JP3111616U - Beverage container - Google Patents
Beverage container Download PDFInfo
- Publication number
- JP3111616U JP3111616U JP2005002128U JP2005002128U JP3111616U JP 3111616 U JP3111616 U JP 3111616U JP 2005002128 U JP2005002128 U JP 2005002128U JP 2005002128 U JP2005002128 U JP 2005002128U JP 3111616 U JP3111616 U JP 3111616U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- cover body
- lock
- cover
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【課題】カバー体を備えた飲料用容器において、スプリングを使用しないでワンタッチ開閉が可能であるカバー体開閉係止機構を提供する。
【解決手段】カバー体に、先端を鉤状係止突部とした係止部43を付設し、蓋体に、前記係止突部が係止されてカバー体の開放を制止する係止受け部453を有するスライド体45を、係止突部の係止解除可能にスライド移動可能に付設し、前記スライド体に、撓曲部位455を形成すると共に、前記撓曲部位に傾斜壁面456を設け、カバー体に、カバー体閉塞時に前記傾斜壁面と当接してスライド体を係止方向に付勢する付勢作用部44を設けて、カバー体閉塞時に傾斜壁面と付勢作用部との当接でスライド体の係止解除方向の移動を阻止してカバー体の係止をなし、スライド体の移動操作で係止解除される際に、撓曲部位の撓曲及び復帰作用でカバー体を開放方向に跳ね上げる蓋体開閉係止機構を備えてなる。
【選択図】図7
To provide a cover body opening / closing locking mechanism capable of one-touch opening / closing without using a spring in a beverage container provided with a cover body.
A latch receiving portion is provided on the cover body with a hook-shaped latching projection at the tip, and the latch projection is latched on the lid to prevent the cover body from being opened. A slide body 45 having a portion 453 is attached so as to be slidable so that the locking projection can be unlocked, and a bent portion 455 is formed on the slide body, and an inclined wall surface 456 is provided on the bent portion. The cover body is provided with a biasing action portion 44 that abuts against the inclined wall surface when the cover body is closed and biases the slide body in the locking direction, so that the inclined wall surface and the biasing action portion abut when the cover body is closed. To prevent the slide body from moving in the unlocking direction to lock the cover body, and when the lock body is unlocked by the moving operation of the slide body, the cover body is released by bending and returning action of the bending portion. It is provided with a lid opening / closing locking mechanism that flips up in the direction.
[Selection] Figure 7
Description
本考案は、カバー体の開閉係止機構に特徴を備える飲料用容器に関するものである。 The present invention relates to a beverage container having a feature in an opening / closing locking mechanism of a cover body.
飲料用容器は、金属製真空二重構造を採用して断熱構造としたり、或いは樹脂製の単一構造のタンクとする等の飲料収納部分となる容器体と、飲み口部や注ぎ口や中栓部等を組み込んで、容器体の開口部に装着した蓋体と、蓋体を覆うようにヒンジ機構で煽り開閉自在に蓋体に装着したカバー体で構成される。 Beverage containers use a metal vacuum double structure to form a heat insulation structure, or a resin single tank, etc. It is composed of a lid body that incorporates a stopper or the like and is attached to the opening of the container body, and a cover body that is attached to the lid body so as to be opened and closed by a hinge mechanism so as to cover the lid body.
カバー体の開閉係止機構は、一般的に、カバー体の開放方向に付勢するスプリングと、カバー体の閉塞状態を維持する係止と、前記係止状態の解除を可能とする係止構造を備え、係止解除操作時にスプリングの作用でカバー体が跳ね上げられる所謂ワンタッチカバーが採用されている。 The cover body opening / closing locking mechanism generally includes a spring that biases the cover body in the opening direction, a locking that maintains the closed state of the cover body, and a locking structure that enables the locking state to be released. A so-called one-touch cover is employed in which the cover body is flipped up by the action of a spring during the unlocking operation.
前記のカバー体開閉係止機構にスプリングが採用されているので、カバー体閉塞時には、前記の付勢力に抗してカバー体を操作しなければならないし、スプリングの採用によって製造時には、スプリングの反発力を押さえ込んだ状態で組み込み作業が行われるために、製造が煩瑣となる。 Since the cover body opening / closing locking mechanism employs a spring, when the cover body is closed, the cover body must be operated against the urging force. Since the assembling work is performed in a state where the force is suppressed, the manufacturing becomes troublesome.
またカバー体の開放自体にスプリングを採用しない構造が、特許文献1(実開平2−64327号公報)に開示されている。この構造は、係止解除に際して、係止解除操作でカバー体に付属させた作動爪を撓ませ、この撓みの反発力でカバー体を跳ね上げるようにしているものである。 Further, a structure that does not employ a spring for opening the cover body is disclosed in Patent Document 1 (Japanese Utility Model Publication No. 2-64327). In this structure, when the lock is released, the operation claw attached to the cover body is bent by the lock release operation, and the cover body is flipped up by the repulsive force of the bending.
カバー体の開放動作にスプリング等を採用していない特許文献1記載の構造は、係止解除操作において、解除操作時に加えた力で作動爪を撓ませ、この作動爪の撓みの反発力でカバー体を跳ね上げるように記載している。然し作動爪の撓み方向は、係止部材の移動方向であり、カバー体の回動方向と略直交しているもので、撓み反発力がカバー体開放回動に効果的に作用するとは認められない。即ち前記構造は、ワンタッチ開放構造とは言えない。 In the structure described in Patent Document 1 that does not employ a spring or the like for the opening operation of the cover body, in the unlocking operation, the operating claw is bent by the force applied during the releasing operation, and the repulsive force of the bending of the operating claw covers the cover. It is described to jump up the body. However, the bending direction of the operating claw is the moving direction of the locking member and is substantially orthogonal to the rotation direction of the cover body, and it is recognized that the bending repulsion force effectively acts on the cover body opening rotation. Absent. That is, the structure is not a one-touch opening structure.
また前記特許文献1に開示されている係止構造は、係止部材の移動を阻止して係止状態を維持するために、係止部材を係止方向に付勢するスプリングを採用しているものであり、スプリング採用に伴う製造上のデメリットは抱えたままである。 In addition, the locking structure disclosed in Patent Document 1 employs a spring that urges the locking member in the locking direction in order to prevent the locking member from moving and maintain the locked state. However, the manufacturing disadvantages associated with the adoption of springs remain.
更に係止部材が外部に露出状態であるので、携帯容器として採用した場合に、携帯中に誤って係止部材に触れてしまったり、カバンなどに収納して運搬した場合に、カバン内で係止部材がカバン内の他の部材と接触して押圧してしまうなどして、カバー体が開口する虞がある。特に飲み口の閉塞をカバー体で実施している場合は、内部飲料が零れ出てしまう虞がある。 In addition, since the locking member is exposed to the outside, when it is used as a portable container, if it is accidentally touched while being carried or it is stored in a bag etc. and transported, it will be locked in the bag. There is a possibility that the cover member opens due to the stop member coming into contact with another member in the bag and pressing it. In particular, when the drinking mouth is closed with the cover body, the internal beverage may spill out.
そこで本考案は、第一にスプリングを使用しないワンタッチ開閉のカバー体開閉係止機構を備えた飲料用容器を提供し、第二にカバー体の不測の開放がなされないロック機構を備えた飲料用容器を提供したものである。 Accordingly, the present invention provides a beverage container having a one-touch open / close cover body opening / closing locking mechanism that does not use a spring, and secondly, a beverage container having a lock mechanism that prevents the cover body from being opened unexpectedly. A container is provided.
本考案に係る飲料用容器は、容器体と、容器体の開口部に装着した蓋体と、蓋体を覆うようにヒンジ機構で煽り開閉自在に蓋体に装着したカバー体で構成され、カバー体に、先端を鉤状係止突部とした係止部を付設し、蓋体に、前記係止突部が係止されてカバー体の開放を制止する係止受け部を有するスライド体を、係止突部の係止解除可能にスライド移動自在に付設し、前記スライド体に、撓曲部位を形成すると共に、前記撓曲部位に傾斜壁面を設け、カバー体に、カバー体閉塞時に傾斜壁面と付勢作用部との当接でスライド体の係止解除方向の移動を阻止してカバー体の係止をなし、スライド体の移動操作で係止解除される際に、撓曲部位の撓曲及び復帰作用でカバー体を開放方向に跳ね上げる蓋体開閉係止機構を備えてなることを特徴とするものである。 A beverage container according to the present invention is composed of a container body, a lid body that is attached to the opening of the container body, and a cover body that is attached to the lid body so as to be opened and closed by a hinge mechanism so as to cover the lid body. A slide body having a latch receiving portion that attaches to the body a locking portion having a hook-shaped locking projection at the tip, and that locks the locking projection to prevent the cover body from being opened. The locking protrusion is slidably attached so that the locking protrusion can be released, and the bending portion is formed in the sliding body, and the inclined wall is provided in the bending portion, and the cover body is inclined when the cover body is closed. The cover body is locked by preventing the movement of the slide body in the unlocking direction by the contact between the wall surface and the biasing action portion, and when the lock body is unlocked by the movement operation of the slide body, It is provided with a lid opening / closing locking mechanism that flips the cover body in the opening direction by bending and returning action. It is intended to.
従ってカバー体を閉塞方向に回動して下圧すると、係止突部が係止受け部に係止されるようにスライド体を移動させようとし、同時に付勢作用部が傾斜壁面と当接してスライド体を逆方向に移動させようとする力が作用する。そこで撓曲部位が下方に撓むことでスライド体の係止動作可能位置までの移動が可能となり、係止突部が係止位置に達すると、前記の下方に撓んだ撓曲部位が復帰することで、スライド体も復帰動作をなして、係止突部が係止受け部に係止される。係止後には、付勢作用部が傾斜壁面と当接して、スライド体の係止解除方向移動を阻止する。即ちスライド体は、付勢作用部と傾斜壁面との当接で、係止解除方向への移動が阻止されているので、係止状態が安定して維持される。そしてスライド材を外力(人による操作)で解除方向に移動させると、付勢作用部と傾斜壁面との当接部分が強く押されて撓曲部位が撓み、係止突部と係止受け部との係止が解除され、同時に撓曲部位の撓み復帰力で付勢作用部を跳ね上げ、カバー体は開放回動を行うものである。 Therefore, when the cover body is rotated in the closing direction to reduce the pressure, the slide body tries to move so that the locking projection is locked to the locking receiving portion, and at the same time, the biasing action portion comes into contact with the inclined wall surface. Thus, a force acts to move the slide body in the reverse direction. Therefore, the bending portion is bent downward, so that the slide body can be moved to the position where the locking operation is possible. When the locking projection reaches the locking position, the bending portion bent downward returns. By doing so, the slide body also returns and the locking projection is locked to the locking receiving portion. After the locking, the biasing action part comes into contact with the inclined wall surface to prevent the slide body from moving in the locking release direction. That is, since the slide body is prevented from moving in the unlocking direction by the contact between the biasing action portion and the inclined wall surface, the locked state is stably maintained. When the slide member is moved in the releasing direction by an external force (operation by a person), the abutting portion between the biasing action portion and the inclined wall surface is strongly pressed to bend the bending portion, and the locking projection and the locking receiving portion Is released, and at the same time, the urging action portion is flipped up by the bending return force of the bending portion, and the cover body is rotated.
また本考案(請求項2)は、スライド体に軸部を設けると共に、外周面をロック面部とロック面部より短径となるように凹んでいる非ロック面部に形成したロック体を、前記軸部に装着すると共に、蓋体所定位置に、前記ロック体が所定角度回動してロック面部が当接して、スライド体の係止解除方向への移動を制止する制止部を設けてなるものである。 Further, the present invention (Claim 2) is provided with a lock body in which a shaft portion is provided on a slide body and an outer peripheral surface is formed on a lock surface portion and a non-locking surface portion having a shorter diameter than the lock surface portion. And a locking portion that stops the movement of the slide body in the unlocking direction by rotating the locking body by a predetermined angle and contacting the lock surface portion at a predetermined position of the lid body. .
従ってロック体を回動して非ロック面部を制止部と対面させると、スライド体はスライド可能となり、カバー体の閉塞係止、並びに係止解除が可能であり、カバー体を閉塞係止した状態でロック体を回動して、ロック面部と制止部とを当接する状態にすると、スライド体の解除方向移動が阻止され、係止状態のままロックされることになる。 Therefore, when the lock body is rotated so that the non-locking surface portion faces the restraining portion, the slide body can slide, and the cover body can be locked and unlocked, and the cover body can be locked and locked. If the lock body is rotated to bring the lock surface portion and the restraining portion into contact with each other, movement of the slide body in the release direction is prevented and the lock body is locked in the locked state.
また本考案(請求項3)は、蓋体上面に突出する飲み口部と、カバー体の所定位置にカバー体閉塞時に飲み口部の開口上端を閉塞するパッキン部とを設けると共に、係止突部における係止方向に係止受け部の乗り上げ傾斜面部を設け、制止部とロック面部との当接で、スライド体を係止方向に移動させ、係止受け部を乗り上げ傾斜面部に位置させてなるものである。 Further, the present invention (Claim 3) is provided with a drinking part protruding from the upper surface of the lid, and a packing part for closing the upper end of the drinking part when the cover is closed at a predetermined position of the cover. Provide the sloped surface part of the latch receiving part in the latching direction of the part, move the slide body in the latching direction by the contact between the restraining part and the lock surface part, and position the latching receiver part on the sloped surface part It will be.
従って制止部とロック面部との当接で、スライド体を係止方向に移動させ、係止受け部を乗り上げ傾斜面部に位置させると、相対的にカバー体が閉塞方向に付勢され、飲み口部の閉塞を確実なものとし、飲み口部から内部飲料が零れ出るのを防止できる。 Accordingly, when the slide body is moved in the locking direction by the contact between the restraining portion and the lock surface portion, and the locking receiving portion is placed on the inclined surface portion, the cover body is relatively biased in the closing direction, and the drinking mouth It is possible to secure the blockage of the portion and prevent the internal beverage from spilling out from the drinking mouth portion.
本考案は上記のとおりであるから、スプリングを採用することなくカバー体のワンタッチ開放を実現したものであり、特にロック機構(請求項2)や圧力閉塞機構(請求項3)を採用することで、カバー体の不測の開放や液漏れなどを確実に防止したものである。 Since the present invention is as described above, one-touch opening of the cover body is realized without adopting a spring, and in particular, by adopting a lock mechanism (Claim 2) or a pressure blocking mechanism (Claim 3). The cover body is surely prevented from being opened unexpectedly or leaked.
実施形態に示した飲料用容器は、容器体1と、蓋体2と、カバー体3で構成され、蓋体2とカバー体3には、係止機構部4を組み込んでなる。
The beverage container shown in the embodiment includes a container body 1, a
容器体1は、金属製真空二重構造の断熱容器部11と、断熱容器部11の開口部に固着した樹脂製の蓋体装着部12からなり、蓋体装着部は外周面に蓋体2を螺合装着できる螺子部を設けてなる。
The container body 1 includes a heat insulating container portion 11 having a metal vacuum double structure and a resin
蓋体2は、キャップ形状で前記蓋体装着部12に螺合着脱自在とした本体21に、カバー体3を装着するヒンジ機構部22を設けると共に、上面に飲み口部23を突設し、更に容器体1内と連通する空気孔24を設けてなる。尚飲み口部23の下端部には、容器体1内の底面まで達するチューブ25を接続してなる。
The
カバー体3は、前記ヒンジ機構部22に装着して伏せ碗状のカバー本体部31を煽り開閉自在としたもので、前記カバー本体部31の内裏面に、カバー体3で蓋体2を被覆閉塞した際、飲み口部23の上端開口部と当接する位置にパッキン部32を設け、空気孔24と対面する位置に、通気閉塞部33を設けたものである。
The
前記の蓋体2とカバー体3には、カバー体3の閉塞時にカバー体3の開放を阻止し、またワンタッチで開放できる係止機構部4を組み込んだもので、蓋体2側には、スライド体収納部41と制止部42を設け、カバー体3側には、係止部43と付勢作用部44を設け、更に独立部材としたスライド体45と、ロック体46を組み込んでなる。
The
尚以下の説明について、ヒンジ機構部22が設けられている方を基方と規定し、カバー体3の開放側端部方向を先方と規定して説明する。
In the following description, the direction in which the
スライド体45は、先方の上段面部451aと、基方の下段面部451bと、基端に全体を指で先方に押しだすことができるような操作面部451cを設けたもので、先方の上段面部451aと、基方の下段面部451bとは側壁面部451dで繋がって一体となっているものである。
The
前記上段面部451aの先方部分には、透孔452を形成し、透孔452の先方側端縁を係止受け部453とし、更に上段面部451aの基方は、左右側縁に切り込み454を入れて、下方への撓曲を可能とした撓曲部位455を設け、撓曲部位455の基端には上方に立ち上がる壁部を設け、当該壁部の先方側壁面を、上部が基方に後退する傾斜壁面456を設けたものである。
A through
また下段面部451bには、軸部457を上方に突設したもので、下段面部451bの両側には側壁面部451dが立ち上がっている。
The lower step surface portion 451b is provided with a
ロック体46は、軸部457に回動自在に軸装するもので、外周面をロック面部461と、非ロック面部462と、レバー部463とを備えたもので、ロック面部461は、下段面部451bの先端より突出する外周面としたものである。非ロック面部462は、ロック面部461より短径となるように凹んでいるものであり、更にレバー部463は、先方にロック面部461や非ロック面部462が選択的に位置するように切り替え操作するためのもので、ロック体46を軸部457に軸装した際に、操作面部451cの上方位置で基方側に突出するように設けたものである。
The
尚ロック体46には、所定の回動位置(ロック位置、非ロック位置)で安定するように、適宜なクリック機構を付設するものである。
The
前記のスライド体45は、ロック体46を軸装した状態で、蓋体2のスライド体収納部41に、上下方向に移動できないように差込装着するもので、スライド体45が先基方向で適宜範囲のスライド移動が可能となり、且つ基方に抜け出ないように装着する。
The
制止部42は、ロック体46のロック面部461や非ロック面部462が対面する位置で、且つロック体46の回動によってロック面部461と強く当接する位置に設けたものである。
The restraining
カバー体3側の係止部43は、カバー体3を閉塞方向に回動した際に先端の鉤状係止突部431が係止受け部453に係止される位置で、且つ下端前面は、鉤状係止突部431の鉤状部が係止位置に侵入できるような傾斜面としている。更に鉤状部分の上面基方側に、乗り上げ傾斜面部432を形成してなる。
The locking
また付勢作用部44は、カバー体3の閉塞時に、傾斜壁面456と当接してスライド体45を係止方向(基方方向)に付勢する位置に設けたものである。
The urging
而してカバー体3が開放状態の場合には、非ロック面部462が制止部42と対面し、レバー部463が所定の方向に位置している。
Thus, when the
この状態でカバー体3を閉塞方向に回動して下圧すると、鉤状係止突部431が透孔452に侵入し、前面傾斜面で透孔452の前縁(係止受け部453)を先方に押し出しながら下降する。これによってスライド体45は、先方に移動する力が加わる。同時に付勢作用部44が傾斜壁面456と当接してスライド体45の先方移動を阻止すると共に、基方に押し出そうとする。
In this state, when the
そこで更に下圧すると、係止部43によってスライド体45は強制的に先方に移動させられると同時に、スライド体45の撓曲部位455の下方へ撓むことによって、前記のスライド体45の先方移動が実現する。そして係止突部431の鉤状部が係止受け部453の下方位置に達すると、係止部43によるスライド体45の強制移動力が解除され、撓曲部位455が付勢作用部44の傾斜壁面456との当接面に添って上方復帰するので、スライド体45は、基方に移動し、係止部43と係止受け部453の係止が実現する。
Therefore, when the pressure is further reduced, the
前記の係止部43と係止受け部453の係止がなされた状態では、撓曲部位455の傾斜壁面456と付勢作用部44が当接し、スライド体45の先方移動(係止解除方向移動)を阻止して、安定した係止状態を維持する。
In a state where the locking
更にカバー体3を閉塞した後に、ロック体46のレバー部463を操作して、制止部42をロック面部461で強く押圧するようにすると、スライド体45は僅かに基方に移動する。
Further, after the
この状態では、スライド体45の先方移動(係止解除方向移動)が、制止部42とロック面部461の当接で確実に阻止され、スライド体45に外部からの力が加わってもスライド体45が先方に移動することが無いので、誤ってカバー体3が開放されることが無い。
In this state, the forward movement (movement in the locking release direction) of the
更にスライド体が僅かに基方に移動すると、係止受け部453が、乗り上げ傾斜面部432に乗り上げる。このときスライド体45の上方移動は阻止されている状態であるから、相対的にカバー体3が閉塞方向に付勢されることになる。この付勢力によってパッキン部32が飲み口部23の上端開口部を強圧することになり、飲み口部23から内部飲料が零れ出るのを防止しているものである。
Further, when the slide body slightly moves toward the base, the
カバー体3の開放は、ロック体46のレバー部463を操作して、制止部42と非ロック面部462とを対面させ、スライド体45の先方移動(係止解除方向移動)を可能な状態とし、操作面部451cを指で押圧して先方移動させると、付勢作用部44と傾斜壁面456との当接部分が強く押され、撓曲部位455が下方に撓む。この撓み動作が進行する途中で、係止突部431と係止受け部453との係止が解除されると、撓曲部位455の撓み復帰力で付勢作用部44を跳ね上げ、カバー体3は開放回動をなすものである。
The
従ってカバー体の開閉係止機構に、特にスプリング材を使用することなく、係止状態の維持並びに係止解除時のカバー体3の開放付勢がなされ、更にロック体46の採用によって不測の係止解除動作がなされるのを防止し、同時に飲み口部23の密閉も実現したものである。
Therefore, the cover body opening / closing locking mechanism is not particularly required to use a spring material, so that the locked state is maintained and the
また本考案は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば図8に例示するように飲み口部23aにチューブ体を採用し、カバー体3aの閉塞で当該チューブ体の途中部分を塞ぐようにしても良い。 Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, as illustrated in FIG. 8, a tube body is adopted for the drinking mouth portion 23 a, and the middle portion of the tube body is closed by closing the cover body 3 a. Anyway.
また図9に示すように、飲み口部23bを蓋体2に上下動可能に設けると共に、スプリングを採用して上方へ突出付勢する構造を採用する等しても良い。この場合には、カバー体3bの開放に際して、飲み口部23bの突出付勢力がカバー体の開放回動に作用するものである。
Further, as shown in FIG. 9, a drinking mouth portion 23 b may be provided on the
本考案は、カバー体の閉塞を実現する係止機構部にスプリングの採用をなくしたものであり、係止機構部以外の構成は任意に定められるものであり、図8に例示したように、カバー体の係止機構部以外にスプリングを採用することを排除したものではない。 The present invention eliminates the use of a spring in the locking mechanism that realizes the closing of the cover body, and the configuration other than the locking mechanism is arbitrarily determined. As illustrated in FIG. The use of a spring other than the locking mechanism portion of the cover body is not excluded.
1 容器体
11 断熱容器部
12 蓋体装着部
2 蓋体
21 本体
22 ヒンジ機構部
23 飲み口部
24 空気孔
25 チューブ
3 カバー体
31 カバー本体部
32 パッキン部
33 通気閉塞部
4 係止機構部
41 スライド体収納部
42 制止部
43 係止部
431 鉤状係止突部
432 乗り上げ傾斜面部
44 付勢作用部
45 スライド体
451a 上段面部
451b 下段面部
451c 操作面部
451d 側壁面部
452 透孔
453 係止受け部
454 切り込み
455 撓曲部位
456 傾斜壁面
457 軸部
46 ロック体
461 ロック面部
462 非ロック面部
463 レバー部
464 制止突起
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Container body 11 Heat
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002128U JP3111616U (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | Beverage container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002128U JP3111616U (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | Beverage container |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3111616U true JP3111616U (en) | 2005-07-28 |
Family
ID=43274090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005002128U Expired - Fee Related JP3111616U (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | Beverage container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3111616U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007320617A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Thermos Kk | Plug for beverage container |
JP2019189283A (en) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | 株式会社シーズ | Cap attachable to container |
-
2005
- 2005-04-11 JP JP2005002128U patent/JP3111616U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007320617A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Thermos Kk | Plug for beverage container |
JP2019189283A (en) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | 株式会社シーズ | Cap attachable to container |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7234735B2 (en) | Locking device | |
CN102556483B (en) | The bolt main body of beverage-container | |
JP5579802B2 (en) | Opening and closing mechanism for lid of portable beverage container | |
US8973956B2 (en) | Latch device | |
US20110308920A1 (en) | Lock-On Switch System for Hand Drill and Hand Drill having the Same | |
JP4449725B2 (en) | Open bottle | |
EP2657068A2 (en) | Lock device of vehicle seat | |
JP4751728B2 (en) | Locking device | |
JP2007161288A (en) | Lid body locking structure | |
JP3111616U (en) | Beverage container | |
JP2007126186A (en) | Lid body lock structure | |
JP3458104B2 (en) | Hinge device and portable electronic device using hinge device | |
JPH0542425Y2 (en) | ||
JP7484137B2 (en) | Locking structure for opening and closing body and electronic device | |
JP4415345B2 (en) | Assembled plastic container | |
JP4974146B2 (en) | Compact container | |
JP5187723B2 (en) | Small case lock | |
WO2008056573A1 (en) | Lock device | |
JP6498898B2 (en) | Opening / closing mechanism of open / close container | |
JP3636115B2 (en) | Door lock unit | |
JP2008150058A (en) | One-way openable bottle | |
JP5219047B2 (en) | Locking / unlocking device and storage furniture using the same | |
JP4580212B2 (en) | Locking device | |
JP4011416B2 (en) | Door to door | |
JP5830192B1 (en) | Opening / closing mechanism of open / close container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |