JP3115553U - Medium storage device, petri dish lid - Google Patents
Medium storage device, petri dish lid Download PDFInfo
- Publication number
- JP3115553U JP3115553U JP2005006349U JP2005006349U JP3115553U JP 3115553 U JP3115553 U JP 3115553U JP 2005006349 U JP2005006349 U JP 2005006349U JP 2005006349 U JP2005006349 U JP 2005006349U JP 3115553 U JP3115553 U JP 3115553U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- culture solution
- petri dish
- solution storage
- storage device
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 31
- 238000012258 culturing Methods 0.000 abstract description 8
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000012531 culture fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M99/00—Subject matter not otherwise provided for in other groups of this subclass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/02—Form or structure of the vessel
- C12M23/10—Petri dish
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/38—Caps; Covers; Plugs; Pouring means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
【課題】微生物や生体培養を行なうためのシャーレにおいて、培養液の無駄な使用を抑えることのできる培養液貯留用器具の提供。
【解決手段】培養液貯留用凹部66に培養液Cを六分目程度、即ちホース13、15が一端部より水位が上になる程度まで入れて、この培養液C内に生体細胞Dを入れる。この培養液貯留用凹部66に貯留された培養液Cの量は約2.4ccである。これに対し、培養液Cをシャーレ本体19に直接入れて貯留する場合の培養液Cの量は約41ccである。従って、培養液Cの使用量を約17分の1程度にすることが可能となり、培養液Cの使用量を大幅に抑えることができて、しかも生体細胞Dの培養に必要な水位を得ることができる。
【選択図】図4[PROBLEMS] To provide a culture solution storage device capable of suppressing wasteful use of a culture solution in a petri dish for culturing microorganisms or living organisms.
The culture solution C is placed in the culture solution storage recess 66 for about the sixth minute, that is, until the water level of the hoses 13 and 15 is higher than one end, and the living cells D are placed in the culture solution C. . The amount of the culture solution C stored in the culture solution storage recess 66 is about 2.4 cc. On the other hand, the amount of the culture solution C when storing the culture solution C directly in the petri dish body 19 is about 41 cc. Therefore, the amount of the culture medium C can be reduced to about 1/17, the amount of the culture medium C can be greatly reduced, and the water level necessary for culturing the living cells D can be obtained. Can do.
[Selection] Figure 4
Description
本考案は微生物や生体細胞を培養するために用いる、シャーレ、シャーレに収容される培養液貯留用器具及び当該シャーレの蓋に関するものである。 The present invention relates to a petri dish used for culturing microorganisms and living cells, a culture solution storage device contained in the petri dish, and a lid of the petri dish.
微生物や生体細胞を培養する場合には底面が円形のシャーレが広く用いられている。このシャーレは本体と、必要に応じて使用される蓋とによって構成される。市販品のシャーレ本体で微生物等の培養に広く用いられているもののサイズは内径が35mm、深さが9mmである。このシャーレ本体に培養液を貯留し、培養液内において微生物や生体細胞の培養を行う。 When culturing microorganisms or living cells, a petri dish having a circular bottom is widely used. This petri dish is comprised by the main body and the lid | cover used as needed. A commercially available petri dish body widely used for culturing microorganisms has an inner diameter of 35 mm and a depth of 9 mm. A culture solution is stored in the petri dish body, and microorganisms and living cells are cultured in the culture solution.
しかしながら、シャーレ本体に貯留された培養液のうち培養のために消費される量は極僅かでしかなく、その殆どは水位を一定以上に保つため入れられたもので、培養液の殆どが無駄になっている問題がある。
培養液の種類によっては極めて高価なものがあり、上記のような培養液の無駄な使用は実験コスト上において無視できない問題である。
また、シャーレ本体に貯留されている培養液の置換を行う、所謂置換培養においては、特に培養液を無駄にすることになる。
本考案は上記従来の課題に着目して為されたものであり、培養液の無駄な使用を抑えることができる培養液貯留用器具、シャーレの蓋を提供することを課題とする。
However, only a very small amount of the culture solution stored in the petri dish is consumed for cultivation, and most of it is put in order to keep the water level above a certain level. There is a problem.
Some types of culture broth are extremely expensive, and useless use of the culture broth as described above is a problem that cannot be ignored on the experimental cost.
Further, in the so-called substitution culture in which the culture solution stored in the petri dish body is replaced, the culture solution is particularly wasted.
The present invention has been made paying attention to the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a culture solution storage device and a petri dish lid capable of suppressing wasteful use of the culture solution.
本考案は上記課題を解決するためになされたものであり、請求項1の考案は、シャーレ本体の底面部に設置されて収容される器具本体と、前記器具本体に形成された培養液貯留用の穴または凹部とから成ることを特徴とする培養液貯留用器具である。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the device according to
請求項2の考案は、請求項1に記載した培養液貯留用器具において、穴または凹部に一端が連通する少なくとも2本のホースが備えられていることを特徴とする培養液貯留用器具である。
The invention of
請求項3の考案は、請求項1または2に記載した培養液貯留用器具において、器具本体は弾性変形可能な材料によって構成されていることを特徴とする培養液貯留用器具である。
The device of
請求項4の考案は、請求項3に記載した培養液貯留用器具において、器具本体の底面には吸着用の凹部が形成されていることを特徴とする培養液貯留用器具である。
The invention of
請求項5の考案は、請求項1から4のいずれかに記載した培養液貯留用器具において、器具本体は穴内または凹部内を外部から透視できる材料によって構成されていることを特徴とする培養液貯留用器具である。
The device of
請求項6の考案は、請求項1から5のいずれかに記載した培養液貯留用器具において、器具本体は、器具本体が収容される底面部が円形のシャーレ本体の内径より僅かに小さい直径の円盤状に形成されていることを特徴とする培養液貯留用器具である。
The invention of
請求項7の考案は、請求項1から6のいずれかに記載した培養液貯留用器具において、穴または凹部は器具本体の中心部に設けられていることを特徴とする培養液貯留用器具である。
The invention of
請求項8の考案は、請求項2から7のいずれかに記載した培養液貯留用器具において、少なくとも1本のホースの穴または凹部に連通する一端部を、他のホースの穴または凹部に連通する一端部より高所に配置したことを特徴とする培養液貯留用器具である。
The invention of claim 8 is the culture solution storage device according to any one of
請求項9の考案は、請求項2から8のいずれかに記載した培養液貯留用器具の器具本体が収容されるシャーレ本体の上面開口を覆うシャーレの蓋において、ホースをシャーレの外部へ引き出すための引き出し口が設けられていることを特徴とするシャーレの蓋である。
The invention of
請求項10の考案は、請求項9に記載したシャーレの蓋において、引き出し口はシャーレの蓋の上面部から周面部にかけて連続する切り欠きによって構成されていることを特徴とするシャーレの蓋である。
The invention of claim 10 is the petri dish lid according to
請求項11考案は、請求項9または10に記載したシャーレの蓋において、引き出し口の上方に位置し、引き出し口の上面を覆う覆い部が設けられていることを特徴とするシャーレの蓋である。 An eleventh aspect of the present invention is the petri dish lid according to the ninth or tenth aspect, characterized in that a cover portion is provided above the drawer opening and covering the upper surface of the drawer opening. .
請求項12考案は、請求項9から11のいずれかに記載したシャーレの蓋と、前記シャーレの蓋によって上面開口が覆われるシャーレ本体とから成ることを特徴とするシャーレである。 A twelfth aspect of the invention is a petri dish comprising the petri dish lid according to any one of the ninth to eleventh aspects and a petri dish body whose upper surface opening is covered by the petri dish lid.
本考案の培養液貯留用器具によれば、培養液の無駄な使用を抑えることが可能となる。
本考案のシャーレ及びシャーレの蓋によれば、培養液貯留用器具の穴または凹部に連通するホースをシャーレ外に引き出すことができる。
According to the culture solution storage device of the present invention, it is possible to suppress wasteful use of the culture solution.
According to the petri dish and the petri dish lid of the present invention, the hose communicating with the hole or the recess of the culture medium storage device can be pulled out of the petri dish.
本考案の実施の形態1に係るシャーレ2、培養液貯留用器具1及びシャーレの蓋3を図1から図6にしたがって説明する。
培養液貯留用器具1の構造について説明する。
符号5は器具本体を示し、この器具本体5は透明なシリコーンによって構成されており、弾性変形可能である。器具本体5は後述するシャーレ本体19の内径より僅かに小さい直径Pが33mm、厚さTが5mmの円盤状で、中心部に直径8mmの培養液貯留用の丸穴6が形成されている。また、図2に示すように器具本体5の底面には吸着用の凹部7が設けられている。
The
The structure of the culture
器具本体5には一対の保持スリット9、11が形成されており、保持スリット9、11にはホース13、15が保持されている。ホース13、15の一端は穴6の周面に露出する状態で備えられ、穴6と連通している。またホース13、15の一端は、穴6の高さ方向の中心よりやや下側に互いに対向して配置されている。ホース13、15は30cm程度の長さを有しており、その他端には接続パイプ17がそれぞれ取り付けられている。
A pair of
シャーレの蓋3の構造について説明する。
蓋3は、シャーレ本体19の上面開口を覆うものであり、シャーレ本体19と蓋3とによってシャーレ2が構成される。このシャーレ本体19は、その底面部65が平面視円形に形成されており、内径P2が35mm、深さT2が9mmである。シャーレ2は透明プラスチックによって構成されている。
蓋3には、その上面部20から周面部22にかけて連続する一対の切り欠き21、23が形成され、切り欠き21、23は互いに対向して配置されている。切り欠き21、23は周面部22の下端が開放されている。
The structure of the
The
The
また蓋3の上面部20には覆い部としてのカバーハウジング25、27が設けられ、このカバーハウジング25、27は外部方向へ開口する開口部29、31を除いた部分が閉鎖された形状に形成されている(図3参照)。従って、カバーハウジング25、27は切り欠き21、23の上面を覆っている。よって、落下菌がシャーレ本体19に入り込むのを防止することができる。
尚、蓋3の内面には3つの凸部4が形成されている。
Further,
Note that three
シャーレ2が収容される顕微鏡観察用培養器33について説明する。
顕微鏡観察用培養器33は、加温プレート35、上下面が開口する水槽ユニット47及び蓋39等によって構成されている。
加温プレート35はハウジング41と、このハウジングに保持されるヒーター43とから成り、ヒーター43の中心には丸穴45が形成されている。
A
The
The
水槽ユニット47には環状の水槽49が設けられている。水供給管51の一端部は水槽49へ突出するように備えられ、水供給管51の他端部には給水ホース53が接続されている。ガス供給管55の一端部も水槽49へ突出するように備えられ、ガス供給管55の他端部にはガスホース57が接続されている。
また、水槽ユニット47には薄い金属板によって構成される一対の押さえ板58が設けられており、この押さえ板58の一端部は水槽49に固定されたブロック61に回動自在に支持されている。
蓋39はハウジング59と、このハウジング59に保持された透明ガラスヒーター61とによって構成されている。
The
The
The
次に、培養貯留用具1を収容したシャーレ2を顕微鏡観察用培養器33に収容し、生体細胞等の培養を行う手順について説明する。
加温プレート35を顕微鏡のステージSの開口Saに嵌め、ハウジング41の段差部を開口Saの周縁部に係止させる。そして、この加温プレート35に対応するように水槽ユニット47をステージS上に設置して、更に水槽ユニット47の上面開口を覆うように蓋39を備える。
Next, a procedure for accommodating the
The
図示しないコントローラーを操作して、加温プレート35のヒーター43、蓋39の透明ガラスヒーター61をオンする。また給水ホース53、水供給管51を介して水を水槽49に供給して貯留する。さらにガスホース57、ガス供給管55を介して顕微鏡観察用培養器33内へCO2ガスを供給する。
顕微鏡観察用培養器33に備えられた温度センサー等の検知結果に基づき、ヒーター43、ガラスヒーター61等が制御され、顕微鏡観察用培養器33内の温度等が所定の条件に保たれる。
A controller (not shown) is operated to turn on the
The
一方、培養液貯留用器具1の器具本体5をシャーレ本体19に収容する。前述のように、器具本体5の直径はシャーレ本体19の内径より僅かに小さい寸法に設定されているので、器具本体5をシャーレ本体19に収容するだけで、器具本体5の中心部分とシャーレ本体19の中心部分とが重複した状態となる。
また、器具本体5の底面には凹部7が形成されているので、器具本体5をシャーレ本体19の底面部65に押し付けて弾性変形させ、凹部7内の空気を排出させれば、凹部7内が負圧になり、器具本体5はシャーレ本体19の底面部65に吸着して固定される。
On the other hand, the
Further, since the
これにより、器具本体5の丸穴6とシャーレ本体19の底面部65の上面とによって培養液貯留用凹部66が形成される。この培養液貯留用凹部66に培養液Cを六分目程度、即ちホース13、15の一端部より水位が上になる程度まで入れて、この培養液C内に生体細胞Dを入れる。この培養液貯留用凹部66に貯留された培養液Cの量は約2.4ccである。これに対し、培養液Cをシャーレ本体19に直接入れて貯留する場合の培養液Cの量は約41ccである。従って、培養液Cの使用量を約17分の1にすることが可能となり、培養液Cの使用量を大幅に抑えることができて、しかも生体細胞Dの培養に必要な水位を得ることができる。
Thereby, a culture
そして、ホース13、15を左右それぞれの方向へ引き出し、ホース13、15のそれぞれの他端部をシャーレ本体19の外側に配置する。次いで、蓋3を被せて本体19の上面開口を覆う。この際、シャーレ本体19の外側に配置されたホース13、15に切り欠き21、23を対応させる。これによりに切り欠き21、23及びカバーハウジング25、27の開口部29、31からホース13、15が引き出された状態となる。従って、ホース13、15がシャーレ本体19の縁と蓋3との間に挟まって、押し潰されるのを防止することができる。
Then, the
このように切り欠き21、23は蓋3の上面部20から周面部22にかけて連続して形成され、またカバーハウジング25、27には外部方向へ開口する開口部29、31が設けられているので、蓋3をシャーレ本体19に被せるだけで、ホース13、15をシャーレ2外へ引き出した状態とすることが可能である。
尚、蓋3の内面には3つの凸部4が形成されているので、この凸部4がシャーレ本体19の上端部に当接する。従って、シャーレ本体19の上端部と蓋3の内面との間に隙間ができ、シャーレ本体19に蓋3をした状態でも、シャーレ2の通気性が保たれる。
Thus, the
In addition, since the three
上記シャーレ2は顕微鏡観察用培養器33に収容される。即ち、シャーレ2をヒーター43上に設置して、培養液貯留用凹部66とヒーター43の丸穴45の中心部に対応するように位置させる。前述のように器具本体5の中心部分とシャーレ本体19の中心部分とが重複した状態となっているので、シャーレ本体19の中心部を丸穴45の中心部に合わせて対応させれば、培養液貯留用凹部66と丸穴45の中心部とが重複した状態となる。
そして、一対の押さえ板58を蓋3に弾接させて、シャーレ2を固定する。
尚、シャーレ2と器具本体5は透視できる材料によって構成されているので、顕微鏡観察用培養器33に収容した状態でも、培養液貯留用凹部66内の培養液Cや生体細胞Dの状態が外部から明瞭に目視することができる。
The
Then, the
Since the
また、ホース13、15は顕微鏡観察用培養器33のホース引き出し穴67から外部へ引き出されて、ホース13の接続パイプ17にはホース69を介して培養液吸引装置が接続され、ホース15の接続パイプ17には培養液供給装置がホース69を介して接続されている。そして、培養液貯留用凹部66内の培養液Cをホース13、パイプ17及びホース69を介して吸引し、また培養液貯留用凹部66内へホース15、接続パイプ17及びホース69を介して培養液Cを供給し、所謂置換培養を行う。
Further, the
前述のように、顕微鏡観察用培養器33内の温度、湿度等が所定の条件に保たれており、またシャーレ本体19に蓋3をした状態でも、凸部4がシャーレ本体19の上端部に当接することによって、シャーレ本体19の上端部と蓋3の内面との間に隙間ができているので、シャーレ2内も生体細胞Dの培養に適した環境条件になる。
As described above, the temperature, humidity, and the like in the
上記のようにして顕微鏡観察用培養器33に収容したシャーレ2内で生体細胞Dを培養してその状態変化を顕微鏡観察する。即ち、顕微鏡観察用培養器33の上方に位置するコンデンサーEから培養液貯留用凹部66内の生体細胞Dに対し光が照射され、顕微鏡観察用培養器33及びステージSの丸穴Saを挟んでコンデンサーEの下方に対向して備えられた対物レンズFによって生体細胞Dを捉えて顕微鏡観察を行う。
The living cells D are cultured in the
本考案の実施の形態2に係る培養液貯留用器具71を図7、図8にしたがって説明する。
培養液貯留用器具71は実施の形態1に係る培養液貯留用器具1とほぼ同じ構造を有し、その使用方法も同様であるので、その相違点についてのみ説明することとし、同じ構造部分については実施の形態1で用いた符号を付して説明を省略する。
培養液貯留用器具71の器具本体73の中心には、底部75を有する凹部77が形成されている。器具本体73と底部75は透明なシリコーンによって構成されている。器具本体73の直径Pは8mmで、厚さTは5mmであり、底部75の厚さは0.5mmである。
A culture
The culture
A
本考案の実施の形態3に係る培養液貯留用器具81を図9、図10にしたがって説明する。
培養液貯留用器具81は実施の形態1に係る培養液貯留用器具1とほぼ同じ構造を有し、その使用方法も同様であるので、その相違点についてのみ説明することとし、同じ構造部分については実施の形態1で用いた符号を付して説明を省略する。
ホース13の穴6に連通する一端部は、ホース15の穴6に連通する一端部より高所に配置されている。
A culture
The culture
One end portion communicating with the
図10に示すように、培養液貯留用器具81をシャーレ本体19に収容し、培養液貯留凹部66に培養液Cを貯留する。ホース13には実施の形態1と同様に培養液吸引装置が接続され、ホース15には培養液供給装置が接続されている。
培養液貯留用凹部66内の培養液Cをホース13介して吸引し、また培養液貯留用凹部66内へホース15を介して培養液Cを供給し、所謂置換培養を行う。尚、培養液貯留用凹部66に貯留される培養液Cの水は一定に保つ必要がある。
As shown in FIG. 10, the culture
The culture solution C in the culture
培養液吸引装置が培養液貯留凹部66内の培養液Cを吸引する能力は、培養液供給装置が培養液貯留凹部66内へ培養液Cを供給する能力より高くなるように設定されている。培養液貯留凹部66内の培養液Cはホース13を介して吸引されるが、培養液Cの水位がホース13の一端部開口より下側にくると、培養液吸引装置が駆動した状態であっても、培養液Cの吸引はそれ以上行われない。即ち、ホース15から培養液Cが培養液貯留凹部66へ供給され、培養液貯留凹部66内の培養液Cが増えて、その水位がホース13の一端部開口の下端よりも上がると、その分だけ培養液Cがホース13から吸引される。
The ability of the culture solution suction device to suck the culture solution C in the culture
前記したように、培養液吸引装置が培養液貯留凹部66内の培養液Cを吸引する能力は、培養液供給装置が培養液貯留凹部66内へ培養液Cを供給する能力より高くなるように設定されているので、培養液Cの供給量が、吸引量を上回ることはない。従って、培養液貯留凹部66に貯留される培養液Cの水位はホース13の一端部開口の下端とほぼ同じ高さになるように常に調節される。
このように、実施例3に係る培養液貯留用器具81を用いれば、培養液貯留凹部66内の培養液Cの水位を容易且つ確実に管理することが可能となる。
As described above, the ability of the culture solution suction device to suck the culture solution C in the culture
As described above, by using the culture
以上、本考案の実施の形態について詳述してきたが、具体的構成は、この実施の形態に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更などがあっても考案に含まれる。
例えば、器具本体5、73、81にスリット9、11、ホース13、15を設けない構成としてもよい。この構成では所謂置換培養には使用しない。
また、器具本体5は全体を透視できる材料によって構成したが、これに限定されず透明でない材料によって構成してもよい。また、器具本体77は少なくとも底部75を透視できる材料によって構成すればよく、それ以外の部分を透視できない材料によって構成してもよい。
更に、器具本体5、73、81を弾性変形しない例えば硬質のプラスチック、ガラス等によって構成してもよい。またホース13、15は3本以上備えるようにしてもよい。
The embodiment of the present invention has been described in detail above, but the specific configuration is not limited to this embodiment, and the present invention can be devised even if there is a design change without departing from the gist of the present invention. included.
For example, it is good also as a structure which does not provide the
Moreover, although the instrument
Furthermore, the
また、器具本体5、73、81の底面に凹部7を形成しない構成としてもよい。
器具本体5、73、81の直径、厚さ寸法及び丸穴6、凹部77の直径、深さ寸法は、上記したものに限定されず、シャーレの大きさ、培養する微生物や生体細胞の種類等によって適宜設定されるものである。
上記実施の形態では器具本体5、73にスリット9、11を形成し、スリット9、11にホース13、15を挟み込むことによって保持したが、スリット9、11を形成する代わりに穴を形成して、この穴にホース13、15を通して、一端部が器具本体5の穴6または器具本体73の凹部77に連通するように備えてもよい。
Moreover, it is good also as a structure which does not form the recessed
The diameters and thickness dimensions of the
In the above embodiment, the
1、71、81 培養液貯留用具 2 シャーレ 3 シャーレの蓋
4 凸部 5、73 器具本体 6 丸穴 7 凹部
9、11 保持スリット 13、15 ホース 17 接続パイプ
19 シャーレ本体 20 蓋の上面部 22蓋の周面部
21、23 切り欠き 25、27 カバーハウジング
29、31 開口部 33 顕微鏡観察用培養器
35 加温プレート 37 水槽ユニット 39 蓋
41 ハウジング 43 ヒーター 45 丸穴
47 水槽ユニット 49 水槽 51 水供給管
53 給水ホース 55 ガス供給管
57 ガスホース 58 押さえ板
59 ハウジング 61 透明ガラスヒーター 63 固定ブロック
65 シャーレ本体の底面部 66 培養液貯留用凹部
67 穴 69 ホース
75 底部 77 凹部
S 顕微鏡のステージ Sa ステージの穴 C 培養液
D 生体細胞 E コンデンサー F 対物レンズ
P 培養液貯留用器具の器具本体の直径
T 培養液貯留用器具の器具本体の厚さ
P2 シャーレ本体の内径
T2 シャーレ本体の深さ
DESCRIPTION OF
Claims (12)
A petri dish comprising the petri dish lid according to any one of claims 9 to 11 and a petri dish body whose upper surface opening is covered by the petri dish lid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006349U JP3115553U (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Medium storage device, petri dish lid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006349U JP3115553U (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Medium storage device, petri dish lid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3115553U true JP3115553U (en) | 2005-11-10 |
JP3115553U7 JP3115553U7 (en) | 2008-08-21 |
Family
ID=43277807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005006349U Ceased JP3115553U (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Medium storage device, petri dish lid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3115553U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039103A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Hitachi Ltd | Packaging container and method for observing sample by using the same |
CN110804551A (en) * | 2019-11-25 | 2020-02-18 | 安徽科门生物科技有限公司 | Laboratory is with lift type cell centrifuge |
-
2005
- 2005-08-05 JP JP2005006349U patent/JP3115553U/en not_active Ceased
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013039103A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Hitachi Ltd | Packaging container and method for observing sample by using the same |
CN110804551A (en) * | 2019-11-25 | 2020-02-18 | 安徽科门生物科技有限公司 | Laboratory is with lift type cell centrifuge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4562165B2 (en) | Microscope incubator | |
US7816126B2 (en) | Culture observation apparatus, sample tray heat-insulating device and lid | |
JP4354446B2 (en) | Microscope stage and microscope observation unit | |
US7595188B2 (en) | Observation apparatus | |
CA1333373C (en) | Apparatus for growing tissue cultures in vitro | |
US7771991B2 (en) | Cell cultivating flask | |
JP4321841B2 (en) | Microscope incubator | |
EP0800571A2 (en) | Biological analysis device having improved contamination prevention | |
JP2007111034A (en) | Culture microscope apparatus | |
WO2012095678A1 (en) | Imaging chamber for supporting multiple investigation of cells and tissues by various techniques | |
JP2007516726A (en) | Cell culture flask | |
KR101910118B1 (en) | Cell culture container and cell culture system using the same | |
US20020039785A1 (en) | Cell-culture vessel | |
RU2005128289A (en) | CONTAINER SYSTEM FOR INCUBATION AND / OR STORAGE AND METHOD | |
JP3115673U (en) | Petri dish lid and petri dish | |
JP3115553U (en) | Medium storage device, petri dish lid | |
JP4831730B2 (en) | Medium storage device, petri dish lid | |
WO2011135772A1 (en) | Sliding contact cover used for incubator for observation by microscope and incubator for observation by microscope provided therewith | |
CN104152352A (en) | Cell culture chamber and its matching heating jacket and support | |
JP2007049968A5 (en) | ||
JPH02231069A (en) | Microorganism cultivation apparatus | |
US20240002764A1 (en) | Microfluidic flow cell and system for analyzing or diagnosing biofilms and cell cultures, and the use thereof | |
JP2006174715A (en) | Biological culture chamber structure | |
CN210022193U (en) | Thermostated container for it is biological experiments | |
JP2011200223A (en) | Incubator unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20050811 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R230 | Written correction (deletion of claims) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R230 |
|
CANC | Cancellation of a right after registration | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928 |