JP3113705B2 - 外用剤 - Google Patents
外用剤Info
- Publication number
- JP3113705B2 JP3113705B2 JP03196708A JP19670891A JP3113705B2 JP 3113705 B2 JP3113705 B2 JP 3113705B2 JP 03196708 A JP03196708 A JP 03196708A JP 19670891 A JP19670891 A JP 19670891A JP 3113705 B2 JP3113705 B2 JP 3113705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shea
- skin
- blood circulation
- skin temperature
- shea butter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 claims 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims 1
Landscapes
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
には皮膚に塗布することにより当該皮膚の血行を促進
し、皮膚温を上昇・保持する作用を有する外用薬剤に関
する。
肌あれ、シモヤケ、冷え症等がある。これらの疾患の治
療剤としては、種々の油剤、保湿剤等を配合した軟膏
剤、クリーム等が広く用いられている。
軟膏剤やクリームは、単に油剤や保湿剤を皮膚に供給す
ることにより皮膚の自然治癒作用を促すものが多く、そ
の根本原因である皮膚の血行不良を改善する作用を有す
るものはほとんどなかった。一方、皮膚の血行を促進す
る作用を有する物質は、数多く知られているが、外用で
の有効性及び安全性の面から、外用剤に適用できるもの
はほとんどなかった。従って、本発明の目的は、安全性
が高く、外用で有効な血行促進剤を提供することにあ
る。
明者らは安全性の高い各種の植物性油脂についてその薬
理作用を検討した結果、シアの種子より得られる油脂を
皮膚に塗布すれば、血行促進に基づく、優れた皮膚温上
昇・保持効果が得られることを見出し、本発明を完成し
た。
る油脂を有効成分とする外用血行促進剤を提供するもの
である。
の種子より得られる油脂は、主に中央アフリカに分布す
るシアの木(Butyrospermum Parki
i)の種子から抽出される植物性油脂である。
ては、食品、化粧品基剤としての用途〔Perfume
s. Cosmet. Aromes., 58 p6
5〜66(1984)〕、紫外線吸収作用、日焼防止剤
としての用途〔NATO ASI Ser., 181
p267〜276(1990),特公昭58−433
63号〕、鼻粘膜の充血除去作用〔Br. J. Cl
in. Pharmacol., 7(5) p495
〜497(1979)〕等についての報告があるが、血
行促進作用があることは全く知られていない。
略す)を抽出するには、自体公知の手段、例えば、シア
の種子を温時圧搾する、水を加えて煮つめる等の方法を
採用すればよい。なお、このシア脂は、シアバター(S
hea Butter)及びシアバターコンク(She
a Unsaponifiable)のグレードのもの
が、例えばビオデルマSX−19、ビオデルマSX−2
0(いずれもセデルマ社)、シアバター45デオ(ヘン
ケル社)等として市販されている。また、これら市販の
シア脂を更に活性炭処理することにより、無着色、無臭
化したものを用いるのが好ましい。本発明に用いるシア
脂の性状は、例えば以下の如くであり、その組成につい
ては、J. Assoc. Off. Anal. C
hem., 50(6)p1335〜1338に記載さ
れている。 比重(d) 0.91〜0.98 屈折率(n) 1.450〜1.480 融点(℃) 25〜45 ケン化価 140〜190 ヨウ素価 50〜85 不ケン化物(%) 4以上
は、特に限定されないが、0.1〜9.5重量%が好ま
しい。
以外に通常外用医薬品、医薬部外品、化粧料等に使用さ
れる他の成分を発明の効果を損なわない範囲で配合する
ことができる。かかる成分としては、例えば水、他の薬
効成分、他の油剤、保湿剤、界面活性剤、紫外線吸収
剤、吸収促進剤、香料、色素、保存剤等を挙げることが
できる。ここで他の薬効成分としては、消炎鎮痛剤、抗
ヒスタミン剤、止痒剤、殺菌剤、ビタミン剤、ホルモン
剤等が挙げられる。
脂と他の成分を混合して調製することができ、その剤型
としては軟膏剤、クリーム剤、ゲル、ローション等が挙
げられる。
より、当該塗布部位の皮膚の血行が促進される結果、皮
膚温が上昇し、かつその作用が持続するため、肌あれ、
シモヤケ、冷え症等を容易に治療することができる。
が、本発明はこれに限定されるものではない。
に保たせた後、医用サーモグラフィー装置(日本光電、
INFRA−EYE 180型)により両手の甲の皮膚
温を測定しカラービデオプリンターにより記録した。両
手甲の皮膚温がほぼ同じで安定した被験者5名に対し、
一方の甲にシア脂(ヘンケル社製)を、他方には日本薬
局方オリーブ油を、それぞれ約0.5g塗布し全体にの
ばし軽く擦り込んだ。この際被験者には塗布薬剤を知ら
せなかった。 (1)塗布後60分まで経時的に皮膚温を測定、記録し
た。次に、60分後の観察終了後直ちに16℃の水中に
10秒間両手を浸した。 (2)水を拭き取った後経時的に皮膚温を測定、記録し
た。 (結果) (1)塗布後30〜60分において、シア脂塗布側が、
5例中4例において高い皮膚温を示した。 (2)水冷後の皮膚温は両手とも著しく低下したが、5
〜30分にわたる回復過程においてもシア脂塗布側の皮
膚温が、5例中4例において高値を示した。
油を、右手甲にシア脂(ヘンケル社製)をそれぞれ約
0.5g塗布し、16℃の水道水により10秒間冷却
し、その後室温で放置して、医用サーモグラフィー装置
により皮膚温を測定した。その結果、図1及び図2に示
すようにシア脂を塗布した右手は、オリーブ油を塗布し
た左手に比べ明らかに皮膚温が上昇していた。
ながら成分a)に成分b)を添加した後、室温まで冷却
し、クリーム剤とする。
ながら成分a)に成分b)を添加した後、室温まで冷却
し、軟膏を製造する。
ながら精製水に溶かしたジイソプロパノールアミンを少
量ずつ添加し、全体を均一に懸濁させる。この液に、撹
拌しながら成分a)を添加し、全体を均一なゲルとす
る。
冷却する。
Claims (2)
- 【請求項1】 シアの種子より得られる油脂を有効成分
とする外用血行促進剤。 - 【請求項2】 シアの種子より得られる油脂を有効成分
とする外用皮膚温上昇・保持剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03196708A JP3113705B2 (ja) | 1991-08-06 | 1991-08-06 | 外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03196708A JP3113705B2 (ja) | 1991-08-06 | 1991-08-06 | 外用剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0539225A JPH0539225A (ja) | 1993-02-19 |
JP3113705B2 true JP3113705B2 (ja) | 2000-12-04 |
Family
ID=16362270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03196708A Expired - Fee Related JP3113705B2 (ja) | 1991-08-06 | 1991-08-06 | 外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3113705B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003099240A1 (en) * | 2002-05-27 | 2003-12-04 | Karlshamns Ab | Lanolin substitute based on shea butter |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4426148A1 (de) * | 1994-07-22 | 1996-01-25 | Henkel Kgaa | Kosmetische und/oder pharmazeutische Zubereitungen |
EP0914817A1 (en) * | 1997-10-20 | 1999-05-12 | Chemisch Adviesbureau Drs. J.C.P. Schreuder B.V. | Nipple ointment composition |
EP1609460A1 (en) * | 2004-06-24 | 2005-12-28 | The Procter & Gamble Company | Skin care compositions comprising fatty material having a melting temperature range of 21-40 C |
BR112014002626A2 (pt) * | 2011-08-05 | 2017-04-04 | Stemtech Int Inc | composições de cuidados da pele que contêm combinações de ingredientes naturais |
-
1991
- 1991-08-06 JP JP03196708A patent/JP3113705B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003099240A1 (en) * | 2002-05-27 | 2003-12-04 | Karlshamns Ab | Lanolin substitute based on shea butter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0539225A (ja) | 1993-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5945409A (en) | Topical moisturizing composition and method | |
Sahu et al. | Skin cream as topical drug delivery system: a review | |
JP3112436B2 (ja) | 特に、皮膚の顔貌の明るさを改良し、皺を処置するための角質溶解剤としての蜂蜜の使用 | |
CA2132369C (en) | Use for the treatment of mixed skins, of an effective quantity of active substances | |
JP2000319187A (ja) | 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物 | |
JPH0834708A (ja) | サリチル酸誘導体の可溶化方法及びその誘導体を含む美容及び/または薬科学的組成物 | |
JP2003528821A (ja) | 局所適用のための薬学的および化粧用の担体または組成物 | |
JP2000119131A (ja) | 親水性の増粘化合物と増粘コポリマ―を含有するエマルション及び該エマルションを含有する組成物及びその使用 | |
JP2001504463A (ja) | ククイノキナッツ油を含有する医薬組成物 | |
JPH07258064A (ja) | 化粧品用組成物、皮膚用組成物及び抗老化美容方法 | |
PT1853303E (pt) | Composições estabilizadas para administração tópica, e métodos para a sua preparação | |
KR930001805B1 (ko) | 안정성이 개선된 트리티노인 유화크림 제제 | |
HU218921B (hu) | Stroncium (II) valamely szervetlen sója topikális alkalmazása neurogén eredetű bőrelváltozások kezelésére alkalmas gyógyszerkészítmények előállítására | |
JP2011088930A (ja) | 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物 | |
CN105770237A (zh) | 一种具有止痒、消炎功效的泡沫剂及其制备方法 | |
JP5643872B2 (ja) | 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物 | |
JPH05255115A (ja) | リップトリートメント組成物 | |
JP3113705B2 (ja) | 外用剤 | |
JP4256125B2 (ja) | 外用組成物 | |
JPH0774152B2 (ja) | 皮膚外用液剤 | |
EP0661047A1 (en) | Pharmaceutical formulation containing diphenhydramine, talc, calamine and oat extract in an emulsified base and uses thereof | |
US20070092475A1 (en) | Methods for enhancing the morphology, tone, texture and/or appearance of skin using a Meadowestolide | |
JP5164438B2 (ja) | 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物 | |
JP5699184B2 (ja) | 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物 | |
CN110025508A (zh) | 一种预防妊娠纹产生的精华霜及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |