JP3093080U - 真下式バックライトモジュール構造 - Google Patents
真下式バックライトモジュール構造Info
- Publication number
- JP3093080U JP3093080U JP2002006130U JP2002006130U JP3093080U JP 3093080 U JP3093080 U JP 3093080U JP 2002006130 U JP2002006130 U JP 2002006130U JP 2002006130 U JP2002006130 U JP 2002006130U JP 3093080 U JP3093080 U JP 3093080U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide plate
- light
- light guide
- concave tank
- backlight module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 バックライトモジュールにおける光線案内板
の光線導出面の光線を均一的にならせることができると
共に、その明るさを大幅に向上することもでき、且つバ
ックライトモジュール構造の体積を適当な厚さとサイズ
に縮小することができる、真下式バックライトモジュー
ル構造を提供する。 【解決手段】 光線案内板と光源2と反射部材3とベー
ス4とを備え、前記光線案内板の底面部が反射面65と
なり、前記反射面には凹槽60が形成され、前記凹槽の
上面部が拡散面51となり、前記拡散面には縞が形成さ
れ、且つ前記凹槽の側面部が光線導入面61となり、前
記光線案内板の凹槽の光線導入面に位置する側辺部には
サイド・フィン6を有し、当該サイドフィンと前記光線
案内板の凹槽の開口の水平面と上がる角度θを呈し、前
記光源が前記光線案内板の凹槽内に配置され、且つ前記
反射部材が前記光線案内板の反射面を遮蔽すると共に、
光源を前記反射部材と前記光線案内板との間に包まれ、
且つ前記ベースの上部に前記光線案内板と前記光源を配
置するようにした。
の光線導出面の光線を均一的にならせることができると
共に、その明るさを大幅に向上することもでき、且つバ
ックライトモジュール構造の体積を適当な厚さとサイズ
に縮小することができる、真下式バックライトモジュー
ル構造を提供する。 【解決手段】 光線案内板と光源2と反射部材3とベー
ス4とを備え、前記光線案内板の底面部が反射面65と
なり、前記反射面には凹槽60が形成され、前記凹槽の
上面部が拡散面51となり、前記拡散面には縞が形成さ
れ、且つ前記凹槽の側面部が光線導入面61となり、前
記光線案内板の凹槽の光線導入面に位置する側辺部には
サイド・フィン6を有し、当該サイドフィンと前記光線
案内板の凹槽の開口の水平面と上がる角度θを呈し、前
記光源が前記光線案内板の凹槽内に配置され、且つ前記
反射部材が前記光線案内板の反射面を遮蔽すると共に、
光源を前記反射部材と前記光線案内板との間に包まれ、
且つ前記ベースの上部に前記光線案内板と前記光源を配
置するようにした。
Description
【0001】
本考案は、真下式バックライトモジュール構造に係わる改良であり、特に線光
源を効果的に面光源になるように伝導でき、例えば液晶パネルなどの薄板型の光
線導出手段のバック・ライト・モジュールに関する考案である。
【0002】
従来の表示装置は電子ビームの技術を利用して曲面または平面の範囲に光線や
イメージなどを生成するものであった。電子ビームのリミットに制限されて前記
表示装置の映像管の体積を大型化にし、そのため、新世代のR&D方向はその体
積を小型化することに目指し、ですから、バックライトモジュール技術を結合す
る表示装置が盛んに発展してくるようになり、例えば液晶テレビの発表がますま
す狭小化の生活仕事環境にスペース節約できる余裕を有させられるような利便性
をもたらし、また、携帯型コンピュータの普遍化に従って、その重量がますます
減少されるようになると共に、その体積もますます軽薄短小になり、また、電子
看板の配置もその重量および体積の革新により、視覚効果を美化および多変化し
、商業広告業界に活力を注ぐようになっており、前記の諸目的は表示パネルの有
効的な扁平化により一々達成されるようになっている。そのうち、バックライト
モジュールが光源を効果的に活用できる大切な手段の一つになってゆき、表示パ
ネルの体積の扁平化の前提下で如何にして光線の特性を運用することによってバ
ックライトモジュールのそれぞれの範囲にすべて十分で均一的な明るさを付与で
きるようにすることがバックライトモジュールの改善される必要がある大切なポ
イントの一つになっている。
【0003】
従来のバックライトモジュール構造は、図1に示すように、光線案内板1aと
光源2aと反射部材3aとベース4aとを含み、導線案内板1aの上面部が光線
導出面10aとなると共に、光線案内板1aの底面部が光線導入面11aとなり
、光源2aが光線案内板1aの光線導入面11aの中間部の下方に配置され、反
射部材3aが光線案内板1aの側辺部を遮蔽し、且つベース4aが円弧状を呈し
、光線案内板1aと光源2aとが同時にベース4aの上方に配置され、光源2a
の射出する光線が光線導出面10aより射出され、光線が光線導出面10a以外
の部分より散逸するようになることを防止し、且つベース4aの表面に反射部材
40aが設けられ、例えば表面に電気メッキを実施することによって光線の反射
効果を強化することによって光線導出面10aの光線をもっと明るくなるように
処理する。
【0004】
前記の従来のバックライトモジュール構造の場合では、その光線導出面の光線
が前記光線導入面の中間部下方の光源範囲に集中し、光線導出面の中間区域の明
るさが過大になる課題を招き、且つ光源に遠い両側辺部が暗くなり、光線が不均
一になる状態を生成する。また、前記ベースが円弧形を呈するので、バックライ
トモジュールの厚さと体積を大幅に大型化し、また、反射部材の大きい範囲の配
置することも製造コストを増加する課題となっている。
【0005】
本考案は、バックライトモジュールにおける光線案内板の光線導出面の光線を
均一的にならせることができると共に、その明るさを大幅に向上することもでき
る、真下式バックライトモジュール構造を提供することをその主要的な目的とす
る。
【0006】
また、本考案は、バックライトモジュール構造の体積を適当な厚さとサイズに
縮小することができる、真下式バックライトモジュール構造を提供することをそ
の他の目的とする。
【0007】
前記の目的を図るために、本考案は、光線案内板と光源と反射部材とベースと
を備え、前記光線案内板の底面部が反射面となり、前記反射面には凹槽が形成さ
れ、前記凹槽の上面部が拡散面となり、前記拡散面には縞が形成され、且つ前記
凹槽の側面部が光線導入面となり、前記光線案内板の凹槽の光線導入面に位置す
る側辺部にはサイド・フィンを有し、当該サイドフィンと前記光線案内板の凹槽
の開口の水平面と上がる角度を呈し、前記光源が前記光線案内板の凹槽内に配置
され、且つ前記反射部材が前記光線案内板の反射面を遮蔽すると共に、光源を前
記反射部材と前記光線案内板との間に包まれ、且つ前記ベースの上部に前記光線
案内板と前記光源を配置するようにした、真下式バックライトモジュール構造を
提供する。
【0008】
以下に添付図面を参照しながら本考案の具体的な実施の形態を詳細に説明する
。
【0009】
図2と図3と図3Aに示すように、本考案は、真下式バックライトモジュール
構造を提供し、それには光線案内板1と光源2と反射部材3とベース4とを含む
。
【0010】
前記の構造において、光線案内板1の底面部が反射面65となり、反射面65
には縞66が形成され、縞66には傾斜部67を有し、傾斜部67の傾斜角度が
その位置の異なりによってそれぞれ異なっており、反射面65には凹槽60を有
し、凹槽60の上面部が拡散面51となり、拡散面51には縞52と凹槽光線透
過部55とを有し、縞52には反射部54と縞光線透過部53とを含み、反射部
54が斜めに形成され、その傾斜角度が位置の異なりに従ってそれぞれ異なって
おり、凹槽60の側面部が光線導入面6となり、光線案内板1の凹槽60の拡散
面51の上方部分に位置する箇所は光源部5となり、光源部5の上面部が光線導
出面50となり、光線案内板1の凹槽60の光線導入面61の側辺部に位置する
部分にサイドフィン6が形成され、サイドフィン6の上面部が光線導出面62と
なり、光線導出面62には縞63が形成され、縞63には傾斜部64を有し、傾
斜部64の傾斜角度がその位置の異なりに従ってそれぞれ異なっており、サイド
フィン6の凹槽60に遠い光線導入面61が端面68となり、サイドフィン6の
厚さが光線導入面61より端面68に向かって漸次的に薄くなり、サイドフィン
6と光線案内板1の凹槽60の開口の水平面69と上げる角度θを成し、端面6
8と水平面69とに所定の高さの差Hを形成させ、バックライトモジュール構造
の体積のニーズと光線の均一さなどの条件に従って高さの差Hと角度θの調整を
実行し、光線案内板1の凹槽60の両端がそれぞれ前側面70と後側面71とな
る。
【0011】
また、光源2は光線案内板1の凹槽60内に配置され、光源2は光線案内板1
に対し光線を発射する。
【0012】
また、反射部材3は光線案内板1の反射面65と前側面70と後側面71と光
線案内板1のサイドフィン6の端面68を遮蔽すると共に、光源2を反射部材3
と光線案内板1との間に包み、且つ光線を反射する。
【0013】
ベース4はその上方に光線案内板1と光源2が配置され、これによって光源2
が光線案内板1の凹槽60の上面部の拡散面51と側面光線導入面61より光線
を光線案内板1に伝達し、光線が他の部位より散逸されるようになることを避け
られ、また、ベース4の上面部に反射部材3を配置してもよく、また、光線案内
板1のサイドフィン6の端面68を包んでもよい。
【0014】
また、図3Aに示すように、光源2の射出する光線が凹槽60の上面部の拡散
面51へ到達し、拡散面51がその縞52によって光源部5の光線導出面50の
明るさと均一さを制御し、光線の一部が拡散面51の凹槽光線透過部55と縞5
2の縞光線透過部53より光線導出面50へ発射し、光線の他の部分が拡散面5
1の縞52の反射部54へ発射し、反射部54の傾斜角度の配置のことが光線を
凹槽60の側面光線導入面61へ反射し、且つ続けてサイドフィン6へ伝達前進
し、そのため、光線が光線案内板1の光源部5より射出する明るさが小さくなり
、光源2の近傍範囲の過大な明るさの程度が低減されると共に、光線をサイドフ
ィン6へ移転し、他の範囲の光線を補うようになる。
【0015】
光源2の発射する光線と光線案内板1の凹槽60の縞52の反射する光線とが
凹槽60の側面光線導入面61に発射し、光線が反射面65の縞66の傾斜部6
7の傾斜角度に案内されて光線導出面62に反射され、且つサイドフィン6の厚
さがその光線導入面61より端面68へ向かって漸次的に薄くなるため、光線を
端面68へ案内することを容易にし、そのため、サイドフィン6の光線導出面6
2の明るさをもっと均一的にならせることができる。
【0016】
また、図3に示すように、光線案内板1の上方に拡散部材8が配置され、光線
案内板1の光源部5の光線導出面50とサイドフィン6の光線導出面62の光線
の明るさの差が小さくなるため、光線が拡散部材8に至る場合に、もっと均一的
な明るさが得られ、且つ光線がサイドフィン6の光線導出面62の縞63の傾斜
部64に屈折されるので、光線が輝き程度が強化される。
【0017】
図4に示すように、光線案内板1の凹槽60の拡散面51が円弧形に形成され
、光線の均一さの要求を満たすことができる。
【0018】
図5に示すように、光線案内板1のサイドフィン6の光線導出面62が円弧形
に形成されるため、光線を均一的にするニーズに応じることができる。
【0019】
そのため、本考案の真下式バックライトモジュール構造には下記のような優れ
た点を有する。
【0020】
(1)前記凹槽の上面部の拡散面に縞が形成されるため、光源近傍範囲の光源
部の明るさを小さくし、且つサイドフィンの明るさを増加し、相互の間の明るさ
の差を減少するため、バックライトモジュールの光線案内板の光線導出面の光線
をもっと均一化させることができる。
【0021】
(2)前記サイドフィンの反射面に縞を形成させると共に、前記光線導出面に
も縞を形成させることによってバックライトモジュールの光線案内板の光線導出
面の光線をもっと均一化させることができる。
【0022】
(3)前記サイドフィンの端面と前記光線案内板の凹槽の開口の水平面の高さ
に差を備えるようにすることによって且つサイドフィンの厚さを漸次的に減少変
化させることにより光線が両端面へ伝達され、バックライトモジュールの光線案
内板の光線導出面の光線をもっと均一的にならせることができる。
【0023】
(4)前記サイドフィンの端面と前記光線案内板の凹槽の開口の水平面の高さ
に差を備えるようにすることによって且つサイドフィンの厚さを漸次的に減少変
化させることによりバックライトモジュール構造の体積を適当な厚さに縮小させ
ることができる。
【図1】従来のバックライトモジュール構造を示す側面
断面図である。
断面図である。
【図2】本考案の光線案内板を示す斜視図である。
【図3】本考案の第一の実施の形態を示す側面断面図で
ある。
ある。
【図3A】図3におけるA部分を示す拡大図である。
【図4】本考案の第二の実施の形態を示す側面断面図で
ある。
ある。
【図5】本考案の第三の実施の形態を示す側面断面図で
ある。
ある。
1 光線案内板
2 光源
3 反射部材
4 ベース
5 光源部
6 サイドフィン
8 拡散部材
50、62 光線導出面
51 拡散面
52、63、66 縞
53 縞光線透過面
54 反射部
55 凹槽光線透過部
60 凹槽
61 光線導入面
64、67 傾斜部
65 反射面
68 端面
69 水平面
70 前側面
71 後側面
θ 角度
H 高さの差
Claims (6)
- 【請求項1】 底面部が反射面となり、当該反射面に凹
槽が形成され、当該凹槽の上面部が拡散面となり、当該
拡散面に縞が形成され、前記凹槽の側面が光線導入面と
なり、当該凹槽の光線導入面の側辺部にサイドフィンが
形成され、当該サイドフィンと前記凹槽の開口の水平面
に対し上がる角度を形成するようになる光線案内板と、 前記光線案内板の前記凹槽内に配置される光源と、 前記光線案内板の反射面を遮蔽すると共に、前記光線案
内板との間に前記光源を包むようにする反射部材と、 上方に前記光線案内板と光源が配置されるベースとを有
することを特徴とする真下式バックライトモジュール構
造。 - 【請求項2】 前記光線案内板における反射面に縞が形
成されると共に、当該縞には傾斜部を有し、当該傾斜部
の傾斜角度がその位置の異なりに従ってそれぞれ異なる
ように形成されることを特徴とする請求項1に記載の真
下式バックライトモジュール構造。 - 【請求項3】 前記光線案内板における凹槽の拡散面に
は凹槽光線透過部を有することを特徴とする請求項1に
記載の真下式バックライトモジュール構造。 - 【請求項4】 前記光線案内板の凹槽の拡散面の縞には
反射部と縞光線透過部とを含み、前記反射部が傾斜にな
るように形成されると共に、その傾斜角度がその位置の
異なりに従ってそれぞれ異なるように形成されることを
特徴とする請求項1に記載の真下式バックライトモジュ
ール構造。 - 【請求項5】 前記サイドフィンの上面部が光線導出面
となり、当該光線導出面には縞が形成され、当該縞には
傾斜部を有すると共に、その傾斜部の傾斜角度がその位
置の異なりに従ってそれそれ異なるように形成されるこ
とを特徴とする請求項1に記載の真下式バックライトモ
ジュール構造。 - 【請求項6】 前記サイドフィンの前記凹槽の光線導入
面に遠い部位が端面となり、当該サイドフィンの厚さが
前記光線導入面から前記端面へ向かって漸次的に薄くな
りつつあり、前記光線案内板の凹槽の両端部がそれぞれ
前側面と後側面となり、前記反射部材が前記光線案内板
の前側面と後側面と光線案内板のサイドフィンの端面と
を遮蔽することを特徴とする請求項1に記載の真下式バ
ックライトモジュール構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002006130U JP3093080U (ja) | 2002-09-27 | 2002-09-27 | 真下式バックライトモジュール構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002006130U JP3093080U (ja) | 2002-09-27 | 2002-09-27 | 真下式バックライトモジュール構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3093080U true JP3093080U (ja) | 2003-04-18 |
Family
ID=43247122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002006130U Expired - Fee Related JP3093080U (ja) | 2002-09-27 | 2002-09-27 | 真下式バックライトモジュール構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3093080U (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005114046A1 (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-01 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | 導光板、これを用いる面状照明装置および液晶表示装置 |
JP2006091896A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Shogen Koden Kofun Yugenkoshi | 液晶ディスプレイ |
JP2016505209A (ja) * | 2013-01-30 | 2016-02-18 | クリー インコーポレイテッドCree Inc. | 光導波体およびこれを用いた照明器具 |
US9389367B2 (en) | 2013-01-30 | 2016-07-12 | Cree, Inc. | Optical waveguide and luminaire incorporating same |
US9690029B2 (en) | 2013-01-30 | 2017-06-27 | Cree, Inc. | Optical waveguides and luminaires incorporating same |
US9920901B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-03-20 | Cree, Inc. | LED lensing arrangement |
US10168467B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-01-01 | Cree, Inc. | Luminaires utilizing edge coupling |
US10209429B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-02-19 | Cree, Inc. | Luminaire with selectable luminous intensity pattern |
US10416377B2 (en) | 2016-05-06 | 2019-09-17 | Cree, Inc. | Luminaire with controllable light emission |
US10436970B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-10-08 | Ideal Industries Lighting Llc | Shaped optical waveguide bodies |
US10459142B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-10-29 | Ideal Industries Lighting Llc | Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same |
US11112083B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-09-07 | Ideal Industries Lighting Llc | Optic member for an LED light fixture |
US11644157B2 (en) | 2013-01-30 | 2023-05-09 | Ideal Industries Lighting Llc | Luminaires using waveguide bodies and optical elements |
-
2002
- 2002-09-27 JP JP2002006130U patent/JP3093080U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005114046A1 (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-01 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | 導光板、これを用いる面状照明装置および液晶表示装置 |
JP2006091896A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Shogen Koden Kofun Yugenkoshi | 液晶ディスプレイ |
JP2016505209A (ja) * | 2013-01-30 | 2016-02-18 | クリー インコーポレイテッドCree Inc. | 光導波体およびこれを用いた照明器具 |
US9389367B2 (en) | 2013-01-30 | 2016-07-12 | Cree, Inc. | Optical waveguide and luminaire incorporating same |
US9519095B2 (en) | 2013-01-30 | 2016-12-13 | Cree, Inc. | Optical waveguides |
US9581751B2 (en) | 2013-01-30 | 2017-02-28 | Cree, Inc. | Optical waveguide and lamp including same |
US9690029B2 (en) | 2013-01-30 | 2017-06-27 | Cree, Inc. | Optical waveguides and luminaires incorporating same |
US11644157B2 (en) | 2013-01-30 | 2023-05-09 | Ideal Industries Lighting Llc | Luminaires using waveguide bodies and optical elements |
US10168467B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-01-01 | Cree, Inc. | Luminaires utilizing edge coupling |
US10209429B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-02-19 | Cree, Inc. | Luminaire with selectable luminous intensity pattern |
US11112083B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-09-07 | Ideal Industries Lighting Llc | Optic member for an LED light fixture |
US10436970B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-10-08 | Ideal Industries Lighting Llc | Shaped optical waveguide bodies |
US10459142B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-10-29 | Ideal Industries Lighting Llc | Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same |
US9920901B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-03-20 | Cree, Inc. | LED lensing arrangement |
US10739509B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-08-11 | Ideal Industries Lighting Llc | Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same |
US11169313B2 (en) | 2013-03-15 | 2021-11-09 | Ideal Industries Lighting Llc | Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same |
US10416377B2 (en) | 2016-05-06 | 2019-09-17 | Cree, Inc. | Luminaire with controllable light emission |
US10890714B2 (en) | 2016-05-06 | 2021-01-12 | Ideal Industries Lighting Llc | Waveguide-based light sources with dynamic beam shaping |
US11372156B2 (en) | 2016-05-06 | 2022-06-28 | Ideal Industries Lighting Llc | Waveguide-based light sources with dynamic beam shaping |
US10527785B2 (en) | 2016-05-06 | 2020-01-07 | Ideal Industries Lighting Llc | Waveguide-based light sources with dynamic beam shaping |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7114838B2 (en) | Dish lens for backlight module and light emitting diode | |
JP5130434B2 (ja) | 導光板及びそれを採用したディスプレイ装置 | |
JP3093080U (ja) | 真下式バックライトモジュール構造 | |
US7710515B2 (en) | Backlight module and liquid crystal display using the same | |
TWI459089B (zh) | 導光板及背光模組 | |
US7821593B2 (en) | Blacklight module and liquid crystal display | |
JP4274239B2 (ja) | 面状光源装置、表示装置及び面状照明方法 | |
JP2001133779A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4421583B2 (ja) | 導光板及び面発光装置 | |
CN101315494B (zh) | 液晶显示装置 | |
US8567977B2 (en) | Illumination system and display device | |
JP2009176512A (ja) | 面光源装置及び画像表示装置 | |
KR100806710B1 (ko) | 액정 디스플레이 장치용 도광판 그리고 이를 이용한백라이트 유닛 및 액정 디스플레이 장치 | |
US6871974B2 (en) | Lighting unit and liquid crystal device using the same | |
US9086592B2 (en) | Direct illumination type backlight module, bottom reflector and liquid crystal display | |
JP2004235092A (ja) | 直下型平面発光装置 | |
JPH0772477A (ja) | 照明装置 | |
JP4848511B2 (ja) | 液晶ディスプレイ用バックライトユニット | |
JP2617242B2 (ja) | バックライト付表示装置 | |
KR200307071Y1 (ko) | 직하식 백라이트 모듈 구조 | |
JP4961363B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH04275525A (ja) | バックライト付液晶表示装置 | |
JP3092875U (ja) | 輻射式光線案内板 | |
JP4517307B2 (ja) | 面光源装置及び画像表示装置 | |
TWM549364U (zh) | 具區域調光功效之背光模組及顯示器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |