JP3109116B2 - 包接化合物 - Google Patents
包接化合物Info
- Publication number
- JP3109116B2 JP3109116B2 JP03065940A JP6594091A JP3109116B2 JP 3109116 B2 JP3109116 B2 JP 3109116B2 JP 03065940 A JP03065940 A JP 03065940A JP 6594091 A JP6594091 A JP 6594091A JP 3109116 B2 JP3109116 B2 JP 3109116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cmi
- compound
- clathrate
- present
- clathrate compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
Description
工業用殺菌剤の有効成分である5−クロロ−2−メチル
−4−イソチアゾリン−3−オンの殺菌剤成分の長期安
定化、粉末化を可能とし、かつ、皮膚刺激性を緩和する
ことにより取り扱い性の向上、使用形態の拡大を図る包
接化合物に関する。
造系等の水系においては、様々な菌類又は動植物類のス
ライムが付着し、様々な障害を引き起こしている。
めには、その処理法が比較的簡便なこと、安価であるこ
とから、抗菌剤(スライムコントロール剤)が一般に使
用されている。しかして、抗菌剤として特に下記(II)
式で示される5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾ
リン−3−オン(以下「CMI」と略称する。)が抗菌
力に優れていることから、冷却水系用、紙パルプ用、水
泳プール用等各種水系用スライムコントロール剤、殺菌
剤、殺藻剤、殺かび剤として広く使用されている。
工業用殺菌剤成分であるが、次のような欠点を有し、取
り扱い性、保存性、使用形態等の面で問題があった。
室温、空気中にて非常に不安定である。皮膚刺激性が
極めて強い。融点54〜55℃の低融点化合物である
ため、各種の成型が困難である。
Iの長期安定性、取り扱い性の改善に有効で、また、成
型による使用形態の拡大が図れる包接化合物を提供する
ことを目的とする。
CMIと、下記構造式(I)で示されるジベンゾチアジ
ルジスルフィドとからなることを特徴とする。
スト化合物、上記ジベンゾチアジルジスルフィドをホス
ト化合物として、ゲスト化合物をホスト化合物で包接し
てなるものである。
ルフィドとからなる本発明の包接化合物は、溶媒中もし
くは無溶媒反応にて容易に製造することができる。
ノール、アセトン等の通常の水可溶性溶媒にホスト化合
物を溶解させた溶液と、CMIあるいはこれに更に不純
物等を含む混合物とを混合して反応させる。これによ
り、包接化合物が固形物として析出するので、これを常
法により濾過分離して目的とする包接化合物を得る。
接ゲスト化合物であるCMIを溶解した液中に添加して
混合、撹拌する。用いる液は、必ずしもゲスト化合物と
なるCMIのみを含むものである必要はなく、前記溶媒
反応の場合と同様、CMIと不純物等を含むものであっ
ても良い。
て得られるので、これを水層と分離し、水洗、乾燥し
て、目的とする包接化合物を得ることができる。
物は、通常は粉末状の固体であり、打錠等の成型も容易
である。またCMIが包接されているので、毒性が低
く、取り扱いが容易である。しかも、長期安定性に優
れ、保存中に抗菌活性が低下することも防止される。
ト化合物との包接化合物とされることにより、固体状態
となり、各種成型が可能となる。また、CMIは包接さ
れることにより、その毒性、皮膚刺激性等が低減され
る。しかも、長期安定性が付与され、保存中に抗菌活性
が低下することも防止される。
説明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実
施例に限定されるものではない。
濃度10.4重量%)をCH2Cl2を用いて抽出し、
その後、CH2Cl2を留去することにより、CMIを
約90重量%含むCMI粗結晶を得た。このCMI粗結
晶を0.5gサンプルビンに採り、60℃湯浴中で溶解
させ、これに前記構造式(I)で示されるベンゾチアジ
ルジスルフィドをCMI/ベンゾチアジルジスルフィド
=1/1(モル比)となるように添加し、2分間スパー
テルで撹拌後、室温に冷却したところ、包接化合物が得
られた。
であり、CMIの融点54〜55℃よりも高くなってい
ることが確認された。
て、室温、空気中での安定性及び皮膚刺激性を調べた。
安定性は、所定日数経過後のCMI残留率で調べた。
月経過後も約95重量%のCMIが残留し、長期安定性
に優れ、また、皮膚刺激性もなく、取り扱い性に優れる
ことが明らかである。
は、CMIをジベンゾチアジルジスルフィドにより包接
したものであり、 化学的に不安定なCMIを長期安
定化することができ、抗菌活性の低下が防止される。
CMIの毒性、皮膚刺激性等が低減される。これによ
り、作業環境が改良され、安全性が向上される。 固
体粉末状とすることができるため、粉砕微粉化、打錠成
型等の成型が可能であり、取り扱い性を改善することが
できる。等の優れた効果を有し、工業的に極めて有用で
ある。
Claims (1)
- 【請求項1】 5−クロロ−2−メチル−4−イソチア
ゾリン−3−オンと、下記構造式(I)で示されるジベ
ンゾチアジルジスルフィドとからなる包接化合物。 【化1】
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03065940A JP3109116B2 (ja) | 1991-03-29 | 1991-03-29 | 包接化合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03065940A JP3109116B2 (ja) | 1991-03-29 | 1991-03-29 | 包接化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04300803A JPH04300803A (ja) | 1992-10-23 |
JP3109116B2 true JP3109116B2 (ja) | 2000-11-13 |
Family
ID=13301468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03065940A Expired - Lifetime JP3109116B2 (ja) | 1991-03-29 | 1991-03-29 | 包接化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3109116B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5725806A (en) * | 1995-12-05 | 1998-03-10 | Rohm And Haas Company | Disulfide stabilizers for 3-isothiazolones |
-
1991
- 1991-03-29 JP JP03065940A patent/JP3109116B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04300803A (ja) | 1992-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2466663A (en) | Fungicide containing caprylic acid and its salt | |
JP2971126B2 (ja) | 安定化3―イソチアゾロン水溶液 | |
JPH01502028A (ja) | 殺菌剤組成物 | |
CS261892B2 (en) | Herbicide | |
JPH0135801B2 (ja) | ||
JP4038250B2 (ja) | 3−イソチアゾロン溶液の安定化 | |
JP3109116B2 (ja) | 包接化合物 | |
SU1060095A3 (ru) | Фунгицидное средство (его варианты) | |
JP2985604B2 (ja) | 包接化合物 | |
JPH054978A (ja) | 新規包接化合物及びその製造法 | |
JPH11189508A (ja) | 殺菌剤組成物 | |
KR20010050093A (ko) | 이소티아졸론 농축물 | |
US5668083A (en) | Composition containing 3-isothiazolone and stabilizer | |
JPH0725743B2 (ja) | 包接化合物 | |
KR850005227A (ko) | 농원예용 살균제 조성물 | |
JPS6249275B2 (ja) | ||
JPH01197406A (ja) | 包接化合物 | |
JP2773165B2 (ja) | 殺菌剤組成物 | |
JP2985695B2 (ja) | 殺菌剤組成物 | |
JPH03178906A (ja) | 包接化合物の製造方法 | |
JP2815020B2 (ja) | 安定なイソチアゾロン液状製剤 | |
JPH04316564A (ja) | 包接化合物およびその製造方法 | |
JP3082264B2 (ja) | 包接化合物の製造方法及び包接化合物 | |
JPH0733755A (ja) | 新規な分子間化合物及びその製造方法 | |
AT395971B (de) | Verfahren zur herstellung von fablosen bisphenolen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 11 |