JP3105112U - 水泳用ゴーグル - Google Patents
水泳用ゴーグル Download PDFInfo
- Publication number
- JP3105112U JP3105112U JP2004002561U JP2004002561U JP3105112U JP 3105112 U JP3105112 U JP 3105112U JP 2004002561 U JP2004002561 U JP 2004002561U JP 2004002561 U JP2004002561 U JP 2004002561U JP 3105112 U JP3105112 U JP 3105112U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- rim
- swimming
- frame
- headband
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
【課題】 飛び込み時の入水抵抗を減らし、且つ遊泳時の前仰視野を増すことができる水泳用ゴーグルの提供。
【解決手段】 左、右リム、左、右リムに設けられたレンズ、左、右リムを連接するブリッジ、及びヘッドバンドを具えた水泳用ゴーグルにおいて、レンズが傾斜方式でリムに設置され、並びに組み付け後のレンズ内側上端のレンズ面からリム上縁までの幅が、レンズ内側下端のレンズ面からリム下端までの幅より小さく、水泳用ゴーグル着用後に眼窩の上、下縁の内側に当接し、眼に更に接近し、またレンズと着用者の目を水平角度近くに保持し、飛び込み時の入水抵抗を減らし、且つ遊泳時の前仰視野を増す。
【選択図】 図1
【解決手段】 左、右リム、左、右リムに設けられたレンズ、左、右リムを連接するブリッジ、及びヘッドバンドを具えた水泳用ゴーグルにおいて、レンズが傾斜方式でリムに設置され、並びに組み付け後のレンズ内側上端のレンズ面からリム上縁までの幅が、レンズ内側下端のレンズ面からリム下端までの幅より小さく、水泳用ゴーグル着用後に眼窩の上、下縁の内側に当接し、眼に更に接近し、またレンズと着用者の目を水平角度近くに保持し、飛び込み時の入水抵抗を減らし、且つ遊泳時の前仰視野を増す。
【選択図】 図1
Description
本考案は一種の水泳用ゴーグルに係り、特に、飛び込み時の入水抵抗を減らし、且つ遊泳時の前仰視野を増すことができる水泳用ゴーグルに関する。
現在非常に多くの水泳用ゴーグルが、着用後にリムが着用者の眼窩外周囲を被覆するものとされているが、このような着用状態は使用上、以下のような欠点を有している。
(1)飛び込み時の入水抵抗が大きい:水泳用ゴーグルは着用後に眼窩の外周を囲むよう被覆し、このため全体の水泳用ゴーグルの顔面からの突出が相当に多く、飛び込み時の水泳用ゴーグルと水の抵抗力が相当に大きくなり、水泳用ゴーグルがずれて進水する現象を形成しやすい。
(2)遊泳時の前仰視野が不良である: 眼窩の上端は比較的突出し、下端は陥没しているため、着用後にヘッドバンドで引っ張った後、顔面に当接した二つのリムの上、下端が傾斜する現象が形成され、この現象がレンズを上から下に傾斜させ並びに目と傾斜状態を形成させるため、レンズ上方と目の距離が更に遠くなり、遊泳時の目の前仰視野がリムの上端により遮蔽され、視野がきわめて大きな制限を受ける。
(1)飛び込み時の入水抵抗が大きい:水泳用ゴーグルは着用後に眼窩の外周を囲むよう被覆し、このため全体の水泳用ゴーグルの顔面からの突出が相当に多く、飛び込み時の水泳用ゴーグルと水の抵抗力が相当に大きくなり、水泳用ゴーグルがずれて進水する現象を形成しやすい。
(2)遊泳時の前仰視野が不良である: 眼窩の上端は比較的突出し、下端は陥没しているため、着用後にヘッドバンドで引っ張った後、顔面に当接した二つのリムの上、下端が傾斜する現象が形成され、この現象がレンズを上から下に傾斜させ並びに目と傾斜状態を形成させるため、レンズ上方と目の距離が更に遠くなり、遊泳時の目の前仰視野がリムの上端により遮蔽され、視野がきわめて大きな制限を受ける。
本考案の目的は、着用後に飛び込み時の入水抵抗を減らすことができ、且つ遊泳時の前仰視野を増すことができる水泳用ゴーグルを提供することにある。
本考案の別の目的は、着用後にレンズが着用者の目と水平近い状態を保持できる水泳用ゴーグルを提供することにある。
請求項1の考案は、水泳用ゴーグルにおいて、該水泳用ゴーグルは左リムと右リム、ヘッドバンド、連接フレームを具え、
該左リムと右リムは、硬材質であり、各リムは内表面、外表面、及び内表面と外表面の間に位置する周面を具え、該内表面に落差を以て周面に沿って被覆枠が設けられ、外表面にレンズが一体成形され、且つ該レンズの内側上端のレンズ面から被覆枠上端までの幅が、該レンズの内側下端のレンズ面から被覆枠下端までの幅より小さく、また、該被覆枠の外側にヘッドバンド連接シートが設けられ、該ヘッドバンド連接シートは本体と該本体に設けられたヘッドバンド穿孔を具え、
該ヘッドバンドは、左リムと右リムのヘッドバンド穿孔に組み付けられ、
該連接フレームは、左リムと右リムを一体に連接するのに用いられ、軟材質であり、ブリッジと一体に被覆枠に組み付けられる連接部とを具えたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項2の考案は、請求項1記載の水泳用ゴーグルにおいて、ヘッドバンド連接シートの本体と左リムと右リムの内表面が距離を保持して被覆空間を増加することを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項3の考案は、請求項2記載の水泳用ゴーグルにおいて、ヘッドバンド連接シートの本体の間に連接体が設けられ、該本体と左リムと右リムの内表面の間の距離を増し、これにより連接フレームの被覆枠に対する被覆抓持効果が高められたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項4の考案は、請求項3記載の水泳用ゴーグルにおいて、被覆枠の周囲外側に凸リップが設けられ、連接フレームの良好な被覆抓持効果を提供することを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項5の考案は、請求項4記載の水泳用ゴーグルにおいて、ヘッドバンド連接シートの一側に外向きに傾斜する支持体が設けられ、ブリッジ両端に該支持体を収容する組付け溝が設けられたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項6の考案は、請求項5記載の水泳用ゴーグルにおいて、支持体に貫通孔が設けられてブリッジの抓持被覆効果が高められたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項7の考案は、請求項1記載の水泳用ゴーグルにおいて、連接フレームの連接部に保護パッドが延設されたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項8の考案は、請求項1記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズの内側上端のレンズ面から被覆枠上端までの幅が眼窩上端の内側に当接できるものとされ、レンズ内側下端のレンズ面から被覆枠下端までの幅が、眼窩下端の内側に当接できるものとされたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項9の考案は、硬材質であり、内表面、外表面、及び内表面と外表面の間に位置する周面を具え、該内表面と外表面の間にレンズが設けられた左リムと右リムと、
該左リムと右リムの間に組み付けられるブリッジと、
左リムと右リムの周面外側に組み付けられるヘッドバンドと、
を具えた水泳用ゴーグルにおいて、
該レンズが傾斜方式でリムに設置され、並びに組み付け後のレンズ内側上端レンズ面からリム上端までの幅が、レンズ内側下端レンズ面からリム下端までの幅より小さいことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項10の考案は、請求項9記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズとリムが一体成形されたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項11の考案は、請求項10記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズの周囲に材料孔が設けられ、リムが一体成形される時にレンズがインサートされて形成されることを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項12の考案は、請求項9記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズ上端レンズ面から被覆枠上端までの幅が眼窩上端の内側に当接し、レンズ内側下端から被覆枠下端までの幅が眼窩下端内側に当接するよう形成されたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
該左リムと右リムは、硬材質であり、各リムは内表面、外表面、及び内表面と外表面の間に位置する周面を具え、該内表面に落差を以て周面に沿って被覆枠が設けられ、外表面にレンズが一体成形され、且つ該レンズの内側上端のレンズ面から被覆枠上端までの幅が、該レンズの内側下端のレンズ面から被覆枠下端までの幅より小さく、また、該被覆枠の外側にヘッドバンド連接シートが設けられ、該ヘッドバンド連接シートは本体と該本体に設けられたヘッドバンド穿孔を具え、
該ヘッドバンドは、左リムと右リムのヘッドバンド穿孔に組み付けられ、
該連接フレームは、左リムと右リムを一体に連接するのに用いられ、軟材質であり、ブリッジと一体に被覆枠に組み付けられる連接部とを具えたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項2の考案は、請求項1記載の水泳用ゴーグルにおいて、ヘッドバンド連接シートの本体と左リムと右リムの内表面が距離を保持して被覆空間を増加することを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項3の考案は、請求項2記載の水泳用ゴーグルにおいて、ヘッドバンド連接シートの本体の間に連接体が設けられ、該本体と左リムと右リムの内表面の間の距離を増し、これにより連接フレームの被覆枠に対する被覆抓持効果が高められたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項4の考案は、請求項3記載の水泳用ゴーグルにおいて、被覆枠の周囲外側に凸リップが設けられ、連接フレームの良好な被覆抓持効果を提供することを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項5の考案は、請求項4記載の水泳用ゴーグルにおいて、ヘッドバンド連接シートの一側に外向きに傾斜する支持体が設けられ、ブリッジ両端に該支持体を収容する組付け溝が設けられたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項6の考案は、請求項5記載の水泳用ゴーグルにおいて、支持体に貫通孔が設けられてブリッジの抓持被覆効果が高められたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項7の考案は、請求項1記載の水泳用ゴーグルにおいて、連接フレームの連接部に保護パッドが延設されたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項8の考案は、請求項1記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズの内側上端のレンズ面から被覆枠上端までの幅が眼窩上端の内側に当接できるものとされ、レンズ内側下端のレンズ面から被覆枠下端までの幅が、眼窩下端の内側に当接できるものとされたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項9の考案は、硬材質であり、内表面、外表面、及び内表面と外表面の間に位置する周面を具え、該内表面と外表面の間にレンズが設けられた左リムと右リムと、
該左リムと右リムの間に組み付けられるブリッジと、
左リムと右リムの周面外側に組み付けられるヘッドバンドと、
を具えた水泳用ゴーグルにおいて、
該レンズが傾斜方式でリムに設置され、並びに組み付け後のレンズ内側上端レンズ面からリム上端までの幅が、レンズ内側下端レンズ面からリム下端までの幅より小さいことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項10の考案は、請求項9記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズとリムが一体成形されたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項11の考案は、請求項10記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズの周囲に材料孔が設けられ、リムが一体成形される時にレンズがインサートされて形成されることを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
請求項12の考案は、請求項9記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズ上端レンズ面から被覆枠上端までの幅が眼窩上端の内側に当接し、レンズ内側下端から被覆枠下端までの幅が眼窩下端内側に当接するよう形成されたことを特徴とする、水泳用ゴーグルとしている。
本考案の水泳用ゴーグルは、着用後に飛び込み時の入水抵抗を減らすことができ、且つ遊泳時の前仰視野を増すことができ、着用後にレンズに着用者の目と水平近い状態を保持させることができる。
本考案によると、左、右リム、左、右リムに設けられたレンズ、左、右リムを連接するブリッジ、及びヘッドバンドを具えた水泳用ゴーグルにおいて、リムとレンズが一体式とされ、該リムの接顔側に被覆枠が設けられ、且つ該レンズの内側上端のレンズ面から被覆枠上縁までの幅が、レンズ内側下端のレンズ面から被覆枠下端までの幅より小さい。
また、本考案によると、水泳用ゴーグルのレンズが傾斜方式でリムに設置され、並びに組み付け後のレンズ内側上端のレンズ面からリム上縁までの幅が、レンズ内側下端のレンズ面からリム下端の幅より小さく、水泳用ゴーグル着用後に引っ張りにより形成される位置差に合わせて、レンズと着用者の目がほぼ水平に保持される。
図1を参照されたい。本考案の水泳用ゴーグルは、左リム2、右リム3、連接フレーム4及びヘッドバンド(図示せず)を具えている。そのうち左、右リム2、3は内表面20、30、外表面21、31、内、外表面間の周面22、32を具え、該内表面20、30に周面22、32に沿って被覆枠23、33が設けられ、該被覆枠23、33は内表面20、30と落差を形成し、且つ該被覆枠23、33の外側にヘッドバンド連接シート24、34が設けられ、それは連接体25、35より延伸されて内表面20、30との間に距離を有し、その本体と左、右リム2、3の内表面20、30の距離を増し、これにより連接フレーム4の被覆枠23、33に対する保持効果が良好となる。また、該被覆枠23、33の周囲外側に凸リップ26、36が設けられ、同様に連接フレーム4による更に良好な被覆保持効果を提供する。続いて図4、5に示されるように、該ヘッドバンド連接シート24は本体241、341と該本体241、341に設けられてヘッドバンドが通されるヘッドバンド穿孔242、342を具えている。該外表面21、31にレンズ5が一体成形され、且つ該レンズ5は図6に示されるように、その内側上端のレンズ面から被覆枠23の凸リップ26上縁までの幅t1が、レンズ内側下端のレンズ面から被覆枠23の凸リップ26下端までの幅t2より小さく、これにより眼窩上端の内側に貼り付き、レンズ内側下端のレンズ面から被覆枠下端までの幅が眼窩下端の内側に貼り付き、こうして、着用後にレンズ面が水平近くに保持され、且つ更に眼と接近する。さらに、該ヘッドバンド連接シート24と反対側には支持体27、37が設けられ、それはそれぞれ被覆枠23、33より一体に延伸され、且つ貫通孔271、371を具えて該連接フレーム4の抓持被覆効果を強化している。
連接フレーム4は左、右リム2、3と一体に接続され、軟材質とされ、ブリッジ40、連接部41及び保護パッド42を具え、そのうち該ブリッジ40は該支持体27、37を被覆し、該連接部41は該被覆枠23、33を抓持被覆し、該保護パッド42は顔面との快適な接触を提供する。
図2、3に示されるように、本考案の水泳用ゴーグル1は組立後に、左、右リム2、3が連接フレーム4と一体成形時に接続されて一体とされる。図1に図7を組み合わせて参照されたい。該支持体27、37はブリッジ40と一体成形時に一体に被覆収容される。左リム2の周囲は該連接部41成形時に被覆枠23が一体に被覆抓持され(図6)、これにより左リム2の周囲が有効に接続される。また、図3、4に示されるように、連接体25、35により該連接部41が左リム2の外側に対して有効に被覆抓持し、左リム2の周囲が連接フレーム4により強固に被覆される。ゆえに、本考案の水泳用ゴーグルは軟材質のブリッジ40、連接部41、及び保護パッド42が一体成形時に硬材質の左、右リム2、3を一体式に被覆し、ヘッドバンドが硬材質の左、右リム2、3のヘッドバンド穿孔232、332に固定され、軟材質の左、右保護パッド42が顔面との接触可能とされる。注意すべきは、図6に示される本考案の水泳用ゴーグル1の組立後に、レンズ5は傾斜状態を呈し、これにより水泳用ゴーグルが使用者の頭部に着用された後に、水泳用ゴーグルが引っ張りにより形成される位置差に合わせて、レンズ5と着用者の眼を水平近い角度に保持し、並びに眼窩の上、下端の内側に貼り付き、眼に接近し、飛び込み時に入水抵抗を減らし、且つ遊泳時に眼の前仰視野角度を増す。さらに、該支持体27、37が連接フレーム4のブリッジ40を良好に支持して着用時に鼻梁と適切に当接させ、これにより水泳用ゴーグルの着用時の快適性を提供し、リム変形を防止している。
また、本考案の上述の精神により、ただレンズを傾斜方式でリムに設置し、並びに組立後のレンズ内側上端レンズ面からリム上端の幅を、レンズ内側下端レンズ面からリム下端までの幅より小さくするだけで、レンズと着用者の眼を水平角度近くに保持できる長所を提供でき、且つレンズの周囲に材料孔を設けて、リム一体成形時に併せてインサートした後に一体成形することも可能である。
1 水泳用ゴーグル 2 左リム
3 右リム 4 連接フレーム
20、30 内表面 21、31 外表面
22、32 周面 23、33 被覆枠
24、34 ヘッドバンド連接シート 25、35 連接体
26、36 凸リップ 27、37 支持体
241、341 本体 242、342 ヘッドバンド穿孔
t1、t2 幅 271、371 貫通孔
40 ブリッジ 41 連接部
42 保護パッド 5 レンズ
3 右リム 4 連接フレーム
20、30 内表面 21、31 外表面
22、32 周面 23、33 被覆枠
24、34 ヘッドバンド連接シート 25、35 連接体
26、36 凸リップ 27、37 支持体
241、341 本体 242、342 ヘッドバンド穿孔
t1、t2 幅 271、371 貫通孔
40 ブリッジ 41 連接部
42 保護パッド 5 レンズ
Claims (12)
- 水泳用ゴーグルにおいて、該水泳用ゴーグルは左リムと右リム、ヘッドバンド、連接フレームを具え、
該左リムと右リムは、硬材質であり、各リムは内表面、外表面、及び内表面と外表面の間に位置する周面を具え、該内表面に落差を以て周面に沿って被覆枠が設けられ、外表面にレンズが一体成形され、且つ該レンズの内側上端のレンズ面から被覆枠上端までの幅が、該レンズの内側下端のレンズ面から被覆枠下端までの幅より小さく、また、該被覆枠の外側にヘッドバンド連接シートが設けられ、該ヘッドバンド連接シートは本体と該本体に設けられたヘッドバンド穿孔を具え、
該ヘッドバンドは、左リムと右リムのヘッドバンド穿孔に組み付けられ、
該連接フレームは、左リムと右リムを一体に連接するのに用いられ、軟材質であり、ブリッジと一体に被覆枠に組み付けられる連接部とを具えたことを特徴とする、水泳用ゴーグル。 - 請求項1記載の水泳用ゴーグルにおいて、ヘッドバンド連接シートの本体と左リムと右リムの内表面が距離を保持して被覆空間を増加することを特徴とする、水泳用ゴーグル。
- 請求項2記載の水泳用ゴーグルにおいて、ヘッドバンド連接シートの本体の間に連接体が設けられ、該本体と左リムと右リムの内表面の間の距離を増し、これにより連接フレームの被覆枠に対する被覆抓持効果が高められたことを特徴とする、水泳用ゴーグル。
- 請求項3記載の水泳用ゴーグルにおいて、被覆枠の周囲外側に凸リップが設けられ、連接フレームの良好な被覆抓持効果を提供することを特徴とする、水泳用ゴーグル。
- 請求項4記載の水泳用ゴーグルにおいて、ヘッドバンド連接シートの一側に外向きに傾斜する支持体が設けられ、ブリッジ両端に該支持体を収容する組付け溝が設けられたことを特徴とする、水泳用ゴーグル。
- 請求項5記載の水泳用ゴーグルにおいて、支持体に貫通孔が設けられてブリッジの抓持被覆効果が高められたことを特徴とする、水泳用ゴーグル。
- 請求項1記載の水泳用ゴーグルにおいて、連接フレームの連接部に保護パッドが延設されたことを特徴とする、水泳用ゴーグル。
- 請求項1記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズの内側上端のレンズ面から被覆枠上端までの幅が眼窩上端の内側に当接できるものとされ、レンズ内側下端のレンズ面から被覆枠下端までの幅が、眼窩下端の内側に当接できるものとされたことを特徴とする、水泳用ゴーグル。
- 硬材質であり、内表面、外表面、及び内表面と外表面の間に位置する周面を具え、該内表面と外表面の間にレンズが設けられた左リムと右リムと、
該左リムと右リムの間に組み付けられるブリッジと、
左リムと右リムの周面外側に組み付けられるヘッドバンドと、
を具えた水泳用ゴーグルにおいて、
該レンズが傾斜方式でリムに設置され、並びに組み付け後のレンズ内側上端レンズ面からリム上端までの幅が、レンズ内側下端レンズ面からリム下端までの幅より小さいことを特徴とする、水泳用ゴーグル。 - 請求項9記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズとリムが一体成形されたことを特徴とする、水泳用ゴーグル。
- 請求項10記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズの周囲に材料孔が設けられ、リムが一体成形される時にレンズがインサートされて形成されることを特徴とする、水泳用ゴーグル。
- 請求項9記載の水泳用ゴーグルにおいて、レンズ上端レンズ面から被覆枠上端までの幅が眼窩上端の内側に当接し、レンズ内側下端から被覆枠下端までの幅が眼窩下端内側に当接するよう形成されたことを特徴とする、水泳用ゴーグル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004002561U JP3105112U (ja) | 2004-05-10 | 2004-05-10 | 水泳用ゴーグル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004002561U JP3105112U (ja) | 2004-05-10 | 2004-05-10 | 水泳用ゴーグル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3105112U true JP3105112U (ja) | 2004-10-21 |
Family
ID=43258489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004002561U Expired - Lifetime JP3105112U (ja) | 2004-05-10 | 2004-05-10 | 水泳用ゴーグル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3105112U (ja) |
-
2004
- 2004-05-10 JP JP2004002561U patent/JP3105112U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1008369B1 (en) | Swimming goggles | |
US20170334531A1 (en) | Diving and snorkeling mask structure | |
TWI571287B (zh) | 蛙鏡 | |
JP3536004B2 (ja) | ダイビングフェイスマスク | |
US6289523B1 (en) | Swimming goggles | |
TWM547408U (zh) | 泳鏡構造 | |
TW201311312A (zh) | 泳鏡/水鏡結構 | |
CA2393245C (en) | Swimming goggles with improved adjustability | |
JP2000237346A (ja) | 水中眼鏡 | |
JP3884251B2 (ja) | スイミング用ゴーグル | |
US7203973B2 (en) | Swimming goggles | |
EP2521938B1 (en) | Eyewear with earstems | |
JP3143111U (ja) | 水陸両用ゴーグル | |
JP3105112U (ja) | 水泳用ゴーグル | |
JP3242046B2 (ja) | 水中メガネ | |
JP7468898B2 (ja) | 水中マスク | |
JP2001037911A (ja) | スイミングゴーグル | |
JP6450335B2 (ja) | スイミングゴーグル | |
JP7100370B2 (ja) | スイミングゴーグル | |
CN201171883Y (zh) | 泳镜护垫结构 | |
JP3973977B2 (ja) | スイミングゴーグル | |
JPH0741501Y2 (ja) | ゴーグル | |
JP3944708B2 (ja) | ゴーグル | |
WO1997033190A1 (en) | Sports sunglasses | |
CA2468469C (en) | Swimming goggles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 6 |