JP3117508U - カメラのファインダーの保護装置 - Google Patents
カメラのファインダーの保護装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3117508U JP3117508U JP2005008401U JP2005008401U JP3117508U JP 3117508 U JP3117508 U JP 3117508U JP 2005008401 U JP2005008401 U JP 2005008401U JP 2005008401 U JP2005008401 U JP 2005008401U JP 3117508 U JP3117508 U JP 3117508U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- protection device
- hook
- attached
- finder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 9
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/06—Bodies with exposure meters or other indicators built into body but not connected to other camera members
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Viewfinders (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
【課題】カメラを使用時の強い光線の散乱によるファインダーとLCDディスプレーへの悪影響を改善すると同時に、ファインダーをほこりと傷から保護する。
【解決手段】枠と枠に取り付ける光線を遮るフードを有し、前記の枠はスプリットタイプであって、枠の中に透明の板が取り付けてあり、枠に回転の光線を遮るフードが取り付けてあり、回転によって折り畳み可能であって、枠の別な側に回転できる蓋が取り付けてあり、その蓋は折り畳んだ、光線を遮るフードに被さることができ、枠がカメラと連結する表面に粘着剤が設けられる。
【選択図】図1
【解決手段】枠と枠に取り付ける光線を遮るフードを有し、前記の枠はスプリットタイプであって、枠の中に透明の板が取り付けてあり、枠に回転の光線を遮るフードが取り付けてあり、回転によって折り畳み可能であって、枠の別な側に回転できる蓋が取り付けてあり、その蓋は折り畳んだ、光線を遮るフードに被さることができ、枠がカメラと連結する表面に粘着剤が設けられる。
【選択図】図1
Description
本考案は、カメラの補助装置分野であって、ファインダーの保護に関する技術である。
従来の120カメラは、ウエストレベルファインダーの中に、相応する保護装置がないため、ビューファインダーにはほこりが溜まり、壊れる恐れもある。そのうえ、溜まったほこりの清掃がしにくいため、強い光線の妨害でファインダーの映像が見えなくなり、悪影響が生じる。
この数年来普及してきたDCのLCDファインダーには、覆うものがないので、ほこりと傷の問題は従来の120カメラと比べてもっと深刻である。また、LCDファインダーの特性で、側面から見れば効果がそれほどよくない。光が強い場所でこの現象はもっと重要である。
カメラの普及に従って、多種の付加機能を提供する補助装置が増加した。ファインダーは、カメラの主要な部品であるが、使用時において使用者は、主にレンズをメンテナンスし、ファインダーのメンテナンスをしない。そのため、しばらく使用すると、ファインダーがほこりまみれになり、ひどい場合は傷がつく。そこで、防塵とファインダーを保護する機能があるカメラのファインダー保護装置を提供する。
請求項1に記載した考案は、カメラのファインダー保護装置であり、枠と枠に取り付ける光線を遮るフードを有し、枠はスプリットタイプであって、枠の中に透明の板が取り付けてあり、枠に回転の光線を遮るフードも取り付けてあり、回転によって折り畳み可能であって、枠の別な側に回転できる蓋が取り付けてあり、その蓋は折り畳んだ光線を遮るフードに被さることができ、枠がカメラと連結する表面に粘着剤が設けられることを特徴とするカメラのファインダーの保護装置である。
請求項2に記載した考案は、前記ファインダー保護装置が、少なくとも二部分からなる構成であり、一部分に他の部分に連結する鉤状の突起が取り付けてあり、別な一部分は上記の鉤状の突起と位置が相応するところに、上記の鉤状の突起が入り込める切欠きが設けられることを特徴とする請求項1に記載のファインダー保護装置である。
請求項3に記載した考案は、前記切欠きの形が、一端が大きくて他端が小さい割れ目であり、大きい一端の大きさが、鉤状の突起の最大の切断面に相応し、小さい一端の大きさが、鉤状の突起の小さい切断面に相応することを特徴とする請求項2に記載のファインダー保護装置である。
請求項4に記載した考案は、前記鉤状の突起が枠と連結する部分は切断面が小さく、他端は切断面が大きいことを特徴とする請求項2に記載のファインダー保護装置である。
請求項5に記載した考案は、二部分からなっている枠が、枠の一部分に磁性体を設け、もう一部分に磁性体、或いは、鉄の塊を設けることを特徴とする請求項1に記載のファインダー保護装置である。
請求項6に記載の考案は、前記粘着剤が、両面とも粘着できる帯状のものであり、透明の板の縁に従って形成されることを特徴とする請求項1記載のファインダー保護装置である。
本考案は、上記の課題を解決するための手段によって以下の効果を奏する。
保護装置の縁に粘着剤を設ける構造によって、上記の保護装置は、カメラに専用部品なしで取り付け可能であるため、カメラ本体の損傷を防止できる。また、カメラのファインダーを密封できるため、防塵効果を有する。
保護装置に透明の板を取り付ける構造によって、ファインダーが密封さても構図効果に影響を与えない。
保護装置の枠に光線を遮るフードと蓋を取り付ける構造によって、保護装置は光の下で強い光線を遮る効果を備える。
スプリット構造によって、保護装置の透明の板を保護する。また、光線を遮る必要がない時、容易に光線を遮る部分を取り除けば、多種な場合で使用できる。
本考案の目的は、防塵とファインダーを保護する機能を有するカメラのファインダー保護装置を提供することにある。当該装置は同時にDCのLCDファインダーのほこりと傷の問題を解決し、強い光線を遮る効果を有し、更に、容易にカメラに取り付けることができる。
LCDディスプレーの保護装置は、枠と枠に取り付ける光線を遮るフードを有し、その枠はスプリットタイプであって、枠の中に透明の板が取り付けてあり、枠に回転の光線を遮るフードも取り付けてあり、回転によって折り畳み可能であって、枠の別な側に回転できる蓋が取り付けてあり、その蓋は折り畳んだ光線を遮るフードに被さることができ、枠がカメラと連結する表面に粘着剤が設けられる。
上記のスプリットタイプの枠は少なくとも二部分からなっている構成であり、一部分にほかの部分に連結する鉤状の突起が取り付けてあり、別な一部分は上記の鉤状の突起と位置が相応するところに、上記の鉤状の突起が入り込める切欠きが設けられる。
その切欠きの形は、一端が大きくて他端が小さい割れ目であり、大きい一端の大きさは、鉤状の突起の最大の切断面に相応し、小さい一端の大きさは鉤状の突起の小さい切断面に相応する。
その鉤状の突起が枠と連結する部分は切断面が小さく、他端は切断面が大きい。
二部分からなっている枠の構成については、枠の一部分に磁性体を設け、もう一部分に磁性体或いは鉄の塊が設設けられる。
上記の粘着剤は両面とも粘着できる帯状のものであり、透明の板の縁に従って形成される。
図1と図2に基づいてファインダー保護装置の構造を以下に説明する。光線を遮るフードは2枚で24と26である。光線を遮るフード24と26は、対応する枠20の凹んだ部分に取り付けられる。光線を遮るフード24と26は平行し、対応する枠20の凹んだ部分に蝶番で枠20と連結される。
この光線を遮るフード24と26が蝶番に連結する箇所には、ばね242と262が設けられる。
蓋28は、枠20の他端に取り付けられ、上記の光線を遮るフード24と26が連結する方向と直交する方向に取り付けられる。蓋28の大きさで、上記の2枚の光線を遮るフード24と26を覆う。上記の蓋28には、上記の光線を遮るフード24と26が、安定して回転できるように、弓形の切欠きが設けられるため、光線を遮るフード24と26は安定して回転できる。蓋28の他の面に突起する蓋の歯282が設けられ、蓋28が光線を遮るフード24と26を覆った時、蓋28によって枠20の相応する位置にある切欠きに入り、上記の蓋28を覆い被さった状態になる。
上記の枠20は、保護装置の枠の上半部分であり、上記の部品は全部その枠20に設けられる。
図3、図4、図5に基づいて、保護装置の枠の下半部分の枠10を説明する。上記の枠10と20の間の連結面に連結部品が設けられる。枠20に他の部分との連結に用いる鉤状の突起が設けられる。その鉤状の突起が枠と連結する部分は切断面が小さく、他端は切断面が大きい。
枠10に切欠き16が設けられ、その切欠きの形は一端が大きく、他端が小さい割れ目である。大きい一端の大きさは鉤状の突起の最大の切断面に相応し、小さい一端の大きさは鉤状の突起の小さい切断面に相応する。上記の相応する鉤状の突起と切欠き16は、使用時において四つ使う。また、使用時において、鉤状の突起を切欠き16の大きい一端に差し込み、平行移動して切欠き16の小さい一端に入って枠との連結を完成する。
枠10に透明の板12が設けられ、その透明の板12の大きさは、組み合わせて使用するカメラのファインダーに相応するのが好ましい。
枠10には粘着剤があり、常用の両面テープが粘着剤である。無論、他にシールなどの粘着剤を使用してもよい。
使用時は、まず上記のファインダー保護装置をファインダーに向け、カメラに粘着する。光線を遮る必要がある場合は、保護装置の上半部分をカメラに連結する。光線を遮る必要がない場合は、上記の部分を取り外すとよい。残った部分があっても、透明の板12を通して観察しても、観察と構図に悪影響を与えない。それと同時に防塵とファインダーを保護する効果もある。
本考案の第二実施例は、主要な構造は上記の構造ほぼ同じであるが、枠の連結方法が異なっており、磁性体の引力によって連結する。具体的には、スプリットタイプの枠の一部分に磁性体が設けられ、他の一部分に磁性体あるいは鉄の塊などの磁性体と引力が生じる金属の塊が設けられる。この方式によって、もっと容易に枠のスプリット構造の取り付けと取り外しを実現できる。
10 枠
12 板
16 切欠き
20 枠
24 フード
26 フード
28 蓋
242 ばね
262 ばね
282 歯
12 板
16 切欠き
20 枠
24 フード
26 フード
28 蓋
242 ばね
262 ばね
282 歯
Claims (6)
- カメラのファインダー保護装置であり、枠と枠に取り付ける光線を遮るフードを有し、枠はスプリットタイプであって、枠の中に透明の板が取り付けてあり、枠に回転の光線を遮るフードも取り付けてあり、回転によって折り畳み可能であって、枠の別な側に回転できる蓋が取り付けてあり、その蓋は折り畳んだ光線を遮るフードに被さることができ、枠がカメラと連結する表面に粘着剤が設けられることを特徴とするカメラのファインダーの保護装置
- 前記ファインダー保護装置は、少なくとも二部分からなる構成であり、一部分に他の部分に連結する鉤状の突起が取り付けてあり、別な一部分は上記の鉤状の突起と位置が相応するところに、上記の鉤状の突起が入り込める切欠きが設けられることを特徴とする請求項1に記載のファインダー保護装置。
- 前記切欠きの形は、一端が大きくて他端が小さい割れ目であり、大きい一端の大きさは、鉤状の突起の最大の切断面に相応し、小さい一端の大きさは鉤状の突起の小さい切断面に相応することを特徴とする請求項2に記載のファインダー保護装置。
- 前記鉤状の突起が枠と連結する部分は切断面が小さく、他端は切断面が大きいことを特徴とする請求項2に記載のファインダー保護装置。
- 二部分からなっている枠は、枠の一部分に磁性体を設け、もう一部分に磁性体或いは鉄の塊を設けることを特徴とする請求項1に記載のファインダー保護装置。
- 前記粘着剤は、両面とも粘着できる帯状のものであり、透明の板の縁に従って形成されることを特徴とする請求項1に記載のファインダー保護装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNU2004200943712U CN2769952Y (zh) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 一种照相机取景窗保护装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3117508U true JP3117508U (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=35429691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005008401U Expired - Fee Related JP3117508U (ja) | 2004-10-27 | 2005-10-12 | カメラのファインダーの保護装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7486887B2 (ja) |
JP (1) | JP3117508U (ja) |
CN (1) | CN2769952Y (ja) |
DE (1) | DE202005015527U1 (ja) |
FR (1) | FR2877108B3 (ja) |
HK (1) | HK1074973A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7692718B1 (en) * | 2006-07-21 | 2010-04-06 | Rolando Gonzales | Video camera light shield |
US8493507B2 (en) * | 2009-06-18 | 2013-07-23 | George Margolin | Glare blocking camcorder/camera stabilizing eye level viewfinder device and method |
US9405126B1 (en) * | 2010-06-11 | 2016-08-02 | George Margolin | Eye level viewfinder and three dimensional virtual reality viewing device and method |
US8878988B1 (en) * | 2010-06-11 | 2014-11-04 | George Margolin | Glare blocking camcorder/camera stabilizing eye level viewfinder device and method |
US20170255229A1 (en) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | DODOcase, Inc. | Virtual reality viewer |
US10788732B1 (en) | 2019-12-06 | 2020-09-29 | Moid Uddin Mirza | Foldable screen shade for digital camera |
CN114701582A (zh) * | 2022-04-15 | 2022-07-05 | 北京市水科学技术研究院 | 一种带有声学相机和红外光学双光云台的四足机器人 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3329770A (en) * | 1964-04-01 | 1967-07-04 | Joseph K Rose | Light shield |
IT970289B (it) * | 1972-06-02 | 1974-04-10 | Balda Werke Photographische | Apparecchio fotografico di minime dimensioni |
JPS5232193Y2 (ja) * | 1973-05-01 | 1977-07-22 | ||
US4122470A (en) * | 1976-04-28 | 1978-10-24 | Loranger Robert C | Hinged multiple exposure matbox attachment for cameras |
US5294953A (en) * | 1993-01-13 | 1994-03-15 | Eastman Kodak Company | Camera-to subject distance determining apparatus and method |
US5508757A (en) * | 1994-10-17 | 1996-04-16 | Horng Technical Enterprise Co., Ltd. | Foldable screen protector |
JP2001251541A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Asahi Optical Co Ltd | 液晶ディスプレイを備えたカメラ |
US6419367B1 (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-16 | Timothy J. Dion | Glare shield attachment for a liquid crystal display screen |
US7034877B2 (en) * | 2001-03-08 | 2006-04-25 | Hoodman Corporation | Digital camera LCD screen protector accessory |
US7002792B2 (en) * | 2002-04-04 | 2006-02-21 | Lg Electronics Inc. | Structure for mounting flat display module and method thereof |
CA2470382C (en) * | 2002-04-16 | 2008-04-22 | James J. Zhang | Integral lens attachment, sunshade and camera lens cover |
US7196742B2 (en) * | 2002-10-07 | 2007-03-27 | Johan Skjellerup | Shade assembly for display screen |
US7083291B1 (en) * | 2002-10-24 | 2006-08-01 | Peter Yong | Glare shield for camera |
US7144123B2 (en) * | 2003-04-09 | 2006-12-05 | Lundgren Mark A | Space optics cover and extendable baffle for contamination control |
US7303077B2 (en) * | 2004-03-18 | 2007-12-04 | Harlocker Christopher R | Carrying case providing privacy and light shade for a screen of a laptop computer |
DE202005004068U1 (de) * | 2005-03-07 | 2005-06-02 | Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co Betriebs Kg | Gegenlichtblende für eine Filmkamera |
-
2004
- 2004-10-27 CN CNU2004200943712U patent/CN2769952Y/zh not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-08-26 HK HK05107517A patent/HK1074973A2/xx not_active IP Right Cessation
- 2005-09-01 US US11/216,419 patent/US7486887B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-04 DE DE202005015527U patent/DE202005015527U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2005-10-12 JP JP2005008401U patent/JP3117508U/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-13 FR FR0510453A patent/FR2877108B3/fr not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN2769952Y (zh) | 2006-04-05 |
FR2877108A3 (fr) | 2006-04-28 |
US7486887B2 (en) | 2009-02-03 |
DE202005015527U1 (de) | 2006-01-12 |
HK1074973A2 (en) | 2005-11-25 |
US20060088316A1 (en) | 2006-04-27 |
FR2877108B3 (fr) | 2006-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9571151B2 (en) | Cases for mobile electronic devices configured to receive auxiliary optical devices | |
JP3117508U (ja) | カメラのファインダーの保護装置 | |
JP5501910B2 (ja) | 機器装着用眼鏡フレーム | |
CA2338350A1 (en) | Display cover | |
CN112702501A (zh) | 一种镜头保护罩及拍摄装置 | |
CN214069999U (zh) | 一种镜头保护罩及拍摄装置 | |
JP4330462B2 (ja) | 液晶機器用遮光フード | |
CN210405487U (zh) | 一种工业摄像机镜头保护装置 | |
KR200405482Y1 (ko) | 카메라 뷰파인더 윈도우 보호 장치 | |
JP3049396B1 (ja) | カメラのブレ防止具 | |
KR101025577B1 (ko) | 자동차 네비게이션용 차광장치 | |
KR100721675B1 (ko) | 디지털 카메라 케이스 | |
CN216904954U (zh) | 一种多功能型手机镜头防尘胶带 | |
JP2005234353A (ja) | カメラガード | |
CN210129082U (zh) | 一种方形光学仪器遮光罩 | |
JP2011186245A (ja) | 電子機器 | |
JP2002236454A (ja) | 携帯機器のモニター用着脱式付属装置 | |
KR200461812Y1 (ko) | 보안기용 서포터 세트 | |
KR20050068361A (ko) | 이동통신 단말기의 카메라 덮개 구조 | |
JP2005210167A (ja) | 撮像装置 | |
JP3059660U (ja) | 手振れ・指写りこみ防止兼目隠し用覆い付きカメラ | |
KR101497834B1 (ko) | 클리너기능을 갖는 안경렌즈 보호커버 | |
EP2098199A1 (en) | Welding mask | |
JPH1098636A (ja) | 液晶モニタ付電子スチルカメラ | |
JP3099562U (ja) | ビデオカメラの水中ハウジング用モニターアタッチメント |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |