROYSOLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1C(O)=O DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000008 nickel(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) carbonate Chemical compound [Ni+2].[O-]C([O-])=O ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N perisophthalic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N propylene glycol Substances CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019352 zinc silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は印刷用記録媒体用シートに関し、さらに詳し
くはオフセット印刷などの印刷用基材、インクジェット
記録用基材として好適な印刷用記録媒体用シートに関す
るものである。
くはオフセット印刷などの印刷用基材、インクジェット
記録用基材として好適な印刷用記録媒体用シートに関す
るものである。
[従来の技術] 紙や布帛などの繊維状支持体に直接印刷を施した場
合、インクの吸収性は速いが繊維状支持体の表面が粗い
ため、印刷抜けや、インクが横方向に流れていわゆるに
じみが発生したりして鮮明な印刷が得られない。一方、
プラスチックフイルムなどの支持体は,それ自身に吸収
性、吸油性などが不足するためオフセット印刷やインク
ジェット記録用基材として用いる場合、インクの乾燥硬
化が著しく遅いため、プラスチックフイルムなどへの印
刷はやりにくい。
合、インクの吸収性は速いが繊維状支持体の表面が粗い
ため、印刷抜けや、インクが横方向に流れていわゆるに
じみが発生したりして鮮明な印刷が得られない。一方、
プラスチックフイルムなどの支持体は,それ自身に吸収
性、吸油性などが不足するためオフセット印刷やインク
ジェット記録用基材として用いる場合、インクの乾燥硬
化が著しく遅いため、プラスチックフイルムなどへの印
刷はやりにくい。
このため、支持体の平面性を向上させ、インクなどを
吸収させるためにアクリル系樹脂などの塗剤を塗布、
もしくは含浸させたり(例えば、特開平1−257042号公
報)、タルク、炭酸カルシュウム、カオリン、クレー
などの無機充填剤やプラスッチクピグメントなどの有機
系粉末の粗大粒子を多量に含有した層を積層し、粒子間
の空隙によって多孔化した印刷用記録媒体用シートなど
が知られている(例えば特開昭62−264947号公報)。
吸収させるためにアクリル系樹脂などの塗剤を塗布、
もしくは含浸させたり(例えば、特開平1−257042号公
報)、タルク、炭酸カルシュウム、カオリン、クレー
などの無機充填剤やプラスッチクピグメントなどの有機
系粉末の粗大粒子を多量に含有した層を積層し、粒子間
の空隙によって多孔化した印刷用記録媒体用シートなど
が知られている(例えば特開昭62−264947号公報)。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記の印刷用記録媒体用シートにおいて、
の場合は表面の平滑性は向上するものの、無多孔質層の
ため、インクの吸収性が悪く、セット性不良などの欠点
を有し、の場合は粒子間の空隙によって多孔化してい
るため孔と孔が連結した形態をとっており、孔径も不均
一であるためインクが横方向に流れ、いわゆるにじみが
発生したり、吸収性に斑が生じるという欠点がある。ま
た、粗大な無機粒子を多量に充填しているため表面の平
滑性に劣り、インク転写時にピンホール状のぬけが発生
しやすくまた、塗膜の強度が弱いため裁断などによって
塵埃が発生しやすいなどの欠点を有していた。
の場合は表面の平滑性は向上するものの、無多孔質層の
ため、インクの吸収性が悪く、セット性不良などの欠点
を有し、の場合は粒子間の空隙によって多孔化してい
るため孔と孔が連結した形態をとっており、孔径も不均
一であるためインクが横方向に流れ、いわゆるにじみが
発生したり、吸収性に斑が生じるという欠点がある。ま
た、粗大な無機粒子を多量に充填しているため表面の平
滑性に劣り、インク転写時にピンホール状のぬけが発生
しやすくまた、塗膜の強度が弱いため裁断などによって
塵埃が発生しやすいなどの欠点を有していた。
本発明はかかる欠点を改良し、印刷面の乾燥速度を向
上させるためのインクやインク中の溶媒などの吸収性に
極めて優れ、かつ表面が平滑でインクの転写性、鮮明度
に優れ、インクのにじみがなく塗膜強度に優れた印刷用
記録媒体用シートを提供することを目的とする。
上させるためのインクやインク中の溶媒などの吸収性に
極めて優れ、かつ表面が平滑でインクの転写性、鮮明度
に優れ、インクのにじみがなく塗膜強度に優れた印刷用
記録媒体用シートを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、支持体の少なくとも片面に受容層を設けた
シートであって、該受容層は水分散性ポリマー(A)
と、数珠状に連結および/または分岐した形状のコロイ
ダルシリカ(B)と、実質的に球状の有機および/また
は無機の粒子(C)とを主成分とする組成物からなる層
であることを特徴とする印刷用記録媒体用シートをその
骨子とするものである。
シートであって、該受容層は水分散性ポリマー(A)
と、数珠状に連結および/または分岐した形状のコロイ
ダルシリカ(B)と、実質的に球状の有機および/また
は無機の粒子(C)とを主成分とする組成物からなる層
であることを特徴とする印刷用記録媒体用シートをその
骨子とするものである。
本発明に用いられる支持体は、特に限定されないが、
紙、布帛などの繊維状支持体、合成紙、プラスチックフ
イルムなどを挙げることができる。機械的特性、耐水
性、耐溶媒性などの面からプラスチックフイルム、合成
紙を用いるのが好ましく、特にプラスチックフイルムが
好ましい。
紙、布帛などの繊維状支持体、合成紙、プラスチックフ
イルムなどを挙げることができる。機械的特性、耐水
性、耐溶媒性などの面からプラスチックフイルム、合成
紙を用いるのが好ましく、特にプラスチックフイルムが
好ましい。
本発明に用いるプラスチックフイルムとしては公知の
プラスチックフイルムを用いうる。代表的なものとして
はポリエステルフイルム、ポリカーボネートフイルム、
トリアセチルセルロースフイルム、セロハンフイルム、
ポリアミドフイルム、ポリイミドフイルム、ポリフェニ
レンスルフィドフイルム、ポリエーテルイミドフイル
ム、ポリエーテルスルホンフイルム、芳香族ポリアミド
フイルム、ポリスルホンフイルム、ポリオレフィンフイ
ルムなどをあげることができる。しかし、機械的特性、
熱的特性、価格などの面からポリエステルフイルム、ポ
リカーボネートフイルム、ポリフェニレンスルフィドフ
イルムを用いるのが好ましく、中でもポリエステルフイ
ルムが特に好ましい。
プラスチックフイルムを用いうる。代表的なものとして
はポリエステルフイルム、ポリカーボネートフイルム、
トリアセチルセルロースフイルム、セロハンフイルム、
ポリアミドフイルム、ポリイミドフイルム、ポリフェニ
レンスルフィドフイルム、ポリエーテルイミドフイル
ム、ポリエーテルスルホンフイルム、芳香族ポリアミド
フイルム、ポリスルホンフイルム、ポリオレフィンフイ
ルムなどをあげることができる。しかし、機械的特性、
熱的特性、価格などの面からポリエステルフイルム、ポ
リカーボネートフイルム、ポリフェニレンスルフィドフ
イルムを用いるのが好ましく、中でもポリエステルフイ
ルムが特に好ましい。
ポリエステルフイルムはエステル結合を主鎖の主要な
結合鎖とする高分子フイルムの総称であるが、特に好ま
しいポリエステルとしてはポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレン2,6−ナフタレート、ポリエチレン
α,β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン4,4′−
ジカルボキシレート、ポリブチレンテレフタレートなど
であり、これらの中でも品質、経済性などを総合的に勘
案すると、ポリエチレンテレフタレートが最も好まし
い。そのため、以後はポリエチレンテレフタレートをポ
リエステルの代表として記述を進める。
結合鎖とする高分子フイルムの総称であるが、特に好ま
しいポリエステルとしてはポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレン2,6−ナフタレート、ポリエチレン
α,β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン4,4′−
ジカルボキシレート、ポリブチレンテレフタレートなど
であり、これらの中でも品質、経済性などを総合的に勘
案すると、ポリエチレンテレフタレートが最も好まし
い。そのため、以後はポリエチレンテレフタレートをポ
リエステルの代表として記述を進める。
本発明でいうポリエチレンテレフタレート(以下PET
と略称する)とは80モル%以上、好ましくは90モル%以
上、更に好ましくは95モル%以上がエチレンテレフタレ
ートを繰返し単位とするものであるが、この限定範囲内
で酸成分および/またはグリコール成分の一部を下記の
ような第3成分に置き換えても良い。
と略称する)とは80モル%以上、好ましくは90モル%以
上、更に好ましくは95モル%以上がエチレンテレフタレ
ートを繰返し単位とするものであるが、この限定範囲内
で酸成分および/またはグリコール成分の一部を下記の
ような第3成分に置き換えても良い。
−酸成分− イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,5−
ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン
酸、4,4′−ジフェニルジカルボン酸、4,4′−ジフェニ
ルスルホンジカルボン酸、4,4′−ジフェニルエーテル
ジカルボン酸、p−β−ヒドロキシエトキシ安息香酸、
アジピン酸、アゼライン酸、セバチン酸、ヘキサヒドロ
テレフタル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸、ε−オキシ
カプロン酸、トリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリ
ット酸、α,β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン
4,4′−ジカルボン酸、5−ナトリウムスルホイソフタ
ル酸など −グリコール成分− プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサ
ブチレングリコール、デカメチレングリコール、ネオペ
ンチルグリコール、1,1−シクロヘキサンジメタノー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール、2,2−ビス(4
−ヒドロキシエトキシフェニル)スルホン、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリ
トール、トリメチロールプロパン、ポリエチレングリコ
ールなど。
ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン
酸、4,4′−ジフェニルジカルボン酸、4,4′−ジフェニ
ルスルホンジカルボン酸、4,4′−ジフェニルエーテル
ジカルボン酸、p−β−ヒドロキシエトキシ安息香酸、
アジピン酸、アゼライン酸、セバチン酸、ヘキサヒドロ
テレフタル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸、ε−オキシ
カプロン酸、トリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリ
ット酸、α,β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン
4,4′−ジカルボン酸、5−ナトリウムスルホイソフタ
ル酸など −グリコール成分− プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサ
ブチレングリコール、デカメチレングリコール、ネオペ
ンチルグリコール、1,1−シクロヘキサンジメタノー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール、2,2−ビス(4
−ヒドロキシエトキシフェニル)スルホン、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリ
トール、トリメチロールプロパン、ポリエチレングリコ
ールなど。
また、このPETの中に公知の添加剤、例えば、耐熱安
定剤、耐酸化安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、有機
の易滑剤、顔料、染料、有機または無機の微粒子、充填
剤、帯電防止剤、核剤などを配合しても良い。上記に述
べたようなPETの極限粘度(25℃のオルソクロロフェノ
ール中で測定)は、0.40〜1.20,好ましくは0.50〜0.80,
さらに好ましくは0.55〜0.75dl/gの範囲にあるものが本
発明内容に適したものである。
定剤、耐酸化安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、有機
の易滑剤、顔料、染料、有機または無機の微粒子、充填
剤、帯電防止剤、核剤などを配合しても良い。上記に述
べたようなPETの極限粘度(25℃のオルソクロロフェノ
ール中で測定)は、0.40〜1.20,好ましくは0.50〜0.80,
さらに好ましくは0.55〜0.75dl/gの範囲にあるものが本
発明内容に適したものである。
PETフイルムは未配向、一軸配向、二軸配向のいずれ
でも用い得るが機械的強度が優れていることから二軸配
向PETフイルムが好ましい。二軸配向PETフイルムは無延
伸状態のPETシートまたはフイルムを長手方向および幅
方向のいわゆる二軸方向に各々2.5〜5倍程度延伸され
て作られるものであり、広角X線回折で二軸配向のパタ
ーンを示すものをいう。
でも用い得るが機械的強度が優れていることから二軸配
向PETフイルムが好ましい。二軸配向PETフイルムは無延
伸状態のPETシートまたはフイルムを長手方向および幅
方向のいわゆる二軸方向に各々2.5〜5倍程度延伸され
て作られるものであり、広角X線回折で二軸配向のパタ
ーンを示すものをいう。
PETフイルムには公知の方法で表面処理、すなわちコ
ロナ放電処理(空気中、窒素中、炭酸ガス中など)や易
接着処理が施されたフイルムである場合、受容層との密
着性、耐水性、耐溶剤性などが改良されるのでより好ま
しく使用できる。易接着処理は公知の各種の方法を用い
ることができ、フイルム製造工程中でアクリル系、ウレ
タン系、ポリエステル系など各種の易接着剤を塗布した
もの、あるいは一軸または二軸延伸後のフイルムに上記
のような各種易接着剤を塗布したものなどが好適に用い
得る。
ロナ放電処理(空気中、窒素中、炭酸ガス中など)や易
接着処理が施されたフイルムである場合、受容層との密
着性、耐水性、耐溶剤性などが改良されるのでより好ま
しく使用できる。易接着処理は公知の各種の方法を用い
ることができ、フイルム製造工程中でアクリル系、ウレ
タン系、ポリエステル系など各種の易接着剤を塗布した
もの、あるいは一軸または二軸延伸後のフイルムに上記
のような各種易接着剤を塗布したものなどが好適に用い
得る。
また基材フイルムは透明フイルムでも着色されたフイ
ルムでも良いが、印刷用基材フイルムとしてはTiO2,CaC
O3などの無機系粒子を添加して白度80%以上としたもの
が特に印刷後の美麗感の点で好ましい。さらに本発明に
は特開平2−29438号、特開平2−29439号公報等に提案
されている白色性、クッション性、低密度化等がともに
付与されたフイルム支持体の適用が好適である。
ルムでも良いが、印刷用基材フイルムとしてはTiO2,CaC
O3などの無機系粒子を添加して白度80%以上としたもの
が特に印刷後の美麗感の点で好ましい。さらに本発明に
は特開平2−29438号、特開平2−29439号公報等に提案
されている白色性、クッション性、低密度化等がともに
付与されたフイルム支持体の適用が好適である。
このフイルムの厚みは特に限定されないが通常1μm
以上500μm以下、好ましくは10μm以上300μm以下、
さらに好ましくは30μm以上250μm以下であるのが望
ましい。またこのフイルムの中心線平均粗さは0.001〜
0.3μm、好ましくは0.005〜0.2μm、更に好ましくは
0.01〜0.1μmであるのが望ましい。
以上500μm以下、好ましくは10μm以上300μm以下、
さらに好ましくは30μm以上250μm以下であるのが望
ましい。またこのフイルムの中心線平均粗さは0.001〜
0.3μm、好ましくは0.005〜0.2μm、更に好ましくは
0.01〜0.1μmであるのが望ましい。
本発明における受容層とは、支持体上に設けられる層
であって、印刷用記録媒体では、印刷インク等がその上
に形成される。従って、印刷インクの密着性、吸収性、
乾燥性などに優れることが要求される。
であって、印刷用記録媒体では、印刷インク等がその上
に形成される。従って、印刷インクの密着性、吸収性、
乾燥性などに優れることが要求される。
本発明における受容層は、水分散性ポリマーと特定の
コロイダルシリカと無機および/または有機粒子とを主
成分とする組成物から構成される層である。本発明にお
ける主成分とする層とは、そのものが受容層中に50重量
%以上、好ましくは60重量%以上であるものを指し、適
宜他の物質を添加してもよい。
コロイダルシリカと無機および/または有機粒子とを主
成分とする組成物から構成される層である。本発明にお
ける主成分とする層とは、そのものが受容層中に50重量
%以上、好ましくは60重量%以上であるものを指し、適
宜他の物質を添加してもよい。
本発明でいう水分散性ポリマー(A)とは、受容層の
表面平滑性、支持体およびインクとの密着性の向上など
のために用いられる。水分散性ポリマーは各種ポリマー
の水分散体を用いることができるが、具体例をあげれば
アクリル系ポリマー、エステル系ポリマー、ウレタン系
ポリマー、オレフィン系ポリマー、塩化ビニリデン系ポ
リマー、エポキシ系ポリマー、アミド系ポリマー、およ
びこれらの変性物、共重合体などの水分散体を用いるこ
とができる。塗膜の機械的安定性、塗膜強度の点でアク
リル系ポリマー、ウレタン系ポリマーの使用が好まし
く、特にアクリル系ポリマーが良い。
表面平滑性、支持体およびインクとの密着性の向上など
のために用いられる。水分散性ポリマーは各種ポリマー
の水分散体を用いることができるが、具体例をあげれば
アクリル系ポリマー、エステル系ポリマー、ウレタン系
ポリマー、オレフィン系ポリマー、塩化ビニリデン系ポ
リマー、エポキシ系ポリマー、アミド系ポリマー、およ
びこれらの変性物、共重合体などの水分散体を用いるこ
とができる。塗膜の機械的安定性、塗膜強度の点でアク
リル系ポリマー、ウレタン系ポリマーの使用が好まし
く、特にアクリル系ポリマーが良い。
本発明に用いる上記ポリマーは水に分散し、粒子形状
を持っていることが好ましい。粒子形状を有さない場
合、すなわち水溶性ポリマー、有機溶剤などに溶解した
ポリマーでは多孔化することが困難である。粒子は一次
粒子で分散されたものが好ましいが必ずしも一次粒子で
分散されている必要はなく、二次凝集粒子を含むもので
あっても良い。
を持っていることが好ましい。粒子形状を有さない場
合、すなわち水溶性ポリマー、有機溶剤などに溶解した
ポリマーでは多孔化することが困難である。粒子は一次
粒子で分散されたものが好ましいが必ずしも一次粒子で
分散されている必要はなく、二次凝集粒子を含むもので
あっても良い。
本発明の受容層形成ポリマーとして好適なアクリル系
ポリマーは少なくとも40モル%以上のアクリルモノマ
ー、および/またはメタクリルモノマーとこれらのエス
テル形成モノマー、各種官能基を有するアクリル系モノ
マー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、アルキルアク
リレート、アルキルメタクリレート(アルキル基として
はメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、2−
エチルヘキシル基、ラウリル基、ステアリル基、シクロ
ヘキシル基、フェニル基、ベンジル基など)、および2
−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピルメタクリレートなどのヒド
ロキシ含有モノマー、アクリルアミド、メタクリルアミ
ド、N−メチルアクリルアミド、N−メチルメタクリル
アミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロー
ルメタクリルアミド、N−ジメチロールアクリルアミ
ド、N−メトキシメチルメタクリルアミド、N−フェニ
ールアクリルアミドなどのアミド基含有モノマー、グリ
シジルアクリレート、グリシジルメタクリレートなどの
エポキシ基含有モノマー、アクリル酸、メタクリル酸の
塩(ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩など)
などからなるものであり、これらは多種モノマーと併用
することもできる。各種モノマーとしては例えば、アリ
ルグリシジルエーテルなどのエポキシ基含有モノマー、
スチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸およびそれらの
塩(ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩など)
などのスルホン酸基またはその塩を含有するモノマー、
クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、およ
びそれらの塩類などのカルボキシル基またはその塩を含
有するモノマー、無水マレイン酸、無水イタコン酸など
の酸無水物を含有するモノマー、ビニルイソシアネー
ト、アリルイソシアネート、スチレン、ビニルメチルエ
ーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルトリスアルコキ
シシラン、アルキルマレイン酸モノエステル、アルキル
フマール酸モノエステル、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、アルキルイタコン酸モノエステル、塩化ビ
ニル、酢酸ビニル、塩化ビニリデンなどがあげられる。
上述のモノマーは一種もしくは二種以上を用いて共重合
される。
ポリマーは少なくとも40モル%以上のアクリルモノマ
ー、および/またはメタクリルモノマーとこれらのエス
テル形成モノマー、各種官能基を有するアクリル系モノ
マー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、アルキルアク
リレート、アルキルメタクリレート(アルキル基として
はメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、2−
エチルヘキシル基、ラウリル基、ステアリル基、シクロ
ヘキシル基、フェニル基、ベンジル基など)、および2
−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピルメタクリレートなどのヒド
ロキシ含有モノマー、アクリルアミド、メタクリルアミ
ド、N−メチルアクリルアミド、N−メチルメタクリル
アミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロー
ルメタクリルアミド、N−ジメチロールアクリルアミ
ド、N−メトキシメチルメタクリルアミド、N−フェニ
ールアクリルアミドなどのアミド基含有モノマー、グリ
シジルアクリレート、グリシジルメタクリレートなどの
エポキシ基含有モノマー、アクリル酸、メタクリル酸の
塩(ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩など)
などからなるものであり、これらは多種モノマーと併用
することもできる。各種モノマーとしては例えば、アリ
ルグリシジルエーテルなどのエポキシ基含有モノマー、
スチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸およびそれらの
塩(ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩など)
などのスルホン酸基またはその塩を含有するモノマー、
クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、およ
びそれらの塩類などのカルボキシル基またはその塩を含
有するモノマー、無水マレイン酸、無水イタコン酸など
の酸無水物を含有するモノマー、ビニルイソシアネー
ト、アリルイソシアネート、スチレン、ビニルメチルエ
ーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルトリスアルコキ
シシラン、アルキルマレイン酸モノエステル、アルキル
フマール酸モノエステル、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、アルキルイタコン酸モノエステル、塩化ビ
ニル、酢酸ビニル、塩化ビニリデンなどがあげられる。
上述のモノマーは一種もしくは二種以上を用いて共重合
される。
本発明に用いる数珠状に連結および/または分岐した
形状のコロイダルシリカ(B)は、コロイド溶液中に分
散しえる沈殿しない粒子で、孔を形成し、インク吸収性
を上げるなどの点で下記のようなシリカが好適である。
例えば、球状のコロイダルシリカが数珠状に連結(複数
の球状のコロイダルシリカが連鎖状につながった形状)
した長鎖の構造を有するもの、および連結したシリカが
分岐したものおよび/または屈曲したものがあげられ
る。
形状のコロイダルシリカ(B)は、コロイド溶液中に分
散しえる沈殿しない粒子で、孔を形成し、インク吸収性
を上げるなどの点で下記のようなシリカが好適である。
例えば、球状のコロイダルシリカが数珠状に連結(複数
の球状のコロイダルシリカが連鎖状につながった形状)
した長鎖の構造を有するもの、および連結したシリカが
分岐したものおよび/または屈曲したものがあげられ
る。
上記コロイダルシリカは球状シリカの一次粒子を2価
以上の金属イオンを介在させ粒子−粒子間を結合させた
もので、少なくとも3個以上、好ましくは5個以上、さ
らに好ましくは7個以上連結したものをいい、さらには
数珠状に連結した粒子が分岐したものおよび/または屈
曲したものも包含する。またコロイダルシリカと他の無
機粒子、例えばアルミナ、セリア、チタニアなどとの複
合あるいは混合粒子であっても良く、これらを介在させ
て連結したものでも良い。介在させる金属イオンとして
は2価以上の金属イオンが好ましく、例えば、Ca2+,Mg
2+,Ba2+,Al2+,Ti2+などである。特にCa2+とした場合に
は、数珠状に連結および分岐したコロイダルシリカを作
成するのに好適である。またコロイダルシリカの一次粒
子径は5nm〜100nm、好ましくは7nm〜50nm、さらに好ま
しくは8nm〜30nmである場合、孔形成性を大きくする点
で好ましい。さらに連結したシリカの一次粒子数が多い
ほど好ましいが、通常は3個以上100個未満、好ましく
は5個以上50個未満、更に好ましくは7個以上30個未満
であるのが望ましい。
以上の金属イオンを介在させ粒子−粒子間を結合させた
もので、少なくとも3個以上、好ましくは5個以上、さ
らに好ましくは7個以上連結したものをいい、さらには
数珠状に連結した粒子が分岐したものおよび/または屈
曲したものも包含する。またコロイダルシリカと他の無
機粒子、例えばアルミナ、セリア、チタニアなどとの複
合あるいは混合粒子であっても良く、これらを介在させ
て連結したものでも良い。介在させる金属イオンとして
は2価以上の金属イオンが好ましく、例えば、Ca2+,Mg
2+,Ba2+,Al2+,Ti2+などである。特にCa2+とした場合に
は、数珠状に連結および分岐したコロイダルシリカを作
成するのに好適である。またコロイダルシリカの一次粒
子径は5nm〜100nm、好ましくは7nm〜50nm、さらに好ま
しくは8nm〜30nmである場合、孔形成性を大きくする点
で好ましい。さらに連結したシリカの一次粒子数が多い
ほど好ましいが、通常は3個以上100個未満、好ましく
は5個以上50個未満、更に好ましくは7個以上30個未満
であるのが望ましい。
数珠状に連結および/または分岐したシリカ粒子の受
容層塗膜中での含有量は好ましくは3〜80重量部、より
好ましくは10〜70重量部、更に好ましくは20〜60重量部
である。含有量が3重量部未満では多孔質形成性がない
ためインクなどの吸収速度が遅くなる傾向にある。80重
量部を越えて含有させた場合には多孔質形成性が低下し
たり、孔径が小さくなたりするためインクなどの吸収速
度が低下し、塗膜の強度も劣るため裁断時の塵埃が発生
しやすくなるなどの欠点を生じやすくなる。
容層塗膜中での含有量は好ましくは3〜80重量部、より
好ましくは10〜70重量部、更に好ましくは20〜60重量部
である。含有量が3重量部未満では多孔質形成性がない
ためインクなどの吸収速度が遅くなる傾向にある。80重
量部を越えて含有させた場合には多孔質形成性が低下し
たり、孔径が小さくなたりするためインクなどの吸収速
度が低下し、塗膜の強度も劣るため裁断時の塵埃が発生
しやすくなるなどの欠点を生じやすくなる。
本発明に用いる実質的に球状の有機および/または無
機の粒子(C)は、個々に独立した球状の粒子であれ
ば、無機粒子であっても、有機粒子であっても、またこ
れらの混合物であってもよい。かかる粒子は、インク吸
収性、印刷時の支持体の走行性、表面平滑性を向上させ
るためなどに用いられる。無機粒子としては、球状シリ
カ、アルミナ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸
化チタン、酸化ジルコニウム、ケイ酸カルシウム、珪藻
土、カオリン、ガラスビーズ、珪砂、ケイ酸アルミニウ
ム、セリサイト、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化
鉄、硫酸バリウム、炭酸バリウム、酸化亜鉛、水酸化カ
ルシウムなどの水に溶解しない親水性の微粒子を使用す
ることができる。また、有機粒子としてはアクリル樹
脂、ベンゾグアナミン樹脂、エポキシ樹脂、尿素ホルム
マリン樹脂、メラミン樹脂、ポリアミド樹脂などの高分
子微粒子を使用することができる。
機の粒子(C)は、個々に独立した球状の粒子であれ
ば、無機粒子であっても、有機粒子であっても、またこ
れらの混合物であってもよい。かかる粒子は、インク吸
収性、印刷時の支持体の走行性、表面平滑性を向上させ
るためなどに用いられる。無機粒子としては、球状シリ
カ、アルミナ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸
化チタン、酸化ジルコニウム、ケイ酸カルシウム、珪藻
土、カオリン、ガラスビーズ、珪砂、ケイ酸アルミニウ
ム、セリサイト、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化
鉄、硫酸バリウム、炭酸バリウム、酸化亜鉛、水酸化カ
ルシウムなどの水に溶解しない親水性の微粒子を使用す
ることができる。また、有機粒子としてはアクリル樹
脂、ベンゾグアナミン樹脂、エポキシ樹脂、尿素ホルム
マリン樹脂、メラミン樹脂、ポリアミド樹脂などの高分
子微粒子を使用することができる。
上記の無機および/または有機粒子は用いる粒子によ
り平滑度の異なる印刷用記録媒体用シートが得られる。
たとえば、インク吸収性が速く、乾燥性に優れ、かつ印
刷鮮明度を高める効果を出すためには平滑度が2秒以上
1000秒未満の範囲であることが好ましい。一方、インク
吸収性を速め、表面平滑性、光沢が高く、インクのにじ
みがないなどの効果をあげるためには平滑度1000秒以上
が好ましい。前者の特性を満足させる上記粒子としては
多孔性粒子が好適である。本発明でいう多孔性粒子と
は、球形で粒子表面に細孔を有する多孔質状であり、中
空多孔質あるいは非中空多孔質形態として内部に液体、
固体や気体を自由に封入、放出できるものである。代表
的な製造方法としては、例えば特開昭62−292476あるい
は特公昭54−6251号公報、特公昭57−55454号公報およ
び特公昭55−43404号などに記載されている「界面反応
法」、すなわち水溶液沈殿反応によって粉体を調整する
方法であるが、その調整過程において、油中水滴型(W/
Oタイプ)エマルジョンを用いることにより中空、球
形、多孔質の微粒子を調整して製造することができる。
り平滑度の異なる印刷用記録媒体用シートが得られる。
たとえば、インク吸収性が速く、乾燥性に優れ、かつ印
刷鮮明度を高める効果を出すためには平滑度が2秒以上
1000秒未満の範囲であることが好ましい。一方、インク
吸収性を速め、表面平滑性、光沢が高く、インクのにじ
みがないなどの効果をあげるためには平滑度1000秒以上
が好ましい。前者の特性を満足させる上記粒子としては
多孔性粒子が好適である。本発明でいう多孔性粒子と
は、球形で粒子表面に細孔を有する多孔質状であり、中
空多孔質あるいは非中空多孔質形態として内部に液体、
固体や気体を自由に封入、放出できるものである。代表
的な製造方法としては、例えば特開昭62−292476あるい
は特公昭54−6251号公報、特公昭57−55454号公報およ
び特公昭55−43404号などに記載されている「界面反応
法」、すなわち水溶液沈殿反応によって粉体を調整する
方法であるが、その調整過程において、油中水滴型(W/
Oタイプ)エマルジョンを用いることにより中空、球
形、多孔質の微粒子を調整して製造することができる。
多孔性粒子を構成する材料の壁材としては、具体的に
は、例えば炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バ
リウムなどのアルカリ土類金属炭酸塩、ケイ酸カルシウ
ム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸バリウムなどのアルカ
リ土類金属ケイ酸塩、リン酸カルシウム、リン酸マグネ
シウム、リン酸バリウムなどのアルカリ土類金属リン酸
塩、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸バリウム
などのアルカリ土類金属硫酸塩、無水ケイ酸、酸化チタ
ン、酸化マンガン、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化
鉄、酸化亜鉛、酸化アンチモンなどの金属酸化物、水酸
化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化ニッケル、
水酸化クロムなどの金属水酸化物、ケイ酸亜鉛、ケイ酸
アルミニウム、ケイ酸銅などの金属ケイ酸塩、炭酸亜
鉛、炭酸アルミニウム、炭酸コバルト、炭酸ニッケルな
どの金属炭酸塩、メラミン、アクリル、スチレン、スチ
レン−ジビニルベンゼン、ナイロンなどの樹脂粒子など
が代表的なものである。中でも本発明においては無水ケ
イ酸からなるものが印刷用記録媒体用シートの特性上、
特に好適である。
は、例えば炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バ
リウムなどのアルカリ土類金属炭酸塩、ケイ酸カルシウ
ム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸バリウムなどのアルカ
リ土類金属ケイ酸塩、リン酸カルシウム、リン酸マグネ
シウム、リン酸バリウムなどのアルカリ土類金属リン酸
塩、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸バリウム
などのアルカリ土類金属硫酸塩、無水ケイ酸、酸化チタ
ン、酸化マンガン、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化
鉄、酸化亜鉛、酸化アンチモンなどの金属酸化物、水酸
化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化ニッケル、
水酸化クロムなどの金属水酸化物、ケイ酸亜鉛、ケイ酸
アルミニウム、ケイ酸銅などの金属ケイ酸塩、炭酸亜
鉛、炭酸アルミニウム、炭酸コバルト、炭酸ニッケルな
どの金属炭酸塩、メラミン、アクリル、スチレン、スチ
レン−ジビニルベンゼン、ナイロンなどの樹脂粒子など
が代表的なものである。中でも本発明においては無水ケ
イ酸からなるものが印刷用記録媒体用シートの特性上、
特に好適である。
多孔性粒子の平均粒径は0.5〜25μm、好ましくは1.0
〜15μmの範囲にあるものが取扱い性、塗工性、印刷用
記録媒体用シートの特性などで好ましい。さらに本発明
では、多孔性粒子の比表面積が150〜500m2/g、好ましく
は180〜450m2/g、より好ましくは200〜400m2/gの範囲に
あることが必要である。本発明範囲より小さい場合に
は、インク吸収性が不十分なためインク中の色材を捕捉
しきれないため鮮明度が悪くなるなどの問題を生じるた
め好ましくない。本発明範囲より大きい場合には、イン
ク吸収性が良すぎてインクがにじんで広がりインク密度
の高い画像の場合、手で触れたりするとインクがこすれ
て汚れるなどの不都合をまねくため好ましくない。な
お、中空多孔性粒子にあっては、壁厚さは外力による変
形、破壊などがあることから均一であるものが望まし
い。
〜15μmの範囲にあるものが取扱い性、塗工性、印刷用
記録媒体用シートの特性などで好ましい。さらに本発明
では、多孔性粒子の比表面積が150〜500m2/g、好ましく
は180〜450m2/g、より好ましくは200〜400m2/gの範囲に
あることが必要である。本発明範囲より小さい場合に
は、インク吸収性が不十分なためインク中の色材を捕捉
しきれないため鮮明度が悪くなるなどの問題を生じるた
め好ましくない。本発明範囲より大きい場合には、イン
ク吸収性が良すぎてインクがにじんで広がりインク密度
の高い画像の場合、手で触れたりするとインクがこすれ
て汚れるなどの不都合をまねくため好ましくない。な
お、中空多孔性粒子にあっては、壁厚さは外力による変
形、破壊などがあることから均一であるものが望まし
い。
後者の特性を満足させる上記粒子としては、コロイダ
ル粒子が好ましい。本発明におけるコロイダル粒子は、
コロイド溶液中に分散しえる粒子(分散質)であり、そ
の一次粒子の粒径が1〜500mμである。このコロイダル
粒子は、実質的には無機材料からなり、例えば、シリ
カ、アルミナ、リチウムシリケート、酸化アンチモン、
フェライトなどからなるものである。具体例をあげれ
ば、コロイダルシリカ、アルミナゾル、リチウムシリケ
ートゾル、アンチモンゾル、フェライトゾルなどがあ
る。透明性、耐水性、耐候性などの点でコロイダルシリ
カが特に好ましい。コロイダルシリカは二酸化ケイ素を
コロイド状に水分散させた超微粒子シリカゾルまたは超
微粒子微粉末シリカで、いずれも一次粒子の粒子径が7
〜50mμで球状を示すものである。
ル粒子が好ましい。本発明におけるコロイダル粒子は、
コロイド溶液中に分散しえる粒子(分散質)であり、そ
の一次粒子の粒径が1〜500mμである。このコロイダル
粒子は、実質的には無機材料からなり、例えば、シリ
カ、アルミナ、リチウムシリケート、酸化アンチモン、
フェライトなどからなるものである。具体例をあげれ
ば、コロイダルシリカ、アルミナゾル、リチウムシリケ
ートゾル、アンチモンゾル、フェライトゾルなどがあ
る。透明性、耐水性、耐候性などの点でコロイダルシリ
カが特に好ましい。コロイダルシリカは二酸化ケイ素を
コロイド状に水分散させた超微粒子シリカゾルまたは超
微粒子微粉末シリカで、いずれも一次粒子の粒子径が7
〜50mμで球状を示すものである。
上記粒子の受容層内での含有量は10〜70重量%が好ま
しく、20〜50重量%がより好ましい。含有量が10重量%
未満ではインク吸収性が不十分となり、70重量%以上で
は受容層とフィルム支持体との密着性が低下しやすい。
しく、20〜50重量%がより好ましい。含有量が10重量%
未満ではインク吸収性が不十分となり、70重量%以上で
は受容層とフィルム支持体との密着性が低下しやすい。
本発明の受容層中に本発明の効果を阻害しない範囲内
で公知の添加剤、例えば可塑剤、滑剤、界面活性剤、帯
電防止剤、架橋剤、架橋触媒、耐熱剤、耐候剤などが添
加されても良い。特に帯電防止剤の添加は枚葉印刷など
の場合の重送を防止する点で好ましく、架橋剤や架橋触
媒の添加は多孔質層の塗膜強靭性、耐水性、耐薬品性、
耐熱性が改良されるのでさらに好ましい。
で公知の添加剤、例えば可塑剤、滑剤、界面活性剤、帯
電防止剤、架橋剤、架橋触媒、耐熱剤、耐候剤などが添
加されても良い。特に帯電防止剤の添加は枚葉印刷など
の場合の重送を防止する点で好ましく、架橋剤や架橋触
媒の添加は多孔質層の塗膜強靭性、耐水性、耐薬品性、
耐熱性が改良されるのでさらに好ましい。
なお、特定のコロイダルシリカや他の粒子は水分散性
ポリマーの生成に際して、水性媒体中で乳化重合や懸濁
重合によって水分散性ポリマーとの反応生成物としても
用いることができる。
ポリマーの生成に際して、水性媒体中で乳化重合や懸濁
重合によって水分散性ポリマーとの反応生成物としても
用いることができる。
受容層の厚みは特に限定しないが通常0.1〜50μm、
好ましくは1〜30μm、さらに好ましくは3〜20μm程
度が良い。厚みが薄すぎるとインクなどの吸収能が不足
し、厚すぎると塗膜の強度が不足する傾向になる。
好ましくは1〜30μm、さらに好ましくは3〜20μm程
度が良い。厚みが薄すぎるとインクなどの吸収能が不足
し、厚すぎると塗膜の強度が不足する傾向になる。
かくして得られた印刷用記録媒体用シートはインクな
どの吸収速度が極めて優れ、かつインク転写性、鮮明度
が良く、塗膜強度にすぐれておりオフセット印刷用、イ
ンクジェット用などの基材として好適に使用できるもの
である。
どの吸収速度が極めて優れ、かつインク転写性、鮮明度
が良く、塗膜強度にすぐれておりオフセット印刷用、イ
ンクジェット用などの基材として好適に使用できるもの
である。
次に本発明の印刷用記録媒体用シートの製造方法につ
いて説明する。ただし、これに限定されるものではな
い。
いて説明する。ただし、これに限定されるものではな
い。
支持体がプラスチックフイルムで、例えば、PETの場
合、PET樹脂を押出機によって口金から溶融押出し、シ
ート状にキャストし、必要に応じて周知の方法で延伸し
て得る。延伸方法は特に限定されるものではないが、例
えば、同時2軸縦−横、縦−横−縦、横−縦、2段縦→
横、2段縦→横→縦、2段縦→横→同時2軸などの延伸
により2軸延伸されるのが望ましい。
合、PET樹脂を押出機によって口金から溶融押出し、シ
ート状にキャストし、必要に応じて周知の方法で延伸し
て得る。延伸方法は特に限定されるものではないが、例
えば、同時2軸縦−横、縦−横−縦、横−縦、2段縦→
横、2段縦→横→縦、2段縦→横→同時2軸などの延伸
により2軸延伸されるのが望ましい。
次に、支持体の少なくとも片面に前述した組成物から
なる受容層を設ける。受容層を設ける方法としては、基
材がPETフイルムの場合、 製膜工程内で基体となるフイルム支持体をあらかじ
め延伸しておき、次いで所定量に調整した溶液を塗布
し、しかる後乾燥する方法。
なる受容層を設ける。受容層を設ける方法としては、基
材がPETフイルムの場合、 製膜工程内で基体となるフイルム支持体をあらかじ
め延伸しておき、次いで所定量に調整した溶液を塗布
し、しかる後乾燥する方法。
基体フイルム単膜として巻き取った後、塗布−乾燥
の工程を設ける方法。
の工程を設ける方法。
などが好ましく適用できる。塗布方法は特に限定されず
押出ラミネート法、メルトコーテング法などを用いても
良いが、高速で薄膜コートすることが可能であるという
理由からグラビアコート法、リバースコート法、キッス
コート法、ダイコート法、メタリングバーコート法など
公知の方法を適用できる。また塗布する前に必要に応じ
て空気中あるいはその他種々雰囲気中でのコロナ放電処
理など公知の表面処理を施すことによって、塗布性が良
くなり、しかも受容層をより強固に支持体上に形成でき
る。塗剤濃度、塗膜乾燥条件は特に限定されるものでは
ないが、塗膜乾燥条件は受容層や支持体の諸特性に悪影
響を及ぼさない範囲で行うのが望ましい。
押出ラミネート法、メルトコーテング法などを用いても
良いが、高速で薄膜コートすることが可能であるという
理由からグラビアコート法、リバースコート法、キッス
コート法、ダイコート法、メタリングバーコート法など
公知の方法を適用できる。また塗布する前に必要に応じ
て空気中あるいはその他種々雰囲気中でのコロナ放電処
理など公知の表面処理を施すことによって、塗布性が良
くなり、しかも受容層をより強固に支持体上に形成でき
る。塗剤濃度、塗膜乾燥条件は特に限定されるものでは
ないが、塗膜乾燥条件は受容層や支持体の諸特性に悪影
響を及ぼさない範囲で行うのが望ましい。
[評価法] 本発明の特性値は、次の測定方法、評価基準による。
(1)吸収速度 印刷適性試験機RI−2型((株)明製作所製)を用い
てオフセット印刷用インクであるTKマークファイブ紅
(東洋インク(株)製)の印刷を行い、以下の評価水準
で判定した。なお、インク塗布量は約4μmとし、吸収
性の評価は印刷面にOKコート紙(王子製紙(株)製)の
コート面を重ね合わせた上から線厚353g/cmの金属ロー
ルを走行させOKコート紙にインクが転写しなくなるまで
の時間を目視判定した。
てオフセット印刷用インクであるTKマークファイブ紅
(東洋インク(株)製)の印刷を行い、以下の評価水準
で判定した。なお、インク塗布量は約4μmとし、吸収
性の評価は印刷面にOKコート紙(王子製紙(株)製)の
コート面を重ね合わせた上から線厚353g/cmの金属ロー
ルを走行させOKコート紙にインクが転写しなくなるまで
の時間を目視判定した。
◎ 良好 (5分以内で転写なし) ○ 良好 (10分以内で転写なし) △ やや劣る(30分以内で転写なし) × 不良 (30分以上でも転写する) (2)転写面の鮮明度、にじみ 上記方法によって転写させた印刷面の表面を目視で観
察し、転写ぬけ(インクが転写しない部分)の有無につ
いて下記基準で判定した。また、インクのにじみは印刷
部と非印刷部の境界を100部の光学顕微鏡で観察し境界
面でのにじみの有無を下記基準で判定した。
察し、転写ぬけ(インクが転写しない部分)の有無につ
いて下記基準で判定した。また、インクのにじみは印刷
部と非印刷部の境界を100部の光学顕微鏡で観察し境界
面でのにじみの有無を下記基準で判定した。
◎ 転写ぬけ、にじみが全く認められない。
○ 転写ぬけはないが微小なにじみが認められる。
△ 目視で判定できる転写ぬけが1〜5個/10cm2存
在し、境界線が明確でない。
在し、境界線が明確でない。
× 斑点状の無数の転写ぬけがあり、にじみが大き
い。
い。
(3)塗膜強度 受容層の表面に1mm角のクロスカットを施しニチバン
(株)製セロハン粘着テープを用いて90゜剥離テストを
行い受容層の残存率から判定した。
(株)製セロハン粘着テープを用いて90゜剥離テストを
行い受容層の残存率から判定した。
◎ 残存率100% ○ 残存率 80%以上 △ 残存率 50%以上 × 残存率 50%未満 (4)平滑度 王研式透気度平滑度試験機“形式KB15"(旭精工
(株)製)により測定し、平滑度を求めた。
(株)製)により測定し、平滑度を求めた。
(5)中心線平均粗さ JIS B 0601−1976に従いカットオフ0.25mmで測定
した。
した。
(6)光沢度 JIS Z 8741に従い入射角60゜の表面光沢度を測定
した。
した。
(7)比表面積(BET法) (例えば、J.Am.Chem.Soc.,38,2219(1916)に記載さ
れている。) 窒素分子を粒子表面に吸着させて、この吸着量を測定
し、下記式(1)によって全表面が単分子吸着層で覆わ
れたときの吸着気体の容積を求め、これを窒素分子1個
の容積で割って分子数を求めた。この分子数と下記式
(2)の吸着分子1個が表面で占める容積σを掛けるこ
とによって比表面積を得た。
れている。) 窒素分子を粒子表面に吸着させて、この吸着量を測定
し、下記式(1)によって全表面が単分子吸着層で覆わ
れたときの吸着気体の容積を求め、これを窒素分子1個
の容積で割って分子数を求めた。この分子数と下記式
(2)の吸着分子1個が表面で占める容積σを掛けるこ
とによって比表面積を得た。
V=VmCP/(Ps−P)[1+(c−1)P/Ps] (1) ただし、Vmは全表面が単分子吸着層で覆われたときの
吸着分子の容積、Vは圧力Pにおける吸着気体の容積、
Pは圧力を示し、Psは飽和蒸気圧、Cは定数である。
吸着分子の容積、Vは圧力Pにおける吸着気体の容積、
Pは圧力を示し、Psは飽和蒸気圧、Cは定数である。
σ=1.091(M/Np) (2) ここで、σは吸着分子1個が表面で占める容積、Mは
分子量、Nはアボガドロ数、pは表面における吸着分子
層の密度を示す。
分子量、Nはアボガドロ数、pは表面における吸着分子
層の密度を示す。
[発明の効果] 本発明は水分散性ポリマーと、数珠状に連結および/
または分岐した形状のコロイダルシリカと、他の粒子を
用いた受容層を支持体表面に積層することにより以下の
ような優れた特性を奏するものである。
または分岐した形状のコロイダルシリカと、他の粒子を
用いた受容層を支持体表面に積層することにより以下の
ような優れた特性を奏するものである。
(1)オフセット印刷などにおけるインクなどの吸収速
度が極めて速く、枚葉印刷でのセット時間が短いため作
業性に優れる。
度が極めて速く、枚葉印刷でのセット時間が短いため作
業性に優れる。
(2)表面平滑性に優れるため鮮明度が良い。
(3)インクのにじみが小さい。
[実施例] 本発明を以下の実施例、比較例を用いて説明するが、
これらに限定されるものではない。
これらに限定されるものではない。
実施例1 支持体として厚み100μmの二軸延伸PETフイルムの片
面に下記の塗剤を乾燥後の厚みが10μmになるように塗
布し、130℃で2分間乾燥させ印刷用記録媒体用シート
を得た。なお、PETフイルムの塗布面は空気中でコロナ
放電処理したものを用いた。
面に下記の塗剤を乾燥後の厚みが10μmになるように塗
布し、130℃で2分間乾燥させ印刷用記録媒体用シート
を得た。なお、PETフイルムの塗布面は空気中でコロナ
放電処理したものを用いた。
[塗剤組成] 平均粒子径0.2μmのアクリル系ポリマーエマルジョ
ン(メチルメタクリレート/エチルアクリレート/アク
リル酸(60/35/5重量%)共重合体)49重量部(固形分
重量比)と分岐数珠状コロイダルシリカ(たとえば日産
化学(株)製スノーテックスUP、平均粒子径0.015μ
m)30重量部(固形分重量比)と粒子として平均粒子径
3.5μm、比表面積350m2/gの非晶質シリカ“ミズカシ
ル"P−78A(水澤化学工業(株)製)30重量部を水で希
釈して30重量%の塗剤とした。
ン(メチルメタクリレート/エチルアクリレート/アク
リル酸(60/35/5重量%)共重合体)49重量部(固形分
重量比)と分岐数珠状コロイダルシリカ(たとえば日産
化学(株)製スノーテックスUP、平均粒子径0.015μ
m)30重量部(固形分重量比)と粒子として平均粒子径
3.5μm、比表面積350m2/gの非晶質シリカ“ミズカシ
ル"P−78A(水澤化学工業(株)製)30重量部を水で希
釈して30重量%の塗剤とした。
この印刷記録媒体用シートは表1から明らかなように
インクなどの吸収速度が速く、鮮明度、にじみともに優
れた特性を示した。
インクなどの吸収速度が速く、鮮明度、にじみともに優
れた特性を示した。
比較例1 実施例1の塗剤において分岐数珠状コロイダルシリカ
に代えて平均粒子径0.015μmの球状コロイダルシリカ
を用いた以外は同様にして印刷用記録媒体用シートを作
成した。表1に示す通りインク吸収速度は速いが、印刷
鮮明度、塗膜強度の点で劣るものであった。
に代えて平均粒子径0.015μmの球状コロイダルシリカ
を用いた以外は同様にして印刷用記録媒体用シートを作
成した。表1に示す通りインク吸収速度は速いが、印刷
鮮明度、塗膜強度の点で劣るものであった。
比較例2 実施例1の塗剤において、粒子を除いた他は同一手法
によって印刷用記録媒体用シートを得た。表1に示す通
りインクなどの吸収速度が劣り、鮮明度やにじみの点で
劣るなどの欠点を有したものであった。
によって印刷用記録媒体用シートを得た。表1に示す通
りインクなどの吸収速度が劣り、鮮明度やにじみの点で
劣るなどの欠点を有したものであった。
実施例2〜4 実施例1の塗剤において、粒子の添加量(実施例
2)、粒子の変更(実施例3,4)した他は同一手法によ
って印刷用記録媒体用シートを得た。表1に示す通りイ
ンクの吸収性、印刷鮮明度および塗膜強度に優れた特性
を有している。
2)、粒子の変更(実施例3,4)した他は同一手法によ
って印刷用記録媒体用シートを得た。表1に示す通りイ
ンクの吸収性、印刷鮮明度および塗膜強度に優れた特性
を有している。
実施例5 繊度5デニール、繊維長51mmのポリエステル短繊維を
常法開綿・カード工程を通して、積層ウエブを得た後、
100本/cm2の針密度でニードルパンチを行い平均目付50g
/m2の不織布を得た。この支持体に実施例1と同じ組成
の塗剤を用いて、同一手法によって印刷用記録媒体用シ
ートを得た。このシートの特性は表1に示す通り各特性
がともに優れているものであった。
常法開綿・カード工程を通して、積層ウエブを得た後、
100本/cm2の針密度でニードルパンチを行い平均目付50g
/m2の不織布を得た。この支持体に実施例1と同じ組成
の塗剤を用いて、同一手法によって印刷用記録媒体用シ
ートを得た。このシートの特性は表1に示す通り各特性
がともに優れているものであった。
実施例6 実施例1と同様の支持体の片面に下記の塗剤を同一手
法によって印刷用記録媒体用シートを得た。
法によって印刷用記録媒体用シートを得た。
[塗剤組成] 平均粒子径0.2μmのアクリル系ポリマーエマルジョ
ン(メチルメタクリレート/エチルアクリレート/アク
リル酸(60/35/5重量%)共重合体)30重量部(固形分
重量比)と分岐数珠状コロイダルシリカ(たとえば日産
化学(株)製スノーテックスUP、平均粒子径0.015μ
m)40重量部(固形分重量比)と粒子として球状コロイ
ダルシリカ(たとえば日産化学(株)製スノーテックス
20,平均粒子径0.015μm)30重量部(固形分重量比)を
水で希釈して30重量%の塗剤とした。
ン(メチルメタクリレート/エチルアクリレート/アク
リル酸(60/35/5重量%)共重合体)30重量部(固形分
重量比)と分岐数珠状コロイダルシリカ(たとえば日産
化学(株)製スノーテックスUP、平均粒子径0.015μ
m)40重量部(固形分重量比)と粒子として球状コロイ
ダルシリカ(たとえば日産化学(株)製スノーテックス
20,平均粒子径0.015μm)30重量部(固形分重量比)を
水で希釈して30重量%の塗剤とした。
この印刷用記録媒体用シートの特性を表2に示した。
表2から明らかなようにインクなどの吸収速度が速く、
表面平滑性、光沢度が高く、鮮明度、にじみともに優れ
た特性を示した。
表2から明らかなようにインクなどの吸収速度が速く、
表面平滑性、光沢度が高く、鮮明度、にじみともに優れ
た特性を示した。
比較例3 実施例6の塗剤において球状コロイダルシリカを除い
た他は、同一手法によって印刷用記録媒体用シートを得
た。表2に示す通りインク吸収速度は速いが、光沢度が
低く、鮮明度、にじみの点で劣り、塗膜強度も悪い。
た他は、同一手法によって印刷用記録媒体用シートを得
た。表2に示す通りインク吸収速度は速いが、光沢度が
低く、鮮明度、にじみの点で劣り、塗膜強度も悪い。
比較例4 実施例6の塗剤において分岐数珠状コロイダルシリカ
を除いた他は、同一手法によって印刷用記録媒体用シー
トを得た。表2に示す通りインクなどの吸収速度が劣
り、鮮明度やにじみの点で劣るなどの欠点を有したもの
であった。
を除いた他は、同一手法によって印刷用記録媒体用シー
トを得た。表2に示す通りインクなどの吸収速度が劣
り、鮮明度やにじみの点で劣るなどの欠点を有したもの
であった。
実施例7,8 実施例6の塗剤において組成物の組成比を変えた他
は、同一手法によって印刷用記録媒体用シートを得た。
表2に示す通り表面平滑性、光沢度が高く、インクの吸
収性、鮮明度および塗膜強度に優れた特性を有してい
る。
は、同一手法によって印刷用記録媒体用シートを得た。
表2に示す通り表面平滑性、光沢度が高く、インクの吸
収性、鮮明度および塗膜強度に優れた特性を有してい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−219083(JP,A) 特開 平2−274587(JP,A) 特開 昭61−3777(JP,A) 特開 昭61−290085(JP,A) 特開 平2−122992(JP,A) 特開 昭63−178074(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/00
Claims (6)
- 【請求項1】支持体の少なくとも片面に受容層を設けた
シートであって、該受容層は水分散性ポリマー(A)
と、数珠状に連結および/または分技した形状のコロイ
ダルシリカ(B)と、実質的に球状の有機および/また
は無機の粒子(C)とを主成分とする組成物からなる層
であることを特徴とする印刷用記録媒体用シート。 - 【請求項2】実質的に球状の有機および/または無機の
粒子(C)が、比表面積が150〜500m2/gの多孔性粒子で
あることを特徴とする請求項(1)記載の印刷用記録媒
体用シート。 - 【請求項3】受容層の平滑度が2秒以上1000秒未満の範
囲であることを特徴とする請求項(2)記載の印刷用記
録媒体用シート。 - 【請求項4】実質的に球状の有機および/または無機の
粒子(C)が、コロイダル粒子であることを特徴とする
請求項(1)記載の印刷用記録媒体用シート。 - 【請求項5】受容層の平滑度が1000秒以上であることを
特徴とする請求項(4)記載の印刷用記録媒体用シー
ト。 - 【請求項6】支持体がプラスチックシートであることを
特徴とする請求項(1)記載の印刷用記録媒体用シー
ト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02335454A JP3120449B2 (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | 印刷用記録媒体用シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02335454A JP3120449B2 (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | 印刷用記録媒体用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04201286A JPH04201286A (ja) | 1992-07-22 |
JP3120449B2 true JP3120449B2 (ja) | 2000-12-25 |
Family
ID=18288740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02335454A Expired - Fee Related JP3120449B2 (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | 印刷用記録媒体用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3120449B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007169604A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-07-05 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | インク受容膜形成用塗工液、その製造方法、インク受容膜、積層基板、配線材料および電磁波シールド材料 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3231245B2 (ja) | 1996-08-30 | 2001-11-19 | セイコーエプソン株式会社 | 光沢層を有する記録媒体 |
FI111649B (fi) * | 1998-05-11 | 2003-08-29 | M Real Oyj | Kalsiumoksalaatista valmistetun kalsiumkarbonaatin käyttö pigmenttinä |
KR100571624B1 (ko) | 1998-09-10 | 2006-04-17 | 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 | 염주상(念珠狀)의 실리카 졸, 그 제조법 및 잉크제트기록매체 |
WO2000074945A1 (fr) * | 1999-06-04 | 2000-12-14 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Composition de resine destinee a une feuille d'enregistrement par jet d'encre et feuille realisee a l'aide de cette composition |
JP4132432B2 (ja) | 1999-07-02 | 2008-08-13 | 日産化学工業株式会社 | 研磨用組成物 |
FR2857351B1 (fr) * | 2003-07-10 | 2005-08-26 | Rhodia Chimie Sa | Procede de preparation d'agregats anisotropes de silice |
CN117866481B (zh) * | 2023-12-25 | 2024-07-12 | 湛江卷烟包装材料印刷有限公司 | 一种高附着性的水性印刷油墨及其制备方法 |
-
1990
- 1990-11-29 JP JP02335454A patent/JP3120449B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007169604A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-07-05 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | インク受容膜形成用塗工液、その製造方法、インク受容膜、積層基板、配線材料および電磁波シールド材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04201286A (ja) | 1992-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2513902B2 (ja) | 表面多孔質フィルム | |
US6562451B2 (en) | Coated film | |
JPH05278324A (ja) | 記録シート | |
JPH0781214A (ja) | 記録シート | |
JP3221009B2 (ja) | 記録シート | |
JP3120449B2 (ja) | 印刷用記録媒体用シート | |
US6863939B2 (en) | Microbead and immiscible polymer voided polyester for inkjet imaging medias | |
JP3182803B2 (ja) | 記録シート | |
EP1431055A2 (en) | Voided polyester sheet for thermal recording materials | |
JP3049830B2 (ja) | コーティング積層体 | |
JP2876683B2 (ja) | 表面多孔質フィルム | |
JPH0867065A (ja) | 記録シート | |
JP2959047B2 (ja) | 表面多孔質フィルム | |
JPH07237366A (ja) | 熱転写受像体 | |
JP3837922B2 (ja) | 記録シート | |
JPH05138827A (ja) | 印刷用シート | |
JPH047198A (ja) | 感熱孔版印刷原紙用フィルム、感熱孔版印刷原紙及びその製造方法 | |
JP3638043B2 (ja) | 記録シート | |
JP3139507B2 (ja) | 記録シート | |
JP2707662B2 (ja) | 積層フイルム | |
JPH0687196A (ja) | 積層体 | |
JPH07246782A (ja) | 熱転写受像体 | |
JPH081888A (ja) | 積層シート | |
JPH07237365A (ja) | 熱転写受像体 | |
JPH10272834A (ja) | 記録シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |